ガールズちゃんねる

買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

225コメント2023/12/01(金) 23:24

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:47 


    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに! | kufura(クフラ)小学館公式
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに! | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    100円ショップや生活雑貨のお店に足を運ぶと、あらゆる種類のキッチン雑貨が売っています。特に「これさえあれば家事が楽になる!」といった画期的なアイディア商品があると、つい手にとってしまいますよね。 しかし、買ってはみたものの「使いこなせない」「余計な手間がかかる」といった理由で使わなくなってしまうことも多いようです。そこで今回『kufura』では、20~50代の女性226人にアンケート調査を実施。「導入してみたものの、期待ハズレで使わなくなってしまったキッチン雑貨」について聞きました。


    ・包丁の方が楽?素早く野菜を切れる「スライサー」

    ・意外と飛び散る?「キャベツの千切り用ツール」

    ・そんなに頻繁に食べないと気づいた…「ゆで卵メーカー」

    ・洗う手間を考えると…?「みじん切りチョッパー」

    ・ザルで十分という意見も「サラダスピナー」

    ・うまくゆでるのが難しい?「電子レンジパスタ調理器」

    ・洗うのが大変すぎて…!「ミキサー&ジューサー」

    ・重くて使いこなせない?「圧力鍋」

    皆さんの家にもありますか?

    +126

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:23 

    だいたい洗うの面倒なやつが多いよね

    +500

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:45 

    ル・クルーゼの鍋
    可愛いんだけど重すぎる

    今は電気圧力鍋が大活躍中

    +203

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:23 

    蓋部分をグルグル回すみじん切り器、手も疲れるし小さめに切って入れないといけないしさらに全然切れないし洗うのは大変だしオススメしない。

    +139

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:34 

    ブンブンチョッパーは全体を同じ大きさにしようって思うと細かくなり過ぎる

    +173

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:35 

    サラダスピナーは私には絶対必要。
    残しちゃった時のサラダの持ちが全然違う。

    +316

    -8

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:40 

    レンチンパスタ
    圧力鍋

    めっちゃ使ってるけど

    +121

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:46 

    ブンブンチョッパーは私は使ってる
    洗う手間よりみじん切りの手間の方が嫌だ

    なんでもそうだけど性格によるよね

    +204

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:53 

    ゆで卵メーカー
    ジューサー
    圧力鍋

    この3つは数回使って棚の奥に閉まったまま放置してるわw

    +54

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:00 

    鉄の鍋。重いし焦げるからほんと使いこなせなかった・・・

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:15 

    ダマスカス包丁研ぐの大変だ

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:23 

    ゆで卵メーカーっね何か利点あるの?
    お鍋でタイマーかけて茹でるだけのものなのに

    +65

    -14

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:47 

    リバーライト(鉄フライパン)
    最初は張り切って使ってたけど、うまく使いこなせないし手入れが面倒になってやめてしまった。

    +19

    -6

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:01 

    サラダスピナーはなかったら困る
    ザルだと水分取り切れなくて水っぽくなる

    +170

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:01 

    >>12
    ね、わざわざ買おうと思わないよね
    タイマーセットしてほったらかしで出来るし

    +29

    -16

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:04 

    サラダスピナーがザルで十分って事あるかな、めちゃくちゃ重宝してるけどな

    +133

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:21 

    こういうジューサーみたいなやつ。出すのも洗うのも面倒。

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:27 

    エスプレッソマシーン

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:28 

    キャベツの千切りができるスライサー
    確かに飛び散る
    でも美味しく出来るからたまに使う

    食洗機から取りたいお皿があって手を入れたらスライサーが真横にあって手の甲が少し削げて血が出た
    スライサーってめっちゃよく切れるよね…

    +101

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:42 

    >>2
    簡単な造りの道具の方が活躍してる

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:58 

    袋を熱で閉じて真空パックにするやつ

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:00 

    ブンブンチョッパーって結局包丁で小分けにしてから入れないといけないし洗い物増えるだけだよね
    フタとかにも細かいの張り付くし玉ねぎくらいなら包丁で切ったほうが早い

    +49

    -8

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:13 

    ゆで卵メーカー(レンジでつくれるやつ)はこの前買ってみたけど失敗したかも
    一回目、固さは上手くいったけど針刺すの忘れたら異様に剥きづらかった
    あと二回は思ったより固まってなかった
    SNSではみんな愛用してるって言ってたのになぜ

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:29 

    ダイソーの味付けたまごメーカーってやつ
    買ったのに1回も使ってない
    でもいつか使うかなって思って取って置いてる

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:30 

    スロージューサーでつくるりんごとにんじんのジュースって本当に本当に染み渡るおいしさで最高なのよ
    もう3年は作ってないけど本当よ

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:54 

    貰い物で使いこなせなかったものでもいいかな。
    ヨーグルトメーカー
    ぶんぶんチョッパー

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:30 

    ホームベーカリー
    うるさいし煙いしで扱いにくいうえにパン屋さんで買ったパンの方がいい香りして美味しい
    邪魔になって、リサイクルショップに500円で売りました。

    +14

    -18

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:32 

    >>8
    ものによる
    玉ねぎは目がしみるからブンブンの方が良いし
    離乳食のみじん切りとか数が多くてぶんぶんが楽

    納豆にいれるネギとかは包丁で切るほうが楽

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 11:35:25 

    >>27
    煙いの?!
    機種によっては煙がでるの?
    うちのは良いにおいしかしない

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 11:36:47 

    >>25
    気持ちわかるw
    最高!お気に入り!って思いながら何年もしまい込んでる調理器具たちあるw

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:01 

    みじん切りチョッパー
    刃を取り出して洗うタイプのやつ、なかなか外れなくて滑って血だらけになって…トラウマで使えない。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:01 

    サラダスピナーとチョッパーはなくてはならないわ
    チョッパーは紐が切れたから最近無印のに買い直したぐらい必須
    ミキサーも出番は少ないけど夏場にコーンスープ作る時やらでたまに使う
    スライサーが1番使わないかも
    大根おろしについてるスライサーをたまに使うけどそれ以外のやつは棚に眠ってるわ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:09 

    >>13
    リバーライト大小5つあるよ
    他にも鉄鍋&フライパンあるけど、手入れそんなにいるかね?

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:49 

    スライサーを買うくらいなら、カット野菜を買う方が安いし早いし場所を取らないし良い。

    +4

    -15

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:58 

    >>16
    サラダスピナーは絶対にいるよね
    サラダとかどうしてるのか不思議

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 11:38:59 

    >>6
    スリコで買ったやつを5年くらいは使ってる。
    サラダは残した事ないから持ちはわからないけど、ザルで水切る時と水切れ具合が全然違うよね。

    +82

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:36 

    >>2
    大体は包丁一つで出来ちゃうんだもん。
    千切りキャベツ用スライサーは特に。
    スライサーで切る傷のダメージをネットで見たら
    怖くてスライサーが使えない。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:48 

    >>19
    私もそれが怖いから、スライサーは絶対食洗機に入れないよ
    旦那が食器洗いしてくれた時、スライサーも入れられてて、危ない思いをしたことがある

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:08 

    レンジでパスタは毎回使うけど。
    美味しく茹でられるよ?

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:44 

    レンジでパスタ茹でるのはモチモチになるから買って良かった

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:50 

    >>38
    あ〜確かに
    入れたのは私じゃない
    今後入れないように言っておこう…

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:06 

    ブレンダーは離乳食で使っていらい眠っておる。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:17 

    サラダスピナー
    イケアの持ってたけど、場所とって邪魔に…
    洗っても洗いかごを占領するし結局またザルに戻った。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:58 

    >>14
    むしろoxo サラダスピナーのガラスボール買ったわよ
    押すだけで楽😇

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:13 

    製麺機
    一時、毎日使ってたけど、もう3年は使って無い。
    家で作るうどんは本当に美味しい、のに。
    面倒臭い

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:41 

    電子レンジパスタ調理器は5年以上使い続けてる
    一人分なら使いやすいけど、二人以上だと効率良くない

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:51 

    >>17
    新築祝いでもらったけど梱包されたまま眠っている
    内祝い贈ったのみ。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:05 

    低温調理器具。
    使うと美味しい物できるんだけど、時間もかかるから使わなくなった。
    今はノンフライヤーが大活躍してる。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:12 

    電子レンジでパスタ作るやつは時短になるわけでもないから大量に作れる鍋で結局作って容器は奥に眠ってるわ

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:13 

    夫がヨーグルトメーカー捨ててくれないんだが!
    なんかゴニョゴニョ言うけど、この3年使ってると込みたこと無いし
    積極的にヨーグルト食べる方でもないし!

    もう捨てていいじゃんよー

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:22 

    >>30
    わかってくれるぅ?!
    パナのけっこう人気のスロージューサーだからメルカリに出したらそこそこの値段がつくのはわかってるんだけど
    いざ使ったらすごくおいしくできるのがわかってるから出品できないんだよね~
    せっかくだから今日使ってみるわ、本当よ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:52 

    >>12
    お湯でタイマーかけて茹でる手間がなくなるのが利点じゃない?

    +54

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:01 

    >>29
    10年以上前に買った製品だからか煙が出てきて煙たかったよ、因みにツインバードとかいう安いやつ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:45 

    電子レンジパスタ調理器とラーメン調理器はめっちゃ重宝してる
    もはやお昼の友なんだけど

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:54 

    100均で買った
    韓国の土鍋
    チゲ、豆腐チゲとか
    作る黒い土鍋
    うちはIHだから土鍋使う時
    わざわざカセットコンロ出さないと行けない
    カセットコンロも片付ける時
    洗わないといけないから面倒くさい
    一回しか、使って無い
    大2個、小2個買った。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:32 

    >>49
    レンジでパスタ作るやつ、食べる数時間前に定量の水にパスタ入れてふやかしておいて、パスタの湯で時間でチンする(+5分とかしない)と時短になるよ。
    おすすめ~。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:46 

    ブレンダー(フープロにもなるやつ)が眠ってる
    ミキサーはよく使うんだけどな
    そもそもミキサーがあったらブレンダーはいらないのだろうか

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:15 

    パン焼き器。手間な上に、せまい家だったから朝方の騒音に耐えられなかった。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:21 

    コーヒーミルとかコーヒーメーカーなど、コーヒー関連で使いこなせなかった人いますか?
    今自分にコーヒーブームが来ていてカタログ眺めてると色々欲しくなるんですけど(まだ買ってない)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:28 

    ズボラだけど、千切りキャベツにも使える幅広いスライサーとサラダスピナーは愛用

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:12 

    >>49
    パスタは寸胴の鍋にたっぷりのお湯じゃなくていい。鍋でお湯沸いたら火止めて蓋して予熱で火が通るからってのもガルで教えてもらった。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:44 

    圧力鍋は大活躍だけどなぁ…他はだいたい同意

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:10 

    パンを入れるオシャレな収納ボックス買うの迷っている
    使ってる人どうですか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:35 

    >>59
    コーヒー1杯のために洗い物多すぎるのが嫌でドリップコーヒーに戻ってしまったよ
    豆が美味しければ味なんて一緒だ(と思う)

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:45 

    >>6
    私は朝からサラダをザルに上げてラップせずに冷蔵庫に放置。
    夕方には適度に乾燥したサラダが出来る。
    これラクだよー

    +10

    -24

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:02 

    >>17
    果物農家とかしか有効利用できなさそうなやつだね。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:15 

    >>6
    私もヘビーユーザー
    千キャベツとかすっごく美味しいよね
    うちはニトリで買ったものの二代目

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:44 

    >>6
    OXOの使ってるし、サラダの出来には満足なんだけど、蓋部分が二重になってて間を上手く洗えないことがすごく気になっちゃう。

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:10 

    >>29
    日本のメーカーなら大丈夫だよね?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:00 

    >>63
    使ってる人じゃなくてごめんだけど
    私だったら、食べ残しのお菓子、賞味期限の切れた乾燥わかめ、もらいもののティーパック1包、一度だけ使ったスパイスみたいな訳の分からないものをとにかく突っ込んじゃってグチャグチャにしてしまいそう

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:35 

    >>59
    色々コレクションして全然コーヒー飲まない人なら知ってる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 11:58:28 

    人気ブロガーが「凄く便利!」なんて
    お薦めしているキッチングッズは
    大体使わなくなる
    てか、要らないものだった

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:26 

    >>12
    うちは愛用しているから少数派かなーw
    レンジのはできる個数が少ないから、電源タイプの7個出来るタイプ
    おでんの仕込みも楽
    肉まんもふかせるし、崎陽軒のシウマイ15個もぴったり入る。
    手入れも蓋とスノコは洗えるし、本体はアルカリ電解水吹きかけて拭けば綺麗になるし。
    1人ランチの時は余った野菜乗せて蒸し野菜も出来るし、
    食材と水入れてつまみ回せば出来るので愛用してるよん

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:26 

    >>1
    サラダスピナーとザルは水分のきれ方全然違うよ!

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:52 

    >>73
    小さい蒸し器みたいなことかな?便利そう。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:02 

    >>12
    びっくりするくらい殻がつるりんって剥ける
    お湯がわくのを待たなくていい
    コンロを使わないからその分別の作業ができる

    って感じです!
    せっかちだからゆで卵メーカーは本当助かるアイテム...!

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:19 

    >>53
    うちのもツインバード10年ものだけど、煙くはない…
    それは多分火事になるやつだね
    絶対使っちゃダメ

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 12:04:56 

    >>75
    そうそう!そんなかんじで使ってる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 12:05:13 

    >>12
    レンジで5分くらいで出来るの使ってるけど、めちゃ便利

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 12:06:53 

    スライサー
    切れ味良すぎて自分の指までスライスしそうになる。いつも流血の惨事になる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 12:10:21 

    >>1
    これらは調理補助器具じゃなくて
    面白そうだから使ってみる事がエンターテイメント、と位置付ける
    へーこんな切れ方になるんだ~、他に使い回せるかな~とか感じる事がメイン
    実際使ってみないと自分が使いこなせるかわからないし、失敗してもそれを楽しめるくらい余裕ある方が人生楽しい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 12:10:25 

    >>6
    しっかり水切りできるからサラダ美味しいよね

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:36 

    >>70
    御名答。薬局で貰った薬、食べかけのお菓子…とパンだけじゃなくとッ散らかっているよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:22 

    >>1
    サラダスピナーはザルでやるのとは全然水切り具合が違うけどね
    ただし安物じゃなくてちゃんとしたサラダスピナーに限るけど
    私は手放せない派です。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:36 

    >>2
    じゃがいもを潰すマッシャー買ったけど、細かいアミアミの部分にじゃがいもが詰まって洗うのが面倒になって、結局、綿棒で潰している。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:56 

    >>8
    玉ねぎは絶対ブンブンじゃないとダメ。
    目に染みるの嫌

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:15 

    ポタージュをたまに作るからブレンダーは必要だな
    スピナーは昨日買ったばっか…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:29 

    キャベツの千切りに関してはスライサーで切りたい
    切れ味が良くて薄ーく切れるやつね
    全然美味しさが違うもん
    美味しいと沢山食べたくなる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:38 

    >>19
    子供の頃にスライサー洗って指切って痛かったから怖くて使えない。包丁のほうが面倒だけど怖くない。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:03 

    >>68
    自分もそう思ってたけど、ある日蓋が分解できる事に気づいてしっかり洗えますよー

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:10 

    ニトリで買ったアヒージョだっけ?を作る鉄の小さなフライパンみたいなの。一回も使ったことなく何年経ったかな?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:23 

    >>37
    マイナスついているけど、分かるよ。

    私、昔、ボーッとしてキュウリをスライスしていて、うっかり自分の指まで少し、スライスしてしまった………

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 12:18:37 

    職場の先輩からもらったハンドブレンダー
    離乳食作りに大変重宝しましたが、下の子が刻み食になったのを機に、妊娠中の従姉妹にあげました
    先輩も3年くらい使ってなかったし、私もブレンダーで作るような料理はしないと気づいたので😂
    離乳食期には無いと本当に困っただろうけど、上の子で使い終わって下の子が生まれるまで1回も使わなかった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:00 

    >>59
    コーヒーメーカーじゃないけど、ビンゴでドルチェグストが当たって一時期コーヒーとかラテとか飲んでたけど、私には味の違いがわからなかったからゴミになった。手入れは楽だけどカプセル買わなきゃいけないのが面倒だった。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:31 

    >>85
    無印のマッシャーいいよ
    小さいし潰せるの?って思ったけどしっかり潰せるし、洗うの楽だし
    ゆで卵を潰すにも楽に出来る
    同じような形で100均のもあるけど、それでも変わらないのかは分からん

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:41 

    >>27
    憧れて買ったけど小麦粉が高くなりすぎてから奥深くしまわれたな
    そしてやっぱり買った方が美味しいしバラエティに富んでるのよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 12:21:39 

    >>1
    ミキサーはそもそも持ってないんだけど、それ以外の調理器具は全部めっちゃ使ってるw
    すごく楽に美味しく出来るんだけどなぁ
    元々料理好きだから色々苦にならないのかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 12:22:10 

    ミキサーと圧力鍋

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 12:23:14 

    >>95
    検索してみました!
    アミアミがついてない!
    これなら洗いやすそう!
    近くの無印に行って、探してみます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:02 

    スリコに行ったらサラダスピナー買おうと思って毎回忘れてたけど、このトピ見て絶対忘れないようにしようと思ったわ。レタス盛り盛りのサンドイッチ食べたいときにあったら便利だよね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:18 

    OXOのサラダスピナーのベビーユーザーです
    以前買ったのが壊れちゃって新調したくても高価で我慢しててザルで水切りしたりしてたけど
    我慢出来ずとうとうAmazonのブラックフライデーで買っちゃったわ
    水切りが楽にしっかり出来るから、もう譲れないね
    ザルなんかと一緒にすんなって思うわ。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 12:25:12 

    >>73
    私も収納スペースさえあれば欲しい
    結構場所取りそうだから買えないでいる
    肉まんいいなぁー!美味しそう!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 12:26:33 

    >>76
    あー!どんどん欲しくなってきたぁぁ!

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:55 

    この中ではブンブンチョッパーは間違いなく買ってよかったものに入る
    ゆで卵メーカーとかは結局使ってない

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 12:29:06 

    >>2
    スリコ?だったかな?玉ねぎとか微塵切りするやつ、買うか悩んだけど家族2人だからいらないか…と辞めました。
    そう!洗うのが複雑そう😭

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 12:30:14 

    圧力鍋が重くて使えないなんて、そもそも買う前に分かるでしょーって思うんだけど
    あと、その人の料理作りたい欲の度合いね
    まぁ私もホットクック買ってから圧力鍋の出番がすごく減ったけど。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 12:32:09 

    ゆで卵メーカーは欲しいとすら思った事が無い

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 12:33:41 

    >>90
    ヨコ

    分解できるんだ!
    今度やってみよう

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 12:35:08 

    サラダスピナー
    圧力鍋

    よく使います!!

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 12:35:43 

    >>95
    さっき見に行ってきました!
    いい事聞きました!
    明日行ってきます!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 12:36:23 

    >>109
    やっぱりサラダスピナー良さそうですね!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 12:36:26 

    >>8
    ブンブンチョッパー愛用

    ずーっとミジン切りしないといけない料理(餃子、ミートソース)の登場回数が増えた

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 12:36:27 

    >>33
    よこ。鉄フライパンの手入れよりも、鉄フライパンって使いこなせるようになるまでくっついたり調理のしにくさってあるかも。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 12:37:13 

    >>83

    むしろ、それが正しい使い方だと思ってたw

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 12:37:37 

    >>99
    早速検索ありがとう!
    私も同じ理由で無印に辿り着いたから、おそらく便利だと思えるはず。
    ゆで卵が本当感動するから、一時期卵ペーストばっかり作ってたよ
    よいマッシャーライフを!

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 12:38:20 

    ・洗いやすい
    ・収納に困らない

    この2点をクリアしない限り便利グッズとして認めない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:00 

    ぶんぶんチョッパーお持ちの方に質問です。
    紐の部分はすぐ乾きますか?
    カビないか不安で買えません。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:59 

    うちはヘルシオのジューサー毎日使ってる
    でも生産終了になってるからあんまり売れなかったんだろうな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 12:41:53 

    ・包丁の方が楽?素早く野菜を切れる「スライサー」
    →必需品、キャベツの千切りもこれ

    ・意外と飛び散る?「キャベツの千切り用ツール」
    →飛び散って使いにくい、スライサーで十分だから捨てた

    ・ザルで十分という意見も「サラダスピナー」
    →かさばるのであまり出番なし、子どものお手伝いにさせると喜ぶけど普段はザルとボウルを球状に重ねて上下にブンブン振ってる

    ・うまくゆでるのが難しい?「電子レンジパスタ調理器」
    →大活躍、鍋に湯を沸かす時間も含めたら実質同じくらいの時間でできる
    でも三人分以上なら鍋の方がいい

    ・洗うのが大変すぎて…!「ミキサー&ジューサー」
    →あまり出番はないけどあると便利

    ・重くて使いこなせない?「圧力鍋」
    →最近使ってないけどあると便利

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 12:42:56 

    ブンブンは重宝してる。洗うのが面倒と感じたことはない

    ただ玉ねぎやると部屋中が玉ねぎくさくなる。しかも1週間はさらに

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 12:44:14 

    >>117
    紐のぶふんは滅多に洗いませんw
    さらに中蓋あるからアルコール吹きかけた付近で紐の方の蓋は拭くくらい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 12:47:15 

    >>94
    よこ
    私もドルチェグストが結婚式の二次会のビンゴで当たったけどカプセル代が痛いから売ったよ
    しかもコーヒーが体質的に飲めない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 12:49:09 

    圧力鍋はよく使うよ
    今の季節はシチューやさつまいもを蒸したりする
    大きいからさっき大量の麦茶を作った

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 12:56:32 

    キッチンがコンパクトであまり置けないけど、いま使ってるのはミルサーかな。
    コーヒー豆も挽きたかったのと、ポタージュスープやジュースを作るのに買ったよ。
    ポットやフードプロセッサー、コーヒーメーカー、圧力鍋、トースターも処分してしまった。
    キッチンが広かったら色々置いていたかも

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 13:02:28 

    >>3
    うちはストウブなんだけどまじで重い。
    男の子2人の4人家族だからもっと大きいの買い足したいんだけど躊躇する…でもストウブ使うとおいしいんだよね。悩む。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 13:03:32 

    >>1

    私はチョッパー愛用してるよ!
    洗うつっても水で流すだけだぞ?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 13:04:14 

    シリコン製のスチーマー
    貰い物で捨てづらいけど全然使ってない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 13:10:38 

    >>113
    鉄のフライパンで揚げ物すると早くフライパンに油が浸透するよ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 13:11:02 

    >>73
    お料理上手そう!

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 13:14:37 

    >>128
    揚げ物したはいいけど底の焦げつき取るために水いれて沸かしたらリセットされて、またくっつくのよ。

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 13:19:06 

    こういうお玉置き
    洗うの面倒くさくて結局キッチンペーパー折ってそこに置いてるw
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 13:22:48 

    100均で買ったアボカドカッター
    私が不器用だからかもしれないけど上手く切れないから使うのやめた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 13:23:13 

    一時期流行ったニトリのスキレット…手入れが面倒で完全にインテリア
    一時期流行ったスムージー作るやつ…洗うのが怖くて使わなくなった
    一時期流行ったヨーグルトメーカー…結局買った方が安くて美味しいと気づきやめた
    これを教訓に流行っても買わないようにした

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 13:23:19 

    ギャベツの千切りは確かに
    サラダスピナーはザルより水が切れるから使ってる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 13:28:18 

    >>130
    よこ
    温度が上がりきってないうちに調理するとくっつく
    薄くても良いけど油もまんべんなく塗らないとくっつく

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 13:28:34 

    サラダスピナー使えるよね。水の切れが違う。
    あとレンジパスタも1人分なら結構便利。
    100均の味噌を取るマドラーは使えなかった。使ってる味噌が滑らかだったから。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 13:29:46 

    >>25
    わかるー。わたしは10年くらいスロージューサー買うの我慢したままだけど、あの美味しさといったらない!

    材料たくさんいるでしょ?ジュースにしたあとのカスカスはカレーとかにするの?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 13:31:13 

    >>12
    ゆで卵如きにコンロが占領されないのがメリット

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 13:38:02 

    みじん切りチョッパー、蓋の中の方までは洗えなくて除いてみたらカビだらけで即捨てた

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 13:40:01 

    >>65
    水切りというより乾燥しちゃってるのでは…

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 13:44:17 

    >>94
    あれカプセル高くない?
    そっちで利益を確保するスタイルかなって思ってる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 13:48:58 

    >>8
    ダイソーで300円のやつをたまに使う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 13:49:41 

    >>6
    お刺し身好きでよく買うんだけど
    大根のツマを水切りするとき大活躍する

    しゃばしゃばだとお刺し身まで水っぽくなっておいしくない

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 13:59:08 

    >>7
    わかる
    私もその2つはヘビーユーズしてる

    パスタメーカーはヒラキのヤツ使ってるけど洗い物少なくて済むから助かってる
    圧力鍋は塊肉やっつけるのに最高
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 14:00:17 

    >>17
    こんなに勢い良くジュース飛び出したらコップ倒れそうで怖い

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 14:11:21 

    スリコで買ったサラダスピナー15年くらい前に買ったのに未だに現役。スリコでは色々買ったけどこれが一番いい買い物だわ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 14:18:50 

    キャベツは②のように繊維を断つように切れば包丁の千切りでも食べやすくなるからスライサー使わなくなった
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 14:27:13 

    >>12

    私はレンチンで出来る茹で卵メーカーを使ってますが、早く出来るし、重い鍋を洗わなくて済むし、手放せない1品ですねっ。🥚

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 14:36:43 

    >>17
    これカスがめちゃくちゃ出る
    カスを上手く料理できればいいけど私にそんなスキルなし
    貧乏性の私はカスを捨てるのがもったいなくて使うのやめた

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 14:37:28 

    >>1
    全部持ってない笑

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 14:38:28 

    >>53
    ツインバードはOEMもやってるちゃんとしたメーカーだよ 

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 14:39:57 

    >>134
    ギャベツwwなんか強そう

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 14:41:35 

    >>18
    ビンゴ大会で当てて最初すごい飲んでたけど、私にはポーションが高額すぎて普通にインスタントでいいや…ってなって売った
    確かに美味しいんだけど!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 14:42:25 

    >>94
    カプセル、セブンでも売ってるよ?

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 14:55:06 

    >>69

    Panasonic(National)のホームベーカリーを18年使ったけど煙くなったことない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 15:04:31 

    >>1
    サラダスピナー、めっちゃ水切れて最高なんだけど
    二層になってて洗うのが面倒で使わなくなっちゃった。
    たった二層なのに。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 15:15:52 

    >>90
    分解できると知らなかった!
    知らないまま数年前にoxoから分解できるのがウリのKEYUCAに買い換えちゃった…

    ちなみにどちらも使った感想としては、持ってない人にはKEYUCAおすすめします

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 15:30:13 

    >>73
    きっとマメな人には使いこなせるんだな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 15:42:55 

    >>22
    私もブンブンチョッパーを準備して使って洗って乾かしてしまうこと考えたら、包丁でトトトンと切ってまな板サッと洗った方が早くないか?と常々思っていて購入に至らないわ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 15:50:07 

    >>27
    美味しいんだけれど
    前日の夜に仕込んだり材料もすぐに無くなるので結局面倒で食パン買ってきてる
    材料費も結構かかるし、バター高くて

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 15:53:58 

    >>3
    ル・クルーゼやストウブは調理しているときより洗ってるときに後悔する
    ほんと重い

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 16:23:28 

    >>1
    小さめのサラダスピナーを風呂場で手で洗濯するショーツの水気取るのにほしい

    旅行先でハンカチや靴下等下着の水切りにも使えそう

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:16 

    >>7
    圧力鍋、めちゃ使ってる
    買うとき店行って現品見て持ってからサイズ決めた

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 16:29:12 

    >>131
    同じ同じw
    洗い物減って楽だよね。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 16:34:28 

    玉ねぎをみじん切りにするやつ。

    ある程度細かく切ってから入れて、取手を引っ張って回しながら細かくするんだけど。
    最初にある程度切ってからっていうのがすでに「?」
    だったらもう、最後まで包丁でみじん切りにした方が早いし、洗い物も増えない。
    余計な手間とお金がかかった。
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 16:36:37 

    >>17
    うちでは季節限定で使ってる。
    畑で採れたニンジンをジュースにする時だけに(笑)

    確かに、洗うのめっちゃ面倒くさいし、部品が乾くまで時間がかかる。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 16:38:48 

    ゆで卵カッター

    ずっとあるけど使ってない。
    汚れ張り付くし、洗うの面倒くさい。
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +4

    -6

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:48 

    コストコで買った、コーヒーメーカー。
    大きすぎて場所取るし、使うと物凄い音がして壊れたのかと思ったほど。
    出来上がったコーヒーは美味しくないという、「どうしてこうなった?」がてんこ盛りだった。
    捨てないで物置に仕舞い込んである😅

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:16 

    電子レンジでラーメンできるの買ったけど使ってない。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 16:58:47 

    >>160
    材料費が高くつくよね
    ドライイーストなんて、使用期限内に使い切れたことがないし…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 17:02:37 

    タジン鍋皆さんどうしてる?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 17:04:21 

    圧力鍋捨てた。 年一回豚の角煮を作るくらい。時短になると言うけど、シチュウなんて、コトコト普通に煮込む方が美味しかった

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 17:36:37 

    >>1
    レンジでパスタ茹でれるやつは、使ってるよー。茹でてる間にソース作ったり、サラダしたりできるから楽ー。あれは便利だよー。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 17:43:01 

    >>68イワキノのスピナーおすすめです。ボウル部分がガラスでレンチンできるよー。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 17:44:50 

    >>19
    うちのはピーラータイプのスライサーだけど、キャベツの方を動かすようにすると飛び散り少ないよ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 17:45:25 

    >>24
    実家の母が喜んで使ってる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 17:46:07 

    >>170
    冷凍できるらしいよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 17:46:43 

    >>35
    一度使ったら戻れないね。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 17:47:37 

    >>56
    いいこと聞いた。やってみるね♫

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 18:08:10 

    >>6
    私ももっと早く買えば良かった物1位です。
    サラダ大好きだから毎日レタス類冷蔵庫に入れておけてなくなってもすぐ水切りした野菜作れてめちゃくちゃ便利。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 18:13:19 

    >>1
    5枚セットのスライサーめっちゃ使う。
    20年くらい使ってるのにめっちゃ切れるし。
    5枚のうちのどれかは毎日使ってる気がしてる。
    ちなみに今日はおろしのスライサー使ったわ。
    キャベツの千切りもこれでやってる。

    あとはサラダスピナー。
    もうなくてはならない存在です。

    ミキサーは出番少ないけど、ほんとたまに使う。

    今圧力鍋買うか迷ってます。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 18:26:27 

    >>1
    サラダスピナーは大きくてじゃまだけどもうなかった頃には戻れない…
    チョッパーは玉ねぎとキャベツのみじん切りにだけ使っています。不器用だから包丁でやると床に飛び立っちゃうし。
    ホームベーカリーもエスプレッソマシンも手入れが簡単なやつ買ったから活躍中。
    買ったけどほぼ仕舞い込まれてるのは水切りヨーグルトを作るやつと、ワッフルメーカーです。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 18:39:42 

    貝印のスライサー、関孫六のやつ
    切れ味良過ぎて怖くなって新聞でぐるぐる巻きにしてシンク下の奥に閉まって何年も使えてない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 18:46:05 

    >>8同じ!
    私2個持ちでハンバーグとかボロネーゼは大きい方で、
    つくねは小さい方
    使い分けてるよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 19:12:33 

    >>8
    ハンバーグ作る時にめっちゃ使う

    あとキャベピィMAXは便利だー

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 19:30:11 

    >>116
    けん突き(一番下)がその条件クリアして竹で衛生的だし活躍してる
    人参シリシリ大好き!
    買ったけれど使いこなせなかった「キッチン雑貨」8種…こんなはずじゃなかったのに!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 19:59:11 

    >>69
    パナソニック使ってるけど毎回パンの焼けるいい香りで目が覚めるよ。もう10年近く使ってる。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 20:34:58 

    >>141
    まさにそれで、ドルチェグストなんてただで配りまくってたよ。
    カプセルの定期便が公式であったけど、あまり継続して売れなかったのか消えたりしてたし。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 20:54:31 

    >>165
    これの大きいバージョンの2.5倍の力でみじん切り出来る奴毎週使ってる

    ダイエットスープとかピーマンの肉詰め用の玉ねぎとかチリコンカンとか、便利に使ってる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:53 

    >>91
    スキレットかな?
    ベーコンエッグとか焼き野菜とウインナーとか
    一人用のおかず作るのに便利よー
    お皿に移さず、そのままでも良いし
    お弁当のおかずをちょこっと作るのにも便利

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:32 

    ホームベーカリー

    室温、水温も調整してもダメ。
    材料の入れ方(位置)など気にしてもダメ。
    膨らまず、固い白い物体しか出来ない…。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:43 

    オメガヴィスペンていう、菜箸、フライ返し、泡立て器などをこなすマルチツールみたいなやつ。
    卵焼き作るのに便利そう!と飛びついたけど、
    一番期待したフライ返しの役割は全くなさなかった上にどれも中途半端で使い物にならなかった。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:55 

    ぶんぶんチョッパーはお菓子作りにも使えるよ
    クッキーとかタルトはこれで生地を作ると早いし手が汚れない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 21:46:37 

    >>116
    バターを押し込んでカットしてそのまましまえるやつは有能。お陰でバター使うのが楽になりマーガリン卒業できた。食洗機で洗えるし。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:26 

    >>1
    レンジでパスタ作れるやつめちゃくちゃ便利だけどなぁ!あれ買ってから鍋で茹でてないもん

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:57 

    >>193
    そんな大きいサイズあるの?うちのだと粉は50gも入らなそう
    バターと砂糖こねるのには便利そうだね!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:17 

    >>64
    私はドリップコーヒーのためにつきっきりでお世話(お湯を注ぐ)ができないw
    コーヒーメーカーにお任せ。洗うことは苦じゃないや。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 23:37:01 

    >>1
    ジューサーとチョッパー以外全部活躍中だわ

    レンジで作れるゆで卵は殻がキレイに剥けるから好き

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 23:47:21 

    ミキサーの刃の部分を洗う時、刃がくっついてるお皿みたいなやつの裏側は絶対濡らしちゃいけなくて
    濡らさずに洗うのが面倒になって10回ぐらいしか使ってない

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 23:50:03 

    百均のだけど、スライサーはキャベツを切るのにずっと使ってる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/30(木) 00:39:06 

    >>8
    私もめっちゃ使ってるよ
    まな板が散らからないし手も疲れない、早いしほんといい!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/30(木) 01:38:05 

    >>1
    ほぼ同意だけど、その中の圧力鍋だけははめちゃくちゃ頻繁に利用してます
    肉とかほろっほろになるし

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/30(木) 01:39:52 

    >>167
    私は食洗機で洗うよ そして普通に使ってる

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/30(木) 01:43:28 

    >>190
    スキレット!熱々食べられるしいいね、使ってみる。ありがとう!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/30(木) 03:01:31 

    >>184
    つくねもできるんですね。
    ブレンダーやミキサー的なもの買う予定でしたが賄えそうですね。
    教えてくれてありがとうございました。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/30(木) 03:58:10 

    ジューサー
    バナナジュースとかスムージーを朝イチで飲む目的で買ったのに、氷入れると工事現場並の音が響いてワンルームマンションでは使えなくて眠ってる。氷入れなくても早朝だと結構音が響くんだよね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/30(木) 06:49:54 

    サラダチキンメーカー、買ったけど準備が面倒くさくて。使ったら白いのがびっしりついて洗うの大変だし。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/30(木) 08:11:15 

    ブンブンチョッパーはすごい使ってる!ないと困る。パスタレンチンもちょこちょこ使ってる。キャベツの千切りスライサーも確かに飛び散るけど、本当にふわふわの美味しい千切りキャベツになるし時々使ってる!ここのコメント見てサラダスピナーもやっぱり欲しいなと思い始めたw

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/30(木) 08:16:16 

    >>35
    ザルに上げてキッチンペーパーで軽くおさえる。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/30(木) 08:17:34 

    >>6
    サラダはその日のうちに食べきらないと。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/30(木) 09:17:00 

    >>210
    さっと洗った葉物だけならスピナーのまま冷蔵庫入れて翌日食べたりするけど今のところ大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/30(木) 11:08:50 

    >>148
    私もコンロよりこっち派。
    他のことやりながらほったらかしでもできるし、圧力鍋もコンロよりIHだな。
    ただレンジの中が水滴だらけになる。拭けばいいんだけどさ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/30(木) 11:16:05 

    >>95
    無印いいよね~
    わたしもこういうトピでシリコンスプーンとマッシャーおすすめされて買ったけど、どっちも良かった
    マッシャーはコンパクトですごくいい!なのに頑丈だし洗いやすいし!
    100均のとかフォークでつぶすのもうストレスでしかない

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/30(木) 11:32:40 

    >>1
    サラダスピルナー?は捨てました
    小型のミルサーはバナナジュースに使ってる
    ミルサーはきな粉を作ったりできてオススメ。

    ハンドブレンダー?
    ポタージュ作れるやつは
    3度くらいスープ作ってから使ってない。
    今夜作ろうかな?

    フードプロセッサーもほとんど出番なし。

    あまりキッチン家電は持ちたくない。

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/30(木) 11:35:46 

    >>203
    食洗器ない人はきついよね。針金の部分が洗いにくくて外れちゃいそう。
    現にそれで捨てた覚えがある。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/30(木) 11:37:40 

    >>1
    スライサーのセットはめちゃくちゃ使ってるよ
    スライサーはキャベツの千切りができるし
    きゅうりの輪切りが早い
    千切りスライサーは大根のツマがきれいにできる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/30(木) 11:41:30 

    >>1
    ホームベーカリーはもう処分したい
    スライスするのがめんどくさくて
    買ったほうが楽。
    そこまで美味しく感じないし。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/30(木) 11:52:50 

    >>19
    スライサーもミキサーも刃が怖すぎてしまいこんで使ってない
    先端恐怖症なのかな?包丁意外怖い

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/30(木) 12:48:42 

    ゆで卵メーカーよく使うよ!頂き物だから使うかなー?どうかなー?と思ってたけど家族が多いお家は使わないかもね(うちのは2個しか入らない)

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:44 

    米とぎ用のやつ。
    いちいち洗うのが面倒くさくて、冷たいけど手で洗うようになった。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/30(木) 19:41:58 

    >>1
    レンジゆで卵メーカーとスリコのレンジパスタは神アイテムだよ。これらを知ったら、鍋ではできん。水少しだけ入れてピッ終了~。自分動くの多分10秒もかかってない。
    チョッパーはわかる。椎茸をみじん切りする時だけ使ってる。
    スピナーは欲しいね。ザルでやるのとは全く違うでしょ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/30(木) 19:54:16 

    >>76
    同感。コンロ塞がない、鍋使わない、水ちょっとでいい、これ大事。ほんとつるんと剥けるのよね。鍋の時は綺麗に剥けないし面倒くさいしあまり美味しくもないから全然作らなかった。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:49 

    >>5
    ブンブンチョッパーで作った玉ねぎ
    めっちゃ不味くて、びっくりした
    私だけ?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/01(金) 13:51:29 

    >>85
    麺かな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/01(金) 23:24:39 

    >>212

    確かにレンジ内が水浸しですよね?😵

    それを差し引いても便利ですが💗

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。