ガールズちゃんねる

お金あっても幸せじゃなくなった人

285コメント2023/12/14(木) 05:39

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 11:59:16 

    主は旦那の給料が3倍になり裕福になりました。しかし激務で朝は早くに家をでて帰宅は21時すぎが当たり前、休日出勤も多々ありで、家族の時間がほぼとれなくなりました。平日週休連休2日ですが休日出勤した次の日は一日中疲労で寝ています。お金は好きなように使えますが寂しくてたまりません。GW、お盆休み、年末年始は
    まとまったお休みが取れますが寂しくてたまりません。
    土日は基本子ども達と私で行動しています。

    +97

    -163

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:17 

    >>1
    21時過ぎ、そんなに遅いですか?

    +625

    -53

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:19 

    お金あっても幸せじゃなくなった人

    +64

    -2

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:29 

    お金あっても幸せじゃなくなった人

    +320

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:29 

    >>1
    ひー
    人生、難しいよね…

    +79

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:49 

    自分の趣味つくれば?

    +83

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:50 

    じゃあ転職すすめたら?

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:02 

    釣り?

    +34

    -11

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:14 

    お金がないよりはマシでは

    +249

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:28 

    >>2
    証券とか激務だよ

    +42

    -10

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:53 

    >>1
    それで給料半分ならもっと文句言うんだろうし、裕福って激務の上で成り立ってる人も多いと思います。
    今時、こんな時間にガルちゃん出来る専業主婦の立場なんてめちゃくちゃ恵まれてますよ?

    +310

    -10

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:55 

    どうなって欲しいの?

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:00 

    羨ましい
    うちは共働きだけど、そんなに余裕ないし、夫はゴロゴロされてじゃまでいない方が楽

    +69

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:01 

    >>1
    仕事せず日がな一日家にいる旦那よりいいよ
    今あるありがたみに目を向けて暮らしな

    +190

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:31 

    >>3
    なかなかセンスいいね、何か笑った。

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:35 

    ずっと家にいられるのも夫源病になります。

    難しいですね

    +75

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:35 

    >>2
    通勤時間込みで21時帰宅なら早いと思ってしまったITブラックな私…

    +365

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:37 

    がるこ・・・寂しかったの
    だから・・・私はわるくない

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:38 

    >>1
    お金があっても
    時間がなかったらどーしよーもない。

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:26 

    >>4
    金と健康は恵まれてますが夫は浮気していて、けして幸せではありません

    +133

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:29 

    >>1
    お金自由に使えるならエステとか好きな事したら?

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:50 

    うちも昔は貧乏だったけど旦那が会社立ち上げ今はだいぶ裕福になった。
    幸せだけどたまに貧乏だった頃住んでたアパートに戻りたくなる。あの頃は旦那と一緒に居られるだけで幸せだったなぁ。

    +105

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:51 

    東大行け

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:54 

    金が幸せを運んでくるワケではない
    幸せが金を運んでくるのである

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 12:04:00 

    >>2
    旦那21時が普通だから遅いと思わなかったわ。たまに20時とかだと「あれ今日早いね」って言ってたw

    +232

    -12

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 12:04:05 

    私も自由に遊べるお金あるけどやっぱり孤独だと幸せだと思えない
    趣味見つけたらいいって言うけど、30過ぎてアニメもアイドルもちょっとキツくなってきた

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 12:04:07 

    >>1
    なんかお金かけていろんなことやってきたから、ちょっとやそっとじゃ幸せを感じられなくなった。当たり前じゃん、って感覚が抜けない
    お金なくても些細なことで幸せを感じられる人が羨ましい

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:02 

    結局人はないものねだりなんだよ。
    どこで折り合いを付けるかが大事だと思う。

    +77

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:02 

    >>2
    うちも役員になってからそのくらいまで帰ってこれなくなったよ
    やっぱり給料上がると忙しくなるのは仕方ないと思う

    +66

    -8

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:06 

    >>2
    ごめんなさい。間違ったマイナス押しちゃいました

    >>1
    主は結構恵まれてると思うけどな
    自分の趣味持てばいいのに

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:12 

    >>1
    金と自由と健康
    いくら綺麗事を並べてもこれが揃わなきゃ幸せは始められない

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:15 

    私なんて年収750万ぽっちなのに主の旦那さんより勤務時間長くて土日は仕事するか寝込むかだったよ。

    幸せじゃないなんて言われたら
    じゃあどうすればいいの?
    って気持ちになるわ。

    仕事やめればいい?
    その分稼いでくれる??

    +21

    -14

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:15 

    >>24
    幸せが金を運んでくるの意味がわからん
    通勤と労働の苦痛の対価として金がやってくる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:33 

    >>4
    あと、強いて言えば愛情だな。安定した収入があって健康でも、家庭や人間関係が冷え切っているのは幸せとは言えない。
    3つそろうことは滅多にないけど。

    +139

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:10 

    >>2
    うちの旦那は23時だけど?と思う

    +111

    -30

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:27 

    >>30
    平日も土日もほぼ1人で子育てしてるのに?

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:28 

    >>2
    これにプラスが多いのが日本
    朝は早くて帰りは21時過ぎなんて働きすぎでは?

    +147

    -9

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:33 

    >>25
    同じく
    朝も7時前には出てくし(通勤時間1時間以内)
    それでいて給料安い
    主さんみたいに子供いても裕福に出来るなら羨ましい

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:40 

    >>22
    神田川♪

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:58 

    うちも朝6時半に出勤して帰宅は9時半だけど全然寂しくない。うちは週末は一緒にサイクリングしたりどこか食べに行ったり予定立ててるから

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:15 

    >>2
    21時は遅いよ。
    それが普通だとか言ってる日本ってブラック企業だらけだなって痛感する。まあ主さんは給料がいいだけマシと思う人がいても仕方ないと思う。遅いのに低かったりサービス残業の会社も山ほどあるもんね。

    +157

    -6

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:17 

    >>1
    頑張って働いて収入3倍にして、幸せじゃないなんて言われたら、旦那さん可哀想すぎる

    +87

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:23 

    >>1
    お金がないよりは幸せだと思う

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:23 

    高級給料貰う人は単身赴任や帰り遅かったり
    休みも微妙みたいな感じらしい?
    前の人と同じく趣味や仕事や時間を有効に
    活用してみたら、色々な事できるかも?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 12:08:33 

    1人でいる寂しさを取るか2人でいる煩わしさを取るか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 12:08:36 

    子どもがいなければ幸せだろうけど、子どもがいたらほぼワンオペなんて辛いだけ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 12:08:41 

    >>4
    金より健康の方が重要かも知れん…
    健康ならいくらでも働けるし

    +111

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 12:09:08 

    >>18
    俺がお前の淋しい部分を埋めてやるよ…

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 12:09:20 

    >>35
    毎日そこまで遅いなら会社の近くに部屋借りた方がいいね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 12:09:26 

    >>1
    これマウントだろw

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 12:09:50 

    >>1
    手取り月いくらからいくらになったの?

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 12:10:09 

    無い物ねだりだけど、稼げるうちに稼いだほうがいいとは思うよ。
    旦那が家にいてくれるけど頑張る節約生活or旦那激務だけど余裕のある生活って比べてみてどっちがいい?
    うちの旦那は基本給安いのに残業ほぼなし、休日出勤もほぼなし。昇給もなくてこの8年まじて給料上がってない。
    不景気だし残業もさせちゃダメな時代だから、旦那のせいじゃないし仕方ないけどお金ないと喧嘩も増えるよ。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 12:10:23 

    夫は海外赴任時代、出張ばかりで家にいなかったから、異国の地で完全ワンオペだったけど、その分裕福だったから何も不満が無かった。今は収入が減り在宅勤務も多く、私もパートで、裕福で夫がいなかった方が断然楽だったよ。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 12:10:44 

    趣味だとかエステだとかみんな子どもの事無視しすぎじゃない?
    小学生や幼児複数とかだったらそんな暇ないよ

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 12:10:47 

    >>2
    えー私もにとっては遅いわ。家族みんなで夜ご飯食べたいし。
    これ普通じゃない?なんていわれるなんて恐ろしいねぇ。

    +35

    -6

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 12:11:36 

    >>46
    医者の妻がまさにそれよ
    旦那が高給取りなだけで、妻は永遠にワンオペ
    しかも子供の学力も伸ばさないといけないプレッシャー付き

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 12:11:55 

    >>1
    薄給なら働けと叱咤され、働いて給料が上がると寂しい幸せではないと言われ。 
    男は何の為に働いているのだろう。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:06 

    >>3
    水前寺清子を持ってくるとは何歳だ?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:12 

    >>1
    暇で給料低い仕事に転職してもらえば?

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:25 

    >>32
    無いものねだりって感じだよね
    お金無ければそれはそれで不満だし、稼ぎ増えても休日は寝てばかりとか一緒に出掛けられないとか不満言う。旦那さんの日頃の激務への感謝や労いも主さんの文章からは感じられない

    子供達と自由に裕福に暮らせてても文句言われたら旦那さん可哀想

    +28

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:26 

    ありがとう、お疲れ様という気持ちでご飯作ったり、食後のデザート買ったりしてる

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:34 

    >>35
    だからなんなの??

    +43

    -7

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:55 

    >>37
    遅いよね
    朝が早いなら帰りは19時までに帰ってきて欲しい
    たまに遅くなる日があるのは仕方がなくてもいつも21時過ぎは嫌だ
    そして収入もそこそこで家族一緒にいられるのが幸せだな

    +33

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:59 

    >>1
    年末年始の休みを楽しみに家ではくつろげる環境を作ってあげては?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:00 

    >>1
    本当お疲れ様です。義務感の無い時間が1日2時間以下を下回ると人は幸せ度がガンと下がるそうです。また5時間を超えてもそうなるそうです。ご参考までに。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:25 

    >>1
    このまま行くと体壊す、病気になり稼げなくなり貧しくなる
    そこに旦那さんが気が付くだろうか

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:34 

    >>4
    私、幸せだったんだ…裕福ではないけど赤字では全然ないし病気らしい病気もない。
    当たり前の事に気付かせてくれてありがとう!

    +72

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:40 

    >>35
    旦那さんは幸せですか?

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:09 

    >>2
    激務でしょ
    何言ってんだよ
    朝早くに出てきて、帰ってきたら21時過ぎ
    そこからご飯食べて、お風呂入って、明日の準備っていう最低限のことしたら23時半は過ぎるよ
    こんなコメントに大量プラスってやばすぎでしょ

    +98

    -11

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:18 

    >>22
    それは若かったり夢があったからだよ
    いま貧乏アパートだったらゾッとするでしょ笑

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:21 

    >>52
    余裕がないんだよ
    土日も母子で過ごすって大変よ

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:38 

    >>1
    「足を知る」が出来てないですね。
    今時、子宝に恵まれ、その子供を不自由なく育てられる環境がどんなに恵まれているか考えたことがありますか?
    悪いところにばかり目を向けず、良いところや幸せなとこらに目を向ける練習をするべきだと思います。
    主さんはたった一つでもマイナスな面があるとそっちに引きずられるところがあるんでしょうね。

    +29

    -3

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 12:14:57 

    >>37
    ほんまそれ。「うちの旦那は23時だけど?」とか張り合ってるのも怖すぎ

    +82

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:10 

    >>65
    間違えた、旦那さんの話だったんだね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:26 

    お金があっても幸せじゃない人は真の不幸な人
    貧乏で幸せじゃない人はお金持ちになったら幸せになれる可能性があるだけまだマシ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:26 

    >>10
    証券だけどやることやってさっさと帰ってくる。証券だからって結びつけるのは違うと思う。要領悪いだけというか。。

    +10

    -16

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:29 

    >>1
    21時すぎの帰宅は激務ではないです。
    我が家は終電で、激務と思ってる。

    +18

    -7

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:36 

    人生の1番楽しい時期から両親の看病看護。
    途中で最愛の弟も事故で亡くし、私も病気になり、
    両親も立て続けに亡くし遺産が入りました。
    鏡を久しぶりに見たらハゲて太った40歳のオバサン。
    お金があっても家族も健康な身体もない。
    孤独は辛い。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:38 

    21時には帰ってくるんでしょ??

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:40 

    >>29
    逆だ。
    取締役になったら不規則な時間に出社したり、昼帰って自室で仕事したりするようになった。平日でもゴルフ行くし。
    こんな高収入なのにプラプラしてるように感じ、仕事しろ!とたまにからかうが、重責担う事が仕事なんだと思うようになった。
    同じ取締役(役員)でもいろいろなんだと勉強になった。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:50 

    >>1
    旦那さんが苦しんで稼いでるんだけどねー

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:13 

    >>64
    自分が寂しい寂しいだけで、旦那を心配してる訳でもないので、主は夫を労うとかそういう発想に至らなそうよ
    休みなら旦那が激務で疲れてても、家族揃って出かけたいとかそっちかな、と

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:19 

    >>11
    給料半分で土日休みで18時に仕事が終わる方がいいかな私は

    +11

    -13

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:47 

    >>80
    80さんと同じ。

    むしろ自由になった。出勤時間や日も関係なし、平日もゴルフ行くし。

    出社しよーと思ったらいくみたいな。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:51 

    こりゃ難しい

    父との思い出は金で買えないし

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 12:17:16 

    子供達というと2人以上はいるんだろうし幼児とかいたら大変なのもわかる。大変というとこより寂しいというのが先に出るんだから主は優しい人なのでしょうな
    お金はあるに越したことないし旦那さんも頑張ってるんだから支えてあげてほしいな

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 12:17:57 

    みんな自分の貴重な時間を売って金を稼いでるんです。
    そうじゃないのは不労所得。羨ましいです。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 12:18:22 

    >>36
    別にフツーじゃない?
    全部普段は私だけみたいな考えではないと思う。だって旦那は稼ぐために休みなく働いてるわけだし。お互い様でしょ。

    +20

    -3

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 12:18:46 

    えー私お金あったらたいぶ気が楽だなあ。お金の悩みばかりだもん。子供がいてくれて、お金に困らないなら、たまにの旦那で全然いい。

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:04 

    >>3
    ピンポイントすぎる歌詞笑

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:06 

    うちは激務からの単身赴任、帰ってくるからいいじゃん

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:07 

    年収って800万円を超えると段々幸福度下がってくんだって
    主んとこいくら?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:29 

    旦那も忙しくて居ない、金もない、みたいな人もいるんだから贅沢な悩みやで。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:02 

    旦那さんの身体大丈夫かね
    3倍も給料増えるなんて、仕事の負担も大きくなってそう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:16 

    >>1
    だったら薄給だけど暇な会社に転職してもらえば~?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:29 

    >>83
    横、なるほど。
    奥さんの意向に反しご主人は出世欲旺盛って感じなのですね。それだと辛いですね。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:31 

    >>1
    21時すぎの帰宅は普通であり、激務ではありません。休みの日は一日中寝ていて、子供と遊ばないって。旦那さん甘えすぎですね。我が家はもっと激務な旦那ですが、休日は子供が起きる時間に一緒に起きてくれますし、遊びに連れて行ってくれます。
    まとまったお休みがあるなら、そこで精一杯子供と遊んでもらったら良いと思いますよー!

    +5

    -11

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:48 

    >>1
    結婚20年とかになるとその方が良くなるよん

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 12:21:04 

    >>1
    GWお盆年末年始はまとまった休み取れるならいいじゃん、とすら思った
    寂しいと思ってるのはきっと旦那さんも同じだと思う。それでも家族の為に日々頑張ってくれてるんだから「寂しい寂しい」ばかりじゃなくもっと労ってあげては?

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 12:21:31 

    どっかのマリちゃんみたいに寂しいって言うだけで自分は夫を労わろうとか思わないんだね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 12:21:59 

    >>92
    小金持ちって一番損かもね
    大金持ちは税金マジで糞とは言ってるけど幸せそう

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 12:22:37 

    >>56
    医者の妻は金があるから学力も金で買えるよ。楽勝。寂しさはあるだろうけどね

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 12:22:47 

    なるほど、中間管理職か…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 12:22:56 

    得るものがあれば失うものもある。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 12:23:09 

    なんか自分の事ばかりで感謝が足りないと思う。もっと旦那さんを労ってあげなよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 12:23:28 

    >>54
    なんで無視なの?
    エステや美容したら子供無視ってこと?

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 12:23:45 

    >>3
    なぜか、めちゃくちゃいい笑顔しやがってコノヤロって言いたくなるw

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 12:24:40 

    >>36
    昭和な考えだけど、私なら旦那が3倍の年収稼いでくるなら専業主婦で、子育ても家事も全部やるわ。

    +28

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:01 

    うちは17時上がりで仕事も楽だし収入高いんだから、もっと働けボケ!!と思う
    先月5日しかでなくて腹が立って仕方がなかった
    それでもサラリーマンよりは収入が多いだろうけど許せん

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:10 

    >>83
    出世できないから昇給もなさそう。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:48 

    >>84
    レスありがとう。
    旦那と同じ会社の取締役の人達もそうだからこの会社だけなのか?と少し心細くなってました。
    たまにこんなんで大丈夫か?と思ったりしますよね笑
    株主総会が怖い…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:01 

    21時には家にいるということはそれより前に仕事終わってるし
    週休連休休み取れて、休日出勤した次の日は休めて、長期連休とれる、給料良い
    これは激務じゃないと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:20 

    >>76
    証券会社の方ってこの時間帯にガルちゃんなんてみてるんだ笑

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:23 

    >>1
    夫や子供の事ではなく自分が寂しい、、か。
    21時に帰ってくるのはそこまで遅いとは感じないし、子供に手がかからなくなったらもう少し自分の世界を作った方が良いと思う。
    家族は自分を幸せにしてくれる物だと考えているといつまで経っても幸せにはなれないと思う。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:42 

    >>1
    うちも士業で開業して、年収5倍になったけど
    資格とるまでの勉強中、貧乏ながらも新婚生活してた頃の方が楽しかったなー
    今は忙し過ぎて、寝に帰ってくるみたいな感じだし、何より金持ちになった途端に浮気ばかりしてる
    もう何回浮気されたか、、、
    でももう何年も専業主婦だし、今更貧乏したくないという相反する気持ちがあり、離婚できない
    執着に近いかも
    旦那には、それ見抜かれて舐められてるから、浮気バレた瞬間だけ反省したフリしてシュンとしてるけど、舌の根も乾かないうちに、また浮気を繰り返す

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:47 

    >>24
    スピっぽい

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:49 

    >>17
    >>2
    それで遅いとか非正規からやっと正社員くらいのお給料になった人!?とか思っちゃったw

    +4

    -13

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 12:26:57 

    >>35
    遅すぎて可哀想だね。

    +32

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 12:27:21 

    >>4
    大病を患ってはじめて気づくんよなー

    息子が白血病になった時にしみじみ思ったよ

    でも、白血病なった後も、めちゃくちゃ辛かったけど昔と違って治療方法があるし、家族が支えてくれて、医療関係者の方々にも支えられて、治療費は市民の皆様の税金からほとんど払ってもらえて、恵まれてることに気づけたよ

    +83

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 12:28:01 

    >>1
    まぁ、旦那が激務が辛いなら、転職するしか無いよね。
    でも収入下がるのは嫌でしょ?

    なら、旦那が家でゆっくり休めるような環境を整えることがあなたの役目だよ。

    子供がいるなら子供と出掛けてたらいいじゃない。
    みんなそんな感じの家、多いと思うよー。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 12:28:09 

    >>1
    年収は高いけどほとんど家にいないよね。
    寂しかったし、夫婦のすれ違いも起きやすいし疲れてるだろうから休ませてあげたいと思うから、子供の事は母親がみないといけない。
    結局、夫似に気を遣いすぎて離婚してくれって言われて離婚したよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 12:28:11 

    >>109
    マウンテンゴリラ🦍🗯️

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 12:28:44 

    >>113
    あ、旦那がね。
    私は妻。

    あと証券会社は営業ならほんと自由。社用車で昼寝とかしてるし。昼間自由、携帯も見まくりよ。数字稼げれば何しても割とok

    +7

    -10

  • 124. 匿名 2023/12/04(月) 12:31:10 

    お金の心配がなくなって 仕事辞めて時間ができたら健康のことが心配になって心気症になりました

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 12:31:26 

    >>102
    そんな事ないよ。すごいプレッシャーみたいだし、妻の親が多少の学費も払ったりしてる。医者の財力もピンキリだし。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/04(月) 12:32:54 

    >>89
    主の状況になってもないのに想像で言うなよ笑

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/04(月) 12:33:08 

    >>47
    健康は富に勝るって言葉あるもんね。
    年取った今よくわかるw

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 12:33:25 

    >>108
    ほんとそれ。
    頑張って家族養ってくれてるのに、私だけが大変です。子供ワンオペ〜なんて言ってんなと思う。私だけ子供見てますって旦那がかわいそう。

    +14

    -4

  • 129. 匿名 2023/12/04(月) 12:34:37 

    >>70
    確かにそうですね!戻りたくない笑

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/04(月) 12:35:14 

    >>2
    うちも薄給だけど朝早くて21時前後
    残業代なし

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/04(月) 12:36:49 

    >>20
    結局は「金と健康とパートナーからの愛」がないとね

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/04(月) 12:37:17 

    >>73
    ね。こういう私の方が大変でしたみたいなの言う人が嫌な姑になるんだろうなとは思うよ。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/04(月) 12:37:33 

    >>105
    ほんとそれ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/04(月) 12:37:59 

    >>37
    働き過ぎだと思うけど、うちも周りも21時前後が多いよ。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 12:38:55 

    うちは朝7時から夜は7〜8時過ぎ(定時5時半)、休みは日曜だけ+たまにの連休で、年収450万くらい(残業代で稼いでいる)だよ。3倍の収入がどれほどかわからないけど、私今の旦那の収入が3倍になり、お金に余裕できたら文句言えないな〜。お金に困らないだけ今の時代ほんとありがたいよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/04(月) 12:40:37 

    >>35
    これマウント?

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 12:40:54 

    >>1
    コレを見て羽鳥アナを思い出した。
    局アナの時は、家族(元)との微笑ましいエピソードトークとか聞いてたけど、フリーになって飲みが増え奥さんが愚痴り始めたと。
    そしたら間も無く離婚→再婚。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 12:41:33 

    >>2
    田舎で自動車通勤とかなら21時は遅いと感じるかもね。

    都内なら18:30まで働いて駅まで移動、駅から通勤時間1時間かかるとして20時手前に着くのは珍しく無い。千葉や埼玉、神奈川から通勤してる人は1時間以上かかるので19:30ぐらいまで働いていたとしても21時手前になることも頷ける。

    >>1には仕事を増やして頑張ってくれているご主人に対し、寂しいなんて幼稚で子どもじみた事は言わず感謝の気持ちを持って接して欲しい。もしくは自分も気晴らしにお仕事してみては?寂しく思う暇も無くなるし働く大変さも理解できて一石二鳥だと思うよ。

    +12

    -4

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 12:43:38 

    >>76
    要領悪い人もいるし、たいして仕事しなくてもお給料いいから適当に仕事してさっさと帰る人もいる。役職が付いて忙しくなる人もいる。詳しくは言えないけど部署によっては、23時回るようなとこもある。そのかわり年収3000万とか。

    早く帰ってくる、こないだけでは仕事の要領がいいか悪いかは判断出来ないと思うよ。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/04(月) 12:43:56 

    >>106
    行く時間がない
    旦那に預けられないし

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/04(月) 12:44:17 

    >>134
    話してる人たちは
    21時帰宅を当たり前とせずに、日本全体が
    17時とか19時に帰宅するような社会になるほうが健全だって話をしてるんだよ
    私も決して早かないけど、本音で話せば今の給料で17時には終業する社会になってほしいよ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/04(月) 12:44:38 

    >>140
    自分の話ね

    お金も時間も余裕ある人はするけどね

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:17 

    >>2
    わたしもいつも終電だから何とも思わん
    ただ休みはきっちり休める
    でもこの人は休出もしてるから、平日も会話できないし休日もっていうのがしんといんじゃない

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:32 

    >>108
    私は無理かな
    土日にいるならともかく、土日もいないのは辛い

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/04(月) 12:46:53 

    >>142
    主はしてないけど?
    できない理由があるんじゃない?
    辛いよね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/04(月) 12:48:30 

    >>2
    思ったよりは…
    でも、仕事内容がキツイとか精神的にキツイ立場とかなのかも。遅くとも8時には帰れる職場いたけど結構な頻度で昼休み取れないか、食べてすぐ働かなきゃ締めの時間に間に合わなくて、ミスは吊るしあげられるしで、毎日神経すり減ってクタクタで休み寝てたし。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/04(月) 12:48:34 

    >>34
    自慢して悪いが我が家だ。
    滅多に居ないとはすごく光栄。
    以前、アラフィフおばちゃんなのにがるに書いたコメで頂いたレスに『あなたの子供になりたい』と最高の褒め言葉もらい、更にYouTubeガルまとめのどっかに私のコメとレスが紹介されてて有頂天になってしまいました。

    出世欲というか仕事好きな夫のやりたいようにさせただけで、自分はなーんもしないグータラ主婦。なのに家を守ってくれてありがとうと感謝されるとはほんにありがてぇ事です。

    +4

    -8

  • 148. 匿名 2023/12/04(月) 12:49:45 

    >>144
    3倍稼いでるのにその言い草はマガママすぎる。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/04(月) 12:50:47 

    >>148
    3倍じゃなくていいからもっと子どもと関わってくれるのが理想

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/12/04(月) 12:50:55 

    こういうやつが浮気するんだろうなあ。金(夫の稼ぎ)を持て余した暇人笑

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/04(月) 12:52:02 

    >>73
    横だけど張り合ってないで旦那さんの体心配してあげなよと思った。
    毎日23時とか本当だとしたらブラック過ぎて自慢にもならんわ。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/04(月) 12:53:07 

    >>35
    旦那さん、ブラック企業にしか就職出来なかったんだね。
    残念。

    +7

    -4

  • 153. 匿名 2023/12/04(月) 12:53:41 

    >>1
    うちの旦那の方が忙しい。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2023/12/04(月) 12:54:12 

    うちは月の半分は出張で居ないけど、子供も居ないことに慣れるから、寂しいとか思わなくなるよ

    中途半端な時間に帰ってくる方が生活リズムが乱れるから嫌だよね

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/04(月) 12:55:25 

    >>35
    医者とか車掌とかなの?

    さすがにあまり聞いたことないな

    +0

    -9

  • 156. 匿名 2023/12/04(月) 12:55:28 

    裕福ならいいじゃん。旦那は公務員で裕福じゃないけど、もっともっと忙しい。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/04(月) 12:55:42 

    あればあるほど幸せってのは違うと思う。
    なんかの統計にもあったと思うけど、ある程度以上はそんなに変わらないのでは。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/04(月) 12:56:36 

    事情があって夫と別居していた時期がありました。
    結果的には戻ってきたのですが、その別居期間は悪夢でしたね。今まで通り経済的には何の不自由もないのですが、子どもが寝た後のリビングの静けさが今でも忘れられません。日中も元気な子どもと過ごしていてもずっと虚しくて、やはり愛が欲しいと心から思いました。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/04(月) 12:57:49 

    今は早く帰って来て欲しくても、子供が大きくなったら早く帰って来られる方が嫌になりそう。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/04(月) 12:58:01 

    >>139
    年収3000万なら休み無くても徹夜があっても驚かないくらいの給与だけど…

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/04(月) 13:00:45 

    >>26
    女って年取ると花鳥風月愛でるようになる的な事をいとうあさこちゃんが言ってたぞ。
    いとうあさこちゃんと同じ年だけど、がるちゃんの土いじり(ガーデニング)好き同士はみんな生き生きされてるよ。お花とか小鳥さん愛でてみて。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/04(月) 13:06:18 

    >>1
    そのお金で子供たちと満喫したらいいじゃん。
    どこにでも行き放題!なんて羨ましいんだ。
    休みで1日寝てても一緒にいるんでしょ?なにが寂しいのか分からない。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/04(月) 13:07:38 

    >>11
    裕福になった代償に家族団欒の時間が無くなってしまったんだから、この場合は一概には今の方が幸せとは言えないかも。
    一家でファミレス行く〜みたいな何気ない時間だってその年齢のその時間だけしか味わえないかけがえないものだからね。

    +24

    -4

  • 164. 匿名 2023/12/04(月) 13:08:15 

    >>3
    サムネに惹かれて開いちゃった(^_-)

    本題に関しては特に申し上げることはありません(^_-)-☆

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/04(月) 13:09:00 

    >>155
    ドラッグストアとかじゃないの?閉店遅いし。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/04(月) 13:09:48 

    >>2
    高校教師の友人は部活忙しい学校では2ヶ月休み無しとかあったけど、その時より生徒指導、保護者対応が多い学年主任の方がキツいって言ってたな。帰りは21時過ぎもある。公務員は本当に忙しい。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/04(月) 13:11:53 

    >>123
    証券の営業マンて不倫多いよね…。

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2023/12/04(月) 13:12:27 

    >>2
    0時過ぎが当たり前なら転職進めるけど21過ぎなら別にって感じ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/04(月) 13:12:49 

    >>160
    うん。そうだね。要領悪いから仕事が遅い(激務)と言ってる人がいたから、証券でもいろいろな会社や部署があるから、こういうパターンもあるよと伝えたかっただけだよ。証券に限らずね。
    ネットだけの会話では、その人やその家族が仕事の要領が悪いかなんて判断できないしさ。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/04(月) 13:13:14 

    >>149
    薄給なら余裕だね!!

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/04(月) 13:13:34 

    若いのかな
    まとまった休み取れるならいいんじゃないのかね
    ないものねだりなような

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/04(月) 13:14:32 

    >>167
    はいはい。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2023/12/04(月) 13:14:36 

    >>27
    そうか…なかなか幸せ感じにくくなってしまったのか、それはそれで辛いね。
    けどさ些細なことでも感謝出来るよ。
    今、電気膝掛けにくるまってヌクヌクしてるんだけど、この電気膝掛けが私の膝の上に掛かるまで原料からどんだけの工程経て色んな人のお陰で来たんだと思うと感謝しかないと思わないですか。
    それにくるまる事の出来る私、どんだけ幸せ者なんだと。少し視点変えてみてください。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/04(月) 13:16:28 

    >>156
    その分お給料貰ってるならいいけど、
    忙しいのに給料も低いなんて一番可哀想。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/04(月) 13:17:33 

    >>172
    慣れっこだよね、証券営業マンの妻は…。ああまたかって感じ。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/04(月) 13:18:07 

    >>24
    笑う門には福来る って感じですね。
    我が家の家訓。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/04(月) 13:19:12 

    >>175
    でも確かにそうかも!
    ただ私は稼ぎがいい旦那がいいからどっちを取るかって感じ。いい生活させてもらって本当感謝。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/04(月) 13:20:31 

    >>177
    私の不倫相手の奥さんもそんな感じ!
    ウィンウィンでいいよね。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/04(月) 13:20:44 

    >>1
    はーい。夫がふるさと納税数百万できるほど稼いでる。でも、幸せかといったら分からない。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/04(月) 13:21:18 

    >>178
    そう。ウィンウィン。
    お金に不自由してなければオッケー

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/04(月) 13:25:33 

    >>141
    ごめん。ちゃんと読んでなかった。
    そうだよね。そんな時間が当たり前っておかしいよね。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/04(月) 13:27:10 

    >>177
    まじ!?
    不倫する旦那とか普通に嫌だわ。。
    虚しくならないの?

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/04(月) 13:27:30 

    >>71
    ヨコ、わかるけど、ほんの数年の頑張りじゃん。
    天寿わからない介護よりマシって思うようにしてみては?介護は成長していく過程とは真逆よ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/04(月) 13:27:32 

    >>179
    そんなやると贈与税払う?

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/04(月) 13:28:05 

    >>156
    安定という安心があるから良いじゃないの

    老後は安泰だろうし

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/04(月) 13:30:24 

    自分もだけど、こんな昼間にガルちゃんやれるのは幸せだと思うよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/04(月) 13:31:08 

    >>182
    ちゃんと読んでー!
    虚しいとかじゃなくて稼ぎを求めてるので

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/04(月) 13:31:09 

    >>161 年取ると、梅干しやらっきょやしそジュース、ポン酢とかやたら漬ける人も多くない? 男はそば、うどん打ったり、ラーメンスープからとか。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/04(月) 13:35:10 

    >>118
    ねー、可哀想

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/04(月) 13:37:12 

    >>35
    うちも。
    ちなみに朝は6時くらいに出る。
    仕事を抱え込む性格のせいもあると思うけど、働きすぎだよね。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/04(月) 13:38:19 

    >>184
    所得税かな?払ってるのかもね。詳しく見てないけど。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/04(月) 13:38:52 

    >>1
    うちも定時で帰宅する日はなくて
    12時過ぎる事も多かったです。
    本当に辛かった。
    でも今思えばがっつり稼いでくれる時期があって良かった。
    ご主人のカラダが大丈夫なら頑張ってもらったほうがいい。
    ずっと単身赴任の人もいるよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/04(月) 13:40:15 

    >>98
    うん、間違いない!
    けど今、この瞬間も子育てにアップアップしてる人にはなかなか響かない…

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/04(月) 13:41:43 

    うちは旦那の給料が半分以下になり、帰りも早くなったけどイライラしかないよ
    お陰で生活費の為にフルタイムで私も働き家事もやり更年期だから身体もしんどい

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/04(月) 13:42:11 

    >>2
    普段21時までで、休日出勤もしてるならしんどいかもね。
    休日出勤してなかったら21時は普通だと思う。
    会社から家までの距離がどれくらいかはわからないけど、20時くらいには終わって会社出て21時に家着くとかなら、普通かな。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2023/12/04(月) 13:44:45 

    >>1
    土日に家族団欒が出来ないのは寂しいね...

    ちょうど良い塩梅にしてほしいよね、会社もさ...
    お金って幸せの一因だから全てじゃないんだよね。

    お金あっても幸せじゃない、って正しい感覚だよ。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/04(月) 13:45:40 

    >>1

    ・・何それ!マウントかよ!!!!!じゃあうちの旦那主さんにあげるよ。自営業で自宅で仕事してて時間の融通利くからわりと子供と遊ぶ時間もあるから家族間の距離めっちゃ近いよ☆・・ただし、こだわりがあるから子育てとかに口出ししてくるし、年収200万で良ければね・・だから主さんの旦那さんが欲しいわ~。亭主元気で留守が良い!

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/04(月) 13:46:53 

    >>80
    小さな会社なんだね。
    大きな会社だとそんな出社態度してたら下に示し付かないもん。

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/04(月) 13:52:20 

    話は変わるけど、ご主人の体の心配はしないの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/04(月) 13:58:41 

    >>188
    それ、うちの親だ笑

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/04(月) 13:58:58 

    母の知り合いに70歳くらいのお金持ちのおばさまがいるんだけど、
    全然幸せそうに見えないわ。
    その方は何故か娘さんだけが可愛くて、息子さんとそのお嫁さんやお孫さん達がにくくて仕方ないようで、とにかく司法書士とか入れて財産が娘とその子達に行くように色々やってる。
    息子さんもいくらかもらってるんだろうけど、自分が死ぬ前にどうしてもカタをつけたくて遺留分の催促をしないとかそんな感じの文章を作ってもらって判を押させたとか聞いた。
    娘さんの夫が見るからに穀潰しでなかなか面白いんだけど
    いつも何かと戦ってるみたいで気の毒になるわ。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/04(月) 14:05:56 

    >>1
    もし不倫していたらどうしますか?
    あなたがもっと家族の時間が欲しいと言っても変わらないならその可能性高いと思います

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/04(月) 14:07:50 

    >>20
    心が健康ではないので条件に当てはまっていませんね

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/04(月) 14:08:09 

    >>1
    何事もバランスですよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/04(月) 14:09:59 

    >>187
    ヨコ
    自分じゃ稼げないから不倫してても稼ぐ男が良いってこと?
    愛し愛されとか興味無い感じか
    貧乏で育ったから生活が保証されてれば良いとか?

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/04(月) 14:15:49 

    >>198
    そうですよ、大手ではない中堅寄り大企業って感じです。そんなんでも所得税率MAXを余裕で超える役員報酬いただけてほんにありがたい事だと思ってます。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/04(月) 14:16:55 

    >>3
    チーター!懐かしい!お元気かなぁ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/04(月) 14:18:10 

    >>84
    そうそう重役は自由
    出張も不倫旅行
    お金も時間もあるのに古女房に一途でいる必要ないもの

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/04(月) 14:20:34 

    >>109
    空いた時間なにしてるでしょうね、、

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/04(月) 14:22:42 

    >>115
    そのうち本気の相手ができて捨てられるよ
    たまに妻の立場は強いとかいう人いるけど別居→離婚なんて簡単

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/04(月) 14:24:24 

    >>208
    横だけど、どうされました笑
    古女房、最高ですよ。有責離縁望むところです。財産分与と双方の慰謝料、義親との縁切り、裏切りへの傷心もすぐ消えてくれそう。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/04(月) 14:29:22 

    >>2
    全然遅くないと思った うちなんか日付変わることしょっちゅう もう慣れてるしなんとも思わない お金大事だよ 収入あがったならいいと思うけど

    +9

    -5

  • 213. 匿名 2023/12/04(月) 14:31:04 

    >>177
    稼ぎも良くて不倫もしない人の選択肢はないの??笑

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/04(月) 14:32:12 

    >>182
    普通に汚いよね
    心も体も汚い
    でもお金があればOKな奥さんだからお似合いの夫婦だな

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2023/12/04(月) 14:32:34 

    主の気持ちわかるなあ。私の夫も自営で収入3~4倍になったんだけど、その分忙しくて家に帰ってもずっと仕事して、たまに喧嘩すると俺は稼いでる、収入少なくなってもいいの?とか言うようになってきたし。
    家は結局仕事抑えて収入減る道を選んだ。それを後悔することになるかもしれないからどっちがいいのかまだわからないんだけど。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/04(月) 14:34:29 

    歳をとると、どんどん生きるのがつらくなった

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/04(月) 14:36:13 

    >>197
    いろいろ経費算入してその年収でしょ?税金もほとんどからないし子育て支援の恩恵も受けられるし時間あるし最高だね

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/04(月) 14:39:25 

    >>211
    すでに愛はないからお金があればいいということですね

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:45 

    >>218
    裏切りへの傷心って書きましたが。
    今現在旦那とは良好な関係なのに心が傷つかないわけがない。が、お金で早めに癒されるかもってことです。
    では失礼します。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:49 

    >>1
    それが、あんたが選んだ人生だよ。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:21 

    >>1
    いっしょ

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/04(月) 15:29:34 

    実家がある程度のお金はあったし苦労もせず育ててもらって感謝はしているが、家庭がギスギスしていたし、夫婦仲も良くなかったし、父も母も帰りは遅かったし、家の中の空気がいつも悪くて全く幸せじゃなかった。
    結婚した今、子3人で専業主婦やらせてもらっている身で旦那には申し訳ないけど、出世してお金たくさん稼いで欲しい!なんて思わないから、多少貧乏でも家族が笑っている事が一番幸せなので仕事人間にはならないで下さいって言っている。
    ガルちゃんではマイナス押されそうだけど本心。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/04(月) 15:33:17 

    >>4
    幸せのための条件みたいなのがあって、まず土台が健康、その次に大切なのが愛情やコミュニケーション、最後に成功とお金らしい
    どんなにお金持ってても健康と愛がないと幸せじゃないのわかる。

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2023/12/04(月) 16:04:08 

    >>205
    そもそも普通に勤めてたことはあるけど稼ごうとしたことはないのでわからない。あと旦那は何事にも向上心があって仕事も大好きなので数字になって表れるのがとても好きで。だから稼ぎにも繋がってくる。じゃあお願い、みたいな。

    財前教授の奥さんみたいなタイプです私は。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/04(月) 16:06:59 

    >>123
    証券会社の営業ってどんなところがお客様なんですか?想像するに法人と個人とあるとおもうんだけど、法人営業なら昼寝してるような暇ないんじゃないかなぁと、、それ以外になにか特殊な1口取ったら大口取引みたいなところがあるんですか?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/04(月) 16:07:04 

    >>213
    みんな旦那のこと不倫も風俗もしないと思って生きてるけど、お金もあるのに女もやってこないような男ってつまんなそう。魅力を感じない。

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2023/12/04(月) 16:08:44 

    >>26
    アニメやアイドル以外にも趣味はいっぱいあるじゃん

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/04(月) 16:15:05 

    >>225
    まあ要はそういうことです。
    数字取ればいいんです。

    そしてもちろん法人個人どちらもあります。

    大口の富裕層捕まえとけば月に数件ポンポーンと取ってくれば終わり。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/04(月) 16:17:51 

    >>125
    えー!医者である旦那が賄いきれてなかったら、医者になった意味ないよね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/04(月) 16:20:22 

    >>20
    私もです!最近何に対してもやる気を失い気味で、鬱々としてます

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/04(月) 16:22:50 

    >>217
    いやほんと、年収200万って少なっ!って一見思うけど売上から経費引いて収入になるから結局家の物買い込んだり食事したりしてそれ全部経費だしそうなると税金も少なくてすんで最高じゃん。それこそまじ夫に感謝しろって思うわー。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/04(月) 16:35:42 

    >>83
    年収800万円の激務と年収400万円の定時上り土日祝休みだったら、自分が働くなら年収400万円選ぶけど、激務でも800万円の仕事に就けるならパートナーには年収800万円選んで欲しいな。お金を稼ぐ気ない男に包容力感じないから。お金を稼ぐ気ない女に信頼性を感じたないとか言い返されちゃいそうだけどね。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/04(月) 16:36:47 

    >>82

    旦那も主の家事子育て労ってるわけでもないならどっちもどっちだわ
    詳しくは知らんけど

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/04(月) 16:49:30 

    >>190
    うちも7時にでて24時帰宅
    土日は家で仕事
    (テレワークできる環境だから、家で仕事しちゃう)
    本人がかかえこんじゃうんだよね。
    体壊しそうだし、どうしたもんだか。
    (残業代でないので、残念ながら裕福ではなく貧乏)

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/04(月) 16:56:42 

    >>1
    酷いご主人だね。離婚して低年収でもずっと一緒に居てくれる人を探した方がいいかも。まずはマチアプで検索してみては?

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2023/12/04(月) 17:46:11 

    >>2
    これ、地方と東京ではだいぶ感覚が違うと思う
    東京だとまだまだ夜はこれから!って感じだけど田舎は真夜中って感じよ

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/04(月) 17:47:49 

    健康はお金では買えない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/04(月) 17:55:09 

    >>108
    なんなら、ダスキンさんの手を借りるよ
    お金で家事を助けてもらう

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/04(月) 18:04:04 

    >>92
    横 800万、たしかに良かったわ。
    手当が削られることもないし、若かったから海外旅行も好きに使ってた。
    今2倍以上はあるけど、確定申告で税金取られ、年の途中で税金取られ、学費の無償化もない。

    無償化なんだー!ってママ友が5000円の化粧水だの3万円の美容室だの、次々と好き勝手にペラペラと自分の懐事情を話してくると、心の底でイライラする。
    言ってくるから嫌なだけなんだけどさ。普通そんなことペラペラ話さんでしょ。話してもお互いに有益になる節税とか、そういうのならいいけど。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/04(月) 18:11:24 

    >>48
    醜男、土に還って

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2023/12/04(月) 18:25:39 

    >>35
    霞ヶ関は夜中でも煌々と電気ついてるからなぁ…
    省庁や部署によるのだろうけど
    夜タクシーで帰宅する時、お疲れ様ですって呟いていたわ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/04(月) 18:30:11 

    >>42
    モラ妻だよな

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2023/12/04(月) 18:30:34 

    >>57
    クズ嫁ばかりだわ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/04(月) 18:34:10 

    >>1
    21時帰宅は激務じゃないですよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/04(月) 18:47:55 

    >>76
    残業なしで早く帰ってくるよ
    19時半には家にいる
    なんか大きい仕事決まったら夕方5時頃いきなり帰ってきたりするし

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/04(月) 18:56:57 

    >>1
    私の旦那も医師で、子供が小さい時は主さんと同じ状況だったよ。しかも実家遠方で3人の子育て。毎日子どもたちだけと過ごすのも疲れるから、私はママ友たくさん作ってたまには皆で集まって遊んでリフレッシュしてた。女の子ばかりというのもあったけど、幼稚園くらいになれば他の子供と仲良く遊んでるし、ママ友の存在にすごく助けられた。小学校から中学までは時がすぎるの早いし、今は学費など出費が多いのと家族で過ごすにもお金で解決することも増えたから、激務でも稼いできてくれる旦那に感謝してるし、自分も子供の手が離れて暇だから働いて気分転換できてる。大変なのはほんとに子供が小さいときだけだよ。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/04(月) 19:06:43 

    幼い子どもを残して夫が他界し、20数年残ってた住宅ローンがチャラに。学資保険も保険料払込免除になり、死亡保険も降りて、遺族年金が毎月支給されるようになった。私は医療系国家資格を持ってるのでお金に困ってない。


    でも家族三人の暮らしは戻ってこない。
    交際記念日もプロポーズの日もクリスマスだったので今の時期が近づいてくると余計にしんどい。


    高1のときからずっと片思いしてた人がいて、卒業したら会えなくなるのかなって思ってたら高3のクリスマスにデートに誘われて、一緒に映画見に行って、イオンでオムライス食べて、クリスマスプレゼントにリンツのチョコレート貰って、イルミネーションの前で告白された。


    クリスマス近くなるとショッピングモールとか行くのが本当に辛くなる。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/04(月) 19:28:59 

    >>224
    旦那さんGSですか??

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/04(月) 19:50:17 

    病気して保険金たくさんもらえたけど、病気は治らないのでちっとも幸せじゃない。
    健康な時は、お金があったら旅行してオシャレして車買ってとか思ってたのに、お金あっても旅行には行けないし、洋服もパジャマと動きやすい服しか無理だし、車の運転は無理で免許返納したし、何のために生きてるのかわからない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/04(月) 20:30:11 

    >>222
    子供が奨学金使わずに大学行かせてあげられて老後資金に不安無いなら貴女のような家庭が1番幸せかも

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/04(月) 20:33:54 

    >>3
    こんなことでと思いつつ声出して笑ってしまった

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:10 

    >>4
    ただ歩いてただけなのに車にひかれて後遺症残った。
    365日逃げられない痛みで精神も病んだ。

    この体になるまで、毎日つまらない日々を過ごしていたと思ってたけど違った。

    ここのみんなは元気なうちに自分のやりたいことをして楽しい日々を過ごしてほしい。

    こうやってガルちゃんで弱音吐かせてもらったり、面白いトピ見て笑って、明日からも頑張って生きるよ。

    +58

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/04(月) 22:14:19 

    主は前より幸せじゃないってだけで、幸せだよ。
    現在紛争のニュース読むと、想像を絶するほど酷いし辛い気持ちになる。日本は増税やら物価高ではあるけど全然まだまだ幸せだよね。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/04(月) 22:50:22 

    >>2
    はい遅いです

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/04(月) 22:53:47 

    >>22
    かわいいなあ
    いつまでも貧乏アパートにいないで思い出になってるのも小説のストーリーみたいだ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/04(月) 22:54:54 

    >>252
    少しでも痛みがへりますように

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/04(月) 23:04:25 

    貯金もうすぐ6000万、彼氏いない、独身、友達いない

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/04(月) 23:13:24 

    >>1
    それをお金が無いという

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/04(月) 23:15:57 

    >>164
    私もだよ!和田あき子の角刈りかと思って見に来たら別人だった。チーターさんと言うのね_φ(・_・

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/04(月) 23:21:37 

    >>20
    私もです。心が不健康になるからだと思います。
    経済面は恵まれていますが、不眠症と鬱で辛いです。
    信頼できない人と暮らすのは病みます

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/04(月) 23:29:36 

    >>1
    これ旦那いなくて楽って人いるけど私も辛いタイプ。旦那さん在宅とかは無理な仕事かな?主が親と仲が良ければ旦那いない間、親を家に呼ぶか無理なら電話したり後はベビーシッター頼むとか。お金はあるなら土日は子供連れて近くに旅行とかはどうかな。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/04(月) 23:33:49 

    >>202
    一瞬休日出勤で思ったけど給料3倍になってるし管理職か何か責任ある立場なんじゃないかなぁと思った!

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/04(月) 23:34:30 

    >>138
    寂しいって普通の感情ですが。金さえ稼いでくれれば感謝みたいなレスあったけどそっちの方がよっぽど可愛げないし、主は旦那さん大好きなんだと思うわ。別に旦那を責めてるわけでもないのにそれを幼稚とか言っちゃう人の神経がわからん。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/04(月) 23:38:46 

    >>203
    それだったらあのおっさんは金と健康だと言わずに金と心身の健康だと言うべきでは?普通健康といえば体の健康を思うし、心の健康まで含むなら結局愛や友情、家庭も必要ということになる。
    人は社会性の生き物だから一人では生きていけないからね。だったら結局、金と健康だけのような言い方はおかしいって話。

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:51 

    >>252さんに幸あれ
    お金あっても幸せじゃなくなった人

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/05(火) 00:08:18 

    寂しいって感情がないから分からんわ
    激務で健康は大丈夫かなとかは思うけど

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/05(火) 00:25:26 

    モラハラ不貞屑夫だから

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/05(火) 00:38:00 

    >>259
    水前寺清子さんだよ(^^)

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/05(火) 01:03:03 

    >>22
    全部揃ってる人っていないんだね。何かが満たされる(増える)と何かが減るのか。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/05(火) 02:36:32 

    >>123
    自分の手柄じゃないのに要領悪いとか言っちゃうんだね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/05(火) 03:13:14 

    >>147
    なんか満たされてなさそう

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/05(火) 03:32:36 

    21時で給料3倍
    お子さんも居て幸せだと思うけどな
    うちもそのくらいに帰ってきて親の介護をやってるよ
    義父を施設に入れてこの間亡くなったけど義母もこれから施設に入れるけどここ3年くらいそんな感じ
    寂しいって旦那さん大変なのに幼稚だと思う

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2023/12/05(火) 04:30:48 

    >>3
    youtubeに以前あった365歩のマーチの動画がよかった。
    悲鳴のような女性ファンの声援がすごいんな。
    よかったのは歯切れのいい歌の方だからね。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/05(火) 04:54:57 

    >>35
    それを当たり前とあなたが思ってちゃいけないと思う
    いつか倒れるよ

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/05(火) 08:57:11 

    >>2
    うちは21時だと「あら早かったね」になる
    20時台は早退レベル
    朝は7時出勤、通勤は30分なのに…
    時間的に家事育児は私になるし共働き…
    仕事辞めたいし、体力無し

    マジで主さんは恵まれているよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/05(火) 09:01:20 

    みんなの旦那さん、そんなに早く帰宅するの?
    21時普通だと思ってた…
    18時とか19時なの?
    ガル民の旦那、年収2000万とか高年収多いのに早く帰れるの?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/05(火) 09:32:27 

    亭主元気で留守がいい
    うちも激務でほぼシングルマザーみたいな感じです。割り切ってお金で解決しています。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/05(火) 10:21:35 

    >>26
    これからは趣味と実益を兼ねるのがいいよ
    スポーツとか語学とかね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/05(火) 10:34:23 

    心と健康だけは変えない

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/05(火) 11:27:30 

    >>26
    28歳の時ゴルフ始めたよ。
    ゴルフ始めたって言いふらすとお声がかかったりして知り合いの幅も増えておもしろいよ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/05(火) 12:21:04 

    >>4
    納得しすぎてヤバいw

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/05(火) 12:23:37 

    >>139
    わかり身溢れる
    あの社会は要は運だからね
    身の振り方が命。株式と同じ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/05(火) 13:13:22 

    22時までの残業は普通かなと思ってしまいました。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/05(火) 14:43:57 

    >>268
    3歩すすんで2歩さがるの人か!ありがとう😊

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/14(木) 05:39:52 

    やっぱり稼ぐ人は忙しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード