ガールズちゃんねる

2023年に小中学生がよく使った言葉1位は「それな」2位には「なぁぜなぁぜ」、よく耳にした音楽1位は「アイドル」(YOASOBI)

95コメント2023/12/01(金) 18:53

  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 09:27:17 


    【調査結果】2023年に小中学生がよく使った言葉1位は「それな」2位には「なぁぜなぁぜ」、よく耳にした音楽1位は「アイドル」(YOASOBI)|ニフティ株式会社のプレスリリース
    【調査結果】2023年に小中学生がよく使った言葉1位は「それな」2位には「なぁぜなぁぜ」、よく耳にした音楽1位は「アイドル」(YOASOBI)|ニフティ株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    本調査では小中学生を中心とした子どもたちを対象に、2023年によく使った言葉や最も印象に残ったニュースについてなどのアンケートを実施し、1,648人から回答を得ました。


    【流行語部門】 みんなの流行語(よく使った言葉)は?

    【音楽部門】みんなが今年よく耳にした曲は?

    +4

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:02 

    分かってる
    欲しいんでしょ?

    +2

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:13 

    >>1
    それなって長いね

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:19 

    それな、とかは言われてイラッとする時もあった。
    すいません、心の狭い大人で。

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:36 

    てぇてぇ って何

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:49 

    今の小学生の子供と会話するとうんざりしそうな言葉しかない

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:49 

    ひき肉です
    ってなんなの?
    うちの子も連呼してたけど元ネタ分からない

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:01 

    なぁぜなぁぜ
    こんなん言われたらうぜー

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:02 

    >>5
    尊い

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:03 

    >>5
    尊い

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:05 

    音楽、学校のお春休みなどに流行りの曲を放送委員が流してくれるから家で音楽番組をほぼ見なかったりするら我が家でも子どもはたくさん知ってたな。教えてくれてありがたかった。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:27 

    +0

    -21

  • 13. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:27 

    草 も結構長く使われてるね

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:50 

    >>1
    5と10しか聴いたことない。
    ケセラセラに至ってはドリスデイしか知らない

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:51 

    ゴミ
    よく使います。。

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:57 

    「それな」とか言われたら舐めた口聞くやんとイラっとしちゃう

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/01(金) 09:30:02 

    >>1
    それな、なんて言う小学生可愛くないわ笑

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/01(金) 09:30:06 

    言葉部門って小学生も使うの? うちの子の口からどれも聞いたことない

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:04 

    それな
    ってはたから聞いてるとバカっぽい。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:18 

    小学生の娘がロリ神レクイエム毎日聞いてる。
    良さが全然わかりません。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:21 

    4,6,8,9がわからん。
    かわちいってちいかわ?

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:41 

    >>7
    中学生YouTuber

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:55 

    小4と小6の男子いるけど、1〜6はよく言ってる気がする

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:58 

    心が汚れてるからなぁぜなぁぜはエロ漫画の「ざぁこざぁこ」の亜種だと勘違いしてた

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/01(金) 09:32:07 

    高校生になると更に何を言ってるのか分からなくなるし、そのまま大学生になってしまう痛い子もいる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/01(金) 09:32:56 

    ロリ神レクイエムって何?
    子供の間でそんなのが流行ってるの?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:04 

    >>7
    うちの子小1もやる
    なんかYouTuberのグループでみんな変な名前らしい
    その中のひき肉って人の自己紹介の時のらしい
    何が面白いのか大人には全くわからんが

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:07 

    自分が思っている以上に、それ流行ってないからね

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/01(金) 09:34:43 

    嫌だな自分の子供がこんなわけわからない事言ってたら

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/01(金) 09:35:36 

    消しゴムとかひき肉を言うの恥ずかしいって認識の子もいるよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 09:37:01 

    うちの子『ひき肉です』のしゃべり方でしゃべるのがマイブーム
    宿題です、鉛筆です、お手紙です、なんでもひき肉ですの口調

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/01(金) 09:37:12 

    >>8
    元祖は玉置浩二
    Koino Yokan - YouTube
    Koino Yokan - YouTubeyoutu.be

    Provided to YouTube by Universal Music GroupKoino Yokan · AnzenchitaiAnzenchitai 3 - Dakishimetai℗ 1984 UNIVERSAL SIGMA, a division of UNIVERSAL MUSIC LLCRel...">

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/01(金) 09:37:39 

    なんか前からあるのばかりだね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/01(金) 09:37:45 

    消しゴムとてぇてぇ以外は「今さら?」ってのも多くて意外
    ひき肉とか新しいのもあるけど

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/01(金) 09:38:25 

    子供のピアノ発表会、アイドルが奏者を変えて4回位ある。歌と打ち込みで面白いのに、ピアノで弾くのー?と思うけどね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/01(金) 09:38:45 

    >>24
    ガルでそのネタはやめとけやめとけww

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/01(金) 09:38:52 

    どうかしてるぜ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/01(金) 09:39:32 

    >>27
    本当に…やられる程にチベスナ顔になってしまう

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/01(金) 09:39:35 

    小6の娘
    最近はなんか聞いても「知らね」って言われる。
    反抗期もあるけど、イラっとする。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/01(金) 09:40:38 

    それってあなたの感想ですよねが入ってない
    ひろゆきは小学生に人気がないのか

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/01(金) 09:40:50 

    流行り廃りの世代交代が激しすぎる
    「○○しか勝たん」すらもう聞かなくなってきてるし

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:14 

    小学生娘いるけど
    1から6はほんと流行ってたみたいで
    友達と電話しながらよく言ってたし
    スポ少のみんなでひき肉ですとかやってたわ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:17 

    それなとか草とか知らんけどとか、大人はネットで使うのを子どもはリアルで喋るときに使うんだね
    子どもだから許される…のか?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:27 

    それな、なぁぜなぁぜ、ひき肉ですは本当によく言ってたし今も言ってる
    子供が口にするまで私は出典元知らなかった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:31 

    「それな」は言うけど、それ以外は聞いたことない。

    音楽の方は、そのうち7曲は子供が歌ってたわ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:41 

    >>40
    ちょっと前かな
    去年くらいの流行り。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/01(金) 09:41:54 

    >>26
    ごめんなさいが聞こえな〜い

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/01(金) 09:42:11 

    >>41

    ひき肉です
    若者いじめて楽しいか!

    このあたりは正月通り越したら早々飽きられてそう

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/01(金) 09:42:23 

    >>7
    ひき肉です

    昨日の朝初めてテレビで見たけど想像以上に何が面白いのかわからなかった。あの子達が嫌いとかは全く無いけど。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/01(金) 09:42:38 

    >>18
    うちの子達も全然言ってないわ。言葉は知ってそうだけど多分おもろないから使ってないんだと思う。
    歌はだいたい歌ってたから私もなんとなく分かる。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/01(金) 09:42:54 

    プロセカってゲーム流行っててその曲ばかり聴いてる。ボカロ系。おばちゃんの耳には全部同じに聞こえるよ。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/01(金) 09:43:50 

    音楽のほうグループ名すら知らんのばっかだ
    ロリ神って炎上したやつかな?
    テレビやタイアップしてる歌手しか知らん

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/01(金) 09:43:58 

    >>8
    笑った

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/01(金) 09:44:28 

    >>26
    タイトルだけ聞くとギョッとするよね。
    歌詞とキャッチーなメロディーが面白いのかな?
    聞きたくないのに毎日家で流れてる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/01(金) 09:44:31 

    >>53
    アンカー間違えた
    玉置浩二が元ネタってやつで笑った

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/01(金) 09:44:51 

    >>26
    うちの子の周りでは一切流行ってない。

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/01(金) 09:45:24 

    YouTubeショートとかでよく使われてる曲が流行ってるみたいね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/01(金) 09:45:41 

    >>7
    ソフトバンクのCMに決まってたね。大丈夫なんだろうか

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/01(金) 09:46:00 

    今の子ってJ-popあまり聴かないよね。
    ボカロ系ばっか。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/01(金) 09:47:19 

    >>48
    ひき肉、もう終わったって。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/01(金) 09:49:40 

    紫のサイフは?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/01(金) 09:51:12 

    >>20
    アップテンポで毒のある歌詞で楽しいんだと思うよ。ダンスも可愛いみたいで男子も女子も真似して踊ったり、給食時間の放送で流れた事もあるってさ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/01(金) 09:51:32 

    >>4
    本当思う…
    10年以上前にそれな。が口癖の人いてその人自体好きじゃなかったけど話してるとそれな連発で更にイライラさせられた

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/01(金) 09:53:55 

    なぁぜなぁぜ言ってる人に出会ったことないけどどこで流行ってるの

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/01(金) 09:54:37 

    >>62
    そうなんだ。
    タイトル的にはロリコン神ていう意味だよね?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/01(金) 10:00:17 

    公園で低学年くらいの子が何回もガチのガチで〜って言っててなんかゾワゾワした。自分の娘ならそれやめなさいって言っちゃいそう。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/01(金) 10:01:28 

    >>1
    「なぁぜなぁせ?」にイライラする。
    さっさと言えや!!つて思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/01(金) 10:05:03 

    >>7
    あれが流れてくると寒くて痛くて、なんでこっちがいたたまれなくならないといけないのか。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/01(金) 10:05:42 

    >>7
    うちの小2男子も元ネタ知らないままやってるわ。
    友達と言い合ってギャハギャハ笑ってる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/01(金) 10:06:56 

    >>41
    それなって10年くらい前からある
    いい加減廃れてほしいんだけど
    草はネット界隈だともっと前からあるよね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/01(金) 10:14:00 

    >>10
    へ~沖縄の言葉みたい!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/01(金) 10:22:27 

    草ってかなり昔のなんjやビッパーのイメージしかないから子供が使ってたら情けなくなる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/01(金) 10:22:34 

    沖縄住みだけど、昨日中学生が「うわビクったー!」って言ってて、ビクるなんてワード数十年ぶりに聞いたからこっちがビクったわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/01(金) 10:25:00 

    どれもバカ丸出しの言葉

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/01(金) 10:27:21 

    「ひき肉です」ってYouTuberが初登場時に自己紹介で名乗って「名前そんな適当でいいのかよw」ってウケたのが元だからそこだけ真似したって笑い取れるはずがないんだよな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/01(金) 10:30:26 

    >>12
    この振り付けとすぐに舌を出すところが苦手で、テレビで映ったらすぐに変えてる。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/01(金) 10:31:23 

    つまりネットでも使ってる人は小中学生レベルということなんだろうね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/01(金) 10:38:40 

    >>75
    初めて見る人
    なんて名前なのかな?
    えっ、ひき肉!?名前それなの!?

    っていう条件が揃ったからウケたのであってその辺にいる見知った友人が「ひき肉です!w」と言っても面白くならないのよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/01(金) 10:39:15 

    >>7
    中学生youtuberグループのうち1人の自己紹介だっけ?
    元ネタ見ても面白さが全く分からない
    よく昔の流行とかを振り返って「マジで良さが分からない」「こんなものにウケてたとかどうかしてる」とみんなが謎に思うものってあるけど、もう今からその枠決定

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/01(金) 10:41:35 

    >>36
    あまりにも似ていたからつい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/01(金) 10:42:10 

    ウチの小学生男子が今年一番使った言葉は「うんち」だと思う

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/01(金) 10:53:12 

    >>3
    ねー。10年以上前に言ってた記憶。
    もう「ムカつく」とかみたいに定着した言葉に感じる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/01(金) 10:54:22 

    >>5
    他の方も書いてるけど「尊い」
    アイデンティティが真似してる野沢雅子さんの孫悟空からなのかなぁって思ってたけど、語源どこなのかなぁ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/01(金) 11:09:09 

    子供が幼稚園でお友達が歌ってるのをうろ覚えで、~♪~アイドルッ♪って歌ってる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/01(金) 11:21:21 

    なぁぜなぁぜって言うとうざがられるのなぁぜなぁぜ?
    2023年に小中学生がよく使った言葉1位は「それな」2位には「なぁぜなぁぜ」、よく耳にした音楽1位は「アイドル」(YOASOBI)

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/01(金) 11:43:17 

    >>3
    かなり前に流行ってイラっとしたけどまだ使われてるのか

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:03 

    >>31
    めっちゃかわいいやん、、

    うちの小4はデカキンの影響でやい!やいやい!やいやい言ってる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/01(金) 12:01:28 

    >>66
    私言ってるわ
    息子が力入れて宿題?やったしガチで!ガチで!って言うのが面白くて真似してる。
    いや片付けてもうガチガチのガチで!ガチでぇ!っつって。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/01(金) 12:03:31 

    こういう子どもや若者の流行り統計ってマーケティング的なことなんだろうけど

    転じて若者上げやロリに繋がってる気がする

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 12:39:07 

    >>76
    下品だよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/01(金) 13:14:52 

    >>12
    本当に気持ち悪い。この子自身が、じゃなくてこんなパフォーマンスで売っていることが。ロングの子可愛いよとか歌上手いよダンス上手いよ言われてもこのパフォーマンスで全部無理なんだよな

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/01(金) 14:26:13 

    あげぽよーとか倍返しだっ!とかちぇるちぇるらんどーとかは古いかぁ…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/01(金) 14:29:40 

    因みに10年前の流行語…

    2023年に小中学生がよく使った言葉1位は「それな」2位には「なぁぜなぁぜ」、よく耳にした音楽1位は「アイドル」(YOASOBI)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 15:56:58 

    >>71
    沖縄なら「え行」じゃなく「い行」か「う行」に寄る

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 18:53:36 

    忘れませんよ
    城玲子さんと菅様のことは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード