ガールズちゃんねる

北海道各地 夜空の下が赤く染まる―“低緯度オーロラ”を肉眼で観測 陸別では20年ぶり SNSでも次々投稿「家から見えた」「日本で見える日が来るとは」

88コメント2023/12/03(日) 05:05

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 08:06:20 


    北海道のオーロラに詳しい星空写真家「KAGAYA」さんが午後8時30分ごろ、北海道東部の美幌峠で撮影。写真では、空の下の部分が赤く染まっている様子が分かります。肉眼でもうっすら見えたということです。

     SNSでも目撃情報が次々と投稿されています。
     「日本でオーロラが見える日が来るとは」
     「肉眼でも赤いのが見える」 
     「家から見えた」

    美幌峠で撮影された低緯度オーロラ

    北海道北東部の雄武町日の出岬でも観測

    北海道北部の名寄市で撮られた低緯度オーロラ

    綺麗ー!北海道の皆さんオーロラ見えましたか?

    +200

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 08:07:05 

    すごく綺麗!
    見れた人羨ましいな

    +259

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 08:07:12 

    きれいだけど気候変動の影響とかだったらちょっと気になる

    +102

    -11

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 08:07:58 

    ガッツさんは「オーラ」のことを「オーロラ」って勘違いしていて「あの人は背中からオーロラが出てる。」って言ってたそう。

    +10

    -10

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:02 

    神秘的で綺麗だけど大規模災害の前触れの一つじゃないといいね

    +13

    -25

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:29 

    すごいね!!でも異常気象も関係あるのかな?

    +16

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:37 

    ロシアが準備している証

    +4

    -19

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:45 

    オーロラ一度見てみたいんだよなー
    北欧かアラスカに行かなきゃと思ってたけど
    北海道で見れたらありがたい

    +131

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:45 

    知床、旭川、砂川…北九州や川崎も真っ青の修羅の国、北海道、まさに赤く染まる

    +1

    -34

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 08:08:54 

    良いな
    人生で1回は生のオーロラ見てみたい

    +122

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 08:09:12 

    家からオーロラとか素敵すぎる!

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 08:10:31 

    ディーン・フジオカのシャーロックというドラマの中で、オーロラは日本では北海道だけで見られるというセリフがあった。気象学的には知らないけど綺麗だなあ!
    見てみたいわあ!

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 08:10:36 

    巨神兵が歩いてきそう

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 08:11:04 

    桃鉄で知った所だけど、本当に見られるんだね!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 08:11:10 

    日本でもオーロラ見れることがあるんだね!見れた人いいなぁー!

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:00 

    昨日見たのはオーロラだったのか
    写真撮っとけば良かった

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:06 

    何で赤いのかなと思って見てたら、オーロラだったのか!
    普段見た事ないから少し怖かったわw

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:47 

    北海道生まれで美幌峠数回見たけどマジで綺麗だったなあ

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:53 

    朝焼けみたいなオーロラだね
    カーテンみたいなんじゃなくて

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:56 

    低緯度でオーロラが見られるのは太陽の活動が活発になってる証拠らしい。
    活発になると太陽フレアの発生が多くなって太陽嵐が地球に到達すると、人工衛星に不具合が出たり停電が発生したりしやすくなるから綺麗だけど不安

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 08:12:59 

    >>16
    ラッキーだったね!きっといいことあるよ!

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 08:13:36 

    壺とか絶対に信じないのだけど、これは岸田への天罰のあらわれです❗❗❗

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 08:14:02 

    >>10
    偽物なら、ムーミンで見られるよ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 08:14:49 

    >>5
    だよね。
    それが分かってないのが、壺とかオカルトを信じてる

    +5

    -10

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 08:15:56 

    数日前にXで予測されてたけど本当にオーロラ見えたんだ
    そういうのわかる人すごいな

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 08:17:15 

    アラスカのオーロラツアーでも見られなかった赤だあ~
    ピンクのオーロラは私が寝てから見られた報告あったけど😔

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 08:17:29 

    オーロラ輝子

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 08:17:46 

    昔から北海道でも見れる話はあったよね。
    ただ色は少なかったような。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 08:18:11 

    KAGAYAさんの星空の写真は本当に綺麗。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 08:20:30 

    ジミンに殺された人たちの怨念
    >>1

    +0

    -10

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 08:20:40 

    >>9
    はぁ?知床(チショウ)は放送禁止用語

    +0

    -14

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 08:21:06 

    20時30分に美幌峠いるって…オーロラ狙いに行ったの?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 08:22:23 

    すごい。
    陸別って北海道のどこらへん?

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 08:22:55 

    >>28
    日本では緑系はでないっていってたような

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 08:25:25 

    やっぱりカーテン状態のが見たい
    これは離れたところから工場地帯や都会を見たのと似てる

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 08:25:52 

    奇麗だけどオーロラのイメージは緑だな

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 08:27:10 

    太陽からの衝撃波加速粒子というのがもうすごい
    オカスピみたいな書き方だけど、本当に届いてるんだもんねぇ
    でも影響はオーロラだけで済むのかな?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 08:27:19 

    自然美に勝るものはないのを思い知らされる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 08:29:13 

    赤い理由
    北海道各地 夜空の下が赤く染まる―“低緯度オーロラ”を肉眼で観測 陸別では20年ぶり SNSでも次々投稿「家から見えた」「日本で見える日が来るとは」

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 08:29:34 

    それだけ寒いってこと?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 08:31:24 

    今回の赤いオーロラは、欧州米国中国豪州でも見えたようで全世界レベルで異常らしい

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 08:32:01 

    >>40
    太陽からの衝撃波

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 08:32:08 

    >>3
    分かる。
    こういうの素直に綺麗!って感動したり喜んでいいのか分からない世の中になってきてるよね。

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 08:34:10 

    >>40
    宇宙線の量が増えているとかじゃなかったっけ

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 08:35:33 

    >>17
    確かにオーロラって知らされてないとオーロラなんて認識できないよね笑

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 08:36:32 

    >>16
    昨日めちゃくちゃ寒かったよね

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 08:39:39 

    美幌峠来夏行きたいな色々周りの景色も見たいし、あの肉まん食べてみたい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 08:46:09 

    >>1
    このツアーがあったら絶対に行きたい。でも行ったから必ずオーロラが見られるはずもないから時期に悩む。
    夏に富良野にも行きたいし、来年はせたな町でウニを食べたいとか色々ある。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 08:47:06 

    >>45
    どっかで火事!?
    と、勘違いしそうだよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 08:50:21 

    >>48
    せたな町でウニとはまたチョイスが渋いです。
    奥尻や利尻、積丹は有名だけど瀬棚とは!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 08:53:41 

    >>27
    親近感

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 08:53:46 

    これも温暖化なんですね

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 08:53:55 

    >>1
    オーロラ、昔、イギリス-日本のフライトで機内から見ました。機長さんがアナウンスして窓から見たのを覚えています。綺麗だったし不思議でした。

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:29 

    >>36
    以前、北欧に行く飛行機から見たのは緑色のガスの炎が太いリボンのように
    揺れてた 私には珍しかったから窓に張り付いて消えるまで見てたけど
    周りにいた現地の人たちは「あーアレか~」みたいに興味なさげで温度差感じたわ
    日本のオーロラは中国で言う「赤気」で赤い、って諸星大二郎の漫画で子供の時知ったよ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:38 

    >>5
    昔、京都でオーロラが見えたことが記録にあるらしい。赤気と言われた、赤いオーロラだったらしい。800年以上前と江戸時代。太陽フレアの関係らしいよ。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 09:11:53 

    日本書紀にも書かれてるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 09:13:14 

    うわぁ~すっごいやぁ~!(わかる人にはわかる笑)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 09:15:45 

    >>4
    具志堅さんは
    母校の伝統を聞かれ

    「蛍光灯」

    と答えたそうです。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 09:19:02 

    >>55
    そんな昔にジミンは無いよ

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 09:19:30 

    >>27
    古っ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 09:30:18 

    >>9
    頭悪そう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:39 

    見たかったなぁ〜
    昨日は一歩も外から出なかったわ…
    めっちゃ寒くて今朝方は-20度近くまで気温が下がってたよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 09:32:13 

    >>3
    オーロラは太陽風だから地球気候とは関係ないよ

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 09:44:34 

    >>3
    自然発火で火事とかなるんじゃなかった?
    何十年か前に
    今後地球はこうなるって特集で見た気がするけど
    それに日本でもオーロラが見られるって書いてあった
    ほんとだったんだね

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:30 

    >>1
    ♪ オーロラの〜 空の下 夢追い人ひとり

    風の姿に似て〜 熱き〜 心〜  きみに〜〜〜 ♪

        
                 ( 熱き心に / 大瀧詠一)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:48 

    沖縄県民
    オーロラは贅沢すぎるから雪見たい
    今年は寒いから数年前みたいにみぞれ?降ったらいいなー

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 09:53:24 

    日月神事を思い出した 
    空が赤く染まる時

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:39 

    >>3
    宇宙からの磁気嵐の影響であって、気候変動は関係ないから大丈夫だよ。今、太陽フレアの影響でかなり大きな磁気嵐が吹き荒れてるから、オーロラの活動も活発になってるよ。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 10:05:53 

    >>49
    海(オホーツク)の沖の方だったからミサイルとかかも…と思ってたよ^^;

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 10:10:22 

    オーロラって、誰かが言ってたけど
    人魂の集まりだと言ってたよ

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 10:21:43 

    そういえば昨日の23時半くらいだったかな?
    仕事から帰る時に歩いてて見上げたら遠くの空が赤くなってて、不気味だな…って思ったな。
    写真は撮らなかったけどオーロラだったんだ!?

    ど田舎でも見れるんだ…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 10:26:02 

    日本で見られるのは嬉しいけど
    異常気象のせいだと心配

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 10:27:15 

    >>1
    「日本で見える日が来るとは」って・・北海道なら以前から、しばしば目撃されてる。
    新潟のほうでも見えた~というニュースを見聞きした記憶もあるのですけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 10:29:38 

    >>1
    今年の4月24日ももっと強い低緯度オーロラが見られたんだけど、残念ながら日本は日中の時間帯だったんだけど、欧米の方からの画像はいっぱいアップされてたよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 10:30:23 

    >>24にプラスしてる人、怖い。
    「なんでもかんでも天変地異の前触れに結び付けて」「それが解ってないのは自民党」という投稿なのに・・

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 10:32:44 

    フィンランドのオーロラアラート(発生するとメールでお知らせがくる)が今年は多い気がする。昨晩もすごかったよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 10:33:52 

    >>71
    田舎のほうが空が暗いから、そういうのは見えやすいでしょ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:12 

    夏の夜に、東の空がピカピカと。
    雷鳴は聞こえず、ラジオにも雑音は無し。
     
    雨雲レーダーだと、東へ200㌔以上離れたところに強い雨雲が広範囲に。
    テレビ画面の端に示される気象情報では、そのあたりに大雨警報や雷注意報。
     
    しかしそこいらからだと、高さ10㌔にはなる積乱雲の頂上ですら見えないはず・・
    光る角度は、30°くらいはあった。
     
    しかし、雷は空に反射して遠方でもあのように見えることがあるのだといいます。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 10:42:28 

    >>71
    >見上げたら遠くの空が赤くなってて

    戦時中の話(聞い話だけど)
    原爆が落とされて、田舎のところで遠くの空が赤くなってて
    ある人があれは何ですか?とあるおっさんに聞いたら
    「あれは夕焼けだろう〜」と言ったらしい
    原爆は午前中に落とされたのに夕焼けはないだろう〜
    と、ある人は思ったらしい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 10:49:17 

    >>77
    それはそうだけど、建物が密集してるからそんなにはっきり綺麗には見えなかったのよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 10:55:59 

    8年くらい前に一度函館で漁火光柱という自然現象を目撃したことがあるけど、初めて見たけどオーロラとも違うしビックリした。ちゃんと解明されてる現象だけど無知な人からしたらオカルトの絶好のネタなんだろう…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:25 

    >>3
    天変地異は、ジミンに殺された人たちの怨念の成せる業だから

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 12:08:20 

    昔というか昭和時代に流行ってなかった?
    ヘアスプレーを使いすぎるとフロンガスが増えて?オゾン層が破壊されるってやつ
    オゾン層が破壊されて日本までオーロラが見えるように
    なったらヤバいって言われてたの覚えてる
    酸性雨と一緒に話題になってた
    あれから二十年、ヘアスプレー減るどころかますます増えたよね
    もうみんな昭和のことなんか覚えてないだろうな

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 12:24:43 

    菅直人
    「政治が悪いから、天災が起きる」

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 16:34:18 

    見たいっ!!!!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 16:37:26 

    >>84
    だから、コイツが総理のときに東日本大震災が…?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 17:55:25 

    >>86
    そうですよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 05:05:55 

    >>79
    そんなのが見える距離のなら、昼間に爆音を聴いてるはず。あと、キノコ雲も見えたはず。

    それは各地の大空襲の話では。
    大空襲は何故だか夜間に行われ、遠くからも赤く染まった夜空が見えたものです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード