ガールズちゃんねる

「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

3384コメント2023/12/10(日) 07:37

  • 2501. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:25 

    >>7
    ほんとそれ!なのに全員必ずそういうものだ、にしたがる人たちいるね。

    +6

    -0

  • 2502. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:28 

    >>2484
    知ってるよ。だから今とは時代が違うんだから働き方も概念も違って当然って事

    妻がパートしてて旦那の甲斐性云々言われるなんて、40代50代以上の人の価値観であって、今の感覚とは違うよ

    +4

    -4

  • 2503. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:30 

    >>2486
    昔は結婚前に仕事に就く事なんてなかったんだけどね
    良家のお嬢様ならなおさら

    +2

    -0

  • 2504. 匿名 2023/12/05(火) 20:37:46 

    >>1
    これって今の時代遅れてると感じるんだけど
    高収入の男性は相手も高収入の自立した女性を求めるじゃ…?

    +9

    -5

  • 2505. 匿名 2023/12/05(火) 20:38:23 

    >>2499
    世間知らず

    +0

    -1

  • 2506. 匿名 2023/12/05(火) 20:39:04 

    >>2398
    そうなんだ。気にしたことなかったな。

    +0

    -0

  • 2507. 匿名 2023/12/05(火) 20:39:14 

    >>10
    ハイスペ男性の奥さんって綺麗な人は多いけど若い人は少ないよね。むしろ旦那さんより3〜6歳年上が多いイメージ。

    +4

    -1

  • 2508. 匿名 2023/12/05(火) 20:39:22 

    >>2486
    え、他人の育休中とかわからなくない??

    しかもその前のレスに書くんだったら
    「外商つくような富裕層の娘さん」でしょうよ
    なんで「8割は育休中の美人」なのかw

    +4

    -0

  • 2509. 匿名 2023/12/05(火) 20:39:35 

    >>2491
    でも格差婚は増えるだろうし、男女平等社会なら上の企業に行けば同等の男女がいるから成立しやすいし、下の世界にいったらまた同等の男女が成立しやすい構図は今後増えるんじゃない
    今までみたいに偶然大手に派遣で入ったから大手の人と結婚なんてこれからは厳しいでしょ
    お互い頑張らなかったら良い人と出会えない確率は男女平等社会なら上がる

    +4

    -1

  • 2510. 匿名 2023/12/05(火) 20:39:40 

    >>2504
    そうだね
    若くて綺麗ならヨシ!って人はレアだと思う
    女性の職業も気にするし結婚後に生活レベル下げたくないし、同程度は求める人が多いよね

    +9

    -1

  • 2511. 匿名 2023/12/05(火) 20:40:14 

    >>2509
    あなたもういいよ

    +1

    -2

  • 2512. 匿名 2023/12/05(火) 20:40:49 

    >>1912
    そうそうありとあらゆる負の要素のオンパレード。
    私は癖毛で毛深くてアレルギー性鼻炎で胃腸が弱く家庭環境悪くて親が育児放置してたせいで虫歯も多い。
    でもこれだけ負の要素があるから、容姿で男にこびたり金を作ることはできなくて家庭環境悪くても非行に走ったり風俗で働こうとかには絶対にならず地道に働くしかなかったから、何が救いになるかはわからないもんよ。

    +2

    -2

  • 2513. 匿名 2023/12/05(火) 20:41:07 

    >>2503
    今は女性でも、富裕層のお子さんほど弁護士・医者とかサラリーマンでも財閥系大手とかで働いてる。明らかに日本の平均よりだいぶ高年収。
    エリート家系の女の子って、お父さんが東大卒、お母さんの方のおじいちゃんもおじさんも東大卒、とかだから、DNAの質がいいので、本気出したら優秀な人が多いんだと思う。

    +8

    -3

  • 2514. 匿名 2023/12/05(火) 20:41:17 

    >>2486
    自分がそうなりつつある
    母は幼稚園から大学までエスカレーターで結婚後は専業だけど自分と弟は医学部
    二人共小学校〜私立だけどガッツリ資格とるように育てられた
    ちなみに専業でも不労所得がかなりある〜実家太い組
    結婚するの面倒臭い

    +2

    -2

  • 2515. 匿名 2023/12/05(火) 20:41:21 

    >>219
    でもこの話に出てくるような「稼いでる男」って男の中の上位10%くらいだけでしょ
    弱者男性は生まれて死ぬまでどこからも需要がない。
    弱肉強食の世界だよね

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:13 

    >>2505
    まさか一馬力800万だと思ってたの?

    +1

    -1

  • 2517. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:24 

    >>2453
    まぁバカだと高スペ落とすのも難しいし、自分だけで一生稼いで生活維持していくのも苦労しかないからどうしようもなくない?
    結婚しないで1人で不自由ない暮らししていける女子は少なくとも頭悪く無いよ

    +8

    -0

  • 2518. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:34 

    >>2465
    芸術分野やエンジニア方面で才能出てくる可能性あるから早めに色々習い事させてみると良いかも?
    今時ルックスだけじゃ男女ともに厳しいから手に職つけた方が良い
    定型でもアラフォー独身の男女ゴロゴロいるからね

    +2

    -0

  • 2519. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:49 

    >>2504
    大半のサラリーマンからしたら現場で子ども育てながら
    バリバリ働くワーママが基準になるんだから
    若いのは当たり前。容姿が好みなのは当たり前。これは前提で
    そのうえでちゃんと正社員だったりで働いてて結婚後も産後も
    バリバリ働く人が求められるようになっただけって感じかも。

    逆に言っちゃえばこれができないなら今時の結婚はほぼ無理だと思う。

    +6

    -4

  • 2520. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:53 

    >>2513
    身内が東大だけどそんな人一部しかいねーよw

    +5

    -1

  • 2521. 匿名 2023/12/05(火) 20:42:57 

    >>2472
    正社員を含むフルタイムの共働き世帯は、全体のうち約28%だそうです

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:06 

    >>2460
    たまに30代で自分は600万あるからそれ以上かつフツメン以上じゃないと嫌って言ってる人いるけど
    普通にその環境にいて周りに見向きもされずに婚活行かないと結婚できないレベルなの気づけよって思う

    +5

    -0

  • 2523. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:11 

    >>2459
    横。私もそう思うよ
    確かに昔より年収求められてる感あるけど、まだまだハードルは低めだと思う
    何だかんだ若い世代でも専業やパート多いしね

    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2023/12/05(火) 20:43:21 

    >>3
    そりゃ男だって多少は容姿求められるでしょ
    最低限はお互いある前提ね

    +4

    -1

  • 2525. 匿名 2023/12/05(火) 20:44:20 

    >>2502
    子育て期間中は専業になるひと普通にいるけどね。
    同期もみんな子ども産んだら仕事やめたいやめたい言ってるわ

    +6

    -0

  • 2526. 匿名 2023/12/05(火) 20:45:10 

    >>2478
    有楽町ルミネはパパ活的なテナント入ってないよ
    見たことないわ
    パパ活女がビームスとかトゥモローランドで買い物するかね

    +0

    -0

  • 2527. 匿名 2023/12/05(火) 20:45:31 

    >>2477
    胸は女の年収くらいの価値だね
    ないよりは、あったほうがいい程度
    一番重要なのは顔よ

    +2

    -4

  • 2528. 匿名 2023/12/05(火) 20:45:31 

    >>2499
    うん。
    貧乏ほど結婚した方がいいでしょ

    +2

    -0

  • 2529. 匿名 2023/12/05(火) 20:45:37 

    >>2515
    まぁ現状男の7割、女の8割が結婚してるんだからお互い現実では妥協はしてるのでは
    他人に自慢できるようなハイスペ夫や妻を捕まえた人なんて既婚者でも一握りだよ

    +5

    -0

  • 2530. 匿名 2023/12/05(火) 20:46:01 

    >>2508
    担当のお客さんとは雑談するし、会話の中で話に出た家族背景とか記録するから把握してるんだよ。
    言いたいのは、百貨店利用してる若い奥様はだいたい働いてるということだよ。実家が富裕層で働く必要なさそうな人ですら今時はそうだから、ただ夫がエリートなんてだけでは専業主婦しない人が多い。上の方の層ほどそう。

    +3

    -4

  • 2531. 匿名 2023/12/05(火) 20:46:33 

    >>2504
    まぁそうなるだろうね
    総合職の元同僚が話してたけど、仕事もロクに出来ない女性が家庭入っても、家事も手抜きするだろって言ってて一理あるなって思ったことある笑

    +7

    -4

  • 2532. 匿名 2023/12/05(火) 20:47:05 

    >>2507
    そういうハイスペックな男性には
    やはり落ち着いたひとが相応しいのではないかと
    一回り下とか、お互い合う会話もできなさそうだし。

    +3

    -0

  • 2533. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:04 

    >>2526
    snidelあるよ

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:45 

    >>2513
    しかしDNAが優秀でも金には困らなくてもプレッシャーは凄いだろうね。
    女性の弁護士さんが謙遜だろうけど「そんな良い仕事でもないですよ。人の不幸話ばかり聞いて本当に疲れるし我が子には弁護士にはさせない。子供の好きにさせる」て言ってたのが忘れられない。
    当たり前だけど富裕層はまた全然違う苦労してんだよな。

    +2

    -0

  • 2535. 匿名 2023/12/05(火) 20:49:32 

    >>58
    なんやかんやしがない飲食店勤務から今や有名になってタレントやSNSで稼げるようになったね。
    まぁメリットあるから結婚したんだろう。
    それでも磯野貴理子の旦那みたいに途中で捨てず最後まで添い遂げそうだし良心的だな。

    +20

    -0

  • 2536. 匿名 2023/12/05(火) 20:49:41 

    >>2530
    うーん、その1ケースが本当だとしてもそれが8割と言い切るのもよくわからないし、なぜあえて外商がつくほどの家庭の娘と言わずに、8割育休中の美人って謎な書き方をしているのか理解に苦しむわ
    特に仕事言うてもそれだけ裕福なら自分の家の子会社に名前いれてるかもしれないしね、そこまで他人に話すかもわからないし。私なら言わないけど

    +5

    -0

  • 2537. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:13 

    >>2520
    でもまあ東大の親の6割が年収1000万超え、1.5割は1500万超えとかでしょ。下から私立の子もかなりいるし、中学からなら半分以上でしょ。
    平均と比較してどう考えても富裕層の率高いでしょ。

    +1

    -3

  • 2538. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:15 

    交際だったらそうかもね。
    結婚なら、女は普通容姿でいいのでは?もちろん可愛いに越したことないだろうけど。
    健康で、学力も自分と同レベルかちょい下の大学で、家事と仕事できるタイプがいいのでは?
    女性側の親の経済力(少なくとも、娘や娘婿に経済的依存してこないレベル)もチェック。
    あとワケアリとか遺伝しそうな何かがある親族がいるか?とかでは?
    美人とか、かわいいに越したことないけど、それだけではないと思うね。
    女性は経済力あって同世代で、自分と波長が合い、訳あり家庭出身じゃない次男ポジがいいんじゃないの?もちろん中肉中背で容姿がいいに越したことないけど、そこは最重要ではないのでは?

    +3

    -0

  • 2539. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:54 

    >>2536
    外商を理解してないな

    +0

    -2

  • 2540. 匿名 2023/12/05(火) 20:50:59 

    >>2504
    女性にとっての上方婚は、男性にとっての下方婚だからね。男女平等の感覚が浸透するほど格差婚は難しいよね
    女性が3高とか当たり前のように求めてた時代が異常だったと思うよ

    +6

    -1

  • 2541. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:06 

    >>2231
    私も
    原作勢でドラマも見てるけど受け入れ難い2人…笙野も小西も

    +2

    -0

  • 2542. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:39 

    >>2494
    都内なら私立高校無償化だから半端な首都圏で学費払うよりマシだろうな

    +1

    -0

  • 2543. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:43 

    >>2539
    はいはい😊

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2023/12/05(火) 20:51:59 

    >>1
    え?www
    男も若さ大事だよw
    歴史に残る凶暴な子供って男側が
    超高齢な場合の子供ばっかりだし
    実際問題発達とか自閉症とかアスペとか
    確率あがるとかないわ
    女も若いにこした事ないけど
    いやー脚本家さん自分にそこまで自信よく持てるねー!

    +1

    -2

  • 2545. 匿名 2023/12/05(火) 20:52:12 

    >>2530
    エリートのくくりがよくわかんないけどあそこは少なくとも百貨店に年300以上落とす人の休憩所だよね?
    年収2000以上ってそんなにいないからそもそも普遍的な話ではないよね。

    +2

    -0

  • 2546. 匿名 2023/12/05(火) 20:52:42 

    >>2534
    弁護士のエリートは大手の事務所で渉外弁護士(企業相手)になるから個人の悩み事とか聞かない。
    優秀だったり親の伝手で大企業にコネあれば大手に入れる。

    +0

    -1

  • 2547. 匿名 2023/12/05(火) 20:53:16 

    >>2393
    私は毒親(母親)から暴言・暴力を受けて
    育ってきたので、結婚も子育ても絶対無理!!
    と思っていたけど、実際に結婚、子育てしたら
    すごく楽しかった。
    (もちろん大変な事もあるけど)

    自分が子供だった時にやりたかったことを
    家族で体験したら心も身体も癒やされたよ。

    幼少期に母親から聞かされ続けた呪いの言葉
    「男は信用できない。」
    「あんた達は父親に捨てられた。」
    「1番の親孝行はあんた達が死んでくれること。」
    ...等々

    今は家族がすごく大事にしてくれているので
    「生まれてきて良かった」と心から感じている。

    結婚や子育てにネガティブな情報が氾濫しているけど
    情報に振り回されてほしくないな。
    楽しいことも沢山あるから...



    +1

    -1

  • 2548. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:05 

    てか今時はどうとか言うけど、そんなのその家庭の采配次第なんだよね。外野がごちゃごちゃ言っても、結局当人同士でこうしよう!って決めてやるもんだから。
    おばさんは可愛いだけじゃダメ!とか言うけど、最近の子は若さの利用価値知ってるから、若いうちにとっとと動いてるよ。

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:08 

    >>2538
    日本人男性に甲斐性なしばっかりで
    軟弱陰湿系クズだから独身の方が楽しいデース

    若い若いうるさいオッサンと結婚とか(ಡ艸ಡ) ムリwww
    Z世代より

    +0

    -1

  • 2550. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:09 

    >>2537
    それはそう
    でも祖父祖母の代までずらりと東大はほとんどいないから噂になる
    ちなみに父親が東大はけっこういる

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:12 

    >>2500
    そういう女に限ってインスタが
    夫に感謝とか夫スゴイのお花畑
    あたま弱そないかにもな低スペ
    ハイスペの男性の妻にはいないタイプ

    +3

    -3

  • 2552. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:14 

    >>1768
    推薦のMARCHは選ばなきゃ良いじゃん♪

    +3

    -2

  • 2553. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:35 

    >>1
    男性から見るとこれは事実なんだろうけど、最近は若くて可愛い子がお金を持ち出した。
    少子化が進んでるのはブスな男がお金だけで女性が釣れなくなったんだと思う。時代的に
    お金持ちの美女は相手に見た目の魅力と性格も求めるから。

    +11

    -2

  • 2554. 匿名 2023/12/05(火) 20:54:36 

    >>2544
    昭和は凶悪な子供多かったみたいだけど今は減ってるけどね
    SNSで馬鹿するようなのくらいで校内暴力みたいなのは激減してる

    +3

    -0

  • 2555. 匿名 2023/12/05(火) 20:56:53 

    >>2285
    托卵気をつけて

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2023/12/05(火) 20:57:15 

    >>2539
    外商なんてその百貨店と取引あれば中小企業@うちでも入れるぞw

    +6

    -0

  • 2557. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:01 

    >>696
    奥さん丸紅辞めたんだね
    めっちゃ勿体無いなあ

    +2

    -0

  • 2558. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:22 

    現実はお金で若さや可愛さはセックス付きでたった数万で変えちゃけど
    若さと可愛さはセックスで売ってもたった数万にしかならないんだよね

    +4

    -0

  • 2559. 匿名 2023/12/05(火) 20:58:50 

    >>2525
    勿論それも普通にいるけど、昔とは割合が違う。産休育休取って正社員復帰する人の割合は確実に多くなってるよね??

    あと辞めたいというかしんどいとか言う愚痴はあるけど、本当に正社員辞める子は私も私の周りもあんまりいないかな。

    +2

    -0

  • 2560. 匿名 2023/12/05(火) 20:59:17 

    >>2507
    ハイスペの定義がよくわからんけど周囲のハイスペで歳上と結婚してる人はいないなあ

    +2

    -0

  • 2561. 匿名 2023/12/05(火) 20:59:42 

    >>2527
    胸があるのとないのでは顔の印象まで変わってくるからあった方が有利
    普通顔の男でもチビより身長高い方が有利なのと一緒

    +3

    -4

  • 2562. 匿名 2023/12/05(火) 21:00:09 

    >>2500
    高学歴だとは思えない文章だな笑

    +7

    -0

  • 2563. 匿名 2023/12/05(火) 21:00:42 

    身体しか価値がないからね女って
    中身なんかどれも似たようなもん
    だから男はやりすてしたがる
    何でやりすてするか分からなかった?
    それしか魅力が無いんだよ単純に

    +1

    -3

  • 2564. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:20 

    夫の赴任で駐妻してたけど、エリートの奥様って美人が多いのはたしかだけど、プラスアルファでコミュ力お化けで、頭の回転も早くて、実際に高学歴(早慶がボリュームゾーン、旦那さんは東大・京大・一橋とか多い)の元エリート女子で、家事も容量よくできて、オシャレでって人ばっかり。
    夫の年収に比例して妻の様々なスペック上がっていく感じがある。外交官と商社マン、医者の駐妻はすごい。

    +5

    -3

  • 2565. 匿名 2023/12/05(火) 21:01:35 

    これって海外の有名投資家が若い女の子に、だから女子も男の稼ぎ当てにせずに自分で稼げるようになれちゃんと学べって感じで言ってた記憶があるんだけど、女性側がどんなに稼いで男の稼ぎあてにしなくなったところで、金持ってる男は、自分好みの若い女をトロフィーワイフにし、ワイフが年取ってきたら男の稼ぎと〜等価交換だからって浮気からの新しい妻持ちたがるよね。ただの自己正当化の文言でしかないでしょ。男が稼げなくなったら妻が捨てていいの?男が稼げなくなっても妻も年取ったんだから同等の価値に落ちてるから夫を捨てるな!がまかり通るんでしょ?男の価値観しか反映されてない。

    +3

    -0

  • 2566. 匿名 2023/12/05(火) 21:02:02 

    >>2521
    配偶者控除や専業主婦が半数を超えるのは40代以降。
    今の30代夫婦は半分が共働き

    +5

    -2

  • 2567. 匿名 2023/12/05(火) 21:02:09 

    可愛くて若い子は一見馬鹿に見せかけてちゃんと見てるんだよ
    若い子だけに優しいけどおばさんやブスに冷たい人
    母親をぞうきんみたいにこき使ってる人
    全部地雷だから
    顔や年収だけじゃなくそういうとこをねっ
    て漫画でしょこれ

    +6

    -0

  • 2568. 匿名 2023/12/05(火) 21:03:06 

    >>2559
    日本て一回辞めると正社員で再就職難しいから簡単に手放せない。正社員は身分強いし
    若くて独身なら引くて数多だけど、年取ると途端に難しくなる

    +3

    -0

  • 2569. 匿名 2023/12/05(火) 21:03:08 

    >>1446
    確かに階層が大幅に違うと出会わないけど、男性はステータスが少し下の女性なら許容範囲になるんだよ。良くも悪くもストライクゾーンが広い
    500万稼ぐ男性が400万稼ぐ女性と結婚するのも多いから、500万稼げる女性が結婚出来ないのは普通にあるよ

    +6

    -0

  • 2570. 匿名 2023/12/05(火) 21:03:43 

    >>2553
    むしろここまでお金欲しさにパパ活が増加してるし立ちんぼも梅毒も最多。
    おまけに売掛で借金しながらホス狂いまで出てきてるぐらいなんだから
    お金持ってるどころか全然持ってないのがバレバレ。

    少子化は今まで皆婚だったおかげでほんどの女性に結婚と出産の機会があったけど
    同等婚の増加と男性が下方婚を嫌がった結果
    下半数の女性に産む機会がなくなったからでしょ。

    +6

    -0

  • 2571. 匿名 2023/12/05(火) 21:04:18 

    かまってちゃんのガルオジサンが涌いてきた

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2023/12/05(火) 21:04:54 

    美しいイケメンに課金したいわ。それも一つの幸せ。

    若さと可愛さあるなら金持ちオジサンじゃなくせめて金持ったそこそこイケメンにしたらいいのに。

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2023/12/05(火) 21:08:58 

    >>2564
    外交官は妻の学歴も出世の要素になりえるので他とはちょっと違うよ
    見合い制度もまだある
    政治家と似てる

    +4

    -0

  • 2574. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:27 

    >>6
    大きな公園いけばおじさんが若い子撮影してるし稼げるよ

    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:47 

    こんなん昔からネットでずっと言われてた事じゃん

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:05 

    >>1900
    それがないと選ぶ対象にもならないんだよ
    基本がそれで、その他はプラスα
    どんなに優しくてイケメンでも、年収100万円のバイト生活だったら結婚相手として見れないでしょ
    それでも結婚する人は自分が稼ぐか、相手の将来に賭ける感じになると思う

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2023/12/05(火) 21:13:09 

    んなわけねーだろ
    学歴は不変で一生もんな上に、年収は上がっていく

    それでもって若さ可愛さは一過性もので、10代をピークに年々目減りしていく

    もしこれを等価交換というのなら、女は歳をとってはいけなくなる
    でもそれは無理なので、一般的には結局夫婦バランスが悪くなってしまう

    だからありえん話だわ

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2023/12/05(火) 21:13:22 

    >>2565
    これですね。
    高収入男性と結婚したいという自称美人からの質問。
    あなたの価値は年々下がるのだから、レンタルする方が合理的。
    でもこの答えは改竄されて広まったものらしいです。

    【J.P.モルガンCEOの回答】 大変興味深く読ませていただきました。実際、 あなたのように考える人は少なくないと思いま す。私は年収4000万円以上。あなたの希望に添 っていますから、プロの投資家としてお答えさ
    せていただきます。 要約すると、あなたは「美しさ」と「お金」を 交換しようとしています。すると、そこにはひと つ重大な問題が発生します。私の収入は年々増 えていきますが、あなたの言う「美しさ」は 年々目減りしていくということです。私は「魅力 的な資産」ですが、あなたは「値下がりする資 産」。それも急激に下がっていくことは間違い
    ないでしょう。 ウォール街では、どんな取引にも「短期保有」 と言うものがあります。売買するものの価値が落 ちるとわかれば、私たちはすぐにそれを売って しまいます。「長期保有」することはないので す。しかし、結婚とは「あなたを長期的に保有す
    ること」なのです。

    +2

    -0

  • 2579. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:00 

    初婚夫婦の年齢差は3歳以内が7割の現実
    おっさんはもう諦めた方がいいと思う
    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態 30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン
    日本人が知らない「夫婦の年齢差」意外すぎる実態 30歳男性が20代女性と結婚は「当たり前」ではない | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    筆者は月に1回、全国10の自治体にある結婚支援・地域振興関連事業者(自治体結婚支援センター、公益財団、NPOなど)とのデータ啓発勉強会を実施しています。単に聞いて勉強するだけのカルチャーセンター状態になら…

    +4

    -0

  • 2580. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:04 

    不思議なのは頂きりりちゃんみたいに億稼いでもホストに貢いじゃうところ
    家買ったり株買ったりしないんだよなw
    軽く稼いでも軽く使っちゃうカイジかよ

    +1

    -0

  • 2581. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:22 

    同年代の人と結婚したけど、旦那も同年代と結婚した同じ価値観の人で良かったなと。もちろん純粋に愛があれば年の差は関係ないんだろうけどね‥

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:52 

    共働きが普通になった時代では、女性にも学歴年収が求められます
    時代錯誤な事いってるタイトルだなあこれ

    こんな昔の妄想信じてる奴から売れ残るんでしょ
    もう令和なんですけど

    +2

    -1

  • 2583. 匿名 2023/12/05(火) 21:14:55 

    >>2515
    しかもそれに加えて容姿まで備えいる人なんて本当に稀有な存在だよ。だからドラマなわけであって。ハイスペックとは言っても身長は小柄なんて男性はごまんといるのが現実なので。
    妥協しなきゃ結婚なんて殆どの人ができないよ。というか恋愛だと最低限のスペックは気してもそこだけから入るわけでも無いので、清潔感と性格が良ければ顔や身長にはそれほど拘らないよね。

    +3

    -0

  • 2584. 匿名 2023/12/05(火) 21:15:01 

    >>537
    婚活における男女の釣り合い年齢
    女20 男20
    女22 男25
    女25 男29
    女28 男33
    ………………………↑若い
    女30 男35
    女32 男39
    ………………………↓高齢出産の壁
    女33 男42
    女35 男45
    女38 男50
    女40 男53
    ただし、男性は正規で大企業等安定職。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2023/12/05(火) 21:15:11 

    >>2562
    いつわたしが高学歴って言ったかしら

    +1

    -4

  • 2586. 匿名 2023/12/05(火) 21:15:54 

    >>2569
    許容範囲というより根本的に求めるものが違うからじゃない?
    男性が結婚に求めてるのは子ども。だからこそ若さが大前提。
    500万稼げる女性がいても年齢が35歳以上とかなら
    スタートラインにすら立ってない。
    今なら若くて容姿それなりは当然でそれにプラスして年収が考慮って
    感じだと思う

    +5

    -0

  • 2587. 匿名 2023/12/05(火) 21:15:56 

    >>2502
    40代50代だって今ですけど
    生きてるんだから
    今を生きてるのは20代だけじゃないでしょ

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2023/12/05(火) 21:17:05 

    >>2551
    自分が幸せならそれも良いと思うようになってきた
    そういう人たちってメンタル強くて楽しんで生きそう。結局自分がどう感じるかが大事

    +5

    -0

  • 2589. 匿名 2023/12/05(火) 21:17:37 

    >>2561
    そんなに胸が重要視されてるなら、巨乳はみんなどんなにブスでもモテモテ&早々に結婚してなきゃおかしくない??
    ブスなら巨乳だろうと男には相手されないよ。ガルちゃんにいっぱいいるじゃん、ブスだけど無駄に胸だけデカいって嘆いてる喪女。

    +6

    -0

  • 2590. 匿名 2023/12/05(火) 21:18:26 

    >>2568
    だよねー
    あー仕事辞めたい

    +2

    -0

  • 2591. 匿名 2023/12/05(火) 21:18:32 

    >>2509
    アラサー世代だけどIT業界で中小のSES会社に女子大卒とか中堅大卒の昔なら大手金融の一般職してたような子が流れ込んでる
    色んな大手企業に常駐してシステム関連の仕事して元請けの大手勤務のエンジニアの人と結婚したり

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2023/12/05(火) 21:18:51 

    >>2577
    そもそも若さも可愛さもわずかな金額で買えてる時点で
    等価でもなんでもないよね

    +2

    -0

  • 2593. 匿名 2023/12/05(火) 21:20:02 

    これ確かに!って思うし男は一見年取るほど年収上がって価値が上がり若い子と結婚できて幸せなように見えるけど
    実際女が年取って年収高くなると最終的には男なんていなくても幸せ!ってとこに到達する人が多い気がするけど、男は結局いずれは老いる稼ぐ力がなかったり可愛いが故にわがままな女性を養うことになるわけで

    結局よく考えると何が幸せなのかよくわかんなくなる

    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2023/12/05(火) 21:20:38 

    最近は女の年収求められるよね。
    現実的な人は見た目や若さじゃなくて女の職業や年収見てる。
    自分の市場価値を把握してない男は女の若さ、可愛さ+年収まで求める
    特にマッチングアプリにいる男はそういう奴多い

    +3

    -0

  • 2595. 匿名 2023/12/05(火) 21:20:43 

    >>758
    女性も無いよりあった方が良い、いくら若くて可愛いとしてもバカはちょっと
    常識はあった方が生きやすいだろ

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2023/12/05(火) 21:21:51 

    >>2592
    若さも美しさも女の価値じゃないというなら女の価値は何?
    優しさとか家事とか眠くなるような事言わないでね

    +2

    -2

  • 2597. 匿名 2023/12/05(火) 21:22:27 

    女の若さやルックスなんてあっという間に劣化するからね。その分男は年収だけ高ければ自分の年齢高くても女は寄ってくるから有利だよね。
    女は30過ぎたら男からは厳しく見られる

    +4

    -2

  • 2598. 匿名 2023/12/05(火) 21:22:47 

    >>2513
    あなた本当の富裕層とか良家を知らなくてイメージだけで語ってるね

    +6

    -1

  • 2599. 匿名 2023/12/05(火) 21:22:58 

    >>2502
    それ結局一般人の考えなんだなって最近知った
    港区界隈だとお金持ちの主婦みたいな人たくさんいるよ
    そりゃお金あるなら働きたくないって人もたくさんいるよね

    +3

    -0

  • 2600. 匿名 2023/12/05(火) 21:23:31 

    >>2588
    年齢とともにわたしもそう思うようになってきました。
    ただ、みっともないことをして夫に恥ずかしい思いはさせないよう、年齢とともに気をつけるようになりました。

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2023/12/05(火) 21:23:41 

    >>2596
    もっと人間力を磨いた方がいい

    +2

    -0

  • 2602. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:05 

    >>15
    ピッタリ当てはまってるかどうかはわからんけど、私の知り合いの50代の未婚女性を思い出した
    アラカンにもなって「若い女子って中身がないよね」「私って若く見えるらしいんだけど、年下の男の子に甘く見られちゃう方なのかな」とか代わり番こに言ってるの
    どんな夢を見ているのか…??

    +5

    -3

  • 2603. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:07 

    >>2597
    いくら有利でも女が寄って来ればたぶん見た目が良く若い女を選んでしまうだろうから、いずれは劣化するお荷物を背負うだけって考えると男は価値を上げても得られるものが小さすぎると思う

    +2

    -1

  • 2604. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:11 

    >>2565
    手に職持ってたら妻子に逃げられる可能性もあるし大きく出られなくなる説は大いにあるぞ

    +2

    -0

  • 2605. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:14 

    >>2539

    私は地方住みだけど子供の頃から外商さん家に来てた
    スリッパ一つでも電話かければ持ってきてくれてたし、ちょっとした買い物や贈り物など相談してた
    私が結婚する時にも掛け軸のこととか(買わなくて貸してもよいです〜とか言われたケド借り物は壊れると友達に聞いたとこなのでやめた)
    親は曽祖父の時代からその地域でちょっとした事業をしていた
    都会のような大金持ちではないけど地方のちょっとした小金持ち程度でも、外商さんはきてた
    遠方に嫁いだので、外商さんとは縁ないけど、スマホ一つで買い物できるので今のほうがなんか気が楽

    +2

    -0

  • 2606. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:52 

    >>5
    美女と野獣カップルならよく見るが、逆はほぼ無いよ。

    理由は、男は立たないとできない。
    女は目つぶって頭の中で別のこと考えながら終わるの待ってればいいから。

    +3

    -5

  • 2607. 匿名 2023/12/05(火) 21:24:58 

    不妊は女性のせいにされがちだけど男性が高齢でもありえるし
    もしできてもリスクがある
    結局若い人同士が一番ベストでお金の問題は国が解決すべきなんだよね

    +2

    -1

  • 2608. 匿名 2023/12/05(火) 21:25:05 

    >>2556
    ほんとそれ
    イメージだけで知ったように語る人が多いこと

    +1

    -0

  • 2609. 匿名 2023/12/05(火) 21:26:35 

    男女ともに中下位層ほど自分の価値の見積もりを誤っています。これはダニング=クルーガー効果と呼ばれ頭の悪さに起因してる自己愛の一種によるものです。

    だからこの層同士は中々くっつきません
    自分に見合う異性はもっと上にいると信じているからです

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2023/12/05(火) 21:26:57 

    >>2602
    さっそくのマイナス乙www
    おひさー

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2023/12/05(火) 21:27:19 

    >>2578
    実際命ある人間の女を長期保有してるウォール街の男たちはいるのかね?人間の女はバケモンではないから必ず年取るし老化するよ。自分の持ってる資産は運用して増やすこともできる夢見たいなもので、女の資産は命ある限り必ず減るものだと強者理論だわね。

    +1

    -0

  • 2612. 匿名 2023/12/05(火) 21:27:22 

    >>2594
    家事育児の分担って騒ぐから
    家事育児を分担するならわざわざ専業主婦や扶養内パートはいらないし
    働くのにパートや非正規の意味もないんだよね。
    あと夫に同等の家事育児を求めるってことは
    自分も夫と同等に家族を養えるほどの収入とそれを定年まで安定して
    供給し続けることを求められるってことだから。

    +5

    -0

  • 2613. 匿名 2023/12/05(火) 21:27:43 

    >>1
    美人じゃないなら早めに結婚すべきか

    +1

    -1

  • 2614. 匿名 2023/12/05(火) 21:28:26 

    >>716
    女側に結婚するメリット無さすぎだわ

    +4

    -0

  • 2615. 匿名 2023/12/05(火) 21:28:34 

    損得勘定で考えるなら結婚なんて損でしかない

    +1

    -0

  • 2616. 匿名 2023/12/05(火) 21:29:27 

    >>2596
    女の価値が容姿ありきの期間限定なのは間違いない
    後は年取った時に、男同様、人間の価値に昇華できるかどうか

    +2

    -2

  • 2617. 匿名 2023/12/05(火) 21:29:39 

    >>2553
    単に男のアプローチの母数が減っただけだと思うけどなぁ
    何だかんだ言って女性は良い人がいれば結婚したいパターンがほとんどだと思う

    +4

    -2

  • 2618. 匿名 2023/12/05(火) 21:30:11 

    >>2565
    トロフィーワイフってさ…
    海外の場合だと最近、美貌と学歴と女性事業家であることが多くないか…
    たぶん日本もそうなっていく。

    +3

    -2

  • 2619. 匿名 2023/12/05(火) 21:30:15 

    まあ知ってたけど、ブスでババアの私はどうしようもないって事だね?

    +0

    -0

  • 2620. 匿名 2023/12/05(火) 21:31:37 

    >>2589
    さすがにブスじゃだめ、普通顔が基準

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2023/12/05(火) 21:31:51 

    >>2563
    それで言うと金がない男は体も売れないし価値が何もないよね。まぁ男も後ろの穴売ればいいんだけど。

    +1

    -1

  • 2622. 匿名 2023/12/05(火) 21:32:03 

    >>2481
    婚活女性のメイン層って年収200万以下が大半だし
    30代前半の独身女性の年収の中央値もコロナ前でさえ250万とか
    だからそれはそれでマッチングしないっていう地獄(笑)

    婚活女性も男性同様に最初に年収で足切りされたらほとんど消えるって
    言われてるのが現実だから。

    +2

    -0

  • 2623. 匿名 2023/12/05(火) 21:32:13 

    >>1060
    その通りだと思う。そんな簡単なことじゃあないよね、伴侶って。

    +1

    -1

  • 2624. 匿名 2023/12/05(火) 21:32:42 

    >>152
    確かに!男はなんだかんだ女の容姿も気にする
    家に帰って癒されたいよね
    バリバリ働いて稼げる女って性格強すぎて旦那要らなくなって離婚するパターンも多い

    +10

    -1

  • 2625. 匿名 2023/12/05(火) 21:32:47 

    >>2558
    お金は世界の共通認識として価値が保証されてけど、若さや可愛さって人によるしなぁ
    私には◯万の価値がある!って主張しても結局払う側の意思で決まる

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2023/12/05(火) 21:33:38 

    女は美容や整形にお金使って努力してるからねえ
    男は何かしてるの?

    +1

    -1

  • 2627. 匿名 2023/12/05(火) 21:33:52 

    >>2585
    なんだ自分はアホですっていう自己紹介だったのか

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2023/12/05(火) 21:33:57 

    >>2614
    寄りかかりたい女は多いけど
    会社辞めたいとか、パートで気楽にやっていきたいとかね
    結婚したい人は多いのでは

    +5

    -1

  • 2629. 匿名 2023/12/05(火) 21:33:59 

    >>2618
    欧米って白人の金持ちのお嬢もボンボンもいい大学いけるしな。日本もそうなる。

    +2

    -0

  • 2630. 匿名 2023/12/05(火) 21:34:39 

    >>2612
    >あと夫に同等の家事育児を求めるってことは 自分も夫と同等に家族を養えるほどの収入とそれを定年まで安定して
    >供給し続けることを求められるってことだから。

    ここを理解してない女性多いよね。男性にフラットな家事育児求めるなら、その空いた時間は女性が働くことを促されるよね

    +0

    -0

  • 2631. 匿名 2023/12/05(火) 21:34:52 

    >>2566
    配偶者控除って年収で制限あるよね?
    うちないんだけど
    30代共働き47.5%らしいけど、もっと高いかと思ってた

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2023/12/05(火) 21:34:57 

    >>2566
    「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2023/12/05(火) 21:35:30 

    >>152
    女ほどは気にしないけど周りの男友達は幾ら可愛くても年収300万とか無理って言ってるけどな
    それなりの仕事をしてればお金は比例するからね

    +4

    -2

  • 2634. 匿名 2023/12/05(火) 21:35:47 

    >>2566
    パート含む共働きね。

    +0

    -0

  • 2635. 匿名 2023/12/05(火) 21:36:02 

    なんだよ女さん、男に年収、身長、学歴、ルックス、エスコート等々求めてた割に自分達がちょっと求められ始めたらヒヨっちゃったのか可愛いね

    でも昭和女の功罪はでかいよな、あいつらの暴君ぶりで女の株は落ちまくったよ実際

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2023/12/05(火) 21:36:13 

    >>2559
    辞めたら再就職できないとか、そもそも辞めたら子育てできないとかね。
    国家しかくあれば別だけど。
    私はだから辞めた~

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2023/12/05(火) 21:36:28 

    >>70
    ガルちゃんのこういうトピで「巨乳なんか全然羨ましくないけど?」から始まる巨乳に対する罵詈雑言コメントをよく見るけどものすごいコンプあるんだな……と思ってしまう
    あと巨乳トピはもれなくこういうイラカリ貧乳が乗り込んで荒らしてるのも

    +7

    -3

  • 2638. 匿名 2023/12/05(火) 21:37:01 

    >>1623
    偏差値38なら小学校高学年の問題も
    やばいと思うよ。
    多分トップで短大推薦レベルだろうね。
    系列の短大だとおもう、多分授業内容が
    半分以上は理解出来ないと思う。

    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2023/12/05(火) 21:37:02 

    >>2632
    専業主婦って特に理由なく働かない人がいるよね

    +1

    -7

  • 2640. 匿名 2023/12/05(火) 21:37:22 

    >>2628
    少子化は余ってる婚活女性が昭和だったら結婚できて子供も産めて
    専業主婦になってたっていうのが答えでしょ
    それが今はできなくなったんだから少子化になるのは当然のこと。
    男性の選別は昔からだったけど女性も同じように
    選別されるようになったからだと思う。

    +4

    -4

  • 2641. 匿名 2023/12/05(火) 21:37:46 

    >>2597
    「年収だけ高ければ」がどれほど困難なことか… ほとんどの男性には関係ない話じゃんw

    +2

    -0

  • 2642. 匿名 2023/12/05(火) 21:38:56 

    >>2260
    いやピッタリ同い年なら最初から同世代とは言わんやろ
    同世代の意味分かってんのか

    +6

    -0

  • 2643. 匿名 2023/12/05(火) 21:39:06 

    >>1646
    私も気になる
    どれほどの学歴の持ち主なのか
    あと今の仕事も何やってるのかな、とか笑

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2023/12/05(火) 21:39:26 

    >>2614
    この生活を苦行だと思うレベルの女性は結婚するの大変だろうね
    正規で働くことすら難色示すって男性からドン引きされそう

    +1

    -1

  • 2645. 匿名 2023/12/05(火) 21:39:50 

    >>2626
    何もしてないけどモテてるからいいの
    むしろ何かしなきゃモテないとか偽物じゃん

    金稼がなきゃモテない男も、整形しないとモテない女も
    そんなのでモテてるっていうの?

    +0

    -2

  • 2646. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:05 

    >>776
    >デブの巨乳は巨乳ではない。

    これ大事なことだから、代わりにもう一回言っておく。

    巨乳はポイントめっちゃ高いのは事実だよね。
    ただぽっちゃりのは巨乳ではないから!

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:19 

    >>2504
    お花畑か??
    同じ稼ぎの女が二人いたら、
    そりゃ若くて可愛い方がいいってだけの話!

    +5

    -1

  • 2648. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:49 

    >>2006
    同世代なら一緒に歳重ねていけるしその方が良い
    金持ってるおっさんとくっついたら将来の介護要員やん

    +1

    -0

  • 2649. 匿名 2023/12/05(火) 21:40:50 

    >>2640

    ネットって女性が選べる前提のコメント多いよね
    蓋をあけたら選ばれずに足掻いてる女性もたくさんいると思うよ

    +1

    -0

  • 2650. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:17 

    >>236
    結果的に女性にも稼ぐ力が伴ってそうだね

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:21 

    >>2626
    稼げるようになるため、努力してるけどな。もちろんそれしない男も山ほどいるけども。

    +2

    -1

  • 2652. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:54 

    >>2597
    ただ、ほとんどの場合は多少の金あってもおっさんは若い女と結婚できないし家庭持てないからね

    いくらババアでも嫁と家庭を築いて、せいぜい遊び程度に若い子に貢ぐしかない

    +1

    -0

  • 2653. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:54 

    >>152
    婚活で人気の年収600〜700万くらいの男性の彼女MARCHや中堅大卒で400万くらい稼ぐそこそこ美人と聞いてやっぱり競争激しいと思った
    女性ほど年収気にしないけど200万とかは嫌がる

    +7

    -0

  • 2654. 匿名 2023/12/05(火) 21:41:57 

    とりあえず男女ともに30超えて実家暮らしは無理

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2023/12/05(火) 21:42:17 

    >>2626
    え、いつもガルでいわれてるじゃん
    モテる為に整形とかしてるんじゃない
    男は男にモテたいと勘違いしてるって

    +0

    -0

  • 2656. 匿名 2023/12/05(火) 21:42:49 

    >>2653
    非正規でも難色示す人いるよね

    +3

    -0

  • 2657. 匿名 2023/12/05(火) 21:42:54 

    >>2639
    子育てに専念してるとか病気とか家庭に専念したいとか色々あるでしょ。他人の生き方なんだからどうでもいいでしょ

    +6

    -1

  • 2658. 匿名 2023/12/05(火) 21:43:45 

    >>2626
    女が整形に金かけてる???
    一部のあたおかブスと女全体を一緒にしないでよね

    +3

    -0

  • 2659. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:09 

    >>2503
    親戚に物凄い名家の方いるけど、かなり高齢の女性で慶應大学卒だけど一度も働いたことがないって言ってた。

    +3

    -0

  • 2660. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:24 

    >>2657
    専業主婦なんだね
    病気とか介護とかは仕方ないけど、今時子供いても共働きだけどね
    働くべき人が働かないのよこの国は

    +1

    -9

  • 2661. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:27 

    >>362
    私も30歳で婚活して結婚した非正規で手取り10万
    何にも気にされなかった。
    出会った時には旦那の年収はまあまあだったけど大手銀行勤めで今は40歳で年収1000万超え
    結婚したい男は子供が欲しい人が多いから結局若さと容姿大事

    +4

    -3

  • 2662. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:28 

    >>2502
    夫の会社、シリコンバレーにある外資系企業で一見今っぽい考え方だと思うかもしれないけど男しかいなくてエリート集団だと共働きはかなり少数で特に奥さん正社員だと責任ある仕事を任せてもらえず年収に差がついてるよ。どうしても手抜き仕事になってるってうちの夫は言ってる。今でも男の甲斐性の意識が残ってる会社もあるよ。でも一般的にそこそこを目指して共働きする若い人が増えてもいるんだろうね。

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:39 

    >>2640
    いやいや、先進国の少子化ってあらゆる物価高とか教育費とか子育てに金かかるからでしょ。

    日本は就職氷河期の人たちが結婚できないのを放置したからでしょ

    +2

    -0

  • 2664. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:43 

    実家女はきついなー
    何か目がガキの目をしてるんだよな、おばはんなのに
    親の庇護から抜け出してない大人特有の気持ち悪さがあるよ

    +5

    -3

  • 2665. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:51 

    100歳まで若い美貌を維持できなきゃ、等価にならないことぐらい誰でもわかるはずなんだが

    どこが等価やねん
    甘えすぎなんだよ
    しかもほとんどはメイクや誤魔化したものを美貌とか言ってるから笑ってしまう

    +1

    -1

  • 2666. 匿名 2023/12/05(火) 21:44:52 

    >>2597
    これは、、どの立場で言ってるんだろう?
    年収の高い男性でもなく、美貌のあるアラサー以降の女性でもないことは分かるけども。

    +0

    -1

  • 2667. 匿名 2023/12/05(火) 21:45:52 

    >>2660
    子どもいてもどうするかはその家庭の決めることでは?教育のために仕事やめる母親もシンガポールとかたくさんいるよ。

    +3

    -1

  • 2668. 匿名 2023/12/05(火) 21:46:04 

    >>2659
    かなり高齢だとそうかもね
    箱入り娘ってやつだよね

    +2

    -0

  • 2669. 匿名 2023/12/05(火) 21:46:10 

    >>2660
    このグラフ理解出来ないの?
    「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

    +3

    -1

  • 2670. 匿名 2023/12/05(火) 21:46:13 

    >>1584
    私の夫は美人で平均の偏差値がいいって言ってる
    偏差値が高いとアスペ率が上がって掲示板に入り浸り嫁なんて絶対に嫌だって

    +0

    -1

  • 2671. 匿名 2023/12/05(火) 21:46:44 

    >>1738
    美人が採用されたら?学生時代美人に下に見られた過去があるだろうからここぞとばかりにはぶるのかもねえ。。。
    口に出さないけど美人も自分の立ち位置は熟知してるので無難に生きているよね。

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:05 

    >>2619
    性格が良くて(裏表なく人に優しいし常識的)、稼ぎはそこまでじゃなくてもちゃんと働いてたら大丈夫では?
    趣味が合うなら同世代同士(互いに非モテに限る)で恋愛に至る可能性は高い

    +0

    -0

  • 2673. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:06 

    一見専業主婦とか無職に見えても実は親族の会社の役員としての収入とか家賃収入や配当なんかの不労所得ある人多いよ羨ましい 男性もそういう背景は見てると思うよ

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:25 

    >>1443
    私も同じ!そして生活に安心感あって幸せ

    +0

    -0

  • 2675. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:46 

    >>2669
    27%もいるよね

    +1

    -2

  • 2676. 匿名 2023/12/05(火) 21:47:53 

    >>2660
    あんたみたいなのが少子化推進してるんだろうなw
    自分のことだけ考えてればいいのに、そうやって周りを変な監視してるからギスギスするんだわ。

    +4

    -1

  • 2677. 匿名 2023/12/05(火) 21:48:10 

    >>1611
    某大企業の人事やっていた人が高校偏差値見ると言っていた。と言っても県TOP高とかだけど。MARCH下位や日東駒専でも日比谷や西ならおっ優秀だなと。何か事情があってのことかと弾かないと言っていた。

    +1

    -0

  • 2678. 匿名 2023/12/05(火) 21:48:20 

    弱者女性の戯言

    現実には貧困女性は需要ないですし、子供の出来に関係するので学も必要です
    マトモに稼いでくれないと、共働きの意味がないんで

    +2

    -0

  • 2679. 匿名 2023/12/05(火) 21:48:23 

    >>2667
    中学受験家庭の最難関校狙いなんて専業主婦家庭が有利だからね。学生時代に物凄い優秀で、エリート捕まえて専業主婦って人。勉強の仕方熟知してるし。

    +2

    -1

  • 2680. 匿名 2023/12/05(火) 21:48:27 

    >>2675
    執着こわー

    +3

    -2

  • 2681. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:43 

    >>2680
    ヨコ、グラフを理解してないのに語りだすから話が狂い出すんだよ。

    +0

    -1

  • 2682. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:45 

    >>2661
    少数派なのに大多数のように言うあたりがアレだよね

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:47 

    >>2679
    アメリカも専業主婦90年代からずっと増えてるらしいし、そんな珍しくもないのにねー

    +2

    -1

  • 2684. 匿名 2023/12/05(火) 21:49:52 

    >>2660
    何で自分は働いてるからって理由だけで、他の人を許容できないの?
    私は働いてるけど、別にそれぞれの生き方で良いと思うよ。

    +2

    -1

  • 2685. 匿名 2023/12/05(火) 21:50:04 

    >>2638
    短大卒でも、偏差値38高校なら 就職、彼女 結婚もまともな男性は門前払い。
    多分年の差婚子供はいらないやレベルなら
    結婚できると思うよ。

    +3

    -0

  • 2686. 匿名 2023/12/05(火) 21:50:24 

    >>2665
    今の子はちょっと認識がおかしくて
    がっつりメイクにスマホやなんかで加工した画像が本当の姿と思ってるみたいよ

    +1

    -0

  • 2687. 匿名 2023/12/05(火) 21:50:35 

    >>1
    いやさ、みんな自分に置き換えて考えてみてよ。じぶんが19歳だとして、あなたは若いからこの男性と釣り合うって年収3000万くらいの40歳のおじさん紹介されて結婚するかよw金だけあるおじさんも勘違いしちゃダメだぞ。

    +4

    -0

  • 2688. 匿名 2023/12/05(火) 21:50:45 

    女さん、美しさとか若さとか年収とか言わんよ
    男はそこまで望んでない
    ありがとう、ごちそうさま、楽しかったね
    って笑顔で言ってくれたら結構な数の男はきみを好きになると思うよ

    これすら出来ない女で溢れてるから男は恋愛婚活から去った、低レベルどころじゃない。人間性がおかしい女が多いのよねぇ

    +3

    -4

  • 2689. 匿名 2023/12/05(火) 21:50:59 

    エリート捕まえて専業主婦w
    周りに仕事辞めた人いないわー

    +4

    -2

  • 2690. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:03 

    >>182
    そんな粗大ごみは結婚するなよ

    +4

    -0

  • 2691. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:24 

    >>2194
    そういう子は多いと思うよ
    だからこそみんな結婚できなくなってるのが今
    ヒトに求められるモノが増えすぎたんだよね

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2023/12/05(火) 21:51:50 

    >>1338
    いやいや、選べる人は経済力も見た目もそれなりな人と結婚してるよ。
    経済力だけあればブサイクでもいいなんて、それこそ幻。無理だよ関係もつのも毎日共に過ごすのも。

    +3

    -0

  • 2693. 匿名 2023/12/05(火) 21:52:21 

    ガルちゃんって首都圏アスペルガー民が空気も読まずに東京の学校を出して語ってるけど
    まあ読むけど過剰競争で大変だなって感じかな
    物凄く学校名や偏差値を気にして生きてんだね
    それでまともな戸建も買えないで哀れな人
    高い偏差値大学の称号を与えられた立体小屋の養鶏場の鳥って感じ

    +2

    -4

  • 2694. 匿名 2023/12/05(火) 21:52:35 

    >>2340
    分かる
    あと交際申し込まれても (どうせ他にいっぱい女いて遊んでるんやろ) て思うこともあったりで私も相手にしてなかった
    同世代ならお互い分かり合えることも多いし安心する

    +2

    -0

  • 2695. 匿名 2023/12/05(火) 21:52:42 

    >>314
    横だけど8割男の会社でヒラだけど今の若い子たちって奥さんのステータスや実家の太さや若さや容姿なんかも噂になったりしてるよ




    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2023/12/05(火) 21:52:55 

    >>2603
    横。価値をあげて選択肢を広げた上で、将来末永く愛せる人間性を持った若くてかわいい子を選べばよいのでは

    +0

    -0

  • 2697. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:03 

    >>2684
    なんかさ、自分と違う生き方は認めない!!って人が本当に増えたよね。人は人じゃん。
    自分と他者の境界が曖昧なんだろうな。

    がるちゃんって田舎を陰湿って叩くけど、やってることマジで同じなの気付いてないのが恐ろしいわ
    あそこの嫁、子ども産んだからってまだ働かないんだよヒソヒソみたいな。異常だよ

    +2

    -1

  • 2698. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:16 

    >>2688
    泣ける!がるちゃんで貴重なまともなご意見!
    本当これなんだけどね。

    +2

    -1

  • 2699. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:29 

    男の学歴と年収の相関関係はあてにならん
    女の若さと可愛さより当てにならん

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:47 

    専業主婦とパートタイマーがめっちゃ反応してるw

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:48 

    >>2653
    婚活は年齢差はあっても見た目レベルはほぼ同じくらいでしかくっつかないからね。
    意外と年収を求められる。
    女性の場合、学歴と年収の相関性が男性よりも強いから尚更。
    ここ数年でガラッと変わったね。

    +4

    -2

  • 2702. 匿名 2023/12/05(火) 21:53:48 

    >>2605
    だよね。外商は面倒臭い。
    宝石や絵画を買わされる。裕福とかエリートでなくいくらそこに落とすかだけの話。

    +4

    -0

  • 2703. 匿名 2023/12/05(火) 21:54:47 

    男女とも自分の市場価値は把握したほうがいいよね。
    理想の異性を求めても自分がその理想の異性と釣り合う人間なのか

    +6

    -0

  • 2704. 匿名 2023/12/05(火) 21:54:55 

    偏差値高い子に可愛い子多いんで

    美人だろうが、敢えて偏差値低い人を選ぶ意味がなくなってるんですけど

    結局結婚てのは家同士の結婚だし、いろいろ揉めたくないからねえ
    そもそも偏差値離れてると会話がスムーズにいかないから、恋愛さえ発生しない

    +4

    -1

  • 2705. 匿名 2023/12/05(火) 21:54:58 

    キャバで女の子に相手してもらうお金もないガルオジサンのご高説なんかどうでもいいわ

    +2

    -0

  • 2706. 匿名 2023/12/05(火) 21:55:06 

    若いうちに高収入と結婚できなかった自称正社員が反応してるw

    +4

    -1

  • 2707. 匿名 2023/12/05(火) 21:55:16 

    >>2683
    アメリカは保育園代高すぎて子供小さいうちは専業増えてるけどずっとは無理だよ

    +2

    -4

  • 2708. 匿名 2023/12/05(火) 21:55:48 

    >>2693
    私の場合、、、って個人サンプル挙げながら自慢したいんだか
    自虐したいんだかw
    顔は光浦靖子レベルで実際に見たって何の憧れもされない夫婦なのにやたら経歴だけは誇ってて
    自己満って他人から聞いても何の意味もないんだなって気付かされる
    自分もよく自己満書き込みするからw

    +1

    -1

  • 2709. 匿名 2023/12/05(火) 21:56:14 

    >>2688
    綺麗ごと
    そもそも容姿が好みじゃない相手はご飯に誘わないんだから
    その機会もない

    +2

    -2

  • 2710. 匿名 2023/12/05(火) 21:56:22 

    >>2691
    ヒトに求められるモノが増えたのも元はと言えば
    自分が相手に求めてたものが全部ブーメランになって返ってきてるだけ
    なんだけどね。
    婚活なんて特に年収何万以上じゃないと嫌とか実家暮らしは嫌とか
    それ全部自分が当てはまってない?って思ってる。

    +4

    -0

  • 2711. 匿名 2023/12/05(火) 21:56:55 

    >>2689
    普通はなかなか辞めないよね
    高収入と福利厚生、わざわざ手放す必要がない
    よほどの事情なら話は別だけど朝から晩までネットやってる人達は働く時間は幾らでもありそう

    +4

    -3

  • 2712. 匿名 2023/12/05(火) 21:57:02 

    >>2707
    ずっと無理かはその家庭によるのでは?
    増えてることは明らかなので。
    あと教育熱心なアジア圏も受験や勉強のサポートでなる人もいるし、母子移住もやってるよ~

    +4

    -1

  • 2713. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:05 

    華々しい経歴だと思ってんのかな
    他人の自己紹介されても
    はいそうですかーとしか

    環境も何もかも個体が違いすぎるのに一方的に満足されてもね

    +1

    -3

  • 2714. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:31 

    >>2701
    600万だと心許ないからそりゃそうなるよ

    +1

    -1

  • 2715. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:37 

    >>418
    保育料がめちゃくちゃ高いんだよ〜
    むしろハイクラスの女性の方が働いてる

    +4

    -1

  • 2716. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:50 

    そんな値踏みするような気持ちで相手を選んだことが一度もない。
    ただ自然と好きになって、相手も私を好きになってくれて、付き合ったって経験しかない。
    出会いも大学や会社だから、ほぼ同じくらいの学歴と年収だし。

    マイナスだろうけど

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2023/12/05(火) 21:58:58 

    なんでもかんでも女が悪いという責任転嫁が大好きなガルおじ

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:05 

    お水系の人が多いのかしら

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:21 

    >>2709

    容姿はどうでもいいとは言ってない。そこは男女お互い様だし。

    +3

    -0

  • 2720. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:34 

    >>2713
    親が教科書にに載るくらいで華々しいんだけど
    何もない家庭だから偏差値しか自慢がないんじゃない?

    +3

    -0

  • 2721. 匿名 2023/12/05(火) 21:59:50 

    >>2660
    私の母はあなたの言う理由のない専業だけど寄付したりボランティアしたり社会に献上してると思う
    母に「私が結婚したら専業になってほしい?」と聞くと「幸せならどっちでもいい。人生は誰に何と言われようとも幸せが一番。お母さんの幸せは子供達が幸せであること」と言われる
    私はまだ未婚で働いてるけど結婚したらわからない
    自分が幸せになる方を選ぶよ

    +2

    -1

  • 2722. 匿名 2023/12/05(火) 22:00:05 

    普通に男も容姿と若さ求められてると思う

    +0

    -0

  • 2723. 匿名 2023/12/05(火) 22:00:24 

    >>2715
    保育料高いなら自分で育てて習い事掛け持ちした方が教育的に有利だからそうしてる人多いよ

    +3

    -1

  • 2724. 匿名 2023/12/05(火) 22:00:25 

    何故働かないのだろう
    ワイドショー見て、ガル見てる時間あるなら働いて日本経済に少しは貢献すればいいのに

    +2

    -4

  • 2725. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:37 

    働く気ない人が多いことがよく分かった

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:45 

    >>2713
    偏差値が高いと選民意識でいっぱいって人がリアルでいたら
    褒めてあげつつ見下してしまうわ
    それしか人間を測る能力がないんだろうね
    芸術的な才能とか音楽的才能とかなさそう

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2023/12/05(火) 22:01:57 

    >>2693
    >学校名や偏差値を気にして

    がる民の一部そこに物凄い執着してるよね。社会に出てる人なの?なんなの?って思ってた。
    自分の人生を生きたらいいのにね。

    +2

    -1

  • 2728. 匿名 2023/12/05(火) 22:02:05 

    >>2724
    なんで子ども5人産まないんだろう?
    少子化で移民入れるレベルなんだから、国のために少しは貢献したらいいのに

    +3

    -1

  • 2729. 匿名 2023/12/05(火) 22:02:46 

    >>2705
    水商売女とか脳みそ入って無さそうで金もらっても行かんわ
    お前顔可愛くないんだから発言くらいは可愛くなろうな

    +2

    -0

  • 2730. 匿名 2023/12/05(火) 22:02:46 

    >>2660
    社畜は大変ね

    +3

    -0

  • 2731. 匿名 2023/12/05(火) 22:03:19 

    >>2704
    美人や可愛い子のほうが就活有利で年収も高いし
    最初に就いた職が正規職の女性のほうが非正規の女性よりも
    結婚してる率も子どもいる率も高いし
    今まで結婚や出産で仕事辞めてたのが辞めなくなってるだから
    こうなるよねって感じ。

    +3

    -0

  • 2732. 匿名 2023/12/05(火) 22:03:29 

    >>2689
    辞めたくても辞められない…

    +0

    -0

  • 2733. 匿名 2023/12/05(火) 22:03:33 

    >>2730
    そうね、夫婦共に社畜とかやれやれだわ。

    +2

    -0

  • 2734. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:09 

    男の年収が上がるのに対して、女の美は増していかないと等価にならない

    でも現実の美は、真逆だ
    こんなトピタイの基準で結婚してしまえば、男が損するだけになる

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:20 

    >>2693
    >>2708
    >>物凄く学校名や偏差値を気にして生きてんだね

    このトピ自体が高学歴高収入の東京住みのエリート男性の話してるのに?

    +0

    -0

  • 2736. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:39 

    リアルでは女性に相手にされないから、女性掲示板で暴言吐くしかないかまってちゃんガルおじ哀れ

    +1

    -0

  • 2737. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:52 

    >>2728
    理解できない人?
    今時子供いても正規で働いてる人が多いと言ってるのに

    +2

    -2

  • 2738. 匿名 2023/12/05(火) 22:04:53 

    地球の定員は5億人なのになんで増やそうとするんだろう

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2023/12/05(火) 22:05:14 

    >>2611
    それを体現してるのがディカプリオ

    +0

    -0

  • 2740. 匿名 2023/12/05(火) 22:05:28 

    >>2714
    800〜1500万くらいでも独身時代の同スペック同士で結婚してるから傾向はあんまり変わらない

    +1

    -1

  • 2741. 匿名 2023/12/05(火) 22:05:32 

    >>2727
    いい歳したオバサンなのに頭の中では偏差値で周囲を見てそう
    病気みたいなもんよね
    受験の後遺症だわ
    本当に高学歴で科学者やってたり医師で動画に出てる人は自分の出た大学は偏差値がーなんて途中経過なんて喋りもしないよ

    +4

    -1

  • 2742. 匿名 2023/12/05(火) 22:05:34 

    >>2722
    こういうトピって、可愛くて若い「だけ」の子に焦点当ててるけど、同じ年収の子なら若くて可愛い子選ぶのなんて当たり前じゃんね。
    それと同じく、同じ年収ならイケメン選ぶ。
    なーんも変わらないよ。

    +4

    -0

  • 2743. 匿名 2023/12/05(火) 22:06:43 

    >>406
    アメリカは人口自体が増えてるから、専業主婦の母数も増えるよ
    それと向こうの専業は治安面や経済発展の背景もあるから受け入れられてる部分もある。少なくとも今の日本で専業は難しいよ

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2023/12/05(火) 22:06:46 

    >>2693
    プライドの塊だよね
    幸いネットでは演じられるから中の人はどうだか分からないけど

    +0

    -0

  • 2745. 匿名 2023/12/05(火) 22:06:47 

    >>2740
    1500万以上だとばらつきは出てくると思う。
    本人の趣向がもう少し入る

    +2

    -0

  • 2746. 匿名 2023/12/05(火) 22:06:59 

    >>4
    学校関連トピで、MARCHなんて〜って言い続けてる人が1人いるよね

    +6

    -0

  • 2747. 匿名 2023/12/05(火) 22:07:51 

    若くて可愛い女は自分で稼げるからイケメンを選ぶよ。だからイケメンと美女が等価

    +1

    -0

  • 2748. 匿名 2023/12/05(火) 22:07:58 

    ブスは心もブス
    ここ見てるとよく分かる

    +3

    -0

  • 2749. 匿名 2023/12/05(火) 22:08:06 

    >1
    この考えは古くない?今や整形の技術が凄いから男は高収入あれば奥さんの外見の美は変えるし若さの維持も金で差がつく。だから外見の素材よりも、女の方も家柄とか品性、ある程度の頭の良さやスキルなどが大事だし価値あると思うよ

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2023/12/05(火) 22:08:20 

    ちょっと愛想よくするとすぐに俺様に気があるに違いない!と勘違い粘着ストーカーになるおっさんに優しくしてやるのはリスクがあるわ

    +2

    -0

  • 2751. 匿名 2023/12/05(火) 22:08:32 

    >>2739
    彼は変わり者扱いされてるけどね
    欧州なんかじゃ日本のパパ活みたいにお金で女に接待してもらう発想がない
    若い人ほど重宝されるのは東アジア系がより強い

    +2

    -2

  • 2752. 匿名 2023/12/05(火) 22:08:40 

    >>2737
    何回もグラフ貼られてるけど、違うよ?
    「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

    +4

    -1

  • 2753. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:00 

    今や美も金で買えるんだから男も女も高スキル高収入が等価

    +2

    -0

  • 2754. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:03 

    >>2737
    理解できない人?
    貢献言うなら少子化改善するくらい自分はやってるんだよね?他人にケチつけながら、いえいえ私は産む人数は自分で決めるとか言わないよね?それ言うなら他人がどうしようが文句は言えないんじゃない?みんな自分で選択してるのにそれにごちゃごちゃ言う方がおかしいのでは?

    +4

    -1

  • 2755. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:14 

    >>2664
    実家暮らしの長い男女は、婚活も苦戦してるよね
    良くも悪くも現実直視出来ないんだと思う

    +1

    -0

  • 2756. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:22 

    >>2727
    偏差値の高低で選民意識を持った中高年と喋るとマジ痛いよ
    公園を歩いてるだけで聞いてもいない息子の大学名とか喋ってくるオバサンっているからw

    聞かれてもいないのに私は長距離走が4分25秒だったんですって喋ってきたらそんなの興味何でしょう?って
    アスペルガーってそれが理解できないw

    +3

    -2

  • 2757. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:43 

    >>2742
    人の価値や魅力って一つや二つの要素じゃ決まらないし
    こういう主語の大きい話は個人的に嫌だなあと思う

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:24 

    >>2741
    受験の後遺症はほんと思う
    会社の高学歴ジジー達の会話って他人の出身校と妻の噂ばかりで完全に脳ミソやられてると思う

    +2

    -1

  • 2759. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:25 

    >>182
    男の収入がずっと安定っていうのも既に幻想。
    だから、緊急時以外は共働きを希望する男性が増えたのでは?
    家庭を自分一人で背負うのは危険すぎる、ということで。

    +9

    -2

  • 2760. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:26 

    >>1336
    顔よりコミュ力のほうが大事だから

    +2

    -0

  • 2761. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:27 

    何が何でも働きたくなくて草

    +1

    -1

  • 2762. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:30 

    今の商社はイケメン美女だらけの顔採用時代ですよ
    もうブ〇イクは人権ねぇンだわ

    +0

    -1

  • 2763. 匿名 2023/12/05(火) 22:10:58 

    >>2759
    これが本音の気がする!

    +1

    -0

  • 2764. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:10 

    >>2757
    大昔からの真理だから、今さら変わるわけないよ。
    女が稼げば変わるとか言うけど、みんな稼いだら今度はその中から若くて可愛い子が選ばれるだけw

    +4

    -0

  • 2765. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:27 

    >>2634
    配偶者控除じゃないから正社員と同等くらいの時間は働いてるって事なんじゃない?

    +0

    -0

  • 2766. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:38 

    >>2741
    そうだね、自分の首絞め続けるような後遺症ってきついだろうね。それが子どもにも影響してしまうって可哀想。

    本当にそう。現実世界で現在進行形で活躍してる人たちって、偏差値どうのなんていうそんなラインで生きてないからね。一目瞭然だよね。

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:42 

    >>2762
    男も?

    +0

    -0

  • 2768. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:43 

    >>2756
    ホリエモンがガルちゃんを馬鹿にしてるのわかるわ
    何処の馬の骨か知らない匿名のお前の嘘か本当かも証明してない学歴話なんて興味ねえよって

    +2

    -2

  • 2769. 匿名 2023/12/05(火) 22:11:52 

    単に理科的なデータから絶対的だ。
    男性は若さを女性は教養を求めるのは100パーセントギムナジウム。だからそれは変わらない当たり前。

    ただ実際中卒などたちは案ずる必要はない。

    皆日本人だからだ。
    あくまで男子は遊ぶ女子などを選ばないだろうし(日本にハグキスはない。)
    女子はやはりマニアなどを選ばないし
    あくまで容姿に自信はない。

    だからマニアとブササだ。日本人は金でマウントにならない。旅行と教養と宝石類(娼婦なし)以外は皆天気が良いね。マウントには無関係だ。



    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2023/12/05(火) 22:12:24 

    >>799
    そういう奴らほど本能は強いから子供たくさん生むんだよ

    +1

    -1

  • 2771. 匿名 2023/12/05(火) 22:13:45 

    >>1605
    妻が亡くなったら旦那さん年収下がったトピあったよね

    子供いたら妻はパートじゃないと旦那さんは独身時代みたいな働き方は出来なくなるよ。
    ほとんどの旦那さんは妻のお陰で子供の晩御飯をつくる必要なく生活出来てる。

    お互いに持ちつ持たれつ。

    +3

    -3

  • 2772. 匿名 2023/12/05(火) 22:13:58 

    >>2756
    www
    それを恥ずかしい事だと理解できないのがすごいね。
    もう、頭に息子の大学名を掲げて歩いたらって感じだね!

    +2

    -2

  • 2773. 匿名 2023/12/05(火) 22:14:57 

    >>2741
    >>2756

    小西は「今ならもっと若くて可愛い子狙えるし。ぶっちゃけ、男の学歴・年収

    学歴の話するトピなんだよ。

    +1

    -0

  • 2774. 匿名 2023/12/05(火) 22:15:04 

    >>2770
    教養ないからSEX以外に娯楽ないし、快楽に忠実なんよな

    +1

    -2

  • 2775. 匿名 2023/12/05(火) 22:15:26 

    >>2769
    だからつまり男子は若さ女子は教養を求めるのは理科的だから変わらない当たり前。
    だがしかしマウントは旅行教養宝石類(娼婦なし)だし中卒層はハーフ底辺女子とくっついたりアナーキー恋愛がある。

    あくまで悪い高卒層や流通商科大層消えるだけなのさ。

    +0

    -0

  • 2776. 匿名 2023/12/05(火) 22:16:06 

    >>2771
    それなのに、全く関係ない外野がイチャモンつけるとか本当に滑稽。アンタ誰?ってなるよ。

    +3

    -1

  • 2777. 匿名 2023/12/05(火) 22:16:39 

    >>1605
    そこそこの企業に勤めてたら簡単に仕事辞めないと思う
    お金はないよりあった方がいいし辞めるのはいつでもできる

    +2

    -0

  • 2778. 匿名 2023/12/05(火) 22:16:49 

    >>2772
    1番鬱陶しかったのはモールのゲームコーナーに子供といたら
    うちの息子は京大に入ってどうのこうのって話しかけてきて
    ただただ京大って言いたくて知らない人に話しかけてるのかなって
    京大入ってノーベル賞取ったら報告してほしいわ
    そしたら一緒に写真撮ってもいいわ

    +1

    -0

  • 2779. 匿名 2023/12/05(火) 22:17:11 

    >>380
    非正規の男性でもバックボーンは様々だということはちょっと想像すればわかる。
    属性で人をゴミ呼ばわりする人の人間性のほうがゴミに近い

    +2

    -1

  • 2780. 匿名 2023/12/05(火) 22:17:23 

    異性にメリットをもたらせない男女は全員舞台から降りて欲しい
    真剣にやってる人達の邪魔でしか無い
    存在が迷惑だし恋愛婚活のイメージが悪くなるから消えて欲しい

    +2

    -0

  • 2781. 匿名 2023/12/05(火) 22:17:41 

    >>2771
    じゃあ正社員で共働きしてる子アリの家庭は崩壊してると?

    +1

    -0

  • 2782. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:10 

    >>2776
    それなのにってw

    +0

    -1

  • 2783. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:15 

    >>2781
    そんなん、その旦那の職種や勤務体系やらで変わるやろ…あほか

    +1

    -2

  • 2784. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:26 

    >>2759
    男性が共働きを望むのも今の若い女性が結婚しても子ども産んでも
    仕事辞めずに働くのも全部ワーママの優遇っぷりを知ってるから。

    あれを見て寿退社しようとか妻を専業主婦になんて発想は無理だと思う

    +3

    -0

  • 2785. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:36 

    >>2751
    なるほど
    私達の不幸は日本に産まれたことから来てるんだな(;_;)

    +0

    -1

  • 2786. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:38 

    >>2774
    勉強しかしないから肉体が発達不全しちゃって性欲がないんだよ
    フェロモンもないから偏差値しか無いw
    誰からも相手にされない
    恋愛や三角関係の微塵もないまま清廉潔白に消えていくオバサン

    +3

    -1

  • 2787. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:41 

    >>2664
    28歳まで実家→29歳で結婚
    結構しんどいけど1年経ってやっと慣れてきた

    +1

    -0

  • 2788. 匿名 2023/12/05(火) 22:19:58 

    >>2770
    >>2774
    低俗なTVの貧乏子沢山番組見てイメージでいつも語ってるんだろうけど高年収家庭ほど子供多いよ。
    共働きなら妻がキャリア子供減らすだろうけど。
    富裕層世帯の妻が「多産」を嫌がる理由 年収・学歴の高低と出生率の関係 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    富裕層世帯の妻が「多産」を嫌がる理由 年収・学歴の高低と出生率の関係 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「貧乏人の子沢山」という言葉がある。果たして、本当なのか。国内外の統計データを調べると、むしろ低所得世帯は一人っ子の割合が高いことがわかる。では「富裕層の子沢山」となるのか。これも違う。最近の富裕層…

    「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

    +0

    -1

  • 2789. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:03 

    >>2782
    釣れた釣れたw

    +1

    -1

  • 2790. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:08 

    >>2784
    だよね。
    政治家みたいなもんか。

    +0

    -0

  • 2791. 匿名 2023/12/05(火) 22:20:32 

    >>2670

    そこに噛みついてアスペとか使っちゃうの、
    頭悪いし自分が嫉妬してます!って言ってるようなもんだよ(笑)

    当たり前の事実すぎて普通はスルーのにね

    +1

    -0

  • 2792. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:02 

    >>2767
    男は男のブサに優しい
    女は男のブサに厳しい
    女は女のブサに厳しい
    男は女のブサと関わりたく無い

    女のブサは男のブサより
    人生ハードモード

    +0

    -0

  • 2793. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:10 

    >>2780
    火の玉ストレート
    でもこれ当人達には響かないんだろうね

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:14 

    >>2786
    おばさんの若い頃の偏差値で周囲の男が惚れるのかい?って思っちゃう

    +0

    -1

  • 2795. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:21 

    >>2784
    だって今の人たち手取り減りまくってるじゃん
    男性も車も買えない人増えてるし
    金ある人はなんだかんだ持ってるからね
    そりゃ共働き必須だよ

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:27 

    >>10
    いまだに若いねーちゃん、チラチラ見てるおっさん、
    ひくわ。

    +9

    -0

  • 2797. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:35 

    >>1999
    そうそう。高収入は育ち良くて高学歴の人間が占めてるよ。
    がるちゃんはレアな例えを書く人多いよね。他トピの「学歴なんて関係ない中卒でも藤井聡太だってやっていけてるし」じゃないけどさ。

    +4

    -0

  • 2798. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:01 

    >>1336
    綺麗な若い社長令嬢が多くない?
    アイドルや俳優より妻のスペック高い人多い
    売れたら安定するのが芸人だと思う

    +4

    -0

  • 2799. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:03 

    >>2784
    てか自分等もフォローしてるしな
    恩恵受けないと損とか思うのかも

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:06 

    >>2778
    それは鬱陶しいね、というかもう笑っちゃうかも!完全に取り憑かれてるよね。話し相手がいなくて寂しいのかなあ。

    京大だからなんだって話だよね。本当、ノーベル賞だの何だの取ってから出直してって思う。
    まあ、、おでこに「息子・京大」って彫ってあるのなら許す!笑

    +0

    -0

  • 2801. 匿名 2023/12/05(火) 22:22:14 

    >>2772
    姑だな
    マンション中の人が息子の学歴を知ってるらしい

    +1

    -0

  • 2802. 匿名 2023/12/05(火) 22:23:26 

    黒縁メガネのおばさんのトークって特殊だからね
    独特の思考してるし
    老後の介護施設まで計画しててもう生命力がないから体はもう長生きしないってわかるんだろうね

    +0

    -1

  • 2803. 匿名 2023/12/05(火) 22:24:24 

    >>2796
    そんなオッサンをチラチラ見て「こっちも見ろよチクショーっ」てなってるオバサンですか?😭

    +1

    -3

  • 2804. 匿名 2023/12/05(火) 22:24:44 

    >>722
    ほんとびっくりするぐらい体力あるよね。あの人達。
    暇さえあれば寝てたい私とは大違いでずーっと起きて何かしらしてる。

    +3

    -0

  • 2805. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:00 

    今の若い女子は、市場価値を理解して早くから動いてすごいわ。中にはさっさと整形する人もいると聞いてそこまで来たか…と驚いたわ

    +5

    -0

  • 2806. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:01 

    >>2263
    私、年下公務員男性に胸大きい人が良いと言い寄られたよ
    何カップ?って
    初めに顔が好きだと言われたけど

    +3

    -0

  • 2807. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:08 

    >>5
    そうかなー?
    芸能人とかでも身の回りでも、ブ男夫と美人妻の組み合わせなんてよくあると思うけど、
    逆はそんなにいないような気がする

    +4

    -0

  • 2808. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:28 

    >>2772
    京大
    って文字のTシャツでも着て歩けばみんな突っ込んでくれるだろうに
    あんたの家庭の学歴なんて知らんがなって

    +0

    -0

  • 2809. 匿名 2023/12/05(火) 22:25:32 

    >>743
    大変な世代だね。
    とは言えゆとり以降の女子たちも、ずっと共働きでやっていきたいですなんて人は少ないのよね。そこまで女子の収入を気にしてる若者男性もそんな会ったことないし、結局はマスコミの作り上げた価値観なのかな。

    +2

    -0

  • 2810. 匿名 2023/12/05(火) 22:26:05 

    >>2808
    息子京大 ってTシャツ

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2023/12/05(火) 22:26:19 

    >>23
    若さは武器だけど
    若さばかり持て囃して年寄りバカにするのは
    将来の自分の首絞めてるもんだよね

    +5

    -0

  • 2812. 匿名 2023/12/05(火) 22:27:10 

    >>11
    金持ち、ハゲ、デブのおっさんなら貧乏、若くてイケメンの方がいいよね
    貧乏でも自分が頑張って稼ぐし

    +7

    -0

  • 2813. 匿名 2023/12/05(火) 22:27:46 

    >>2797
    藤井クンみたいな天才が世の中に何人いるのか考えたら、例にあげるかどうかわかるはずなんだよねw
    当然、彼は一人しかいないw

    +3

    -0

  • 2814. 匿名 2023/12/05(火) 22:28:06 

    >>2513
    子供が大学入って話を聞いたら一族みんな地元のトップ高校なんだよね
    頭の良さもあるだろうけど普段の生活なんだと思う
    血筋もあるだろうけど習慣というか
    うちは底辺だったから子供にピアノなんて習慣なかったけど
    入った私立中高のほとんどがピアノやっていて
    え?楽器習ってなかったの?って驚かれたらしい
    私が昔無理やりエレクトーンやらされていい思い出なかったので
    音楽習うの嫌いになったんだよね
    親の心子知らずだったわ

    +2

    -0

  • 2815. 匿名 2023/12/05(火) 22:28:06 

    >>2805
    若くないけど同級生が小学生の時に整形してた
    今思うと賢いな

    +1

    -1

  • 2816. 匿名 2023/12/05(火) 22:28:11 

    >>2807
    イケメンと芋女夫婦はそこそこ見る
    後者金持ちとかで

    +4

    -2

  • 2817. 匿名 2023/12/05(火) 22:29:39 

    >>2807
    ディーンフジオカくらい?妻すごい富豪の娘だよね

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2023/12/05(火) 22:29:43 

    >>2815
    みんな女子はやっぱり体感としてわかってるんだよね
    若くて可愛いカードが有利だって
    もちろん他のカードがあればなおよい

    +2

    -0

  • 2819. 匿名 2023/12/05(火) 22:29:49 

    >>10
    というか、男は40代とかでも金あれば20代前半の子と遊べる。付き合うとか以前に、仲良くなるチャンスはある。

    +1

    -0

  • 2820. 匿名 2023/12/05(火) 22:29:54 

    婚活やマッチングアプリならともかく、大学とか職場とか同じコミュニティ内の恋愛結婚だと男女同世代で容姿・年収も同じくらいってカップル多くない?
    今25歳だけど、周りの友達カップル見てても年収と若さの交換とは思わないな

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2023/12/05(火) 22:30:34 

    >>2818
    お金持ちの家の子だったから
    親が将来どうなるか計算してたんだろうなと

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2023/12/05(火) 22:31:40 

    >>743
    ゆとり世代って子供の頃生温い世代とか散々馬鹿にされたけど大人になってからは全然ゆとりないよ
    お互い稼げないから仕方なく共働きになるし

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2023/12/05(火) 22:31:46 

    >>2695
    昔よりその辺が若い人ほど学歴厨っぽくなってきているよね。YouTubeの影響とかもあるのかな。昔なら本当にそこそこ程度の高学歴なら今でいう高卒や専門卒女子との格差婚てあったけど、今の子の方がメンツを気にするのかもしれない。

    +2

    -0

  • 2824. 匿名 2023/12/05(火) 22:31:55 

    >>1677
    え、今派遣?みたいな感じだと思うよ。

    +0

    -0

  • 2825. 匿名 2023/12/05(火) 22:32:11 

    >>2515
    最近思うんだよね
    頭も良くて運動もできる層は昔から勝ち組で
    狩りをして頭を使いいいものを勝利の果実としてマンモスの肉とか
    主に食べて、陰キャで運動神経悪い層はそういったごちそうにありつけないから
    木の実とか大したもの食べられなくて頭も発達しなくてますます格差が広がるというか
    ちょっとやそっとのことでは頭のレベルって埋まらないと思うよ

    +1

    -1

  • 2826. 匿名 2023/12/05(火) 22:32:24 

    低スペブスのおばさんって若さしかカードが無いと思うんだけど、若い頃何してたの?

    +2

    -2

  • 2827. 匿名 2023/12/05(火) 22:32:30 

    >>2821
    小学生ならまだ将来顔変わるし早過ぎるような
    歯の矯正くらい?

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2023/12/05(火) 22:33:02 

    >>28
    下手にちょっとわかるやつの方が
    騙されるよね

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2023/12/05(火) 22:33:17 

    >>2664
    こないだバツイチと結婚した女性も
    子供おばさんって顔してたな。

    +1

    -0

  • 2830. 匿名 2023/12/05(火) 22:33:46 

    >>2820
    20代前半の女は選び放題でいろんな世代と仲良くなれるチャンスがあるから、好きに選べる。
    40.50代の男も金あれば、どの子と遊ぶかは好きに選べる。
    男女交際は結婚だけではない

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2023/12/05(火) 22:34:57 

    私はぼんやりと世の中の根底にある人生で男ありきで選ばれないと幸せになれないって特に男からの価値観の押し付けが気持ち悪い。こういうこと言う男ってただ自分の周りに年収に釣られる女が多いってだけだからそもそも年収にしか自信がなくて人間性に魅力がないんだよ。実際人間性に魅力ありそうな人は年収高くても(ノーベル賞受賞の奥さんとか)意外と見た目とか歳とか関係なく堅実なパートナーがいる。男女問わずね

    +0

    -0

  • 2832. 匿名 2023/12/05(火) 22:35:17 

    >>2830
    パパ活の話はしとらんよ

    +3

    -1

  • 2833. 匿名 2023/12/05(火) 22:35:55 

    でもこの台詞言ってる小西は35で独り身っていうのが、寂しい人間だと証明してる…

    +1

    -0

  • 2834. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:00 

    >>2805
    でも騙された男の人はちょっと可哀想ではある。一重から二重瞼にした場合、夫が一重なら子供にも遺伝してしまうからね。パッチリ二重の子が生まれてくるかもと淡い期待をしていた場合には。

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:18 

    >>2486
    こういうお水上がりをやたらと槍玉にあげる人いるけど、浮気でもされたのかな?

    そこまでの玉の輿に乗って「ご結婚後」も働き続けるケースの方が稀だけどな。お水云々抜きにして。
    奥さんが趣味の延長でちょっとした自営業…とかならあるけど。

    +0

    -2

  • 2836. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:20 

    >>2819
    なんなら元収監者でも
    大王製紙しかりホリエモンしかり

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:21 

    女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:21 

    >>2832
    本質は変わらんよ
    古今東西

    ましては結婚してからも続く

    +0

    -2

  • 2839. 匿名 2023/12/05(火) 22:36:59 

    >>514
    多少は妥協しないと生活のバランスが取れないけど、出産したら正規辞めてパートになるしかないとか、そういう所までは流石に行かない。
    前職銀行だったけどそこでは妊娠で一度退職させられるんだけど、6年以内なら再雇用可能だった。まあ6年も仕事離れると復帰しても元のルートに戻るのはまず難しいんだけど、2〜3年くらいまでならある程度はどうにかなってた。まあそんな自分も転職しちゃったんだけど。

    +0

    -0

  • 2840. 匿名 2023/12/05(火) 22:37:23 

    >>2835
    働くっても趣味程度だと思う 
    嫉妬されるのよものすごーく

    +0

    -0

  • 2841. 匿名 2023/12/05(火) 22:37:31 

    >>2827
    二重にしたのかと思って読んでたわ

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2023/12/05(火) 22:37:45 

    >>2815
    賢いか?普通の感覚なら小学生に整形なんてまともな親の感覚では無いと思うけれどね。

    +0

    -0

  • 2843. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:06 

    >>2834
    そしたらまた整形すればよか

    +0

    -0

  • 2844. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:24 

    >>2838
    もっと一般的な恋愛の話かと思ってた
    男性みんなが不倫するわけでもないしな

    +1

    -0

  • 2845. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:51 

    >>2809
    うちの会社ホワイトだからかずっと共働きでやっていきたい女性も女性の年収気にする男性も多いわ
    夫婦で育休時短もかなりいる
    結局無理なく共働きできる仕事って少ないんだろうな

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:52 

    >>2695
    ヨコ
    奥さんの実家の太さを噂してるの?あてにしてるってこと?

    +0

    -0

  • 2847. 匿名 2023/12/05(火) 22:38:54 

    男は金出せば若い美人とヤれる
    非モテの独身女はどこで発散するの?
    女性用風俗?ホスト?
    異性と裸で抱き合わないの辛くない?

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2023/12/05(火) 22:39:10 

    >>32
    婚活までしてるのに恋愛要素持ち込んでるおばさんたちいるよね
    男女関係の前提が違うのにね

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2023/12/05(火) 22:39:30 

    >>2664
    実家男もキツいよー
    独り暮らしにいくらかかるとか、食費とか光熱費とか知らんからね

    +1

    -0

  • 2850. 匿名 2023/12/05(火) 22:39:42 

    >>2847
    慣れたよ

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2023/12/05(火) 22:39:51 

    >>2820
    一般的には身近な所がそりゃあ恋愛につながりやすいだろうけど、モテる層は学校や職場のコミュニティなんて超えたことろで幾らでも出会いがあるよね。

    年収と若さの交換とは私も思ってないけどさ。

    +3

    -2

  • 2852. 匿名 2023/12/05(火) 22:40:01 

    >>2830
    遊び放題、って発想がなんか世界が違うなあ。ましてその延長で結婚とか、どんなお仕事してたらそういう考えになるの。

    +3

    -0

  • 2853. 匿名 2023/12/05(火) 22:40:19 

    >>2751
    パパ活の本場は欧米だよ、シュガーダディしらないの?学費のためにパ活する女子が落ちていくフランスの映画あった気がするんだけど。

    +2

    -1

  • 2854. 匿名 2023/12/05(火) 22:40:39 

    インスタでリールに出てきたキレイな人の旦那さんが物凄いおじさんで、なんだこれ!?と思ったらインスタグラマーで、年の差婚をした人だった
    旦那はNiziUのプロデューサーみたいな見た目で優しそうではあるけど、親子にしか見えない

    +2

    -0

  • 2855. 匿名 2023/12/05(火) 22:40:46 

    >>2831
    男女お互い様じゃないの?

    +0

    -0

  • 2856. 匿名 2023/12/05(火) 22:41:11 

    >>2846
    今の時代なら有えるよね。親ガチャと言う言葉がこれだけ浸透しているし。

    +1

    -0

  • 2857. 匿名 2023/12/05(火) 22:41:35 

    >>85
    このご時世歳と共に年収が上がらない男性も沢山いるんですわ……
    しかも退職金も徐々に減って自分たちが定年になる頃に貰えるかわからないっていうね…

    +5

    -0

  • 2858. 匿名 2023/12/05(火) 22:42:16 

    >>2844
    若い女=20〜22=金欠で好奇心旺盛
    金持ち男=仕事できる=包容力ありガツガツしない

    女がモテる要素と男がモテる要素はまずここからだよ。一般的に。

    +1

    -1

  • 2859. 匿名 2023/12/05(火) 22:42:43 

    >>2785
    いやいや古今東西、金持ちは若い子いくよ
    日本だからじゃないよ

    +2

    -0

  • 2860. 匿名 2023/12/05(火) 22:42:47 

    >>2831
    意外と、ね
    皆無ではないけど普通ではない

    +0

    -0

  • 2861. 匿名 2023/12/05(火) 22:43:11 

    >>52
    そのくらい女は金の亡者なのね…

    +0

    -3

  • 2862. 匿名 2023/12/05(火) 22:43:36 

    男が学歴と財力でモテると考えているなら間違いよ
    お金があれば足切りされないってだけ(学歴は知らない)
    お金、若さ、清潔感、これらが揃っててやっと視界に入るのよ。最低限ね

    +2

    -0

  • 2863. 匿名 2023/12/05(火) 22:43:49 

    >>947
    3話までしか配信ないけどついて行けるかなあ?

    +1

    -0

  • 2864. 匿名 2023/12/05(火) 22:43:49 

    >>2695
    小室圭の影響だろうね
    金持ちのお嬢様を捕まえれば一生生活に困らない

    +1

    -0

  • 2865. 匿名 2023/12/05(火) 22:44:11 

    >>2820
    同じ大学でもまぁまぁ頭の良い口の美味いブサ男子が、物凄い頭の悪い推薦で入った留年しそうな可愛い子に勉強教えたがりで付き合うって稀にあったよ。その女子が余りにも頭悪くて留年して別れたけど。

    +0

    -0

  • 2866. 匿名 2023/12/05(火) 22:44:53 

    >>2850
    愛を忘れてしまってるね
    可哀想に
    抱き合って寝てあげるよ
    男の温もりにたまに触れな

    +0

    -2

  • 2867. 匿名 2023/12/05(火) 22:45:18 

    >>2862
    それ、どんなスペックの女目線?

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2023/12/05(火) 22:45:42 

    男性ホルモンの分泌多くて禿げてそうなオジサンが来てる

    +1

    -0

  • 2869. 匿名 2023/12/05(火) 22:46:38 

    >>2813
    藤井ってガルちゃんじゃ藤井聡太みたいなキモいの称賛するんだw
    てっきり藤井風のネタかと思ったわ

    +0

    -0

  • 2870. 匿名 2023/12/05(火) 22:46:45 

    >>2836
    資産家じゃんw

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2023/12/05(火) 22:47:57 

    >>2781

    崩壊まではしてないけど、私や私の周りで離婚の話が出た夫婦は多い、大概は妻が鬱憤大爆発
    うまくいってるのは親が身の回りの世話してくれる
    ところ

    +1

    -1

  • 2872. 匿名 2023/12/05(火) 22:48:17 

    >>2862
    財力と清潔感と若さ(同年代)なんてあらゆるスペックの女性から最低限求められることだよ
    無いならお呼びじゃない

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2023/12/05(火) 22:48:20 

    一人で勝手に自己紹介してるガルおじって発達に問題ありそう

    +3

    -0

  • 2874. 匿名 2023/12/05(火) 22:48:56 

    ディカプリオレベルでも40越えたらきっついのに
    そこら辺のギトギト下おっさんがマジでモテてると思ってるのが痛いな
    腹ン中では「キッモw」って思いながらお金の為に笑顔作ってるのに

    +1

    -0

  • 2875. 匿名 2023/12/05(火) 22:49:30 

    >>2695
    役職なんて得体の知れない5人しかいない会社の営業部長とかいるからねえ
    年収がいくら高くても10年も続かない職業もあるし
    金融系は旦那が過労死してる未亡人の奥様とかいるし

    +2

    -0

  • 2876. 匿名 2023/12/05(火) 22:49:33 

    >>2858
    大学生の時におじさんと交際してる人いなかった。私立大学で割とお金持ちだったからなのか?
    経済学部の子が風俗で働いていたって子の話は男子から聞いた事あるけど。

    +2

    -0

  • 2877. 匿名 2023/12/05(火) 22:50:23 

    45バツニなりたての貧乏女
    →同級生バツあり金持ち男に結婚しよとプロポーズ
    →軽くあしらわれる
    →何で?彼女いるの?
    →いるよ、結婚はしないけど
    →彼女は結婚したがらないの?
    →そうならないように20前半にしてる

    +0

    -1

  • 2878. 匿名 2023/12/05(火) 22:50:41 

    >>2874
    あなたお金の為に笑顔作らないといけないのに、何で客馬鹿にしてるの?

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2023/12/05(火) 22:51:05 

    まあそうだろうね。会社の先輩で4つ下の女の子と付き合ってる人が8つ下の女の子と付き合ってる人のことをものすごく羨ましがってたし。

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2023/12/05(火) 22:51:12 

    >>2825
    頭良いオスは、狩りでもむしろ自分の身体を傷つけずに獲物をと戦略たてるよ

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2023/12/05(火) 22:52:26 

    >>2825
    むしろ農業できる方が頭いいでしょ

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2023/12/05(火) 22:52:57 

    等価交換か?

    +0

    -0

  • 2883. 匿名 2023/12/05(火) 22:52:59 

    >>2819
    大手企業の兄の先輩(遊び仲間)が40代になってから女の子どころか友達からも相手にされなくなったと愚痴ってて、俺30代で結婚して良かったと言ってた。
    その先輩お金はあるし見た目も良い方らしく、30代まではモテモテだったそうだ。



    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2023/12/05(火) 22:53:09 

    >>586
    学生さん??

    これより上ってハーバード、とかそうじゃなくて、
    単純に桁違いに高収入の人っているんだよね。

    +0

    -0

  • 2885. 匿名 2023/12/05(火) 22:53:31 

    >>2877
    45貧乏女が45金持ち男を口説ける確率<<<45金持ち男が若い女を口説ける確率  

    トピックの女は若さ・可愛さ、男は金・学歴
    その理由よ

    +2

    -1

  • 2886. 匿名 2023/12/05(火) 22:53:45 

    >>2695
    ブスだと実家の太さを言うしかないからな

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2023/12/05(火) 22:54:16 

    >>2763
    だけどさ、女性は妊娠出産の時期周辺で何があるか分からないっていうのを男性よりは知ってるから(子供がナイーブすぎて保育園は無理、とか大きな怪我や病気だってないとは限らない)いざって時は家族を養える男性じゃないと安心して結婚できない。
    そのラインが年収500万以上の男性じゃないとってやつなんだろうね。

    +2

    -0

  • 2888. 匿名 2023/12/05(火) 22:54:32 

    >>2883
    若さに甘えて人間力が低いからだね

    +0

    -0

  • 2889. 匿名 2023/12/05(火) 22:54:47 

    まんこくらいしか価値が無かった生き物が、最近ではそのまんこすら価値が無くなってきたってだけの話

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2023/12/05(火) 22:55:16 

    >>2862
    お金、若さ、清潔感
    確かにこれが無い女性って
    男性から存在すら認識されてないよね

    +1

    -1

  • 2891. 匿名 2023/12/05(火) 22:55:22 

    >>1
    男の年収も女の可愛さも価値があるのはわかるけど
    どちらも年齢が高くなるに連れ地雷感がでてくる

    その年収なのにその年まで独身?
    すごく美人なのになんで独身なの?

    と勘繰っちゃう。

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2023/12/05(火) 22:55:46 

    >>2786
    いきなり何言ってんの?

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2023/12/05(火) 22:55:53 

    >>198
    定年がない。引退する時は会長になるし給与は出続ける。
    サラリーマンでも頭の良い人は年金プラス月収で7.80万確保してる時代。

    +1

    -0

  • 2894. 匿名 2023/12/05(火) 22:56:34 

    >>2887
    多分それ違うよ。

    モテない女が、男の年収が足りないから結婚しないだけと、惨めにならないように言い訳にしてるだけ。

    一番詰むのは、未婚のこどおばだしね。

    +1

    -0

  • 2895. 匿名 2023/12/05(火) 22:57:04 

    >>2877
    同窓会かなんかの冗談でしょ、こんなの。

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2023/12/05(火) 22:57:05 

    >>2869
    ああいう天才なんかそれこそモテまくりやで

    +2

    -0

  • 2897. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:30 

    >>2883
    男は30代まではモテモテなのに
    女は20代までなんだよね
    30代に入ると突然変異したのか?ぐらい
    天から地底に一気に転げ落ちる

    +4

    -3

  • 2898. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:42 

    >>2877
    よく分からんのだけど、45の貧乏女は付き合ってもない男になんでプロポーズしたん?

    +0

    -0

  • 2899. 匿名 2023/12/05(火) 22:58:48 

    まああるよね。でも人生そんなに単純でもないよね。
    そこそこの進学校の高校を出た私の同級生でいちばん条件の良い結婚したのは顔、スタイル、頭脳すべて揃った子で、東大法学部にストレートで合格、在学中に司法試験受かって裁判官になった子だけど、その子は経産省官僚と結婚してる。
    だけどその子が幸せかどうかは誰にもわからないよ。
    幸せはその人の心が決めるもの。

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:06 

    >>2858
    よこ
    あなたどんなコミュニティーにいるの?
    まともに学校も出てないしまともに働いてなさそう

    +0

    -0

  • 2901. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:08 

    >>1659
    男性は家事手伝いたくない人も多いみたいですね。本当は女性にも働いてもらって良い暮らししたいけど、家事手伝いたくないから奥さんに専業主婦とかパートでいてもらって自分が仕事頑張って出世するとか残業頑張るのでいいわって話も聞くわ。

    +5

    -0

  • 2902. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:28 

    >>2897
    20代でもそんなにモテなくない?

    ヤリモクとかならいくらでもあるけど。

    +0

    -0

  • 2903. 匿名 2023/12/05(火) 22:59:40 

    >>2877

    →同級生バツあり金持ち男に結婚しよとプロポーズ
    →軽くあしらわれる
    →何で?彼女いるの?

    しつこ過ぎて草

    +0

    -0

  • 2904. 匿名 2023/12/05(火) 23:00:21 

    >>2895
    45貧乏女の方はガチだよね

    +0

    -0

  • 2905. 匿名 2023/12/05(火) 23:00:27 

    未婚こどおばはなんだかんだ親の残した持ち家と本人の少ない年金で、爪の先に火を灯すくらいの老後は過ごせるんじゃないかな

    問題は実家賃貸こどおば
    高確率で生活保護かホームレス

    +3

    -0

  • 2906. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:24 

    若い人同士のエレガントで美しい恋愛を邪魔すんじゃぁねえよ
    爺ども
    若い女は若い男に引き合わせるぐらいしないと発達児ばっかになってしまう

    +0

    -0

  • 2907. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:33 

    最近、気づいたんだが女性の医師や歯科医師は若い子は綺麗な人が多い。
    そして若い子は高学歴の女性も綺麗な人が多い。
    昔はそうでもなかったけどさ。

    親の経済力と学力が比例するとは言われてたが…今後、親の経済力と容姿も比例すると言われだすじゃないかな。
    整形とかじゃないよ。経済力のある男性が美人をお嫁さんに選んでいって…子どもの容姿が上がっていったんじゃ…

    +0

    -0

  • 2908. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:44 

    >>2898
    そそ、寄生先を手当たり次第探してる
    45まで男に寄生してきたから

    +0

    -0

  • 2909. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:46 

    >>2897
    男も20代女子を狙うなら35歳が限界だな

    +2

    -1

  • 2910. 匿名 2023/12/05(火) 23:01:59 

    >>2888
    がるって、その肝心な人間力みたいな話が一向に出てこないんだよね。

    +0

    -0

  • 2911. 匿名 2023/12/05(火) 23:02:13 

    >>2847
    女性用風俗に内緒で通ってるんじゃないかな?
    職場の非モテおばさん
    こっそりサイト覗いてたの見てしまった

    +0

    -0

  • 2912. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:25 

    >>2905
    そう甘くないよ。

    親が介護になったら、馬鹿みたいにお金かかるし、母親が先に倒れたら、父親が入る老人ホーム代とかも必要だし、そもそも兄弟がいる世代だから家ももらえないよ。

    +1

    -0

  • 2913. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:28 

    >>2897
    30代の男はモテモテじゃない。
    イケメン高収入常識がある男なら36まではモテるだろうけど。
    37あたりになると訳あり物件かなってなるよ。

    +3

    -0

  • 2914. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:33 

    >>2902
    22までだね、可愛げがあるから女としてモテる
    24くらいからはヤリモク率が増える

    +0

    -2

  • 2915. 匿名 2023/12/05(火) 23:03:57 

    >>2908
    バツ2の時点でヤバそうな人だね

    +0

    -0

  • 2916. 匿名 2023/12/05(火) 23:04:57 

    >>404
    経済力のある男性と付き合った事ある?
    年収数千万ある男性でヒモ体質の女なんてヤダって言ってる人なんていないよw
    ヒモ体質が嫌な女性と自分の好きな女には尽くすタイプの高年収がくっついてるから一般の感覚とは違うし他所の家庭の奥さんを「ヒモ」呼ばわりするなんて低俗すぎるわ。

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:18 

    >>2914
    18歳には大学生のヤリモク大量にいるよ。
    また、同世代の男には、若さって通用しないよ。

    一体、若ければモテモテってどんな男対象に言ってるの?

    +4

    -0

  • 2918. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:27 

    >>2914
    22なんかそれこそヤリモク男からめっちゃ声かけられたわ
    ウザかったわー

    +3

    -0

  • 2919. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:28 

    >>2914
    あなたは女?男?

    +1

    -0

  • 2920. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:36 

    >>2913
    てか、モテるなら30前半には一回は結婚してる
    それにバツあり男は結婚に固執しない、彼女が望むならスタンス、金稼いでれば40.50代でもモテる

    +1

    -0

  • 2921. 匿名 2023/12/05(火) 23:05:53 

    >>2887
    私も働くから大丈夫って危険だよね
    歴史もの海外ドラマ好きでよく見ると出産事故で亡くなるシーンの多いこと
    一時期妊娠は病気じゃないってとんでも論がまかり通っていたけど
    あれはとんでもない考えだと思った
    うちの妹出産で甲状腺の病気になり突然倒れたり
    今も大変だよ

    +1

    -3

  • 2922. 匿名 2023/12/05(火) 23:06:20 

    >>2912
    姉が40後半で実家にいるけど、実家追い出しても賃貸にしても中古マンションでも買うにしても保証人は自分。
    だったら実家は姉が相続でもいいかな、と思う。なんかもう、保証人になる方が怖いもん。
    最近、姉が実家に一銭も入れていないばかりか、足りない時は五千円くらいもらってると聞いて脱力感すごかったけど。

    +1

    -0

  • 2923. 匿名 2023/12/05(火) 23:07:05 

    >>2921
    そんなの男でも同じだから、やっぱり2人で働いた方が可能性的に安全じゃない。

    +0

    -0

  • 2924. 匿名 2023/12/05(火) 23:07:44 

    >>2917
    ガチで幸せにしたいって男にモテる=モテモテ
    あきらかに優良物件男が余ってるのは22歳くらいまで

    ヤリモクは常にいるが、幸せにしたいってのは余らない

    +2

    -1

  • 2925. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:09 

    >>2922
    別に、保証人になる必要ないでしょ。

    保障協会使わせればいいじゃない。

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:32 

    >>2894
    > モテない女が、惨めにならないように言い訳にしてるだけ。

    このトピを総括してる

    +1

    -0

  • 2927. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:34 

    >>2923
    だから女性はリスクがあるって話してるんじゃん
    読解力ないの?

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:44 

    >>2918
    しっかりと彼氏と交際してれば余裕あるから気にならない

    +0

    -0

  • 2929. 匿名 2023/12/05(火) 23:08:51 

    >>2923
    いや、だからさずっと専業ってわけじゃなくてさ、子供に何かあった時とか一時的に専業って道も選べる男じゃないと怖いってことでしょ。
    家を買うとか考えたら、今の時代一馬力じゃ厳しいだろうけど。

    +1

    -0

  • 2930. 匿名 2023/12/05(火) 23:09:35 

    39歳で26歳の彼女いる俺は勝ち組なんやろな
    女って本人のスペックと付き合う難易度が比例しないから不思議
    35のブスとか33のデブに振られたのに26の可愛い子とは付き合えたりするのなんなん?

    +0

    -0

  • 2931. 匿名 2023/12/05(火) 23:09:45 

    >>2924
    その定義の男から大量に惚れられるってあまりいなでしょ。

    それ年齢が若いからモテてるわけじゃなくて、容姿が優れてないと無理。

    +0

    -0

  • 2932. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:06 

    >>98
    逆だよね。昔のほうが高身長イケメン多かった、最近は背が低くて中性的な男が増えた

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:08 

    >>2921
    ドラマばっか観てないで
    現実見ようよー

    +1

    -0

  • 2934. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:37 

    >>21
    女の胸と同じってことは、男の身長はかなり重要なんだね

    +3

    -0

  • 2935. 匿名 2023/12/05(火) 23:10:46 

    >>2909
    何目的で?
    デートやセックスくらいなら40代でもする人はする
    例外なく金持ち

    +1

    -0

  • 2936. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:07 

    >>735
    もう、その同期は高収入ではないじゃん。
    >>88のツッコミにもう一度戻るよね。

    +2

    -0

  • 2937. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:39 

    >>2929
    じゃあ自分が稼げば良い
    妊娠するまでバリバリ稼いで貯金する
    今の女性はそうしてるよ
    よっぽどの無能じゃなければ

    +1

    -1

  • 2938. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:52 

    >>2914
    大学生の時にヤリモク男子学生から声掛けられるのが多かったけど、社会人になったらエリート男性から真剣交際ばかり望まれたのは、実家の太さ自分の職業と学生時代の活動内容でエリート好みの事してたのと、エリート男性が東京から地方に戻ってきたのと、私が男への対処法を熟知したからなのかな。

    +1

    -0

  • 2939. 匿名 2023/12/05(火) 23:12:09 

    >>2925
    母親にも、家は譲ってあげて。
    私たちが亡くなった後、お金は二人で分けて、と言われた。
    これで平等ねって。
    父親が、いや平等じゃないね、だけど家は・・・って感じだった。
    もうね、しょうがないんだよ。親がそうしたいんだもん。

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2023/12/05(火) 23:12:33 

    >>2901
    女性が納得するならいいと思う

    +2

    -1

  • 2941. 匿名 2023/12/05(火) 23:12:48 

    >>2931
    容姿普通でも、同時期に複数人にガチで告られるのは珍しくないでしょ?高校〜大学までだけど

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:01 

    >>2928
    関係なくない?
    彼氏いたけどウザかったわ
    ストーカーにされないように気を使う

    +1

    -1

  • 2943. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:23 

    >>2937
    子供は男の子供でもあるのに女だけがバリバリ働くの?
    それは双方貯金するべきじゃないの?

    +1

    -0

  • 2944. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:30 

    >>2929
    だからさ、旦那1人で働いていて、その旦那が病気になる確率の方が、ふたりで2人同時に問題発生して働けなくなる確率の方が、圧倒的に多いでしょ。

    怖さなら1馬力の方が上だよ。
    単純に、働きたくないって言うなら話わかるけど、確率では矛盾してるよ。

    +1

    -1

  • 2945. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:49 

    >>2942
    早くおばさんになりたいと思った?

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:51 

    >>2924
    結局男からヤリモクとしてしか価値がない女が売れ残るって事?

    +3

    -0

  • 2947. 匿名 2023/12/05(火) 23:13:52 

    >>2930
    悪口ヘイトスピーチ好きなおっさんと付き合うのは金目当て以外にないだろ
    それか発達に問題あるか

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2023/12/05(火) 23:14:00 

    >>860
    産めるんだから子供くらい産んでくれても良いのでは?って言われそう。

    +1

    -0

  • 2949. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:03 

    >>2942
    妄想トークはここまで!

    +0

    -0

  • 2950. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:11 

    >>2941
    だから、それヤリモクでしょ。

    大学になって、とりあえず彼女欲しい男が複数アプローチしてるだけ。あなたが言ってた、幸せにしたいって好きになられて告白してくるわけじゃないよ。

    +2

    -3

  • 2951. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:19 

    ここだけの話だけど30代以降は男性も頭髪の量でだいぶ状況変わるよ…

    +7

    -0

  • 2952. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:36 

    >>2948
    どんなサイコだよ。
    子供くらいって。事故物件じゃん、そんな男。

    +2

    -1

  • 2953. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:38 

    >>2863
    大丈夫だと思うよ!

    +0

    -0

  • 2954. 匿名 2023/12/05(火) 23:15:55 

    女さん可哀想
    年齢とかいう数値で価値を判断されるなんて
    女さんを救いたい

    +0

    -3

  • 2955. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:12 

    >>3
    高学歴で年収高くて家庭的な優しい女って存在するの?しかもそれに勝る神旦那って存在するの?

    +4

    -0

  • 2956. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:35 

    >>2874
    悲しい😢

    +0

    -0

  • 2957. 匿名 2023/12/05(火) 23:16:41 

    >>2923
    家事育児しっかりやってくれるならあり
    でも、大抵は妻に家事育児負担率が高くて不満抱えてたりする
    妻の親近くに住んで手伝ってもらえるところの夫婦はうまく行くけど、妻の親が疲弊している

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:19 

    >>2946
    そそ。若い時なんて、男の大半が自分とやれるならやりたいって思うのが普通だから、それをモテててる勘違いするのはかなり痛い。黄金期に本命をいかに捕まえるかで女は争ってるわけで。25彼氏なしは敗者だよね。30彼氏なしで終戦。

    +6

    -0

  • 2959. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:37 

    >>2951
    あと中年太りね。清潔感あるないが大きいけど。
    その前に仕事とか収入、人柄ありきなのは言うまでもなく。

    +3

    -0

  • 2960. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:42 

    >>2178
    低スペ女って看護師とか保育士とか?

    +0

    -3

  • 2961. 匿名 2023/12/05(火) 23:17:49 

    >>2950
    性格の良いお嬢様で、割と美人ならサークル男子複数人が一気に惚れるとかあるよ。

    +0

    -0

  • 2962. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:08 

    >>2950
    モテたことないんだね
    男は本当に好きな女には、ヤリモクとは違うアプローチをするもんだよ

    +1

    -0

  • 2963. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:17 

    >>2874
    キモいおっさん相手にしないといけない身分って、不憫だね。

    +1

    -0

  • 2964. 匿名 2023/12/05(火) 23:19:40 

    >>2955
    存在するよ

    +0

    -1

  • 2965. 匿名 2023/12/05(火) 23:20:12 

    >>2874
    調子に乗った、若い嫁ゲットして自慢したい、みたいなジジイは最悪◯される。
    でも、ここにきてるガル男の文読むと、多分、幸せに死ねるんだろうな。
    男は、金さえあれば若い子にモテるって信じてるし。
    モテるどころか、さっさと○ねよとか思われてたりするのに。

    +0

    -1

  • 2966. 匿名 2023/12/05(火) 23:20:25 

    >>2927
    あなた頭悪いでしょ?

    男が体悪くなる可能性と、女が体悪くなる可能性は同じなのだから、全額旦那が稼いでいたら収入がゼロになるけど、女も働いていたら、収入が半額減るだけで済むでしょ。

    +0

    -0

  • 2967. 匿名 2023/12/05(火) 23:20:39 

    >>2937
    無能でもいいや。
    一万馬力でいける男を探して結婚する

    +1

    -1

  • 2968. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:27 

    >>2966
    ってかあなたの話だと2人の後ろにある資産はゼロなのね

    +0

    -0

  • 2969. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:29 

    >>2946
    横だけどさ
    男性もそんな最初からヤリモクって人も稀だよ。
    男も女も結構単純だから意識したら生理的に無理じゃない人だと好きになるよ。好みの容姿ならなおさら。続くかどうかはお互いの相性。

    結局、売れ残るっていうか最初は本命なのに段々と大事にされなくなる人って自己肯定感が低かったり愛着障害持ってて相手がしんどくなって離れていくだと思う。

    +1

    -0

  • 2970. 匿名 2023/12/05(火) 23:21:54 

    >>2961
    あると思うよ。

    でも、それ若いからモテモテってわけじゃなくて、お嬢で美人だからだよね?
    コメ主は、若いとモテモテって言ってるだよね。

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:21 

    なんかさー
    女って男が自分を選ぶだろうっていう謎の自信持ってるよね
    あれは何を根拠に狙われてるって思えるの?
    気持ち悪いんだよね、自意識過剰のブスって

    +0

    -0

  • 2972. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:24 

    >>2954
    はよ働いておまえの母ちゃん救ったれよ

    +0

    -0

  • 2973. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:37 

    >>2965
    でも加トちゃんみてると金目当てでも嬉しいんじゃない?
    実際は違ったらしいけど、金目当てでも嬉しいって言ってたよ

    +0

    -0

  • 2974. 匿名 2023/12/05(火) 23:22:40 

    >>2942
    ブサなのに自信満々な自己愛男性って、
    エリート彼氏いるのに罠みたいな方法で騙して振り向かせようとしつこかったりするよね。

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:01 

    >>2962
    真剣な1人の男にモテることを別にモテモテとは言わないけど、あなた妄想で語ってるの?

    今まで彼氏いたことあるの?

    +1

    -3

  • 2976. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:25 

    >>2944
    だからずっとじゃなくて一時戦線離脱の可能性を書いてる。
    病気になっても旦那一人で働け、とは書いてない。
    そもそも子供が心身ともに丈夫で自分の体のダメージも少なければ妊娠出産後すぐ復帰する人が多いよ。

    +1

    -0

  • 2977. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:46 

    >>219
    ・・・女性は25歳で打ち止めでそれ以降は小さくならないとダメ

    そんな謙虚な女はそうそういない気がするけどね
    そこらのおばちゃんはどんどん図太くたくましくなってるでしょw
    平然と屁をこいたり鼻ほじったりするし
    おっさんが若い女に目移りするのもやむを得ないと思うけどね
    「男の学歴・年収と、女の若さ・可愛さは等価交換」 「炎上しそう」だけど「斬り込んでる」セリフに反響が

    +1

    -5

  • 2978. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:50 

    >>2960
    十分に高スペックだと思うわ

    +5

    -1

  • 2979. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:57 

    >>2971
    そういう人って選ばれてきたんじゃないの?
    全くモテなかったのにそんな自意識過剰になれんでしょ

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2023/12/05(火) 23:23:57 

    >>2968
    そもそも資産の話はしてないでしょ。

    +0

    -0

  • 2981. 匿名 2023/12/05(火) 23:24:13 

    >>2973
    いや、あそこはもしかしたら本当の愛が芽生えたのかも。
    かとちゃんだよ?
    可愛いじゃん。
    優しいっぽいし。

    +0

    -0

  • 2982. 匿名 2023/12/05(火) 23:24:37 

    いやー賢い女を選ぶべき
    キャバクラ嬢でもいいの?
    ごめんやけど。

    +1

    -0

  • 2983. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:25 

    結婚がどうだこうだ言ってるの楽しそうでいいね
    人生終盤戦かかってきたから、羨ましいよ

    +0

    -0

  • 2984. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:26 

    >>2976
    一時でも、ずっとでも確率は変わらないでしょ。

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:41 

    >>2957
    でもでも
    って逃げてないで
    婚活してみたら?

    +0

    -0

  • 2986. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:04 

    >>2980
    資産があれば二人共働きでなくてもいい

    +0

    -0

  • 2987. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:12 

    >>2955
    高学歴で年収高くて家庭的な女といえば、笙野におばさん呼ばわりされた田中さんみたいな人てほんといるんだよな。性格は全然違うけど。

    +2

    -0

  • 2988. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:26 

    >>52
    お金のない元プロ野球選手は
    きつすぎます

    お山の大将みたいにそだってきて
    でも、生活の糧がなんなもない

    +3

    -0

  • 2989. 匿名 2023/12/05(火) 23:26:46 

    >>2983
    いや意外とあなたと同年代が
    必死になってるかもよ

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:15 

    >>2968
    後、男の設定がフリーターかなんかだよね。
    普通は病気になった、即解雇、なんて会社はないでしょ。

    無職男が書き込んでるのかな。

    +0

    -0

  • 2991. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:19 

    >>2981
    でも加齢臭ひどいしモラハラっぽいし
    コンビニ行ったことない、とかやつぱりモラハラ臭い

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:19 

    >>2979
    興味の無い女の過去は分からないけどさ、客観的にみてモテないだろうなって女までこんな振る舞いしてるからさ
    頭の中どういうロジカルが構成されてるのか不可解だよね

    +0

    -0

  • 2993. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:21 

    >>2986
    何を言い出したの? 
    資産があるなら、そもそも旦那の年収関係ないじゃん。
    何の為に、旦那の年収が必要と語ってたの?

    +1

    -0

  • 2994. 匿名 2023/12/05(火) 23:27:24 

    >>2977
    25はラインだね
    経験から打算で男を見るようになるし
    ヤリモクの対象になっても可愛げが減ってるから、謙虚に相手を尊重しないと。人として当たり前の事だけど、できない人多そう。特に30超えて婚活してる人とか

    +4

    -1

  • 2995. 匿名 2023/12/05(火) 23:29:30 

    >>2984
    1馬力でもいける年収と結婚すれば、一時的でも自分が復帰してもどっちにもできるからそうすればいいわ

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2023/12/05(火) 23:29:35 

    >>2876
    私も聞いたことない
    20代後半の社会人彼氏いる子はいたけど
    風俗はもちろんお水すら聞いたことない

    +1

    -0

  • 2997. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:03 

    >>2982
    水は、女を売って稼いで勘違いしてるから、昼の男が付き合ったら大変だよ
    所詮水同士で仲良くって感じ

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:05 

    >>2975
    ヨコだけど、医大生に真剣に交際望まれた翌々週に夫と出会って最初のデートで結婚前提で付き合ってと言われたからモテ期ならあると思う。

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:13 

    >>2803
    わー、ガールズちゃんねるに、
    男がいる。キモッ。

    +3

    -0

  • 3000. 匿名 2023/12/05(火) 23:30:21 

    >>2967
    それで、自分も働きたくなったらその分プラスになるしね。その方がいいと思うよ、私もそうした

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。