ガールズちゃんねる

子育て中、服の消費早くないですか?(自分自身)

101コメント2023/12/07(木) 23:18

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:01 

    乳幼児の子育て中です。
    汚れてもすぐ洗えて動きやすい・暖かい服といえばスエットやトレーナーばかりになるのですが、毎回洗濯・子どもに引っ張られる・腕まくりをする・抱っこ紐でずれる などが原因で、服がすぐにヨレてダメになってしまいます。
    安いものばかりだからかもしれませんが、ワンシーズン持てば良い方です。
    お手入れに気を遣えばもう少し長持ちするのでしょうか?コスパ悪すぎて、被服代が高くついて困っています。

    +43

    -38

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:57 

    >>1
    どこでいくらくらいのやつ買ってるの?
    スウェット系なら、ユニクロですらかなり持つけど…

    +116

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 12:18:59 

    >>1
    ニットは伸ばされるからGUのしか着れません。
    ワンシーズンで買い替えの方がコスパいいかもね。高いの買ってもどうせ飽きる

    +71

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:06 

    え、そんなことは思ったことなかったな
    すぐ汚されはしたけど

    +96

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:26 

    乳児育児中は裸族だったなあ
    今は服着てるよ

    +5

    -15

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:29 

    >>1
    洗い方、干し方が雑なのではないかい?

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:42 

    高い毛玉取りで7割解決した

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:02 

    子育て中、服の消費早くないですか?(自分自身)

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:14 

    セカスト様々

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:14 

    子供の服は安物を使い捨て
    子育て中、服の消費早くないですか?(自分自身)

    +11

    -12

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:46 

    それでいいんじゃない?
    私もそうだったけど、来年には体型も変わってるだろうし、どうせ履けなくなるよ

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 12:21:12 

    全部安物だけどそんなすぐボロボロにならないかな。一応ドラム式洗濯機だから乾燥はかけないようにしてる。

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 12:21:33 

    そうかな?
    むしろ割り切ってるから毛玉のまま着てる(家とか公園くらいなら)し子供が居ない頃より全然服買ってないな

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 12:21:33 

    わかる
    私子ども産むまでは部屋着というか、家では私服着なかったから
    子ども産まれていつでもサッと出掛けられる服を家でも着るようになり、服の消費早くなったなーと思ってた。

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:02 

    >>6
    あと素材かな?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:32 

    >>1
    セールのコーエンで買ってる。ユニクロやGUより安いよ!

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:43 

    >>1
    抱っこしてたら顔擦り付けられたり引っ張られたり(摘む感じ?)変に伸びたりヨレたりすることあるよね。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 12:22:58 

    一歳半だけど妊娠前から同じ服着てるけどまだいける。
    ユニクロのパジャマの首元は確かに引っ張られてのびのびしてきた。今年はこのまま買わずに粘るけど

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:03 

    プチプラのワンピースばっかり着てるけど、5〜6年経ってるものもあるよ。
    よだれがたくさん出るとか、泥んこ遊びとかするタイプじゃないっていうのもあるかも。

    ただ靴を履いたまま抱っこするとアウターとかが汚れやすいから、白っぽい服は選ばなくなった。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:15 

    割り切ってオシャレは捨てた。
    母からお下がり貰ったり、ネットの激安服ばっかり着てたし、ほぼスッピンだったから、子供が卒乳した後は別人のように変わり、オシャレしてメイクするようになった私にママ友がビビってたw

    +11

    -9

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:26 

    膝をつく姿勢が多かったせいか、ジーンズの膝がしょっちゅう破けてた

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:40 

    >>1
    独身時代良いもの着てた?
    良いもの知ってるとお手頃価格帯の服はダメージがすぐ気になるようになるよ
    丁寧にしても一回洗濯しただけでこんなにヨレるの?と驚く

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:02 

    しょっちゅう洗ってたけどそんなに傷むかな?
    いっそ生地がしっかりめのメンズとかのほうが長持ちするかも。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:17 

    >>1
    安物すぎると子育てしていなくてもそうなる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:22 

    >>1
    家に居て育児などをするとき用と、お出かけする時用は
    まったく別のものにしてる。
    家の時のはベロベロでも別にいいし

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:28 

    >>14
    私も、公園とか買い物とか子どものタイミング見ていけるようにって服着てたけど、
    その服のまま料理や家事したりお昼寝の寝かしつけしたり自分も寝てしまったりで、毛玉とか伸びとか劣化早いことに気づいてやめたー。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 12:24:37 

    え?かなり持つけれど。

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 12:25:18 

    >>22
    しまむらとか3回洗濯したらもう恥ずかしくて着られないレベルになる…

    +9

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 12:25:53 

    >>4
    主の子は引っ張る力が強いのかな?
    腕まくりで袖が緩くなるのはわかる

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:11 

    全然そんなことなかったけどな。
    そんなに引っ張られたりとかも無かった。女の子だからかな?
    カットソーがすぐ延びたりはしたけど別に子育て中に限ったことじゃないしなー。

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:37 

    逆に金銭感覚が渋くなって物凄く長持ちしてるよw
    guのデニムももう5年以上はいてるしスウェットもかなり長く着てた。子供の服の消費の速さのほうがヤバすぎ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:56 

    >>17
    うちの子、眠くなったら爪でカリカリしてくるタイプで、私の二の腕や肩のあたりがいつも服ダメージ受けてて可哀想だった(笑)
    今ではそれも思い出だけど

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 12:28:04 

    >>2
    子供服の事かと思ったら大人の服でびっくりした。
    そんな事ないよね?
    ヨコ

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 12:28:06 

    >>2
    ユニクロのスエット高くないかい

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 12:28:24 

    子供が生まれてからズボンの左膝がすぐダメになる
    最近は子供も大きくなってきたからそういうの無くなってきたけど、膝を付く事が多かったからデニムから部屋着が薄破れしてたな

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 12:28:43 

    膝はすぐ擦り切れたわ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 12:29:10 

    最近のスウェット、安いの買うとすぐに細かい毛玉?みたいのができて、外で着るには恥ずかしいから買い替えてる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:09 

    >>1
    さすがにそれはないなあ

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 12:31:44 

    >>1
    ユニクロよりアスレタとかアンブロみたいなスポーツメーカーのスウェットとジャージおすすめだよ
    ユニクロはストレッチが効いて着心地がいいんだけど、伸びる素材は繊維が切れやすい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 12:34:51 

    着てるのによれなくて綺麗なままの服とかどうしようって思う。メルカリ売れないとだるいし、捨てるのも勿体ないんだよなぁ

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 12:36:38 

    >>34
    しまむらやGUに比べれば高い。
    でもメーカーやブランド物のスウェットに比べれば半額くらいだし、ガンガン洗濯しても数年持つし、子育てには最適かと

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 12:38:46 

    >>39
    サッカーだね、子供やアスリートが着る分には構わないけど、女性が普段に着るにはさすがにおしゃれ度がなさすぎない?

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 12:38:55 

    そこまで消費早いと思ったこと無いけどなぁ
    汚れるから白系は避けてたけど
    プチプラでも毛玉になりにくそうな素材の物買ってる

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 12:39:13 

    むしろ洋服はワンシーズン着たおして買い替えが正解なのかもと思い始めた
    鞄やアクセサリーを少し良いものにする方が良い

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 12:39:38 

    >>3
    横。わかります
    セーター・ニット系は抱っこで擦れてすごい早さで毛玉が
    でも1シーズンのつもりで買ってるから躊躇なく扱える

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 12:39:59 

    ヨレヨレボロボロのものをずっと着てますのでプライスレスです。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 12:41:58 

    >>13
    わかる。子供出来たら子供の服ばっか買うようになって自分のは買わなくなった。あんなに服大好きだったのに!

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 12:42:41 

    子供に服をそんなに引っ張られたことないかも
    よだれで汚れるとかはあるけど
    子供は食べこぼしとかでシミになったりすぐ小さくなるからたくさん買わないといけなかったけど

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 12:44:15 

    >>6
    でも子供小さいと丁寧な暮らしとか無理じゃない?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 12:45:56 

    >>49
    洗濯物を普通に干すくらいなら丁寧に入らないのでは?
    ネットに入れるとかシワを伸ばすとか、そういう程度のことを指してるんじゃないのかな

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 12:46:39 

    >>50
    自己レス 
    でもそれなりのトレーナーなら雑に普通に洗って干すだけで全然持つよね。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 12:47:15 

    >>34
    この前の感謝祭で上下セットが3,900→2,900になってたから買った。
    でも昔よりはかなり高くなったよね。
    上下セット1,900円とかで買えた気がする。
    ヨコ

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 12:47:53 

    >>22
    それあるかもね。
    あと、洗濯乾燥までするか。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 12:48:49 

    >>42
    元々ユニクロのスウェット着てるなら大して変わらん

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 12:51:05 

    >>28
    そう?
    アクリルのニットは毛玉になりやすいけど、綿やポリエステルならダメージさほどないよ。
    長持ちするかどうかは素材の選び方で決まるよ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 12:52:56 

    腕まくりする時、肘の辺りを掴んで引っ張り上げるのでそこが破ける。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 12:53:51 

    >>54
    うーん。
    ナイキやアディダスはおしゃれなデザインも多いけど……アスレタやアンブロならユニクロを取る。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 12:54:06 

    >>1
    子供の話かと思ったら主さんの話?
    そんなすぐダメにならないよ
    ミニマリストみたいに毎日同じ服を着て毎日洗濯してるとかじゃなくて?

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 12:54:36 

    >>1
    子育て中なら、そんなもんじゃないですか。
    そのうち、子どもに引っ張られることもなくなるよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:39 

    しまむらとユニクロは物によってだけど丈夫で長持ちしてる服が多い。
    今持ってるやつ、洗濯してもカーディガンの裾があまりヨレないから良い。
    しまむらは探すのに時間がかかるのが難点だけどね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:10 

    >>22
    いいものこそデリケートだからホームクリーニングなんてしないよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:28 

    ボトムスは膝の部分が擦れて破れてしまう間隔が短くなったかな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:51 

    >>1
    乳幼児期ならそもそもすぐ身長変わるからワンシーズンでは?
    二週間で着れなくなるならびっくりだけど

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 13:07:13 

    >>63
    親の話ね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 13:09:42 

    うちは4歳1歳の兄弟なんだけど、服を引っ張る(特に襟元が伸びる)、幼稚園児の4歳からもらった風邪を1歳が長引かせて月の半分以上は鼻水小僧だから私の服はすぐに鼻水だらけで毎日ガンガン洗濯。おしゃれ着コースとかだと鼻水落ちなくて…。
    だから普段着はあまり伸縮性のない少し厚手の綿ばっかり。ヨレヨレになりにくくて、洗濯もしやすいし。
    ニット大好きだけどなかなか着れない。
    ひっかけられたらショックだしね😬

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 13:10:18 

    外遊びを一緒にやるとすぐだめになる。「お母さんも砂遊びしよう」「一緒にアスレチックやりたい」って言われる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 13:18:35 

    >>6
    洗濯機がよくないのかも

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 13:22:19 

    家でも楽で公園やスーパーくらいなら行けるっていう服を着ている。2着を日替わりで着ているからボロボロになります。去年着ていたスフレヤーンは毛玉だらけですが、毛玉取り腕のところだけで疲れたので放置しています。高めのニットとか着れないよね。安いやつ着ちゃうから、やっぱり毛玉とかひどい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 13:23:37 

    >>34
    高いかな?三千円くらいだよ。
    安いと思うけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 13:24:08 

    >>10
    って思ってまさに西松屋で新生児服と子供服買ったんだけどさ…2、3回着たら毛玉だらけ。
    いくら使い捨てといってもなぁと思い、もう買わない。
    みすぼらしくみえちゃう…
    ベルメゾンとかで値下げしてるやつ買ったら西松屋とたった数百円の違いで全然毛玉できなかったよ!

    +8

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 13:31:56 

    >>8
    昭和?
    可愛いなあ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 13:32:39 

    >>67
    ドラム式は傷みやすいよね

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 13:36:39 

    家ではユニクロのスゥエットとかワッフルT着て、外出時は着替えてるから、外出着はぜーんぜん傷まない。部屋着もガンガン洗ってるけど何年も着られる。
    主さんは家も外も同じ服で過ごしてるのかな?それならまぁ分からなくもないけど…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 13:37:57 

    >>47
    子供優先になりますよね。
    私は自分の服はいつ買った?と思うくらい買ってないです。
    ミニマリストが冬はこの7着で乗り切る!とか年間この15着で乗り切る!みたいな記事見て、自分がミニマリストより洋服ないことに気が付いて、ミニマリスト名乗るんじゃないよ!って思ってしまった。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 13:40:37 

    >>19
    同じ同じ
    外遊び嫌いな子だったから外行くのも散歩くらいで汚れることがなかったので、産前の服普通に着てた
    よだれも全然なかったし、引っ張られることもあんまりなかった(引っ張られそうになったら手繋いでたw)
    ただ抱っこしまくりだったから、靴履く月齢になってからは白っぽい服は買わなくなった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 13:56:54 

    >>1
    どこで買ってるんだろう
    そんなことないよ
    もしかしてドラムでネットとか入れてないとか?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 14:08:28 

    >>7
    楽天スーパーセールで毛玉とり機を購入するか凄く悩んでいたけど、あなたのコメントを見てやっぱり購入することにした。背中を押してくれてありがとう!

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 14:09:27 

    >>57
    そうですか

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 14:12:06 

    もうすぐセールの季節だから、そこでスウェットとかパーカーとかジーンズとかまとめて買えば良いんじゃないな。フリークスストアとか。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 14:12:48 

    >>70
    マイナス多いけど私もそうだった!
    新生児用の服ってすぐ使わなくなると思って西松屋で買ったら毛玉だらけで恥ずかしくて写真撮るのも嫌だった
    今思えばうちの子は冬生まれで厚手のものを着てたっていうのも関係あるかも
    夏物の半袖とか薄手のものは普通に使えるものもあったけど当たり外れがあるのはケアも面倒で買わなくなっちゃった

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 14:24:56 

    >>8
    なんか保存しちゃった、かわいい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 14:26:30 

    >>70
    わかる〜夏は西松屋だけど厚手系のは当たり外れやばい
    普通にずっときれるのもあるけど冬服はギャンブルだよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 14:28:59 

    >>70
    いつも西松屋で毛玉凄いなぁと思っていたけど、西松屋以外ならどこがいいかな?しまむらとその系列(アベイル、バースデイ)とかどうなんだろう。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 14:34:39 

    >>7
    毛玉取り買いたいんですがおすすめありますか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 14:36:40 

    >>1
    あんよできるようになって、靴を容赦なく踏まれる。新しいスニーカーもあれよあれよと汚れる(涙)。
    あと、公園いって砂場遊んだ手で「ママー」とぎゅっとしてきたり、抱っこせがんだりするからアウターもしょっちゅう洗ってた。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 15:29:12 

    >>80
    いや、親の服の話なのでマイナスだよ…

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:55 

    >>1
    激しい育児なんですね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 16:19:27 

    >>1
    わたし子育て中に服ほとんど買ってないしダメにもしてないよ(笑)
    すぐ伸びる様な素材の服を着ないしね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 17:25:40 

    ゲロ吐かれて昨年いっぱい捨ててしまった…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 17:58:17 

    >>1
    うんうん、わかるよ。

    膝をつくことが多いから、デニムパンツなどのズボンは膝がすり減るし、ニットは抱っこなどで摩擦で毛玉になりやすい。洗う回数が影響して、傷みやすい。
    パーカーやトレーナーは洗濯したら乾きにくいから大変だからね。

    個人差があるけど、
    子どもが小学生ぐらいになれば、
    服の消耗はましになると思うよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 18:20:04 

    私は服の痛みを少なくするために、家着と外着をわけることにした。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 19:39:35 

    全く今まで通りですよ。
    消費が早いと思ったことありません。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:15 

    >>1
    障害児ふたりいるけど自分の服なんてめったに買わないよ。
    洗濯のしすぎじゃない?
    ワンシーズンで買い替えなんて不経済。
    お金いくらあっても足りんわ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:58 

    >>83
    バースデーは割と丈夫かも。同系列だけどしまむらはヘタレが早かった。円安で高くなってるけど、比較的安価で丈夫なのはnextだと思う。毛玉もヨレも全くない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/06(水) 01:01:39 

    ベルメゾンも良き

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 15:03:23 

    >>41
    そんなに持つ?部屋着にユニクロのスウェット着てるけど何年も持たない。
    乾燥機かけてるからかな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 15:05:13 

    >>6
    乾燥機からけれない服は長持ちしてるから、洗濯より乾燥な気がする。
    子供に汚されたりっていうのはないから、あんまり子育て関係ないかも。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 22:16:33 

    年少まではほんと駄目だった
    2週間で着られなくなる服もあった
    ストレスでしまむらで爆買いしてた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/06(水) 22:18:23 

    >>93
    ちゃんと運動させてる?
    5歳になるまでにどのくらい運動させるかで知能の伸びが変わってくるよ
    身体障害だったらごめんね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 07:03:01 

    >>94
    ありがとう!next初めて知ったわ。ググッてみる!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 23:18:33 

    >>6
    乾燥機、たまにダメな服ない?私は乾燥機持っていないんだけど、持ってるママさんがTシャツのプリントが剥がれたって言ってた時あったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード