ガールズちゃんねる

「ねぇ、今から持ってきて?」居るはずなのに“再配達を連発”する女性の身勝手すぎた言い訳

136コメント2023/12/10(日) 11:30

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 10:45:41 

    「たいてい僕が不在票を投函して20~30分後には再配達の電話が入るんです。その内容が『ねぇ、今から持ってきてくださる?』とか『もう一度すぐ配達可能ですか?』など、とうてい対応できないような内容です。こちらも再配達は避けたいので極力がんばりますが、ほとんどがむちゃな依頼なんです」

    小林さんには、Mさん宅への配達に関して他にも気になる点があるそうです。

    「以前配達にうかがったとき、明らかに家の中からお子さんの声やドタバタする音が聞こえるのに、何度ピンポンを押しても反応がなかったんです。しばらくして家の中は静かになったのですが、結局ピンポンに反応はなく諦めて帰ったことがありました」

    (略)

    毎度のごとく、その日もMさん宅への配達があった小林さん。しかし、案の定不在だったので、いつものように不在票を投函して車に戻ったといいます。

    「しょうがなく荷物を持ち帰って車に戻りました。すると、運転席の窓を“コンコン”とたたく音がしたので振り向くと中年の男性が立っていたんです。その男性は『ウチに何か配達でした?』と言ってきたので、Mさんが不在だった旨を伝えると、少し驚いた男性は玄関まで一緒に荷物を運んでくれました」

    男性はMさんの夫で、荷物の宛先がMさん宛であることを確認したあと、リビングに向かって大きな声で「この荷物ママの?」と少し声を荒げて確認したそうです。

    「びっくりというか、やっぱりというか、居留守は決定的でした。詳しくはわかりませんが、どうやら旦那さんに内緒でオンラインショッピングを楽しんでいたそうです」
            「ねぇ、今から持ってきて?」居るはずなのに“再配達を連発”する女性の身勝手すぎた言い訳 | 日刊SPA!
    「ねぇ、今から持ってきて?」居るはずなのに“再配達を連発”する女性の身勝手すぎた言い訳 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    配達員歴4年目の小林さん(仮名・27歳)。大卒で就職浪人を余儀なくされ、資格取得のかたわらアルバイトで入ったこの道だそうですが、現在はこの仕事にやりがいを感じているそうです。

    +25

    -36

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:27 

    配達員の人になるべく手間かけさせないようにしてる
    自分だったら何度も何度も行くの嫌だもん

    +464

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:31 

    読むのめんどいわ

    +8

    -53

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:47 

    配送の手間考えなさいよ
    こういうところは問答無用で置き配でよくない?

    +343

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:51 

    旦那さんがまともな人で良かったね。

    +338

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:52 

    置き配にしたら良いのにね

    +170

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 10:48:20 

    >>1
    ウーマナイザーでも買ってたのかな

    +16

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 10:48:25 

    旦那に内緒は結構あるけど居ない時に指定してる

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 10:48:36 

    そんなしょっちゅう頼んでたんかい。迷惑すぎるね。

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 10:49:02 

    玄関の対応が面倒だから置き配にしてる
    チャイムだけ慣らして置いて行ってくれるとありがたい

    +80

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 10:49:19 

    再配達は別料金取った方が良いと思う

    +143

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 10:49:23 

    >>6
    以上、だよね
    宅配ロッカー置いとけ

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 10:49:51 

    置き配完了しました! ってメールに知らない玄関が写ってた時焦ったなあ

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:25 

    >>8
    最初から指定するよね。

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:26 

    >>5
    その後夫婦喧嘩になりそうだね

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:29 

    毎日、沢山の荷物を希望時間に運ぶの大変だと思う
    だから、時間指定できない時やどうしても受け取れない用事ができた時は宅配ボックス置いてるよ

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:36 

    再配を数百円でいいから有料にすれば解決すると思う

    +74

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 10:50:56 

    まぁたまにトイレとかででるの遅くなってもういないってことある 慌ててでたんだけどなぁ ピンポンから10秒くらいで不在入れる人いる

    +81

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:41 

    >>13
    それは焦るわw

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:56 

    >>11
    自分から自分のはそれでいいと思う

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 10:52:05 

    身勝手極まりないね

    てか旦那さんが窓からコンコンした時外から帰ってきた感じだよね

    なんで受け取らなかったんだろ

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 10:52:19 

    ママって呼んでるの笑

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 10:52:26 

    >>6
    置き配にしたら旦那に見つかる可能性があるんだろうね。問答無用で置き配で良いと思うけどさ。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 10:52:36 

    キチってほんとにいるんだ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:08 

    何様のつもりだ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:19 

    配達の人っえエリアで担当決まってると思うんだけど、我が家に来る人は9:00までなら私が家にいるのを分かっているのかいつも朝イチに来てくれます。
    希望時間が午前は9:00〜12:00しかないので、受け取れないと思って希望時間夜にするんだけど、それでも朝イチ(8:00)に持ってきてくれる。ありがとうございます!

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 10:53:57 

    いまから行きますの連絡が欲しい
    だいたい風呂上りかトイレ中にピンポン

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 10:54:28 

    それなら自分で取りに行けばいいのに。再配達頼まずにさ。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 10:55:10 

    >>2
    うちは不意に来た荷物(友達からのサプライズ的な届け物)とかで不在票入ってたら後日一番近くの営業所に取りに行く
    自分で注文した物なら時間指定にしてその時間帯は必ずいるようにしてる

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 10:55:40 

    >>6
    代引きで買ったのかも?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 10:55:45 

    そんなに旦那に知られたくないならコンビニ受け取りとかに変更したらいいのに。
    配送員を困らすんじゃないよ。

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 10:56:17 

    >>15
    旦那さん!逃げてほしい。
    クソ女過ぎるわ。

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 10:56:38 

    在宅で、しかも受け取ったのにポスト見たらその荷物の不在票入ってたけどあれはなんだったんだ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 10:57:04 

    >>2
    頼む時点で日時指定したいのにできない・・・

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 10:58:28 

    宅配が届く日は清潔な部屋着を着て眉毛を描いて髪を整え、「マスクをしようか」と悩み、目を合わせて「ご苦労様~」と言おうか、「あ、どうも」くらいにしようか、と悩み、朝からまんじりともせず「来る、宅配が来る」とドキドキして待つ。
    インターホンがなると強いてリラックスしたような「あら、なあに?」みたいな発声で「はーい」と言いながらドアを開ける。ドキドキしながら受け取り、「こんなことはなんでもない日常です」という顔でサインして、ときには「最近寒くなってきたから大変でしょ」とか言って(あとから言わなきゃよかった言わなきゃよかった、と病む)朗らかに「どうもねー」とか言って送り出す。へとへとになる。

    +15

    -18

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 10:58:30 

    >>1
    旦那に隠したいって居留守の理由にならなくね?
    普通に受け取って隠しとけばいいのによくわからん

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 10:59:37 

    ヤマトだったら置き配やボックス指定をデフォルトにできるし、突然のクール便なんかでも事前に届けるよってお知らせくるから便利。業者はあらゆる手段でお互いのメリット提供してるのになんだろうねこの勝手な受け取り主は。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 11:00:17 

    ダンナに内緒の買い物と居留守するって関係なくね?
    むしろ居留守せずさっさと受け取るよね

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 11:01:33 

    旦那さんが運転席の窓を叩く直前、旦那さんは本当に家に不在だったんだよね?
    何で、出なかったんだろう?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 11:02:09 

    >>17
    2回目は100円
    3回目は500円
    4回目は1000円
    の現金徴収でいい
    いやなら置き配一択

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 11:02:32 

    >>1
    原文読んできたけど奥さんやばすぎる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 11:03:47 

    >>35
    生きるのしんどそ…

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 11:04:25 

    >>39
    嫁がでないで!って言ったとか?

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 11:05:59 

    >>34
    Amazonってできないよね?
    うちはマンションなので宅配ボックスあるものの、大きな荷物だと入れられるボックス限られてるから入らないかもと思って、週末配送になるように注文を数日待ってからするときある笑
    品切れにならないかなとか少し不安になる

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 11:06:24 

    >>34
    置き配、宅配ボックス指定もできないのは何とかしてほしい

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 11:06:43 

    >>1
    家族がいてピンポンなってるのにどうやって出ないように促すんだろう
    どう見ても配達員の格好してるだろうし毎回嫁が見て変な勧誘だから静かにして〜とか言うのかな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 11:06:47 

    意味がよく分からなかった
    旦那に内緒なら、コンビニ受取とか、局留め止めとか、営業所止めの方法をとればいいだけ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 11:07:22 

    >>2
    わかる。
    しかも荷物担いでね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 11:07:36 

    >>1
    元記事まで読んでないけど、旦那に内緒で買ったなら居留守せずさっさと回収しないと!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 11:07:41 

    >>11
    でもたまにインターホンがわかんないのかずっといたのに不在票入ってたりすることあるんだよね。今は言わないけど有料になったらめっちゃクレームいれちゃうよ私。

    +36

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 11:07:57 

    >>8
    通販のコールセンターでバイトしたことあるけど、こういう奥さん多かった。だから日にちと時間指定できない商品は注文できないから、すごい揉めるの。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 11:08:15 

    >>11
    自分で時間指定した上で再配達なら良いけど、お歳暮やお中元や何かの当選した景品やプレゼントとか誰かからいつ来るかわからない物に居ないから別料金は困る

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 11:08:18 

    >>35
    宅配ボックス設置してそこに入れてもらうようにしたら

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 11:08:28 

    楽天は置き配できないですよね?
    サイン必要な場合は置き配できないですか?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 11:09:37 

    置き配にしてやれよ配達員さんが可哀想だろ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 11:11:15 

    >>35
    そんな微妙な声かけはしないけど、引きこもり主婦だから緊張するのは若干分かる(笑)配達の日は朝から着替えてちょっとソワソワしてるわw

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 11:11:32 

    >>5
    まともだけど、元記事の後日談が微妙…
    配達員さんが1ヶ月ぶりにまた配達にきたら、夫婦で出迎えて、届いた荷物から高めのレインコートを取り出し、今までのお詫びですってサプライズしたってやつ。
    本気でお詫びするつもりなら、呼びつけずに配送センターまで自分たちが持っていきなよ。粋なはからいしてやった感が残念。

    +65

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 11:11:46 

    置き配が楽。置き配指定してるのにインターフォン鳴らす人も居るからモヤモヤする。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 11:12:37 

    >>54
    日本郵便の置き配サービスを利用することが可能みたいですよ
    後は配達員さんに置き配をお願いしたら置き配にしてくれましたよ
    ただ物取りとかあるので‥とか言われるので倉庫の中とか少し見えづらいところにお願いしてます
    そこにハンコも置いてあります

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 11:13:27 

    >>1
    配達人が気に入らないと言う理由で
    人を寄り好みしてたってのがあった。

    その客が言うには
    「女性の配達人じゃないと受け取る気がしなかった」とか。
    その当時、そこの地域での配達人は
    男ばっかりだったんだけど。
    私の配達地域じゃなくて
    本当に良かったと胸をなでおろしたよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 11:13:42 

    >>11
    間違えて別の家に不在票入れられたことあるけどその再配はさすがに無料になるよね
    待ってたしそもそもその日に必要なものだったんだけど…

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 11:15:54 

    >>11
    有料になったら別の問題が起きるから。
    明らかに居なかったとしても
    お金を取られるのが嫌だから
    「居た!間違いはそっちだ!!」とごねる客が増える。
    SNSだか何だかで悪評を書きまくるモンスターっているし。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 11:16:03 

    >>50
    家まで来て不在票入れるくらいならちゃんと配達しろって感じだけど、不在票入れて再配達は別の担当にパス!はい今日の仕事おーわり!てする配達員さんもいるみたいだよ。

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 11:18:26 

    時間指定してるからその前に帰って来たらなぜか不在者通知入ってた
    そこ手書きで配達した時間書いてだけど未来の時間(配達時間指定内)
    テレビつけて確認したけどまだ時間前
    配達の人の時計が間違ってたのかなと記入の営業所に再配達の依頼したら、速攻で配達の人から電話があって持って来てくれたな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 11:19:31 

    >>56
    字が小さくなりそうだけど、わかってくれる人が一人でもいて良かったです笑


    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 11:20:13 

    >>8
    うち旦那が自営業でさ、午前中~お昼くらいまで家の作業場にいる事多くて、午後からは外に出る事が多い。

    だから私の荷物は、私がパートから帰ってくる16時~18時に時間指定してるのに、家に旦那の車があるもんだから、平気で午前中に荷物持ってくるよ。

    で、夕方に旦那が荷物持って帰ってくる。
    結構ムカつく。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 11:20:13 

    >>52
    クロネコメンバーズ
    佐川のスマートクラブ
    あたり入っておけばいつどこから宅配来るか連絡くるから楽だよ
    簡単に日時指定や置き配変更できるし

    +7

    -6

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 11:22:07 

    配達の人には腰低くしてる
    いつもありがとうございます

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 11:22:26 

    >>11
    全ての荷物がもう少し細かい時間指定できて確実にその時間に届くなら

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 11:22:41 

    >>49
    自己レス。元記事読んだら旦那リモートワークだったんか。内緒で度々って…それはリスクでかくない!?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 11:24:20 

    >>64
    いい加減な配達員っているよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 11:26:21 

    >>1
    女子は防犯とかの問題もあるからしょうがない
    特に一人暮らしは確実に要件が荷物とわかるために再配達の伝票を確認したいんだよね

    +2

    -12

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 11:26:45 

    >>33
    反応が遅いからポストに不在票をいれたらインターホンに反応があったってことでしょ
    遅い人っているのよね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 11:27:30 

    >>2
    ◯川は酷かった
    午後に出かけなきゃいけないから午前指定して、12時まで待ってたのに来ず
    ネット検索したら不在になっててハァ?とキレて出かけたら、午前過ぎてから不在ですか?と電話きた

    再配達するの自分なのにアホかと

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 11:28:52 

    >>15
    内緒でオンラインショッピング、借金、離婚の流れ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 11:31:56 

    >>32
    え?女追い出した方が良くないか?

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 11:33:15 

    日時指定したけど予定が変わったから日時変更したのに前の日時指定に来て不在者通知入ってた

    ガルで違うトピで同じコメントしたら、返信で「日時変更されたら面倒なんだよね。変更するような日時指定しないで」怒られた
    利用者はそこまで配慮して利用しないといけないもんなの?
    面倒なんてこっちからしたら知らんがな
    二度手間よりマシだと思うんだけど

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 11:33:28 

    ピンポンが鳴ってから少し待ってほしいな配達の人。
    トイレ入ってたり、お風呂掃除してたり慌ててインターホン取るんだけど間に合わない💧
    ピンポンから去るまでめちゃ早い人いる。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 11:36:47 

    >>22
    ヒロミかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 11:37:25 

    >>27
    手間かけるな!

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 11:39:31 

    私の友達は旦那に内緒の注文は私の家に届けさせる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 11:42:47 

    >>1
    二階のインターホンは音を切ってあるんだけど、寝かしつけの10分くらいで配達が来てる時がある
    本当にごめんなさいってなる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 11:45:37 

    少し違うけど…
    昔、定期契約で大きい高価な荷物を頼んでいた時、家に届けて欲しくて、対面の配達を頼んでいた。
    でも、
    夜に時間指定しているのに、その日の昼間、家にいても出にくい時間帯に来る。
    とか、
    20時から頼んでいるから、急いで帰って来てトイレに居たりする19時55分ごろに来て不在扱い、(19時59分から宅配に電話するも 、もう今日は無理だと言われる)
    →翌日(仕事の日)の20時~となる。

    という事があって、配達員本人に直接→営業所に電話→本社にメール
    したけど、また同じ事が起きた。
    商品の会社に、配達の会社を変えられないか尋ねるも無理だったので、商品を解約する事で無理やり解決した。

    どうしてあんな勝手な事するんだろう…
    普通の会社で、
    お昼から取引先とのアポなのに、朝からいる。
    なんて事したら変なのに、宅配は許されてる傾向にある。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 11:46:45 

    >>1

    最後に、小林さんにレインコートのプレゼントは旦那さんがすごくしっかりしてるよね。

    物欲あまりないけど、同じ立場で美容系の買ってたら、コンビニ留にして自分で取りに行くかな。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 11:51:13 

    20-21時指定にしてたのに19時半過ぎとかに持って来られるときあがある。
    お風呂入ってたから出られなかったんだけど、しれーっと不在連絡表はいってたことあるよ。
    え?私がもう一度再配達依頼するの?もう一度20時以降に来るべきでは?と思って営業所にクレーム入れておいた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 11:57:24 

    >>28
    コンビニ受け取りとかもあるしね
    アマゾンなら受取スポット色々選べるし

    子供が小さい時はピンポン押されてもすぐ出られない時って何回かあって、そんな時は
    配達センターに取りに行ったことあるわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 11:58:33 

    再配達を有料化したらいいと思う
    確実に受け取れる様に在宅、置き配、宅配ボックス等やりようはある
    どうしても無理な事はあるからその時は有料で受取りゃいいじゃん
    その居留守した人もすぐ出られないならインターホン越しに玄関前に置いて下さいって一言だけでも言えば良いのに、なんで再配達させるんだろう?嫌がらせ?

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 12:00:37 

    >>5
    旦那さんに届いた荷物バレたくないって夫婦の関係性おかしいけどね。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 12:06:27 

    >>40
    お歳暮とか受け取り側が把握してない荷物もあるから、再配達1回目から有料は無理じゃない?

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 12:12:54 

    専業主婦の日常

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 12:17:00 

    注文した時点で指定出来たらいいけど日時指定できませんっていうサイトもあるし配送業者が再配達受付は電話のみってとこがあって全然繋がらなくて困る。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 12:20:41 

    >>23
    バイブってこと?

    +1

    -5

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 12:26:37 

    >>18
    わかる。うちのとこヤマトがそう。キッチンからモニター見えるんだけど、ピンポン鳴って手を拭いてる間にいなくなるんだよね。早すぎないか…急いで外に出て受け取るんだけどもう少し待ってくれたらいいのに。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 12:35:51 

    >>11

    指定した場合に有料にしたらいい

    いつ来るのかわからない荷物まで再配達は有料だと困るわ

    違う話になるけどうちのマンション、宅配BOXあるからピンポンしないで問答無用でそこに入れる業者いる
    大抵が佐川の下請け業者

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 12:37:28 

    うちはピンポン鳴ったら外出先でもスマホで対応できるタイプのインターホンだから、玄関前に置いておくよう伝えるよ。
    こちらも再配達手続きやらその間家にいないといけないし面倒だからね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/05(火) 12:39:05 

    >>32
    こんな人が結婚して子持ちって…

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/05(火) 12:43:39 

    >>11
    時間指定も午前中だと9~12時で3時間あるし、それ以外も2時間の範囲でいつ来るかわからないから、たまたまトイレ入ってて、配達員がチャイム1回鳴らして出ないとすぐ不在って判断するような人だと、再配達でお金取られるのは嫌だわ

    再配達のお金目当てでお年寄りの家だとチャイム鳴らさず「鳴らしたけど聞こえませんでした?」とか言う奴出てきそうだし

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/05(火) 12:45:32 

    >>13
    結局どうなったのか気になる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/05(火) 12:50:19 

    後日談が良いね
    反省して配達員にサプライズしてる

    居留守がバレてからMさん宅への配達はピタリと止んだそうですが、1か月後久々に配達へ向かった小林さん。1度のピンポンで応答があったといいます。 「なんか拍子抜けしました。以前は居留守の連続でしたからね……。そのまま玄関で荷物を持って待っていると、Mさんと旦那さんが一緒に現れたので、受領印をもらって帰ろうとしたら『少し待ってください』と呼び止められたんです」  Mさん夫婦は、今受け取った段ボール箱を開け、その中に入っていた品物を小林さんにプレゼントしたといいます。小林さんが久々に運んだ荷物は、自分へのプレゼントだったのです。 「箱から出てきたのは、ラッピングされた高級なレインコートでした。今まで迷惑をかけたお礼だそうです。Mさんいわく、内緒で美容器具を買い漁っていたらしく、バレるのが恐くて、リモートワーク中の旦那さんがたまに外出する時に合わせて無理な再配達依頼をしていたそうです」  それ以降、Mさん宅への配達頻度は減りましたが、不在はなくなったそうです。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:15 

    自宅外で受け取れば解決だよね?
    今はいろんな手段あると思うが。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/05(火) 12:59:09 

    >>26
    回る順序がある程度決まってるから、配達員からしても26さんちは朝一が良いんだと思います

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:24 

    置き配とか後日自分で郵便局に取りに行くけどね 在宅中でも出られない時はあるし 

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/05(火) 13:12:07 

    >>72
    そういう方にはインターフォン越しに送り先の確認をすすめる。
    「どこからですか?」
    「埼玉県の◯◯様からです。」
    これで安心でしょ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:51 

    >>18
    ハッキリ書くけど
    不在を切る方が面倒くさいんだよ、
    その荷物をずっと積んだまま配達を続けないといけないし。

    「少し待って」とか中に居るって事を
    言ってくれたらこちらとしては待つのに。
    本人は10秒って思ってるけど
    その間に印字して不在票を切ってってやってると
    10秒では出来ない。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 13:21:21  ID:ZtVcXFb54y 

    >>50
    その場合は、
    1、毎回不在なので品物を持たず不在票をノルマ的に入れる為に行ってる
    2、他の配達員に引き継いだ後でその人が行けばいいやと思って不在票だけ入れてる
    3、メール便配達員に不在票もついでに入れてもらってる
    4、チャイムの故障

    とかかなー

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/05(火) 13:21:59 

    私は逆に対面指定していたのに時間なっても届かなくて
    どうしたんだろう…って配送状況確認したら宅配ボックスに入ってたことあるw
    待ってたのに!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/05(火) 13:34:00 

    だからリモートとかで旦那が家にいる時は受け取れなかったって事か

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/05(火) 13:42:17 

    >>94
    Amazonとかそれだわ。ちゃんと玄関希望してるのに、勝手にマンション入り口の宅配ボックス入れられるときある。この前それがペットボトルの箱だったから本当にむかついた。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/05(火) 13:45:24 

    >>1
    宅配ボックス義務化

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/05(火) 13:48:33 

    【お歳暮シーズン】年末の宅配バイトあるある! - YouTube
    【お歳暮シーズン】年末の宅配バイトあるある! - YouTubeyoutu.be

    ア〇ゾンで注文する奴、チャイム鳴らしても居留守使う説!サブチャンネル 酒房 唐川https://www.youtube.com/channel/UCbJo0uDZpo-XdlO4xyzdwNAラインスタンプのご購入はこちらhttps://store.line.me/stickershop/author/10018...">


    再配達頼んだなら↑の9:05からの主婦みたいにちゃんと受け取れよダボが

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/05(火) 13:57:45 

    不在票が入ってたから再配達の連絡しなきゃ、と思ってたら連絡する前に再配達来る時ない?
    うちはそれ何回かあって、あー配達員さんあちこちの配達で何度もこの辺を通ってるんだろうな、って思った。(うちは幹線道路沿いだからってのもあるかも)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/05(火) 14:08:25 

    >>111
    連絡前に再配達、あるあるー
    うちでよくあるのは、再配達の手続き完了して少ししたら担当さんから「○時って再配達になってるんですけど、近くにいるんで今でもいいですか?」って電話がくる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/05(火) 14:13:53 

    >>35
    文筆業の方だったら余計なお世話で申し訳ないんだけど、日常系のエッセイを書いて欲しい

    もしくは私小説

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 14:24:12 

    >>1
    居留守って言っても悪意があるとは限らないからさ~。
    子供がバタバタ騒いでたってママンは下痢でトイレから出られなかったのかも知れないし。
    赤子のおむつ開けた瞬間だった可能性、授乳中だった可能性、病院に予防接種の予約電話してる途中だった可能性、いろいろあるやん。
    そもそも20分後に「今から来て」って、居なかったフリする気もなさそう。

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/05(火) 14:26:18 

    >>4
    コレクトかもよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/05(火) 14:36:30 

    旦那に内緒ならいない日とか時間に日時指定とかコンビニ受け取りしたらいいのに、不思議すぎる。
    今時そんなのできない通販ないでしょ…ほんとの話なら、あまりに頭が悪すぎる。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/05(火) 14:42:56 

    >>72
    置き配って知ってる?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/05(火) 14:47:12 

    再配達、料金かかるようにいつななりそうだ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/05(火) 14:49:39 

    >>35

    ノーブラぼさくさの頭でいつもでるのだが……
    配達の人もいちいち気にしてないとおもう

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/05(火) 15:35:15 

    身勝手オバサンって接客業務やってたらめちゃくちゃいるよ。頭悪い、説明しても意味理解できない知能。あげくに知ったかぶりしてしてきてマウント(あんたの100倍こちらのほうが熟知してますよ、身の程知れよ勘違いバ バ ア)。って思った。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/05(火) 15:47:12 

    >>3
    脳が衰えすぎてるな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/05(火) 16:16:47 

    >>8
    旦那に内緒の買い物って何?バイブやスキンくらいしか思い付かないや。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 16:27:32 

    >>76
    クソ女の思い出がチラつく家なんか嫌でしょ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 17:19:55 

    だいたい、おばさんの「ねえ」から始まる言葉でまともな会話はないと思う。だいたいクレーム文句な気がする。そもそも他人に、ねえなんて言わない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 17:57:10 

    >>11
    注文者=受取人で時間指定しているにもかかわらず留守(居留守)だった場合だけね。予告なく送られて来る物も沢山あるんだから。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 18:02:57 

    >>50
    チャイム(インターホンなし)鳴らしてすぐいなくなる配達員もいる。大して広くもない1LDKだけど奥の部屋から玄関まで小走りしてももういないんだよ。3回目くらいでまだ下にいるのを追いかけて受け取って「いなくなるの早過ぎます…」とお伝えしたけど。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 18:31:16 

    >>17
    同意

    昔郵便局で再配の手配をしていたけれども、一週間しか保管期間がないのに5回自宅再配達を希望されては留守だった人がいて、保管期限の延長申し出が無かったから差出人に返送したら局に逆ギレ電話が入ったことがあった
    そういう時は局からお客さんに電話できないし、お客さんからの指示待ちが規則だから、逆ギレされても「もう一度差出人さんに連絡取ってみてください」としか言いようが無かった
    腐ることがない手紙類で良かったよ

    置き配によってそういうケースが減って良かったねと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/05(火) 18:54:34 

    >>73
    いやいや、待機してたからすぐ出たよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/05(火) 18:55:42 

    >>88
    多分、買い物依存とかで買い物しすぎて旦那さんに怒られた事あって、バレないようにしてるんだと思う。

    知り合いで専業主婦の人が、キャラクターのグッズ集めてるんだけど、小さい子供に見られたらパパに報告されるから子供が保育園行ってる時間指定で購入してるって言ってた。

    旦那さん普通のサラリーマンだし、小さい子供いて将来お金かかるのにただのグッズに毎月10万ぐらい買い物してるから、いい加減にしろって感じなんだと思う。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/05(火) 19:00:35 

    >>50
    分かるー
    荷物待ち望みながらずーーーと家にいて、旦那もいるからトイレとか家事してて気づかないとかも絶対ないのに、届かないって思ってたら不在票入ってて、その日のうちに電話したら居なかったとか嘘つかれて、今日は遅いから明日持って行くとか言われて、うちはチャイム鳴らしたら写真で履歴も残るし嘘つくなよ!って怒った事あった。
    その日しか受け取れない大型の荷物だから次の日とか無理だしいい加減にしてくれって思ったわ。
    荷物はダイニングテーブルね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/05(火) 20:20:52 

    夫に内緒で買いたいならコンビニ受け取りとかじゃダメなのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/05(火) 23:37:26 

    >>122
    推し活に大量に注ぎ込むとかあるらしい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/05(火) 23:40:20 

    >>36
    旦那が不在時に受け取る予定が旦那在宅でドア開けて荷物受け取ったら確認されるから(子供もなにーて騒ぐ)無視したんだと思われる。旦那さんもピンポンに気がついて出ないしあれ?て外に出てきたんだろう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/06(水) 11:52:25 

    >>132
    なるほど。伴侶以上に推す対象がいるってことが目の前で分かると、確かにちょっと気まずいかも。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/06(水) 14:59:51 

    >>122
    旦那へのプレゼントは旦那いない時に指定するよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/10(日) 11:30:18 

    そういえば荷物を届けに来た家の人に郵便局の配達員が大きな声で怒鳴って怒っている所をよく見かけるけどこういうやつが原因なのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。