ガールズちゃんねる

独身時代の貯金の使い道

105コメント2023/12/14(木) 17:08

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 11:56:14 

    独身時代に貯めた貯金はどうしていますか?
    旦那には金額は教えていないし、自分のために使いなと言われているので家の貯金とは別にしています。
    何かあったときのためにそのまま貯金をしている方が大半でしょうか?みなさんがどういった使い道をしているのか、予定なのかを教えてください。

    +42

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 11:56:39 

    >>1
    何かあった時のためにとってある

    +104

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 11:56:55 

    子どもの手が離れたら旅行に行きまくるつもり

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:14 

    特に何もしてないな〜
    貯めてる。

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:25 

    ずっと独身時代なので、普通に貯金してます

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:33 

    独身時代の貯金の使い道

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:39 

    独身時代の貯金の使い道

    +2

    -14

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:49 

    いきなり離婚や引っ越しや入院、冠婚葬祭があるかもだからそのために置いてる

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 11:57:50 

    五条悟のフィギュア買ってる

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 11:58:07 

    >>1
    しさんうんよー

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 11:58:36 

    結局、1人と変わらん使い道になるというね

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 11:58:50 

    結婚後にICLと歯列矯正で150万くらい使ったわ
    残りは貯金してる

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 11:58:57 

    余裕資金なので全額投資に回して、投資を楽しんでる。配当金は投資に回したり、ネイルやら自分のお小遣いにしてる。

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 11:59:11 

    堅実そうな投資信託でも買っとけば?

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:19 

    いつ使うんだろう
    家を買うときも出さなかったし

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:21 

    多少投資して増やすか、保険にして死んだら親に行くようにしてる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 12:00:35 

    たいした金額ではないけどとりあえず使わずおいてある

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:01 

    子供産まれて育休中だとか、子供の為に使ったり自分に使ったりしてる。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:21 

    50万円は新婚旅行に使った
    あとは何かあった時の為に置いている

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:24 

    >>1
    資産運用して増やせばいいのでは?

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:36 

    >>1
    貯金0で結婚したわ

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 12:01:57 

    >>7
    あとで並べて乾かしてるの想像したら笑えるね

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:09 

    >>1
    私も旦那と話し合って各自で管理ってことにしたから金額すら知らない。
    お小遣いより予算オーバーな欲しいもの買う時にちょこっと使ったりしてる。
    いざというときのためになるべく減らさないように気をつけてるけどね。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:53 

    >>12
    私も自分の歯の矯正に使った。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 12:02:55 

    使ってる
    ヤバいかな…

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:00 

    自分へのご褒美アクセサリーを買ったり、大好きなブランドの食器を買ったり、自分専用のiPadを購入したり
    日常を潤してくれるけれど、生活費から出すのは申し訳ない物に使っているよ
    あと満期があって一時金の受け取れる終身保険も自分で出している
    一時金を自分で使いたいので

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 12:03:18 

    家を買う時に半分出して残りは投資継続
    今は共有名義面倒くさいと思う

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 12:04:20 

    >>1
    夫が同じことやっててもOKなのよね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 12:05:53 

    晩婚で子供いないから使い道なくてたまにブランドもの買ったりするかな

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:18 

    >>1
    親からもらった100万円だけこっそり隠してあとは家計のお金にしちゃった!でも後悔してるからそのまま隠し持ってたら良いと思うよ!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:20 

    独身時代の貯金は余剰資金とみなしているので、銀行口座に入れていてもインフレ負けしてしまうと考えて、新ニーサで運用する予定だよ。
    自分の普段の遊興費用はパート代から範囲内で使ってる。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:43 

    >>1
    貯金そのままだけど、家と車買うときには出したよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 12:06:45 

    最終的には家族のため、老後のための資金って感じで資産運用してる。結婚してからはどっちのお金も家族のためって考えだから独身時代のお金だからと分けてはいないかな

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:08 

    >>22
    窓とかに貼ってたらウケる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 12:07:34 

    なにがなんでも置いておく用と専業になるから自分のものに使う用で分けてた
    そこからスマホ代や車の維持費とか欲しいもの買うときとかに使ってた

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 12:10:50 

    >>21
    子供いらないならいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 12:11:12 

    なにかとお金かかるから使ってない。あるだけで安心感ちがうよね。お金って。
    ただ、ずっと確認してないんだよね。10年間入出金なかったら国のお金になっちゃうってやつ。子供の頃からの10年以上しまいっぱなしの通帳あるわ。もう、後の祭りだわ、どうしよう。そんなの許せないよ。って思いながらも確認してない!!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 12:11:28 

    >>28
    横。
    私はOKだよ!
    婚約した時にそういう話になってるから不満はない。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 12:12:00 

    数百万は子どもの学費用に運用してるけど、残りは貯蓄と自分の欲しいものをちょこちょこ買うのに使ってる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:02 

    >>1
    ローンは旦那が組んでるけど、金利がかなり上がれば全額返済にまわすつもり

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 12:13:19 

    >>37
    銀行から連絡きたりしない?
    私は定期に入れてる分全く動かしてないから2年に一回くらい連絡くるよ。
    通帳記帳してみたり、少しだけ入出金して動かしといた方がいいかもよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:06 

    >>1
    皆そんなに使い道を考えるほど独身時代の貯金あるものなの?
    私なかったよ

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 12:15:36 

    >>1
    自分の車の買い替えの時の購入費

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 12:16:54 

    使い道ないから投資してる
    始めた時がよかったのか評価額が2500超えた。ただ大半が課税口座なので、もったいないけど売却して、新ニーサにぶっこもうと思ってる。
    あとはアラサーなので来るべき老化に立ち向かうための資金にもなるかな。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 12:17:46 

    >>42
    私350万くらいかな。
    ガルならもっと持ってる人たくさんいそう。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 12:18:47 

    海外旅行に全ベッドしてた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:00 

    マンションの頭金に入れて共同持分にした

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 12:19:44 

    結婚式新婚旅行マイホーム頭金で全部消えたんだけど、貯金ある人はこういう費用は全部旦那さん(または親とか?)が払ったの?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 12:20:52 

    ほぼ消えたんですが… 引越し費用やら 一時期働いてない というより自営の手伝いあるので働けなくて貯金を切り崩してたのでなくなりましたよ。。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 12:22:22 

    >>1
    主さん旦那さんには黙って置くんだよ!🤫

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 12:23:18 

    >>1
    私はいつかの子供の学費って思って貯金していたから子に全部使う予定 1000万

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 12:25:27 

    600万くらい旦那の事業補填に使ってしまった
    離婚する時に返してもらいたいわ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 12:30:38 

    >>1
    アラフィフそのままです。
    最近になって投資にまわしてる。

    困ってないのなら独身時代の貯蓄は手をつけないのがいいよ、人生何が起きるかわからないから。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 12:31:25 

    >>28
    独身時代に一生懸命貯めたお金は自分で管理したい。
    夫婦で貯めたいならそれ専用の口座を作ればいい。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 12:32:46 

    家計費が足りなかったから切り崩してた、、

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 12:36:20 

    >>1
    そのまま

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 12:41:50 

    流石に実家関連のことは夫に頼めないので何かあった時用に取ってある。 
    あと子どもが大きくなったので一人で温泉や趣味の遠征に行くのでその資金です。

    絶対に家計と混ぜたりローンに当てたりしないほうがいいよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:12 

    >>37
    休眠口座になっても手続きすればちゃんと復活するよ。銀行に電話して必要な本人確認書類などを聞いてからいくのがおすすめ。普通の振り込みとか入出金と違って待たされる系の手続きかも。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 12:45:52 

    投資にまわす

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 12:50:07 

    >>36
    一人っ子にしたよ、めちゃくちゃ生活が楽

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 12:50:49 

    >>7
    泡でかさまししてるのもうけるな

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 12:51:02 

    結婚する時の準備と家の頭金に半分使った。
    夫が真面目に貯金出来て無かったから…本当アホ笑

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 12:52:41 

    >>1
    500万ほど貯めてました。
    子ども生まれて、子どもの進学とか習い事とか歯列矯正するとかで夫が反対してきた時、(そんなん無駄だの、もったいないだの言ってくる)
    お金はうちの親が出してくれるって言ってる!ってことにして独身時代の貯金を使った。
    そういうことならって大抵夫が折れる。自分の貯金って言ってしまうとローンにあてたりですぐ消える

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 12:59:13 

    >>51

    旦那と意見が合わない時に、出すから!って言えたな…とっておけば良かった
    家買う時に出しちゃって後悔
    >>1さんみたいな旦那さんなら、たまーに奮発して感謝を形にするのに使ってもいいなって思える
    旦那の親にも良くしてもらっていたら同じように思えるけど、ストレス酷くてズルズル発散に使っちゃった…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 13:00:00 

    >>1
    主人の会社の財形貯蓄に預けたよ
    20年以上前で何も考えてなくて
    旦那には内緒!とか思わなくて…若かったなぁw
    とりあえず解約もせずいまだにそのままです

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 13:08:32 

    もし子どもがいじめにあったら探偵雇って証拠掴んで弁護士雇って刑事告訴しようとイメトレしてるw。
    子どもが成人したら温泉とかにでも行くかなぁ。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 13:26:57 

    欲しいものあれば買ってもいいけど、残りは投資したらいいと思う

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 13:40:48 

    家買う時の頭金になった

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 13:43:14 

    >>1
    家族が使う車を買った
    400万

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 13:44:22 

    >>45
    何でそんなにあるの?
    結婚遅かったの?

    +1

    -11

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 13:45:18 

    独身の時の貯金は、積立NISAとiDeCoと株やってる。来年からは、その貯金のほとんどをNISAに入れたいと思ってる。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 13:46:55 

    >>1
    同じコメント多いけど、私もすぐには貯金使わないしほとんど投資に回してるー

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 13:47:49 

    >>55
    ごめんマイナスに手が当たっちゃった。
    優しいなと思いますよ!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 13:56:39 

    普通にクレジットカードの引き落としとか携帯代、保険料とか独身時代からそのままだから徐々に減ってるわ。


    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 13:58:08 

    大切に持ってる。多分死ぬまで遣わない。
    私が死んだら子供に相続される。
    物価は上がり続けるから、実質目減りし続けるけど仕方ない。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 13:59:57 

    >>7
    大して無いじゃん

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 14:02:43 

    >>70
    横ですけど、私は確かに結婚遅かったです。
    30才だった。
    でもあなた若いなら子どもが巣立った後から貯められるじゃない。
    そういえば中学生の子どもの同級生が35才なんだけど専業主婦からパート→店長になってて若いなと思ったよ。
    私は46歳。3年前に限界感じて仕事辞めた。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 14:06:00 

    200万くらいは将来子供の学費に使うために投資に、30万くらいを30歳の誕生日の時にバッグと推しに使った!

    残りもう50万しかないから、もうこの貯金は使えない😭

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 14:21:03 

    自分の歯の治療費と友達との旅行費とかちょっと良い化粧品とか買うのに使ってます!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 14:28:26 

    >>25
    いいんじゃない?自分の資産だし。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 14:29:52 

    年末に推しのDVDが発売されるから、お金貯めようと思ってたけど、どうしても欲しいコスメがあって買ってしまった。ごめん、推し…😢発売日には間に合わなくてもDVDは必ず買うよー!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 14:37:30 

    >>65
    それ投資に回したら増えそうだからなんとなく勿体無いね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 14:42:12 

    結婚式の準備や新居や家具家電の購入で結構使っちゃったけど貯金が400万

    そろそろ子どもが欲しいと夫婦で貯金頑張っていて、夫も欲しい物(釣具、パソコン)を我慢してるんだけど、私は貯金をドカンと使いたい衝動に駆られてる😂

    一生物のバッグとか、アクセサリーが欲しい!!

    自分で稼いだお金だし堂々と使って良いとは思ってるけど、夫は私との同棲結婚の準備で貯金がゼロに…(財形貯蓄は別)
    しかも私の残高10万円という設定になってるので夫になにか聞かれたら答えられない😂

    使いたいのに使えないんだけど、どうしよう…

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 14:44:55 

    >>76
    帯封してある100万円ばらまいたって感じ。
    それ以上の枚数はないと思う。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 14:45:48 

    >>7
    どうせやるならお札オンリーの風呂にすればいいのに。
    100万円あるかどうかの枚数だと今一つ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:25 

    >>73
    いや足りないって言えないのは良くなかったです、、
    でもありがとう!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 17:00:34 

    250万は自分のお小遣いとしてこの10年で取り崩してきた。
    200万は積立NISAに入れた
    後750万は定期預金にしてあります。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 18:59:47 

    >>1
    全額投資してる
    株買うのが趣味だから夫と意見が割れた株はそこから売買してるよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 19:39:38 

    >>66
    加害者になって賠償請求されるイメトレもしときよ😅

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 21:27:19 

    >>70
    遅いかわからないけど、27で結婚したよ!
    田舎だけど割と給料もらえてたからかな。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 22:33:36 

    心の御守りにしてる。
    これがあるからいつでも離婚できる、いつでも家出してやる、と思うと
    なんかまぁいつでもできるからいっか!と思える。
    嫌になったら子ども連れて一週間ディズニー行こ〜とか妄想してます。

    なのでほぼそのまま置いてますが、たまに欲しい物を買ったりしてるし
    何事もなければ老後資金です。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 22:37:47 

    >>42
    実家暮らしだから貯まったのと結婚祝いで結構もらったのと
    実家由来のものでなんやかんやで4桁万円近くあります。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 00:17:32 

    >>1
    大した金額じゃないし毎月全部の口座の残高を記録して二人とも確認できるようにしてるからお互い知ってる。でも内緒にできるなら内緒にしてたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 16:47:16 

    650万くらいある。
    微妙な金額だけど、家の解体やリフォーム費用くらいは必要だと思って
    必死で残してる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 22:09:42 

    夫には貯金⚫︎⚫︎⚫︎万円と言ってあるけど
    実は3倍くらいある。
    たまには
    ブランド物とかジュエリーとか買いたいけど、
    「なんで買えたの?」

    思われないかが心配で、使えない。
    皆さんコッソリ買ってるのでしょうか?

    使えないから
    投資するばかりで、結果どんどん増えっぱなしです。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/06(水) 11:00:12 

    >>1
    嫁入りの箪笥とか結婚式の費用に消えたよ。
    あれって普通親が出してくれるものらしいね。
    知らなかったよ。親は一銭も出してくれないくせにメンツとか対面とかこだわってね。
    お金を全部私に出させたくせに、口はおおいに出してたよ。
    おかげで、新婚旅行から帰ってきた翌日から給料日までのやりくりに頭を痛めた。
    掃除機を買うお金が無くて安い箒を買って掃除をしてた思い出。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/06(水) 20:48:05 

    >>1
    投資で増やしつつ高めの服とか化粧品を買ったりしてる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/06(水) 21:41:08 

    >>1
    投資で増やしつつ高めの服とか化粧品を買ったりしてる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 07:56:51 

    >>1
    自分が働けるうちは使わないです。もし自分が死んでも受け取る人がいない、いても甥っ子くらいか?
    本当なら使い切って亡くなりたいけど死ぬ日の調整ができないから貯めておくわ。借金で迷惑をかけるよりは全然良いだろうから

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 00:53:43 

    独身時代の貯金で美容費(サプリ、コスメ、美容皮膚科等)をまかなってる。
    人生一度なんだし綺麗で過ごしたい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 16:53:11 

    NISAとiDeCo は独身時代の貯蓄からやってる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 18:28:03 

    貯金と積み立てニーサの割合教えて下さい!
    来年から貯金3万積み立てニーサ2万で考えてます。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 22:57:34 

    >>96
    私はリゾ婚したけど、親には出してもらわなかったよ。
    旦那側は旦那が旅費出してたみたい(後から知った)
    嫁入り道具とかも既に独り立ちしてたから貰ってなかったし。
    家によるんじゃないかな。
    ちなみに新婚旅行もだしてもらってない。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/14(木) 17:05:38 

    30代前半です。
    結婚諦めてないですが、できなかった時のために(^-^;
    ある程度貯金ができたのでドル建の保険に入りました。
    基準利率が5%(20年保証)で良かったので。
    為替リスクはありますが、利率の高さでカバーできると判断しました。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/14(木) 17:08:18 

    >>104
    すみません。
    書き込むトピ間違えました(..)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード