ガールズちゃんねる

来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

184コメント2023/12/25(月) 00:06

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 15:05:26 

    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】  | ORICON NEWS
    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    俳優の吉高由里子が主演を務める、大河ドラマ『光る君へ』(1月7日スタート 毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)に出演するキャスト5人の扮装が解禁...


    まひろ(吉高由里子さん)

    藤原為時(岸谷五朗) 紫式部(まひろ)の父

    ちやは(国仲涼子) 紫式部(まひろ)の母

    藤原惟規(高杉真宙) 紫式部(まひろ)の弟

    藤原宣孝(佐々木蔵之介) 紫式部(まひろ)の父・為時とは職場の同僚で同年配の友人どうし

    +49

    -45

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 15:05:48 

    楽しみ~!!

    +159

    -35

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:23 

    sweets...............

    +7

    -15

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:26 

    全員コスプレ感凄いな

    +218

    -13

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:34 

    そろそろ大河主演トピで吉高由里子を上げてる人いたっけ

    +6

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:46 

    国仲涼子、久しぶりに聞いた

    +130

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 15:07:21 

    佐々木蔵之介はまだマイホームヒーロー思い出す

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:02 

    吉高由里子だけ「さん」付け

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:04 

    >>1
    たのしみ
    いつの時代にか、がるちゃんを題材にした大河とか作られたら見たい

    +15

    -8

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:32 

    まひろの弟がまひろ
    まひろの姉がまひろ

    +173

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:32 

    蔵之介は凄く合ってるね。陰陽師思い出すわ。

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:54 

    色々言われているけど、平安時代が舞台なのは珍しいのでそれだけで楽しみ

    +173

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:16 

    まひろの弟も真宙

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:23 

    >>1
    藤原宣孝(佐々木蔵之介) 紫式部(まひろ)の父・為時とは職場の同僚で同年配の友人どうし

    平安時代なのに「職場の同僚」と言う表現がなんか面白い

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:26 

    >>9
    誰が見るんや

    +13

    -14

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:35 

    もっと煌びやかな衣装かと思ってたけどこんなもんなのね・・・。

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:41 

    >>6
    旦那が稼いでいるからあくせくしなくていいのかしら

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:42 

    奈良時代がみたい

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:56 

    >>6
    吉高由里子の母親役なんだね
    大河あるあるだけどあんまり歳違わないよねw

    +139

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:14 

    >>15

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:19 

    吉高由里子、和顔で似合ってる

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:19 

    >>1
    日本は昔から色を作る技術があったからくっきりはっきりの原色よりもこの様な色を好むよね
    色が豊富にあったからできた

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:21 

    >>4
    日光江戸村感あるよね

    +60

    -4

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:47 

    高杉真宙さわやかだな~

    +71

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 15:10:59 

    >>16
    下級貴族だからこんなものでしょ

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:04 

    >>9
    第一話
    偽り、医者の嫁

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:06 

    >>18
    1年間奈良の大仏を軸にして描く人間模様を見たい

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:07 

    >>9
    唐突に~w

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:19 

    いつもの如く、最初だけ注目されてその後は…
    って感じになる予感

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:26 

    >>1
    何回まひろ出てくるんや!

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:10 

    >>23
    やめなよ~w
    ますます観たくなるじゃないか。
    今年は夏前に脱落してるんで、
    来年楽しみ過ぎるんよ。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:13 

    これ珍しく始まる前から叩く人少ないけど出演者にジャニーズや俳優のアンチがいないから?

    +2

    -7

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:21 

    >>26
    第二話
    カツカツ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:27 

    まひろ????

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:29 

    >>16
    受領の普段着だからじゃない。後宮に上がると衣装も変わるはず

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 15:13:14 

    朝ドラのような爽やかさ
    面白い作品になると良いね

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 15:13:18 

    まひろとかちやはとかなんなの

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 15:13:31 

    >>6
    いつのまにか母親役でも違和感ない雰囲気になっててびっくりした
    もちろん綺麗だけど

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 15:14:17 

    高杉くんかっこいいな

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 15:16:10 

    佐々木蔵之介はめっちゃ似合ってるな

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 15:16:32 

    最愛
    あの時キスしておけば
    unknown
    から寄せ集めてきたメンツ
    この大河は大河ドラマというより民放ドラマという軽いキャスト陣だよね

    +12

    -13

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 15:16:39 

    >>33
    第三話 本当の金持ち

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 15:16:56 

    紫式部の本名は分かっていない。「まひろ」っていう名前は、この作品の創作なんだよね。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 15:17:14 

    >>37
    私も気になったけど脚本家の人がつけたのかな?
    紫式部って「香子」っ説あるよね?
    なんでまひろにしたんだろ?

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 15:17:28 

    大昔に光源氏やった長谷川一夫さん
    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 15:18:08 

    >>7
    前に陰陽師もやってなかった?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 15:18:28 

    >>18
    資料が少なくて時代考証とか難しいからできないとか聞いた

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 15:19:27 

    今年の大河よりは安心感がある…(ように見える)

    +26

    -7

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 15:20:10 

    パープル式部もアニメ化してくれ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 15:20:11 

    当時の眉毛も変わらないもんなの?もう思い切って当時の感じでやらないとコスプレ味がマシマシになっちゃうよね

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 15:21:04 

    まひろ?という名前なのか

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 15:21:34 

    楽しみ!!!
    紫式部ってどんな人だか知らないわ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 15:21:34 

    またファンタジー大河とか言われそう

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 15:21:53 

    来たわね日本最古の夢女

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 15:22:12 

    >>37
    私も凄く違和感

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 15:22:44 

    >>4
    えっ大河なんてビジュアル毎回こんなもんじゃない?
    逆にしっくり来てた大河ってどれ??

    +44

    -5

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:07 

    ウイカの清少納言はまだですか

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:17 

    まひろって何や???

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:52 

    キャストの中に韓国人がいるのよね…

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 15:24:00 

    >>36
    セックス&バイオレンス大河だと聞いたけど

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 15:24:05 

    >>53
    大河なんてどれもファンタジーじゃないの?

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 15:24:05 

    紫式部の大河って面白いのか?盛り上がるところある?
    源氏者物語なら分からなくもないんだけど…

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 15:24:17 

    >>6
    朝ドラでSPドラマで続編したのはあるけどシリーズ化したのはちゅらさんくらいだよね
    国仲涼子と言うとちゅらさんくらいしか思いつかないが
    脇で結婚できない男やデートとかあったけど

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 15:25:14 

    >>61
    ビジュアルを本気でやると「汚い」って視聴者に怒られるんだよね

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 15:25:15 

    >>42
    第四話
    お里が知れる

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 15:26:22 

    >>27
    2010年にNHKで「大仏開眼」というスペシャルドラマ(前後編)があった。
    主役は吉備真備(吉岡秀隆)

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 15:26:31 

    セックスandバイオレンスだっけ?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 15:27:09 

    >>62
    蔦屋よりマシでは?

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 15:27:11 

    >>62
    式部の人生は初めと終わりの少しだけでいいから劇中劇をやってほしかった。
    そのほうが視聴率良いと思うんだけどなー。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 15:27:29 

    >>2
    つまらなさそうw

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 15:27:39 

    >>66
    あったあった。あれもうそんな前なのか。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 15:27:44 

    >>50
    忠実にしたとして、お歯黒は見たくないけど…。

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 15:28:45 

    なんか重厚さが無いわね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 15:31:23 

    >>40
    先祖代々、生粋の京都人だからね。ほとんど地のままで演じられそう。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 15:31:46 

    なんか山吹色が多いな
    最近の大河、作品によっては主人公の若い時代がやたらギラギラして派手でで変だったから今回華やかだけど落ち着いた色味でそこは好感触

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 15:31:46 

    まゆは落とさないのですか?

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 15:31:56 

    合戦シーンないけど面白いのかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 15:33:28 

    >>23
    なんでだろう?
    何が原因?
    メイク?

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 15:33:40 

    >>17
    旦那誰だっけってググったら、えっ!って本気で驚いた。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 15:34:15 

    >>6
    国仲さんの役名、ちやはって変わってるね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 15:34:42 

    >>65
    第五話
    紫の財布(!)

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 15:38:22 

    >>81
    第六話
    離婚しな

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 15:38:27 

    >>79
    え〜そうなのぉ〜?と確認しにいって
    やっぱり驚いた

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 15:41:14 

    >>16
    今年みたいなほっこりナチュラル着物大河はやめてほしい…着物大事。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 15:43:03 

    >>82
    第7話
    子あり VS 子なし

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 15:43:12 

    >>1
    国仲涼子が吉高由里子の母親!?

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 15:45:12 

    >>85
    主婦の乱
    専業 VS 兼業

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 15:46:00 

    >>85
    第八話
    猫は正義

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 15:46:10 

    >>4
    メイクが現代メイクだからかなぁ。肌の色とか眉が平安時代を連想させないよね。

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 15:48:18 

    >>16
    これから最上級国民のサロンに招かれるのよ

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 15:49:39 

    >>38
    良い意味で落ち着いた感じになったなと思った

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 15:50:52 

    劇中劇で源氏物語を期待していたんだが
    ないんだよね?
    今の俳優さんで誰が源氏なのだという問題もあるけど

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 15:53:06 

    >>4
    発色が色鮮やかなのと使用感(ヨレ)がないからかなぁ。
    出来上がったばっかり、クリーニングから返ってきたばっかりに見えるから。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 15:56:15 

    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 15:59:12 

    >>88
    第九話
    光GENJI現る

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 16:00:10 

    藤原氏が登場するのにちなんで藤の香りの香水注文したわ
    鬼滅の刃で、藤(の香り)は注目されていたみたい
    藤は魔除け(鬼が嫌う)になると古来から云われてきたらしいし

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 16:13:24 

    >>9
    イオンは出てくるやろうな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 16:13:33 

    >>95
    第十話
    女にも学問を

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 16:13:57 

    >>92
    源氏は顔出さないという演出もありだと思うけど劇中でやらないんだ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 16:15:48 

    ちやはってかわいい名前

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 16:29:28 

    ロバート秋山さん見たすぎる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 16:33:55 

    よしこは出ないのかな?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 16:36:36 

    >>6
    国仲涼子が出演していた結婚できない男が面白かった。
    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 16:42:17 

    >>56
    松山ケンイチの平清盛とかなんか初めの頃子汚かったイメージ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 16:42:37 

    >>10
    高杉真宙くんまひろだもんね

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 16:43:29 

    平安衣装珍しくていいな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 16:43:32 

    >>10
    弟まひろ🧒に、姉まひろ👩

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 16:48:29 

    >>66
    ガチ地元の偉人のドラマやってたのか、肖像画からは想像できない配役だった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 16:51:32 

    >>15
    見たい人が見る

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 16:52:58 

    小遊三師匠居た!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 16:54:53 

    >>86
    これは見てて違和感にならなければ良いなと思ってしまう
    どう見ても母親というほど年齢差がないし、2人ともが並んだとしてもだけど

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 16:57:03 

    >>92
    えーー!?絵巻物無くして式部語るの?
    学習マンガ(図書館)で予習中なのに。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 16:59:46 

    >>1
    蔵さん平安貴族の衣装似合う。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 17:05:47 

    これどういうストーリーになるの?紫式部の生涯なんてわかってることある?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 17:19:51 

    >>1
    イケメンはどの時代の扮装してもイケメンなんだなと分かるまひろ弟の人

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 17:20:02 

    いくら下級貴族とはいえ、貴族の娘がこんな野っ原に一人で顔隠さず腰を下ろす訳ないと思うけど‥

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 17:44:23 

    吉高由里子のドラマ面白いから楽しみ!!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 18:02:58 

    >>30 私もちょっとまひろパニックになりました。笑

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 18:03:28 

    この間京都の宇治行って気持ち高めて来たー
    始まったらきっとまた行きそうw

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 18:04:51 

    >>83
    木南晴夏や吹石一恵も旦那さんを調べたらきっとびびるよね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 18:05:09 

    >>1
    いつも同じような俳優ばかりだな

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 18:07:01 

    >>6
    夫婦そろってコスプレw

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 18:08:45 

    凄く楽しみ。吉高由里子の顔が丸くなってたのは源氏物語絵巻に寄せたんだよね?

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2023/12/04(月) 18:46:15 

    >>1
    鎌倉殿の大トメは西田敏行、どうする家康の大トメは阿部寛だったけど、来年の大河は誰だろう。
    候補は、岸谷五朗、佐々木蔵之介、段田安則、ユースケ・サンタマリア

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 18:51:08 

    >>92
    推し俳優が、それぞれのファンにとっての光るの君って事かな

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/04(月) 19:02:54 

    >>77
    合戦はないけど、物々しい検非違使(今でいう警察かな?)が定子側に乗り込んで定子のお兄ちゃんたちを捕縛するシーンはあると心得る。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/04(月) 19:06:50 

    >>114
    生まれた〜宮中に上がるまで分かっていること。
    お父さんの名前。
    本名は分からず、生年月日もはっきりしておらず。
    結婚は一度していて、娘が生まれたらしいこと。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 19:09:29 

    赤染衛門は出るけど、和泉式部は出ないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/04(月) 19:15:20 

    定子の話し、その頃のまひろは〜って感じで話が進むのかな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/04(月) 19:16:47 

    >>16
    わかる。もっと衣装華やかなのを想像してた。

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2023/12/04(月) 20:07:06 

    >>127
    性別がはっきりわかってるだけでも直虎よかちょいマシなくらいか…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/04(月) 20:08:24 

    藤原頼通役の人の地元の宮城県は奥州藤原氏が居た地域だね
    だいぶ前の大河「炎立つ」が奥州藤原氏の物語
    藤原経清(つねきよ)...渡辺謙が演じてた
    藤原四兄弟の藤原房前の子、魚名の子孫が奥州藤原氏や伊達政宗
    魚名の兄弟の、真楯の方の子孫が藤原道長や頼通

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:19 

    >>4
    そのまま吉高由里子が十二単衣を着てるだけなんだよね。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/04(月) 20:27:46 

    >>2
    このご時世、視聴率だけが評価の基準じゃないとは思うけど題材が地味だからシンプルに観る人少なそう。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 20:34:58 

    >>40
    こういう人、当時実際いた感じが凄いある

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/04(月) 21:04:43 

    ファンタジーにしてもアホらしすぎ。枕草子が卒論だったので嘘くさいのは頭に来るだろうから見ない。

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 21:20:25 

    >>1
    この髪型の吉高さん可愛い!国仲さんは綺麗。真宙くんは顔が整いすぎてて見とれる

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 22:23:38 

    >>86
    お母さんは早く亡くなる設定だろうか?ブギウギの水川あさみも早く亡くなる設定だったから若い母親でも違和感なかった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 22:47:32 

    >>1
    まひろなんて現代風の名前、やめてほしい。
    ちょっと楽しみにしていたけど爆死しそうな気がしてならない…

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/04(月) 23:05:19 

    >>124
    序盤と終盤で変わりそう。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/04(月) 23:06:14 

    >>138
    いま、公開された方々って退場早いんじゃない?まひろ以外

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/04(月) 23:10:54 

    >>133
    吉高さんと脚本家って相性いいんだよね?たしか。
    あと統括の内田さんは柄本さんと相性いいから始まったらみる。
    どうせ藤原藤原ってなにがなんだかってコメントがくるんだろうな。
    個人的には英雄たちの選択でやってた竜星涼の役が楽しみ。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 23:30:02 

    まだ公表してないキャストも楽しみ

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/05(火) 00:02:36 

    >>23
    もうそれにしか見えないよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/05(火) 00:25:51 

    >>98
    第十一話
    「ryuchellだけは死なないと思ってた」

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/05(火) 00:37:36 

    >>64
    平清盛はすごく良かったのに

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/05(火) 00:39:35 

    >>7
    私は離婚弁護士のラクダ🐪🐪

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/05(火) 02:56:02 

    >>4
    だよね…

    うわ、嫌な予感… って思った

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/05(火) 02:56:34 

    >>146
    平清盛は、最高傑作!

    ほんっと、面白かった!
    悲劇としては最高。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/05(火) 07:06:17 

    >>23
    アコムのCMっぽいな。
    なんか重厚感がない。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/05(火) 07:07:27 

    >>29
    注目されてるかな?
    テーマもなんか地味だし正直盛り上がりに欠けそう

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/05(火) 07:22:15 

    >>50
    こんな感じになるよ

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2023/12/05(火) 07:23:57 

    はり忘れ
    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/05(火) 07:50:20 

    この名前といい、時代考証まるで無視って感じ。なんでまひろ?!歴史好きとしては見ていられないようなドラマになりそう。爆死の悪寒がする。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/05(火) 11:19:48 

    >>7
    今ならゴジラかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/05(火) 14:04:39 

    >>104
    平清盛の衣装すごく良かったです。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/05(火) 14:07:40 

    >>50
    平清盛くらいリアルな感じにしてほしい。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/05(火) 14:56:27 

    >>4

    由里子のあっさりしたお顔が平安の衣装と合うと思っていたのに、ちょっと違う
    輪郭がもっとシュっとしてた時に、カジュアルな色じゃない(若い時の設定でパステルカラー?)深いきれいな色の重ねが見たかったな…
    髪型もちょっと違う
    羽は相変わらずきれいだけど、目の下に飲み過ぎがちょっと表れるようになったのと丸くなった顔が目立つ
    (由里子はスキようぃーい)

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2023/12/05(火) 19:14:31 

    >>43
    解説ありがとう💜

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/06(水) 00:13:34 

    >>1
    この脚本家は身長高い俳優が好みなんだよね
    ドラマ好きのガルちゃんならご存知だよね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/06(水) 00:30:25 

    追加キャストも期待

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 12:25:10 

    藤原道長の嫡妻。源雅信の娘で、宇多天皇のひ孫。おおらかさと強さを併せ持つ女性。まひろ(紫式部)とも交流があり、不思議な関係が築かれていく。
    来年大河『光る君へ』キャスト5人の扮装解禁 吉高由里子、佐々木蔵之介ら【5人の役柄紹介あり】

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 13:44:51 

    大石静さんて結構癖のある脚本書くからなぁ〜
    面白い時はすごく面白いけど変な脚本やな〜って時もちょいちょいあるからこの大河もどっちに転ぶだろうか
    でもとりあえず大河ではあんまりやらない時代だし私的には割と楽しみです

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 13:58:19 

    >>18
    光る君へが成功したら、
    応天門事件あたりもやれるはず。
    在原業平や菅原道真観たい!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/09(土) 13:59:37 

    >>19
    幼少時に死んじゃうお母さんだからオッケー。
    子役とのシーンしかない。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/09(土) 14:03:42 

    >>21
    ゴマキが大河ドラマに出た時、
    平安時代だから十二単衣着てて、
    全然似合って無かった。
    デカい目が違和感あったし、
    目鼻の配置も不自然にみえた。
    洋顔なんだなと思った。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/09(土) 14:08:10 

    >>36
    戦が無いから、
    物理的に殺人はしないけど、
    社会的に殺すってのはやる。

    冤罪に陥れて流罪とか。

    つまり、半沢直樹みたいになる。
    大和田常務派が画策して〜とか、
    出向を命じる〜とか。
    そういうのの平安貴族バージョン。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/09(土) 14:10:32 

    >>44
    ◯子みたいな呼び方を、
    日常ですることはほとんど無かったみたいですね。

    ちなみに、戦国時代の淀君は、
    菊子さん。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/09(土) 14:18:56 

    >>62
    紫式部自身の人生は、そんなにドラマティックではない。

    しかし、
    当時の宮廷政治はドラマティックな事がいっぱいあって、
    それらが源氏物語のネタ元になっている。

    だから、
    藤原道長を軸とした物語が、たぶん紫式部パートよりボリュームがある。

    視聴者は、
    あー、これが源氏物語のここの参考にされたんだなと思いながら観る事になる。

    帝が一人の妃ばかり偏愛すると世が乱れるとか、
    身分の高い人が突然、罪によって田舎に行くとか。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/09(土) 14:22:28 

    >>74
    翔んで埼玉続編じゃないけど、
    山科は京都おへんとか。

    蔵之介の実家は洛中の老舗酒蔵。
    口の悪い京都人もケチの付け所無し。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/09(土) 14:23:35 

    >>138
    幼児期に亡くなる。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/09(土) 14:28:42 

    >>114
    キャスト見てみて!
    当時の宮廷貴族いっぱいだよ。
    だから帝を中心とした貴族のストーリーがあって、
    それを見た紫式部が、源氏物語を書く。

    紫式部は、家政婦は見た的な立ち位置(笑)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 14:37:12 

    >>18
    一条天皇が源氏物語を読んで、
    作者は日本紀を読んでいるなと言う。
    当時の女性は日本紀を読まないので、
    紫式部は、日本紀の局というあだ名をつけられてしまう。
    (嫌味混じり)

    これって、
    光源氏は次男なのに長男より優秀で、
    でも長男を差し置いて次男を次の帝位に就けると
    世の中が混乱するし、
    光源氏は母を亡くして後ろ盾が無いから、
    臣籍降下の方がむしろ良かろうっていう部分が、

    日本紀に書いてある、
    壬申の乱後の草壁皇子と大津皇子の関係を踏まえてるってことだろ?
    って、一条天皇は言ってる。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/10(日) 15:30:06 

    >>89
    江戸時代なら違和感ないけどこれで平安時代と言われてもなんか違うよね
    平清盛はちゃんとしていたから余計に思う

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/11(月) 20:13:15 

    >>22
    瓶覗とかすんごいかっこよくない?
    ネーミングも秀逸だよね

    適切な表現かわからないけど
    瓶覗とは一刷の青色、みたいなん

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/12(火) 00:10:03 

    >>119
    私も♡

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/20(水) 08:15:22 

    >>142
    藤原だらけで、馴染みがない時代だからこそ、
    吉高由里子が現代の言葉遣いをすることで、
    ちょうどよくなるのだと思う。

    これが、古語っぽい言い回しだと、
    見てて眠くなる人が出そう。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/20(水) 08:17:49 

    >>142
    刀伊の入寇、楽しみだね~

    永山絢斗も、こんな美味しい役を振って本当に馬鹿だと
    言いたいけど、
    デビュー前からヤってたんだっけ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/20(水) 08:20:06 

    >>149
    この人の子孫が誰々と、
    紐付けながら楽しみたい。
    崇徳院や西行妻、兎丸も出るし。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/20(水) 08:21:46 

    >>158
    黒木華は期待通り。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/20(水) 08:22:38 

    >>160
    井浦新の息子が三浦翔平と竜星涼。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/24(日) 00:00:21 

    >>154
    道長の幼名三郎も酷いよ
    だって道長は五男だし、摂関家の貴族の息子が三郎なんて幼名ありか?
    紫式部の父親は一条帝の時代から無職で花山天皇の時代は出世してた
    ずっと無職でお金ない??
    一条天皇の時代なら道長は出仕してるのに水干着て幼いの?
    身分違いって道長の母の時姫は紫式部と同じ受領クラスだよ
    めちゃくちゃ
    主人公と重要な役の設定ぐらいちゃんと辻褄合わせて欲しい

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/24(日) 23:57:24 

    >>80
    ちはやぶる、って枕詞があるくらいだし

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2023/12/25(月) 00:06:11 

    >>153
    どんな衣装でも着こなす渡辺直美ww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。