ガールズちゃんねる

離婚の切り出し方

169コメント2024/01/04(木) 12:23

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 18:56:40 

    自分から離婚を切り出し方、どんなふうに切り出しましたか?参考にさせてください。

    主は夫が完全なモラハラではないものの、些細なことでキレていきなり無視されたりで疲れてしまいました。子供が小さいのですぐには離婚しないにしても将来的には離婚したいです。みなさん、どう切り出してますか?

    +124

    -33

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:11 

    離婚しな

    +45

    -22

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:12 

    >>1
    今言わない方がいいよ。子供育てられる財力はあるの?

    +220

    -27

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:27 

    離婚しな!

    +12

    -14

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:35 

    とりあえず証拠を

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:41 

    代行使ってポイ

    結婚なんて地獄だよね

    +23

    -14

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:52 

    うちは、揉めた次の日の朝仕事に行き、そのまま家に帰らんと、(前々から元夫のモラハラ暴言自傷行為に悩まされとったうちを見て早う家を出た方がええと心配してくれとった)叔母はん家に家出した。もちろんLINEでしばらく帰らしまへん。と1報入れ。
    えらい揉めるか思いきや、夜中に着信少し鳴った切り、2週間連絡お互い無し。
    ほんなら、うちの実家に離婚届郵送したさかいサインしといて、送ってとラインきた。。
    家出した1ヵ月後には離婚届提出受理。

    そのあいさに、一人暮らしできる賃貸探して、引越し。
    荷物を取りに行くLINE送ったら、その日は家を空けといてくれたさかい、家出した日から、荷物運び出しまで一切会わんと離婚出来た…。

    うちみたいなんは稀かいな。

    この家出するまでが壮絶やったさかい、家出てからがあまりにあっさりで一体5年間はなんやったんやろうと、1年間は心に穴空いた感覚やった。
    お互い共働き正規で、財布別、更に子ぉなしやったさかい出来たこと。

    +12

    -44

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:59 

    >>1
    離婚届を書いてテーブルに置いて出ていく

    +22

    -6

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 18:57:59 

    許して
    離婚の切り出し方

    +4

    -22

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 18:58:12 

    とりあえず今すぐ別れないなら証拠集めておいたほう良いと思う。

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 18:58:17 

    >>1
    親戚揃ってるところで離婚届出したら?
    キレる人とタイマンで話し合いって怖いよ

    +193

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 18:58:35 

    離婚に切り出し方もくそもないやろ?離婚届渡すか半分書いて指輪置いて出てくかちゃう

    +5

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:09 

    普通に言ったらいいじゃん
    あーだこうだ責められてももう決めた事だからの一点張りで
    直して欲しいなら言い返せばいいけど離婚一択ならもう無理ですでいいんじゃないかと思う
    養育費払わない感じするけど

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:17 

    >>1
    子供小さい時ってそういうもんだよ。仲良くなる方が稀。うちも離婚危機は子供が小さい時でした。

    +66

    -12

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:28 

    >>1
    すぐに離婚した方が良くない?

    同じこと言ってる人沢山いるけど、不満だらけの人生になるし、子供にも悪影響だよ。

    +58

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:33 

    離婚してクレメンス🙏

    +4

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 18:59:47 

    モラハラ旦那が浮気してたのが分かったので興信所の調査書と一緒に自分の所だけ書いた離婚届を突き付けました

    約半年気付かれないように水面下で色々準備してたので、決戦の日はめっちゃドキドキした

    +74

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 19:00:08 

    >>9

    ○ねばいい。

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 19:00:12 

    主が思っていることを旦那さんに伝えてみたことはあるの?
    まずはこういう態度が苦手だから改善して欲しいって話し合ってみたらどうかな?
    それでも変わらなければ仕方がないけど
    それとも主はもう完全に冷めてしまった感じかな

    +35

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 19:00:57 

    その日が来るまでちゃくちゃくと証拠集め&ひたすら貯金、年金分割や財産分与など、今のうちに徹底的に調べて把握しておくこと。
    ただ、性生活断り続けると不利になるから適度に応じなければいけないけどここ大丈夫?

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 19:01:00 

    普通に話したいことがあるんだけどでいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 19:01:09 

    >>6
    独身アラフォー
    お金、仕事はあるけど
    結婚だけ手に入らなくて辛い

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 19:01:15 

    >>7
    トピ立て1分でこの文、コピペ?

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 19:02:19 

    >>1
    将来的にしようかなぁ…程度の事を今から聞いて、10年後とかにのここで教わったアドバイスを思い出して離婚切り出すの?


    +37

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 19:02:43 

    >>1

    今離婚しないなら、言わないで我慢し続けるしか
    ないよ。
    離婚する覚悟決まってから
    話聞いたほうが良くないですか。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 19:03:11 

    >>1
    わたしはトイレ入ってるドア越しに話した

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 19:03:21 

    >>24
    このタイプはしません★
    愚痴りながら死ぬまで添い遂げます

    +34

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 19:03:56 

    >>1

    モラハラ気味って精神疾患ある可能性高いよ
    子供に遺伝してなかったらいいけど


    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 19:03:56 

    そんなことまで人の意見を参考にするのか?
    自分の人生、人任せにしないで自分で考えなよ

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 19:04:06 

    将来的な離婚?
    そんなん言ったら不利だと思います。
    まずはモラハラされた日記とか、浮気の記録とかある程度資料を揃える事。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 19:04:38 

    >>1

    まず『水面化で』自立の準備を進めるのが重要。
    養育費を払わない男もいるし。

    主さんはいまフルタイムで働いてるの?

    もしそうじゃないなら、ネットで求人を検索するのが先だよ

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 19:05:32 

    >>1
    モラハラっぽい態度されるってあなたが今は働けない、稼ぎが旦那より低いからだよ
    さっさと二馬力で旦那より稼いだらペコペコしだすよ
    モラハラ男ってケチだから余計そうなりやすい

    +11

    -7

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 19:05:54 

    >>1
    離婚したい理由が弱すぎない?

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 19:06:07 

    >>1
    今切り出し方考えてる時点で主もなんか変なところありそう。
    子供のこと考えたら切り出し方考えるよりはまず片親になった際の生活基盤考えることが先だし、それを考えながら日々されたことメモっておけば?
    というかその程度なら旦那とちゃんと話し合いなよと思うけど。
    文だけみたらまるで旦那が一方的に急にキレて無視始めてる一択みたいだけど、しばらくは離婚する気もないのにわざわざトピ立ててまで離婚の切り出し方聞くような主だとなんか論点違うというか、逆に人の気持ちに鈍感過ぎるような気もするからなんともいえなくなるよ。

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 19:06:07 

    水面下でする準備が一番大事。子供がいるならなおさら切り出してからの財産分与や養育費などお金の決め事は大事。切り出すと同時に家を出て別居しながら話し合い等ワンクッションいれるのもいいと思う。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 19:06:17 

    >>29
    いやホント
    しかもガルちゃんで

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 19:06:42 

    >>1
    本当に一方的なモラハラ?
    女性は無自覚モラハラが大多数だから自分を見つめ直す良い機会だよ

    +5

    -12

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 19:07:01 

    >>6

    横ですが...
    代行って弁護士とかですか

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 19:07:11 

    >>15
    すぐにって…そんな簡単にできるのは、双方とも離婚したがってる時だけだよ。

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 19:07:13 

    >>32
    ペコペコはしないような気がする
    変なプライドがあるから

    モラハラしない夫は、収入がどうとか関係なくモラハラしないよ

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 19:07:32 

    まず冷静に話し合うってのがなんでこんなに難しいんだろうって思うよね
    恋愛感情と性欲があったから優しくしていたってのはわかるけど、人間として人間関係作るうえで会話ができないってヤバいと思う

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 19:07:45 

    >>37
    必ず空想と言うか想像で主を叩く人がいるよなー

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 19:08:19 

    >>1
    些細なことでキレていきなり無視

    これを録画しとけば?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 19:09:36 

    大体なんで結婚したんだよ

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 19:09:43 

    >>3
    旦那がよほど稼いでる人以外は生活水準変わらず生活出来るんじゃないのかなってくらい周りのシングルは良い生活してるよ。

    +45

    -8

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 19:09:44 

    >>42
    頭悪い人?
    叩いてる訳じゃない

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 19:09:58 

    >>24
    参考までに質問してみようって思い立ったんじゃない?

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 19:10:53 

    >>1
    えっ、離婚する気になってから、言ったほうがいいですよ。
    モラ気味なんだよね?
    「は?ならお前出ていけ。離婚してやるからよ。」って言われたらどうするん、、、

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 19:11:12 

    >>46
    言葉が強い人だなー

    言い方で、相談もしたくなくなる人物だね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:00 

    >>7
    ほんならとさかいしか頭に入ってこーへん笑

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:01 

    >>29
    人任せにはしてないでしょ?離婚は今はしないけど将来的にはするって自分で方向性決めてるんだから。このトピはただのリサーチじゃないの?

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:18 

    >>48
    そうだよね。本気の時だけ。駆け引きみたいに切り出してはダメ。モラハラなら特に。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:54 

    >>6
    何年目から地獄って感じましたか?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 19:12:59 

    コロナワクチン打ってないことで
    人間のクズだまで言われ離婚しました。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:39 

    >>7
    すごい読みにくい文章なのに一気に読んでしまった笑

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 19:13:58 

    旦那が不倫したので、信頼できない人とこれから先の人生一緒に過ごしたくありません。
    離婚してくださいといいました。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:07 

    >>1
    離婚が頭によぎった人ってだいたいみんな最初はそうだよ。ここでのアドバイスにくじけることなく
    まずは離婚の意思をかためること。
    子どもが小さいうちはATMになってもらうのも選択肢だし、なりふり構わず今日出ていって調停起こすもよし。子どもが成人してからの離婚だって普通にあるし。
    ただ、まだまだモラハラを理由に離婚するのは大変な作業です。個人的には不倫と同等の精神的ダメージだと思うけどね。まずは疲れた心と身体を癒やして、エネルギー確保してください。疲れた状態では何かを始めるのは大変だから。
    お子さんと幸せに暮らしてください。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:48 

    >>1
    私は旦那に「些細な事でキレる」と思われてる側。

    旦那と私の「些細なこと」の基準が違うんだよね。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 19:15:18 

    喧嘩すると建設的な言い合いにならずに「気に入らないなら離婚すりゃいいじゃん!」が決まり文句だった元夫。なのである日の喧嘩でそれ言われた時に「そだね」と言って別室へ予め役所で貰ってきておいた離婚届差し出して「ここだけでいいから書いといて。あとは私書いて出しとくから」って言ったのが離婚届話を具体的に切り出した第一歩だった。もちろんそこから慰留されたり離婚後のお金の事とかスケジュール的な事とか話し合いは色々必要だったけど、ジャブはこれだった。もう20年以上前だけど今でもよく覚えてる。やっぱり言い出すタイミングとか思案するよね。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 19:16:06 

    >>1
    今すぐ離婚するつもりないのに、切り出し方なんて聞く必要ある?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 19:16:32 

    >>51
    こわいよ

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 19:18:45 

    >>1
    離婚届渡して「これ書いて 私の好きなタイミングで出させてもらう」って言った

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 19:18:57 

    >>14
    激しく同意
    子供が小さい頃は憎くて憎くて堪らなかつた。
    死んでも葬式の席で泣けないのでは…とか変な心配してたくらい
    子供たちが大きくなった今は、労り合って仲良く老後を過ごそうと傷を舐め合う戦友みたいな感じ。

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 19:20:08 

    >>40
    するんだってw
    モラハラ男は強い者にはペコペコ
    弱い人にだけモラハラする小心者のケチなんだよ
    精神疾患だからね

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 19:20:15 

    >>39
    そう言う意味じゃないよ。

    すぐ離婚を切り出した方がいいって意味。
    離婚するのに時間かかるなら、尚更早い方がいいでしょ。

    +6

    -5

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 19:20:48 

    >>1
    まず有利に離婚できる道を調べる
    準備を整える

    それからで十分

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 19:21:05 

    >>1
    子どもが小さなうちに離婚した方がいいよ
    子どもの為にも

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 19:21:23 

    >>3
    キレられたり無視される生活でも
    22年耐えるしかないのか
    結婚て大変だね

    +66

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 19:21:56 

    >>34
    主です。アドバイスありがとうございます。私も正社員で働いています。ただ、割とハードな仕事なのと、下の子が2歳でまだまだ手がかかるので、夫にある程度子育てしてもらわないと私が仕事できないと思っていてすぐの離婚は考えていません。
    あと夫がキレやすい部分に関してはほんとに毎度毎度話してきて、夫は怒らせるお前が悪いという意見でした。私もそうなんだと思って努力してきたのですが、客観的に判断して貰ったりして、私がどれだけ言動気をつけてももう解決しないと思ってます。なので私がそんな夫に対して我慢できなくなった時点で夫婦関係は終わりだなと思ってます

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 19:22:15 

    >>7
    どこの方言?

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 19:22:51 

    >>64
    それは収入によって奥さんの性格が強くなったんでしょうね
    最初から、強く生きてればモラハラ受けないから

    とりあえずよかった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 19:23:32 

    >>1
    些細なこととは?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 19:23:35 

    >>1
    やり方が下手だと逆手に取られるよ
    よっぽど器用じゃなきゃ円満な離婚なんて出来ないから

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 19:26:37 

    >>15
    ガル民すぐ離婚すすめるよね
    子供小さいからすぐは考えてないって書いてるよ。自力で年500以上稼いでるとか、実家が頼れるならいいけど、現状パートとか専業で実家も頼れないとなると子供抱えてはきついよね。親権旦那に渡すならいいけど。
    あと公正証書つくって養育費貰えても旦那が再婚して子供できたら減額される可能性高いよ。そもそも養育費から逃げるやつが大半だし。色んな可能性考えて、せめて1人でも不自由なく食べさせてあげられるまでは我慢しないと。貧困で1番辛いのは子供なんだよ。

    +23

    -7

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 19:31:20 

    >>1
    無視はモラルハラスメントの一種だと思うけど、
    主が疲れる程何されたか書き出して、弁護士の無料相談で話聞いてみたら?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 19:31:49 

    >>1
    喧嘩とかの時じゃない冷静な時に
    わがままを通したくて言ってるわけじゃなく、他に選択肢は無いという思いを伝える感じだね
    モラハラ系の人はすぐいいよっていうけど
    後になって本気だとわかると手のひら返してくるけど
    だまされないように気をつけて
    変わらないから

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 19:32:42 

    >>69
    キレやすい他責の人間に子供任せると、子供の性格終わるよ
    同じような他責になるか、自分ばかり悪いと思っていじめられっぱなし搾取されっぱなしになるかの極端になりがち

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 19:34:51 

    >>74
    なんか考え浅いよ。

    離婚前提にしてる家庭で育つ子供の辛さが全く考慮に入れられてない。そして離婚するなら働くしかないでしょ。

    子供が大きくなってから働く?
    歳食えばどんどん仕事の条件悪くなるのに、子供大きくなってたら働いてお金ができるなんて言うのが、そもそも非現実的な発想なんだよ。

    今働く気がないなら、離婚後の貧困のこととやかく言うのは矛盾してるし、いまはたらくならお金の心配は一番少なくなる。

    あなたの思考全体的に浅い。

    +8

    -11

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 19:39:12 

    元旦那の借金が分かったその日に離婚切り出して、そこから2ヶ月でほとんど方を付けて離婚届出したけど、勢い大事だと思った。決めたら最後まで強い意志を持って行動しないと、本当に手続き関係が大変。やることが多すぎて、途中で体調壊したよ。でも、離婚してよかった。夫婦の雰囲気が最悪な中よりも、今の方が子どもたちは楽しいみたい。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 19:40:01 

    >>25
    その方が良いと思う
    旦那の態度更に悪くなるだろうし、臨時収入とかボーナスとか主に内緒にしそう。
    離婚に向けて手に職つけるとか固めて、出て行けるようになったら切り出した方が良い。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 19:40:51 

    >>68
    結婚って博打だね

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 19:42:39 

    >>1
    分かる。めっちゃ分かる。
    暴力は即警察として、そうではない場合は…

    まず、自分から言わないほうが良いです。
    一つ言うと、現行の日本の法律は、どうあがいても女性は離婚したら損。収入があったとしても、よほど稼いでないと損だよ本当に。
    もちろん損得で考えられないだろうし、我慢し過ぎは良くないけど。
    あと、なんやかんやで子供から父親を奪うことになることは忘れずに。

    ああいう人は離婚つきつけたら「お前が言ったからだろ!」と、ここぞとばかりに責任押し付ける。
    「お前がそう言ったから、あとは知らん」より、相手に言わせたほうが良いでしょ。
    離婚を言い出したら「じゃあおカネ下さい」「あなたが言ったんだけど」「離婚届も用意して」好きに言いまくる。
    だって相手が言い出したんだから(笑) 
    暴力に訴えないレベルの人なら、まあまあ効果あり。

    今は子供のこともあるし表面だけでも良い顔しておいて。
    ほんで、今は法テラスに相談。収入によってタダになるよ。必要あれば女性センターに連絡。
    連絡しておけば実際に役に立たなくても精神的には楽になるよ。
    まあ、弁護士のアドバイスはきっと「あなたの養育費はこれくらいです〜別居したら婚姻費用これくらいです〜」みたいに、決まり文句ばっかりかもしれないけど、何人かまわってみましょう。

    あと、実際離婚の話になったらパニックになる可能性があるので、「離婚を考えたときにやることリスト(自分、夫用)」を作っておく。
    それとは別に離婚合意書も作っておいて。紙ベース。クラウド上にも保存。

    あとは記録を作ろう。エクセルはだめらしく、できれば手書き日記。証拠になるのは。あと録音。
    たビビらせるためなら「フリ」でも良いです。
    相手は「何してんだよ!?」かもしれないけど、フリならさ、「別になにも?」だし。
    でも、相手は警戒しだすから少しモラハラに歯止め聞く。

    他にもいっぱい対策あったけど忘れてしまった。この辺で。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 19:44:04 

    >>7
    きしょく悪い関西弁、使わんといて!

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 19:44:23 

    >>1
    一年別居して、充分離れたし今だ!と思って「離婚したいんだけど」って連絡して直接会ってその場でお互い紙書いて市役所。
    そんな感じだったかな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 19:45:03 

    >>69
    だとしたら尚更離婚の事を切り出し方を相談するより今のあり方を考えたほういいのでは?
    主も正社員で働いてるのに強気に出れないのは何故なの?
    旦那にも子育てしてもらわないとっていうか、その旦那の子供なんだよね?なら旦那もして当たり前なわけだし、もう少し旦那に甘えてみては?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 19:46:40 

    >>1
    まずはすぐに引越しできるように荷物をまとめてからかなー

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 19:47:00 

    >>1
    離婚する!って腹括ってから伝えた方がいいよ
    離婚するに当たって必要な書類を集める
    子ども関係の手続きを調べる(保育園や児童手当等)
    名義変更が必要な物のリストアップや印鑑を揃える
    家や車などの財産をどう分けるかの段取り
    引っ越す場合の引越し先やそれに関する情報収集
    養育費や面会交流の希望額や希望時間をある程度決めたり、他にもやる事あるよ。
    相手が希望を全てのんでくれるわけじゃ無いから親権や財産で揉めた場合の弁護士のあてや段取りとかめちゃくちゃやる事多いしお金もかかる。
    簡単に離婚と言うけれど腹括って挑まないと乗り越えられないよ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 19:48:08 

    理由や原因はちがうけど離婚経験者です
    おせっかいながら提案させてください

    お子さんが何歳になったら離婚できそうか、あるいは別居に踏み切るのかをまず計画しましょう
    小学校にあがったら、または高校卒業まで我慢できるとか人それぞれだと思います

    ます、夫さんに離婚を悟られないこと
    そして離婚成立のその日までコツコツと隠し貯金をしましょう
    この口座はネットバンクなどで作り絶対に夫さんには知られないようにしてください
    万が一、弁護士をいれての離婚調停や裁判になった場合は弁護士にも知られないように
    私は姉に使用していない銀行口座を借りていました

    主さんの考える離婚のタイミングによって続きを書きにきますね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 19:50:34 

    >>3
    将来的に、だから今は言わないでしょ
    よく読めよ

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 19:51:57 

    >>74
    主です。
    お金の面でいうと私の収入は時短で600万はあります。でもそれは夫の協力ありきの収入なので、完全にシングルになると働く時間が減る分収入は落ちることになります。下の子が2歳なので、毎日ぐずったり、抱っこ抱っこの日々でそういった大変さはシングルで乗り越えるのは自分のキャパオーバーなのが明白なため、あと3、4年は離婚はせずやりすごす期間になりそうです。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 19:52:32 

    >>63
    子供3歳5歳。旦那が嫌いで嫌いで仕方がない。洗った洗濯物触るのさえ嫌悪感。顔見れない。これって治るの?

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 19:54:33 

    >>32
    でも、これ分からないでもないよ。

    うちの夫も、妊娠中からちょいちょいキレたりモラハラ気味になったりして。
    これはダメだと思って、妊娠中はパートだったんだけど職場に頼み込んで育休もらう→0歳から保活して復帰。
    その職場で正社員登用してもらう。

    収入が夫を超えた頃から、夫の話を否定しても素直に耳を傾けるようになった。
    今は子どもの扶養も私。モラ発言はほぼなくなったよ。

    相手が経済的に弱いと思って強く出てるタイプなら効く。

    そんでもって、もっと収入あげたらいつでも離婚できるわって思ったら私も寛容になった。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 19:58:34 

    >>69
    じゃあなんで二人目作ったの

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 19:58:57 

    >>69
    主さんって、その旦那とどれぐらいの期間付き合っていましたか?
    結婚して豹変するタイプのモラ気質男だったのか、それか付き合っている最中もどこか自分勝手で他責思考的な男だなーってとこありましたか?恋は盲目中だと相手の欠点に目を瞑り、勢いで結婚してしまう人も居るので気になりました。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 20:01:14 

    >>69
    上で、主も稼いだら変わるかもよってコメントしたけど、もう主も正社員ならこれ以上主ができることなくない?

    相手は絶対変わんないよ

    私は、自分も稼いでるからいつでも離婚できると思って相手にも寛容になったって趣旨でコメントしたけど、主はその境地にもなれないんでしょ?

    いつか離婚…って思ってるって書いてるけど、子どもが大きくなると別の意味で手がかかるしお金ももっとかかるよ。
    お子さん小さくて保育園なら、預かり時間などをふまえて今が1番働きやすいはずだから。

    離婚に向けて、ハードじゃない・リモートやフレックスできるホワイトな職場に転職するとか動きようはあると思う。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 20:02:01 

    >>92
    てかさ、経済的に女が不利になるのは仕方ないじゃん。男性は子供産まないし体は変化しないし。
    なのに、女性には「お前は俺より稼ぎが少ない。」なんてモラハラ働いても説得力なさすぎるんよ。
    モラ気質な男は人間としても終わってるよ色々。

    +16

    -3

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 20:03:14 

    >>69
    怒らせるのが悪いって、自分の感情すらコントロール出来ないの?って思うね
    今旦那の稼ぎもあるうちに時が来るまでお金貯めよう!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 20:03:46 

    >>96
    本当その通り。
    だから、離婚するか、自分が稼いでグウの音も出ないようにしてやりたかった。
    離婚届突きつける日を楽しみにして仕事頑張ってるよ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 20:06:04 

    >>1
    離婚理由は長くなるので…

    とにかく、離婚したいと…理由は向こうもわかっていました
    離婚届をテーブルに置いて逃げるように家を出ました

    何言われるか分からないし、ダラダラ話すのも、気を使うのも時間の無駄なので

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 20:06:18 

    今すぐ離婚する訳じゃないけど、弁護士には相談に行きました。離婚、慰謝料、養育費、財産分与、証拠集め、、、色々教えてもらった。夫が公務員なので給料差し押さえできるから支払いの踏み倒しは出来ないと教えてもらったのはありがたい!ただ、証拠を意識して集めるのが本当に苦痛。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 20:07:38 

    >>10
    落ち着いて。まず荷物を整理してからよ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 20:11:10 

    >>68
    ね、、私には無理..

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 20:11:50 

    >>7
    こんなの使ってる人みたことないわ、
    大阪の下町の6.70代でも使う?
    きっしょ。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 20:14:44 

    >>8
    相手が確実に出してくれるわけじゃないから悪手だと思う
    相手記入済みの離婚届自分で持ってる方がいいよ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 20:14:48 

    >>92
    だって色んなモラハラ男の話聞いてきたらw
    とにかく前頭葉に異常があるからモラハラになるんだよね
    双極性障害の人もモラハラになりやすいし遺伝しやすい
    とにかくケチだからパワーバランス崩れた時にモラハラ発動する
    二馬力だったのに妊娠で辞めたとか妻の実家が裕福だったのに父親が死んだ、事業が傾いたなど

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 20:15:49 

    >>91
    わたしも子供9歳でまだこれ

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 20:19:43 

    >>1
    「話があるんだけど」

    7年前のこと。懐かしい。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 20:22:53 

    >>91
    下の子が高校生に上がる頃に治ります…。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 20:23:19 

    >>1
    どうして自分で稼ごうと思わないの?子どもを理由に離婚しない人が多すぎる。

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 20:23:58 

    >>1
    別居してから離婚調停だよ。
    モラハラ気味な人と話し合いとか諦めて!
    離婚の切り出し方より財産とか強かに準備進めてね!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 20:24:46 

    誰だ

    結婚したら幸せになれるって

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 20:25:58 

    >>82
    タイミングよくそうなって逆手に取れたというのもあるけど、モラハラには向こうに切り出させた方がとてもスムーズだった。脅しまがいで言われたのでどこまで本気だったかは分からないけど、「本気だよね?」と一度だけ確認してその後は「分かりました」とあくまでもこちらが言われた側として話を進めた。見栄張りで謝ることが屈辱でしかないことも逆手に取れた。こちらから言い出してたら無理だった条件もあったと思う。ひとつの意見として参考にしてください。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 20:35:28 

    >>59
    結果離婚はされたのですか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 20:36:47 

    >>79
    再婚する予定はありますか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 20:38:23 

    >>93
    問題が顕在化したのが私が二人目産んで仕事に復帰したからです。それまでは私に余裕があったので問題が顕在化しなかったんですね。夫の傾向はもっと前からあったんだと思いますが私が問題にしてなかったんですね。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 20:42:34 

    >>1
    旦那の悪態が離婚できないジレンマだった場合に家に生活費を入れず帰ってこなくなるだけだよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 20:44:24 

    >>1
    私も親離れ子離れしてない義母と夫が無理になり離婚準備中。結婚2年目小梨共働きだから、別に離婚してもこちらにダメージはあんまりないけど、どこで話をするか、どのタイミングで家を出るか迷ってる。離婚切り出した後に同じ空間で生活したくないし、次の家にいつでも移れる状態で切り出すべきかな?と色々思考中

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 20:44:24 

    >>91
    私も
    いわれた
    子供が高校生になれば
    おちつくらしい

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 20:45:06 

    >85
    コメントありがとうございます。これまで夫婦の在り方についてはたくさん話してきました。私は家事育児分担についての不満というより、夫がキレやすいことへの改善を求めてきたのですがそれが改善できないことへの諦めで離婚を考えてます。ただそれでも夫の育児の負担がなくなると私も仕事を続けるのがかなりしんどいのですぐに離婚は考えてないというかんじです。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 20:51:08 

    >>69
    逆に2歳だから離婚した方がいいんじゃないの?
    夫婦いがみ合ってるの見せるより、さっさと離婚した方がいいような。
    実家は頼れないんですか?

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 20:55:42 

    >>45
    わかる。旦那って稼ぐけど無駄遣いも多くて食費もかかるし、実家に頼って家賃なし、&正社員になれるならそこまで貧困にならなそう。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:19 

    >>115
    じゃあ子供が大きくなって主に余裕ができたら問題なくなるんじゃない?
    生んでしまったんだから成人までは子供のために頑張りなよ。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 21:01:52 

    普通に言うよ。
    嫌だって言われるけど。
    そう言われてるうちが花なんだけど。

    周りだと病気したら旦那から切り出されたとか聞いたな。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 21:03:34 

    >>115
    お互いやって欲しいこと穏やかに言わないと無理よ。
    子供も小さいんだから優しくならなきゃ。
    子育てもある程度落ち着いて小学生や中学生辺りで離婚するの?
    それはそれで子供達辛いと思うよ。
    今度は子供達がキレやすいって悩むよ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 21:16:59 

    >>78
    主の場合は違うけど、仮に主がたいした職歴も資格もない人だとしたら奇跡的に正社員で働いてもよくて300くらいしか稼げないでしょ。というか未就学児抱えたシングルってそんな簡単にいい条件で雇ってもらえるもんなの?2馬力のうちに資格とるなりお金貯めるなり環境整えて足固めしないと厳しいと思うんだけど。
    現実問題考えなしに離婚するシングルが多いからこんなにシングルの貧困が問題になってるわけだし

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 21:22:19 

    うちのはワクチン4,5回打ってるから長くないと思って我慢してる

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:52 

    >>114
    今のところありません。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:32 

    子供が小さいからこそすぐ離婚すべきだと思うけどね。
    そのうち離婚するって、もうモラハラにやられて依存になってるよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:15 

    >>122
    そうかもしれません。でも一度私が問題視してしまったキレやすい夫の言動に対して再度受け入れるのは
    無理かなと今は思ってます。私、大事にされてないし夫は自分のことばかり考えてるんだなって気づいてしまったので。。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 21:29:39 

    >>125
    私は職歴も資格もなくて、未就学児抱えて離婚して正社員になったけど、その年には450万、その次の年は750万貰ってたよ。(ボーナス含)

    まあ、私はお金が好きだから稼げない仕事はやらないしやれないから、稼げる職種を選んだけど。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:51 

    >>17
    旦那さんどんな反応してましたか?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:55 

    >>89
    3にプラスが大量についてるの見て、トピ本文を読んでない人の多さにビビった

    トピ本文、短いし読みやすいと思ったから尚更

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:42 

    普段通りに生活して、
    夫が実家に帰ってる時に『うちにはもう帰ってこないでください。あなたの帰る場所はここではないので。弁護士雇ってるのでこれからの話は弁護士としてください』と電話で伝えて終わりました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 21:46:44 

    >>11
    キサエモンみたいな?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 21:48:07 

    >>68
    悩んだけど慣れた
    自分は離婚しようなんて言えない立場だけど
    ひどい時はホント悩んだ
    今はこっちもいいたいこと言うし
    あとはこっちも話さないでほっとく

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 21:49:54 

    >>1
    私は4年計画立ててます
    その4年の間に働きながら勉強して国試受けて何がなんでも受かって子供と私、暮らしができるくらいのお給料を貰えるくらいにならないとと思ってるよ。
    だから今は経験と実績をつくって、国試受けて自立する計画してる。
    その4年の間にお金貯めれるだけ貯めようと思ってる、
    幸いにも独身の時に作った旧姓の銀行口座があるから、少しづつ引き出して、それに貯金していこうと思ってるよ。
    その中のお金は財産分与にあたらないからねー

    いつか離婚したいなら下調べして離婚準備しとかないと。
    弁護士費用も貯めないと!


    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 21:57:22 

    家を飛びてて、後は弁護士さんに任せました。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:08 

    年末になると離婚が増えるね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:35 

    >>131
    今まで高圧的だったくせにしなびた菜っ葉みたいになって、突然の事で頭が追いつかなかったのか離婚届に判を押させるのに3時間くらいかかりました
    不貞行為をした方は離婚を拒否出来ないのに
    3年も浮気してたくせにバレた時の事全く考えてなかったアホです

    こっちは弁護士さんまでつけてたし、元々私みたいな弱者にしかイキれない小心者だったのでダンナ完全敗北です
    年金分割と慰謝料と養育費払う公正証書作成して別れました

    経済的には大変になったけど、旦那の顔色を伺う生活から解放されて幸せです

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:30 

    >>139
    大変でしたね、、旦那さん自業自得すぎ、、
    今幸せならなによりです😌

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:33 

    >>7
    うちは、
    まで読んだ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 22:22:14 

    >>68
    離婚も大変なのよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 22:29:18 

    >>109
    そんなに簡単なことじゃないよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 22:33:47 

    >>22
    縁結の神様なんかいないよね…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 22:36:36 

    >>20
    隠し財産を作る方法をネット検索

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:40 

    >>91
    うちはもっとひどくなって熟年離婚した
    子供が大学&高校生の時
    子供たちが背中押してくれた

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:52 

    >>109
    主さん短時間で600稼いでるってよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:46 

    >>1
    子どもが小さなうちに離婚がいいよ
    学校とか友達とか子どもの世界ができる前に
    モラハラ旦那と別に暮らし出してから私若返ったよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:48 

    >>11
    キサエモンみたいな?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:16 

    >>140
    ありがとう
    しばらくはゴタゴタして胃炎になったりしたけど、1年経ってやっと落ち着きました
    旦那有責ではあるのにやっぱり離婚は大変な作業でした

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 22:53:32 

    >>144
    うん
    祈ったところでダメだった

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 23:06:59 

    >>129
    時短で600万稼ぐ嫁を大事にしないなんてすごい旦那だね!
    収入も問題ないし3年後離婚でいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 23:19:45 

    数年会話をしていない家庭内別居です、なるべく顔を合わせないようにしてます

    持ち家でもないし、私は旦那より働いてるし、子供も多少大きいので離婚しやすい方かもしれませんが、ずっと話をしていないのでとにかく切り出せないし、話して殺されたり逆に自殺されたりどう向こうが出てくるかわからないのが恐怖

    最近向こうが弁護士事務所から資料取り寄せてるから離婚を考えてるのかな?と思うけど、早く別れたいし、子供の進学もあるので早く家も決めなきゃいけないしどうしよう?でも春までには別れたい!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 23:20:11 

    モラハラって離婚したがらないよね。自分に非があっても絶対に認めないし、まともに話し合うことが困難だと思う。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:31 

    1の主さん
    なるべく早めに離婚した方が良いよ。
    年齢が若い程離婚によって身体に与えられるダメージが少なく済むから。
    私は32歳の時に離婚したけれど離婚後に子宮がん検診に引っかかったし自覚の無い精神的なダメージ(首を振る)出たよ。
    どちらも完治したけれど離婚って結婚よりも大変。
    離婚が決まってからの手続きも並大抵じゃないから体力のある時に思い切って。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 00:11:26 

    >>91
    子供、7歳、5歳。
    本当に夫が嫌い笑

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 00:44:46 

    元夫が不倫していたので証拠などが全て揃ったときに仕事から帰ってきた元夫「おかえり!ねぇ、私と離婚したいでしょ?してあげるから〇〇さんっていう人と再婚しなよ〜」って切り出しました!まずはモラハラにしても不倫にしても証拠集めが大事!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 01:40:16 

    >>90
    いいんじゃない。お子さんが小学校に入る前/まだ低学年のうちに、で離婚される方は珍しくないよね。離婚ではなく別居するにしてもまだ時間はあるし入念なシュミレートで細かい時節の変化にも対応できるようにしておける

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 03:47:11 

    主さんはしっかりしてる。

    私はアホだったから離婚決めるまで時間かかった。
    自分がちゃんとしてりゃ旦那の機嫌よくなるかも!←なるわけない。
    育児も仕事も家事も私がやらなきゃ!←結果倒れる。手術。倒れたとき旦那飲みに行っていない。
    毎週モーニングや飲み会も許さなきゃな←旦那スナックの若い女とイチャコラ。ホテルのポイントカード発見。
    婚期20年経ち急に冷めて朝に離婚したいって言ったらなぜか旦那がパニックになってた。
    それから1年経って旦那が単身赴任になるかもってときに離婚話進んでる。
    お金大事だから貰ってからじゃないと離婚出来ないしな。でも旦那との老後は無理なんだよな。今更。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 09:40:33 

    なにかあるとすぐ実家に帰ってた元旦那

    その日は元旦那の誕生日で朝から
    色々準備をして疲れてしまって
    夕方に寝てしまったのね。
    その時仕事から帰ってきた元旦那。
    (寝てしまった自分も悪いが)

    ふてくされてまた出ていった
    いつもならすぐ電話かけてごめんねって
    してたけどなんかもういいやーってなって
    放置してたら相手から電話きたから

    離婚届書くのに帰ってきて

    で終わり。
    以前から子供に手をあげる
    ギャンブルなど色々あり離婚届は
    もう準備してあった

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 11:16:50 

    >>1
    万全な準備をしてから伝える
    何言っても何言われても
    姿勢を変えない決意できたら
    私みたいに、事あるごとに言ってたら
    相手にされなくなるよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 17:48:05 

    >>81
    必要な試練だった

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 18:08:07 

    >>160
    わかる 突然馬鹿らしくなって、もういいや ってなるよね
    向こうは私の事とっくに、もうどうでもいい存在になってるのに
    私だけ気を使ってあやすのに疲れたというか
    お互いお疲れさまでした

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 20:26:23 

    >>1
    借金作ってきた夫に「はい、書いて」と離婚届に名前を書かせました。ドストレートに切り出した。
    有責者がやらかした直後は一番書いてもらいやすいタイミングだと思う。
    実際に提出するかなんて後から考えればいいし、とりあえず相手の自署のある離婚届さえあれば本当に離婚に踏み切る事になった時にすごく楽。話し合いが上手くいかなくても、記入済み離婚届があると心に余裕を持てる。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/10(日) 10:47:19 

    >>136
    すごい!なんの資格ですか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/10(日) 18:44:38 

    大阪なら女性共同法律事務所が目茶苦茶な◯◯◯上げDVしてくれるらしいよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/12(火) 08:40:19 

    >>63
    そういう時期って夜の生活はどうしてましたか?
    私はもう疲れてるし絶対にやりたくないし性欲も元々ないので
    妊娠期から今子供が2歳8ヶ月の今も一度もやってません。
    旦那にはそれをなじられるし、その理由で離婚するのに自分が有利だと思ってるようです。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/14(木) 23:08:26 

    >>167
    旦那さんが浮気したとかそのレベルで拒否する理由として認められる原因がないと厳しいかも。レスは立派な離婚の事由なので、実際問題このままだとあなた有責で離婚が成立してしまいます。旦那さんが本気で離婚する気があればですが。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/04(木) 12:23:39 

    夫が離婚に同意してくれなさそう。。
    協議離婚でも調停でも同意してくれないと離婚できないよね。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード