ガールズちゃんねる

なんといわれても90年代ドラマ!

198コメント2023/12/07(木) 17:31

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 08:21:49 

    懐古厨と呼ばれても!わたしにとって90年代ドラマは最高で素敵なものばかり!アナログで不便極まりなく、通信できない、すれ違い当たり前の、もどかしい試練が連続する色恋模様に何度胸を焦がしたことか!涙 今だからこそわかる良さがとめどなくあふれます!
    ちなみに主は89年生まれです!
    和久井映見さんの主演ドラマや、江口洋介さん、鈴木保奈美さんのドラマを見るといくつになっても一生懸命に恋する姿に見入ってしまいます!ファッションも、トレンドも、全てに温かさを感じます!時代(年代)背景や、人々の暮らしや、なんかもう、切なさMAX!オススメなどあれば教えてください!ぜひ、みなさんと語り合いたいです!

    +90

    -20

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 08:22:28 

    やまとなでしこ

    +32

    -24

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 08:22:46 

    それ以外を馬鹿にして下げて来なければ懐古厨とは言わないよ

    +45

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 08:22:54 

    和久井映見といえば、妹よ

    +75

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:18 

    平成生まれかよ

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:20 

    VIVANT

    +1

    -21

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:33 

    +152

    -10

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:05 

    >>7
    生え癖すごい

    +41

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:05 

    はみだし刑事 再放送してほしい

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:10 

    織田裕二のお金がない!は最高のコメディ

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:11 

    冬彦さん

    あれも恋愛ドラマに入るんだろうか?

    +46

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:29 

    29歳のクリスマスは主題歌込みで90年代を思い出す。

    +136

    -6

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:29 

    >>2
    2000年放送じゃないかな?

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:10 

    もう誰も愛さない

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:55 

    若葉のころ
    キンキ、奥菜恵は可愛かった

    +44

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:57 

    >>1
    ハイになってる…
    めっちゃ躁状態じゃん

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:58 

    >>1
    70年代ドラマ(フィルム時代)
    がとにかく懐かしく大大好きな私には懐古厨どころか・・。
    でも90年代ドラマも好きですよ、基本ドラマ好きなので。
    古畑任三郎シリーズは全部そらで言えちゃいます。

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 08:26:50 

    >>11
    だと思う。悲恋もの・純愛ものだよな。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:02 

    >>1
    89年生まれで90年代ドラマが好きなのか。再放送で見た?

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:05 

    同窓会

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:28 

    踊る大捜査線
    再放送でいいからみたい

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:14 

    TVerでなつかしドラマたくさんみてるけど、おもしろい

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:17 

    >>1
    大体、この手のトピでの生まれ年はサバ読んでる

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:44 

    悪魔のKISS

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:59 

    >>19
    多分、ちっちゃい時の記憶と混ざってるんじゃないかな、
    あとは、再放送で記憶を固める。
    自分は70年代の石立鉄男さんの主演ドラマを見ていた小さい頃が、
    愛しいもんね。年末になるとちっちゃい頃思い出す。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 08:32:26 

    >>21
    なんでないのかな?織田裕二さんの意向?
    自分は三上博史さんの「チャンス!」の再放送がみたいです。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 08:33:05 

    >>4
    和久井映見といえばバージンロードだと思ってた

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 08:33:46 

    家なき子、人間失格、イグアナの娘とか好きだった!

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 08:34:33 

    略奪する方(松下由樹)とされる方(今井美樹)が、実生活では逆になった
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 08:34:44 

    >>27
    岸谷五朗とのやり取り泣いちゃうよ(T_T)

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:12 

    >>10
    佐賀県では
    めっちゃ再放送されてたw

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:18 

    ストーカーという言葉が使われだした年代だったのか、ストーカー 逃げ切れぬ愛 と ストーカー 誘う女て2つやってたよね
    渡部篤郎の方好きだったわ

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:35 

    高校教師 人間失格 聖者の行進などなど

    今は放送難しいかもしれないけど野島伸司脚本のドラマはハマったわ

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:22 

    >>7
    常盤貴子主演はあまりハズレなかった。
    そして、田舎から出てきた娘の役が多かった。
    なんとなく不安定そうなイメージだったけど、現在も美しく幸せそう。

    +81

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:23 

    和久井映見って凄かったんだ

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:23 

    王様のレストランも90年代だよね、大好き!

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:18 

    高校教師が好きだった。

    真田広之がかっこいい。

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:51 

    和久井映見、ひよっ子で見たな。
    コメディエンヌ似合う。動物のお医者さんにも出てたよね。
    もっと出てほしい。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:57 

    金八

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:35 

    白い巨塔!

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:36 

    101回目のプロポーズ

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:41 

    ラブジェネレーション
    松たか子可愛かった

    +42

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:56 

    タッキーも菜々子も美しかった
    魔女の条件
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +80

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:58 

    >>30
    岸谷五朗といえば、みにくいあひるのこも見たい

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:03 

    東京ラブストーリー

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:19 

    >>10
    織田裕二といえば振り返れば奴がいるもだね!

    +55

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:29 

    >>29
    こういうベタなドロドロあったな〜
    知らないけど、韓流ドラマってこんな感じ?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:30 

    素顔のままで

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:37 

    いろんな事や物は
    今じゃありえないことだらけだけど
    役者さんもうまいからついつい
    感情移入して観てしまってる。。
    当時主役・娘や息子役のかたが
    今はサブや父母役なんかしてたりすると
    感慨深いわ。。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:47 

    お水の花道 お金がない
    財前直美もよく出てた

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:10 

    1997年の青い鳥
    いまだに撮影に使われた信濃境駅にはドラマファンが結構来るらしいね
    今は無人駅みたいだけど

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:20 

    妹よ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:40 

    >>44
    あれもいいね!まーちゃ子〜って追いかけるんだよね。笑って泣けた記憶

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:54 

    鶴田真由と松下由樹がでていたお仕事ですが好きでした。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 08:41:00 

    >>43
    90年代だったっけ?と思ったけど1999年でギリギリ90年代だったんだね
    割と新しいドラマのような気がしてたわ
    主題歌宇多田ヒカルのfirst loveだったかな

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 08:41:08 

    1991年 東京ラブストーリー
    月曜9時は街からOLが消えた
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +55

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 08:41:25 

    ナースのお仕事みたいな気楽に見られるドラマもいい

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 08:42:24 

    >>7
    フォントがまさに90年代って感じで凄い

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:04 

    >>7
    今見返すとなかなかカオス

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:10 

    ホームワーク

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:28 

    >>11
    本来は恋愛ドラマだと思うんだけど冬彦さんが強すぎた

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:32 

    >>7
    最近、韓国でリメイクされたよね
    もし日本でも現代版やるとなったら誰が当てはまるのかなー

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:06 

    クリスマス・イブ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:07 

    >>29
    松下由樹さんが演じててトラウマ級になったらしい。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:09 

    >>1
    古畑、踊る大捜査線とかかなー90年代といえば
    2000年代で一番好きなのはGOOD LUCK!!
    EDが曲も含めて最高なのよ
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +8

    -7

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:29 

    不倫ドラマのデデっデデデーって曲かかるやつなんだっけ?今はことさら共感出来ないけど子供ながらに不倫は人を不幸にするんだって見てたな。何故か目が離せなかった不思議

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:56 

    1992年 愛という名のもとに
    最近TVerで観てまた夢中に観れた
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +40

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 08:45:13 

    >>42
    理子ちゃんかわいかった
    キムタク全盛期?
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 08:45:27 

    『愛しあってるかい』は他のキャストには興味がなかったけど、KONTAさんを目当てに毎週欠かさず観てました。
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +34

    -4

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:12 

    >>66
    もしかしてage35 恋しくて かな?
    シャ乱Q主題歌の
    田中美佐子かわいかったーと思ったけど違ったらごめん

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:14 

    恋人よ
    この愛に生きて
    この世の果て

    自分的3大名作

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:59 

    >>68
    そういやまだロンバケって出てないかな

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 08:49:40 

    真田広之、松嶋菜々子の『こんな恋のはなし』

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 08:51:32 

    中山美穂さんのドラマよく見ていたよ 月9主演多かったね

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 08:52:09 

    >>65
    90年代→田村正和、織田裕二
    2000年代→木村拓哉
    2010年代→堺雅人

    私も90年代はその2人のイメージ強い
    2000年代はGOOD LUCK、HEROの木村拓哉
    2010年代は半沢直樹、リーガルハイ、真田丸の堺雅人

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 08:52:22 

    >>1
    神様、もう少しだけ

    金城武さん、かっこよかった〜

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 08:52:42 

    >>5
    娘が89年生まれなんじゃない笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 08:52:47 

    王様のレストラン好きだったなぁ
    コメディというか恋愛要素もあるけどそれが主軸ではない個性的な登場人物の人間模様で肩の力を抜いてみれた

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 08:53:54 

    今やってるマイハルはロンバケのオマージュドラマだと思ってる
    アラフォーで恋愛ドラマでキュンキュンすることなんてずっとなかったし青春キラキラドラマなんてうへぇと思ってたけど、久しぶりに食いついてみてるのはところどころ懐かし要素が入ってるからだろうなと思う

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 08:53:55 

    >>65
    トピタイとずれてない?

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 08:54:19 

    >>29
    財津さん若い。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:37 

    Age35
    めちゃくちゃ好き!
    中流階級の生活やら、専業主婦が当たり前とかとにかく全部当時のリアルさがある。

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:13 

    東京ラブストーリー、小学生の頃よく再放送してて見てた
    あの頃は楽しんでたけど今思えばリカは上司と不倫経験あったり、カンチとリカが付き合ってるの知っててサトミが「や……行かないで」って寝取ったりやべぇ奴ばっかだなってストレスたまりそう
    サトミの嫌われ方当時すごくてカミソリレターが本当に来たって女優さんが話してたな

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:26 

    >>74
    「すてきな片想い」が好きだった。主題歌も。
    柳葉敏郎さんとね。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:36 

    1994年のドラマ
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:53 

    >>68
    キムタク全盛期はGOOD LUCKの時じゃない?
    あの時が一番人気あった気がする
    2008年まで抱かれたい男ランキング15連覇してて、90年代後半〜2000年代はキムタクの人気が凄まじかった記憶
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +30

    -7

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:42 

    オレンジデイズ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:54 

    >>37
    ドラマでは京本政樹がアイドル的な人気だったけど、真田広之のがモテるやろ…って思ってた

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 08:58:32 

    >>70
    めっちゃ見てた!不倫ものなら椎名桔平と松嶋菜々子のも好きだった。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 08:59:41 

    >>1
    主さんわかる!!!
    90年代のドラマってなんであんなに次から次へ観たくなるストーリーなんだろう
    今のドラマにハマることって本当に稀で、、

    私は悪魔のKISSと独身生活にどハマりしてたよ!
    悪魔のKISSは常盤貴子が風俗嬢になったり、西島秀俊が宗教にハマる家族の二世だったり
    独身生活は江角マキコがデートクラブ?で働いたり、毒親に悩んだりするの

    みんな演技上手いし、ストーリーは独特だし面白かったー!
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 09:00:06 

    常盤貴子と田村正和の美しい人が好きでした。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 09:00:13 

    1999年、松嶋菜々子と滝沢秀明
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 09:00:30 

    >>10
    1円貯金してネクタイだっけ?買いに行く回泣いちゃうよね😭

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 09:01:50 

    家なき子2はイジメがエスカレートして、便所おにぎりとかね
    すずはお屋敷でもイジメられるし…
    安達祐実が体張ってた気がする
    なんだかんだ光一目当てで毎週見てたw
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 09:03:26 

    >>86
    キムタクって若い頃、こんなイケメンだったの!?
    23歳だけど生まれるのが遅過ぎたわw
    リアルタイムで若い頃のキムタク追いかけたかった
    これは抱かれたい男ランキング15連覇するわ

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 09:04:44 

    >>94
    堂本光一若い頃は眩しかったねえ
    ジャニーズはやっぱり華やかだった
    タレントさんに罪は無いのにひどいと思ってる

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 09:05:42 

    >>90
    悪魔のKISSは名作だけど
    二度と見られないのが残念

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 09:07:00 

    >>1
    90年代後半はロンバケの木村拓哉、GTOの反町隆史とか規格外のイケメン俳優が登場し出したよね
    他の人がコメントしてたけど、全盛期の反町隆史を抑えて2008年まで抱かれたい男ランキング15連覇した木村拓哉エグいな
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +21

    -5

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 09:07:19 

    >>29
    松下由樹、今TVerでやってる週末婚でも結構な悪い女役だったな
    でも内容が面白いから見ちゃう

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 09:08:37 

    >>16
    あんた邪魔だから出てけ!

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 09:09:56 

    >>7
    この頃の豊川悦司さんは家で寝てるだけで数多の女性が湧いてきて休みどころじゃなかったのでしょう。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:02 

    >>55
    私は逆にカバチタレとか常盤貴子主演だったからてっきり90年代かと思ってたら2000年代だった
    確かに魔女の条件は何でか90年代のイメージない
    タッキーが出てるからかな

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:05 

    >>94
    kinkiの2人 ドラマかなり出てたね。途中から出なくなったような

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:25 

    >>65
    GOOD LUCKのED良いよねー
    このドラマ見て憧れてCAになったよ
    子供産まれて転職しちゃったけど凄く楽しい仕事だった

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 09:11:20 

    90年代は前半と後半で社会の空気が大きく異なるから面白い。前半は昭和末期と同じだけど後半は平成色が濃い。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 09:11:26 

    >>34
    上手かったよね
    ずーっとドラマに出続けてた感じ

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 09:12:21 

    >>103
    人間失格とかね

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 09:12:49 

    >>44
    今、TVERで「恋人よ」を配信してるね
    二組の夫婦が複雑に絡む印象深い作品
    主題歌は確かセリーヌ・ディオンだった

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 09:14:44 

    >>1
    ガルちゃんじゃ全然、イケメン判定されないけど木村拓哉、反町隆史、玉木宏の若い頃ってクソかっこいい
    26歳の私でも見惚れるほどのイケメンなんだけど
    木村拓哉、反町隆史はイケおじのイメージしか無かったから90年代後半辺りのビジュ見て驚いてる

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 09:19:22 

    >>4
    夏子の酒

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 09:22:15 

    >>88
    ドラマ「昼顔」で斎藤工が演じた教師みたいなキャラ設定だったからなあ。真面目なだけが取り柄で、婚約者に浮気されてたね。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 09:22:58 

    >>32
    渡部篤郎どことなく三浦春馬と似てるよね
    昔は思わなかったけどこの前ストーカー見返してたらふとした時に似てた
    逃げきれぬ愛の方はちゃんと中身が詰まったドラマだった
    ストーカーの渡部篤郎も可哀想に思えたし実際もこういう感じにストーカーになるのかなとか

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 09:28:22 

    >>10
    昔良く再放送してて亡くなった祖母も大好きだったんだけど今なんで全然再放送されないんだろ?FODプレミアム(フジテレビの有料サブスク)にすらない…

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 09:28:27 

    スタンドバイミー気まぐれ白書とか気まぐれ天使のシリーズ大好きだったけど、あれもっと前かな?
    小川範子とか高橋かおり、子役だったけど演技相当上手かったと思う。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 09:30:41 

    今、久々に東京ラブストーリーみてるんだけどシリアスなシーンでさとみちゃんが唐突に「ほら、私、実家がラブホテルじゃない?」って。そんな設定だったのかとフフッてなった。あと中山ヒデちゃん出てたのとか完全に忘れてたからビックリだし可愛いし。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 09:31:20 

    >>10
    このドラマでテーブルマナーを知った

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 09:32:16 

    >>102
    横だけどカバチタレは確かに90年代と思ってた
    今見てるけど、山Pとかは最近のイメージだけど出てくる衣装や物が古くてなんか追いつかない(笑)

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 09:37:00 

    >>92
    あー懐かしい😭
    私高2だった😭
    もう40歳…。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:09 

    >>78
    脚本三谷幸喜だったよね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 09:40:10 

    >>43
    なのに菜々子のお顔は無しなのか…

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:49 

    >>103
    金田一少年とか銀狼怪奇ファイルとか懐かしいなあ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 09:42:51 

    >>1
    ギリ平成生まれにしてるのが
    恐らく主、昭和生まれやろな

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 09:45:42 

    90年代のドラマ、なんかいいよね。
    当時は小学生だったから寝なさい!って言われて観れなかったけど、
    やまとなでしこ、眠れる森、魔女の条件を大人になってから観たら、女優さんたちがめちゃくちゃ綺麗でうっとりする。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 09:47:15 

    はいすくーる落書久々に見たいと思ったら89年だった

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:24 

    >>7
    常盤貴子も癖毛なんだなあって見てた。この頃は今ほどいい縮毛矯正なかったよね。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:27 

    ちょうどTVerで「週末婚」を見始めたところ
    内容は忘れていたけど、松下由樹と永作博美の姉妹の足の引っ張り合いが凄い
    内館牧子のドラマはドロドロでエグいのが多い

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:32 

    >>46
    すごいよね、とても同じ人物が演じてると思えない。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 09:54:51 

    しししし
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 09:59:27 

    松雪泰子と保坂尚輝のドラマが面白かった記憶がある!反町とかも出てたし。
    あと榎本可奈子が出てるのは見てたなー!音無可憐さんとか可愛いだけじゃダメかしら?とか!

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 10:04:34 

    今見返すとアレ?っと思うドラマ沢山あるよ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 10:07:38 

    >>4
    ピュアじゃない?

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 10:09:02 

    >>111
    そうそう、運動も苦手な設定。

    腕立て伏せするシーンあったけど、リアル真田広之なら軽々出来るだろうなって思ってた笑
    アクション俳優だからチラッと見える二の腕の筋肉も素敵だった

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 10:09:05 

    >>126
    最高だよね
    1話のサブタイトル「私より不幸でいて」なんて最高

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 10:14:05 

    >>67
    江口洋介ってすごくスタイルいいんだね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 10:16:04 

    >>90
    江角マキコは演技上手くなかったよ

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 10:17:23 

    >>125
    「Mr.ハビット」って言わなかった?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/03(日) 10:28:00 

    >>108
    見てる!野沢尚脚本が好きだった。眠れる森とかも

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/03(日) 10:28:36 

    ガラスの仮面
    安達祐実と野際さんが大奥で和宮と実成院で共演した時はマヤと月影先生を思い出した

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/03(日) 10:33:47 

    >>22
    TVerで『王様のレストラン』やっているが、あれも90年代?

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/03(日) 10:42:49 

    >>113
    これ見たいと思ってるんだけど、無いのかー

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/03(日) 10:46:02 

    今フジドラWINTER!っていうキャンペーンやってて昔のドラマが配信サイトで見れるよ
    90年代のドラマもあるんじゃないかな?見てみて―

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/03(日) 10:49:29 

    >>37
    当時はいやらしいドラマのイメージで観てなかったけど大人になってから観たら切なくて、そして桜井幸子が健気で可愛かった
    色んな背景があって二人は結ばれてた
    展開はしんどいけど
    持田真樹との友情も良かった



    +10

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/03(日) 10:50:02 

    >>30
    バージンロードには岸谷さん出てないよ、反町隆史と武田鉄矢

    岸谷さんは妹よだよ

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/03(日) 10:53:48 

    >>4
    再放送でハマった。
    和久井映見さんが可愛くて唐沢さんがかっこいい!
    頑張れ頑張れお兄ちゃん!

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/03(日) 10:58:38 

    ランチの女王
    竹内結子の可愛さと四兄弟がイケメン揃いで目の保養だったなぁ

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2023/12/03(日) 11:01:16 

    >>67
    主題歌がまたいい

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/03(日) 11:03:19 

    >>43
    タッキーといえばアンティーク西洋菓子店の印象が強い。藤木直人の美しさ、椎名桔平のコミカルさとお坊っちゃま、阿部寛の影の無口で所々にコミカルさ、小雪といい美形揃い

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/03(日) 11:04:41 

    >>89
    横だけどスイートシーズン私もハマって観てた
    家族がそれぞれ事情抱えてたり、あの港の風景とか素敵で不倫のドラマだけどそれだけじゃなかった

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/03(日) 11:05:21 

    中学1年の時の春ドラマが印象強い
    魔女の条件
    週末婚
    リップスティック
    マッタリドラマに慣れてる今の子じゃわからない刺激と言うか…

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/03(日) 11:06:02 

    >>145
    ランチの女王は2002年だよ

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/03(日) 11:08:56 

    >>34
    真昼の月と美しい人も良かった

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/03(日) 11:09:09 

    >>78
    あのレストランの中、決められたキャストで話を展開させるって凄いよね
    それぞれの登場人物のレストラン以外での生活も想像出来る位キャラが確立されてるし魅力的

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/03(日) 11:10:32 

    ひとつ屋根の下
    いしだ壱成がカッコよすぎた

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/03(日) 11:15:44 

    >>7
    トヨエツが在日韓国人だとガルちゃんで知った時、かなりショックだったよ。
    パチンコ店の息子だったらしい。
    太った子供時代の写真付きで紹介してあったよw

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/03(日) 11:16:06 

    ちゃんとしっかりしたラストや
    ハッピーエンドが多くて面白かった!

    今ってなんで曖昧で終わったり
    亡くなるドラマ多いんだろ

    ハッピーエンドでもここからが見たかったわ
    って思う

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/03(日) 11:27:08 

    >>32
    懐かしー!
    雛形あきこのやつ(陣内孝則だったっけ?)
    布擦れとか効果音が強めだったよね笑

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/03(日) 11:39:46 

    >>139
    そうだよ〜。そこまで古臭さ感じないよね。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/03(日) 11:40:35 

    ひとつ屋根の下
    当時観てた時は断然ちぃ兄ちゃんが良いと思ってた
    でも今観るとあんちゃんの良さが分かる
    あんちゃん、子供っぽくてすぐ怒るしお調子者な所もあるけど愛と男気があるよね
    小雪の気持ちが分かる

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/03(日) 11:49:06 

    >>29
    ビジュアルだけだとどっちの男もイヤだな

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/03(日) 11:53:40 

    90年代はぶっ飛んでて面白いドラマが
    多かった気がする!

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/03(日) 12:06:40 

    >>63
    主題歌の、辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」も合わせてとてもよかったよね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/03(日) 12:08:38 

    ロングバケーション

    この時のキムタクは本当に輝いてた
    山口智子さんも輝いてた

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/03(日) 12:37:57 

    >>1
    その和久井映見さんですが
    翔んで埼玉に出てたのですが
    めちゃくちゃデブになってました
    あぁ…
    女優なのにちゃんとしてほしい
    本当に別人でしたよ

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2023/12/03(日) 12:39:27 

    >>4
    主題歌も好きだった
    チャゲアスのめぐり逢い

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/03(日) 12:39:35 

    浜ちゃんのドラマとか好きだったな。

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/03(日) 12:49:11 

    >>154
    西成の履物屋の息子って聞いた気がするけど、私の記憶違いかな?

    あの年代で大卒だから経済的に余裕はあったと思うけど。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/03(日) 12:53:16 

    なんといわれても90年代ドラマ!

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/03(日) 13:28:10 

    >>56
    赤名リカみたいなタイプは好きなんだけど女子に嫌われる代表みたいなこと書いてあって不思議。
    アッケラカンと不倫したからかな。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/03(日) 13:49:53 

    >>10
    後半がちょっとなー

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/03(日) 13:50:30 

    >>90
    メイクひどすぎない?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/03(日) 13:50:33 

    お水の花道

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/03(日) 13:53:34 

    >>128
    この食卓でのシーン、いつも壱成だけ座布団なくて 扱いの悪さがまたキャラに合ってるな〜って思って観ていたら実は 乱闘シーンが多いから座布団あると滑って邪魔だから無くしたと知った。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/03(日) 14:03:29 

    90年代女が韓国ドラマ並みに激しい(笑)

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/03(日) 14:06:53 

    >>142
    桜井幸子、当時高校生だったわたしは
    こんな老けてる高校生がいるか!!と思ってたけど
    再放送見てたら儚げで綺麗だったー

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/03(日) 14:14:22 

    >>173
    日本のTV局って朝〇系に乗っ取られているらしいが、90年代が一番影響を受けている気がする。

    バラエティー番組でアッシー・メッシーと騒ぎ立て、ドラマでヒロインに「セッ〇スしよ!」というセリフを言わせたり、日本女性の貞操観念の意識を下げた。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/03(日) 14:15:42 

    >>168
    女子に嫌われるのはさとみの方だよね。

    『おでん女』と言われていたし。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/03(日) 14:34:40 

    >>4
    妹よ最近数十年ぶりに見直したが面白かったわ
    今のドラマじゃあんな広いホテル貸し切って豪華パーティーのシーンなんか撮れないよな
    当時は素朴で可愛らしい女性役やらせたら和久井映見ほどハマる人は他にいなかったよね
    唐沢寿明もイケメン正統派な役で今見てもカッコ良かった

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 14:53:37 

    >>177
    高木コーポ(T_T)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/03(日) 15:57:08 

    もう一度観たいけど
    色々と無理か
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/03(日) 16:19:53 

    あすなろ白書

    メインじゃないけど同性愛が扱われてて、この時代では珍しかったんじゃないかと思う

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/03(日) 17:11:24 

    >>180
    筒井道隆と西島秀俊が出演していて大好きだった。
    キムタクは興味ないけど、このドラマの役柄は好き。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/03(日) 17:56:52 

    >>1
    和久井映見は「ピュア」が好きだったなぁ
    堤真一さんクールでかっこよくて
    子供ながらボロボロ泣いた記憶がある

    最近、アマプラに「イグアナの娘」があるのに気付いて一気に見たよ
    ツッコミどころ満載だけどテンポよくて、出演者皆美しいよ𓆈

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/03(日) 18:01:18 

    私の運命
    珍しく2クール
    受験生だったけど欠かさず見てたよ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/03(日) 18:27:27 

    抱きしめたい
    w浅野が憧れだった。今見ても気分上がるからたまに見てる

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/03(日) 18:56:21 

    >>74
    トヨエツが変な作家の「ラブストーリー」もあったね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/03(日) 19:02:02 

    >>134
    ひとつ屋根の下であんちゃんが元マラソン選手?で
    ユニ着て走ってるシーン見て、思ったよりもガッチリ体型だった

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/03(日) 20:36:35 

    >>4
    可愛かったなあ 
    日本一ボブが似合う、事務服が似合う、割烹着が似合う、おでん作りが似合う女優さん
     
    健気でこんな女の子になりたいと憧れました

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/03(日) 20:51:19 

    >>146
    だーれーもが〜♩!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/03(日) 21:32:12 

    >>92
    DVDで観たけど、過酷な状況がだらだら続くから苦戦して観た覚えある…笑

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/03(日) 22:11:33 

    >>164
    恋でなくした人っとぉおお〜恋で泣かされた人〜🎵

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/03(日) 22:17:34 

    >>7
    トヨエツカッコよかったなー

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:04 

    >>118
    わかる😢
    宇多田のFirstLoveを脳内再生したら、一気にあの頃が蘇る…
    今はもう、あの頃の母親の年齢に近い…!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/03(日) 22:35:58 

    白線流し見たいなー

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/03(日) 23:15:04 

    眠れる森
    コナンのベイカー街の亡霊と同じ脚本家なんだね。最近知った。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:22 

    >>4
    夏子の酒も好き

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/05(火) 02:30:28 

    >>68
    健気で可愛いよね〜
    なんといわれても90年代ドラマ!

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/06(水) 23:06:06 

    みなさん恋愛ドラマとかあげてらっしゃる方多いので、敢えて

    刑事貴族2

    あんなオシャレ(その上面白い)刑事さんたちがいるのかーと思いました

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/07(木) 17:31:10 

    >>182
    よこですが
    イグアナの娘話題だったのに観れなくて
    配信も探してたけど見つけられなかった

    教えてくれてありがとう
    今から観るよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード