ガールズちゃんねる

「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前

100コメント2023/12/07(木) 15:17

  • 1. 匿名 2023/12/06(水) 18:28:43 

    「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前 むしろ空腹で寝ると熟睡できない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「夜食は体に悪いから」とガマンは逆効果…空腹で眠れない人に「寝る1時間前」に食べてほしい食品の名前 むしろ空腹で寝ると熟睡できない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    どうすれば寝つきが良くなるのだろうか。医師の奥村歩さんは「寝る1時間前に低GI値の食品を食べると寝つきが良くなる。また、腸内環境を良くする食品にも、自律神経を整え、不眠が改善する効果がある」という――。 熟睡のためには、レプチンとグレリンのバランスを保つために、適度に食べたほうがいいのです。


    ■夜食には「ヨーグルトにオリーブ油とフルーツを入れる」

     夜食におすすめの低GI値食品は、牛乳、ヨーグルト、チーズ、キウイフルーツ、いちご、りんご、ブルーベリー、ナッツ類など。

     また、オリーブ油が腸まで届くと、副交感神経を刺激してリラックス効果も得られます。

    ■「寝る前のキウイ」で不眠症が改善

     さらにマグネシウムを含む食べ物を摂ると、セロトニンが生成されやすくなります。くるみ、アーモンド、落花生などのナッツ類のほか、緑黄色野菜、豆類、ごま、海藻類、魚介類などに含まれています。

    ■「乳酸菌飲料」が睡眠の質を上げる

    ■「腸活」で自律神経を整える

     発酵食品や、食物繊維・オリーブ油を毎日の食事に取り入れるとよいでしょう。

     おすすめは、納豆、キムチ、ヨーグルト、キウイフルーツ、りんご、きのこ類、豆乳などです。

    ■エビ・イカ・カニを食べるとぐっすり寝られる

     また、旬の夏野菜にも身体を冷やす作用があります。キュウリ、トマト、ゴーヤー、ナス、オクラ、レタスなどです。

    ■「緑茶」が睡眠に良いワケ

     GABAは、野菜(トマトやケール、パプリカ、ブロッコリースプラウト)や果物(メロンやブドウ、バナナなど)、乳酸菌発酵食品(漬け物やヨーグルト)、米、雑穀類、カカオなどから摂取できます。

     また、緑茶のうま味成分に含まれるテアニンにも、睡眠の質を高める作用があります。

    +20

    -31

  • 2. 匿名 2023/12/06(水) 18:29:13 

    ラーメンがいい

    +256

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/06(水) 18:29:35 

    スナック菓子とかインスタントラーメン食べちゃうわ

    +162

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/06(水) 18:29:53 

    めんどくせー
    カップ麺かポテチが食いたいのよ

    +176

    -13

  • 5. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:02 

    >>2
    ダメーーー(゜o゜(☆○=(-_- )゙

    +34

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:21 

    寝る前な食べたくなる夜食ってヘルシーとは程遠い物が多いのよね…

    +104

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:27 

    はい、先生!
    ラーメンは「寝る1時間前」に食べてほしい食品に含まれますか!?

    +42

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:40 

    そんな健康的なものは食いたくならないんだよ

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:49 

    最近は冷凍中華まん食べてしまう
    あとアイスクリーム

    +55

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/06(水) 18:30:57 

    緑茶ってカフェイン入ってるから寝る前は控えた方がいいのかと思ってた

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:00 

    ちげぇんだよ
    夜食に食べたいのはそういうのじゃねぇんだよ

    +128

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:00 

    >>1
    ナッツ体にいいのはわかるけど高い

    +36

    -4

  • 13. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:02 

    白湯でも飲めば

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:03 

    夜食食べないと空腹で寝られないってかなりの異常事態では?

    +34

    -8

  • 15. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:05 

    2時くらいにカップラーメンとかクッキー平気で食べてた

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:06 

    いやいやいやカップ麺とおにぎりが定番

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:17 

    >>2
    気持ちは分かるが体には確実に悪いw

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:20 

    フィナンシェとかマドレーヌとかそれ系を食べたくなる

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:21 

    ハイカロリーの物が食べたいんだよ
    食べ終わったあと血糖値上がってんな〜ってのを実感して眠くなる

    +29

    -4

  • 20. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:25 

    >>1
    こんにゃく畑でいい?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:28 

    キウイ高いんだよな。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:29 

    >>1
    緑茶カフェイン入ってるのにいいんだ

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:37 

    >>1
    旬の夏野菜ってこれいつの記事よ

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:00 

    緑茶のカフェインで夕方以降に飲むと眠れなくなるんですが…

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:11 

    腹減って寝られん時にラーメン食べて寝て翌朝スッキリお腹も出てない時ある
    出てる時もある

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:11 

    >>14
    精神的なものあると思う

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:21 

    >>2
    夜中のラーメン美味しさ倍よね

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:45 

    >>2
    私もラーメン食べるよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/06(水) 18:32:58 

    温かい塩味のあるものが満腹感を感じさせるんだって
    インスタント味噌汁に豆腐入れて食べるわ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:24 

    >>14
    仕事が休みでめちゃくちゃ早く夕飯食べたり、おじやとかめちゃくちゃ消化早いもの食べちゃったりすると21時ごろにはお腹減っちゃう
    そんな時もある

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:25 

    牛丼卵チーズ紅生姜たっぷり

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:27 

    確かに空腹にオリーブオイルは満腹感がでてくるけど朝が活性して利便作用もあるから要注意かも

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/06(水) 18:33:59 

    >>7
    山本くん、残念ですがラーメンは含まれません。
    でも君には汁まで残さず飲み干してほしいな。

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/06(水) 18:34:27 

    セロトニン、オキシトシン、今度はオレキシン。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/06(水) 18:34:45 

    日本人なら夜鳴き蕎麦

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/06(水) 18:36:28 

    >>2
    背徳感が美味さを倍増させるのよ…

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/06(水) 18:36:53 

    >>1
    緑茶はやめとけw

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/06(水) 18:37:57 

    寝る前のフルーツは寒いw

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/06(水) 18:38:13 

    >>2
    書きにキター❗️
    夜中に無性に食べたくなるラーメン満足度凄いよね🍜🍥

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/06(水) 18:40:53 

    果物って夜はあまり食べたくないな
    体冷えそうだし
    習慣でかも知れないけど朝食べたいイメージ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/06(水) 18:41:07 

    >>1
    緑茶はカフェイン多いしチーズは脂質やからなぁ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/06(水) 18:42:38 

    こんなヘルシーで可愛いカロリーの物で悩むわけないじゃない

    ポテチとかラーメンとかハイカロリーな物を夜中に食べたくなるから我慢という感情と葛藤するのよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/06(水) 18:43:40 

    >>7
    サッポロ一番を信じなさい

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/06(水) 18:44:15 

    >>37
    ググってきたけれど抹茶には多いけれど煎茶にはテラニン、少ないらしいw

    更に調べると茎いりのほうじ茶はテラニンが多いらしいのでカフェインが少ないほうじ茶なら良いのでは?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/06(水) 18:44:28 

    >>22
    60℃くらいのぬるいお湯で入れるとカフェインはあまり抽出されなくなるから、寝る前に飲んでもいいらしい。
    ぬるすぎて私は好きじゃないけどね。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/06(水) 18:45:46 

    >>2
    牛丼がいい

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/06(水) 18:45:51 

    どうせ食べるなら背脂ギトギトラーメンがいい

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/06(水) 18:46:05 

    いやいや、あったかいものが食べたいよ。

    レトルトのお吸い物か、番茶にはちみつ梅干し入れたやつか、めちゃくちゃお腹空いてる時は50gぐらいのご飯に塩昆布と番茶で茶漬けにして食べてる。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/06(水) 18:46:20 

    >>1
    確か寝る2.3時間前から胃腸を休まなきゃいけないんじゃなかった?

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/06(水) 18:49:25 

    >>24
    水出しするといいよ

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/06(水) 18:51:43 

    >>14
    生理前こんな感じ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/06(水) 18:51:52 

    うち、夜中にお腹空いて食べる時にそんなに選べるほどの食品あれこれ無いw
    とりあえず今あるものを食べるのみ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:41 

    >>7
    確実に言えることは、貴方の心は満たされることになります。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/06(水) 18:52:43 

    >>7
    味噌ラーメンならヨシ!

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/06(水) 18:55:10 

    >>1
    寝つきは良くなっても睡眠の質は悪くなりそう。寝てる間に消化することになるから。オリーブ油のような消化に時間かかるのは特に良くなさそう。
    私は食後4〜5時間たって寝るけど、寝つきはいいし、朝起きたら空腹で何でも食べられる。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/06(水) 18:57:30 

    夜食にフルーツ…爆睡出来そう😊

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/06(水) 18:57:44 

    ヘルシーなもん食べても意味ないねん
    夜食は食べたい瞬間に食べたいものを食べるから至高なのよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/06(水) 18:58:18 

    >>1
    果物は朝とると良いと聞いたのだが

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/06(水) 19:00:25 

    >>7
    これのリプ笑う

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/06(水) 19:02:24 

    >>7
    含まれます!貴女がそれを食べることで安眠出来るのなら、食べても良いですよ!出来る限り幸せになれるモノを食べるようにしましょう⁉️

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/06(水) 19:02:26 

    ポテチのビッグサイズを背徳感を味わいながら完食するのが休日前の夜の楽しみです

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/06(水) 19:03:25 

    みんな胃が元気だな

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/06(水) 19:03:42 

    >>7
    深夜のラーメンって罪深くてぞくぞくしちゃう
    インスタントでもマシマシで美味しく感じる

    翌朝の胃腸の調子は最悪だけどw

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/06(水) 19:06:57 

    >>10
    だよねぇ。
    でもうまみ成分のテアニンってわざわざ書いてるから50度~60度とかちょっとぬるめのお湯でゆっくり入れた緑茶ってことかしらね。
    確か80度以上の高温で入れるとカフェインとかタンニンやカテキンがたくさん出て渋めのガツンとした緑茶になるって。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/06(水) 19:07:10 

    >>4
    そうそう。ラーメンとか食べたい時にヨーグルトなんて食べても余計にモヤモヤするだけ。夜ってすんごい甘いモノとかコッテリ系とかを欲する。
    いっそ全てを我慢して寝るのが1番マシ。ハンパに低カロリーなものを口にしたら、そこから余計に食欲に火がつくとこもある。

    +16

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/06(水) 19:12:36 

    寝る前にお腹すいて赴くまま食べて布団に入って胃がしんどくて後悔する
    次の日も朝胃もたれしててまた後悔

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/06(水) 19:14:50 

    >>3
    これは空腹を我慢する意識高い人の話だから
    食べちゃう人は好きなの食べていいと思うw
    夜のカップ麺とかお菓子旨いもん
    好きなときに好きなもん食べるわ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/06(水) 19:15:06 

    いやいや
    コーラにハンバーガーを食べてもオッケーになる
    薬でも開発してから出直して来い!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/06(水) 19:19:00 

    寝る前に緑茶飲んだら夜中にトイレ行きたくなっちゃう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/06(水) 19:21:28 

    >>14
    空腹で眠れないって状態がよくわからない

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/06(水) 19:25:43 

    >>2
    夜中のラーメンは昼のラーメンの3倍美味いよな

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/06(水) 19:29:12 

    ヨーグルトにオリーブオイルって時点でこんなん食べるくらいなら空腹のまま寝るわ

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/06(水) 19:33:50 

    確かに空腹を我慢して寝ると滅茶苦茶睡眠の質が悪くなる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/06(水) 19:36:43 

    >>1
    寝る前にエビ・イカ・カニは面倒で食べたくないなぁ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/06(水) 19:56:19 

    >>10
    あとトイレが近くなる。
    寝てる時に尿意で目が覚めたら最悪。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/06(水) 19:57:11 

    緑茶は余計に眠れなくならないか

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/06(水) 19:59:08 

    >>10
    そうだよねぇ。
    あと、フルーツも朝食べたほうがいいと言ってたから、寝る前に食べていいの?って思った。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/06(水) 20:03:52 

    >>2

    好きやねんがスープが液体のとき透明でサッパリしてくどくなかったんだけど置いてない〜


    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/06(水) 20:07:46 

    >>1

    みんなその時その時が大事


    刹那を生きる笑



    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/06(水) 20:08:47 

    寝てしまえ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/06(水) 20:10:32 

    >>2
    深夜に友達と食べたラーメンが忘れられない。
    安い屋台のラーメンだったけど思い出補正という隠し味でどのラーメンも越えられない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/06(水) 20:12:08 

    >>1
    でも夜に緑茶飲むとトイレ近くなるんだよなー

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/06(水) 20:39:44 

    >>45
    そうなんだ
    ありがとう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/06(水) 20:43:46 

    仕事終わってノンアルビールでテアニン流し込むと、普通のビール飲むよりリラックスできるよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/06(水) 20:44:16 

    >>19
    血糖値が下がる時に眠くなるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/06(水) 20:45:05 

    悩むくらい不眠の人は普段からマルチビタミン・ミネラル飲んだほうがいいよ
    汗っかき、長風呂、貧血授乳中の人は特に

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/06(水) 21:16:20 

    >>1
    体にいいのはわかるんだけど欲しない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/06(水) 21:16:54 

    無印のミニラーメンがちょうどよくて好き

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/06(水) 22:44:12 

    一平ちゃんたべたい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/06(水) 22:53:02 

    今アイス食べた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/06(水) 22:58:47 

    >>7
    炭水化物摂取でセロトニン出そうw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/06(水) 23:09:37 

    糖質や炭水化物をがっつりとって
    どばどばドーパミン分泌させて
    幸福と快楽に満たされて寝るのが最高なのよ
    セロトニンじゃなくて、ドーパミンなのよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/06(水) 23:24:42 

    >>62
    食べると胃薬も飲む

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/06(水) 23:41:52 

    >>11
    ぼる塾田辺さんで再生された

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 23:48:00 

    夜食にフルーツ食べてるけど太ってるよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 00:25:25 

    りんごとグレープフルーツ食べたよ
    あとアイス🍨

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 00:50:27 

    たった今チップスターに柚子胡椒トッピングしてして食べたよ。
    ちょっと柚子胡椒ピリッとしたからワンダモーニングショット飲んだ。
    導入剤飲んだ後のぽよーんとした夜食😂
    昼間みたく考えないで思いついたのを食べる。精神衛生上良いの思ってる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 01:13:10 

    さっきカラムーチョ食べて今布団の中だわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 03:25:34 

    空腹になると胃酸で胃もたれするので、空腹を感じた時点で何か食べる。
    お昼がっつり食べたから、晩御飯食べないでいいやで夜中2時とかに胃が気持ち悪くなる。そのまま寝ると翌朝もっと酷くなる。なので食べる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 15:17:54  ID:HZrayvtiJu 

    寝る前のキムチは唐辛子カプサイシン刺激物だからダメだろw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。