ガールズちゃんねる

コンビニの60代女性店員を誤認逮捕 店長が本部に送金の数十万円を盗まれたと申告 兵庫県警

500コメント2023/12/04(月) 15:26

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:54 

    コンビニの60代女性店員を誤認逮捕 店長が本部に送金の数十万円を盗まれたと申告 兵庫県警|事件・事故|神戸新聞NEXT
    コンビニの60代女性店員を誤認逮捕 店長が本部に送金の数十万円を盗まれたと申告 兵庫県警|事件・事故|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    兵庫県警は1日、勤務するコンビニで現金を盗んだとする窃盗容疑で、県警尼崎南署がパート従業員の60代女性を誤認逮捕したと発表した。コンビニからの申告で、被害そのものがなかったことが判明したという。署は逮捕から約14時間半後に女性を釈放し、謝罪した。


    県警捜査3課によると、11月30日午後2時45分ごろ、兵庫県尼崎市のコンビニ店長から「店のお金がなくなっている。盗んだ女性従業員が犯行を認めない」と通報があった。署員が防犯カメラ映像などを確認し、両替箱にあった数十万円を11月24日に女性が盗んだ疑いが強まったとして、12月1日午前2時過ぎに通常逮捕した。女性は「お金を取っていません」と否認していた。

    +11

    -529

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:35 

    意味分からん。

    +1006

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:39 

    ひどい

    +1543

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:57 

    警察も店長も馬鹿
    きちんと賠償しろよ

    +2304

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:00 

    かわいそうに。慰謝料払えよ。

    +1783

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:02 

    店長クビや

    +1173

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:09 

    これ、なぁなぁで済ませないでほしい
    女性が気の毒過ぎる

    +2036

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:26 

    >コンビニからの申告で、被害そのものがなかったことが判明したという。

    なんなのこれ女性に賠償金支払えレベルでひどいな

    +1987

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:31 


    最低だな

    店長は女性にどうお詫びするんだろうね

    +1239

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:34 

    犯人は誰なの

    +8

    -89

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:34 

    最悪 かわいそう

    +400

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:40 

    だから死刑制度は無くすべきなんだよ

    +9

    -81

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:42 

    尼崎…

    +26

    -22

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:19 

    >>1
    警察もコンビニ店長も謝罪しないとまずいのでは

    +876

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:20 

    被害そのものがなかった

    +340

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:21 

    店長が自分で本部に送金したの忘れてたってこと?

    +507

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:23 

    人生狂うとこだったな

    +263

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:25 

    酷すぎる
    人間不信になってもおかしくない
    慰謝料を払うべきだね

    +484

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:31 

    バカ店長

    +286

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:34 

    >>1
    コンビニ店長は逆に逮捕されないの?

    +599

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:43 

    >>4
    変な噂流れたりして冤罪で人生壊れるのにね
    トラウマでもうお金触る仕事したくなくなるわ

    +902

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:12 

    こわっ
    盗まれたって言ったもん勝ちかよ
    女、バイト、立場弱すぎ

    +444

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:17 

    >>10
    いません

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:19 

    防犯カメラの映像は何なの

    +289

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:20 

    盗んだ疑いが強まった理由教えて。

    +192

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:25 

    防犯カメラで確認できてたのに誤認だったと?
    おまわりもたいがいやん

    +305

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:27 

    >>20
    わざとなら公務執行妨害や名誉毀損に引っかかりそうだよね

    +304

    -8

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:28 

    >>10
    コンビニからの申告で、被害そのものがなかったことが判明した。

    +191

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:34 

    警察バカなの?店長の立場なら嘘ついて濡れ衣できるでしょ

    +197

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:39 

    実は本部に送金済みだったのにお金なくなった!って騒いで従業員を窃盗扱いしてる店長大丈夫?

    +418

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:45 

    警察がコンビニのせいにしようとしてる
    なんのための警察や ちゃんと調べろよ

    +192

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:50 

    >>9
    かなり誠意を持って慰謝料払わないと、被害者側から訴訟起こされるだろうね

    +633

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:06 

    >>10
    ただの勘違い
    ひどい話だ

    +180

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:12 

    >>4
    それは税金の無駄や!

    +3

    -102

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:14 

    >>20
    マジで逮捕してほしい
    ちょっと度を越えている

    +511

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:30 

    当然謝罪したんでしょうね

    +24

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:32 

    これは酷い。

    誤認逮捕が分かったからいいようなものの、身に覚えのないことでの逮捕なんて、一般市民にとっては死刑宣告と同じようなショックだよ。

    コンビニと県警それぞれからの慰謝料で、この女性が生涯遊んで暮らせるくらいは支払わせたい。

    +415

    -5

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:36 

    >>25
    防犯カメラでそのお金が入ってるところを触ってたかなんかしたんじゃない?
    そもそもそこにお金は無かったのかもだけど。

    +79

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:56 

    >>34
    誤認逮捕された女性は名誉も傷つけられて人生の大事な時間を無駄にされてるけど

    +266

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:07 

    店長はもう盗んだって決め付けてた訳ね。 こう言う人って色々と信用出来ない人間だね。

    +286

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:21 

    盗んだところが映ってなくてもその人しかいないと犯人として逮捕されるってことだよね
    怖すぎ適当すぎ

    +216

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:24 

    >>26
    盗られたといわれたから盗られた前提で捜査してたんだろうな
    そのなくなるまでの時間、お金に触れた人間はその女性だけだった、くらいの状況証拠で逮捕したんだろうか

    +209

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:51 

    >>39
    ばら撒き反対!

    +0

    -30

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:52 

    >>16
    送金したのが誰かは書かれてないね。店長本人ならひどい話だわ

    +386

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:09 

    酷すぎる。長い長い15時間だったろうな。

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:26 

    >>40
    店長は最低でもクビ、無職の刑やね

    +161

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:28 

    これコンビニからなら申告が無かったら
    そのまま犯人に仕立て上げられてたね

    +227

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:43 

    >>1
    防犯カメラを確認しての誤認逮捕?

    +164

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:49 

    誤認逮捕なんて、一生消えない傷だよ
    私が家族やこの女性本人だったら絶対許せない
    どう賠償すんの?
    実際誤認でも「本当はやったんじゃないのかね😒」って見てくる人とか噂する人もいるんだよ
    人生めちゃくちゃだよ

    +328

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:58 

    >>38
    店員なんだから、触る事はあるんじゃない?

    +77

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:59 

    >>10
    そもそも犯罪なんて起こってないからハナから犯人なんていない。

    +131

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:12 

    >>43
    どこがばら撒きなんだよ

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:49 

    女性可哀想

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:59 

    被害額を修正する必要があるかもしれないって何?
    被害0なのにこの後に及んでアホなのかい?

    +122

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:03 

    普段からこの店員にパワハラまがいの態度とってたのかな?

    +88

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:31 

    >>52
    ばら撒きだよ、こんなもん!

    +0

    -35

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:32 

    この女性についた逮捕歴はどうなるの?
    逮捕時に新聞とかに載ったなら、きちんとしたスペース割いて、誤認と謝罪の記事出してフォローしないと誤解されたまま今後の就職とか人生に影響出るよ。
    正式に謝罪と賠償すべきだし、この女性は訴えていいと思う。

    +199

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:44 

    とりあえず警察関係者と店長その場で土下座してほしい

    +83

    -3

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:45 

    可哀想

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:07 

    14時間も拘束して取り調べしたの? ひど過ぎる女性はよく頑張ったと思います、こうやって冤罪が作られるんだね…

    +200

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:16 

    >>54
    店長側の引っ込みのつかなさが感じられる

    +110

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:33 

    >>56
    じゃああんたは無実の罪で逮捕されても賠償金なしね

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:59 

    >>60
    精神的なケアもしっかりしてあげて欲しい…

    +81

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:06 

    >>1
    同日午前11時半ごろ、コンビニ本部のエリアマネージャーから署に「被害額を修正する必要があるかもしれない」と連絡があり、盗まれたとされる数十万円は同本部に送金していたことが分かったという。



    監視カメラ見て逮捕したのはなんなのさw

    +335

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:27 

    >>3
    >>4
    この女性の気持ちを考えると本当に悲しくなる

    +737

    -1

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:34 

    >>1
    「署員が防犯カメラ映像などを確認し、両替箱にあった数十万円を11月24日に女性が盗んだ疑いが強まったとして、12月1日午前2時過ぎに通常逮捕した。女性は「お金を取っていません」と否認していた。」


    深夜まで事情聴取した挙げ句の逮捕、、
    心労半端ないだろうね、、

    +275

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:37 

    >>20
    意図的に窃盗をでっち上げだわけじゃないと思うからどうかね
    でも女性は民事で慰謝料請求はできそうな気がするけど

    +315

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:45 

    >>10
    トピタイ読んで
    店長が本部に送金していた

    +116

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:52 

    店長は思い込みが激しい人なんだろうね
    あーへへっ、ごめんね?で誤魔化しそう

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:00 

    >>1
    捜査3課は、店側の被害申告に引きずられた捜査だった可能性が高いとし「裏付け捜査が不足していた。逮捕の必要性があったかも含め調査する」とした。


    酷い濡衣だけど、でも日本で良かった
    国によっては証拠や根拠なしで牢屋にぶち込まれる国もあるので。中国とかイスラエルとか。

    警察は再発防止と疑った女性にしっかり謝罪してくださいね。店長も店員さんに誠意ある謝罪をお願いします
    店員さんは何も悪いことしてないんだから

    +160

    -9

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:00 

    この店長は辞めさせて。
    60代の店員さんを社員扱いにして、ボーナスあげてね。

    +111

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:00 

    >>4
    警察は国家賠償になるから時間かかるけど
    店長のはすぐいけそうだな

    +434

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:26 

    コンビニ本部のエリアマネージャーから署に「被害額を修正する必要があるかもしれない」と連絡と記事にあるから店長はずーっと自分は悪くない!てスタンスだったんだねきっと

    +131

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:42 

    この60代の女性は既婚だろうか?守ってくれる男性がいなかったのだろうか?そういうのって結構影響が大きい。独身はすぐ舐められる。

    +41

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:48 

    ご家族と一緒に名誉毀損で訴えていい

    +69

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:48 

    とりあえず会社や店長訴えて慰謝料とろう
    ひどすぎるわ

    +71

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:54 

    防犯カメラで確認しても店長が、取ったと言えばそう見えちゃうのかな?仕事してたらそんなタイミングいくらでもありそうだけど警察もわからないもんなのかな

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:00 

    誰が送金したの?店長は送金のこと確認しなかったの?

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:08 

    逮捕時に実名報道されたかどうかが気になる
    誤認逮捕でもうわさは広まるから

    +85

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:29 

    決定的な逮捕の条件が何だったのか知りたい。
    結局お金を盗った人は居ないということ?

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:25 

    コンビニで働いた事ないからよくわからないんだけど、防犯カメラに映っていたからという場所は普通なら店員は普段触らないカメラにも映るはずはない場所なの?
    バックヤードの金庫とかなんでしょ?
    お金が入っていたか否かはともかく、お金があるか物色していたとか何かを盗ってポッケに入れたとかが映っていたわけじゃなく、ただその付近に居た所が映っていたからなら理不尽過ぎるんだけど

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:35 

    痴呆老人が家族を窃盗扱いするみたいなこと、他人にやらかしてるね…

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:36 

    このまま冤罪が晴れず家族や今まで築いたものをすべて失うかもしれないとか考えながら14時間拘束されてる時の精神状態って全然想像つかないわ
    女性にはちゃんとこの精神的苦痛に見合った慰謝料払ってほしい

    +130

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 10:51:08 

    >>47
    そうだよね
    今回は店長の勘違い?だったようだけど、もし悪意があれば店長がネコババしてこの女性を犯人に仕立て上げるともできたということだよね
    恐ろしいわ

    +195

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:05 

    >>58
    土下座って何の意味もなくない?
    犯人扱いされ逮捕された傷は癒えない

    +59

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 10:53:27 

    >>68
    店長、最低やな。

    +100

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 10:53:50 

    この送金誤認の発端はどこが始まりなんだろう
    店長は送金したのに本部がバカで送金されてねーぞ早くしろ!てせっついたか
    送金したのド忘れして再度送金しようとした店長がアホなのか
    どちらにしても、お金なくなって真っ先に従業員を疑うならもう人を雇わないでほしい。

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 10:53:59 

    『同日午前11時半ごろ、コンビニ本部のエリアマネージャーから署に「被害額を修正する必要があるかもしれない」と連絡があり、盗まれたとされる数十万円は同本部に送金していたことが分かったという。』
    ただのミスなのか、使い込みをごまかすために誰かが誰かを悪者にして、警察沙汰になって慌てて補填したとかみたいな別の罪が隠れているのか気になるわね🧐

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 10:54:28 

    逮捕までいったなら国賠やね
    みなさんの税金で警察の尻拭い

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 10:54:57 

    兵庫県尼崎市のどのコンビニなんだろう。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 10:56:35 

    >>7
    かなりの恐怖だったろうし、この先人間不信に陥るよね

    +155

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 10:56:42 

    >>30
    自分で送金したの完全に忘れてたのかな。


    頭大丈夫なのかね。

    +107

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 10:57:35 

    謝って済む話じゃない。
    警察と店長、どうお詫びするんだろう。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 10:57:57 

    >>67
    これが1番厄介だよな
    私も知人にプレゼントした時、ありがとうって受け取ってくれたのに何ヶ月か経って、買った覚えがないものが家の中にあって気味が悪いと知人に相談され愕然とした
    私があげたんだよってものすごく言いにくかった
    やばいくらい物忘れする人っている
    これがお金のやり取りとなると相当厄介だよな

    +191

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:00 

    >>66
    昼間に任意同行してまさかの深夜までエグい取り調べで心が折れてしまったんだろう
    推測では警察署内は逃走のおそれなしで逮捕できひんから自白したから通常逮捕したんだと思う

    +60

    -2

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:26 

    >>47
    やってない!って証拠を提示するのって難しいもんね。

    店長、警察に疑われたら
    身分潔白をどう証明すればいいのか…

    +75

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:28 

    >>1
    誤認逮捕されたのは60代の女性か。
    誤認逮捕によるショックで心臓や身体に負担がかかっていないといいよね。
    年齢的に次のバイト先を見つけるのも大変だろうし、PTSDみたいになって働くこと自体が怖くなっていそう。
    店長に賠償請求した方がいいよ。

    +250

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:24 

    どこのコンビニなんだろう。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:33 

    >>5
    本当に。送金されてた数十万円を慰謝料として貰わないと気が済まないわ。

    +247

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:40 

    >>8
    店長痴呆症なのかな

    +269

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:00 

    >>16
    肝心要が書いてない

    オーナーが送金し終わったが、店長が送金しらず金が無いないと騒ぎバイトさんの窃盗疑った
    だったら解るけど

    +240

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:10 

    これは酷い

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:14 

    もし私がその女性なら
    もし地元で新聞やテレビで実名報道されてたなら、逆に店長と店長の言い分のみを鵜呑みにして逮捕した警察官の名前を顔写真付きで冤罪でしたと報道して欲しい位はらわたが煮えくりかえる出来事なんだけど

    +86

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:46 

    一生分の慰謝料払ってもいいくらいひどい

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 11:00:59 

    痴漢の冤罪よりはマシか

    +0

    -20

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:03 

    >>16
    送金額が間違っていて、送るべき額より多く送ってたらしい
    それでお金がマイナスで合わなくなった

    +350

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:43 

    >>79
    ヤフコメで「そのニュース見ました」と言ってる人いたからローカルかもだけど実名報道されてる可能性ありますよね
    大々的に「冤罪でした、誤認逮捕でした、大変申し訳ないことでした」と報道してもらいたいけどまた名前出るのもなんかイヤだし、誤認逮捕された60代女性は本当にお気の毒ですよね

    +80

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:56 

    被害女性は馬鹿共を名誉毀損で訴えて!!!

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:47 

    >>99
    その倍はあげてほしい。
    怖かっただろうね。失礼すぎる

    +154

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:50 

    >>26
    ただの税金ドロボー

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 11:02:56 

    >>88
    お金足りない!ってなった時点で逮捕まで行く前に確認そうなミスだよね
    なんで誤認逮捕にまで至ったのか警察もちゃんと調査して欲しい

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:54 

    >>24
    それがひっかかる。防犯カメラもみた上で逮捕したんだよね?それが誤認だったってことはじゃあ一体なにが写ってたのかな。
    金庫漁る様子とか?でも両替とかで金庫あけることならあったし、、レジはもちろん触るだろうし。
    決定的な証拠がないのに、責任者の「お金を取られた」って証言だけで逮捕したのかな。

    +151

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:58 

    >>106
    それが判明するまでにそんな何時間もかかるものなのかね?ちゃんと調べたらすぐ分かりそうな感じなのに。私は詳しいシステムとか全く知らないから分からないけど。

    +229

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:06 

    >>90
    尼崎市こわい
    ダウンタウンみたいな話し方で怒鳴られるのよ
    ワレェ取ったんやろ正直言えやゴラァ!!

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:13 

    >>1
    尼崎はカオス
    神奈川国に近い

    +12

    -5

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:14 

    >>60
    「私はやってないです」
    「みんなそう言うんだよね」

    こういう会話を14時間も繰り返してたのかと思うと辛い…。

    +112

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:51 

    >>106
    そんなの速攻でわかりそうなのに…
    従業員が盗んだと即断した上に警察まで呼ぶとか店長ヤバい

    +357

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:06 

    >>1
    11月30日午後2時45分頃
    店長が警察に通報
     店長 「店員がレジの金を盗みました」
     店員 「取ってません」
      ↓
    12月1日 午前2時過ぎ
     警察 通常逮捕
      ↓
    12月1日 午前11時半
    コンビニ本部のエリアマネージャー
    「被害額を修正する必要があるかもしれない」と署に連絡。盗まれたとされる数十万円は同本部に送金していたことが判明
      ↓
    警察 逮捕から約14時間半後に女性を釈放し、謝罪
      ↓
    捜査3課「店側の被害申告に引きずられた捜査だった可能性が高い。裏付け捜査が不足していた。逮捕の必要性があったかも含め調査する」

    +91

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:26 

    これネットだけでスルーされずテレビでもちゃんと扱ってほしい。
    ちゃんとした証拠もないのに疑って逮捕され、恐ろし過ぎる。女性がすぐ立ち直れる人ならイイけど、私なら当分病む。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:35 

    >>1
    このコンビニの名前が出ないけど風評被害だから?
    すごく知りたいんだけど

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:37 

    ひどい。今まで真面目に働いてたのに、お金がなくなって自分が疑われるってすごいショックだし人間不信になるよ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:05 

    >>109
    100万円くらいあげて欲しい。勝手に犯罪者扱いされて本当に気の毒。もうこの店では働けないだろうし、職探しもまたしないと駄目だろうね。

    +103

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:23 

    こんなの、女性は謝罪されたところで同じところでもうパートなんてしたくなくなるよね
    何も悪いことをしてないのに濡れ衣着せられた上に働き場所まで失ったら可哀想すぎる
    店長がクビになるべきだと思うけどオーナーと店長は別なのかな?

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:26 

    >>113
    システムに不備があって多めに引き出された訳でなく自分で金額打ち間違えてるとかのミスでしょ?
    送金金額見たら一発でわかりそうだよね

    +103

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:33 

    詳しく知らないけど、
    通常なら、この後起訴されて刑が決まるよね?
    ドラマなんかでは嫌疑不十分(実質…無罪?)で不起訴は往々にしてあると思う。
    無罪なのに逮捕…はこの人ら無罪の人たちと同じ気の毒さ?
    それならよくあることでは?

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 11:06:43 

    店長を頭から信じ確認しない警察は性善説かよ

    送金を確認せず通報する店長もある意味では金にだらしがないね
    店長について邪推されても仕方がないよ

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:09 

    警察ポンコツ過ぎない?!何で防犯カメラも確認してるのに女性が取った事になってるんだよ。カメラ見たなら犯行してない事分からないの?

    +51

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:49 

    >>67
    民事だと弁護士費用がかかるよね
    コンビニ店員のお給料で弁護士費用が払えるんだろか

    女性店員さんが可哀想だし、店長は酷すぎる

    +127

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:25 

    >>119
    全国の店員さん全員がこういう目に合う可能性があるって事だもんね。たしかに周知は欲しいね。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:41 

    店長は最低だとして、なんで警察は逮捕出来るの?防犯カメラの映像が証拠になるの?

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:41 

    店長みたいな人はクビにして、更に人のこと疑って警察まで呼ぶ奴だから一生表にでないでほしい。また被害者うまれる。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:13 

    被害者の言い分だけで逮捕、釈放するなら、今後被害者が圧力をかけられ、事件はなかったです!と言わされたりしない?

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:31 

    >>4
    うちのコンビニ、そんな優秀でないけどそれでも振込手数料の勘違いで誤差があってもすぐ判明するわ。
    それを丸ごとないって

    +270

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 11:09:58 

    >>3
    刑務所にいる人達って本当に犯人なのかなって思う
    もちろん本当の犯人もいるだろうけど
    今の時代でも誤認逮捕や冤罪もあるくらいだしね…

    +69

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:17 

    >>118
    警察側も杜撰だったんだね
    まさか店長が自分のところの従業員を証拠もなく通報するわけないっていう思い込みなんだろうけど
    しかし本当に店長は何故女性を犯人だと思い込んだんだろう
    防犯カメラを確認しなかったのかな?
    もし自分が職場で上司にこんな疑いかけられたら立ち直れない

    +121

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:22 

    相棒のネタになりそうw

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:12 

    >>135
    元々性格が合わないとか不信だったんじゃないの
    いい迷惑だよね

    +66

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:15 

    >>3
    こんな証言だけで逮捕できるなら
    嫌いな奴がいたら、自分で殴ってアザをつけて
    あいつに殴られたーって警察に駆け込めば逮捕してくれるんかな?

    +115

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:15 

    「被害額を修正するかもしれない」の往生際の悪さが最高にイラつくわ
    店長は自分のミスって分かった後も上には情報を小出しにしてなんとか女性を悪者にしたまま事を納めたいって考えてたんだろうね

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:20 

    これエリアマネージャーが警察に連絡してくれなかったら、と思うとゾッとするよね。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:46 

    え、監視カメラの映像だけでいきなり逮捕なの?!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 11:12:06 

    >>1
    よく探しもせずに女性店員を泥棒扱いし警察に通報したくそ店長と、安易に逮捕した警察を処罰しな❗

    女性には心からの謝罪と何らかの賠償をしなよ。
    これは当たり前、キムチ民族の例の主張とは全然違う話だからね。


    +132

    -5

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 11:12:50 

    >>139
    結果、冤罪無罪釈放ってことは被害額ゼロってことだもんね
    絶対その時点で冤罪って分かってたよね
    吐き気する

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:23 

    >>125
    ドラマなら店長が「以前からこのバイトがいる日はお金が無くなるんです!」とか警察に吹き込み、バイトに濡れ衣を着せ自分の犯行を隠すとかありそう

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:28 

    >>80
    多分自白したんやろ

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:47 

    >>4
    こういうの通報者も警察も罪に問われないし
    対して責任追わないってよ
    これで通報者と警察に賠償責任発生したら
    誰も通報しなくなるし警察も怖くて逮捕状発行できないからって聞いたことある

    +6

    -48

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:26 

    >>128
    弁護士費用も全部込みで賠償金請求したらええ。

    +85

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:43 

    >>94
    その知人もだいぶヤバい人だな

    +163

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:48 

    こういう疑いをかけられたとき、取ってないと証明するの大変だね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 11:15:49 

    >>114
    近隣の伊丹西宮宝塚から来てる場合もある。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 11:16:12 

    >>3
    逮捕=犯人って決めつける人たちも多すぎるよね
    ガルちゃんとか逮捕されただけで真犯人と決めつけて死刑にしろとか言うやついて学力低すぎて心配になる
    裁判で有罪になって初めて犯人確定なんだよね
    不起訴になるのも証拠がないとか犯人じゃなさそうだとそうなるんだよ

    +22

    -9

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 11:16:28 

    兵庫県警、、、

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 11:16:50 

    >>5
    どうせ老害とかっていつもバカにしてたんだろうね

    +131

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:33 

    そんな簡単に逮捕されるのか…

    某ジジイ、某元女子アナは人轢いて殺しても逮捕されなかったのに

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:42 

    >>1
    逮捕から釈放まで14時間半という事は、ずっと取り調べを続けていた筈はないから留置所(牢屋)にも入れられているのかな?

    そうだとしたら酷い話だね。

    もし留置所には入れられていないとしても14時間にも渡る取り調べなんて拷問と同じだ。
    取り調べを行う刑事達は交代でやっていただろうから大した事無いけど、やってもいない事を長時間取り調べられるなんて気が狂うよマジで。

    +125

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:52 

    思い込みや決めつけって怖いですね
    ガル民も思い込みや決めつけは控えましょう
    なるべく客観的に

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:17 

    >>99
    足りない
    名誉毀損でしょ

    +112

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:45 

    >>125
    私も誤認逮捕されて20日間勾留されて最終的に罰金刑になった身だけど、誤認逮捕でも珍しいかも。20日間の勾留で逮捕された人々と知り合ったけど無実なのは私だけだった。

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:52 

    >>139
    店の関係者からってあるから、変更があるかもと連絡したのは店長ではないんじゃない?計算が合わない、辻褄が合わないな?と店長の証言も不審に思った人がいたのかと思った。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:49 

    >>134
    知人男性が、同僚女性といい感じになりそうだったけど、その女性が何もしてないのにいきなり、キャー!って叫んだんだって。
    本当に何もしてなくてもこういうの男性が立場弱いよね。
    自分の意志で男性の車に乗ってこれさるたらたまらん

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:31 

    >>158
    罰金刑ならシロでもないような…?

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:42 

    酷い国だと無罪でも逮捕されたままとか、賄賂渡して釈放とかザラだから。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:00 

    >>1
    14時間めちゃくちゃ長い

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:14 

    パトカーに乗せられていったんでしょう?
    ご近所さんに見られていたかもしれない、名誉回復してあげないと

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:23 

    >>151
    百歩譲って任意同行ならまだしも逮捕は嫌だろ。
    特に今回のような冤罪での逮捕は精神的にかなりやられるよ?

    逮捕って、手錠をかけられ腰縄をされるんからね。
    冤罪ならこれ以上の屈辱はないわ。

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:23 

    >>9
    ごめんで済んだら警察要らん。あ!警察も頼りにならんかったな。

    +351

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:34 

    はどこのコンビニか公表して謝罪してほしいわ。そんなコンビニに行きたくないから。

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 11:21:58 

    こんなの近所の目なんかがあるなか、逮捕されているのに
    20代の学生なら引っ越しすれなおしまいだろうけれど、60歳ともなれば
    自宅購入していてもおかしくない

    人の目にさらされながら生きるの気の毒

    和解金+コンビニ店長が半径100m位の近所の皆さんに頭下げて歩いて欲しい

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 11:22:05 

    >>60
    その時間バイトしたら15000円貰えるね

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:26 

    >>154
    不当逮捕で裁判した方がいいよね

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 11:23:46 

    防犯カメラ確認したって何を確認したの?適当に確認して勝手に決めつけたんだろうな
    慰謝料請求したら確実に勝てるでしょうね
    店の前に誤認逮捕させた酷い店です申し訳ございませんって、でっかい貼り紙させろ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 11:24:24 

    >>1
    日にちも分かってて、カメラも確認した上で逮捕したのに誤認ってどういうこと?

    カメラでは取ったように見えたけど実際は違かったってこと?

    +73

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/02(土) 11:25:02 

    >>167
    間違ってバイト応募しないように注意喚起してほしいわ

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/02(土) 11:25:13 

    警察とコンビニ側は顔晒して謝罪会見するべき!
    女性も泣き寝入りせずに取れるだけ取って名誉を回復してほしい。

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/02(土) 11:26:04 

    >>1
    トラウマなるわ。
    女性の従業員の方怖かっただろうね

    +64

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/02(土) 11:26:32 

    >>161
    逮捕された件では完全な無罪だけど、誤認逮捕を認めたくないがゆえにメインではない件で罰金刑にされた感じ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/02(土) 11:26:49 

    ごめーんで終わったら私なら絶対訴える

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/02(土) 11:27:18 

    >>69
    疑われた、お金を盗るような人だと思われたことがショックだよね。
    私なら恐怖でもう二度と働けない。逮捕されるなんて、時給1000円でそこまでのリスク負えないもん。

    60代でも一生懸命働いてた偉い人だったのに。

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/02(土) 11:27:42 

    >>1
    エリアマネージャー!
    ぼけとるんかい!!

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/02(土) 11:28:08 

    >>167
    そう思う
    同僚をすぐ犯人扱いして警察呼ぶような店長だもの
    お客さんが通路で自分のカバンに手を入れてお財布やスマホを取ったり、しゃがんで棚の下の商品を取る動作をカメラで見て万引き扱いされかねない

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/02(土) 11:29:41 

    >>124
    金額合わなくなったらあらゆる可能性を考えて直前のお金の動きは全部見直すけどな
    自分がやったことを疑わず確認しなかったんだな

    +64

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/02(土) 11:29:48 

    警察って確かな証拠もないのにこのコンビニの
    店長の思い込みみたいな申告だけで逮捕しちゃうものなの?

    逮捕って、現行犯以外は逮捕状とらなきゃ
    逮捕できないんだろうし誤認逮捕の前に
    この店員が盗んだ容疑は何を見て固まったんだろ?

    私も昔コンビニで2年バイトしてたけど
    お店から本部に送るお金なんて、バイト店員が
    触れられる所に保管されてなくて店の金庫とか
    オーナーさんしか鍵もってない所に入れてるはず
    そうじゃないとしたら、よっぽどお金の管理が
    甘いオーナーの店だよ

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:09 

    >>65
    雇われてただ働いてただけで濡れ衣で逮捕なんて怖すぎるよね
    警察も逮捕前にもう一度防犯カメラを確認するとかしなかったのかな

    +159

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:13 

    >>145
    自白したかは知らないけど、14時に逮捕されて14時間も拘束されたら恐怖で自白しちゃうかもなぁ...
    体力も落ちてきた60代女性が、何人もの強そうな警察官に取り調べされるなんて絶望だよ。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/02(土) 11:31:48 

    >>176
    暴力でもふるった?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/02(土) 11:32:06 

    私なら辞めるわ。
    慰謝料もらってね。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/02(土) 11:32:59 

    こういう時は共産系の人権派弁護士に頼る

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:42 

    >>2
    コンビニ店長って薄給だし人手不足で
    労働時間も長くて過酷だから誰もやりたがらないんだってね
    店長の質も低下してそう

    +77

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/02(土) 11:34:27 

    こういう場合って誤認逮捕が判明した後、どうしたらいいんかな。自分で弁護士雇って慰謝料請求するの?警察にそのまま名誉毀損の被害出したらいいの?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/02(土) 11:34:47 

    >>185
    罰金刑は建造物侵入
    それも私は元々侵入してないのに20日間も無罪で勾留してたのが気まずかったんだろうなと思ってる

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/02(土) 11:34:52 

    >>170
    前科つかないよね?

    ついたら酷すぎるわ

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/02(土) 11:34:53 

    >>1
    この糞コンビニ、今頃、地元掲示板でボロクソ書かれてますように。

    +85

    -1

  • 193. 匿名 2023/12/02(土) 11:36:13 

    >>47
    店長も自分の勘違いに気づいた時、嫌な汗かいただろうね
    責められたくないばかりにそのまま黙っておく人もいるかもしれないから恐ろしいな

    +63

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/02(土) 11:37:14 

    >>180
    コンビニなら他にもたくさんバイトの人いたはずだよね。
    なんでこの女性が犯人だと思ったんだろう。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/02(土) 11:37:56 

    結局盗まれてないって、馬鹿なの!?店長もエリアマネージャーも警察も、みんなもっと考えようよ。逮捕された人が本当に気の毒で仕方ないわ。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:02 

    >>1
    60代女性ということでなんか普段から、
    嫌われてるとか、怪しまれてるとか、なんかありそう・・。

    +3

    -37

  • 197. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:39 

    >>194
    そこなんですよ。
    微妙な「なにか」がありそう。

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:45 

    >>184
    身体検査?持ち物検査?みたいなのもされるよね…
    どう落とし前つけてくれるの!!!!!だよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:51 

    >>193
    そういうときに過ちを認められる人と認めない人で明暗分かれるかもね

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:52 

    >>2
    京アニの青葉みたいなやつなら
    コンビニでバイトしていて窃盗犯と勘違いされて誤認逮捕されたらめちゃくちゃ激高して
    店長を殺害して警察署に放火したりしそう
    ああいうやつならやりかねない

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:08 

    何かあった時に自分で探したり間違いがなかったか確かめたりしない人っているよね。職場の人がこのタイプなので周りは振り回されてるわ。

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:28 

    >>151
    それだけ虐待で殺された子供、バラバラにされて殺された女性が可哀想で怒ってるんじゃないの?近頃の事件では

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/02(土) 11:40:23 

    >>190
    なんかよく分からないから詳しく聞きたいけど、プライバシーに関わるからやめておく。
    大変だったね。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/02(土) 11:40:47 

    人間不信になりそう
    証拠なかったんだろうし

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/02(土) 11:41:03 

    >>3
    日本の警察でこれなら
    アフリカとか南米とか東南アジアとかヨーロッパとか、もっとヤバそう
    捜査技術も日本より劣るだろうし冤罪や誤認逮捕だらけだろうな

    +30

    -3

  • 206. 匿名 2023/12/02(土) 11:41:40 

    ガル民はむしろ店長や警察側に近いよ

    店長が店員を疑ったのは偏見や思い込みから。
    警察が誤認逮捕したのは店員に引きずられたから思い込みや偏見に依る可能兵

    ガル民も偏見や思い込みが激しい
    (もちろん全員じゃないけど)

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/02(土) 11:42:14 

    >>190
    罰金いくら払ったの?淡々と書いてるけど胸糞悪そうな話
    自分から許せなくてトラウマになる

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/02(土) 11:42:38 

    >>177
    「ごめーん」とかいうかな。
    なんか開き直って、
    「この人は普段からああでこうで」と
    疑われてもショウガナイ的なあることない事言いそう。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/02(土) 11:43:04 

    >>193
    エリアマネージャーが送金されてるって言ったみたいだよ。店長じゃないんやな。

    +57

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/02(土) 11:43:30 

    この店長をよーく調べてみ?自分の懐に放り込んでる可能性ない?
    あっひょっとして、警察も袖の下貰ってグル?

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/02(土) 11:43:37 

    どんなトピでもガル民叩きたい親父が出しゃばってる
    無理矢理過ぎるし、そんなガル民が集結してるがるに執着してる意味

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/02(土) 11:44:42 

    女性店員さんに感情移入して涙が出た
    どうか彼女が幸せになりますように

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/02(土) 11:46:15 

    「店の金を盗んだ従業員と話をしているが、防犯カメラにうつっているのに犯行を認めない」って警察で14時間拘束される前にも店長から相当ひどい事言われてたんじゃない?

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/02(土) 11:47:04 

    >>8
    身内がこんな被害にあったら絶対許さない。
    誠意もって謝ったうえできっちり慰謝料払ってほしい。

    +350

    -1

  • 215. 匿名 2023/12/02(土) 11:47:53 

    >>213
    防犯カメラに犯行が映ってたわけじゃなくて、単に映り込んでただけなんだろうね
    怖い

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/02(土) 11:48:42 

    >>106
    普通はすぐ人を疑うより、まずは業務上のミスが無いか調べ尽くすよね
    カメラを見たのも何を見てたのか…
    警察も普通は決定的な物が映ってないと証拠にしないけどね。
    店長も警察もかなり酷い決め付け捜査だね

    +264

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/02(土) 11:49:00 

    >>209
    逮捕された後なんて詳しい捜査なんかするのかな?このエリアマネージャーが連絡しなければ店長は黙ってそうだよね。逮捕なんて人の人生めちゃくちゃにするのに。

    +74

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/02(土) 11:49:02 

    防犯カメラを過信しすぎるからこういう事になる
    きちんと謝り倒さないとこのパートさんの名誉が回復しない

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/02(土) 11:50:14 

    >>54
    本部エリアマネージャーからの連絡だよね。その店の誤差がないか本部が確認したんだと思う。

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/02(土) 11:51:44 

    深夜2時ぐらいに逮捕されて14時間半後に釈放だから、16時30分ぐらいか

    寝てないし長期間拘束され犯人扱いされるし、きついですね

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/02(土) 11:53:25 

    >>194
    1日の締めをしたのがこの人が最後だったとかじゃないの?もう20年も前のコンビニバイトでだけど、学生だった私も売上金の計算してたよ。金庫も両替の時なんかは触ってたしね。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/02(土) 11:55:11 

    >>210
    今回は勘違いだったけど、これって店長が金くすねて、バイトに罪を被せることが可能だったってことだよね。
    怖いな。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/02(土) 11:55:15 

    >>9
    コンビニの店長なんてこんなもんやで
    人のミスには厳しいのにな
    金庫両替のときだいたい店長触るとお金合わへんのに
    俺知らんって言いよる

    +245

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/02(土) 11:56:13 

    お詫びにち○ぽなめさせろ

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:09 

    直営店?オーナー店?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:53 

    >>1
    こわいなぁ!
    これがあるからお金を扱う現場では絶対に働けない。

    冤罪ほど辛いものはない。

    弱い気質で境界知能なので、そのての冤罪をかけられる率が私は高いから。

    信じられないぐらい卑劣なやつって、けっこう存在する。そして、そんな奴は弱い人を選んで陥れるから。

    +54

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:23 

    >>10
    強いてあげるなら店長かな

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:25 

    氷山の一角。

    運良くこの人は冤罪が晴れたけど

    晴れなくて冤罪被せられて、犯罪者の汚名を受ける弱い人が、この世の中はたくさんいる。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:08 

    >>146
    なんらかの補償はあるんじゃない?

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:13 

    女性本人もショックだっただろうし、家族もダメージ大きいよね。ある日突然妻やお母さんが逮捕されてさ。近所にも知られてしまったかもしれないし。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:39 

    >>146
    虐待とか疑わしいと思ったら通報してほしいってCM流してたくらいだもんね。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:40 

    >>69
    なんなら「疑われるようなことする方も悪くない?」とか言ってきそう

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/02(土) 12:06:46 

    >>206
    なら、あなたも自分に言い聞かせないとね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/02(土) 12:06:48 

    >>81
    ただの両替だったらしいよ
    「金庫をあげてるじゃないか」
    「両替してただけです」
    これが通用しないなんて怖すぎ

    +45

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:00 

    >>229
    「被疑者補償規程」(法務省訓令)第2条の定めによって、身柄拘束を受けた1日あたり1000円以上1万2500円以下が補償されます。

    だって。安すぎない?

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:11 

    これ警察より店舗が悪いんじゃないの?

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:23 

    謝罪しましたで済ませないでほしい。普段の行いがとか誤解されるようなことを普段からしていたとか憶測で言う人も出るだろうし精神的苦痛と社会的損失に保障をするべき。
    なんならそのコンビニ系列なら今後無条件で厚待遇で雇用するぐらいしてほしいよ。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:39 

    >>146
    民事で訴える

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:48 

    職場で金盗んだって疑われて詰められたことあるけど、どんな罵倒より悔しいよ
    大抵の侮辱は受け流せてもこのことは今でも忘れられない怒りで泣けてくる
    この女性に慰謝料払うべき

    +37

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/02(土) 12:10:38 

    >>2
    ホントわからん
    じゃあ警察が一緒に見ていた防犯カメラ映像はなんだったのか(盗んだ瞬間が映ってたからじゃないんかい)
    本部に送金したのは結局誰だったのか

    店長が送金したのを忘れたのか
    別の人間(ないしはこの疑われた人)が送金したのを店長に報告し忘れたんか
    とにかく穴だらけ

    +146

    -1

  • 241. 匿名 2023/12/02(土) 12:11:59 

    >>235
    疑われるような状況を作った、金庫の管理のまずさとか、店舗運営の責任を問えないのかな?

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/02(土) 12:12:07 

    この女性は店長を訴えて良いと思う

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/02(土) 12:12:12 

    30日にお金無くなってるって騒いで24日の映像で犯人にされるの?コンビニってその間の日は金額合ってるか確認しないもんなの?普通毎日決まった時間に何回か締めて金額合ってるか確認しない?

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/02(土) 12:13:29 

    逮捕歴は残るよね
    絶対賠償金もらってほしい。
    自分の子供がされたら一生許さない

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:10 

    >>216
    なんか認知症だった祖母の言動と似てると思った。自分で大事な物を隠す→忘れる→人を真っ先に疑う。

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/02(土) 12:19:37 

    >>218
    本当にね
    コンビニだし今回はあり得ないだろうけど、今フェイクの技術が進化してよほどきちんと確認しないと戦争すら起きかねないレベルで精巧な画像が作れるらしいじゃない
    それを考えたら、防犯カメラの映像もたかがコンビニと言わずちゃんとチェックしてもらわないと不安だよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/02(土) 12:19:57 

    誤認逮捕でも逮捕歴つくの?つくなら一生そのコンビニで手取り30万くらいで週二で働くわ、責任とれ。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/12/02(土) 12:25:03 

    >>1
    「被害額を修正する必要があるかもしれない」の言い方も、実にいやらしい。

    +104

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/02(土) 12:25:10 

    これが日本人のやり方なの?
    日本人として恥ずかしいwww

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/02(土) 12:27:10 

    >>1
    これは傷つく

    しっかりフォローしてほしい

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/02(土) 12:29:00 

    >>4
    逆に店長は逮捕されるべき
    罪をなすりつけて傷つけるとかそれこそ罪じゃん

    +456

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/02(土) 12:29:04 

    >>92
    人を疑う前にまず確認するよね…

    +37

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/02(土) 12:30:11 

    >>5
    謝罪だけでは済まない
    慰謝料払えと思う
    心の傷は深い
    自分は盗むと思われたうえに警察で取り調べされるんだと思ったら立ち直れない
    他で仕事を探すのも怖くなって引きこもるわ
    店長とかもなぜに調べない
    警察もね

    +268

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/02(土) 12:30:33 

    >>239
    実際に詰め寄られたらどんなにショックだったか。職場で盗難があった時に陰で疑われていたと知っただけで頭に岩を落とされた気がしました。そういう目でみられていたのは本当に屈辱だし他の従業員と会社の管理が悪いくせにと後から怒りが沸いて10年過ぎても消えません。
    疑った罪という罪状も必要かも。

    +46

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/02(土) 12:32:25 

    >>9
    ここまで酷い事ではなかったけど、
    「ごめんごめんwでも疑われる方が悪いんだからお互い様だ!今後は気をつけろよ!」でおしまいにされた事ある

    +233

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/02(土) 12:32:31 

    誤認逮捕された直後は人に酷いこと言われたりもしたんじゃないの。
    もう警察なんて敵に見えてくる

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/02(土) 12:34:42 

    有り得ない!
    パートさん気の毒だし、
    OFCなんしとんの?クソ過ぎ店長

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/02(土) 12:34:42 

    >>207
    罰金は10万円
    仕事はクビにならなかったからそれが救い

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/02(土) 12:35:26 

    >>16
    わたし毎日コンビニの売り上げ送金してるけど

    そんなことありえるん?
    ってくらいの勘違いやで、、、
    間違えて明日送る分のお金もATMにつっこむことあるあるやし、でも
    突っ込んだ額は通帳に記録のこるし。
    送るべき額はパソコンで確認できるから、

    なぜそんなことになるんか謎すぎる。
    勘違いしたとしてもカメラみたり調査に入るのに
    警察にまで言うとかやばい

    +308

    -4

  • 260. 匿名 2023/12/02(土) 12:36:22 

    裁判官はなんで逮捕状出したんだよ
    お役所仕事してんじゃねーぞ

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/02(土) 12:43:54 

    >>67

    あれ、防犯カメラに女性が盗んでいる映像があると店から相談って記事みたけど被害ないならでっちあげ?

    +82

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/02(土) 12:45:22 

    >>117
    これで女性の濡れ衣がはれてもこんな店長の店では働けないから仕事も失うだろうし本当に気の毒

    +114

    -1

  • 263. 匿名 2023/12/02(土) 12:48:50 

    署員は、防犯カメラ見たんじゃないの?なにを見て逮捕したの?

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/02(土) 12:51:23 

    >>118
    12月1日 午前2時過ぎ
     警察 通常逮捕

    ↑深夜の2時までずっと取り調べして、誤認逮捕してたって事…だよね?
    これは被害に遭われた女性のストレスとか憤りとか、想像を絶するものがある

    +99

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/02(土) 12:52:01 

    >>10

    ルパン三世だな。

    >>10 の知能を盗んで行った。。。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/02(土) 12:53:50 

    >>30
    それで嫌疑を掛けられて逮捕までされたってほんと気の毒過ぎるし堪ったもんじゃないよね。。
    疑いが晴れて犯歴が付かなかったから良かったじゃんとは一切ならない

    1万歩譲って店長が物忘れ起こしていたとしても、警察の確認が甘過ぎると思う。逮捕は確実に勇み足だよ。謝罪して終わりとかふざけんなと思うわ。

    +95

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/02(土) 12:57:58 

    >>94
    私なんて自分があげたやつメルカリで売った事本人から聞かされたわwww 「家に何故かあって、出品したら直ぐに売れたの♪」って言われ、それ私があげたやつ…とは言えずww

    +91

    -1

  • 268. 匿名 2023/12/02(土) 12:59:33 

    >>24
    女性の他に誰も映らなかったから、女性しか盗れないって判断したのかと思った。ありえんすぎる。

    +76

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/02(土) 13:01:39 

    >>1
    エリアマネージャーか店長の着服かとおもった。
    そもそも、入金って店長がするよね?
    数十万もなら防犯カメラをさらっと見ただけでやってるかやってないか分かるよね?
    もしかして、エリアマネージャーと店長がこの店員さんを辞めさせるための虚言だったりしない?
    どこのコンビニか名前を出すべき。

    +94

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/02(土) 13:03:42 

    >>262
    でもこんな証拠もない状況と人を疑いの目で見てる店長の元で働きたくないから他の店員も辞めちゃうんじゃない?尼ならパートやアルバイトは他にもあるだろうし。

    +77

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/02(土) 13:04:08 

    >>16
    署の捜査で、店内の防犯カメラ映像に、女性が同月24日に両替箱を開封している様子が映っているのが確認されたという。

     署は女性に任意同行を求め、30日午後4時半から任意の取り調べを開始。女性が一貫して「盗んでいない」と主張するなか、翌12月1日午前2時4分、防犯カメラ映像を主な根拠として窃盗容疑で逮捕した。

     同日昼になって店側から、盗まれていない可能性があるという趣旨の申告が署にあった。捜査の結果、被害はなく誤認逮捕だと判明した。店側が本部へ送る売り上げを、誤って数十万円多く送金してしまっていたためだという。

    +222

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/02(土) 13:11:10 

    >>85
    意味の有無というより、土下座くらいの気概を被害女性に見せてもバチは当たらないってことでしょ

    誤認逮捕は絶対にあってはならないこと

    それを謝罪するのに一も二もなくとにかく精一杯の土下座があっても何もおかしい状況では無いと思うが

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/02(土) 13:11:33 

    >>232
    中学の担任を思い出した
    この件と同じで盗みの疑いをクラス全員にかけ、
    誰も盗んだと言わないからと冬の校庭に何時間も立たせた
    勘違いだと分かったら「紛らわしい事しないように」
    寒空に立たされて風邪ひいた生徒もいたのに最後まで一言も謝らなかった、いまだに名前も顔も忘れられない
    この女性も相当の傷になると思う、気の毒すぎる

    +42

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:07 

    >>24
    本部に送金してたんだって。
    だから防犯カメラは送金するためにお金を持ち出してた場面とかじゃない?

    というわけで店長がアホなんじゃ。店長が送金を指示したのに忘れてたとか。それかコンビニだからフランチャイズなら家族経営。店長は奥さんか息子か?とにかく身内に頼んだ。その誰かが本部送金時間に忙しくて間に合わなくてパートさんに頼んだとか。
    それを店長知らず。防犯カメラ見てお金をレジから抜いてる!横領だ!で警察呼んだとか。

    +47

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/02(土) 13:17:24 

    >>1
    店長も警察も顔見知りのグルで「この人ちょっとボケてきてはるから長時間問い詰めたら行けるんちゃうか」だったらこわいな。

    +41

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/02(土) 13:19:22 

    女性が両替箱を開封した映像だけで逮捕とは。
    普通は開封しないものなのかな?

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/02(土) 13:21:15 

    >>87
    ほんとそれ
    店長一人で店回したらええわ

    一人なら誰も疑われないで済む 誤認逮捕される人も生まない
    泥棒入って事務所荒らされた時だけ通報しろ

    +44

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/02(土) 13:22:14 

    >>50
    ある。高校生だった私でもレジ締めで計算したり、レジ内のお金を金庫に入れにいく作業あった。

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/02(土) 13:28:34 

    >>278
    誤認逮捕を使い本当に犯罪に手を染めるバカが出ないことを祈ります。

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/02(土) 13:30:48 


    何かトラブルが起きた時は報告、連絡、相談の報連相が基本です! 警察に連絡するのと、同じタイミングで本社に確認すればこの事態は起こらなかったはず、店長は早い時点で気付いて何とか誤魔化そうとしたのかも?って疑ってしまう…

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:51 

    >>119
    朝のニュース番組でやってたよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/02(土) 13:53:35 

    >>155
    夜中の2時過ぎに署内で逮捕されとる
    夕方の任意同行から逮捕までの時間は含まれていない

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/02(土) 14:04:38 

    尼のコンビニの現実ってこんななんだ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/02(土) 14:08:40 

    >>6
    胸くそ悪くて吐き気がする

    クビ、もう逮捕だな

    +97

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/02(土) 14:14:25 

    女性も怖かっただろうな。
    逮捕ってことはもう警察も自分が犯人と決めつけているってことだし、冤罪でも認めてくれないかもしれないって絶望しそう。

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/02(土) 14:17:44 

    >>8
    警察の捜査で無罪と判明したのではなくコンビニからの申告でってことは、じゃあもしコンビニから申告がなかったら、そのまま逮捕ってことだよね?
    怖すぎる。

    +363

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/02(土) 14:20:48 

    >>1
    フランチャイズか直営店か気になる

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/02(土) 14:37:28 

    >>8
    これコンビニから間違た盗んでないかもテヘペロ
    って言われなかったら逮捕されたまんまなんだよね!?!?こわいんだけど!!!!
    防犯カメラ意味ないし!!!!!!

    +325

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/02(土) 14:41:51 

    >>267
    それ絶対忘れてないよ、わざと。

    +14

    -2

  • 290. 匿名 2023/12/02(土) 14:47:14 

    松本サリン事件を思い出す。
    家に農薬があったってだけで、死刑にされかけてた。
    何を口実に逮捕されるかわからない。恐ろしい国だよ。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/02(土) 14:56:00 

    これどうすんのだろ。
    仮に謝ってもらっても、犯人扱いされて、言っても信じてもらえなくて…。
    14時間、終わりが見えない冤罪。

    もう警察も店も信用出来ないよね。
    逆に、この店はろくに確認もせず、従業員をすぐ警察に犯人として引き渡すようなところです
    って宣伝しているようなものだし。

    ながく勤めていたのかな?職場変わるの嫌だけど、私なら無かったことには出来ないなぁ。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/02(土) 15:08:51 

    >>30

    ダメだよ。全然大丈夫じゃないよ。
    こんな人、親会社も、雇ってるの怖いだろうよ。
    他の従業員も嫌だよね。
    真面目に仕事していたのに、決めつけられて警察送り。何も信じてくれないのかって、絶望するよ。
    人はついてこない。
    それこそ、窃盗に躊躇なさそうな人たちしか集まってこなくなる。

    その時は冤罪じゃなく、本当に被害にあう皮肉。

    +47

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:15 

    同日午前11時半ごろ、コンビニ本部のエリアマネージャーから署に「被害額を修正する必要があるかもしれない」と連絡があり、盗まれたとされる数十万円は同本部に送金していたことが分かったという。

    修正ではなく虚偽にならないの?

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:42 


    慰謝料払え店長

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:20 

    >>122
    14時すぎから23時過ぎまでって長いよ…
    無実なのに信じてもらえず警察で詰められてって考えたら、本当に慰謝料しっかり払うべき

    +52

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:57 

    送金してるんだったら送金先とか調べてからって出来なかったのだろうか
    結局本部に送ってただけだし、そういうの記帳されてたり
    本部に問い合わせたりとかできたはずだし
    別の謎の送金先があってそれ出てきたからって話じゃないんだもんね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:34 

    >>5
    他の先進国なら数百から数千万円だろうけど、人権軽視国日本では精々3万円程度だろうね。

    +1

    -5

  • 298. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:51 

    怖かっただろうなぁ。
    何が悔しいって、自分の言い分を誰も信じてくれなかったこと。疑ってかかってきたこと。
    ながいながい14時間だよ。
    しかも、警察の捜査ではなく、店からの連絡で発覚って…。
    怖すぎだよ。恨んでも恨みきれないよ。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/02(土) 15:55:09 

    >>17
    同じようなめにあって、うつ病になり入退院繰り返してる知人がいる
    もう人生狂ったと思う

    +35

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/02(土) 16:02:29 

    >>241
    逮捕された人がわ間違えて送金してたら、まだ間違うのはわかるけど、初めから決めつけた対応だったから逮捕したんだろうね。
    コンビニバイトが、数十万持ってたら、探せばすぐ見つかるだろうに、探しさえしなかったんだろうね。
    通報した人が悪いと思う。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:52 

    >>5
    店長に慰謝料払ってもらいたいよね

    +95

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/02(土) 16:33:25 

    じゃあ、女性を罠にはめた店側が逮捕されなきゃだよね。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/02(土) 16:41:51 

    11月30日夕方任意同行、12月1日午前2時過ぎに通常逮捕され、逮捕から約14時間半後に女性を釈放した。
    12月1日午後4時半に釈放だから
    11月30日夕方から丸一日拘束されたことになる

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2023/12/02(土) 17:03:18 

    早朝のシフトでも入ってくれそうな貴重な人物が辞めちゃうねw

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/02(土) 17:31:59 

    >>217
    逮捕された後なんて詳しい捜査なんかするのかな?

    これがめちゃくちゃ怖いと思った。警察はやってくれなさそうだから自分で弁護士つけないとどうにもならないってことだよね?

    +52

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/02(土) 17:54:30 

    >>27
    公務執行妨害罪は、公務員が職務を執行するに当たり、「暴行・脅迫」を加えた場合に成立します。
    この場合は該当しません。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/02(土) 17:56:22 

    >>64
    本部から送金されてません、て言われて店長が慌ててこうなったのかな。
    元は本部のミスで派生していったとか。

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/02(土) 17:58:51 

    >>1
    盗んでないものを盗んだは冤罪でしょ
    倍額慰謝料請求してやりな

    +56

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/02(土) 18:09:19 

    >>12
    なくすべきなのは、誤認逮捕と冤罪。
    死刑じゃない。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/02(土) 18:10:17 

    >>113
    警察は強い疑いで逮捕するもんなんだね。
    事情聴取じゃなくて逮捕だもんね。こんな一方的な言葉鵜呑みにして逮捕なんて怖すぎる。
    少しでも店側のお金の動き疑ってれば簡単に解決してそうだよね。

    +75

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/02(土) 18:17:59 

    つまり、証拠の映像はなかったんでしょ?
    じゃあ逮捕自体おかしいよね

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/02(土) 18:23:17 

    証拠がなく逮捕されたんじゃあ、自分がやってない証明もしようがない
    未だに日本の警察はこんな低レベルなんだ

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/02(土) 18:24:06 

    >>101
    私も店長とオーナーが別なのかなと思った。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/02(土) 18:26:41 

    >>240
    「防犯カメラにレジを開けてお金をさわってるところが写ってた!」とか?

    そんなの業務の一貫じゃんね。ひどすぎる!謝罪だけですませる気かな…?

    「これからは紛らわしい真似しないでくださいね」とか謝罪すらなかったらどうしてくれよう?って勝手に想像して怒っちゃうわ。

    +68

    -1

  • 315. 匿名 2023/12/02(土) 18:28:02 

    >>122
    100万は少ないと思う
    こんなコンビニでもう働きたくないだろうし、ニュースで報道までされたんだから100万位じゃ許せない
    社会的にも精神的にもダメージあった訳だし1000万位払うべき、こんな経験したらもう働けないでしょ
    警察とコンビニで500万ずつ負担しろって思った

    +66

    -1

  • 316. 匿名 2023/12/02(土) 18:31:40 

    >>258
    20日も拘留されて謝罪どころか10万も払わされたのに、あまり恨み辛みを感じないコメに驚く
    自分なら一生恨む

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/02(土) 18:32:27 

    >>314
    両替箱開けてる映像だって
    両替のために開けてただけなんじゃ

    +54

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/02(土) 18:55:12 

    >>2
    失われたお金は本部に送金済み

    恐らく
    自分が送金済みなのを忘れてナイナイやっていて、従業員だからお金の近くにいたり扱ったりはするのかも?それが防犯カメラの証拠になった

    まあ従業員が嫌いなんでしょうね店長は、初めから犯人と決めかかっている

    +74

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/02(土) 18:57:52 

    >>316
    20日分の給料+慰謝料がどれくらいになるのか

    あと、全指指紋取られてるから、今更抹消できないよね

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/02(土) 18:59:43 

    攻める防犯で要注意人物として誤認登録されてる人はこんなものじゃないけどね。
    どこに行っても要注意人物としてマークされて嫌がらせされる。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/02(土) 19:05:02 

    決めつけ逮捕の理由にはならないけど、もしかしてバイトが店のお金盗むのってよくあることなの?
    すぐバレそうなもんだけど…

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/02(土) 19:29:46 

    >>4
    冤罪は大変なことになる

    慰謝料払えよな‼︎‼︎

    +142

    -1

  • 323. 匿名 2023/12/02(土) 19:31:10 

    >>146
    なにいってんの?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/02(土) 19:33:40 

    >>297
    これ裁判なるけど

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/02(土) 19:45:05 

    >>20
    さすがにそれは無理でしょ
    即日釈放ならなおさら

    +1

    -6

  • 326. 匿名 2023/12/02(土) 19:45:46 

    謝罪だけじゃ許せない
    これチェーンじゃなくて
    本部からのチェックが入らない
    個人店だったらと思うと恐ろしい

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/02(土) 19:47:45 

    コンビニ側も酷いけど
    盗まれた!って言っただけで裏付けもせずに逮捕とか
    警察のすること?

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/02(土) 19:50:51 

    >>255
    何それ!腹立つね!

    +76

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/02(土) 20:01:40 

    警察無能すぎ
    これ犯人が店長なら
    バイトのせいにできるってことじゃん

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/02(土) 20:02:53 

    >>308
    倍でも安いくらい
    下手したら人生壊してたのに
    10万20万なんて簡単に払える額じゃ
    制裁にもならない
    疑われて誤認逮捕された人は
    もうそこでは働かないだろうし
    最低でも0が一つ足りない

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/02(土) 20:04:19 

    >>318
    送金したのは覚えてたけど、額が間違ってたんだって
    数十万円多く送金してしまってて、その増額分をナイナイ言ってた
    そりゃないわ
    そしてすぐに自分ではなく従業員を疑って大騒ぎするのがこの店長の人間性だよね
    馬鹿じゃないか

    +139

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/02(土) 20:07:20 

    警察なんてこんなもんだよ。
    店通報したほうの意見を主張する
    持ち物、身体検査すればすぐわかる事なのに
    警察署に連行とかアホすぎる

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/02(土) 20:10:08 

    最悪。簡単に冤罪で逮捕されるんだね

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/02(土) 20:10:24 

    >>25
    バカ店長の被害妄想

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/02(土) 20:10:49 

    >>324
    裁判で勝訴してその程度が日本

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/12/02(土) 20:14:15 

    コンビニって本当ひどいとこはひどい
    オーナーか店長かはわからんが
    大声発狂して客にブチギレる店舗もあるし
    目撃談です。
    で、なんかあるとすぐ通報して警察を呼ぶ

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/02(土) 20:17:00 

    ちょっと店名知りたいな。
    こんな怖い店
    客として行きたくないわ。
    セブンなのかローソンなのかファミマなのか
    もしくは違うとこなのか
    知らんけど、これって一店舗だけの責任で
    終わらせてはダメな気がする。

    +19

    -1

  • 338. 匿名 2023/12/02(土) 20:18:07 

    >>335
    賠償金とんでもないと思うけどこれ
    ニュースになってるし

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/12/02(土) 20:20:24 

    何やこの店長
    賠償金払わないとあり得ない

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/02(土) 20:25:21 

    女だから言い聞かせとけで終わりそう。最悪。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/12/02(土) 20:28:40 

    >>70
    日本も警察の見栄のために冤罪で何人も殺す国だよ

    +29

    -2

  • 342. 匿名 2023/12/02(土) 20:31:18 

    そんな事より60になってもバイトしなきゃいけなくなった世の中に絶望する

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/12/02(土) 20:32:37 

    「防犯カメラ映像を確認した」
    これで逮捕されたってんなら
    ホンボシじゃん。
    カメラ映像を確認した・・・盗んだかわからなかったけど、
    盗んだことにしちゃったってことだよね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/12/02(土) 20:33:54 

    >>1
    盗んだと思ってたら、普通の業務としてお金を振り込んでて盗みは存在しなかったって事?
    何で確認しないの?従業員の人は損害賠償した方が良いわ。

    +38

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/02(土) 20:34:32 

    >>342
    60歳はまだまだ新しい仕事も覚えるし、
    定年退職して、あれやりたいこれやりたいって
    貪欲な時期だよ。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/02(土) 20:35:21 

    この店行ったら盗んでないのに盗んだことにされるんだろうか

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/02(土) 20:36:21 

    防犯カメラには何が映ってたんだろう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/02(土) 20:36:42 

    >>117
    店長が侮辱罪で逮捕されないと

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/02(土) 20:37:04 

    >>91
    警察内では犯罪者扱いされてだろうからね。本当恐ろしい。即慰謝料とか払って欲しい。

    +49

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/02(土) 20:38:46 

    >>342
    多分今度はほとんどの人に老後なんて贅沢な時間ないよね。死ぬまで働かないといけないとか絶望しかない

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/02(土) 20:38:52 

    >>345
    途上国なら死んでてもおかしくないけど日本なら現役労働力の年齢ってのが不幸なのか幸せなのか・・・

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/02(土) 20:41:47 

    連行前に確認せんかったのか

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/02(土) 20:43:15 

    >>325
    えー 「勘違いでしたテヘペロ☆」で済んでお咎めなしなら
    ダメ元の嫌がらせで濡れ衣かぶせ放題じゃん

    +40

    -0

  • 354. 匿名 2023/12/02(土) 20:49:14 

    こういう事あれば履歴と電卓で確認する事が先決じゃない?何を持ってなくなったにしたんだろう。
    良くこの店長は今まで生きてこれたな。下手すると刺されるわよ。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2023/12/02(土) 20:50:09 

    >>301
    弁護士挟んで請求は可能だよ!!

    +39

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/02(土) 20:52:30 

    >>305
    いや、捜査が入ったからエリアマネージャーが動いたんだと思う。多分、業務的に動いておけば帳簿のシステムで一発で現金がプラスになってる事は分かる。
    店長が自堕落以外原因は無い。

    +51

    -0

  • 357. 匿名 2023/12/02(土) 20:55:44 

    >>94
    私子供の頃
    友達と映画見に行って
    チケット代渡したのに貰ってないってすごく言われてまたお金払った事あった🥲
    すごく嫌だったし
    お小遣いとして映画とお昼代分も少ししか貰ってなかったから
    帰るまでドキドキして過ごした思い出
    小学生の頃だし千円とかが大金だった
    でもその子もわざと人のお金を取るタイプの子では無くて信頼してたから本当に勘違いしたんだと思う

    +65

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/02(土) 21:00:50 

    >>135
    お金を取った場面の防犯カメラって言うよりも、この時間帯はこの女の人しかいなかったからこの人が犯人だ‼︎って防犯カメラなのかな

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/02(土) 21:02:52 

    若い時、コンビニで働いた事あるけど
    アルバイトに送金とか普通はさせないと思うよ。
    レジにまとまったお金を回収して
    バックヤードの金庫みたいなのに
    投函するような事はアルバイトでもするが

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2023/12/02(土) 21:04:09 

    >>264
    それでも警察ってごめんねで済むんだからいいよね。誤認逮捕どころか、間違って有罪とされて刑務所に行っても上限900万円ぐらいしか保証されないらしいし。

    +46

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/02(土) 21:06:12 

    >>358
    それしかないよね。でもこのコンビニ、地元ではあっという間に噂になって働こうって人いなくなりそう。根拠もなくお金盗ったって決めつけて警察に突き出すような店長の下で働きたい人なんていないもの。

    +66

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/02(土) 21:08:42 

    でも、これコンビニみたいに組織がしっかりしているところだから、エリアマネージャーが即確認して濡れ衣晴れたけれど、個人商店みたいなところだと証明するのも大変そう。

    +40

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/02(土) 21:11:15 

    バカ店長を逆に訴えるべき
    費用がないならクラファンで募るとか
    こういうのならクラファン支援してもいいかな

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/02(土) 21:14:48 

    冤罪被害者は泣き寝入りしないでほしいな。
    間違いなく訴えたら勝てる。
    ここ本人がみているかわからないけど
    もし裁判費用がないならクラファン募るのも
    一つの手だよ

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2023/12/02(土) 21:18:26 

    >>70
    日本を美化しすぎだろどんだけ脳みそ花畑なんだよ

    +8

    -6

  • 366. 匿名 2023/12/02(土) 21:22:59 

    >>364
    冤罪と分かったならそうだけど、有罪になってる人はどうしようもない
    袴田さんみたいに警察が証拠をねつ造してる場合なんか特に

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/02(土) 21:28:12 

    >>337
    別に本部に不手際があったわけじゃないと思うけど
    その店と警察の過失

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:23 

    >>47
    真面目にバイトして結果、店長の勘違いで誤認逮捕とか怖すぎるよ…

    +47

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:01 


    何もしてないのに店長通報からの警察きて逮捕って
    私人逮捕よりやばくない?
    明日は我が身だよ

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2023/12/02(土) 21:45:49 

    >>1
    強い親族が出てきたら怖いな
    被害者が老女なだけに気の毒

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:25 

    >>342
    むしろ働いていたい。今日食べるご飯のために働くような生活は嫌だけど、週3でパートくらいはしていたい。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:51 

    >>342
    60歳ならみんなフルタイムで普通に働いてる歳だよ
    パートなら楽勝じゃん

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:08 

    >>362
    そこが不幸中の幸いだよね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/12/02(土) 22:00:23 

    自分も過去にコンビニで働いてて
    最悪な事あったわ。
    毎回遅刻してくるから
    終業時刻にあがれず
    店長に注意してくださいよって文句いったら
    後日その遅刻バカ女の連れ男が電話してきた。
    今からお前んちに行ってやると脅迫
    兄貴が893だとかも言って騙ってたな。
    バカ店長が勝手に家電教えたらしい。

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/02(土) 22:02:45 

    こんなんされたら怒りで過食になって太るわ
    チョコザップ一年分くらいの利用料は払ってもらわないと許さん

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/02(土) 22:06:53 

    >>375
    それって3万くらいじゃねw
    月額3000くらいでしょ。
    チョコザップってトレーニングジムみたいなやつだよね

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/02(土) 22:09:58 

    >>366
    袴田事件のおじいちゃん可哀想だよね
    自分だったらなんの為に生きてるのかわからなくなるレベル

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/02(土) 22:10:31 

    >>376間違えたー
    ライザップと書きたかった

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/02(土) 22:35:38 

    これどう責任とれるわけ?

    もう疑った店の人間と女性従業員との人間関係終わったでしょ
    謝罪したり多少のお詫びの品ですむ話じゃないし

    結局女性従業員のほうがここで働くのが嫌になって辞めて決着?
    本来なら疑った店の人間が処分されて人員交代して女性従業員は今まで通り働けるのがいいのだけど
    女性従業員も今まで通りの気持ちでいられるほうがおかしいくらいだし
    なんだかなあ

    +36

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/02(土) 22:39:39 

    本当にお気の毒。
    訴えたら慰謝料はどのくらいの額になるんだろう
    識者の方の見解が聞きたい
    個人的には一千万くらいほしい
    あと、後日談も報道してほしい
    ガル民みんなこの被害女性の味方だよね

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2023/12/02(土) 22:44:36 

    私もアルバイト時代に、レジのお金が8万くらいない!ってその店の娘が言い出して、当時高校アルバイト私だけで、店長がでかい声で、ついにやられたか!って言った。そしたらレジのお金入れのケースの下から出てきたんだけど、あれは絶対私が犯人だと思ってた!

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2023/12/02(土) 22:45:04 

    >>223
    両替でお金合わないってバレバレすぎるけどそれ通じてんだ。本部に逐一報告して店長が疑われるように持っていって欲しい。

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/02(土) 22:45:43 

    >>255
    お前が気をつけろって言ってしまいそう

    +46

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/02(土) 22:45:48 

    >>1
    店長による60代女性への嫌がらせ?パワハラ?
    「被害そのものがなかったことが判明」ってつまり捏造で警察沙汰にしたんでしょ?
    恐ろしいコンビニ店長

    +54

    -0

  • 385. 匿名 2023/12/02(土) 22:46:08 

    >>369
    逮捕した警官も、捜査に関わった警官も処分がないとおかしいよね
    証拠がないのに不当の胃逮捕拘留したんだから

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/02(土) 22:48:01 

    >>384
    捏造というより、思い違いだとは思うけれど、よく確認せずにあいつがやった!!って思い込むのが恐ろしい。店長もかなりの年配なのかな?前頭葉が委縮してるのかも。

    +24

    -0

  • 387. 匿名 2023/12/02(土) 22:50:27 

    かわいそう

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/12/02(土) 22:50:27 

    >>370
    60代で老女よばわりは気の毒。

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:39 

    店長が言ったら、よく調べもせずに捕まるの?

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:41 

    >>245
    母は認知症じゃないのに昔から何十年も変わらずこんな性格だわ。自分でどこかに片付けたのに盗まれたと大騒ぎして家族が盗んだとキレ散らかす。見つかっても絶対に謝らない。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/12/02(土) 22:55:30 

    >>331
    まずは振込金額が間違っていなかったか確認するのが普通ですよね。
    その後は金額が合わない原因の可能性を一つずつ潰していく。
    そんなこともしないでいきなり通報→逮捕は店長があまりにも馬鹿すぎるし、警察も無能極まりない。
    馬鹿の連鎖が招いたお粗末な誤認。

    誤認逮捕された方の心の傷が一日も早く癒えると良いです。

    +77

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/02(土) 22:55:45 

    >>307
    コンビニだと精算業務を昼までにやっておいて、お昼すぎくらいの決められた時間までにATMから本部に送金するから、その女性がATMの前に映ってて本来なら店内の事務所にあるパソコンにその日の送金する金額とATMで操作した金額があってると「入金完了」みたいな表示になるはずだったのになっていなかったとか。

    小銭の分は送金しなくて良いから前日までに端数で出てた金額と当日の金額が合計して1000円になってれば繰り上げて入金
    (例えば前日に端数が123円あって、当日に端数が890円あったら1000円を当日の入金分に足して、残りの13円を明日に繰り越す)

    繰り上げた金額分の1000円を入金し忘れてて、事務所のパソコン上で1000円足りてないから表示が「未入金」扱いになってたから店長焦って連絡って感じかな。

    月末だと公共料金の支払いが多くて精算業務大変だから女性も送金時間ギリギリになって焦ってたのかも。

    本来なら入金した領収書を金庫に保管するから未入金ではなくて入金不足なだけだとすぐわかるはずだけど、それを捨ててたとしても店の銀行カードの送金記録調べればすぐわかるでしょうに。

    店長も担当SVも謝って済む問題ではないわな。

    +37

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/02(土) 22:56:12 

    >>65

    年齢的にも自分の母親と同じくらいだから、もし自分の母が同じ目にあったら…と思うとコンビニ店長も、警察も許さない
    女性も怖かっただろうし、家族もびっくりしてかなり絶望と疲労してたと思う

    +85

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/02(土) 22:57:00 

    >>384

    警察も意味わからんよね
    なんの証拠もないのにさ
    なんで逮捕できるわけ?
    むちゃくちゃやん

    他のものや小銭を盗んでる映像があったとかならまだ分かるけどさ
    誤認ってことは要するに映像のような証拠が何もなかったわけでしょ?

    証言だけで逮捕して下手したらそのまま罪まで着せられることの怖さよ
    痴漢の問題ではよく聞くけど、まさかこういうことでもあるとはね
    証言だけで信じたり疑ったりするのは絶対にしないと改めて思ったわ

    +16

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/02(土) 22:58:09 

    防犯カメラを確認してから逮捕しました?
    何を確認したんでしょう??

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/02(土) 23:01:00 

    無能な警察だな

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/12/02(土) 23:06:50 

    >>8
    でもコンビニが申告したのは良かったよ。冤罪とわかっても自分が加害者になりたくないから申告しない人とかいそうだし。

    +99

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/02(土) 23:08:19 

    >>69
    地獄へ落ちて欲しい

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2023/12/02(土) 23:08:25 

    >>253
    この女性が心配
    心は大丈夫かな?
    ご家族が寄り添ってあげてほしい

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/02(土) 23:22:36 

    60代女性は前科者にされたり留置所にぶち込まれた可能性もあるんだよね
    心に傷もついたと思うし、もう怖くて働けなくなってしまいそう
    店長は女性に十二分な慰謝料払って欲しい

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/02(土) 23:24:40 

    >>379
    女性が辞めて一件落着になったら、被害女性が泣き寝入りして
    店長や警察はノーダメージだよね

    +32

    -0

  • 402. 匿名 2023/12/02(土) 23:28:40 

    >>360
    警察って訴えられないのかな

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/02(土) 23:37:15 

    >>183
    コンビニ店員なる人いなくなりそう

    +36

    -0

  • 404. 匿名 2023/12/02(土) 23:46:54 

    >>331
    バカじゃね?
    確かにコンビニ店長が過酷な労働なのは分かるけど‥
    送金額確認しないとか無いわ。

    +51

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/02(土) 23:48:30 

    >>106
    それでなぜ「女性が盗んだ」になるのか。
    弱い立場に責任を押し付けてるだけ。

    +71

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/02(土) 23:48:47 

    >>271

    9時間も取り調べられとる

    +97

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/02(土) 23:51:50 

    >>17
    モンテクリスト伯やジャン・バルジャンになるとこだった

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/02(土) 23:55:32 

    >>379
    ほかのコンビニを紹介して、慰謝料を支払う
    でももうコンビニでは働きたくないだろうな
    しばらく働かなくていいくらいの慰謝料

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/03(日) 00:04:19 

    逮捕されたら身体検査とかもあるよね。こんな防犯カメラみましたってだけで捜査で逮捕状が発行されちゃうの?やばいてしょ。

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2023/12/03(日) 00:20:41 

    謝罪じゃ済まされない問題だね。

    私なら「名誉毀損罪、侮辱罪」で訴えて、ついでにどこのコンビニでそんな目に遭わされたかも、周りに拡散する。

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2023/12/03(日) 00:21:03 

    >>399
    自分なら10年ぐらい心を病むよ
    信頼している警察に逮捕されたり、厳しい取り調べされたり

    +30

    -2

  • 412. 匿名 2023/12/03(日) 00:22:34 

    >>10
    強いて言うなら店長か?

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/03(日) 00:29:38 

    単なる勘違いってこと?防犯カメラ確認した上での逮捕(誤認)て。なぜ?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/03(日) 00:31:42 

    >>271
    名誉毀損で訴えたらいい。

    +92

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/03(日) 00:32:32 

    兵庫県警は捜査に関わった警官をどう処分するのかなぁ?
    まさか何も無しは無いよね
    証拠もなく逮捕して拘留したんだから

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:56 

    本部と店長が怪しいから逮捕

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:31 

    >>151

    なんかこの人への返信2つ言葉通じてなくておかしくない?

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/03(日) 00:49:06 

    >>282
    それじゃあ14時間半より更に長時間警察署に拘束されていたって訳だね?

    酷い話だ…

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/03(日) 01:01:59 

    >>408
    10年分くらいの給料上げて欲しい
    濡れ衣着せられてあわや窃盗犯なんて、人間が怖くなって働けなくなってもおかしくないレベルの被害だよ

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2023/12/03(日) 01:03:02 

    >>411
    脅されて自白して無くて良かった
    心が弱いと責められたら投げやりになって自白してしまう人もいるから

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/03(日) 01:07:32 

    戦争だろうがっ…!

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2023/12/03(日) 01:15:56 

    >>26
    適当なのかな。人の人生かかってるのに酷い!

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/03(日) 01:19:35 

    女性は否定し続けたのかな?もし取り調べが辛くて認めちゃったらどうなってたのか…15時間で済んでまだ良かったよね。そういうことも考えると、勘違いで人を逮捕させた罪は重いよ、コンビニの店長さん。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/03(日) 01:24:01 

    >>6
    賠償金と逮捕も。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/03(日) 01:26:52 

    >>420

    心が弱くなくても、あんな狭い取調室で長時間「お前がやったんだろ!早くゲロっちまえよ!お前がやったんだな?!」と言われ続ければ、本当にやってないのに(自分はやったのかも…)って思考に陥るみたいだね。

    自白させるために警察が使う手段の一つですよ。



    +18

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/03(日) 01:30:02 

    >>133
    そんなわかりやすい窃盗してる店に留まるバカそんないない
    店長も少しは考えろよ

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2023/12/03(日) 01:31:01 

    >>7
    コンビニ側はどこのチェーンか公表した上で、本人への慰謝料の金額と、店長への処分内容もあわせて公表して欲しい。
    警察側はザル捜査による冤罪逮捕について会見を開いて捜査責任者の処分内容もあわせて公表して欲しい。

    逮捕だなんて真面目に生きてればただの一度だってしなくていい経験だよ…あまりに不憫すぎる。

    +73

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/03(日) 01:35:37 

    酷い冤罪事件だね

    ミスが重なるというヒューマンエラーはあることだけど、こんなのは絶対にあってはならないことだよね

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/03(日) 01:42:22 

    >>332
    私Gメンバイトやってたんだけどさ、研修で誤認だけは本当に絶対やめてってずっと言われてたわ
    裁判になって賠償責任半端ないから、確実に現認しないとダメって言われてたの
    盗ったかどうか微妙なら見逃してって
    それなのに警察と店長のこの体たらくはなんなの?
    この女の人だってコンビニで働いてるぐらいだから近所の人なんじゃないの?
    近所の人にも見られてる可能性絶対あるよね

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/03(日) 01:53:10 

    >>1
    神戸って警察無能なん?また神戸。角田美代子や学校の先生イジメ等等。神戸に住むの怖いわ

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/03(日) 01:56:44 

    前の職場で子供3人いる30代前半の人に、集めた金を隠されてわざと困らせられたの思い出したわ。嫌な人だなとは思ってたけど、そんなことするのか、と思ったね。でも周りの人に言ったところで、ほんと無関心なんだよね。誰も関わりたくないんだよね。自分のポジションが一番大事だから。社会なんてそんなもんだよなと思ったね。

    女性が気の毒すぎるわ。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/03(日) 01:59:48 

    >>223
    個人店のスーパーはもっと酷かった

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2023/12/03(日) 02:02:22 

    コンビニなんかで働きたくないというか
    お金扱う仕事したくないね

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/03(日) 02:11:07 

    >>5
    女性はPTSDやトラウマになる可能性がある
    コンビニや警察に関するものを見て苦しくなったり

    それを考えると慰謝料1000万円でも足りない

    +24

    -1

  • 435. 匿名 2023/12/03(日) 02:14:09 

    そんな店潰れちまえ。
    もちろん女性に謝罪と賠償してから。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/03(日) 02:16:34 

    >>112
    女性と店長だけしか触ってない所で店長が取られた言うなら女性しかいない!みたいなことなんかな

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/03(日) 02:43:56 

    >>430
    神戸市じゃないよ尼崎市だよ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/03(日) 02:59:08 

    >>86
    店長ボケてるんじゃないの?
    何歳だろう

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/03(日) 03:07:05 

    >>106
    私も送金やってるけど、これは調べたらすぐ分かる。
    送金するべき額はわかってるし、その日どれだけ送金したかもわかる。
    そこ照らし合わせたらすぐわかるやん。
    まずはそこから調べると思うけど。
    こんなんでお前が取っただろとか言われたらブチ切れるわ。
    それとなんのために防犯カメラもついてるねん。
    これは最悪。

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/03(日) 03:19:44 

    >>439
    今の時代ってアルバイトやパートさんに送金処理も
    させんの?
    自分も若い頃にコンビニで働いてたけど
    レジ内の金を回収して
    透明なタッパーみたいなのに入れて
    回収した金額レシートも入れて
    ポストみたいな入れ口の金庫に投函はしてたけど

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/12/03(日) 03:24:28 

    >>8
    でもコンビニが申告したのは良かったよ。冤罪とわかっても自分が加害者になりたくないから申告しない人とかいそうだし。

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/03(日) 03:34:53 

    やってないって言ってんのに
    不当逮捕で警察は強制連行したの?
    送金履歴なんて調べたらすぐわかるんじゃないの?
    手錠とかもかけられたのかな?
    これコンビニが事後報告しなくて解放されなかったと
    思うと、考えただけで恐ろしいわ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/12/03(日) 03:38:14 

    10万円盗まれた
    持ち物検査や身体検査、防犯カメラすれば
    すぐわかる事じゃん
    クソ店長の言い分だけ鵜呑みにして
    逮捕したのか?
    警察ふざけんな

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/03(日) 03:41:39 

    >>440
    20年前と10年前ぐらいに2店舗で10年以上コンビニにいたけど、どちらも店長かオーナーと一族だけだったよ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/03(日) 04:22:58 

    送金するだけなら、現生必要ないじゃん
    そもそも盗んだんなら
    手持ち検査すればすぐわかるんじゃね?
    さすがに自分の所持金10万は持ってないでしょ?
    なんか不可解な事が多すぎる
    防犯カメラをみて警察は何を証拠に逮捕したのか
    エリマネの被害額を修正する必要がある
    意味がわからない

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/03(日) 04:48:36 

    >>363
    着手金は数万払う形になるかも知れないけど、勝てる裁判になるからそこまで負担にはならないと思う。
    最初は示談交渉から始まるかと。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/03(日) 05:04:22 

    間違いでしたって警察に電話したの
    エリアマネージャーらしいね。
    この店長いろいろなめてねえか?
    はよ店名明かせや 
    今度は客がやってもいないのに万引きしたでしょとか
    とばっちり受けそう

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/03(日) 05:22:14 

    >>2
    ニュースは兵庫県から

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/03(日) 05:25:01 

    どういうこと?
    コンビニなら送金したのは店長本人だよね?
    バイトにそんな大金の処理を任せたりしないと思うけど、自分でやって忘れてたってこと?

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/03(日) 05:37:38 

    >>22
    私、店長が盗んでたのに皆の前でお前が取ったんだろうってわざと言われたことあるよ。
    証拠も集めてて別の上司と探ってた最中だった。
    会議で皆の前で証拠も出して訴えたけど、その人副社長の身内だったから私の方が別の店にに飛ばされた。
    もう辞めたけどお金を扱う仕事は2度としないと思ったわ。
    真面目にやってても権力ある○カに目をつけられたら無駄に詰む。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/03(日) 05:51:00 

    >>3
    すぐに冤罪だとわかって撤回されたとはいえ、やってもないのに長時間取り調べられて逮捕までされるなんて、頭真っ白になるし絶望しかないよね。

    +43

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/03(日) 06:35:47 

    14時間半、誰も自分の言う事を信じてくれず本当に怖かったろうに。コンビニ名出さないの姑息だわ。

    +33

    -0

  • 453. 匿名 2023/12/03(日) 06:54:17 

    >>397
    これ考えると本当に恐ろし過ぎる。
    被害者の信用は失墜したまま、多分比較的近くのコンビニで勤務されてたんだろうし、ご近所にもコソコソ言われ続けられる訳でしょ?
    ガルでも良くあるよね。相手に何か問題あったらそっと離れると。お茶飲み友達とか習い事仲間がいたとして、周囲で紛失物とかあったら、「あ、もしかしてあの人が盗ったのかも?」とか関連付けるかもしれないよね。
    ネットニュースじゃなくて、堂々と謝罪、賠償、店舗張り出しでもしてくれないとこの女性の信用回復しないよね。

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2023/12/03(日) 07:04:10 

    >>271
    店側が本部へ送る売り上げを、誤って数十万円多く送金してしまっていたため&警察に通報済み

    仕事できない無能感すごい

    +63

    -0

  • 455. 匿名 2023/12/03(日) 07:08:52 

    >>44
    送金したのが店長で、それを忘れてるなら、認知症になり始めている可能性も

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/03(日) 07:11:21 

    >>271
    「店側」とは?
    店長か店長以外か

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/03(日) 07:21:59 

    >>14
    誤って済む問題ではないと思う。

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/03(日) 07:27:37 

    >>1
    謝っただけ?
    お金貰えないの?

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2023/12/03(日) 07:29:54 

    >>64
    「被害額を修正する必要がある」、って多少は被害が出ているような口ぶりだけど実際はどうなんだろう?
    これで「被害額を修正した結果0円でした」だと本当に呆れ果てる。

    +35

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/03(日) 07:31:56 

    送金は店長がやれよ。なんで他の従業員にやらせるの?そんで誤認逮捕とかやってらんねー

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/12/03(日) 07:34:12 

    >>406
    それってアウトじゃないの?だって取り調べは8時間まで、て出てきたし。
    まさか、片方の言い分だけ信じて誤認逮捕した挙げ句に8時間を超える取り調べまでした、なんて。
    被疑者取調べのルール~取調室には、多くの制約や取り決めがある~ | 刑事事件弁護士相談広場
    被疑者取調べのルール~取調室には、多くの制約や取り決めがある~ | 刑事事件弁護士相談広場www.keijihiroba.com

    警察が犯した取調室での過ち、すなわち冤罪を作り出したり、暴力や脅迫により被疑者を追い詰めたりすることが常態化していたことなどへの反省から、現在の取調べはオープンになり、被疑者の人権やプライバシーを極力守ろうとする努力がなされています。

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/03(日) 07:43:19 

    >>356
    横。ああ!納得。捜査が入って多めに送金されてたら、今度はコンビニ側が「多めに送金されてるのに黙って受け取ろうとした」ということで下手したら詐欺になりかねないもんね。

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/03(日) 07:46:24 

    >>22
    わたしも入りたててのコンビニで、おっちょこちょいでなんども床に小銭落とす男と組まされて、金額合わない時は新人の女の私のせいにされた。
    いろいろ酷くてすぐ辞めたけど。
    夫婦で経営してたけど1年後店ごと潰れてた。

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/03(日) 07:51:34 

    >>1
    コンビニは店長がずっといるわけではないから、パートやバイトに締めの作業を任せている店もある。その時間になにかのトラブルがあったら金銭取り扱っている従業員に疑いがかかるため非常に怖いです。
    そういう作業は必ず店長もしくは正社員クラスがやるべきだと思う

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/12/03(日) 08:00:35 

    この女性のこれからが心配。
    身内は軽犯罪の被害者だけど、それきっかけでパニック障害になって人生狂わされた。警察に犯人に知的障害あるし両親も謝罪にくるので許してあげてと言われ、被害がなかったからのんだけど、誰も謝罪に来なかった。
    警察やコンビニにしたらたった1日の出来事かもしれないけど、その後の人生変えるようなことした自覚を持って欲しいわ。

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/03(日) 08:07:59 

    >>99
    数十万じゃ許せない
    最低でも200万

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2023/12/03(日) 08:30:10 

    >>72
    こんな店長は14時間拘束だから
    時給×14時間ねって言いそう

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/03(日) 08:33:33 

    店長酷いね
    でも簡単に逮捕する警察が最悪
    本部に問い合わせたら一発でわかってるだろ

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/03(日) 08:45:53 

    >>451
    家族だって心配していただろうね。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/03(日) 08:49:01 

    パート先でも決めつけてくる人っているけど
    それ私じゃないんですけど…ってちょっと言うだけでもすごいストレス

    逮捕なんて想像絶するわ

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/03(日) 08:51:33 

    >>318
    私ね、資格試験浪人の頃、コンビニでバイトしてた。フルタイムで働けばもっと条件のいい所はいくらでもあったけど、勉強とお小遣い稼ぎのバランスからコンビニになった。店長の学歴コンプレックスもあったと思う。窃盗の疑いかけられたよ。そんなもんだよ。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/03(日) 08:53:24 

    これっていつの段階で誤認逮捕ってわかったんだろう
    流れがよくわからんけど

    店長が警察に通報→逮捕
    店長が本部に被害報告(金額含め)
    本部が今日の入金確認
    本部が金額の間違いに気づく
    本部(あれ、、、被害金額と同額だけど、、、)
    本部が警察に連絡

    みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:03 

    >>160んで逮捕されたの?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/03(日) 09:13:02 

    >>1
    ごめんで済んだら警察要らない

    逮捕じゃなくて任意同行とか事情聴取にしてたら良かったのに。


    暫く理由がわからない内容だったら確実に捕まってたかもって思うとなんかなぁ。
    事実ないのに捕まるって。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/03(日) 09:18:19 

    これはほんと気の毒。
    60代女性ってとこも何かこの店長の偏見があったんじゃないかと思ってしまう。店長がお咎めなしはおかしい。

    +20

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/03(日) 09:27:40 

    警察って人には偉そうに反省促すけど、
    自分たちの非は絶対認めなくない?
    被害にあった時、対応してくれなかったから
    その旨を伝えたらいつまでものらりくらり
    苦しい言い訳を繰り返し続けて、
    すみませんの一言も言えない人たちの集まり。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/03(日) 09:29:40 

    家の親も昔、セブ◯イレブンでパートしていてオーナーが『一万合わない』って盗んだかのように言ってきて結局勘違いで頭にきたから辞めたけど。そいつは、地主でコンビニ開いてるからふてぶてしくて
    人の入れ替わり激しい。
    精神的ストレスが後で大きな病気になったりするから慰謝料請求にこんなゴミ糞オーナーのやってるコンビニ閉店しろよ。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/03(日) 09:30:12 

    近所の人たちからずっとヒソヒソされるよね
    いくら誤解だと言っても一度広がった噂は簡単には静まらない
    かわいそすぎるよ

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/03(日) 09:39:51 

    >>20
    名誉毀損。脅すみたいな発言があれば恐喝強要脅迫。給料を払わなかったとかの事例が発生してたら他にも色々。とにかく店長はクビじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:47 

    >>1
    謝罪だけで済む問題ちゃうわ

    煉獄コロアキと同じやでこれ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:58 

    >>451
    このまま誤認逮捕されたままならこれからの人生とか家族がいたなら家族の人生どうなるのかとか、色んなこと考えただろうね…気の毒だよ
    慰謝料渡せと思うわ

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/03(日) 09:56:51 

    >>475
    これが日本が男尊女卑社会である証明なんですよ。
    相手が若い20代の女性スタッフなら警察につき出すなんてしなかったはず。

    日本の男は女がババアになった途端に本性を出す。

    若い女がチヤホヤされるのを見て日本は女尊男卑だとかいうのは表層でしかない。

    +7

    -2

  • 483. 匿名 2023/12/03(日) 10:00:57 

    コンビニ店長マルチタスクで、本部から新しいマシン設置や売り方降ろされてくるタイミングで、さらに忙しくなって脳がバグる事あるるかも

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/03(日) 10:12:23 

    >>288
    不思議なんだけどなんのための防犯カメラ?って思うよね。盗んでいたとして、犯行がガッツリ映ってるのを確認できないと普通は警察になんか届けないし。
    確認もせず決めつけて店長がアホ過ぎるとしか思わんわ。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/03(日) 10:16:59 

    >>253
    警察の取り調べってえげつないかなね
    女性でも容赦ない
    一生のトラウマになるよ

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/12/03(日) 10:19:15 

    >>113
    コンビニで長年働いてるけど、送金額が合わないなんてすぐにわかりますよ。前日からの送金額とレジ誤差などを、照らし合わせてまずその作業をしている自分(店長自身)を疑うはずなんだけど。元々その女性が犯人だと決めつけてたんだろうね。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2023/12/03(日) 10:19:25 

    >>451
    パトカー乗せられる時、屈辱感で死にたくなるよ
    気の毒

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/03(日) 10:22:26 

    >>1
    尼崎の某コンビニで働いてたんだけどあの店長なら有り得るな…って店がある。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/03(日) 10:25:13 

    >>5
    コンビニ経営の苦しさわかってる?
    コンビニで働いてる時点で何があってもそんなものもらえませーん

    +0

    -10

  • 490. 匿名 2023/12/03(日) 10:27:42 

    >>67
    できないよ、コンビニ店員だもの

    +0

    -5

  • 491. 匿名 2023/12/03(日) 10:38:05 

    >>1
    否認続けた女性の方は偉いよ
    認めたら、送金した事を隠蔽されていた可能性あるから訴えた方がいい。
    そこでバイト続けるのも苦痛でしょう。

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/03(日) 10:42:26 

    >>159
    元記事にエリアマネージャーから情報提供があったと記載されてました

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/12/03(日) 11:19:21 

    >>341
    袴田さんの一生台無しにしたよね。家族も迫害する日本だからお姉さんも大変だったと思う。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/03(日) 13:16:11 

    尼崎って治安悪いことで有名だけど警察が無能だからなのね

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2023/12/03(日) 13:54:40 

    尼崎、絶対住みたくない
    事件多すぎるし

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:39 

    >>1
    逮捕まではいかないけど、私も高校生の頃スーパーでレジのバイトしててお金取った疑いをかけられた事ある。
    その日は閉店までバイト入ってて、最後レジ金の〆作業を社員Aがしてたんだけど私が担当したレジで1万足りないって言われて睨まれて。社員Aもイライラしながらレジ付近ずっと探してたんだけど結局見つからなくて。私も自分のミスかもしれないって思って凄く申し訳なくて落ち込んだし、何より社員Aが私を見る目が盗人を見る目で怖かった。
    でも翌日バイト行ったら他の社員Bが両替か何かで1万抜いたままにしてたらしくて、「なんか昨日俺のせいでレジ金合わなかったみたいでごめんね」って軽く謝られた。社員Aは散々疑ってたのに何も言ってこなかった。
    それまでも真面目に勤務してたつもりだったし、疑いかけられて本当に辛くて悲しかった。
    すぐバイト辞めた。

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/03(日) 16:16:16 

    警察署四つあっても犯罪無くならないし、役所も笑ってたりするし、住民からしたら良い迷惑。
    色んな人が居るからいちいち、在日が迷惑かけて来るし、治安悪くするなら出て行って欲しい。
    酒飲みやギャンブル、ヤンキー以外は特に揉めたりしたいし、住宅地と工場とか別れてるから、さほど悪くは無いと思うよ。違う人と関わらなきゃ、揉めたりもしない。治安悪いのは即通報しない、加担者がいるからだよ。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2023/12/03(日) 21:28:11 

    >>1

    警察もろくに捜査していなかったし
    店長もこの一件でクビが飛んだね〜
    コンビニの60代女性店員を誤認逮捕 店長が本部に送金の数十万円を盗まれたと申告 兵庫県警

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/12/04(月) 08:12:15 

    >>382
    何回か私のせいにされたこともある自腹でいれたこともあるわ。自分のせいやったら黙ってやがるしな店長
    後でその時は分かったんだけど
    金庫は2度数えるようになった
     辞めてやったけどね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/04(月) 15:26:48 

    >>495
    その横の西宮も
    尼崎のカモにされるから尼崎怖いよ〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。