ガールズちゃんねる

生理による体調不良も「追試」対象へ 『すごく画期的』と評価の一方で 客観性の担保が課題【医師が解説】

96コメント2023/12/01(金) 18:10

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:29 

    生理による体調不良も「追試」対象へ 『すごく画期的』と評価の一方で 客観性の担保が課題【医師が解説】|FNNプライムオンライン
    生理による体調不良も「追試」対象へ 『すごく画期的』と評価の一方で 客観性の担保が課題【医師が解説】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    年が明ければ、公立高校の入試が始まりますが、「生理による体調不良」も追試の対象になりそうです。生理痛の痛みとはどんなものか、理解を深めていきたいと思います。


    生徒の立場からすると、「もしかしたら自分は追試を受けられるかもしれない」という状況は、追試が受けられない可能性もあると感じます。確実に追試が受けられることにしないと、体調が悪くても無理してしまう子も出てくることになりそうです。
    診断書が出たら、必ず安心して追試をやってくれるという約束をされる形になるのでしょうか?現実的な部分として、現場としては、運用をどのようにすべきだと考えていますか?

    【近畿大学病院 武田卓医師】
    「まず一般にこのような制度があるというのは周知しないとだめですね。それに応じて、受験者や保護者が普段から激痛がひどいのであれば、婦人科を受診する。本当は先に治療ができればいいのですが、治療をしないで、入試と生理が重なる可能性があるのであれば、その段階で月経困難症という病名がありますので、診断書をもらう形になるかなと思います」

    検査をして診断書をもらうということですか?

    【近畿大学病院 武田卓医師】
    「検査というか、ホルモンを測って分かるというわけでもありません。あくまでも自覚症状になります。だから自己申告によるしかないですね」

    ■生理との上手な付き合い方

    今回の通知は早ければ、年内にも出されるということで、年明けの入試には間に合う可能性もありますが、入試と生理が重なりそうな場合どうすればいいのか対策を教えてもらいました。

    ・鎮痛剤や筋肉のけいれんを抑える漢方などから始めるとよい。

    すでに使っている方もおられると思いますが、使う時のポイントはありますか?

    【近畿大学病院 武田卓医師】
    「これもよくあるのですが、本当に痛くなってからお薬を飲む方が結構多いです。辛抱してからじゃないと駄目みたいなイメージがあって。本当は、この日が痛いというのが分かっているのであれば、あまり症状の強くない時期から、早めに飲んだ方が薬としてはよく効きます。使い方のコツとして、まずそれをやってもらうのが1番最初のポイントです」

    それでも改善しない時は、ピルを使用するということです。

    +8

    -30

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:19 

    男性医師からそんなこと言われても...

    +17

    -29

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:33 

    不正が増えるかもね

    +143

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:34 

    そろそろ生理パス

    筆記テストパス制度入れるしかないね

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:37 

    生理はほんと個人差あるからね…男性や、生理痛が軽い人にはわかってもらうのは難しいかもね

    +123

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:51 

    腹や腰の痛みだけじゃなくて
    頭に血が巡らなくてぼーっとすんのよ
    メンタルもグチャっててテストとか無理だわ

    +60

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:05 

    いい傾向だと思うけど配慮されなかった世代の人が怒りそう

    +12

    -20

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:10 

    生理くるとなんでか眠くて気絶みたいに寝落ちてしまう
    運転中みたいな危ない時にもそうだから転職して通勤無しにした
    受験生だったら大変だ

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:43 

    >>2
    それは差別

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:53 

    >>3
    追試の方が難しいんだよ
    だから仮病を心配してるなら杞憂

    +97

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:05 

    生理は遅いほうがいいよ、12歳で来なくてもまだいいや
    50歳過ぎまであるなんて辛い

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:22 

    >>7
    私配慮されなかった世代に受験したけど、いいことだと思うよ
    同じ大変さを味わってほしくない

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:41 

    診断書が必要なら良いよね
    勉強する時間が増えたラッキーとはならないし

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:55 

    >>7
    配慮されなかった世代だからこそ配慮されるようになって良かったねとしか思わないよ
    あの配慮のなさは本当クソだったから、あんな思い味わって欲しくない

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:13 

    >>2
    産婦人科医殆ど男性なんだけど

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 22:04:36 

    >>1
    別のトピでは追試対象になる県とならない県があったけど、なる方に統一されるのかな?
    いいことだと思う
    <生理と受験>「生理で追試」15道府県OK、11府県は対象外 公立高校受験
    <生理と受験>「生理で追試」15道府県OK、11府県は対象外 公立高校受験girlschannel.net

    <生理と受験>「生理で追試」15道府県OK、11府県は対象外 公立高校受験生理で「追試」は認められるのか――。公立高校入試の受験日と月経(生理)が重なった女子生徒への対応について、毎日新聞が全都道府県にアンケートしたところ、約3割の15道府県が生理に伴う体調...

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:03 

    そんなひどいなら病院行くのが先じゃね?

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:03 

    >>2
    えっそこ?
    男性でも理解してくれててありがたいと思う

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:22 

    >>5
    中学生の頃から生理痛が酷すぎて父親におんぶされて病院に行ったこともある
    あれこれ調べてもどこも悪くない
    30過ぎて妊娠した時にわかったんだけど子宮後屈ってなんか子宮の方向が人と違ったみたい
    そういう人は生理痛がひどいらしくやっと原因がわかったよ
    そんな理由もあるからなんか悪いところがあるんでしょみたいに責め立てるのもやめてほしいと思ったよ
    何やっても解決しない人はこの原因も頭に入れておいてほしい

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:27 

    勉強間に合わなかったら、生理でーすっていえばいいの?

    +9

    -10

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:19 

    >>6
    生理前の方が情緒不安定で自暴自棄だわ
    生理中は薬で痛みやわらぐけど生理前に試験は本領発揮出来なそう

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:24 

    >>3
    案外有利ではないよ
    生徒も気が緩む
    まわりが一次から開放されてるなかモチベーション保つのは難しいと思うよ

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:39 

    >>3
    中国人あたりが不正するために利用しそう

    +5

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:09 

    >>17
    もちろん病院も行った方がいいけど、みんながすぐによくなるわけじゃないからね…

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:15 

    >>20
    そういうこと言うのやめてよ
    まさか同じ女性じゃないよね?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:22 

    >>20
    診断書が必要らしいよ
    嘘ついて診察してもらってっていう手間を惜しまない人ならラッキーだと思うかもね

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:11 

    確かに酷い時は本当起きてるのさえしんどいし、薬飲むとぼーっとするから受験ってなると可哀想
    でもこの年頃の子が生理を理由に申請する勇気あるかなぁ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:42 

    >>11
    職場の人
    15歳で生理きて45歳で閉経したらしい
    子供2人産んでるし
    平均より生理遅くきて
    平均より早めに閉経したから
    なんか羨ましい

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:54 

    生理以外の体調不良は?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:57 

    薬飲んで痛みはマシになっても副作用で眠くなったり頭の回転鈍くなったりするしね…

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:03 

    >>26
    診断書高いよね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:12 

    娘がいるからこれは嬉しい
    生理でも無理することは無いんだよって言ってあげられる

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:32 

    >>20
    追試って何割か点数低くされるが普通だと思ってた

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:54 

    なんか最近生理の不調重い子多くない?
    昔からいたと思うけど、多すぎる気がする
    周知されるようになったからってだけ?

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:46 

    >>1
    試験日の痴漢もなんとかして欲しいよね。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:37 

    >>31
    3000円かそれ以上はかかるよね
    診察で半日潰れて、お金出して
    本試より少し難しくなった試験を受けてって、ズルしようと思ってる人にとってはメリット何も無いよね

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:42 

    >>11
    子ども産む予定もないし、生理マジいらん。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 22:13:17 

    病院行くのは大事だけど、原因不明の月経困難症って診断されて薬で対処するだけのケースも多いよね。
    中高生だと経膣エコーで詳しく調べるのもハードル高いし。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:14 

    >>28
    効率的でいいね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:09 

    でも正直学生が生理で優遇されても仕事で生理だからって他の人がやってくれるわけじゃないし
    長い目で見るとあんまりいいことでもない気がする
    そもそも女性が男と同じように働くの無理があると思う最近
    生理前辛いもん、無理

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:25 

    >>34
    昔は生理が重たくても母親にヒソヒソと相談するだけだったんじゃないかな?
    でも今はテレビやYouTubeでも生理について取り上げてくれてるし、声を上げやすくなったんじゃないかな

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:05 

    >>2
    なんでも噛み付くんだね

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:07 

    >>35
    馬鹿な男のせいで人生狂わされるなんて本当に嫌だよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:17 

    >>34
    食事とか服装、生活習慣も影響するからそう言った変化もあるかもしれないよね。
    生理痛ひどい時母親がレンジでチンした蒸しタオルを腰に当ててくれたらかなり楽になってた
    血の巡りてきなもんもあるんかな?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:39 

    >>37
    豚に真珠

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:18 

    マジでこんなジジイが考えた制度いらんわ
    日本で本当女を下に見てるよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:06 

    これで不正に勉強時間稼ぐことできそうだね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:01 

    生理が受験と重なりそうなら、月経移動のピルを処方してもらう選択肢もある

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:33 

    >>2
    じゃあ、男性が発明した安価で大量生産されてる生理用品使うのやめたら?

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:41 

    >>8
    タンパク質不足かも
    同じ状態だったけど、プロテインとかタンパク質を意識して摂るようになってマシになった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:46 

    >>1
    いじめっ子「私生理って言って追試にするから内容教えろよな」
    追試ってもちろん内容変わるんだよね??

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:41 

    >>33
    それについてギャーギャー言う人いそう

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:43 

    >>26
    診断書が必要ない県の方が多いって前トピで見たよ
    そういうのは統一した方がいい気がするけど

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:43 

    >>46
    まーた関係ないおばさんが若い女性の可能性奪おうとしてる

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:34 

    私の田舎はレベル低いからこんなことしたら同性からも冷やかされたり大笑いされる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:41 

    >>3
    不正する奴のことよりも困ってる人を尊重するべきだよ

    +9

    -5

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:01 

    大学受験のときピルもらいに病院行ったよ。本命の時に生理だと絶対まともに試験受けられないのわかってたから。激痛で鎮痛剤も効かなかったり同時に下痢になったり寒気も酷くて。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:19 

    >>1
    なら家が貧乏でバイトしてるから勉強できない人にも配慮してやれよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:09 

    >>43
    そういう日に痴漢した人は慰謝料も罰金も刑の重さも普段の3倍にして欲しい。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:14 

    >>24
    ピル飲めばという人もいるけど、あれ自体で体調を崩すこともあるのよね。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:13 

    >>3
    昔から普段は生理軽い事を豪語してるくせに都合悪くなるとすぐに生理痛をダシにして色々サボるクソ女って一定数いるからねぇ…
    私も生理めちゃくちゃ重いからそういうクソ女に迷惑してきた側だけど、そういうふうに疑われてもしかたないとは思う

    ちなみに高校時代、生理痛でぶっ倒れて保健室担ぎ込まれた時にベッド空いてなくて長椅子に寝かされてウンウン唸ってたら、先生がいなくなったタイミングでケータイで誰かに電話して「めっちゃ寝たわー」ってケラケラ笑いながらベッドから起き出してきて、ドア横の長椅子でお湯入りペットボトル抱えてぐったりしてる私見た瞬間気まずそうに出てったギャルっぽい女子、いまだに恨んでるわ

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:27 

    検査というか、ホルモンを測って分かるというわけでもありません。あくまでも自覚症状になります。だから自己申告によるしかないですね


    これだと男性にも男性ホルモンの影響で体調不良になることあるから男性も認めないと不公平じゃない?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:03 

    追試は試験内容の難易度が上がるからそれなら結局無理してでも鎮痛剤飲んで当日本試験受ける方を選ぶかも。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 23:03:37 

    >>15
    キツい仕事だもの体力が…
    入院施設ありのトコだと真夜中明け方でも呼び出しかかる事多々だし

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 23:09:04 

    >>2


    医師の発言なのが重要
    性別は関係ない
    女性でも素人ならだめ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 23:13:57 

    >>1
    受験の日を狙うCHIKANが、追試の日にはHENTAIにレベルアップして襲ってきそうなんだけど

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 23:17:38 

    配慮されるのは生理だけなの?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:30 

    >>1
    大学入ってからの試験も診断書とかで追試?
    病気の扱いになるんだね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 23:25:26 

    重い人は痛み止め云々でどうにかなるものでも無いし良いことだと思うよ。
    把握して対処しろってのも限度があるしね。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 23:35:59 

    >>1
    さすがにこれはやりすぎなような気がするが、、、
    生理めちゃくちゃ重くて心配されるレベルだったけど、体育はもちろん部活の柔道もちゃんとやっていたよ。
    もちろん痛み止めは飲んでいたけど。
    水泳以外は休むっていう考えもなかったな。
    試験なんか座ってできるから全然楽だと思うけどな、、、

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 23:36:20 

    >>34
    確かに
    うちの中学生の娘、生理前はイライラしたり情緒不安定になったりしてる
    自分が学生のときは生理のときの痛みとか不快なのはあったけどPMSがあった記憶がない

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 23:46:22 

    生理めちゃくちゃ重かったけど、これも運みたいなもんと思ってた。
    受験の時は風邪で鼻水垂らしていた。
    こういうのキリが無いのでは。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 23:46:56 

    こんなことやらなくても、受験日に生理重なりそうならピル飲んだらいいのに

    あ、中にはナプキンも準備しない毒親がいるからピルなんて論外か?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 23:48:44 

    私受験3日前にインフルエンザになって保健室で受けた

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 23:49:03 

    これさ、実際に大人の人で受験のあの日に生理じゃなければ私の人生は今頃きっと違かったって人はいるの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 23:56:28 

    >>51
    当然問題はかわるし、難易度が上がると言われてる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 00:05:47 

    腹痛で苦しむ男子はダメなの??

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 00:07:41 

    生理だからって特別扱いおかしくない?
    風邪でも生理でも体調が悪かったら同じ対応でいいと思う。
    生理だけど何の体調不良もない人は特別扱いする必要なし。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 00:12:28 

    ナプキン

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 00:28:13 

    >>34
    スマホのせいで運動不足とかもありそう

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 01:43:39 

    >>3
    え?
    ただでさえ女子はホルモンの変動で体調崩すからハンデあるのに不正疑われるとか腹立つ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 01:45:00 

    >>71
    えー……それはあなたが稀なだけだよ
    大小様々なだけで昔からあったよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 02:47:25 

    >>25
    横。私は女だけど、寝坊したから「生理でーす」って嘘つく奴いると思った。生理って言われたら上は何も言えないでしょ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 03:02:11 

    >>8
    私も生理中はすごく眠くなる(手首に力が入らなくなるくらい)ので、私だけじゃなかったんだ。気絶レベルは危ないね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 03:57:51 

    >>64
    だからなんやねん。
    会話苦手?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 06:03:39 

    生理キツイ人にとっては朗報だけどベースはもともとの学力

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 07:00:14 

    >>3
    確か追試は満点でも8割しか反映されないのでは?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 07:52:09 

    どうやって証明するんだろう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 08:04:24 

    >>3

    なんで困ってる人を助ける良い側面より
    不正ばかりを気にするんだろうね
    同じ女性なのに。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 09:58:05 

    >>82
    うん、だから自分はと書いたよ
    みんなとは言ってない
    そんな驚かなくても

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 10:07:54 

    >>34
    最近は周知されたからだけで昔からあると思う。
    中学の時、ひどい生理痛で具合が悪くなって保健室いったら
    「生理は病気じゃないんだよ、早く教室戻りなさい」と保健の先生に追い返されたことある。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 10:33:12 

    インフルエンザではないけど、熱隠して受験して合格したからな。そういう時代だったし…そんな大した不調でもないのにサボるやつもいそうではある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 10:54:28 

    なぜか女子が同じ時に全員生理になりそー

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 11:47:22 

    >>22
    追試の日の方がよく寝れなかったとかコンディション悪い可能性もあるよね…

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 14:54:19 

    婦人科まで行って申請書貰うって事は辞めて欲しい
    生徒手帳があるから親の同意でOKにしてほしい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 18:10:51 

    生理の時より生理前の方が不調だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。