ガールズちゃんねる

「撮ってほしいのはこれ…」妻の理想と夫“撮影写真”のギャップに共感の声…撮り直したら素敵な構図に?その後を聞いた

205コメント2023/12/08(金) 18:15

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 16:19:33 

    「撮ってほしいのはこれ…」妻の理想と夫“撮影写真”のギャップに共感の声…撮り直したら素敵な構図に?その後を聞いた|FNNプライムオンライン
    「撮ってほしいのはこれ…」妻の理想と夫“撮影写真”のギャップに共感の声…撮り直したら素敵な構図に?その後を聞いた|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    妻と夫それぞれが撮影したという写真がX(旧Twitter)に投稿され、妻が求める“理想”とのギャップに共感する声が集まっている。...


    ▼旦那さん撮影

    ▼妻・さっぴさん撮影(理想)

    ▼旦那さん撮影

    ▼さっぴさん撮影

    ▼旦那さんに撮り直してもらった写真

    ーー旦那さんが撮影した写真を見た時どう思った?

    私が撮った写真をイメージして撮ってもらっているつもりだったので、「紅葉は!?地面多っ!!!!車と道路いる!?!?」という感じでした。笑

    ーーさっぴさんの反応を見た旦那さんの様子は?

    「いい写真撮れた~?」と聞かれましたが、私の反応を見てダメだと察したようです(笑)

    ーーさっぴさんはどうやって撮影したの?

    紅葉、かつ全身を入れたかったのでしゃがんで下から、カメラを縦にして撮りました。どちらも同じミラーレスでしたが、夫は画面も見ずに適当に連写していたようです。時には携帯片手にでした。。。笑

    ーーその後、撮り直してもらった?

    撮り直してもらいました!「撮ってくれるのは非常にありがたいんだけど」と前置きをした上で、丁寧に「紅葉見に来たから紅葉はいれてほしいな~、、カメラ縦にした方が紅葉たくさん入るかも。あと地面多すぎるからしゃがんでww」と言いました。笑

    +63

    -151

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 16:20:02 

    またバズりネタかよ

    +156

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 16:20:13 

    メンドクセー

    +324

    -48

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 16:20:38 

    は?旦那のほうがセンス感じるんだが?

    +20

    -197

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 16:20:46 

    最初から自分が撮れ

    +18

    -82

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:00 

    違いが分からん

    +7

    -66

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:00 

    ごめん私も壊滅的に写真取るタイミングセンスない

    +246

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:01 

    逆の立場で考えるとめんどくさいと思った。

    +82

    -36

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:01 

    私も写真のセンスないから旦那さんみたいになる
    映え世代の子は上手く撮るなぁと思う
    写メール世代にはハードル高い

    +225

    -10

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:17 

    私、センスが旦那さん似だわ😂

    +16

    -8

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:22 

    𝕏の話ばっかり

    +35

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:23 

    カメラってセンス出るよね
    同じスマホ使ってても画角でセンス出る、あるお母さんの撮られる写真がいつも素敵
    構図が上手いんだよね、なんか

    +268

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:23 

    綺麗に撮ってほしいならプロ雇えばいいじゃん

    +8

    -38

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:25 

    写真に撮りなれてない人もいるからね
    自撮りパシャパシャで育った人とは違う

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:37 

    全部いい写真じゃん
    旦那さんは奥さんとお子さんをメインで撮りたかったんだよ
    インスタ映え的なことを一切考えてない写真好きだよ

    +32

    -49

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:38 

    そんなこだわりあるなら自分が撮れば?
    子どもとの散歩なのに、撮影ばかりがメインになってるな

    +28

    -50

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:42 

    旦那さん大変だな…

    +30

    -35

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:43 

    こんなチェックのシャツ久しぶりに見た

    +22

    -6

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 16:21:50 

    わかる。
    うちの夫も必ず指入っててさ。
    まじあてにならない。

    +179

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:09 

    要約(紅葉をもっと入れろ)

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:20 

    一億総カメラ所持時代に極端に写真へたな人いるじゃん?写真を日常的に記録として撮るのに上達しないの
    あれなんで?

    +51

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:22 

    赤ちゃんのアップの方は旦那さんのも正解でしょ
    ニコニコしてるもの

    +147

    -7

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:26 

    長い間生きて来たが、なんでも「こだわりがあるならご自分でどうぞ。」って結果に行きつきました。

    +12

    -8

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:43 

    幼児の服装が一瞬裸に見えた

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 16:22:51 

    こういうのに付き合ってくれる旦那さん優しいね。
    旅行先の橋とかに後ろ向きで黄昏て
    それを取ってくれる人とか(SNSのアイコン風のやつ)

    +94

    -4

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:07 

    旦那さんのは旦那さんので日常感があって良いよ

    +42

    -7

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:20 

    写真に限らず何でも拘りがある人は自分でやるべきだと思うわ

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:35 

    >>2
    しかも何番煎じだよっていう見飽きたネタ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:35 

    >>16
    頭インスタしかないんやろな

    +17

    -17

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:43 

    私も下手

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:45 

    うちの夫もこの旦那さんタイプ。
    大人気ないけど、本気でイラつく。先日もディズニーでせっかくプリンセスに選ばれて写真撮れたのに、何故か私メインでプリンセス見切れてた…。

    +156

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:51 

    旦那さん撮影→家族ででかけた楽しい記録
    さっぴさん撮影→いい家族だね!って見栄え

    +12

    -18

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 16:23:53 

    >>11
    バズりネタをトピに持ってくるからおもんないよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:26 

    変な構図の写真も後で見て笑い話になるよ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:30 

    >>11
    しかも遅いんよね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:46 

    センスない撮りかた込みでいい思い出だと思う
    なにこれ?撮るの下手くそー!wとか言いながら見るのもちょっと楽しいし

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:47 

    パパ~ってニコニコよちよち歩いてきたら子供メインで撮りたくなるよ~!

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:57 

    >>7
    そのせいか旦那さんと妻さんの写真の差が気にならない(笑)

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:58 

    この旦那さんはまだ上手じゃない?

    以前お城の前かなんかで写真撮った時、何故か私のドアップでお城の三分の一くらいしか映ってなくてなぜだと思った...

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 16:25:18 

    >>7
    私も…それなのに地味ババアだから観光地でよく写真頼まれる…本当に辛い

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 16:25:53 

    うちの親こんな感じだった
    母親が撮ったのは人物がメインってわかるけど、父親が撮ったのは人物小さいし背景色々写ってて何をメインに見せたいのかわからない感じ

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 16:25:57 

    写真撮るための
    高い高いかーって
    思ってしまった

    +15

    -9

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 16:26:11 

    パッと見て旦那が良い写真撮ってくれた~ってのろけバズりかと思ったら、本文見たら逆だった

    旦那さんの方の写真の方が好きだな

    +4

    -16

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 16:26:12 

    センスの問題

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 16:26:17 

    >>31
    >>39
    奥さんのこと大好きだからアップで撮っちゃったんだよ

    +9

    -22

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 16:27:08 

    妻、写真うまいな!

    +42

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 16:27:34 

    >>1
    自分が見ている景色に近いから良くて、見慣れ無い高い所からの景色に違和感があるだけ。

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:07 

    私の夫も写真撮るの苦手で、おでかけの時とか子供と撮って〜とお願いするのですが、なぜか半分くらい地面だったり、ブレてたりまともな写真がない笑
    こればっかりはセンスだから仕方ないよね。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:31 

    >>11
    もうX見てる方が楽しい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:34 

    >>13
    こういう人と喋ると損した気分にさせられる事多い

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:34 

    うちの旦那も下手で嫌になる。ブレてたり、運動会ではよその子中心に撮ってた。似ててわからなかったって。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:35 

    さっぴさんが写真めっちゃ上手やね!
    旦那がだめというより妻が上手すぎて要求が高いのか

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:56 

    本文読む限り、旦那さんは適当に撮影したんだろうけど、
    奥さんと子供+その目線から、画面に映ってない旦那さんの存在まで想像できて、3人の存在を感じられるから良いなって思った

    奥さんの方はこだわりすぎて、夫と子供だけの世界になってる感じ

    +9

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 16:29:10 

    旦那が撮ると私の顔や首あたりでぶった斬られたりしてて私の事は背景に見えてるんだろうな。子供が良く撮れててもそんな写真嫌じゃないのかなと思う。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 16:29:36 

    撮影はいいから、赤ちゃんおむつ替えてあげてと思った。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 16:30:11 

    観光地でも撮りたい画角にする為に必死な人いるよね
    時間かけて何度も何度も撮り直したり

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 16:30:20 

    うちの旦那も写真下手で、
    コロナ禍で何か趣味を、と一眼レフ買ったけど、はっきり言ってスマホで充分だよね、って写真しか撮れてない。本人には言わないけど。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 16:30:36 

    SNSにあげるための目的もありそうだから車のナンバーや人が入り込むのもダメなんだろうね

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 16:30:46 

    同じスマホのはずなのに撮るの上手な人っているよね。
    センスあるなしは仕方ない。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 16:31:11 

    年賀状に使いそうな画像

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 16:31:23 

    >>16
    まじでそれ
    拘りあるなら三脚持参して自分で構図決めてセルフタイマーで撮ったらいいよね
    こうやって撮って欲しいなんて夫婦だってわかるはずないもの

    +10

    -10

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 16:31:27 

    こういう頭悪そうな男大嫌い
    最低限のアングルも考えないで「撮る」ということしか考えてないんだよ。
    仕事も出来なさそうだし、子供見といてって言ったら
    言葉通りじっと子供を見るだけのタイプだわ

    +30

    -11

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 16:31:33 

    わかるwうちの旦那も全然取ってくれないし下手くそ
    後で見返したいのに

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 16:32:27 

    >>3
    思い出なんだからどんな写真でも良いよね。
    思い出残しよりSNS用で草

    +9

    -22

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 16:32:49 

    さっぴさんガルちゃん見てそう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 16:34:02 

    >>1
    観光地で通りすがりの人に写真撮ってもらった時に、バックの文化財の建造物+私で良いのに拡大して私のアップの写真にしてくれた人がいたな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 16:34:03 

