ガールズちゃんねる

人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

610コメント2023/12/09(土) 13:30

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 12:57:00 


    問題となった投稿は、自分でよそったご飯を茶碗1杯分残した客に対して

    「死んでください本当に
    そそくさと逃げるように帰るなよ
    自分でよそってんだぞ
    二度と来るなゴミクズが」

    と強い言葉で非難する内容(現在は削除済み)。

    この投稿には

    「気持ちはわからなくもないけど、お店の名前を出してSNSにあげるならやり方や言葉選びとか他に方法はなかったのかな...」
    「自分でよそったご飯を残すのは良くはないけど、いくら何でも言い方がなぁ...」

    などといった批判のコメントが相次いだ。

    これを受けて、店舗側は謝罪

    +64

    -640

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 12:57:34 

    丁寧語でも◯ねは◯ねだからな

    +1854

    -17

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 12:57:44 

    残したらお金取ればいいのに

    +1754

    -56

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 12:57:51 

    ラーメン屋の店主って本当に頭悪い人おおいな

    +2896

    -61

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:00 

    >>1
    みそくそ

    +53

    -15

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:13 

    流石に死んではアウト
    投稿せず仲間内で愚痴だけにすりゃ良かったのに

    +1615

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:22 

    語彙力。

    +580

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:31 

    その言葉がすぐ出てくるような気性の持ち主なんだね  

    +1352

    -13

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:32 

    お百姓さんが一笑懸命つくったコメだよっ
    残すなんてバチが当たるよッ

    +680

    -89

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:35 

    おばあちゃんにお米一粒でも残すと目が潰れるよって言われたな。。

    +560

    -46

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:35 

    悲しいのはわかるけど死ねはだめだよ。子どもの頃に教わらなかったのかな

    +684

    -9

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:36 

    セルフサービスでよそったご飯を残すのはマナー違反
    だが「死ね」とTwitterにあげるのもマナー違反だ
    残した場合は別途料金いただきます!と張り紙したら良いんじゃないか

    +1289

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:37 

    >>2
    ご飯のこす事を晒して批判する分にはわかるけど
    ◯ねって言っちゃうせいでだいぶマイナスになるのがね
    ご飯のこすのと別問題

    +646

    -9

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:47 

    食べられると思って食べ始めたら意外と食べられなかったの?
    それともご飯の味が美味しくなかったの?

    +334

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:52 

    客も客だし気持ちはわかるけど、言ったらダメな言葉を堂々と言ってて店主はヤバい奴だと思う
    こういうお店行きたくないと思う

    +551

    -4

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 12:58:58 

    言葉遣いが悪すぎて…

    +190

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:05 

    客がクズなのは確かだけど、しねなんて炎上するのなんか分かりきってるんだからもっとネット民味方につけるような言い回しにしないと

    +229

    -12

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:07 

    馬鹿な店主

    +216

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:10 

    酷い言い草だね。
    これをオフィシャルで言っていいと思うの?

    +248

    -7

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:12 

    美味しく食べてほしくてご飯炊いてます
    残されると悲しいですね
    くらいにしておけばよかったのに

    +413

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:16 

    何でラーメン店主って民度低いの?
    元ヤンが多いんだろうね

    +276

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:19 

    自分でよそっておいてお残しはあかんし心の中で思うのはいいけど、発信するなら言い方大事よ。
    似たような状況で丁寧な言葉で発信してるお店いっぱいあるだろうし。

    +167

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:21 

    もうちょい上手くやれば良いのに

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:25 

    >>12
    食べ放題の店とかはそういうことわり書いてあるもんね

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:26 

    >>1
    家系ラーメンブームに乗って店開くのもどうかと思う。
    自分たちのオリジナリティないの??

    +58

    -5

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:29 

    ラーメン屋って強気な店多いね
    行くの怖い

    +142

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:37 

    そんな言葉使ったことないし考えもつかない

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:39 

    >>1
    潰れてしまえ😑

    +65

    -17

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:42 

    >>6
    非常識なお客さんの注意喚起って意味で、投稿はしてもいいと思う
    ただ死ねはアウト。
    御飯残されて悲しいです。って投稿のほうが多くの人に共感してもらえたのに

    +278

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 12:59:50 

    客も食べてる間に急に具合悪くなったかもしれんし

    +245

    -10

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:02 

    店員様は神様です
    最近こだわり系の店長のおっさんと
    仕事が少なければラッキーって思うバイトの若い女に多いな
    ネットでモンスターカスタマーばっかり叩くからますますモンスター店員店長多くなる
    最近若い男と気のいいおばさん店員に当たればラッキーって思う。

    +12

    -8

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:03 

    セルフでよそって残す人も下品だけど、ラーメン屋は言いすぎだろ。そんなに器狭いなら店なんかやるな。ありとあらゆる客が来るのにそのたび心で呪うのかよ。こえーわ

    +155

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:06 

    >>1

    はじめから、
    残されると悲しくて悔しいですって言えばよかったね。

    ◯んでください、は言っちゃダメだよ。

    +171

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:11 

    世の中には色々な人がいるよね、悪い意味で

    心を開いて仕事してたらやってらんないんだわ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:14 

    茶碗一杯残すのは確かにゴミクズ

    +13

    -24

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:19 

    客のマナーが悪かろうが店のアカウントで死ねとか投稿するのは終わってるよ。柄悪すぎ

    +153

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:21 

    >>22
    言い方さえ違ったら同情の声集まったと思う。
    本当言い方下手、感情コントロール下手は損だね

    +119

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:36 

    自分でご飯よそっておいて残すのは万死に値するのでラーメン店主が正解
    バイキングで残すやつも同様
    てめぇの胃の大きさも分からんのかこの馬鹿者が!!!!!

    +15

    -47

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:36 

    なんか幼稚な大人が増えたなぁと思う

    +101

    -6

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 13:00:51 

    すみませんの一言でも有ればこの人もこんな事言わなかっただろうにね。

    +9

    -8

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:11 

    >>2
    そそくさと逃げるように帰らないでください
    自分でよそってるんですから
    金輪際うちの店に来ないでほしいです

    言葉変えるだけで100%残したやつが悪くなるのに

    +265

    -11

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:17 

    >>1
    名誉毀損で告発すべきだよ。

    +4

    -16

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:24 

    【客が 自分で よそった ご飯】←ここポイント

    +15

    -22

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:32 

    >>4
    あなたほどではないけどねー

    +15

    -363

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:38 

    お金出して食べてる以上買ったってことになるから
    店がとやかくいうことが間違ってる
    残そうが客の自由

    +8

    -35

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:52 

    確かに店員として食べ物を残されると腹が立つよね。
    私は食事を残せない性分なんだけど、平気で食べ残しする人の気がしれない。
    でも、そのせいかデブで膝が痛いです。

    +18

    -21

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:53 

    その後の謝罪の言葉がより怖く感じる
    ○んで下さいとか言ってた人が何言ってる

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 13:01:55 

    >>14
    丸々残すのは後者かな、と

    たまにありえないくらいまずい臭いお米とか、ノリみたいなベチョベチョのお米とか出すお店あるよね
    まじか?!と思ってびっくりするし、ごめんだけど食べられないわ

    +308

    -8

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:09 

    >>4
    埼玉で元芸人ラーメン店主がTwitterで食事の感想書いた人にイキって炎上して、上から看板外されたけどその後どうなったんだろうか…

    +231

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:15 

    個人店ならいざしらず
    店に迷惑をかけるだけじゃん

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:16 

    >>1
    店として腹立つ気持ちは分かるし、もちろんご飯残した客は非常識だけど、店としてああいう言葉を使うのはやっぱり色々程度が知れちゃうよね

    +82

    -5

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:47 

    >>30
    あとシンプルにまずい可能性もあるよね。
    白米で誤魔化そうと思ったけど無理だったとかね。
    残していいとは思ってないけど、人っていちいち口に出さないだけで結構予想もつかない事思ってるものだよね。

    +136

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:49 

    >>4
    やっぱみなさんあの定番のポスターみたいな店主に憧れちゃうのかな、中身がそうとは限らないのにね

    +162

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:51 

    残した側の言い分も聞いてみたい
    名乗り出てくれないかな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 13:03:01 

    >>45
    お金払ったら残して良い?ご飯ビュッフェ形式なのわかった上で言ってるの?
    もしそうならあなたはビュッフェには行っては行けないと思う

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 13:03:06 

    >>1
    なんか分別のつかない人が増えたよねほんと。
    昨日もいい歳した40歳のおじさんからですます口調と暴言の入り交じったクレームメール来てて引いたの思い出したわ。
    真っ当な主張でも文体や語彙が貧相なだけで痛いやつに見える。

    +57

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 13:03:18 

    >>44
    自分が言われてると思っちゃったの?
    頭悪い自覚あるんだねw

    +112

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 13:03:25 

    >>2
    せめて、天に召させろ!か、お星さまになーれ!だよね。

    +5

    -39

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 13:03:26 

    ラーメン屋をやる人ってなんか荒々しい人が多い気がする。なんでだろ

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:02 

    言い方が腹立つよね
    客をなんだとおもってるんだろ

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:08 

    ご飯を残す客なんか、
    この人だけじゃないやろに、いちいち怒って、
    公に画像つけて呟くとは あまりに短気すぎる。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:15 

    言ってることはわかるよ。そもそもで言えば食べ物を粗末にする客が悪いのもみんなわかってくれると思う。
    でも不特定多数が見るSNS上で、そういう言葉遣いで自分の立場も考えず思ったまま書いてしまったということに対しては愚行だったと思われても仕方ない。
    子供じゃないんだからその辺は弁えないと自分が追い込まれてしまう。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:24 

    いつから他人に対して
    こんな言葉を使うことが軽いことになってしまったんだろう

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:33 

    しんでとかゴミクズとか普通は言わないし、ましてや店の責任になるSNSに投稿とかあり得ない
    頭悪すぎるね
    ちょっと気に入らないとこんな言葉で口汚く罵るような店に行きたくはない
    そんな人間が作る店の食事なんて食べたくない
    余りにも悲しくて、と言い訳してるけど悲しいからとそんな言葉が出てくる弁明にはならない

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:36 

    >>4
    そっち系多いって聞いたことあるけどあながち嘘じゃないんだろうなと思ってる

    +222

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 13:04:56 

    >>53
    なんであんなにえらそうなんだろうね

    +72

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:21 

    >>24
    食べ残しのゴミ箱設置してあるとこありますよ
    不味くてどうしてもたべれなかったからそこに捨ててた

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:26 

    不快な気持ちにさせてしまい

    って謝罪文よくあるけど
    なんか嫌いなんだよなこの言い回し

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:27 

    >>1
    無料のとこで自分でよそった分を残したらお金を請求するみたいな貼り紙してるとこもあるね

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:32 

    >>1ご飯残した人がマナー違反ではあるけど、死んでくださいとか言う時点で悔しいとか悲しいとか言ってももう結局そういうこと言っちゃうお店なんだ、って印象しかないから。

    +90

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:33 

    気持ちはわかるけどそんなに嫌なら有料にしたらいいじゃん

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:57 

    >>61
    それは違うと思う
    言葉のチョイスはおかしいけど
    ごはんよそってそのまま食べずに残していく客に怒るのは
    別に間違っていないんじゃないかな

    +6

    -13

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:58 

    >>59
    店主も客層もどっちも民度低そうじゃん

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:59 

    >>10
    潰れないけどね。

    +37

    -45

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:00 

    ご飯が不味かったんじゃない
    最近のご飯ってベタベタのご飯だよね

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:09 

    何ていう店なの?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:36 

    ラーメン屋の亭主って文句多すぎ
    嫌なら店なんかやるな!

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:55 

    >>1
    その時の体調もあるからね
    盛って食べようとしたらなんかラーメンは食べれたけど体調が変っていう人もたまにはいる
    元気すぎるとそういうこともわかりませんかね?

    +91

    -5

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 13:06:59 

    自分は食い意地が張ってるので絶対に全部に残さず食べるけど、たまにごく希だけど突然腹痛が襲ってきて食べられなく人もいるんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:12 

    >>2
    この店は、間違いなく潰れるだろうね。客に死ねは、絶対に言ってはダメだよ。

    +148

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 13:07:43 

    そりゃ接客してれば1日何回も『なんだこの客…』って思うことあるけど、仲間内で愚痴ったり家族や友達に愚痴る程度で終わらせとけ

    なんで不特定多数の外部に発信したがるのか

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:10 

    最近やたら飲食店の情報発信者?とかがSNSで
    絶対食べきれないのにたくさん頼んで
    お店の情報を発信するみたいな人多いよね
    友達が飲食店で働いてて2人で来てるのに
    8人前くらい頼んで
    ほぼ残して、持ち帰れるのは持ち帰ってたって。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:29 

    >>61
    不味かったんじゃない?
    この間他の店で食べ放題にいったんだけど
    ご飯がべちゃくちゃてでめちゃくちゃ不味かった
    あれで1980円は高過ぎ

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:40 

    >>73
    民度低いお客が多いから店側も強く出るしかないみたいな感じかな
    興味深くて大学でラーメン屋の店主はなぜ荒いのかでレポートだせそう

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:41 

    囲ってる常連の信者に賛同して貰えると思ったのかな?
    ホリエモンじゃないんだから

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:50 

    >>42
    名誉毀損?誰が誰を告発するの?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 13:08:54 

    >>14
    急にお腹が痛くなったとかもあるかな
    短時間だし確率は少ないだろうけど…

    +139

    -2

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 13:09:59 

    >>3
    それいいね
    残したグラム数を加算

    +126

    -9

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 13:10:18 

    そそくさ逃げるように帰ってるなら、残した人も申し訳ないと思ってるのではないのかね。意図的ではない気がする

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 13:10:57 

    残してはダメってルールなんかないのにいちいちうるさいすぎ

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:16 

    >>82
    だいたいラーメン屋の店主だけどね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:21 

    >>4
    偏見かもだけどお客に聞こえるようにバイトに怒鳴ってるのはラーメン屋が多いイメージ

    +321

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 13:11:37 

    SNSでこんな書き込みしたらどうなるか想像できないんだろうか
    ユーミンに「死んだほうがいい」と言って炎上した大学教授(?)思い出したわ
    人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:43 

    >>4
    頭のいい人はラーメンチェーン店経営するのかな

    +109

    -6

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:45 

    ご飯残すのはダメだけど○ねはもっとダメだよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 13:12:48 

    これが残されたご飯の画像と共に

    残されたら悲しいので残さず食べるか注文は無理せずにみたいな食材ロスに関するコメントだったら共感してけどね。

    汚い言葉使う人間って頭おかしいし私ならもうその店行かないね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:13 

    >>76
    自己レス
    横浜家系ラーメン 蓮 京成大久保
    という店らしい

    謝罪文の最後に「猛反省します」とあるが、こんな軽くてふざけた言葉を真面目に謝罪しなくてはならない場面で使ってる辺りからして本当に賢くないんだなと思う

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:41 

    >>90
    話の通じないのが来た

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 13:13:58 

    注文したけど案外食べれなくなるときもあるんだよ
    残すつもりはなかったけど
    無理矢理食べることもないから残すし
    それで文句言われたら腹立つと思う

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:08 

    米が不味かったんじゃね?
    しかもこの様な家系ラーメン系の炊飯器って旧式とか安いやつじゃん
    ちなみに昔それで食べたら家のご飯よりはるかに不味くて頑張って食べた記憶がある
    その後は行ってもラーメンのみ

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:09 

    >>9
    こう書けば荒れなかっただろうにね。

    +209

    -4

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:23 

    >>1カスハラも多いけど、
    店員やオーナーによるお客さんへの
    暴言とかハラスメントも問題だよ。
    自営業は特にお店が強い感ある。
    お客さんとお店は対等なんだよ。

    +30

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:33 

    >>10
    嘘で脅すの良くないよね

    +52

    -43

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:47 

    >>4
    スープの仕込みやらチャーシューの仕込みで朝から晩まで働いて寝不足でイライラしてんじゃないかと思うわ
    食=美味しい=幸福感を提供してるのに、提供元がこんなんだとガッカリよね
    そりゃ自分でよそったご飯食べられなかったのはいけないけど、それならそうと言葉遣い考えてもいいんじゃないかね

    +164

    -5

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 13:14:58 

    例えばさ、「帰りにウ●コ踏んでしまいますように」とか、ちょっと笑えるけどすごいダメージを受けろよといったメッセージなら、まだよかったと思う

    あと、投稿後に削除するのはダセー。
    本気で伝えたい思いで投稿したのなら、炎上程度で消すんじゃないよ

    +4

    -8

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:00 

    ラーメン屋って民度低いとこ多いよね
    ラーメン好きじゃなくて良かった

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:05 

    >>83
    うちも2回あったな。焼肉屋でおかゆに近い白飯とラーメン屋で半日炊飯器開けっぱなしやったろ?ってくらい部分的にカッチカチの米。焼肉屋は女将的な人が休みで、20代の若い子だけで運営してて、米の炊き方しらんのか?って思った。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:13 

    >>83
    これはありうるね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 13:15:42 

    >>12
    店主の方はマナー違反ではなく脅迫罪つまり刑法犯では?
    ご飯残した客がマナー違反なのは同意

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:04 

    >>6
    そうだね。
    何で全世界に発信してしまったんだろう。
    賛同してもらえるとでも思ったのかな?

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:23 

    そこへいくと昔行ったラーメン屋はとても良かった。
    食べてる時に少し体調が悪くてこれは食べれないなって思って頭抱えてたら店の人が
    「無理して食べなくていいよ顔色悪いよ」って言ってくれたんだよね。
    良い時代だったよ。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:41 

    >>4
    飲食の中でもラーメンは初心者が参入しやすいからね。元も飲食って学歴不問だから中卒、高卒、前科者多いし。

    +181

    -7

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 13:16:42 

    >>92
    バイトもアホな子くるからな

    前珍しく店長が寡黙でテキパキしてるラーメン屋あって好きだったけどバイトがずっと私語してて接客も悪かった
    店長は強く言えなかったのか(まあ、それもダメなんだけど)1人忙しくしてた

    久しぶりに行ったら閉店してた
    チェーン店だから別の店舗で店長さんだけは頑張ってほしい

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:08 

    >>1
    じゃあこれは、「残してしまったんで持ち帰りしていいですか?」はいいの?
    多分ダメだよね。残した理由はどうであれ結局は色々言われそう。

    +31

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:28 

    数年前に行ったバイキングで、そこはお客さんが自分でお皿下げるタイプのお店だったから誰が残したか分からないのを良い事にみんなめちゃくちゃ残しまくってた。
    私は食べ物残すのがすごい嫌いだからめちゃくちゃ腹が立った。
    全部美味しいのにほんと勿体ない。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:29 

    そんなに怒り狂うなら、残したら罰金にしたらいい

    気持ちはわかるけど、言葉は残念ですに止めよう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:37 

    >>55
    あなたって食べれないことないの?
    あるでしょう?

    +4

    -12

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 13:17:54 

    >>1
    悲しかったとか、悔しかったとか、そんな気持ちで●ねなんて言葉は出ないよ
    ただただムカついただけなんでしょ
    嘘こいてんじゃないよ

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:02 

    >>110


    ただのネットリテラシーが低い人なんだよ
    どうせガラケーからスマホに移行してパソコンとか触ったことがないおっさんだったんだよ
    そういう人は大概ネットリテラシーが低い

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:05 

    >>19
    お店は神様ではない。

    +0

    -13

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:09 

    店も文句あるなら残すの禁止って書いとけ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:44 

    自分でよそった食べ物残してんのは腹立つよね
    でも○ねは超えちゃダメなラインなのよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:47 

    >>117
    取る量くらい、コントロールしいや

    +12

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 13:18:50 

    >>29
    ホントそれですね。
    言い方ひとつで大違いだよね。

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 13:19:46 

    ご飯タダだからこんなに怒ってるんでしょ?
    普通に1杯いくらで有料にすればいいだけじゃない?
    なんか変にいい人になろうと努力してかえってストレス溜って荒んでしまった人みたい。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 13:19:53 

    >>1
    公式のアカウントとしては言葉選び間違いすぎだけど、気持ちは理解する。スーパーで売ってる(業務用じゃない)キューちゃん1袋分くらい乗ってるね。。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 13:20:20 

    >>115
    バイキングとかビッフェで残してる人を見ると
    「ちゃんとした家でなくていつもご飯を食べさせてもらってなかったんだろうな、だから食べ切れない程持ってきて残すんだろうな」って思ってる

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 13:20:40 

    >>104
    知らんわ

    +1

    -13

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 13:20:46 

    >>20
    被害者意識強すぎるよね。こんなにひどい事をされて俺はこんなに悲しいんだ!!ホラ見て!!って感じ。同情してもらえると思って投稿したら叩かれて言い訳。
    気に入らない事があった時にあんな物言いしてしまう自分を客観視できない店主がやってる店には怖くていけないや・・

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 13:21:00 

    オブラートに包まないと
    一生米食うなとかそのぐらいにしとくべき

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 13:21:13 

    あと一口とかなら「もう少し食べて欲しい」って気持ち分かるけど、この量のご飯を残すって客も何かあったようにも思うけどな
    全然食べられてないやん

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:08 

    >>4
    ラーメン屋の客層も頭おかしいの多いよね。

    +67

    -18

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:12 

    >>3
    トイレに捨てる人が出て来ると思う

    +90

    -11

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:22 

    >>125
    それは言える
    いい加減に家系ラーメンはご飯に金取れと思う
    100円払わせて「おかわり自由」にさせればいいと思う
    ただで食べさせて、「売り上げが(´;ω;`) 」とか「残された(´;ω;`)」とか馬鹿かよって思う

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:29 

    >>1
    ムカつく気持ちはわかるけどこんな事SNSに投稿したらどうなるかって事ぐらい分かるでしょ
    いい大人がさぁ
    カァッとなったら後先考えられなくなるんだったらSNSなんてやめれば

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 13:22:38 

    >>57
    はいはい笑

    +1

    -55

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 13:23:47 

    >>4
    うどん屋は意外と高学歴だったりする。
    ラーメンは、、、何か荒い。
    やはり和食か中華かのイメージだろうか。

    +21

    -24

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:00 

    ご飯もだけど、漬物って有名店のものじゃない普通のやつでも量に対して地味に高いよね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:10 

    >>10
    私も祖父に言われた
    だから大事に残さず食べなさいって事だよね

    +75

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:10 

    資本主義なのだから法さえ守ればいい
    道徳や仁義は守れる余裕のある人が守ればいい
    そうでないと生き残れない人もいる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:12 

    >>10
    じゃあ売れ残り廃棄してるラーメン屋や他の飲食店はどうなるんだろう

    +8

    -7

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:18 

    みなさんにお願いがあります…
    店主の事は嫌いでも、家系ラーメンの事は嫌いにならないキャッキャー!!

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:41 

    ネットリテラシーが低い人は何かあると直ぐに心で思っていることをSNSで発信して呟いてしまう
    愚かでお馬鹿な人達なんです

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:52 

    店のXに死んでくださいとか書くって馬鹿すぎる。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 13:24:57 

    >>9
    一笑ってなんか素敵。

    +33

    -5

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 13:25:15 

    うーん🧐
    昨日のねテロの散乱した物は悲しくて悲しくて辛かったけど
    これはうん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:05 

    今飲食店でも働いてるけど残す人結構いるよ。頼んだものの多かったとか、お子様ランチなんて手付かずだったり。お金払って貰ってるから出てきた料理を食べるも残すも自由だと思うし、いちいち気にしてたら飲食店なんてやってられないよ。残されるのが嫌なら食べ放題的なのにせず1杯いくらで売れば良いだけ。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:17 

    >>109
    あと自殺教唆罪に当たる場合もあるね
    マナー違反に対する返しとしては
    明らかに度を越してるし感情に流されやすい人なんだろうな

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:26 

    大人なんだから、どんなに腹が立ってもその言葉遣いはダメだよな

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:40 

    >>57
    ほら
    自分は頭悪くないと勘違いしてるw

    +17

    -12

  • 151. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:44 

    >>4
    客が食事している横で、Uber Eats の配達員を「ワレコラァ-!」って怒鳴りつけているからね。半グレみたいな人たち。

    +120

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/07(木) 13:26:54 

    >>107
    失敗したご飯出せることにびっくりする
    わたしも他店で2回ご飯が冷めててべちゃくちゃしてたことありました
    ご飯が冷めててめちゃくちゃ不味かったから残したわ
    残すなとかいうなら
    文句あるならきちんとしたご飯出してから言えっておもったわ






    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:22 

    >>1
    残した人を一方的な悪にするのはどうなの?
    何か急遽予定が入ったのかもしれない
    体調悪くなったのかもしれない
    店員に声かけるタイミングがなかったのかもしれない

    料金分支払ってるわけだし、残すか残さないかは感情論でしょう
    たとえ嫌な気持ちになったとしても、相手にも事情があったのかもしれないって考えられない人間はダメだと思う

    明らかに道義的によくないことをされても、我慢を重ねる店主も沢山いる中で、こういう短気で短絡的な発想に基づいたやり口はよくない

    +25

    -16

  • 154. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:25 

    >>7
    そうなんだよね
    怒りを表す語彙を他にもたくさん持ち合わせていれば炎上しなかった
    社会に出たら学校の勉強なんて役に立たないという人がいるけど少なくとも国語の重要性はこういう事例を見てもわかる事だと思う

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:30 

    >>15
    客減るだろうね、死んでくださいって言われちゃうんだもん。
    もちろん自分でよそって残す人が悪いけど、ラーメン残したりなんか他の事でも死ねって思われそうだし。

    +60

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:32 

    >>141
    飲食・販売は儲け主義なので売れ残りそうになっても値下げしてどうにか売ると言う気は無いよね
    スーパーは値引きがあるけど
    高級ブランドと同じく廃棄

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:53 

    >>1
    ご飯残すなって文化はイジメを産むからあんまり好きじゃない。昔から小学校とかで、残す子は居残りとかさせられてた時代の人間だから余計に思う。

    食べられないなら当然頼んだらダメってことはもちろん大前提だけど、残したから何言っても良いっていうのはダメだと思う。人は食べたせいで死ぬことだってあるんだし。

    +23

    -10

  • 158. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:54 

    何か理由があったのかもしれないしなあ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/07(木) 13:27:57 

    後からSNSに死ねとか投稿するくらいならその場で「よそった分は残さないでください」って一言言えばよかったのに
    安全圏から汚い言葉で攻撃するのどうかと思うわ

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:05 

    ラーメン屋って、偉そうじゃないと駄目な法律でもあるんか。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:19 


    残さないで下さいって客に直接注意いいのに

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:27 

    >>1
    不味かったら残すけど?
    食べるも残すも客の自由

    +20

    -10

  • 163. 匿名 2023/12/07(木) 13:28:47 

    その場ではビビッて客に直接言わず、後で酷い悪口。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/07(木) 13:29:14 

    みんなに言い方がひどいって言われて謝罪っていうのもダサい。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/07(木) 13:29:44 

    >>10
    これ言われた。あと小学校の先生のお茶碗には一粒、幸せのお米があるっていう言葉で米粒1つ残さずに食べる様になった。

    +52

    -3

  • 166. 匿名 2023/12/07(木) 13:29:47 

    >>4
    普通の人たちってこういうこと言うんだよ

    +1

    -10

  • 167. 匿名 2023/12/07(木) 13:31:26 

    >>19
    ちょっと考えたらわかりそうなのに
    人に雇われてないから偉そうになってて我慢する事ができないのかな
    頭が悪いよね

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/07(木) 13:31:56 

    >>157
    食べられない量をなんでバカみたいに自らよそってるの??

    +13

    -9

  • 169. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:04 

    普段ネットで個人で色々書いても誰にも何も言われないから勘違いした結果だろうね
    言われないのは言っても無駄だとスルーされてるか
    ダメ人間のコミュニティーにいるかのどちらかなのに

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:09 

    よそったけどラーメンだけでお腹いっぱいで食べられなかったって割とありそうだけど。

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:30 

    残したことに不満なら文句あるなら直接言えよ
    グチグチあとから

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:47 

    言葉は悪いが大盛りにして残す奴とか一定数いるよね。本当理解に苦しむ

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:55 

    こんなに大量に残すって、違う国の文化かな…

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/07(木) 13:32:57 

    >>14
    急用とか時間無かったか、インスタのために撮ったかかなぁ。ご飯食べれなかったら残して良いと思うけど、こういう人もいるんだね。正義強すぎなんかな。
    買ったのは客だし、食べれない事情あったら?

    +75

    -6

  • 175. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:06 

    >>14
    急いで出ていったって事は何か急用が出来たり、体調がわるくなって食べられなかったのかもしれない。

    +180

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:17 

    家系だし予想以上にお腹パンッパンになっちゃったんじゃない?
    頑張ればいっぱい食べれるもんでもないし、慣れてないと量見極めるの難しいよ
    ラーメン食べに行って死んでください本当にって怖すぎる
    客が病んで本当に死んだら本望なのだろうか

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:18 

    >>157
    これやった人間は自分でよそってるんだけど。

    +5

    -6

  • 178. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:31 

    >>157
    発言は悪いけどお客さんもおかしいでしょ
    自分で装っておいてまったく手を付けないとか
    山盛り一杯でたくさん残したとかでもなさそうだし

    +4

    -10

  • 179. 匿名 2023/12/07(木) 13:33:40 

    >>168
    もちろんそれは大前提って言ってるよ。
    ただ、ご飯食べてる途中で身体に異変があったり、大切な用で呼び出されたとか、何か理由があったかもわからないじゃない。

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/07(木) 13:34:32 

    >>1
    私も長年飲食やってるから気持ちはすごくわかる…ただ世界中に公開する事ではないよね…言い方ってあるよ。

    ただ、本当に本当に気持ちはわかる。
    信じられない汚い残し方する人いるし、良い大人が残した食べ物をぐっちゃぐちゃにしたりする人もいる…

    買ったものをどうしようが勝手だろと言われたらそれまでだけど、本当に悲しくなるし、怒りすら湧いてくる事もあるよ…

    +14

    -5

  • 181. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:02 

    >>10
    うちもこれで育ったな。自分の食える量を知りなさいって。いのちをいただいてるんだ。ここに来るまでにたくさんの人の気持ちが乗ってるんだ。だから食べ物粗末にしたらバチ当たるって父に言われた

    +63

    -8

  • 182. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:05 

    >>1
    お残しはダメだけど、後先考えず○ねはもっとだめでしょ?

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:39 

    >>176
    慣れてないって言ってもそこまで山盛りラーメンじゃないので
    お茶碗一杯残すって「量を見誤った」ってレベルじゃないと思うよ

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2023/12/07(木) 13:35:50 

    >>9
    っ と ッ を分けた理由が気になる笑笑

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/07(木) 13:36:58 

    どストレートに言うから炎上するんだよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:11 

    >>1
    気持ちは分かるけど、言葉のチョイスが悪かったね。
    でも、セルフで残したなら、罰金とか厳しくしてもいいと思うわ

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:22 

    死んでくださいなんて言われる程の事じゃないわ
    勿論自分でよそったご飯残すのは褒められた事ではないけど死ねと言われるほどなわけがない

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:26 

    >>10
    昔の人って体調悪くても無理矢理お米食べさせたのかな?

    +5

    -11

  • 189. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:49 

    でもご飯だって有料なんでしょ?
    食べ残しても自由じゃないの?
    まぁ残さないが理想だろうけど

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:57 

    >>2
    ネガティブな言い回しは、自分に関係がなくてもフォローして見てる人達は嫌な気持ちになるからね。

    +72

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 13:37:58 

    >>179
    それを言ったら
    お客さんがおかしくて現場は罵詈雑言の応酬だったのかもしれない
    となるのでそれはちょっとね
    書いてない事はわからないので一般的な想像で話した方が良いと思う

    +0

    -7

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 13:38:20 

    >>176
    見極められないなら、ラーメン少し食べ進めてから米もらえばいいじゃん。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:06 

    中国人じゃない?
    バイキングでも大量に取ってきて大量に残す中国人観光客が問題になってたよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:42 

    >>46
    食べ残しにもワケがある時はあるから…

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:47 

    京成大久保なら大学生かな
    この年代に本気でキレたら負けだよ、悔しさは分かるけどさ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:50 

    >>189
    こういう金払ってるんだからいいだろって考え方大っ嫌いだわw

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/07(木) 13:39:59 

    メニューにチャーハンがないラーメン屋は地雷が多い。
    ラーメンは誰でも作れるけど炒飯は修行が必要だから。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 13:40:01 

    >>4
    それでも無料サービスのライスを客が自分でついで食べずに残すんだからムカつくのはわかるし、自分が店長だったらふざけるなって思うよ!

    +6

    -24

  • 199. 匿名 2023/12/07(木) 13:40:26 

    >>15
    怖いよね
    店主ヤバいやつなんだろうなって感じるし
    従業員とかパワハラされてるのかなって思うと行きたくないなって

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/07(木) 13:40:40 

    >>188
    そもそも昔は今みたいに飽食の時代ではないからなー
    ってか、今も昔も関係なく、体調悪ければ、それに見合った量を与えて、無理やりってことがないようにするでしょ

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/07(木) 13:40:53 

    >>188
    体調が悪い人が家系ラーメン食べます?自分でごはんよそいます?

    +18

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:33 

    まぁ怖い店だなとは思うけど気持ちはわかる
    なんでご飯よそった?ご飯残して帰るとか出禁でいい

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:34 

    >>185
    それな。笑
    まぁ、本当に悲しかったんだろうね。お腹いっぱい食べて欲しいから自分でご飯よそうスタイルのお店だったんだろうし。

    「最近、ご飯を残してしまうお客様がいらっしゃいます。当店ではお腹いっぱい食べて欲しく白米はセルフサービスになっておりますが、食べきれない量をよそい、残されてしまうとサービスを提供出来なくなります…」

    とか一言警告で書けば良かったのにね。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:35 

    >>193
    中国は残すのが良しとされた文化だったからね。
    今は禁止になってきてるんだっけ?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:40 

    >>10
    お米という字には八十八が入ってる、これは米作りに88もの手間がかかりお百姓さんが一所懸命作ったんだよ、だから一粒残さず食べてねって教えられたよ

    +44

    -2

  • 206. 匿名 2023/12/07(木) 13:41:57 

    >>1
    この店の常連さんこそ好きな店がこんなこと言ってて悔しくて悲しい思いしてると思うけど

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:24 

    >>179
    おかわり入れた直後に電話が来て店の外で話した後にそのまま金払って出てった人は見たことあるな、会社員っぽいスーツにネクタイの若い男性だったけど
    仕事のすっごく大事な連絡だったのかもしれないし、あんまり責められないよね

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:37 

    >>92
    ラーメン屋さんもだけど、個人経営のお店はそんなイメージ。

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/07(木) 13:42:54 

    >>103
    脅しと捉える人がいるのか…

    +28

    -10

  • 210. 匿名 2023/12/07(木) 13:43:20 

    とある漫画の「心の中ではなにを思おうと自由。でも口に出す時は慎重に」てセリフは心の標語にしてるわ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/07(木) 13:43:24 

    >>205
    そうだね神道の考えだね。新嘗祭だ

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2023/12/07(木) 13:43:58 

    残すなら頼むな一択

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/12/07(木) 13:44:16 

    >>10
    私もだよ〜。
    親戚やおばあちゃん家が農家だったから、厳しく言われたな。
    だから、食べ物を粗末にする人とはどんな関係でもちょっと合わない…

    +18

    -8

  • 214. 匿名 2023/12/07(木) 13:44:28 

    ラーメン屋ってなんでえらそうな奴が多いのかな

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/07(木) 13:44:38 

    >>183
    うん。あの量残すって何ごと?って思う。
    逃げるように帰ったって書いてたし、客も急ぎで何かあった可能性もあるし、お残しを残念に思う気持ちは分かるけど死んでくださいってXで言うのは怖すぎるかな。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/07(木) 13:44:56 

    いくらムカついても、普通はこんな言い方しないでしょ。
    この時代、こんな口調で投稿したらすぐに炎上するとか分かりきってる。店名も出てるのに。
    ちょっと考えたら分かる事なのに、店主ちょっと人格的にヤバい人だわ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/07(木) 13:45:04 

    >>103
    脅しじゃないのよ。別に嘘でもない。それくらいの気持ちでごはんをいただこうねって話でしょ

    +33

    -16

  • 218. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:09 

    メンタル弱すぎん?
    飲食でバイトした経験あったらこれくらいの食べ残しザラでしょ。
    ほとんど手をつけずに下げる事もある。
    ましてラーメンで勝負してる店で、ラーメンを残されたわけでもないのにこんな喚いてるようじゃ続かないよ。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:18 

    >>1
    客のことよくゴミクズとか死ねとか言えるね
    すごいわ
    わたしも接客業やっててめちゃくちゃ腹立つときあったけど死ねとかゴミクズとかおもわなかったわ
    文句ばっかりいうなら嫌なら辞めろって思う


    +19

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/07(木) 13:46:18 

    >>157
    そうだね。食べれると思っても体調悪くなることあるし。欲張って山盛りいれたならまだしもちょっと残しただけで叱られるって異常だよね。私は母が倒れた時飲食店で追加のオーダーしたけどもちろん食べずに急いで店でたよ。いろんな事情があるよね。なくても死ねといわれるほどの悪行を働いたわけじゃないし。

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/07(木) 13:47:03 

    >>198
    ふざけるなと思うのは当然だよ。
    ただその後が問題じゃない?
    プッチンきて感情任せに店垢で「死ねよ」なんて呟いたらどんなに客が悪かろうが自分にも非があると思われるってさっと思うものじゃん

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/07(木) 13:47:23 

    >>117 出てきた定食のご飯が、想像より多かったとかならわかるし、給食みたいに、好き嫌い関係なく出てきた食材…とか、仕方ない場合もあるにはあるよ?

    でも、バイキングで金出してるんだから好きにしていいやろって考えは、あまりに食材や作り手に敬意が無さすぎて引く

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/07(木) 13:47:35 

    >>14
    そそくさと出ていった、だから急用や待ち合わせ(もう完全遅刻)思い出したのかと思ったけど…

    +129

    -2

  • 224. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:02 

    >>220
    生活してたら世の中いろんなことあるのにね

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:10 

    >>13
    その言葉はそれだけ言ってはいけないことなんだよ
    今ちょうど幼稚園で流行り出したから子供に教えてるところ

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:18 

    でもさ、たのんでおいて
    がっつり残す人とかいる。
    特に女。
    痩せ命みたいなやつ

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:46 

    >>212
    いやでもさ
    急用出来たり思い出したり
    あるいは急にお腹の調子が悪くなることは誰しもあるじゃん
    いかなる状況でも残したらいけない店とか行きたくないわ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/07(木) 13:48:55 

    ラーメン屋は免許制がいいな。
    炒飯も餃子も作れないのに腕組んで偉そうにするな

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:00 

    育ちが悪いんだね
    あとネットとチラ裏の区別が付いてない

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:01 

    >>8
    出てくるのもだけど、公に出しちゃうところが一番びっくり

    +57

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:50 

    >>222
    案外ご飯多かったとかラーメン多かったとか
    メニューと違ったってことあるよ
    食品サンプルだと量わからん

    +1

    -7

  • 232. 匿名 2023/12/07(木) 13:49:54 

    >>49
    「道の途中」という店名で営業している。荻野由佳が来店したらしいよ。
    「マジか!やばい!」“クソ素人発言”のラーメン店に人気元アイドルが来店!店主は大感激(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「マジか!やばい!」“クソ素人発言”のラーメン店に人気元アイドルが来店!店主は大感激(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    かつて来店客に対して「クソ素人」などと非難し、物議を醸したラーメン店「道の途中」の店主が11月29日、元NGT48の荻野由佳(24)が来店したと報告した。 「道の途中」は、もともとアメリカ・ボスト

    +0

    -27

  • 233. 匿名 2023/12/07(木) 13:50:06 

    >>198
    ふざけるなと思うまではいい
    その言葉を使うのが問題
    大問題

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/07(木) 13:50:32 

    >>2
    おくだばりくださいませ、とか
    お逝きいただければ幸いですとか
    まぁダメだね

    +3

    -26

  • 235. 匿名 2023/12/07(木) 13:50:48 

    しんでとかしねとか小学生とかは簡単に言うけど、働いてる社会人でそれ言ってるのって自分で小学生以下だと自己紹介してる事になるよね
    理解できてないんだもん

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/07(木) 13:50:49 

    >>226
    まじで食べられない人もいるからね
    みんな頑張ればいっぱい食べられるわけじゃないのよ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:00 

    >>198
    思うのは良いけどシネって言葉で発信はダメでしょ

    そういうことが通じない人が増えたよね
    話の肝が通じない系
    じゃあ精一杯サービスしてる側は我慢すればいいの?とか言い出して、そういうことじゃねー…ってなる

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:06 

    >>9
    これ子供の頃に親に言われて、本当に作ってるところを想像して残さなくなったなぁ

    +63

    -2

  • 239. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:14 

    この店主に限らない話だけど何でもかんでも世間に発信しすぎる
    家族や仲間内で「自分でよそってご飯残すやつマジで◯んで欲しいわ」って愚痴れば同意してもらえたり場合によっては嗜められたりするだけで済んだのにね
    お店や企業、有名人のアカウントは商品等に関する業務的な内容と、毒にも薬にもならないくらいつまらないポストに留めるのが一番賢いと思う

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:21 

    >>30
    それで無理に食べて後で嘔吐とかしたら本末転倒だしね。
    ○ねって書いた人はまだまだ若くて、食べたいのに食べられないという状態になった事がないのかも。

    +42

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:26 

    >>4
    人に使われたくなくて脱サラした層が多いイメージ

    +86

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:35 

    >>43
    「死んでください」がなければね

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:40 

    >>215
    もし身内が病院に運ばれたり、危篤になったりしたらごはんなんてほっといて出て行くよね。相手の背景を想像せずにこんな呟きを発信するのはどうかと思った。何かあったのかな?大丈夫だったかな?って呟きならまた違った反響があっただろうね

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/07(木) 13:51:49 

    残されただけで死を願うデスラーメン屋

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/07(木) 13:52:06 

    >>212
    残したら良くないとは言われるけど
    残したらダメとかっていう決まりない


    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/07(木) 13:52:15 

    >>234
    亡くなって欲しいって思うのが本当にダメだと思う
    うちのお店には来るなって言うのはいいと思う

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/07(木) 13:52:30 

    >>218
    メンタルは弱々、沸点も学歴も低いからラーメン屋なんでは?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/07(木) 13:52:34 

    >>204
    それ中国人に聞いたら、それはおもてなしされた時だけのマナーで普段は残さないって言ってた笑

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/07(木) 13:52:37 

    >>235
    店のXで言っちゃうなんてよっぽどだよ
    せめて心の中で..せめて身内で..せめて裏垢で留めておけばよかったのに

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/07(木) 13:53:03 

    >>42
    誰が誰を?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/07(木) 13:53:49 

    >>10
    自分でよそったサービスのご飯を残すのは言語道断だけど、
    残したらご飯代200円頂きますという表示も今後必要かもね

    +46

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/07(木) 13:53:55 

    ◯んでくださいは良くないけど
    自分でよそったご飯を残しちゃダメだよねえ

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2023/12/07(木) 13:54:07 

    >>246
    横だけど、他所の店でもやって欲しくないんじゃないの?
    『バカは死ななきゃなおらない』に近い感情な気がする

    +1

    -8

  • 254. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:03 

    >>3
    残したらお金をもらうと書いていても無視して帰る人がいるみたいよ

    +106

    -1

  • 255. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:09 

    こうやってすぐ本性表してくれるとこの店絶体行かないって避けられるから有り難いわ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:10 

    >>14
    急な胃痛で、おかわりでよそってもらったお米をほとんど食べられなかった時があった(その後帰宅して嘔吐)
    けど、レジで事情は話してから出た。

    +104

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:23 

    感情のコントロールが出来無い人はマジで詰んでる。そういう人は特にSNSはやっちゃ駄目だわ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:26 

    >>245
    こういう理屈で残しても平気って人がいるんだろうから、「残した場合は◯◯円頂きます」と表示しとかなきゃいけないね

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:34 

    >>1
    ちょっと考えればいい事をすぐにこうやって投稿しちゃうタイプの店主だから実は前にもその客に何かやらかして、嫌がらせで仕返しされた説は?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/07(木) 13:56:01 

    正直この店主ならそそくさと帰って正解だわ
    ガチで何されるか分からない

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/07(木) 13:56:13 

    >>10
    そう言われて育った私肥満児だった

    +9

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/07(木) 13:56:58 

    どんなに暴言を受けたとしても食べ物残す奴は人間として最底辺の屑その事実は覆らない
    揚げ物の衣や寿司のシャリを残す奴もこの世から消え失せろ

    +0

    -5

  • 263. 匿名 2023/12/07(木) 13:57:10 

    >>3
    残さず食べることが第一の店には行きたくないな。
    気になって消化にも悪いし。

    +52

    -51

  • 264. 匿名 2023/12/07(木) 13:58:23 

    >>10
    目は潰れないので食えなきゃ残しますよ
    ばあちゃんすまんな。でも無駄なおかわりはしないよ

    +12

    -12

  • 265. 匿名 2023/12/07(木) 13:59:37 

    気持ち的には店の意見に100%同意です。

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2023/12/07(木) 13:59:56 

    一生懸命作ったもの残されると悲しみ通り越して怒りが湧くよね
    クソ客

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/07(木) 14:00:17 

    >>14
    なんか変な味や臭いがするってこともあると思うし、そういう時には無理して食べないほうがいい。
    ご飯に問題がなくても、体調の変化で特定の味や臭いに敏感になることもある。
    本人の体調のせいなのかご飯(料理)のせいなのかわからないから迂闊に言えないし。

    +132

    -3

  • 268. 匿名 2023/12/07(木) 14:03:18 

    ご飯無料ではなくて、おかわり無料のお店時々行くけど、ご飯の大とラーメンを一緒に注文。もうちょっと欲しいなと「おかわりお願いします」って言ったら問答無用でご飯大が出てきた時にはどうしろと?!ってなった。全部食べたけどさ。聞いてないわ。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/12/07(木) 14:04:11 

    うちの父親はめちゃくちゃ口悪かったけど、◯ねとか◯すとかは絶対言わなかった

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/07(木) 14:06:10 

    >>204
    今は知らないけど、コロナが2類の時は感染対策で食べ残しの禁止という法律を作ったみたい。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/07(木) 14:06:25 

    親が危篤の連絡が来たのかもよ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/07(木) 14:07:33 

    >>235
    職場のアラフォーの女の人が嫌いな上司のことそう言っていてドン引きした。
    私も大嫌いな上司だから気持ちはわかるけど、口に出して言うのはダメだよね。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/07(木) 14:07:55 

    >>133
    みんなそんなことすぐに思いつくんだ

    +73

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/07(木) 14:08:08 

    食券の店はコミュ障な客多い
    食べ終わったら無言でそそくさと帰る人多い
    こっちがありがとうございましたーって言っても無反応
    別にダメじゃないけどイラッとする

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/07(木) 14:08:48 

    言葉選びが下手くそすぎるね。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/07(木) 14:10:26 

    >>6
    しかも本当にってつけてるからね
    例えばこれでもし本当にお客さんが死んでしまったら何かしらの罪になるのかしら

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/07(木) 14:10:27 

    >>251
    ご飯代金払ったじゃん
    何故残しただけで200円も払わないけないの?
    無理な利益は辞めてほしい

    +6

    -10

  • 278. 匿名 2023/12/07(木) 14:10:57 

    今後も無料で提供続けたいんなら、200円でも白飯代預かって完食は返金、残したら返金無しにすればいいわ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/07(木) 14:11:15 

    タッパー置いとけよ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/07(木) 14:12:48 

    >>1
    心の中で思ってしまうのは仕方ないけど、口に出しちゃ駄目ってことあるよね。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/07(木) 14:12:50 

    戦争経験した人が墓場から戻ってきたら
    みんな「死ね」って言いそう。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/07(木) 14:13:16 

    もったいないのはお金払った客側と店側

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/07(木) 14:13:57 

    >>243
    最近お残しにお気持ち表明の店主多いけど
    体調悪くなったり急に胸が一杯になるような連絡きたり
    そう想像したほうが精神衛生にもいいのに
    死ねとか世界に発信してもなんの得にもなってない

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/07(木) 14:14:47 

    ラーメン屋じゃないけど、一度すごいくそまずいオムそば出されたことあるんだけど、全然食べられずにほとんど残した時に店員さん超不満げだった。気持ちはわかるけど本当にまずくて一緒にいた人達も誰も食べられなかったんだよ。
    一気にたくさん注文してたから他の物はもちろん美味しくはなかったけど、何とか食べられたから他は全部頑張ってみんなと協力して食べたけど。
    学生が多い激安の居酒屋だったけど、あれは正直お金取っちゃダメなレベル。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/07(木) 14:15:38 

    >>258
    平気とはおもったことないけど
    残すなとは言えないし仕方ないこともあるってこと

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/07(木) 14:16:22 

    >>137
    ラーメン屋ってタオル巻いて黒のTシャツで、
    店内も赤、黒、金、龍 、虎、ヤンキーが好みそうな感じよね。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/07(木) 14:17:15 

    小学生だった食べれる分だけ給食よそうのにね

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/07(木) 14:17:53 

    >>260
    事情を話しても許さなそうではあるw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/07(木) 14:18:41 

    >>3
    残したらっていうか普通にご飯を有料にすればいいと思う

    +171

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/07(木) 14:19:26 

    >>3
    お金とるってなったらトイレに捨てるとかわざと床に落とすとかありそうだから、せめて謝罪してくださいくらいかな。
    残してすみませんの一言でもあれば、店側も少しは救われるし、残した本人も人の気持ちがあるなら次からは残さないようにしようって気持ちになるはず。

    (人の気持ちがあるならの話ね)

    +33

    -10

  • 291. 匿名 2023/12/07(木) 14:22:49 

    >>5
    色々ありすぎて二郎系と家系は客層も店主もヤバいみたいイメージあるw

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/07(木) 14:24:45 

    >>290
    何でいちいち謝らないとだめ?

    +8

    -12

  • 293. 匿名 2023/12/07(木) 14:25:18 

    家から近いなあと思ってGoogleコメント見たらプラス100円払ってご飯食べられると書いてあった
    この方が払ってるプランか知らないけど払ってはいるんだね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/07(木) 14:25:26 

    逆に客に悪い口コミされたらめちゃくちゃ怒りそう

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/07(木) 14:25:40 

    >>9
    お米を作るの本当に大変だもんね。機械が無かった時代なんて想像もしたくない

    +71

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/07(木) 14:28:46 

    スープをおかずに食べようとしたけど、不味くて米が進まなかったとか?たまに不味くて食べられないラーメンとかある。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/07(木) 14:29:58 

    >>289
    この無料で客呼び込んでるからそれやるとマイナスになる

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/07(木) 14:30:43 

    自分でよそっておいてこんなに残すのはひどいね。
    店主の言葉も悪いけど。
    途中で急に体調悪くなったのか、嫌がらせなのか、お腹膨れたからと軽い気持ちで残したのか、なんだろうね。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2023/12/07(木) 14:31:55 

    >>268
    それ単純に前注文と同じメニューのおかわりって認識されたんじゃない?
    ちょっとがいいならちゃんと口に出していいなよ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/07(木) 14:33:09 

    >>1
    気持ちはわかるけど言葉がちょっと・・。
    例えば残した人はタッパーで持って帰るのが決まりで、そのタッパーは各自が100円とかで購入しないといけないとかにしてはどうかな?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/07(木) 14:33:32 

    >>283
    わかる。
    だって残す人いっぱいいるのに。

    それはそれで割り切って残された時は
    無になるスキル身につけないと。

    店主のことを良く取るのならば
    こんなに怒るほど熱を持って店やってるってこと?

    わたしは絶対行きたくないと思うくらい引いてるけど。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/07(木) 14:34:32 

    >>6
    投稿してもいいと思うけどね。
    言い方じゃないかな

    +0

    -12

  • 303. 匿名 2023/12/07(木) 14:36:12 

    >>279
    この店無料提供だし、となると、わざと特大盛りにして残して持ち帰る民度の低い客が増えそう。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/07(木) 14:36:57 

    客もどうかと思うがなんでラーメン屋ばっかりこういうトラブル起こすのか
    自己主張したがる店主多い気がする

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/12/07(木) 14:37:22 

    ただで食事を与えてるわけでないのだから、店主のその態度はないわ。
    客もご飯よそったけど、不味かったとか、急用ができて帰らなくてはならなくなったなど理由があるのかもしれないのだし。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/12/07(木) 14:37:34 

    傷付いたのはわかるけど、言い方(書き方)だよね

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2023/12/07(木) 14:38:27 

    家系と二郎系そういう奴ばっかで行く気失せる

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/07(木) 14:38:38 

    >>4
    だからラーメン屋なんだよ

    +57

    -4

  • 309. 匿名 2023/12/07(木) 14:39:06 

    >>300
    家へ直帰する場合はいいけど、旅行中だとかタッパーカバンに入らないとかもありそう。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/07(木) 14:39:11 

    わたしは袋麺、カップ麺、冷凍ラーメンで満足するような舌だからラーメン屋に価値を見いだせないでいる

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/07(木) 14:41:41 

    >>292
    そんな残されるのが嫌なら
    「残した人は一言お声かけ下さい」みたいな独自のルールを作ればいいんじゃない?
    ってことでしょ。

    その一言(謝罪)が言いたくないお客は来ないでいいし
    文句言われてもルールだからお店は大きな顔でいられる。

    +14

    -3

  • 312. 匿名 2023/12/07(木) 14:42:20 

    >>1
    食べ残しは当然良くないけど商売やってる人間がよくもこの文書をSNSに上げようと思ったなぁ
    短絡的過ぎてビックリする

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/07(木) 14:47:29 

    確かにマナー違反だけど、
    「そそくさ逃げるように帰った」を「自分でよそったご飯食べずに残したから」と解釈するのね。

    ご飯よそったけど、用事思い出してなくなく急いで帰ったかもしれないのにね。

    し ねはダメだよね。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/07(木) 14:51:23 

    体調が悪くて食べられない時はある。そりゃ残した時は悪いと思うよ。でもそれぐらいで逮捕されるわけがない

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/07(木) 15:03:33 

    余程お米が不味かったんだろ、美味しいお米出せ!!

    +4

    -3

  • 316. 匿名 2023/12/07(木) 15:03:42 

    残したら金取るようにしたらよくない?

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2023/12/07(木) 15:07:10 

    >>4
    意識他界系の人がやたら多い印象
    いつからこんなにこじらせた業界になったのやら

    +2

    -6

  • 318. 匿名 2023/12/07(木) 15:08:53 

    >>1
    ここ先々週行ったばっかりや
    わりと美味かっただけに残念
    通おうかと思ってたけどやめときますわ〜

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2023/12/07(木) 15:10:01 

    残すのもいけないけど、死ねもダメだと思う

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/07(木) 15:11:36 

    >>4
    馬鹿でもできる商売だからね
    参入者が多ければそれだけハズレもある

    +47

    -5

  • 321. 匿名 2023/12/07(木) 15:15:14 

    >>87
    逃げるようにそそくさと帰ったらしいし、お腹痛くて急いで帰ったってこともなきにしもあらず…
    まーもしそうだとしても食べ物粗末にしてるし一言ごめんなさいって声掛けしたら良かったのにと思うけど

    +47

    -2

  • 322. 匿名 2023/12/07(木) 15:15:46 

    貧乏人に限って、無料だとここぞとばかりに取って残すからね

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2023/12/07(木) 15:16:01 

    基本的にお残し反対派だけど、ガチで口に合わなくて友達に食べてもらったことが一度だけある。
    1人で行った先で食べられなかったらどうすりゃいいんだ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/07(木) 15:16:07 

    美味しくなかったのかも。
    変な匂いがするとか、虫がいたとか。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/07(木) 15:17:32 

    >>15
    漬物どっさりで食べる気マンマンだったけど、米が不味かったんだと思う

    +26

    -1

  • 326. 匿名 2023/12/07(木) 15:20:17 

    >>65
    この前銃殺されたラーメン屋店主もそっち系だったな

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/07(木) 15:22:53 

    なんかここの店のライスが無料だと思ってる人いるけど、確認したら有料だったよ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/07(木) 15:23:45 

    無料の食べ物なら粗末にしてもいいと思う人には尖った言葉を用いないと響かないんだろうね

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/12/07(木) 15:29:16 

    >>1
    言っちゃいけない世の中だけど言いたくなる気持ちはわかる
    旦那が残したらイラつくので

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/12/07(木) 15:30:19 

    育ちが悪いのか頼むだけ頼んで全然食べないで残す人いるからね
    おかわり食べきれなきゃ有料とかでいいと思うぞ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/07(木) 15:30:47 

    この店調べたら無限カレーとか無限ライスとか売りにしてるけど残されるのいやならそれ辞めて普通に金取ればいいのに
    というかラーメン屋なのにカレーって

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/07(木) 15:35:18 

    マナーとしてどうなのとは思うし残されて悲しいのはわかるけど流石に言葉が酷すぎる
    関係ないお客さんもこれ見て「こわっ…」てなっちゃうやろ
    そそくさとって書いてあるけど理由わからないからもしかしたら急用出来たとか急に体調悪くなったのかもしれないし

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/07(木) 15:35:29 

    企業の食費ロスには目くじらを立てて文句言い安くしろと騒ぎ立てるガル民が個人のことになると残して何が悪いと言い始めるの最高に皮肉だね
    ガルちゃんあるあるだけどお前はだめ私はいいのって人ばかりだよねここ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/07(木) 15:35:34 

    >>232
    スタンド使い同士が引かれ合うみたいな流れになってるやん

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/07(木) 15:36:56 

    >>29
    そうだよね
    お米を作ってくれた生産者さん、配送業者さんにも申し訳ない🥹とでも書いておけば同情されただろうに「○んでください」で台無しよ

    +29

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/07(木) 15:38:04 

    残すのっていけないの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/07(木) 15:38:57 

    >>10
    むかーしって精米機もないし、なんでも一粒一粒手作業だったって。
    すごく大変だったから、絶対残しちゃいけないってその名残で言われた。

    けど、なんで目が潰れるってことになるんだろ?

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/07(木) 15:41:51 

    >>48
    わかる
    たまにめっちゃマズイ白米を出す店あるよね......
    ラーメン屋だったらスープに浸して雑炊状態にしてなんとか完食するしかないわ

    +44

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/07(木) 15:44:22 

    >>9
    ちいかわっぽいからゆるす

    +15

    -1

  • 340. 匿名 2023/12/07(木) 15:45:45 

    マナーとしては、自分でよそった分は食べることが大切だけどもしかしたらやむを得ない事情があったのかもしれないよね
    よそったものの、急用が出来たとか気分が悪くなった、ご飯の味が口に合わなかったか、変な匂いがしたなど…
    だから一概にマナー違反とも言い切れない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/07(木) 15:46:19 

    無限ライス100円...

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/07(木) 15:46:37 

    イオンの店舗にある食べ放題でおかずは冷めてるわ
    べちゃべちゃの冷めたご飯だったし
    不味すぎて残したした
    飲食店やってるならきちんと作れよ



    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/07(木) 15:47:07 

    >>234
    お逝きなさい!って決め台詞いう漫画があったな

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/07(木) 15:47:08 

    理由があって残しただけでしょう

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/07(木) 15:47:44 

    このお店じゃないけど、別系列の横浜家系ラーメンの無料ご飯頼んだ時、ご飯が不味くて頼んだの後悔した事ある。黄色いし臭いし、スープに浸してなんとか食べたわ。
    ラーメンは美味しいのに残念だった。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/12/07(木) 15:49:35 

    ラーメン屋で働いてるけど、最近の人は「すみません、食べれると思ったんですけど無理でした」とか「ちょっと残してすみません、思ったより量多くて笑」とか一言、言ってくれる人増えたよ
    ちなみに自分で麺大盛、チャーシュー丼大盛頼んで「こんなに食えるか、糖尿なのに!」って怒ったおっさんがワースト

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/12/07(木) 15:50:52 

    そんなに怒ること?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/07(木) 15:53:30 

    非難されて謝罪って最高にダサい
    信念があるなら貫けよ

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/07(木) 15:55:03 

    残しの常習犯でもなく
    たまたま来てくれた客がたった一回残しただけで死ねまで言わなくてもいいのに

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/07(木) 16:10:47 

    そそくさと逃げるようにって書き方も悪意があるな。
    普段から陰で客のことボロクソに言ってるんだろうな。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/07(木) 16:13:18 

    あまりにもラーメンがボリューミーで、私のお腹がパンパンです。ラップに包んで持ち帰ったら怒りますか?ってきいてみる

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/07(木) 16:17:57 

    人間性がダメ

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/07(木) 16:18:34 

    うわ。
    こんな店行きたくない。
    なんでそこまで言われないといけないわけ?
    接客業不向きだわ。

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/07(木) 16:24:12 

    >>1
    書き方が凶暴すぎるけど 客の嫌がらせにも見えるから腹がたつのはわかるよ 食べ残しというよりキレイに一人前そのまま残してる わざとっぽい

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:07 

    >>335
    お米を作ってくれた生産者に悪いとかよくいうけど
    べちゃべちゃ失敗したご飯客に出してしまった方が生産者に失礼になるのにね

    +12

    -6

  • 356. 匿名 2023/12/07(木) 16:28:59 

    家系ラーメンのイメージ下げないで

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/07(木) 16:42:16 

    >>10
    まあ、今や炭水化物抜くのがいい、みたいに言われてさえいるからなぁ

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/07(木) 16:44:00 

    >>58
    ズレてる。そういうことではない。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/07(木) 16:45:24 

    そんな店行きたくないわ

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/07(木) 16:46:24 

    >>283
    知り合いの店主(60歳近い)も、残されることに異様に敏感で、少しでも残ってるとクソが!みたいな感じ。ブス!とか。でも飲食店やってて、食べ物が残される、ってよくあることだと思うし(本来はいけないことだけどさぁ)それにいちいちそこまで反応してて、やってけんのかなと思っていたら…その人うつ病になった。やっぱりそこまで一つ一つに反応してたら…ねぇ。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/07(木) 16:47:40 

    >>1
    ライス無料家系大盛りスペシャル!お腹パンパンになるまですする 横浜家系ラーメン蓮【飯テロ】SUSURU TV.第1903回 - YouTube
    ライス無料家系大盛りスペシャル!お腹パンパンになるまですする 横浜家系ラーメン蓮【飯テロ】SUSURU TV.第1903回 - YouTubeyoutu.be

    ★SUSURU TV.の公式グッズサイトができました!★https://susurutv.stores.jp/■お仕事の依頼は■info@susurulab.co.jp企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。▼SUSURUのサブチャンネルもよろしく!▼https://www.youtube.com/cha...">

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/07(木) 16:49:13 

    >>217
    横。米粒を残さないように食べることは大切だけど、脅しだし嘘じゃん。別に目は潰れない。昔の人は脅し系育児をしてるから年齢層の高いガルではこういうコメントにプラスがつくんだろうけど。

    +34

    -11

  • 363. 匿名 2023/12/07(木) 16:57:35 

    悲しかったら死ねとかゴミクズって言っちゃうのどうかと思うよ
    悲しくなることはあるけど、相手に対してどうして…とは思っても死ねゴミクズと言えるほど絶対的な自信はないな

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/07(木) 16:58:00 

    たまに白米がまずいところあるよ。
    博多で有名なそうめんみたいに細いラーメン出すラーメン店で白米頼んだら古米なのか臭くて食べられなくて残したことある。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/07(木) 17:02:13 

    リプ欄は擁護する声おおいね

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/07(木) 17:06:49 

    >>263
    残さずに食べ切れるなら無料のご飯を食べられる量だけもらえば?
    ご飯は食べられないかもーでも無料だしご飯大盛りついじゃお!やっぱ無理残そ!ってまともか?

    +41

    -2

  • 367. 匿名 2023/12/07(木) 17:07:32 

    >>365
    制限してるし批判的なコメは消してるんじゃない?暴言吐く店主にもファンがいるんだね

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/07(木) 17:08:27 

    >>1
    これはヤバい。言って良いこと悪い事ある。思っても言ってはいけない。
    残しちゃいけないなら入店する時に書いて置かないとね。入った時に客に言うとか。昭和の頑固オヤジがやってる店に居そうだけど。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/12/07(木) 17:10:47 

    >>48
    臭いのはなんだろうね?
    保温のしすぎとか?

    残して欲しくないなら、ちゃんと美味しいものを用意して欲しい。

    +63

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/07(木) 17:13:58 

    >>87
    たまにだけど、ラーメンとか焼肉とか油っこいもの食べると、さっきまで何ともなかったのに、急にお腹下す時ある💦
    あれなんなんだろう?

    娘はサイゼに行くとお腹痛くなるって言ってた。
    だから、その後用事ある時は食べないって。

    +55

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/07(木) 17:20:12 

    残した際は従業員にお申し出ください(追加料金はございません)って口頭で伝えるのはどうかな。
    ペナルティ無しで。なんの意味あるの?ってなるかな…
    言わなきゃいけないとなると食べ残し減りそうだけど。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/07(木) 17:23:23 

    >>217
    いや嘘でしょ。なんか昔のブラック育児の肯定派がこんなに多いってことはやっぱりガル民って相当高齢者多いんだろうねぇ

    +18

    -11

  • 373. 匿名 2023/12/07(木) 17:30:49 

    >>372
    うわぁ

    +6

    -8

  • 374. 匿名 2023/12/07(木) 17:32:45 

    >>209
    〇〇しないと目が潰れるよ、は脅しだと思う
    それで言うこと聞かせようとしてるんだから
    聞き慣れてるからそこまで強い言葉に聞こえないだけだよ

    +20

    -8

  • 375. 匿名 2023/12/07(木) 17:36:46 

    >>234
    それでもまだトゲがあるなぁ
    永遠に眠っていてほしい、ならぎり許されたかも

    +0

    -7

  • 376. 匿名 2023/12/07(木) 17:42:09 

    >>217
    目が潰れるからぜんぶ食べよって気持ちで食べましょうねって怖すぎるw
    農家さんが一生懸命使ってくれた大切なお米だから大切に食べようねでいいじゃん。簡単に目が潰れるとか言うのやばい

    +26

    -7

  • 377. 匿名 2023/12/07(木) 17:49:27 

    怒っている時にSNSで発信したり
    LINEに返信したりしちゃいけないって言うのに

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/07(木) 17:51:08 

    >>1
    逆に公式サイトにこれを載せて
    どういう反響があると思ったのか。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/07(木) 18:06:33 

    >>2
    いくら後から丁寧な言葉でフォローしたところで
    こんな過激な事をいつも思ってんだろうなって思う
    言いたいことは分かるけど
    〇ねは無い

    +48

    -2

  • 380. 匿名 2023/12/07(木) 18:09:22 

    まあ、食事店に行くなら、残さないのがマナーだよね。私も思ったより量が多い時も残さず食べたし。きつかったけど。世界にはご飯すら食べられない人もいる事を客側は学んだ方がいい。

    +0

    -5

  • 381. 匿名 2023/12/07(木) 18:12:30 

    >>369
    古米かな。昔一度だけ買ったら何をしても美味しくなくて、申し訳ないけど庭に撒いた。
    おかわり自由なところにはたまに美味しくないところはある。
    古米だからと捨てるのももったいないことではあるんだよね。

    +24

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/07(木) 18:12:33 

    >>4
    プラス圧倒(笑)
    やっぱりみんなラーメン屋はちょっと足りない人がやってるんだと思ってんだね

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/07(木) 18:18:20 

    ご飯の横にあるのは?きゅうりのキューちゃんみたいなお漬物もあるの?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/07(木) 18:24:13 

    ワタシはめったに残さない方だけど日曜日に行った日帰り温泉で食べた生姜焼定食のご飯をほとんど残した。
    お冷かキャベツか漬け物に毒性のあるものが入ってたらしくて半分食べたところで吐き気がして急いで外へ出て全部吐いた
    こういうことはめったにないけど可能性はゼロではない
    客はそこでクレーム付けるのがイヤだから黙って去ったのかもしれない

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/07(木) 18:41:01 

    店主の人間性。
    この店には絶対にいかない。
    客が残したのも悪いとかそういう問題ですらない。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/07(木) 18:41:41 

    残すことが許されない飲食店って怖いわ
    昭和の給食みたい

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/07(木) 18:44:02 

    >>1
    おおかたお腹で麺が膨れてきた家事無能客の仕業だろうけれど、この残し方は思いがけず白飯が不味かった、変な匂いがしたときの残し方を思わせる。
    そこは大丈夫か?

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/07(木) 18:49:35 

    お客は神様ではないんだから別にいいのではない?

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/07(木) 18:50:36 

    今は昔と違って携帯でいつでも連絡入るじゃない
    もしかしたらその人だってお茶椀に盛った時には食べるつもりだったけれど
    その後会社や家族から緊急のLINEやメールが入ったのかも知れないよね。
    何でもかんでも「嫌がらせに違いない」って怒ってるとほんとに世の中不信になるし
    自分の精神状態に良くないよ。
    「何かあったのかな」くらいで流しておかないとね。
    食い逃げされた訳でもなく金銭的な損害がないなら仕方なくない?

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/07(木) 19:01:47 

    >>4
    平然と食べ物残せる人の方が問題あると思うし、低レベルな人間向けにわかりやすく表現するとこういう言い方になってしまうのはあるある。

    店主批判は論点ずらしだと思う

    +3

    -14

  • 391. 匿名 2023/12/07(木) 19:10:25 

    >>4
    頭悪いというか直情的

    +17

    -2

  • 392. 匿名 2023/12/07(木) 19:14:35 

    「当店はご自身で召し上がる量を
    調節出来ますので無理のない範囲で
    よそっていただけたらと思います
    おかわり自由です」

    的な穏やかな口調だけどやんわり注意してるニュアンスじゃ駄目だったんだろうか

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/07(木) 19:18:56 

    >>13
    晒して批判するのもダメだよ!
    文章だけならいいけど、本来晒し行為って悪いことだよ

    +11

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/07(木) 19:20:50 

    >>355
    飲食店の腕の見せどころだよね
    米自体は100%の美味しさがあっても、水加減や炊き方次第で120%にも40%にもなる

    反対に米自体が40%の美味しさでも工夫して100%に持って行くのが料理人の仕事

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/07(木) 19:23:47 

    お残しはあきまへんでー

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/07(木) 19:29:34 

    >>1
    ラーメンが多くて完食出来ない時があるから行きたくても行けない
    残したら怒られそう
    こういうすぐキレる系の店主が怖い
    自分で盛ったご飯残すのはどうかと思うけど、キレ方怖すぎるラーメン屋もどうかと思う

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/07(木) 19:48:01 

    この手の店はどんな難癖つけられるか分からんから行きたく無い

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/07(木) 20:02:07 

    >>201
    途中で悪くなったんだろうね
    ラーメンの味が合わなかったのかな?

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2023/12/07(木) 20:14:26 

    ゴミクズ…
    気持ちはわかるけどカッとしてそれを文章にして全世界に発信するなんて異常だよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/07(木) 20:14:58 

    >>1
    無理をしてるから客に要望が増える。もう少し無理の少ない商売をした方いい。結局その方が客にとってもいい。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/07(木) 20:16:37 

    気持ちはわかるけど言葉がいかんかったな

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/07(木) 20:19:12 

    汁を残しても死ね
    ティッシュを置いてっても死ね
    ご飯を残しても死ね

    ラーメン屋とはかくも恐ろしいところよのう

    +25

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/07(木) 20:21:26 

    >>276
    殺すじゃないから罪ではないかな?
    お客さんのSNSに書いたら誹謗だけど

    でも何かにつけて死ねとか文句とか言ってるんだろうなあ普段からと思うから絶体に行かない

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/07(木) 20:30:18 

    >>1
    このお客様って韓国人?
    韓国人「俺 日本で家系ラーメン食って怒られたけど、、何が悪いの?」 | ニチカン!
    韓国人「俺 日本で家系ラーメン食って怒られたけど、、何が悪いの?」 | ニチカン!betweenjpandkr.blog

    yahoo korea&x「俺 日本の家系ラーメン食って怒られたけど、、何が悪いの??、」という記事に対する韓国人らしい人からのコメントをご紹介します。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/07(木) 20:41:11 

    ご飯残すのはマナー違反だとは思うけど、飲食店やってれば多々あることなのに何をそんなキレたんだろう。
    沸点低すぎない?
    もっとやばいお客さんいるでしょ。

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2023/12/07(木) 20:42:16 

    >>9
    差別用語かと思った

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2023/12/07(木) 20:46:04 

    いきなり体調悪くなる事だってあるよね。

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/07(木) 20:47:36 

    >>103
    それ言ったら、カミナリさんにおへそ取られるよとか、
    夜に口笛を吹くと蛇が出るもある意味脅しじゃん
    そう捉えて育ってないけど、怖いから気をつけようと今でも思うよ

    +10

    -5

  • 409. 匿名 2023/12/07(木) 20:49:26 

    >>234
    くたばるに「お」をつけたところでwwww

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/07(木) 20:50:19 

    >>4
    頭悪いうんぬんよりもラーメン屋は少人数の個人経営が多いからでしょ。
    良くも悪くも店主の人柄や経営方針が露骨に出やすい。

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2023/12/07(木) 20:56:01 

    >>360
    人を呪わば穴二つってこういう事だよね。
    人を責める価値観に自分が苦しめられてる人いっぱいいる。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/07(木) 20:57:04 

    >>1
    悲しくてこんなひどい言葉使いになる?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/07(木) 20:58:46 

    >>217
    逆に農家は余るほど作ってるから、平気で残してたりするw

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2023/12/07(木) 21:00:53 

    >>94
    流行れば利益率は飲食店の中でトップクラスだからいると思うよ。ラーメンは五味等を数値に出してトータルで良い感じのを採用すれば結構上手く

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/07(木) 21:02:22 

    >>402
    皿やコップをカウンターにあげろとかね。
    ルールわかんなすぎて行けない。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/07(木) 21:04:32 

    >>92
    個人のクリニックも❗

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/07(木) 21:09:51 

    >>408
    ある意味脅しじゃなくて、ぜんぶ脅しだし嘘じゃん!
    昔と違って怖がらせて言う事聞かせるのは不適切だよ。
    相手を萎縮させるような言い方は良くないし、そんな言い方しなくても気をつけることはできるよ。

    +8

    -4

  • 418. 匿名 2023/12/07(木) 21:11:56 

    死んでくださいって、「とても強い言葉」のレベルじゃないよ。立派な侮辱罪だよ。
    こんな犯罪者じみた人間が作ったものこそゴミ同然でしょ、絶対食べたくないわ。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/07(木) 21:12:36 

    >>12
    でもさ、セルフでよそったとしても口に合わなかったときやトイレにいきたくなったとか急な体調不良もあるからなぁ…
    一人前とかじゃなくて、ありえないくらいよそうとかは問題だと思うけど

    +23

    -5

  • 420. 匿名 2023/12/07(木) 21:18:24 

    >>406
    私もお百姓って言葉は今は差別用語だと思ってた

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:34 

    もう来んな でいいと思う
    若い人なのかな?若い人すぎタヒねって言う

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/12/07(木) 21:26:27 

    >>14
    私は前に食べている途中にお腹を壊してしまって、残したことあるな。体調の問題かもしれない。

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/07(木) 21:31:58 

    >>9
    なんかちびまる子のお母さんで再生された

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/07(木) 21:32:29 

    >>418
    あなたも店主に対して中々ひどい言葉使ってる気がするんだけど‥

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/07(木) 21:36:19 

    >>48
    確かにその可能性もあるね。何かギスギスしてて嫌やなぁ

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:51 

    >>29
    これってカッとなった勢いのまま投稿したのかな。こんな文面で共感されると思ったのだろうか。
    それにこう言っては何だけど皆が皆お行儀の良い人ばかりじゃ無いし色んなお客さんがいる中で一度ご飯を残したくらいでここまでキレるって客商売向いてない…

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2023/12/07(木) 21:45:57 

    死んでいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:11 

    >>10
    大学の時のサークルで食事中にそれ言った子は「百姓って言葉は差別用語だ」
    「目が潰れるなんて小作人がそんなことすると思ってるのか」とややこしい人に絡まれてた

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/07(木) 22:00:13 

    >>234
    こんな無理やり敬語にした感じで言われたら絶対笑う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:45 

    >>1
    ごはん、まずかったんじゃないの?
    謙虚に反省できないのかしらね。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:53 

    >>277
    マジレスするけどあなた馬鹿だね

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:00 

    >>93
    こんなんでも教授か…
    勉強出来るって良いね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:37 

    >>8

    本当にね
    こんな店怖くて行けないわ

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:01 

    いちいちこんなこと気になるなら向いてないよ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/07(木) 22:24:37 

    給食もそうだったけど、残したらいけないプレッシャーで気持ち悪くなる 
    思っていた味と違ったとか、量が多かったとか
    勝手にサービスで出してくれるとか、こちらにも言い分がある

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/07(木) 22:29:58 

    >>102
    ラーメン屋って注文の仕方知らないとイライラされるイメージだからわかりやすいところしか行きたくない。麺のかたさとかトッピングとか初心者には難しいもん。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:46 

    >>10
    それなのにラーメンの汁とかドリンクは残してもいいって風潮がよくわからん。

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:53 

    自己愛性人格障害なんじゃない?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:39 

    >>20
    ですね、それならまだよかったのに…
    だけどもしそうやって気を遣える店主なら、もしかしたら急用か体調不良かも?とも想像できそうかな

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:37 

    >>413
    義実家が農家だけど野菜がちょっと古くなったり食べられない量だったらぽいぽい畑に投げてる
    取らずに土にかきこんだりね。
    新鮮なの食べたら良いのよ、捨てて良いのよって言って大量にくれる。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:30 

    >>1
    人気ラーメン店、ご飯残した客に「死んでください」→批判受け謝罪「あまりにも自分の中で悲しく悔しくて...」

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/12/07(木) 22:50:18 

    >>1
    店の看板背負っているなら
    冷静に対応するべきだったね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/07(木) 22:59:00 

    しねって…本当に客が死んだらどう思うんだろう?後悔するのかな?

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/07(木) 23:02:54 

    >>428
    男子が鍋にその辺の具材入れて闇鍋ーって遊んでた女子にいきなり食べ物で遊ぶなよ💢っていきなり大声でキて、しーーーんとして
    そのあと女子はごめんなさい〜って泣いちゃって
    その後みんな気まずい雰囲気で葬式のような鍋パーティーになってご飯がまずくなった思い出がある


    +8

    -3

  • 445. 匿名 2023/12/07(木) 23:03:03 

    >>1
    ご飯残すより「〇んでください…」の方が人としてダメなこと、謝罪後も納得してない感じだね。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:44 

    ア○、馬○、○ね、等を日常的に使ってはいけない言葉である事を理解していないのは大人として残念。
    しかもお客様に使うのは良くない。

    残した理由もわからないのに。
    お口に合わなかった、病気で沢山は食べられない等
    想像力を働かせましょうよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/07(木) 23:14:04 

    客側も食べられないのに自らのよそうのはダメ。
    しかしこの店主は接客業以前に1人の大人、人間として非常に残念。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/07(木) 23:17:52 

    >>1
    ミレニアム世代以降って簡単にタ ヒねと言う言葉を口にするよね。
    日本が平和過ぎるから死への観念が希薄なのかな。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/07(木) 23:24:33 

    朝食バイキングでよそった食事も完食しますか?

    食べれると思ったらいつもより食べれなかったとかあるんだけど...

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:12 

    >>48
    臭いはわからないけど、べちょべちょはよそう時点でわかるよね、セルフなら

    +1

    -5

  • 451. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:24 

    >>1
    燃料費や材料にの上昇
    インボイスなど増税

    心に余裕がない状態でこれをやられて吐き出されてしまった言葉かもと思うと、良くないのは分かるけど叩く気にならないわ

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2023/12/07(木) 23:27:37 

    「おいしいから残すはずがない」「残すのは自分の腹の容量をわかっていない」って前提で考えるからこんな投稿しちゃうんだろうな。
    おいしくなくて残すこともあるのにね。

    +8

    -6

  • 453. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:29 

    >>4
    とりあえず底辺の仕事だからね

    +5

    -13

  • 454. 匿名 2023/12/07(木) 23:29:40 

    これ系の言葉は絶対使ったらだめだし
    これに関わらず相手に何かの事情があった場合どうするんだろ、例えば体調不良とかさ。。

    いや真実は分からないけども
    そういうのがイメージ出来ると相手を許せる道が見つかるから結局自分の心が救われるんだよね

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2023/12/07(木) 23:31:20 

    >>263
    行かなければいいよ

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/07(木) 23:37:17 

    悔しくて悲しくてとか書いてるから
    一生懸命作った料理が〜とかかと思ったら単に店の利益を気にしてるだけか

    潰れるな、この店

    この程度のこと想像できないなら経営者、店長として未熟

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/07(木) 23:41:31 

    投稿しちゃだめでしょ
    お金とりなよ

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:24 

    >>453

    こういうコメント底辺の人しか吐かないやつじゃん

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/07(木) 23:53:33 

    >>4
    最近Xの動画で普通にお客さんにオイコラって言っててビックリした。○○どうしますか?って店主が聞いててそのお客さん聞こえてなかっただけかもしれないのに二言目にすぐオイコラだったから。

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:26 

    >>48
    臭いのめっちゃわかる
    すぐに臭い想像できる
    ラーメン好きでよく色んな店に食べに行くけど、セルフで盛るタイプの米は食べない

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/07(木) 23:59:25 

    美味しいご飯を出して下さい。
    美味しければ残したりしないです。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/08(金) 00:05:07 

    >>133
    トイレ?!そんな発想なかった。トイレのどこに?
    まさか便器に入れて流すの?汚物入れとかゴミ箱?
    食べものをトイレってどういう事か衝撃なんだけど。

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/08(金) 00:17:42 

    >>78
    具合が悪いのにラーメン食べる?
    途中でお腹いっぱいになっちゃった。なんて幼稚園児じゃないんだからさぁ。
    相当不味いとかならわかるけどそうではないんでしょ?
    残しすぎだよ。

    +10

    -8

  • 464. 匿名 2023/12/08(金) 00:22:22 

    >>1
    突然具合悪くなったとか、突然帰らなきゃならない急用が出来たとか…そういうパターンはないのかな

    勿論そういう場合でもすみませんってちゃんと伝えるのがいいとは思うし、そう出来なかったことは残念に思うけど…死んでくださいとまではw

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/08(金) 00:23:32 

    >>1
    人に軽々しく死んでくれとか言う人の料理なんて食べたくないっていうのが率直な感想だなぁ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/08(金) 00:28:03 

    食べ物を粗末にする奴は生きる資格がない

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2023/12/08(金) 00:28:57 

    >>112
    前科者多いの!?こわ・・・。想像じゃなく?

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2023/12/08(金) 00:30:12 

    こんなん少し考えれば炎上することくらい分かるだろ
    馬鹿なんか?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/08(金) 00:33:57 

    >>14
    食べる気でよそってるんだものね
    マズイのか体調不良かと

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/08(金) 00:35:20 

    >>10
    同じ職場の80キロがいつも同じ事言ってた

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/08(金) 00:38:22 

    >>7
    あー。一言で完結しちゃった

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/08(金) 00:38:56 

    >>447
    耐え難くまずかったのでは
    パスタで我慢できないレベルのに遭遇したことある
    ケチで庶民舌の自分でさえ
    ほぼ手つかずになった

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/08(金) 00:44:33 

    罰金にすると自分で持ってきたのに食べられずトイレに流す馬鹿も居るらしいからね、自分がどれだけ食べられるか分からないってレベルの規格外の馬鹿はどうすりゃ良いんだろうね

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/08(金) 00:46:03 

    >>470
    お前の方が醜い容姿をしてそうだけどなw

    +0

    -3

  • 475. 匿名 2023/12/08(金) 00:48:01 

    >>375
    末永くお安らかに永眠願い奉ります、とか

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/08(金) 00:48:59 

    >>118
    いやそれな。不味いしなにか壊された訳じゃないよね?しんでくださいとかいうの有り得んよね?この人達小さな子供が飲食店来た時、みんな経験上、沢山残して食べない子が大人よりも割合すごい高いよ?正直、死んでくださいってどういう意味がわかってるのか聞きたいわ。ご飯残すのが悪いとかじゃないよな?ってこの頃思う。ちゃんとご飯食べれてない人だってご飯おなかいっぱいになったら残すし捨てると思うから。

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/08(金) 00:52:09 

    >>1
    ご飯を残すのはダメと喚起してないのに遺したら、死んでくださいとか言葉遣いがポロッと公共の場で出てる時点で店の奴もくそまずいんだろ。こんな語彙の人全員から嫌われてるか外面だけでつごうのいいときに利用されっぱなしだし、何かをずっとコツコツ努力なんてできないよ。本当に言葉遣いがゴミの人は。不味いんだからたぶん、100パーセント悪くないと思う。

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2023/12/08(金) 00:53:27 

    ラーメン屋覗くといかにも底辺って感じのチー牛、デブ、きたねぇ中年客が多いよね
    馬鹿が移りそうだから絶対入らないわ

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/08(金) 01:01:45 

    食べきれなかったんでしょ?
    わたしは逆流性食道炎で逆流してくるので食べようと思ってても食べれなくなるから残します

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:31 

    これはなぁ、気持ちは分かる。分かるけど、流石に言い過ぎだよ。こういったことがあると、ラーメン屋の店主はって主語を大きくして騒ぐ人が沢山出てくるからなぁ。大人ならば、自分が食べ切れる量くらいは把握しておくべきだし、足りなかったらまたよそれば良いだけなんだけどね。ご丁寧に漬物まで残してるからねぇ。物価高でお店も大変だからね。一人残してるの見ると他の人も残すことへのハードル下がったりもするし。次からは残したら別料金ですって張り紙しとこうね。もう時代的には自分でよそったものは残しちゃいけないってのがマナーだってのがわからない人も増えてきたので。

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/08(金) 01:03:49 

    >>464
    え?わたし飲食店ですけど、ほとんど言わないし別に言わなくてもなんとも思わない
    食べれなかったんだなくらいだけど。価値観の違いだね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/08(金) 01:04:13 

    >>1
    さすがに言い過ぎだしこんな店行きたくない

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/08(金) 01:04:34 

    >>21
    なんでラーメン屋店主って一括りにするんだろうね?全国のラーメン屋店主を知ってるの?

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/08(金) 01:04:41 

    客は「残してすみません…」の一言も言えないんだね

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/08(金) 01:06:33 

    >>463
    わたしサービスエリアで働いていて、
    この間料理沢山残してあって解熱剤の空とかおいてたりするから具合悪くて薬のむだけのためだったんだね大丈夫かしらってこないだ心配したわ

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2023/12/08(金) 01:09:02 

    >>4
    博多豚骨 家系 二郎系 油そば つけ麺 オシャレラーメン屋
    この辺りの店主はあんまり印象良くない
    昔からやってる中華そばとかくるまやラーメンみたいな味噌ラーメンでいいわ

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2023/12/08(金) 01:23:50 

    >>4
    なんかカッコつけてるのもいるしね。
    腕組んでポーズとってる写真とか。

    ラーメンって、原価も大してかからないし、身近な食べ物なんだけど、どうしてあんなにオラついたり、独自のルールを作ったりしてカッコつけてんのがいるんだろう。

    まあ、自分でよそったご飯をあんなに残す方も良くないけど。

    +27

    -1

  • 488. 匿名 2023/12/08(金) 01:26:04 

    偉そうなラーメン屋無理
    たかがラーメン如きで偉そうに

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/08(金) 01:30:43 

    >>1
    お茶碗をおちょこぐらいのサイズにすればいいのよ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/08(金) 01:32:02 

    こういう謝罪文、自分は悪くないってのが徐に出るよね。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/08(金) 01:34:31 

    家系ラーメンかな?
    やから多いよね

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/08(金) 01:37:09 

    SNSって耐性無い承認欲求強い奴本当に自爆するね。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/08(金) 02:00:39 

    >>251
    残すな言うならテイクアウトできる様にすればいい。
    自分でよそって食べる予定だったけど、仕事が入って残さなきゃなからなかったとか色々都合あるだろうし。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/12/08(金) 02:02:42 

    小学生レベルの大人が増えてきたような

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/08(金) 02:28:36 

    >>452
    ラーメン残すならわかるけど、サービスの自分でよそうライス残してんのよ?
    客も頭おかしいわ。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/12/08(金) 02:29:01 

    >>481
    飲食で雇われてる側?
    特にメニューに深い思いのない雇われ店員さんが残されても特に何も思わないってのは、そんなに不思議じゃ無いかも

    もしメニュー開発してたり雇う側なら、そのおおらかさはレアかもしれないw

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/08(金) 02:39:45 

    >>1
    私某激安洋食屋さんでごはん食べてる時、壁に黒いヤツが這ってるのを見てしまって血の気が引いて…もうご飯なんてとても食べられる気分じゃないし、ヤツがいつ飛んでこないとも限らないしで

    まだご飯半分以上残ってたけど、それこそ逃げるようにそそくさと退店したことあったな…
    体調不良や休養や、私のようなこんなケースも…色々考えられる中での「死んで下さい」だもんね、ちょっといただけないよね…

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/08(金) 02:56:46 

    あきらか写真だけ撮って食べないインスタ蝿なら私そう思うけど
    食べきれなく残す人そんなこというの酷いわ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/08(金) 03:01:23 

    >>13
    残す

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/08(金) 03:39:49 

    死ねとか簡単に使う人間のお店なんて行きたくないわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。