ガールズちゃんねる

阪神優勝パレードで記念品を「メルカリ出品」した大阪府職員の告白がヤバい「タダ働きの代償です。吉村知事、何か文句あります?」

175コメント2023/12/08(金) 13:43

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 10:32:58 

    阪神優勝パレードで記念品を「メルカリ出品」した大阪府職員の告白がヤバい「タダ働きの代償です。吉村知事、何か文句あります?」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    阪神優勝パレードで記念品を「メルカリ出品」した大阪府職員の告白がヤバい「タダ働きの代償です。吉村知事、何か文句あります?」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    阪神優勝パレードには、多数の大阪府職員がボランティアとして無償で駆り出された。記念品として配られたジャンパーを「転売」して溜飲を下げた職員の話を聞こう。


    このパレードが終わるやいなや、ボランティアとして参加した大阪府の職員・Yさんは、無償で提供された、阪神とオリックスのロゴに《VICTORY PAREDE》と背中に入る、白のスタッフジャンパーと帽子を丁寧にたたんで、あらかじめ用意していたバックに詰めていた。

    府職員のYさんはこのジャンパーと帽子をメルカリで転売した。Yさんの話を聞こう。

    吉村知事は公務で、パレードに参加しています。しかしこちらはボランティアで交通費もランチ代もでません。文句を言われる筋合いはない」

    Yさんは、自宅に帰る途中にスマートフォンでスタッフジャンパーと帽子を撮影し、メルカリに出品、すると数分で1万円を超す値段がついて売却したという。


    パレードの翌日、吉村知事は「個人の所有物なので、出品もかまわない」と「大岡裁き」のようなコメントを出した。しかし、法律で公務員の兼業禁止は誰もが知るところ。Yさんのような非売品の「転売ヤー」とおぼしき行為も問題はないのか。Yさんが最後に語る。

    「それなら、最初からジャンパーなどの提供はなくてもいいので、その分、日当もしくは交通費とランチ代だけでもプラスしてくれたらよかったと同僚も言っている。吉村知事のご都合主義には言葉もありません。

    これで万博がはじまれば、また理由をつけてボランティアになるのでしょうか。万博は『みゃくみゃく』という評判よろしくないキャラクターなので、非売品をもらってもメルカリなどでは見向きもされないでしょうけどね。いやあ心配です」

    関連トピ
    Vパレードのボランティアに配布されたジャンパーなどがメルカリで高額取引「節操がない」「やってるの公務員なんだよね?」「気分悪い」
    Vパレードのボランティアに配布されたジャンパーなどがメルカリで高額取引「節操がない」「やってるの公務員なんだよね?」「気分悪い」girlschannel.net

    Vパレードのボランティアに配布されたジャンパーなどがメルカリで高額取引「節操がない」「やってるの公務員なんだよね?」「気分悪い」 パレード終了後には、ボランティアを務めた行政職員に配布された帽子とジャンパーがメルカリで高額取引されている事例がいくつ...

    +260

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 10:33:57 

    公務員はタダ働きしまくり
    民間とそんなに変わらんのよ

    +434

    -22

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 10:34:11 

    まぁボランティアってそもそも無償奉仕だしな

    +14

    -60

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 10:34:35 

    民度やば

    +15

    -50

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:09 

    兼業って継続的に事業としてなにかをすることでしょ?
    不定期に所有物を売っても問題は無いんじゃない?
    誰かから仕入れてそれを転売することを繰り返してたら副業だろうし古物商の資格も必要になると思うけど。

    +445

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:32 

    せめて交通費とお弁当ぐらいは出したら

    +448

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:37 

    +160

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:47 

    わたしなら記念にとっておくけどな。

    +7

    -47

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:50 

    1万って安い

    もっと高値で売れそう

    +205

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:50 

    交通費とランチ代と記念ジャンパーがいい

    +136

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:57 

    まぁ阪神ファンじゃなかったらグッズに思い入れはないだろうしな…

    +256

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:33 

    阪神のファンでもないなら正直ジャンパーなんかいらない。家にあっても邪魔なだけ。

    +277

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:44 

    メルカリが何の規制もしないからこうなるんだよ

    +23

    -26

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:45 

    >>5
    言えてる。
    メルカリ出品で兼業とはならなそう。

    +228

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:56 

    >>7
    メルカリ側って規制がゆるいのかな?
    転売も無くならないし

    +56

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 10:36:58 

    本人がいらなくてゴミになるくらいならそれなりの値段で売ってバイト代くらいの感覚になればいいのでは?
    まあ公務員だから色々言われるのは分かるけども

    +196

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:02 

    >>7
    阪神ファンが買ってるの?

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:12 

    まあ、タダで配られたものによく2万もつけて売るよな
    交通費ランチ代より遥かに高いだろ
    吉岡知事ありがとうございますだろうが

    +4

    -49

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:19 

    大阪府に限らず市役所や県庁の職員ならどこもそんなもんじゃないの?

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:30 

    >>3
    この場合は、単純に公務員が吉村によって、無料で使える駒のように扱ってるのが問題だよ
    ボランティアという名の強制労働

    +278

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:34 

    >>7
    こんなに出てるんだw
    欲しい人が居るならwinwinでは無いのかな?

    +155

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:34 

    大阪ヤバいね
    公務員も非正規だらけなんでしょ

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 10:37:48 

    休日出勤なのにタダ働きってこと?祝日は休みと規定されてるから、この日に出勤したら代休をとるなり休日出勤手当がつくなりするはずだよね。
    代休取らせない、日当も出さない、交通費も昼食代も出さないでボランティアスタッフとしての達成感と非売品のジャンバーでみんな幸せ!みたいな風潮なら、そりゃ転売したくもなるわな。ジャンバーなんてファンでもない限り嬉しくないだろうし、外に着て行けるものでもないし。

    +206

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:13 

    >>7

    誰が着用したのかわからん物は欲しくないわ

    +18

    -18

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:18 

    これが前回優勝した時のジャンパーです、って20年後くらいにテレビに出るの目に浮かぶわ…

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:21 

    大阪万博も大量のボランティアと派遣バイトが働かされるんだろうね

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:37 

    参加するかしないか選択できるならボランティアだけど、指示だったり建前上の選択で実際は参加せざるを得ない状況だったら業務として扱って備品は貸与にして返却させなきゃダメなんじゃない?
    第一、いくら地元球団とはいえ一企業である阪神タイガースやオリックスバファローズの優勝パレードで府の職員を動員するの?

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:45 

    吉村だけが公務なのがいかんぜ

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:51 

    自ら進んでの奉仕活動はボランティアというだろうが、
    強制労働はボランティアとは言わないでしょうね

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:08 

    不用品を売るのがメルカリだから、いいんじゃない?

    こんな状況なら自分も売る。
    ただ働きさせられた記念の品なんて100%不用品だし。

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:08 

    問題はジャンバー売ったことよりも公務扱いにしなかったことの方がだいぶ大きいよ。
    一カ月以内に振休取ること、これだけで良かったのに何故ケチった?

    +144

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:09 

    >>15
    だって転売でメルカリが儲かるんだから

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:22 

    この場合のパレードのボランティアは東京オリンピックの志願したボランティアと違うと思う
    部活動の顧問とかもそうだけど、立場上断れない人を無償で使うのはアウトでは
    人権侵害だよ

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:24 

    >>16
    本当そう思う。
    環境にも良いし喜ぶ人もいるなら逆に府から容認してても良いんじゃ無いかと思うわ。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:36 

    メルカリで単発出品することすら兼業云々言われるの?
    公務員てメルカリ禁止なの?フリマの出店とか、ブックオフに古本持っていくのすらダメ?
    何か適用範囲広すぎない??

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:46 

    >>11
    >>12
    オリックスファンや阪神ファンでも要らないって人いると思う
    公式の優勝グッズがたくさん出てるからそちらにお金を使いたい

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:02 

    >>30
    私も売ると思う。
    1万円なら結構嬉しい。

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:04 

    >>32

    手数料10%取るもんね

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:50 

    >>18
    タダ働きした後に配られた無駄なものだよ?
    メルカリに出してタダ働き分くらいになればいいでしょ
    欲しい人は買うんだから

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:52 

    >>36
    真のファンだね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 10:40:55 

    私がYさんの立場なら同じことするかもなー。
    野球に1ミリの興味も無いしあんな虫の大群のように人間がワラワラ群れてる場所にタダ働きさせられに行ったんでしょ。腹も立つわ。
    転売よりタダ働きの方が違法だろうが。

    +71

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:01 

    >>25
    人口減った20年後の日本でプロ野球って人気あるのかな

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:19 

    神戸の職員はボランティアではなく労働扱いされてるから、なおさら大阪のボランティア扱いが問題視される

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:47 

    別にやばくないじゃん

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:16 

    >>20
    これって違法にならないのかな?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:19 

    >>2
    維新の好きな国民の身を切る改革の結果だよw
    得するのは、維新と資本家しかいない

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:22 

    >>5
    勤務先も「副業禁止」って口頭では言ってるけど終業規則上は「他に就職しないこと」ってなってるから、例えば個人事業主扱いのウーバーみたいなのはどうなんだ?ってなった。中には実家の家業を手伝って給料ではなく「お礼」って形で結構な金額もらってるのもいるし、正直グレーだよね

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:34 

    >>7
    疑問 
    ファンが欲しい気持ちも分かるけど、
    出どころとか勘ぐられたりすること考えると
    買ったところで着れなくないかなぁ?

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:09 

    >>7
    売るなら値段統一してほしいよね

    +2

    -10

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:46 

    この記事に関して吉村は何か言うんか?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:48 

    あれってボランティアなの?
    クレーム対応させられて酷いわ

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 10:43:58 

    >>20
    もう少し問題にした方が良くない?
    私なら行かないわって思ったけど、公務員だと今後を考えて出ざるをえないんだよね。
    信じられないわ。

    +81

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:01 

    日当出ても売ってそうな素早さ。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:32 

    >>33
    ただでさえ日本は同調圧力強いしね、休みの日にボランティアにかり出されて参加してない人がいると、ボランティアを募った組織を悪く言わずに参加しない人が悪く言われる。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:33 

    >>7
    これに2万円出すって凄いね!

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 10:44:51 

    吉村知事に対して何にも思った事ないけど、この件でダメな人なんだなって感じた。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:26 

    >>5
    フリマやオク使って兼業だなんて考えたことない。それなら、副業禁止の会社員やパートも同じじゃんか。

    +74

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:40 

    >>23
    残業代も半分も「付けさせてくれない」よ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:07 

    阪神優勝なんて今後また何年あるかわかんないんだからいいやん。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:40 

    >>7
    全部売れてるwww

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:20 

    イベント会社に外注したら「税金の使い道として間違ってないか?」って言われるだろうからボランティアにしたんだろうね。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 10:47:36 

    このジャンパーはいいとして
    会社名入りの記念品を会社から貰うけど売りにくいわ
    心情的に

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:02 

    ボランティアは希望者のみ?
    強制的?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:09 

    公務員の家族がメルカリに出せばOK?
    個人的にこのケースは副業に当たらないと思うけど

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 10:50:10 

    >>5
    今回、取材に応じた人も副業についてはちょっと気にしたのか「出品作業は子どもにやってもらった」と言っているね
    子どもにあげたものを子どもが売るのは自由だからね

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 10:51:27 

    飯代も交通費もなく半強制でタダ働きでしょ?
    売りなさい売りなさい。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:04 

    大阪府の職員って労働環境ブラックなんだね。
    「あいりん労働福祉センターの日雇い求人には府の職員ってのがある」ってブラックジョーク思いだした。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:05 

    >>5
    これダメになったら私もアウトだわw

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:11 

    >>52

    その通り
    断る選択は一応あるように見せておいて、実質断れないから出ざるを得ないんだろうね
    この自治体はタダ働きさせるんだと思われるから、よい人材が集まらなくなる
    結果的に損するのは大阪府だわ

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:16 

    みんなランチ代が出ることは当然のように書いてるけど、ランチ代は自分持ちが普通じゃないの?
    日当と交通費が出ないのはおかしいと思うけど。

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 10:53:32 

    >>1
    あーもうそういうタダ働きさせたらあかんで!

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 10:54:25 

    >>23
    こんなジャンパーファンじゃないわたしはこっぱずかしくて着て表を歩けない。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 10:55:39 

    >>60
    20000と9900の違いはなんだったんだろう?
    汚れとかかな?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 10:56:18 

    >>45
    違法とまではならない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 10:57:53 

    休日にタダ働きさせるなんてガッツリ労働基準法違反なんだが、それを棚に上げて無理やり兼業禁止規定なんて持ち出してくるとか…
    大岡裁きとか恩着せがましいな

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:03 

    >>63
    公務員だから心理的には実質強制じゃない?
    ずるいやり方だと思う。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 10:58:57 

    >>74
    上手くやってるんだね、、

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:42 

    >>70
    通常はそうなんだけど、業務で拘束されてたりする場合は「昼休憩取って自由に食べに行けないから」ってお弁当が手配されたりしてしかるべきところを「おめーらの昼飯なんぞ知らん、勝手に用意してどっかで食っとけ」ってな感じだから「せめて昼食代」って声が出てるんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:59 

    >>46
    公務員と教師を「仮想敵」扱いで叩きまくって、人材が大阪から逃げ出したよね
    役所の窓口はパソナだらけで中抜きだの横領だの無茶苦茶だわ
    パソナの契約社員が、大正区の窓口手数料450万円を着服。 - pastport
    パソナの契約社員が、大正区の窓口手数料450万円を着服。 - pastportpastport.jp

    大阪市は3日、大正区から窓口業務を受託している人材サービス大手、パソナ(東京)の男性契約社員(52)が、住民から受け取った手数料約450万円を着服したと発表した。-----------------------------2017年2月3日株式会社パソナ代表取締役社長 COO 佐藤 司大阪市大正...

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:32 

    >>1
    万博でボランティアの人が集まらなかったら公務員の方がただ働きなのか…

    愛知万博の時はボランティアの方が割と集まっていたけど、よくヤフオクで参加グッズが売られていたな…

    転売目的で転売ヤーがボランティアに山ほど参加してきたりしてね(一般ボランティアは日本人じゃなくても良いからね…)

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:08 

    >>5
    公務員は仕事以外で金銭を貰うことは一切認められていません
    単発でオークションに出品する行為は業務でありこの公務員は処罰されるべきです

    +1

    -26

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 11:03:35 

    >>2
    公僕なんだから当然
    嫌ならやめればいい

    +4

    -28

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 11:04:39 

    >>63
    表面上はボランティアだけど、多分参加しないとなると理由を問いただされるんじゃないかな。
    動かせないよほどの重要な予定がない限り、「へー、君参加しないの。みんな参加するのに?」って物凄い圧をかけられるんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:04 

    >>2
    でも場所によってはめちゃくちゃホワイトで残業もほとんどなく年収高いよ
    友達が地方公務員専門職で年収700万以上ある

    +10

    -11

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:25 

    どこもタダ働き多いぞ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:50 

    >>20
    強制なの?

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:55 

    ボランティアなんだから任意でしょ
    参加しない選択もあるじゃん

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:15 

    >>73
    その人の感覚じゃないかな
    5万くらいで受注生産したらいいのにね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 11:07:46 

    >>13
    そこじゃない

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:35 

    兵庫はケチらずお金を払う
    大阪はタダ働き
    そりゃいらんなら売ってお金にされても仕方がない
    すべてケチね維新吉村が悪いだけ

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:48 

    >>1
    それも公務員としての仕事の1つだろ
    給料もらってるんだから、出勤日の1つ
    ジャンパー売却して金を得て、違法にあたらないとされたんだから文句いうな
    公務の1つとして文句言わずに働け

    +3

    -20

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:59 

    >>1
    一応プロ?の文章なのにバック表記なんだw

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:25 

    >>1
    大会後要らないのは分かるけど、それでも大きいイベントや大会の時は、どうしても一目で分かるようなスタッフジャンパー作らざるを得ないよね。
    今回は買ってくれるファンのいるイベントで良かったじゃんとも思う。マラソンとかだったらそうそう売れないじゃん。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 11:11:37 

    >>1
    >すると数分で1万円を超す値段がついて売却したという。

    その値段を設定したのはYさんなのに、ヤフオクみたいな表現するね。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 11:12:32 

    みゃくみゃく様でも非売品なら高値が付きそうだけどな。
    コレクターって割と居るから。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:49 

    >>1
    嫌なら辞めればとか公僕だから文句言わず働けとか言ってる人もいるけど、この問題を放置し続けると結局は民間人が苦しむ結果になると思うよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:46 

    >>73
    出品者の価値観の違い。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 11:15:18 

    >>2
    災害時はしょうがないけど、こういうイベントで無償なのはダメだよ。
    働く環境がブラックなのは日本の為にならない。
    府知事はそこがわかってない。

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 11:16:44 

    >>91
    無職なの?
    あなた正社員だから土曜日出勤してね、給料はそのままだよって言われて納得するの?

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:09 

    >>2
    公務員だけど
    んなこたあ無いよ
    公務員っても色々あるし

    +7

    -6

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 11:18:06 

    >>92
    バックパックだったのかもww

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:21 

    >>81
    じゃあ結婚式でご祝儀もらわないの?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 11:19:50 

    >>19
    いやいや
    大阪国ならではの案件やろ

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:34 

    >>42
    知らんよ私に聞かないで

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 11:27:30 

    >>20
    むしろ、ファンの中からボランティア募っても、土地柄結構集まりそうな気がするんだけど、審査みたいなのに時間かかるとか現実的ではなかったのかな。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 11:29:37 

    >>77
    維新って「法の抜け穴」をよく知ってる弁護士先生ばかりだから

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:05 

    最初からボランティアの規約なら文句言うのはおかしい。お昼も用意したけば良いのでは

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 11:33:33 

    うろ覚えで別のパレードと間違えてるしれませんが。
    兵庫県からも公務員さん参加していて、兵庫県は手当て出るってニュースで見ました。
    やりがい搾取みたいなのはやめるべき。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:23 

    >>47
    「お礼」は金額により贈与申告の必要があるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 11:40:19 

    >>43
    神戸の方はボランティアじゃないし阪神オリックスで観客入れ替えてたみたいだし大阪よりだいぶちゃんとしてるね
    大阪は入れ替えしないから阪神ファンが御堂筋を陣取って大変なことになってた
    あんなの沿道で捌く仕事なんて大変だったと思うわ

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 11:41:13 

    >>81
    投資での利益や不動産収入ある公務員なんかいくらでもいる

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 11:42:30 

    色々言い訳してるけど、こういう人は時給や交通費やランチ代支給されてたとしてもメルカリで売るよ
    断言する
    今度からジャンパー回収して、府がジャンパーを一律適正価格で販売しよう
    そうすればみんなハッピー

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 11:47:50 

    >>91
    貴方みたいな人が「公務員は税金で暮らしているから奉仕するのが当たり前」って平気で言うんだろうなって思ったよ


    公務員は労働の対価としてもらってるだけで、その原資が税金ってだけ
    それに、公務員は税金で生活しているって言う人ほど非課税世帯や生保世帯で納税していない

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:56 

    >>1
    日当、交通費、弁当くらいは出してあげてほしいと思うけど、さりげなくミャクミャク様をディスらないでよ!!!

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:41 

    >>1
    なんか開き直ってて気分悪いな。そもそも誰の金で給料貰ってるのか分かってんのか。

    +1

    -10

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:57 

    >>81
    所持品の中から不用品を処分したってだけでは?
    相続で手に入れた遠方の土地を売却したり、本人が儲けるためでなくともお金が発生することはあるのでは?

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:43 

    >>1
    兵庫は手当、振替休日取れるんだよねえ、、
    大阪はボランティア、タダ働きみたいな厚かましさに県民性出てる。。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 12:08:30 

    この場合転売して何が悪いか分からない。
    全然良いでしょ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 12:12:36 

    >>115
    モラハラ男みたいなセリフだなw
    お役所の煩わしい事務仕事等もろもろの公共の仕事してもらう対価に税金から給料払ってるだけでしょ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 12:13:21 

    いや、これはさすがにあかんでしょ
    気持ちは分かるけどこれが許されるなら公務員はとんでもない権力を持ってるんだからなんでもやってOKになるでしょ
    例えばあなたたちが相談してるDVのこととかを平気で加害者に漏らしても文句ありますか?って開き直るよ?

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 12:15:33 

    >>117
    県民じゃなくて府民だし、厚かましい横暴なやり方してるのは維新なのにそれだけを見て全体を語るのはやめて頂きたい

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:56 

    >>5
    確かメルカリで物を売って売上になるのは兼業に触れないって聞いた。
    その売り上げで買い物するのも○
    ただ売り上げを現金として口座に出金するとダメだったらかも?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:05 

    >>120
    地方公務員がとんでもない権力w
    どちらにお住まいの方なの?
    今時個人情報握ってるのなんて公務員だけじゃないし

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:25 

    長崎市役所だったうちの父は福岡のスペースワールド開業時に泊まりで駆り出されたよ
    越境もあるんやね

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 12:20:06 

    阪神ファンじゃ無いんやん、

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 12:22:17 

    文句あります?なんて言ったら普通の会社ならクビなんじゃないの

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 12:30:45 

    何も文句ない
    どんどん売ればいい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 12:32:12 

    何言おうがクビにならない職員の言葉なんて響かないわ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 12:36:47 

    支給品かどうか示さないと横領を疑われるだろ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 12:39:40 

    >>1
    いっそのこと知事もメルカリに出したらどうだ(私は買わないが)。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 12:42:29 

    貸与品を売ったんならともかく個人の所有物なら仕方なくないか

    ボランティアじゃなくても売る人は売るんだろうし、手当が出たかどうかは切り離して論じてほしい話だね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 12:42:33 

    >>63
    「みんなやってるから」で自由自在に人を動かせる民族性だからね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 12:42:40 

    今回の場合は、欲しいって思ってる人たちの購入機会を奪ってまで転売してるわけでもないし
    強制無給労働のおまけみたいなもんだから、別にいいんじゃないのと思うけどな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 12:47:18 

    面白過ぎる
    やるね!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 12:50:49 

    え、公務員って不用品をメルカリで売ることすら兼業とされるの!?これまじ???

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 12:52:07 

    >>126
    どんだけブラックな普通の会社で働いてるのw
    その程度の口答えでクビにできるほど労働者の立場弱くない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 12:54:05 

    >>115
    労働の対価として給料もらっているだけですよ

    あなたは、公務員1人の給料を支払えるほど納税しているのですか?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 12:59:48 

    >>1
    言うことがキツイ
    出世しないよ
    昇進も人が決めることやから
    この人もう諦めたんかな
    自営の方が向いてるんかな

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 13:00:20 

    「税金で食わせてもらってるくせに」って言う人このトピでも何人かいるけど、何にもしないで税金から生活費貰ってるならともかく、公務員は労働の対価に給与を貰ってて、その資金源が税金てだけだからね。
    てかこんなこと言い始めたら、あらゆるメーカーや小売、サービス業の人についても「消費者の支払った代金で食わせてもらってる」ってことになるけど、この手の公務員叩きしてる人ってレストランやお店でも「誰に食わせてもらってると思ってんだ」って横柄にふるまうのかな。
    自給自足で何のサービスも福祉も受けずに生きてるわけじゃないくせに…

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 13:03:15 

    >>99
    臨時出勤は給料に含まれると言ってる
    毎週土曜日出勤しろと言われてる訳でもあるまいし1年のたった1日くらいガタガタ文句言うなということだよ
    ジャンパー売って休日手当てにもゲットしたんだから私から見れば「何を言ってるのコイツ?」と思うよ
    私は雇い主側の人間だけど、こんな奴は絶対に雇いたくない
    そして普段は公務員に対して税金で給料もらっているんだから文句言わずに働けと散々言ってるくせにこんな時だけ同意して騒ぎ立てるガル民には辟易する
    その点はどうなの?

      

    +3

    -15

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 13:11:40 

    阪神ファンだがパレードには行ってない。
    行く人はクラファンに金出したんだろうか
    そして職員さんは職務倫理的にはどうあれ、個人的には何とも思わない
    事実上の強制でボランティアでもなんでもない仕事させられたんだから
    お隣の兵庫との違いよ

    この人のやったことは褒められたことじゃないかもしれないけど、
    こういう行為をするに至った経緯に関しては同情するし、
    こんなの野放しにするメルカリもいつも腹立つし、
    パワハラまがいの強制労働させる維新もどうかと思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 13:19:57 

    >>58
    半分も付けばいい方だよ…(泣)

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:00 

    そもそも阪神は兵庫でしょ
    でオリックスが大阪
    色々とおかしくね?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 13:25:13 

    公務員は公共のご奉仕なんだが、、、。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 14:02:57 

    >>6
    神戸市の方は給料出たのにね。
    大阪は強制参加の上に無償って…
    そりゃやり返されるわ。 
    どさくさに紛れて万博500日前記念も一緒に出すし

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 14:10:07 

    >>48
    こういうの着る目的は少ないんじゃ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 14:24:04 

    兵庫は給与が出るのに、ウチはなんで…と思うのは当然

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 14:27:26 

    >>81
    公務員の知り合いいるけど、みんな節税とか結構してるよ
    仕事柄法制度に詳しいだけある

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 14:52:42 

    >>108
    そう。兵庫県はちゃんと公務扱いにしている。
    大阪府は『ボランティア』としてるけど、ボランティア協会から苦言を呈されている。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 15:11:52 

    >>20
    ボランティアなら断ればよくない?
    休日出勤とかになるのでは?
    いつもの働いてる時間内で駆り出されたならそれは仕事の一環になるよね

    +1

    -11

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:28 

    >>6
    ちゃんと休日出勤手当も出せばいいのに。
    何で出さないのだろう?
    広義で万博のSDGSの意義に背くのでは。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 16:09:05 

    >>18
    知事の名前も知らん外野は黙っとけよ

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 16:13:31 

    万博で国や庶民からお金を巻き上げることで頭がいっぱいで興味ないと予想

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 16:14:36 

    >>39
    そもそも職員が休日に出勤したら2万以上の手当てが出ると思うから2万だと安すぎ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 16:17:46 

    >>135
    転売で収入が多いと確定申告しないといけないから自然と副業にひっかかりアウトという流れ
    2万程度では確定申告の必要がなく副業にならないと思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 16:38:41 

    >>121
    厚かましいには変わりないでしょ
    だから問題になってるんじゃん

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 16:39:14 

    ミャクミャク様の一部の公式グッズは売り切れてるよ。ぬいぐるみSはしばらく抽選販売をしてた。
    非売品グッズはデザインが良ければ(表情や仕草が可愛いとか)メルカリで需要ありそう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 16:40:43 

    巨人ファンやろ。知事は

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 16:41:37 

    >>117
    知事、市長は公務なのにさ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 16:59:41 

    >>20
    でもボランティア 自業自得 好きで参加して文句はないって~

    +1

    -6

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 17:28:40 

    >>2
    これ、兵庫県の人は公務あつかいで手当も出てるんだよね
    大阪だけボランティア扱い
    同じ仕事やってそりゃないぜーだよね

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 17:43:43 

    >>140
    本来業務でもないのに、休日出勤しないといけない、振替休日も手当も出ないのに、文句を言うなという人は自分も同じ立場になっても文句言わないの?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 18:27:06 

    洗濯もせんと?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 18:58:11 

    >>155
    なんだ本業以外で20万以上収入あったらって話か
    びっくりしてしまった。ありがとう

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 19:10:00 

    代償の意味わかってるか?
    お前らがケチで無給にしただけやろ
    そんなジャンパー税金で作るくらいなら
    一日の日払いしてやれよ
    吉村はきっちり有給もらってるよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 19:13:34 

    >>162
    言いませんよ。
    ボランティアってそういうもんです。
    こんなジャンパー税金の無駄遣いです
    それをすぐ転売とか
    転売ヤーとなんも変わらない
    むしろこっちのほうが悪質
    そのジャンパー買ってすらいないんだから

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 19:56:52 

    >>166
    ボランティアは自らの意思で参加するけど、今回の件はボランティアと言いつつ、半強制的だったから問題になっている

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 20:59:20 

    >>167
    これ色々問題点ありそうだね 
    しばらくしたら
    何事もなかったように風化されるだろうけど

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 22:20:27 

    休みの日にタダでこき使われたらそらそうだわ
    転売っていうか不用品の処分だよ
    人を使うなら金を払えよケチくさい

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/03(日) 01:09:50 

    この金額、しかも不定期の収入にしかならないフリマアプリすら公務員って気を使うの?大変だね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/03(日) 02:43:32 

    >>2
    うちの旦那も大阪で公務員ですが、
    何時間残業しても残業手当が一切出ず驚いています。
    働くモチベーションも上がらないし、ブラックだなと思います。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/03(日) 13:28:01 

    >>1
    メルカリで販売したことよりも、断れるわけがないボランティア(強制労働)の方を問題にすべき

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/04(月) 14:45:50 

    >>70
    そこそこの会社だと食事手当というものがあってだね
    公務員でも出張とかそういう時は、そういうのが支給される自治体もあると思うよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/04(月) 14:49:35 

    >>140
    こういう会社はそのうち潰れるぞw
    労働者はこれからも減る一方なんだから取り合い合戦がすでに始まっている

    雇ってやっている思考から、働いて頂いているに
    時代はもう変わってきているよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 13:43:14 

    >>15
    ユニクロとアニヤハインドマーチ(目👀が付いているやつ)がコラボした時もいっぱい転売されてて、子ども用のは1500円なのに倍以上の値段で沢山出品されてたよ。

    買わないけど出品者のページ見に行ったら、メルカリ側が赤字で※一時的に値段が高騰している可能性があります。
    みたいな事が書いてはあったけど…
    一応対策はしてますよ〜みたいなのが腹立ったわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。