    >>21
    センスと努力かな
    いまどき検索したらマシな撮り方なんかは死ぬほど出てくる

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 16:34:25 

    >>1
    1枚目と2枚目を比べたら個人的には2枚目の方が好きだけど、3枚目だってすごくいい写真だと思うけどな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 16:34:28 

    >>31
    ディズニーに先日久々に行ったけどプリンセスの周りに人がいるのに撮影に並んでいる形跡とかもなくて何かなーって不思議だった。プリンセスに選ばれないと一緒に撮影ってできないシステムなんだ?知らなかった。写真お願いしまーすって突っ込んで行かなくてよかった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 16:35:08 

    したからのがいい場合、上からのがいい場合、どっちもあるよねー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 16:35:31 

    撮ってくれるしやり直しもしてくれるならいいじゃないの
    うちは自分は撮ってもらうが撮ってあげようという考えがない
    気づいた時には私と子供の写真全然ないやって感じだった

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 16:35:43 

    >>1
    写真のこれ解るわ
    内容じゃなくて

    結婚したりカップルとかバチバチしてるよねw
    写真とるのも

    観光地でたまに見るわ
    写真ひとつでガチ喧嘩w

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 16:36:01 

    >>53
    奥さんの写真は上手すぎて他人のカメラマンが撮った写真や素材画像みたいにも見えるよね
    旦那さんのは家族の日常って感じ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 16:36:14 

    文句は言わないがわかるよ…
    若い頃カメラ少しやってたから、旦那と子供の絵になるツーショットすんごいたくさんあるのに私のは皆無
    何かさみしい

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 16:36:51 

    うちの旦那もセンスがない。
    入学式の看板と撮る写真を、横向きで撮って、余白ばっかり、その余白には知らない父兄がたくさん写り込み、肝心の子供は小さい。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 16:38:58 

    ダンスとかの発表会は胸顔しかフレームに入ってなくて
    胸と顔が上下に揺れてるだけの動画になる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 16:39:21 

    私はこの方の旦那さんにはなれそうにないわ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 16:40:13 

    こういうのは絵心があるかどうかが出るんだよね
    絵心がある人なら、ごく自然に構図を考えて撮影するもの

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 16:41:06 

    >>58
    拡大すればいいだけ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 16:41:31 

    >>21
    上手く撮ろうとか映え撮影に興味が無いだけだと思う
    写真=ただの記録

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 16:41:35 

    もう「シャッター押してください」は引き受けられないな…ハードル高過ぎる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 16:41:40 

    知り合いに、絶対にカメラを斜めにして撮る人が2人いるんだけどあれ何?
    斜めが素敵だと思ってる人種??
    変だからマジでやめた方がいい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 16:41:49 

    写真好きだから「わかるわ〜」ってなった笑
    写真撮る時だけ自分が2人欲しいと思っちゃう。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:18 

    >>19
    指は入るし私の顔だけ半分切れてるし遠いし本当わざとかと思うレベルでうちの旦那はセンスない。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:26 

    >>71
    わかるよ、下手でも撮ってあげようとしてるかどうかで心持ち違うもん。
    センスないから〜で逃げるの、苦手なのは嘘じゃないんだろうけど何かモヤるよね。何だろ「何でもいいよ〜私お店詳しくなくて〜」って場所決め回避するタイプの人に通じるモヤッと感がある。いつも貰う側の意識でいるんじゃねーよと。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:27 

    うちの旦那もめちゃくちゃ写真撮るの下手だわ
    6歳の子供のほうがマシなほど

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:27 

    うちの旦那は、周りに人がいる環境で、しゃがんで下から撮る、とか恥ずかしくて出来ない(誰も旦那の事なんて見てないのに)。
    で、さらに片手で撮ったりするからブレるし、写真の下半分がアスファルト、みたいな写真になっちゃう。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:36 

    >>51
    うちもド下手。
    運動会で子供がリレーの選手になって、撮影に良いポジションとデジタル一眼を夫に任せて私はスマホで動画撮影。
    夫の写真、ブレブレか、せっかく目の前を走ってるときはおでこから上しか撮れてなくて、なんなの、これ!?って腹立った。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 16:46:17 

    >>16
    いや自分と子供の写真が欲しいんじゃなくて?
    自分が撮るイコール子供単体or子供と旦那の写真しかないんだよ
    いつか見返しても自分と子供の写真がないとか、いまいちなのばっかりでは悲しいでしょ

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 16:46:39 

    >>22
    気付いたら父と子供の写真しかないんだよ
    母と子供の写真がないんだよ

    +79

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 16:46:57 

    >>12
    うちは夫がプロなので当たり前なのかもしれないけど
    同じ位置から同じものを撮っても全然違うんだよね
    私のことも二割増しくらいで撮ってくれます

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 16:48:08 

    子供をピンで撮って欲しいのに
    そういう時だけなぜかスッピンボサボサの自分も入れてツーショットで撮ってきたりする🌀

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 16:48:26 

    奥さん写真うますぎる

    旦那さんのやつが普通のレベルなんだと思う

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 16:48:49 

    >>1
    このワンピGRLかな
    似たの持ってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 16:49:38 

    >>1
    写真の構図が極端にダメダメな夫
    発達だったよ
    ポイントだよ要注意

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 16:49:54 

    うちの夫も写真下手。
    「こういう風に撮って欲しい」と言うけどよくわかってないし、撮り直してほしいと言うと不機嫌になる。
    夫と子どもばかりいい写真が残ってずるいって思っちゃう。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 16:51:06 

    旦那はビデオカメラの撮影が絶望的に下手なので子どもの行事では私が撮影してる
    幼稚園の運動会のかけっこで、スタートからゴールまで息子1人のドアップを延々と撮っていて下手だなと思った

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 16:52:12 

    まだ、こういう日常生活の下手ならいいよね。二度とない行事(七五三、入学、卒業式など)で失敗されるとほんと、頭に来る。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 16:54:18 

    >>4
    えっ本気で言ってるの?笑

    +36

    -5

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 16:55:09 

    めっちゃわかる。
    私と子どもと〝景色”の写真がほしい!!
    せっかくお出かけしてるのに、どこ行ったかわからないような顔のアップばっかりいらないのよ。
    むしろ顔のアップは家で撮れるのよ。
    景色ってところをかなり重要視してるのに、旦那が撮るとこの1みたいな写真になってる。
    だから先に私が撮って、同じように撮ってもらってる。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 17:00:02 

    こんなんセンスの問題だから性別とか夫とか関係なくない?
    カメラやデザインが趣味の人だったら構図がばしっときまったの撮るし
    映えとか気にならない人なら女性でもだっせー写真しかとれないよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 17:01:20 

    >>69
    グリーティング施設とかじゃないフリーのグリーティングは、プリンセスだけじゃなく他のキャラクターも選ばれたら、隣に行って写真撮る感じのシステムだよー。列とか作らずに囲んで名前呼んだりしてキャラクターにアピールする感じ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 17:04:31 

    わかる。
    私が旦那➕子供を座らせていい構図で撮れたあとに、旦那にカメラ代わってもらって同じ場所に座って撮ってもらってもびっくりするほど構図が変わっててほんっっとにわざとかよと思うほどひどい写真。
    私が撮った写真は花壇と青くて綺麗な空が写ってるけど、旦那が撮った写真は下半分を地面で占めてるの。
    グレーのアスファルトのせいで花も死んでるし私と子供の顔色も暗く見える。

    これはもう、センスなんだろなと思う。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 17:04:46 

    うちの夫はロケーション的も私のメイクも服装もちゃんとしてて今ここで撮ってよってタイミングでお願いしても「荷物多いから〜」とか「なんかトイレ行きたい」とか言ってあんまり撮ってくれないのに、
    疲れ果ててほぼスッピンになってて無表情になってるときにいつの間にか撮られてたりするんだけどどういう心理なんだろうと思う

    写真撮られると意識してない時の素人アラフォーの顔って(私の場合)酷いなんてもんじゃないのよ‥
    半目とか受け口になってるとか、ほうれい線クッキリで重力に逆らえない頬肉とか
    そしてそれをアルバムにして転送してくるんだけど、何なの?己を見つめ直せって意味なのか、普通のおもんない写真は撮りたくないのか

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 17:06:09 

    >>3
    もうね変にストレスなるから諦めた方がいいよ。
    子供を素敵な写真で残したいなら自分が撮る。自分もそこに加わりたいと思うならスタジオ利用がいい。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 17:07:51 

    夫婦なんだからコミュニケーション撮りましょうね
    外国人相手じゃないんだから

    +2

    -8

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 17:10:28 

    >>62
    ボタン押すだけで何も考えてないから指かぶってたりピントあってなかったりするやつ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 17:11:19 

    >>19
    うちの夫は私を入れる気がない。
    大体見切れてる。
    子供と自分のツーショット写真ほしい…

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 17:12:02 

    道路も車も後から切り抜けば済む

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 17:12:38 

    >>4
    直される前の旦那さん、お世辞にもセンスはないでしょ
    1枚目とか、なんで紅葉がこんな素晴らしいのに地面が画像の大半占めてるの?って感じじゃん

    +45

    -6

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 17:14:14 

    わかる、わかるよ…
    そもそも旦那は私と子どもの写真を撮ってあげようという気持ちすらない。旦那と子どもの写真はたくさんあるけど、私と子どもの写真がほとんどない。一緒にいる時間は圧倒的に私のほうが長いのに。撮ってと言えば撮ってはくれるけど、私がとってほしいのはカメラ目線の写真とかじゃなくて、ミルクをあげてたり日常の風景なんだよ…

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 17:17:45 

    お花見行ったとき、桜の木の下で写真撮ってもらったら、桜がほとんど画角に入ってなくて私と子どものどアップ。そして背景別に重要じゃないときにえらい引きの写真を撮る。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 17:19:08 

    >>1
    子供の顔も見えないしあとから後悔しそう
    インスタに載ってた素敵写真の現場みたことある
    同じ場所で周りの迷惑考えないでずっと撮影してて、子供にポーズで怒鳴る怒鳴る
    子どもの表情辛そうでそれからそういう写真苦手

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 17:19:12 

    将来アルバム見たらわかるよね
    お母さんばかり撮る係でお母さんの写真が少ないの
    できるお父さんの居る家庭のアルバムはお母さんの写真も多い

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 17:22:18 

    素人相手に構図とか上から目線で指示して文句垂れる発達障害の奥さんがいる人
    マジで可哀想でしたよ
    旦那なんか素人だし私らプロから見たら嫁が異常なくらい求めすぎ
    なんなんだろうこの変な人はと思ったら発達障害があるんだって
    だからこだわりがすごい

    じゃあ本人の腕前は?といえば写真のセンスゼロでド下手クソ
    発達の人って自分できてないのに空気読まないんだなあと思った
    なんか自分!自分!なんだよ
    ちなみに嫁さん不細工だし80キロくらいある人

    ご主人あれは可哀想だよ

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 17:26:10 

    >>1
    旦那は子供がよく写るように、奥さんはSNS映えするように撮ってる気がする

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 17:28:47 

    >>5 それだと自分の写真がないじゃん。
    人の写真を撮ってあげる人は、自分もそう撮って欲しいんだと思うけど。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 17:32:30 

    >>1
    良かったね
    で、邪魔だよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 17:35:41 

    うちの旦那だ
    めっちゃ写真の構図のセンスがなくて必要ない情報の空や地面が広く入ってて被写体とのバランス考えてない人が入ってたらいいでしょって感じで顔がうつってるとかかっこよく撮ろうとかない
    ちなみにものを探すのも苦手
    目の前にあるのに醤油どこだーみたいな
    多分全体を見るみたいな空間認知能力が低いんだと思うあとセンスもないし手先も不器用だし
    芸術分野の才能が全くないよ(フォローのために得意分野は一応あるw)
    説明書読み込んで操作するタイプだしね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 17:36:27 

    旦那さんの方が素人感があって共感持てるけど奥さんの方は
    確かにうまいけど素人感が全く無いから共感は持てない
    家族で楽しむ写真ではなくsns用って感じがする

    +4

    -9

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 17:37:44 

    美的センスがある人→無駄な情報は入れないようにする(車とか汚いものとか)
    ない人→とりあえず細かいところは気にせず被写体が全身入ってたらいいやって感じ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 17:39:27 

    めんどくさいね…。

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 17:40:32 

    >>1
    言いたい事すごく分かる。夫のセンスの無さ、パートナーへの愛情の薄さを感じちゃうよね。
    子供は全身写ってるのに、つまは首上切れてるのなんて、見たら悲しくなる。それなら、子供だけが全身入るように撮ればいいのに。
    センスよね…。
    Instagramで妻と子をドラマチックに撮ってる構図とか羨ましい。

    +20

    -6

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 17:44:45 

    >>3
    でも、ちゃんと見てチェックしとかないと
    旦那の「撮った、撮った」はあてにならない
    私と子供の写真はない、本当にゼロ
    私は写ってない
    かなり産後の肥立ちが悪かったから、そこまで気がまわらなかった
    赤ちゃんの子供と私のツーショットがないの悲しい
    義実家の義両親や義兄弟だって上手く撮れているツーショット写真があるのに、私はない

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 17:49:37 

    奥さんの服かわいい

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 17:49:49 

    離婚しな

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 17:50:25 

    うちは旦那も母も構図とかめちゃ下手だから私の写真微妙なのが多い(笑)私の写真も普通っちゃ普通だけど、あの二人よりは全然マシ!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 17:50:58 

    うちの夫は私をブスに写す。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 17:55:41 

    >>19
    うちのは何故か私の股関中心の写真ばっかだわ
    股間は必ず写るけど顔が写ってないとかほとんど
    私がギリギリまでしゃがんで人を下から撮る意味が分からんのかと

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 17:57:01 

    すごいわかる
    うちの夫にお願いしても子どもは写ってるけど、私の顔が見切れてるよ
    なんで下手なんだろうと思ってたんだけど、割とみんなの旦那さんもそうなの?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 17:58:42 

    >>12
    そこいらの人に写真頼んだら高速で設定変更してすごく上手く撮ってた
    ありがとう😊

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 18:00:24 

    素人が撮る写真ってなるべく周辺情報がたくさん写っている方が後で見返したときに楽しいんだよね。
    アップロードする前提で撮る写真ってつまらんのよ。
    そういうのはプロに任せておけばいい。

    なので、あまり考えずに撮った写真の方が家族写真としてはるかに価値がある。

    トリミングなんて後でいくらでも出来るんだしね。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 18:03:42 

    >>38
    むしろ旦那さん撮影の方が家庭味あって微笑ましいよね。家のアルバム感あるし。将来子供の結婚式で嫁撮影の写真出されたら微妙かも。

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:53 

    写真もパティシエも料理人もなんでも「プロ」は男性が多いけど、
    一般の男性は驚くほどドヘタクソだよね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 18:08:51 

    よくわからん

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 18:09:40 

    嫁、カメラ撮るの向いてない男もおんねん。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 18:10:52 

    >>1
    正直1枚目がいい

    作られた理想みたいなのはちょっと
    日常をありのまま撮ったものこそ貴重

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 18:12:17 

    >>42
    日頃から何気ない写真を撮ってくれる旦那なら、わざわざ「はい、撮って!」ってやらなくても知らない間に本当に「これいつ撮ってたの?やだ~」って何気ない写真が残るんだけど、こういう旦那さんはまず写真を撮ろうという考えが普段ないので、非日常イベントですら母子の写真が残らないのよ
    下らないプライド持ってたら、まじ母子の写真全然なくて、こっちが撮った父子の写真ばっかり残る それが嫌なら「写真撮るための高い高い」をやらないと自分が後悔するんだよ!

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 18:16:25 

    >>129
    おもろいww

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 18:19:07 

    >>3
    確かに面倒くさいかもしれないけれど、あとで振り返った時に大変な時に一番世話していた自分と子の、日常のありふれた写真が全然ないって、なんとも悲しいものだよ。
    私はなんとなく主さんの気持ちは分かるな~

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 18:19:35 

    今は画像をその場でチェックして撮り直しが出来るからいいよね。
    フィルム時代、修学旅行のディズニーランドでどこかのカップルの彼氏が撮った私と友達の写真、現像してみたらシンデラ城の上部分がざっくり切れてた。
    私はそのカップルを写すのに一番高い塔の屋根まで入るアングルにしたのに。
    今でもCGで修正してほしい気持ちがある。
    自分でやりたいけどパソコンも技術も持ってない。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 18:19:54 

    >>113
    載せているのは子どもの顔写っていないものを選んでるだけかもよ?
    迷惑ファミリーもいるけどこの人達は少なくとも今回そんな感じじゃなさそうだし!

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 18:20:53 

    >>5
    被写体になりたいよー!
    いつも夫とこどもの写真ばかりで悲しい

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 18:24:36 

    観光地の前に私が立って写真とってもらうときに、建物が切れて私をセンターで撮られててどこなのかわからない時ある。センスないんだよなー

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 18:32:22 

    >>130
    私が発達障害当事者だから言うけど、
    男性は定型でも基本スペックが発達障害寄りの構造・視野思考らしい

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 18:33:33 

    >>143
    子供と1番一緒にいるのは母親なのに、子供とのセルフィーばっかりだわ
    カメラ目線じゃない引きの写真もほしいよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 18:36:32 

    自虐風幸せアピぬかりないなーw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 18:49:12 

    自分も写真センスないけど、夫はもっとセンスないから分かる。自分がブスなのがいけないのわかってるけど、マジで変な顔してる瞬間の写真しか撮ってくれない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 18:49:36 

    がるちゃんでも安達祐実の旦那さんの話題になると嫁の写真ばっかり撮って、とか生々しいとか色々言われてるけど私あんなふうにどんな瞬間も雰囲気良く撮ってくれる旦那さんめっちゃ羨ましいけど。メディアには嫁の写真ばかり出るけど実際は母子の仲睦まじい日常風景も沢山撮ってるだろうし。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 18:53:10 

    >>31
    ディズニーなんて興味もないのに無理矢理連れてかれてカメラマンにさせられて挙げ句の果てにはこんな掲示板で文句いわれて可哀想なおっさんだ

    +3

    -16

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 19:00:13 

    >>133
    でもさすがに一枚めのは酔う
    スマホカメラって妙に広角だから歪むのよ。そこに更に土手の高低差で。
    やっぱり技術とセンスあまりにもなさすぎ。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:19 

    >>1
    どうでもいい

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 19:24:39 

    >>4
    センスないね

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 19:44:19 

    写真キレイだけどなんだか映えの事ばっかり考えて写真撮ってるのかなって思っちゃうなぁ
    せっかく家族で過ごしてるのに写真のことであれこれ言われたくなくない?

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 19:56:52 

    >>16
    子供をインスタの道具にしか見てない親いるよね

    +6

    -6

  • 156. 匿名 2023/12/07(木) 19:57:54 

    >>1
    たまーに依頼を頂いて撮影してるセミプロ?カメラマンからすると一枚目は良く無いし、二枚目はそれなりに綺麗だけど、別に奥さんもそこまで上手く無いよ。雰囲気だけを上手く撮ってる風、SNSに載せたいならその写真でもいいけど、別に仕事でも、記念撮影でも無いんだからもっと被写体をしっかりと写した方がいいと思う。
    誰かに見せたい写真じゃなくて、肩の力を抜いて今を素直に切り取った方が思い出にはなるよ。

    +4

    -13

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 20:08:15 

    >>20
    要約(私は写真がうまい)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/07(木) 20:29:24 

    >>116
    これだ!!!

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/07(木) 20:46:15 

    旦那が撮影した写真ほんとセンスないよね〜
    でも家族で出かけた場合、自分と子供の写真を撮ってもらいたいと思うと頼めるの旦那しかいないから仕方なく頼むんだけど、ほんとセンスない。シャッター押すタイミングも構図も全部センスない。
    私と子供が写ってるまともな写真なくて悲しい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/07(木) 20:59:29 

    旦那さん下手過ぎでしょ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/07(木) 21:00:01 

    撮ってくれるだけええやん
    こっちがカメラ向けたら、微笑ましい雰囲気出すくせに
    私と子供の写真なんかほぼない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:42 

    写真は本当に持ち前のセンス。
    わたしは邪魔なものが入ってても気にならないタイプだったが、業界入って勉強してやっと人並みになった。
    一方元彼は持ち前のセンスで何気ない写真も構図やらなんやらがとにかくうまい。しかもあんまり考えてる様子もなくパパッと撮ってて、適当に元彼に撮ってもらった写真を職場の人に見せたら「てかこの写真うまっ!」と言われた。
    それで「やっぱりセンスには敵わないんだ」と思って写真業界辞めたわ。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/07(木) 21:14:22 

    >>1
    付き合ってくれる旦那さん優しいね

    うちの主人に少しでも言おうものなら拳が飛んでくるから絶対に言えない…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/07(木) 21:15:54 

    >>22
    奥さんの顔も入れないとダメだと思うの。
    うちの旦那もこんな感じで子供だけだから私の体だけ写ってる。
    動画も子供全体と私の体と声だけ。
    しゃがんで撮ったりしないしバランス見ないんだよなー。あと指入りね。
    ま、そもそも撮ってくれと言わなきゃ撮らないから私と子供の日常の2ショはない。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/07(木) 21:17:36 

    >>161
    そだね。
    下手でも撮ってくれるだけマシか。
    自分だけ撮られてて撮ってあげようという気にならない奴もたくさんいるしね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/07(木) 21:34:49 

    >>7
    動画で撮って好きなシーンをスクショして貰えば良いよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/07(木) 21:40:28 

    いやまず場所がさ(笑)
    紅葉もっと沢山あるとこで取ればいいのに、その辺の土手だからダサくなるんじゃないの?

    +1

    -4

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 21:41:51 

    取り直した写真、赤ちゃんのズボンと同化しちゃってる。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 21:43:19 

    >>150
    夫もディズニー大好きだから心配しなくて大丈夫よ!
    被写体に私が写るとなると私メインの写真を撮るって話よ!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:19 

    >>140
    わたしも。
    別に自惚れてるわけでもなんでもないけど、いっつも普段はいない夫とこどもの綺麗に盛れてる写真ばっかりで、自分のは言わなきゃ撮ってもらえない、それも白眼だろうが二重顎だろうが見切れていようが関係ない感じの写真だと悲しくなるよ。
    別に夫婦仲が悪いわけでもないけど、そこに配慮がいかないんだろうなーって。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/07(木) 21:53:12 

    とにかく盛りたくて仕方ないおばさんと
    そんなことどうでもいい旦那って感じだね

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 21:54:29 

    ちと関係ないけど男性って自然体な彼女、妻がすきだよね
    これ可愛いって写真見せてくるけど「え…これ…??もっと盛れてる写真いっぱいあるやろ…」っていうようなスッピン家着のやつとか

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:42 

    >>5
    お手本で先に旦那と子供って撮って
    同じようにここでこう撮ってっていうようになったよ

    でも子供の笑顔引き出すのが下手で本当に悲しくなる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:00 

    >>170
    ありがとうございます。分かりますよね涙
    本当に、レアキャラの旦那には良い部分が切り取られた写真が残ってるのに、散々みたこっちはそう、頼まないと残らないのね、しかも下手くそでさ、想いがないのかなーって悲しくなる本当に。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:04 

    わかるw
    うちも子供抱っこしてるアップ目の写真で!って依頼したらまじで画面いっぱいに私と子供しか映ってない写真撮る。なんかもういいや…ってなる

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/07(木) 23:04:45 

    文句ばっかり
    お得意の加工しとけばいいじゃん
    他人は気にしてないよ
    気にしてるのは自分だけ

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:01 

    夫と子供を被写体にして妻が写真撮れば全て解決

    +0

    -5

  • 178. 匿名 2023/12/07(木) 23:10:53 

    >>71
    分かるーー
    撮ってもらったら撮ってあげようって意識がないから、自分の写真が本当に無い

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:02 

    私の母も壊滅的にカメラセンスないから、写真撮ってもらったらどんどん近付いてきて顔面ドアップにしか撮ってくれない
    あんまり賢くないんだなって思ってる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/07(木) 23:28:05 

    >>31

    旦那さんにとってあなたがプリンセスなんだよきっと

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2023/12/07(木) 23:35:12 

    >>19
    うちも指写ってるわ
    あと何故かいつも半目、頭が切れてる

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/07(木) 23:48:28 

    >>31
    それはマジで悲しいね
    うちも同じ
    毎日一緒にいて私のこと知ってて沢山写真撮る機会がある夫より、年1しか会わない友達が撮ってくれる私の写真のがずっと写りがいい

    うちの父は写真撮るの上手いから、そういう男性と結婚すりゃ良かった

    この間も夫が子供と私の写真撮ってくれたけど、子供が見切れてるか私が白目剥いてる写真かそんなのばっかだった…
    もう夫と子供のツーショット撮るのやめた、腹立つから

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:35 

    うちは結婚してからテキトーになったよ(笑)
    もう私の事なんかどーでもいいのがよくわかる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 00:25:06 

    うちは言わなきゃ写真撮らない。だから旅行行くと子どもとヒゲおやじの写真ばかり。こちとら化粧もしてんのに!
    自然に子どもと接してたり抱っこしてる写真はいつもヒゲ親父だけ。
    あーイライラしてきた。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 00:41:10 

    >>4
    日常のリアリティの切り取りとしては断然いいけど、奥さんたちは額に入れて飾るようなのが好きなのよ。多分歳とって見返したら顔が見えなくてつまらんと思う。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 01:11:16 

    子どもの顔、こんなん隠してまで載せる意味w

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 01:22:03 

    >>21
    私も下手だから回答します
    見返したときにそのときの記憶が「こんなことあったねー」って甦ればいいだけの記録だから写真で映えるようにきれいに残したいとかはないのです
    あったことだけわかればいい
    でもきれいにとりたい人はそれはそれでいいと思う、今とった写真が綺麗かどうかもそうだけど人の写真にも興味ないんだ…
    結局それで満足してるから上達しない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 01:26:49 

    >>187
    なんならどこの紅葉だったかわかるから旦那さんみたいに引きの構図でとった方がわかりやすいまである

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 04:00:20 

    >>31
    分かる
    私も大阪旅行でUSJのハリポタエリアで撮ってもらった写真がどれも私ドアップの写真で背景に景色が入ってないものばかりだった
    どこに行ったのか全然分からないひどい写真ばかりだったよ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 04:05:33 

    >>71
    分かるよ
    もし私が突然死んでも子供が見返した時に私との写真が無くて寂しいだろうなと思ってる
    あと遺影に使う写真もないだろうな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 04:10:10 

    旅先で子供と遊んでる自然な写真を撮ってほしいのに旦那が全然撮ってくれないから結局毎回ハイポーズ!の正面並びのピース写真しかないw

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 06:46:51 

    >>1
    正直わかるけど流石に謎の駐車場の木の生えてる段に登って無理やり映え写真取ろうとしてるお母さんの意図がなあ...

    旦那こんなのに付き合わされて可哀想感ある
    並木道でもなく駐車場感がすごいし

    そこまでしてなんでドラマチックに撮りたいのさ
    自己顕示欲やばいし
    女の人に多いんだろうけど自分や家族にスポットライト浴びせるためにインスタにでも上げたいのかなってなる

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 08:30:34 

    うちも夫下手だわ。
    子どもが可愛いのは分かるんだけど、アップで撮りすぎてどこに行った時撮ったのか分かりにくい似たような写真が多い。
    そしてたまに引きで撮ったと思ったら背景に散らかり放題の部屋や部屋干しの洗濯物や開けっぱなしのクローゼットが写ってたりする。自宅でこそアップで撮ったらいいのに。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 11:36:38 

    >>3
    うちの夫が「撮った」は撮影ボタン押しただけだからね…
    構図等無視。結構ムカつくよ。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 11:56:15 

    >>3
    普段から撮ってくれてたら別にこんな言われないと思うけどね。たまにしか撮ってもらえないなら言いたくもなるわ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 11:58:34 

    親友がそういうタイプだ、顔はめパネルの写真撮ってっていうと、
    パネル含めた写真じゃなくて、私の顔だけ撮る(笑)

    言っても伝わらないからもうあきらめた(笑)

    この旦那さんの写真、まだいい方だと思うぞ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 13:04:29 

    >>139
    129だけどデータ見るとマジで笑えんて
    いくら自分の股間でも見たくないよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:56 

    >>40
    わかる
    数打ちゃ当たると思って連写しまくる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:13 

    >>154
    ずっと映えのことばかり気にして家族イベント過ごすのは確かに違うと思うけど、一枚くらい素敵な写真で思い出に残したい!
    うちの旦那も写真下手なので見返したときちょっと悲しいもんw(黙ってるけどね)
    妹が撮るの上手だからたまに一緒にお出かけしたらここぞと撮りあって満足してる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:23 

    >>4
    奥さんのはよくある構図だよね。旦那さんは斬新な構図、こき下ろすほど悪くないよ。

    奥さんがメインになってないから嫌なんだよね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 16:00:09 

    私子供いないけど、撮ってって言う前に自然体の母子を撮ってほしい。父子の自然体の写真はたくさんなのに自分と子供の写真はセルフィーばっかりは悲しいと思う。

    友達と友達の子供と食事に行った時に勝手にパシャパシャ2人の写真撮ったら本当に喜んでくれた。旦那と子供の写真はいっぱいあるんだけど私と子供を客観的に見た自然体の写真ないから嬉しい、ありがとうって

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:36 

    >>1
    自分が仕事で写真撮る側だからわかるんだけど、男性側の方が身長高いこと多いのも関係するんだよね。
    普通に構えると、身長差で見下ろすような位置から撮影することになるから、結果的に被写体の上部に映り込むものが少なくなる。
    下から上に見上げるような位置で構えてとってほしい、と言っておくと、かなりマシになるよ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/08(金) 16:07:11 

    >>21
    >写真を日常的に記録として撮るのに上達しないの

    そもそもそういう人は、日常的に写真を撮る習慣がないことがほとんど。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/08(金) 17:43:42 

    これ分かる。
    旦那が撮る写真は余白が多い。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/08(金) 18:15:36 

    私も母によく地面写りすぎとか構図がおかしいとか言われるのでわかります笑
    写真のセンスがないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。