ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

228コメント2023/12/22(金) 17:19

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 23:19:50 

    主は友達に誘われて何の期待も無く観ましたが、とても面白かったです。信長の狂いっぷりが最高でした。能を観ながらの独り言がとても良かったです

    ちょっとBLのシーンもあり、色気と狂気のバランスがとても良かったです

    語りましょう!

    +131

    -20

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 23:20:43 

    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +30

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 23:20:56 

    もうやってるの?

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 23:21:08 

    見てないけど必ず見ますし、一年に一作は撮って下さい

    +58

    -23

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 23:22:30 

    開始1分で首が飛ぶのかぁ〜

    +12

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 23:22:40 

    ガル民的に北野武は監督としてどうなんですか?
    まずひとつ見てみたいのですが、おすすめはどれですか?

    +37

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 23:23:11 

    映画見たあとにこれみるのオススメ

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 23:23:46 

    日本史知識ゼロで見ても面白い?

    +54

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:32 

    >>8
    中学生レベルの知識あれば楽しめると思います
    荒木さんのエピソードはネットで知識いれた方がいいかも

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:34 

    アウトレイジなみの痛いのありますか?

    +39

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:35 

    >>6
    トピ擦れで草

    +5

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 23:26:14 

    >>6
    あの夏いちばん静かな海

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 23:26:22 

    この映画気になってます
    見られた方にアンケートです
    +見るのオススメ
    ➖見なくても良いかな?
    宜しくお願いします

    +117

    -30

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 23:28:21 

    エンケンがヒロインだった

    +43

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 23:28:29 

    残虐なシーン多い?

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 23:28:54 

    >>6
    海のやつ。あの夏いちばん静かな海。めっちゃ良いよー。

    +35

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 23:29:41 

    >>1
    誰と誰がBLなの?

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 23:29:56 

    エンケンさんと加瀬亮との血まみれキスとか、
    西島さんとエンケンさんのラブシーンとか知らなかったからキツかったわ

    +99

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 23:31:32 

    >>17
    明智✕荒木
    信長✕森蘭丸
    信長✕荒木(キスのみ)

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 23:33:06 

    >>6
    やっぱり頭良い人だと思う。深夜にやってた東大生と数式解くの見てたけど本当当時の現役東大生も解けない問題スラスラ解いてて驚いたの覚えてるよ

    +138

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 23:34:07 

    >>1
    ちょっとBLというか
    BLが歴史を動かしたことになってて
    一方で本能寺の変の動機は、よく言われるパワハラ説通りで
    なんか思ってたのと違った

    +14

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 23:34:23 

    秀吉黒田秀長のトリオが良かった
    草履の所とかアドリブだったみたいね

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 23:36:21 

    >>9
    ありがとう!少しは勉強してみる!

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 23:36:54 

    >>1
    歴史を全く分からなくても楽しめますか?!

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 23:37:46 

    >>19
    荒木村重で笑ってしまう

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 23:39:31 

    >>19
    ありがとう

    エンケンさんまじでヒロインなんだね…
    何食べ好きだから、西島さんの濡れ場?は微妙かもw

    +35

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 23:40:12 

    荒木村重をクローズアップするとは渋いと思ったら
    2年近く粘った籠城戦には触れず
    ずいぶんカッコ悪い男として描かれていた

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 23:42:39 

    >>18
    えっ?
    エンケンさんをめぐるバイオレンス愛憎劇なの?
    観に行くつもりだけどちょっと心の準備してからにするわ

    +92

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 23:47:01 

    エンケンかーもっとこうなんか他に誰かいなかったんか

    +31

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 23:50:03 

    加瀬亮の信長が尾張弁で狂ってて最高だったから本能寺の変の後ちょっと長く感じた

    +55

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 23:51:08 

    dolls好きだな

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 23:52:59 

    冒頭の蟹のシーンが不謹慎だけど綺麗だと思いました

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:24 

    ネトフリの浅草キッズは良かった
    タケシの顔を整形したぐらいに本人に似てた
    深見師匠は顔は似てなかったな
    タップダンスはうまかった

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 23:55:37 

    面白いんだ!?
    見に行ってみようかなぁ!!
    加瀬亮だし!!

    +30

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 23:58:23 

    >>18
    キツくて面白かった

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 00:03:16 

    >>10
    エンケンの口の中が剣でグチャグチャになる

    +20

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:03 

    今ちょうど観て帰ってきたとこ
    トピ立ってるー!

    「たけしの戦国モノ」だけの情報で観に行ったけど面白かったよ
    じゃんじゃん人切られます
    先週ゴジラ観てきて、合戦モノとか戦闘シーンみたい気持ちが高ぶってたので丁度良かった(来週はナポレオン観にいく)

    衆道シーンがあるとは思わなかったが、能の演出もたけしらしさがあって良かった
    オススメ

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:37 

    この人を巨匠扱いにしてるのが
    不思議です
    まったく良作すら見当たらない
    凡作です
    座頭市のタップダンスに三文芝居
    を観た感じでダメだて思った
    悪役が貫禄皆無だったし 
    あの作品から金出してまで観る気
    はまったくない
    (個人の感想です)

    +11

    -44

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 00:06:52 

    めっっちゃおもしろかった
    また来週見に行く予定です

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 00:08:31 

    >>38
    じゃあこのトピ来なくていいじゃん

    +46

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 00:44:04 

    >>6
    他は座頭市しか見てないけど面白かった

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 00:46:25 

    残酷なシーンを覚悟して見に行った。見終わった後、なかなか現実世界に戻れないくらい、映画おもしろかった。役者さん達がみんな上手くて、ベテランってすごい。けど、木村祐一さんもよかったし、中村獅童さんも素晴らしいし。西島秀俊さんの明智光秀がまたよくて。Xとか読んでるとBLとか書かれてるけど、衆道とBLは違う気がして違和感あり。
    また見に行きます!

    +76

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 00:50:45 

    たけしの声聞き取れるの?
    何言ってるかよくわからん時ある

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 00:51:30 

    コメディーなの?それなら観たいな

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 00:52:00 

    >>18
    何食べも見てるから、ケンジが嫉妬しちゃう~とか思いながら見てたw

    +17

    -8

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 00:56:56 

    >>28
    いやーエンケンと見せかけて西島かな
    西島光秀俊が魔性男でとにかくモテるんだよw(男から)
    光秀に惚れてる男たちを操る秀吉みたいな構図だった

    +85

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 00:59:39 

    >>36
    予告のあの動きはどう見てもグリグリだよなあ・・と思ってたら、やっぱりそうなんですね泣
    アウトレイジの歯医者か😱

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 01:00:33 

    >>1
    たけしが普段のたけしのままのトーンだった
    エンケンさんのBLがちょっとキツかった
    織田信長の衣装とか似合ってたし加瀬亮かっこよかったです!

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 01:01:04 

    >>20
    数式なんて素人がとけるかな?
    答え知ってて賢くみせるための演出という名のヤラセの可能性もあると思うな。
    テレビなんてほとんど台本ありき。
    クイズ番組もすべてがガチだなんて思ってない。

    +8

    -40

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 01:01:05 

    >>18
    エンケンさん全然悪くないんだけど
    西島秀俊とのラブシーンはもうちょっと見た目が釣り合う相手で見たかった😂
    というか加瀬亮もだけど体張りすぎ

    +62

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 01:04:07 

    >>43
    ちゃんとしたセリフの所はゆっくり喋ってたよ!

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 01:07:47 

    西島秀俊の明智光秀かっこよかった
    最期のシーンとか
    声が凄くいいんだね

    +34

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 01:18:19 

    >>1
    ビビりなんですが、怖いシーン多めですか?
    見たいけど、大画面キツいかな?

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 01:18:29 

    >>17 >>19
    ハートの向き的には多分
    信長(加瀬)→光秀(西島)←村重(遠藤)
    (↑利三?)

    信長は光秀が振り向いてくれなくてめちゃくちゃ嫌がらせしてくるし
    村重は光秀が他の男に寝取られないかめちゃくちゃ心配してくるし
    光秀は途中うんざりしてたw

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 01:19:56 

    >>54
    ごめん、利三→光秀(?)の間違い

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 01:24:30 

    本能寺あたりの歴史が好きで
    色んな解釈があるのを楽しむ派だから
    北野武解釈の首はめちゃくちゃ面白かった
    あのスケールで皮肉が炸裂してた
    落語の流れとか知ってるともっと楽しめる

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 01:25:09 

    >>53
    アウトレイジみたいな生々しいグロさではないけど
    とにかく首がポンポン飛ぶ

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 01:25:48 

    >>53
    横ですが私もビビりながら行ったけど大丈夫でした
    BLが絶対嫌!とか血とか無理!みたいな人以外は楽しめそう

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 01:27:22 

    >>52
    明智光秀のシーン良かったですね
    個人的にモラハラ織田信長の能のシーンも良かったしラストもよかった

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 01:31:28 

    登場人物みんなカウンセリングしてもらったほうがいいと思う
    特にストレス発散法がヤバイ光秀

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 01:40:40 

    >>1
    土日のトピだともっと人が集まって語れたかも
    平日の深夜はあまり気づいてもらえないね😂

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 01:42:32 

    意外とキム兄とアマレス兄弟も良かった。
    途中暗黒舞踏会みたいな世界観になって驚いたけどあそこは北野武のオリジナルなのかな?
    ほんとはワイヤーアクションといいエンタメ要素たくさん入れたかったのかなーと睨んでる
    でもあのくらいでちょうどいいのかも

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 01:44:09 

    >>6
    大きくアート系、ほのぼの、名作、裏社会系とか色んなジャンルを撮られているみたいです
    私はdollsと座頭市、その男凶暴につきが好きというかそれしか観たことないけどおすすめです
    初めて撮った「その男凶暴につき」はやっぱり思考が違うなと思いました。印象的なシーンと展開、皮肉に凄みがありました。dollsは繊細で色彩感覚の素晴らしさを感じました
    裏社会系以外なら菊次郎やキッズリターンをおすすめしてくる人も多いです


    北野作品は配信系でやらないからレンタルか、映画館か稀に日本映画チャンネルでしか観れないので首は良い機会だなと思い観に行きました

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 01:45:07 

    >>43
    信長の方が聞きとれなかったw

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 01:48:46 

    ちょっと思っていた世界観ではなくて色々凄すぎて放心状態で観終わった
    あとから良い映画だったなぁお金払って映画館行ってよかったなと思う作品だった
    俳優さんたちが出たくなるというのもわかるなぁと思った
    加瀬亮頑張ってた

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 01:49:36 

    >>43
    短いセリフだしテレビよりはっきり聞こえた

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 01:49:59 

    >>49
    えーっと、、元々北野武は数学で東大狙ってたし、兄弟とかもみんな医者で優秀な血筋なんだよ。しかもアフリカ人の数学学者と二人でコンビ組んでたよ。それにたけしの趣味は数学
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +71

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 01:50:00 

    >>47

    でも刀に饅頭のエピソードは史実なんだよねw
    さすがにあそこまで実際はやってないと思うけど

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 01:58:23 

    >>49
    あと当時出てた出演者のブログから。
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 02:00:42 

    >>13
    他にない個性しかない日本映画、泥臭い時代劇観てみたいならおすすめ!
    若い人気イケメン俳優や人気女優だらけのよくある綺麗で感動する日本映画、時代劇観たいなら絶対おすすめしない!
    北野武作品は映画館で観ない場合はTSUTAYAとかでレンタル待つしかない
    BLとかもろもろ結構なかんじなので地上波は放送できない笑

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 02:01:08 

    アウトレイジのときもだけど
    加瀬亮にあんな気性が激しい役を開拓させたのは凄いと思う
    大人しそうな加瀬亮にあんな役与える発想に普通ならないw

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 02:04:23 

    モラハラ織田信長あんな上司嫌なんだけどなんか好きになってしまったし西島さんも良かったしあの女優さん良かった
    天下取りの三人と明智をうまくわけてたけしさん流に描いてたな

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 02:05:22 

    >>71
    加瀬亮が織田信長の役を自分にくれるのは北野監督しかいないって言ってたけど加瀬亮の可能性をよく見抜いたなと思う

    +72

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 02:09:28 

    中村獅童イキイキしてたな

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 02:09:35 

    >>71
    怖くない人が怒るのが一番怖いからって言ってたね。

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 02:12:27 

    >>67
    医者じゃないよ

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 02:15:33 

    寺島進さん好きだわぁと思った
    初期作品セリフほぼないまま殺される役だったのに良い役者さんになられたんだなぁとつくづく思ったわ

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 02:16:26 

    意外と荒川良々と桐谷健太も良かった

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 02:18:02 

    加瀬亮と西島秀俊が若い頃共演した映画(しかもかなり低予算)を見たばかりだったから今回ギャップだらけでちょっとびっくりしちゃった
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 02:19:54 

    柴田理恵のシーン、オチは分かってるのにめちゃくちゃ面白かった。

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 02:28:01 

    加瀬くんすごかった!
    あと秀吉達3人組のやりとり好きw

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 02:33:14 

    >>79
    加瀬信長と西島光秀大好きなんですがこの爽やか映画気になります。作品名教えてくださいませ

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 04:21:52 

    >>6
    私は最初にキッズリターンで北野監督にやられたのでキッズリターンおすすめします。音楽も久石譲で美しい安藤政信もみれる。何もかも落ち込んだ時に見てたかで、ラストのまぁちゃん、オレたち終わっちゃったのかなって安藤政信のセリフに金子賢が、バカヤローまだ始まっちゃいねーよ。からの久石譲の音楽を入れる北野監督に痺れたし希望も与えられた気がして好きな作品

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 04:40:14 

    >>42
    BL映画と言ってる人たちが衆道を理解していないのではなく
    この映画が衆道とBLを同一視しちゃってるんだと思う

    +13

    -6

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 04:56:34 

    >>6
    3×4=10月?
    あれすんげー
    学校サボって観に行った
    ソナチネとそこまでがバイオレンスぎらぎらでそれ以降は趣が異なるけれども、観やすいのはあの夏〜かキッズリターンかアウトレイジ1では?

    はっきり言ってアウトレイジ1はセンス以外はおもろないけれどもそれ以外のファンに受けた作品思う
    鈴木慶一さんの乾いたサウンドが良かったです♪

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 05:00:58 

    >>82

    『東南角部屋二階の女』

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 05:18:44 

    饅頭のシーンがグロいの?

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 05:51:43 

    映画首を観ないガル民達はどう言う訳だこの野郎、きっちり映画を教えてやるから覚悟しとけよw
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 06:12:59 

    >>67
    医者なのは違うと思うけれど、前に武本人がテレビで言っていたのは、高校生の時に数学の模試で全国1位だったって

    +42

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 06:29:19 

    >>1
    見る価値ない
    途中で退席したかった

    +5

    -16

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 07:19:09 

    >>70
    >若い人気イケメン俳優や人気女優だらけのよくある綺麗で感動する日本映画・・
    と馬鹿にされてもしょうがないですが、

    暴力が怖いのでこういう作品は最初からみません。
    かといって、
    >若い人気イケメン俳優や人気女優だらけのよくある綺麗で感動する日本映画・・
    も確かに洒落臭く物足りないので観る事はなくて・・。

    どこにも行けない自分。

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 07:19:46 

    >>90
    なんでなんで。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 07:20:12 

    >>18
    エンケン入れ歯なのにキスはきつい

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 07:20:52 

    >>88
    そういう暴力的な威圧が怖いの。
    暴力というのは連鎖するから、
    影響するひとも出るんですよ。

    +2

    -12

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 07:21:44 

    >>89
    ビートたけしって頭がいいんですよね。
    学力が低い人はやはり人の上に立てないですよね、向かない。

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 07:25:32 

    >>38
    分かりますよ、
    彼の作品は海外で認められてるみたいで、
    日本人はそういうのもひとつの「基準」にするからですね。

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 07:33:26 

    >>83
    このセリフだけは有名ですよね。
    どこでもみますし、
    見てない人も語る「有名な」ラストシーンになりましたが、
    怖い暴力に継ぐ暴力でしょう。
    観てませんがおそらく。。

    ・・一体何をしでかしてからのこのセリフなんでしょうか、
    と思うと察するにあまりある。

    +5

    -12

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 07:53:42 

    >>19
    なぜだろう。
    同じ舞台なのにどうする家康のBLは見るの嫌なくらいムカつくけど、こっちはなんとか見れる

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 07:53:46 

    >>18
    オッサンのBLは ちょっと....😖

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 08:00:10 

    >>1
    たけしが歳をとり過ぎて演技はもう無理だと思った、呂律が回ってなくて聞き取りにくい時があるんだよねぇ、

    +26

    -6

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 08:27:16 

    >>68
    47です!それでノッブも「こいつ度胸あんじゃん」って認めたという逸話ですよね。
    ただ、グリグリしちゃうとなると大ケガ負っちゃうから、歴史上の逸話とは状況も変わるのか、どうなったのかなと🤔

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 08:32:47 

    >>24
    織田信長くらいは誰でも知ってるでしょ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 08:35:01 

    働きしでぇで跡目を選んだるに
    俺のために死ぬ気で働け
    ええか!!

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 08:49:43 

    >>54
    光秀モテモテやん

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 09:16:47 

    >>93
    入れ歯なのに歯みがき粉のCMしてたんかww

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 09:35:04 

    >>2
    コントみたい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 09:36:24 

    見に行くつもりなかったけど、ここ読むと行ってみようかなってちょっと迷うw

    +38

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 09:36:52 

    >>67
    みんな医者じゃないし
    数学で東大狙うって何?
    大学受験の仕組みも知らんの?

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 09:37:53 

    >>36
    ほんとこういうの要らね

    グロ入れなきゃ映画撮れないのかね

    +20

    -17

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 09:47:05 

    >>1
    自分はどうにも微妙な気分になる映画だった。
    時代劇というより芸人ビートたけしが若い頃に実際に見てきた傲慢で下品な成金や業界人やヤクザなんかの糞みたいな連中の馬鹿馬鹿しい愚かな光景がフィードバックされてるんだろうなという印象を受けた。

    それと北野映画は今までも男同士の描写あったけど今回は衆道の性愛をねっとりじっくりやり過ぎ。
    昨今持て囃されてるふわふわBLファンタジー実写への嘲笑を込めてる気がするからえぐ味は狙いどうりなのかもしれないけど。日本も海外もゲイのゴリ押しで辟易する。
    女性ウケ商売BLが堂々としてるのも変な世の中になってしまった感あるけどポリコレ汚染海外ドラマの男女のラブシーンは女性がブラつけたままだったり配慮されてるのに男はケツにブチ込まれて悶絶の表情ドアップで男が犯されてるゲイsexをモロにやるのマジで謎。本当はゲイへの嫌悪感煽るのが狙いなのか。なんともおかしな世界になってしまった。

    愚痴っぽい感想ですまない。

    +21

    -26

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 10:24:22 

    >>32
    私あのシーンだけで北野映画って凄いと思ってしまった
    映画館でみてよかった

    +32

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 10:42:28 

    河原で一族が処刑されるシーン、何も知らない子供を死の直前まであやす母親や、処刑を楽しむ庶民が映り、とても辛いシーンでした
    農民の狂ったみたいな祭、戦死した侍を農民が身ぐるみ剥がすシーンなど農民のシーンも戦国時代のリアルなんだろうなと
    弥助の役者の演技がとても良かった、ホーキング青山も出てました

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:59 

    おっさんずラブ戦国verてことかしら
    旦那と観たかったけどきつそうだな笑

    +3

    -12

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:02 

    >>50
    武映画なら村重椎名桔平とかでもよかったかも

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 12:59:26 

    最初着物の女性が今回の紅一点の女優かと思った。
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 13:16:44 

    セックスしないと絆を感じられない男の欲望への皮肉を感じたけどな
    だからBLで集客とかアピールとかそういうんじゃなくて、この映画にはセックスが必要だったんだと思う
    それが海外から来た弥助や農民出身の茂助や秀吉との対比にもなっててへーって思った

    男同士で絆を確かめ合って丸腰でセックスしても結局は血のつながりにはかなわないんだよねってのも

    +41

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 13:43:20 

    >>83
    若者への愛にあふれてるよね。あと汚い大人がいることも描かれてる。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 13:44:43 

    >>24
    織田信長、徳川家康、豊臣秀吉、明智光秀がどんな人かを知ってればより楽しめるかと
    その他にもあの時代の色んな諸説を知っていたり
    ブラックユーモア楽しめる人はもっと楽しめる

    +22

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 13:52:58 

    >>116
    戦に同行してきた風俗嬢軍団のリーダー風俗嬢が男(竿付き女)で竿付き
    身体が男であることに文句言ってきた客の男にその嬢が言い返してた言葉も皮肉が凄いなぁ新しいなぁと思った

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 13:54:27 

    >>113
    私は夫と観に行ったけど全然大丈夫だった
    歴史的にも男色は実際あったからね

    BLを見るのも聞くのも絶対受け付けないって人以外は大丈夫かと

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 13:56:20 

    >>32
    私もです。印象に残るシーン。実際も蟹や魚や鳥や色んな生き物に食べられていたんだろうと残酷さと美しさ新しさを感じました

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 13:57:32 

    >>86
    週末観る!ありがとう

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 14:03:44 

    >>80
    柴田理恵のシーンは志村けんのコントくらい「来るぞ」「笑わせに来るぞ」って思っていても笑っちゃった
    柴田理恵を出すところもいいなと思った

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 14:25:10 

    歴史には全く興味なくて無知だけど面白かった!
    アウトレイジよりエンタメ感があって、首は飛び交ってたけどそれ程グロさは感じなかった。
    首観てから歴史に興味が出てきて色々調べてる。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 14:29:34 

    >>19
    横だけど
    信長×弥助は?


    森蘭丸もイメージぴったりだったな

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 14:30:49 

    >>18
    加瀬亮がすげえと思いましたわ
    こんな激しい加瀬亮はじめてで悪くない

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 14:47:17 

    >>110
    北野監督は女子供にはいつも配慮があるよ
    今回は女子供の首並べシーンもあるけど男のはアップなのに女子供のはひきのシーンだったり...
    いつもだけど男社会、男のアホさ、男や社会の無茶苦茶さを皮肉ってると思った
    そこが良い


    あと戦国時代男同士の描写は歴史上に実際ある
    そもそもこの映画ではぶちこまれてって言ってもお尻が写ってるわけではない
    北野作品ではなく他の監督作品で女優を無意味に脱がせるようなラブシーンこそ時代遅れだよ

    女を脱がせるようなエロ映画が観たけりゃ他の監督作品見れば良いのでは?

    +52

    -3

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 14:56:13 

    >>46
    西島さんて大奥でも家光やってたし、こういう役合うね

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:15 

    >>100
    もう出演するのやめて監督だけでいいと思う

    +8

    -9

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 15:01:37 

    >>100
    ゆっくり短いセリフだったから気にならなかった

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:57 

    >>110
    ゲイセックスを無理にやってるわけでもないし、海外ドラマの男女ラブシーンで女性がブラつけてなにがだめなの?ブラどころか事後のにおわせだけでもよいくらいなんですけど。今後インティマシー・コーディネーターが入って全ドラマ全映画作品女優俳優が嫌な思いをしないように撮られていけばより良いと思う

    ただただゲイセックス批判と女を脱がせない作品批判に聞こえる
    「脱いだ女性のセックス」みたかったらAVでも見れば良いのでは

    +9

    -6

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 15:16:14 

    >>115
    ヒロインは柴田理恵だよ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 16:06:18 

    まさに今日観てきました!
    歴史あまり詳しくないですが
    楽しめました。
    最初予告で観たときは信長役が
    加瀬亮だと気付きませんでした。
    役者さんってすごい。

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 17:03:38 

    中村獅童よかった

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 18:32:02 

    >>127 >>131
    もしかしてガル男と勘違いされたのかもしれないが、衆道と言ってるんだから戦国時代の男色なんか当たり前に知ってるし北野作品に女への配慮がないなんてひと言も言ってない。女のオッパイ見せろって言ってるわけでもなくて男にはまったく配慮なしでモロなの変じゃない?って言ってるんだが。
    ガル民って本当文章読めない人だらけなんだな。
    エロ映画なんかわざわざ見たくないわ。

    +3

    -15

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 18:56:23 

    >>85
    3-4×10月だったw
    今日はcsでやりまっせ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 19:03:35 

    秀吉が武士の決まりみたいなんは理解できねぇ〜って言ってるから対比として切腹のシーンや首がやたら露骨に出てくる様に衆道も生々しく表現したんだと思った

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 19:42:36 

    ホモソーシャルの可笑しさ、容赦なさ、反語的なかっこよさを時代劇で見せてきたのがいま風だと感じました!媚びすぎてないというか。

    長年たけし軍団とか率いていたから、いいところも悪いところも身にしみてるんだろうなー

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:05 

    あまり期待をせずに見に行ったのですが、おもしろかったです!
    残虐なシーンもありますし、皆さん書かれているように男性同士の行為のシーンもあります。
    戦国時代に北野武ならではの皮肉さを入れていて、私は好きでした。
    小林薫演じる徳川家康の飄々としたたぬきっぷりがよかったです。

    +35

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 21:09:54 

    歴史の勉強になる?

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 22:13:35 

    荒木村重は散々籠城して、一人で落ちのびて、あんまりかっこいい男としては描かれないことが多いと思うけど、エンケンの「可愛さだけで戦国の世を生きていけると思ってるよね、お前」みたいなキャラは面白かったです。

    衆道シーンに関しては結構キツいので、個人的には一人で見に行くことをお勧めしたいw

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:09 

    >>113
    違うし

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:17 

    >>110
    文章からして、世の中のことに常に文句ばっかりいう暇人高齢者って感じ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:12 

    >>135
    え、この映画のBL場面モロじゃなかったでしょ?男にまったく配慮なしのモロとはどういうことなの?

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:04 

    >>52
    西島さんよかった
    というか本当に出てる人みんなよかった
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 11:02:13 

    昨日見てきた
    本当に首の映画だった
    ピュアボーイ光秀にみんな恋してたw
    ところで劇団ひとりはどこの場面に出てた?
    クレジットに出てたけど全く気づかなかった

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 15:06:27 

    >>2
    西島さん大好きなんだけどカツラが似合わなさすぎるんだよなぁ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:35 

    >>145
    私はキム兄あまり好きじゃないのだけど、すごくよかったし、大竹まことも良かった。小林薫も素晴らしかったし、みんな本当よかった。

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 15:16:55 

    >>146
    賭け事してるとこにいたよ。
    イカサマじゃねえか!みたいなこと言ってキレてた人。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 16:18:57 

    今日見たよ
    最高に面白かった
    出てる俳優さん皆素晴らしかった
    特に獅童さんと桐谷健太さんと荒川良々さんが良かった
    この3人は演技が良い上、顔が役にすごく合ってた
    そして何と言ってもあの終わり方!本当に痛快!
    もう一度映画館に見に行きたい

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:22 

    >>109
    要る
    笑えるし画的にいいアクセントになる

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 16:28:47 

    >>34
    加瀬亮めっちゃ良かったよ!
    絶対見に行くべき

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 19:46:34 

    >>109
    ぐちゃぐちゃの中(口の中)まではみせてない
    痛そうな演技と血と観客の想像でより怖さが増してる

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 19:47:48 

    >>150
    桐谷健太よかったよね!桐谷健太良い役もらったなぁと思った
    前から北野監督作品出てたのかな?

    荒川良々のシーン最高に好き

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 19:53:59 

    >>147
    今回は金柑頭のカツラだしな〜(多分明智のハゲを強調するための)
    普通の月代だとめちゃくちゃ似合うと思う
    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 21:31:17 

    大河ドラマ秀吉を彷彿するわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/01(金) 00:45:17 

    >>118
    >>24です。
    ご丁寧な返信ありがとうございます(^^)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/01(金) 08:46:38 

    >>149
    教えて頂きありがとうございます😊
    あの何秒かのシーンでわかるのすごい!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/01(金) 08:47:55 

    衣装も良かった
    最後の方で秀吉が被ってる兜の形がコントの小道具みたいで笑った
    兜っていろんな形があるんだね

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/01(金) 09:06:18 

    >>24
    私、超有名な歴史上の人物の名前は知ってるけど、その人が何やったかとか全く覚えてないし本能寺の変についてもすっかり忘れた
    で、たけしさんの映画が好きだからこの映画見たけど、やはり最初はわけわからない
    だんだん登場人物の関係性がなんとなくわかってきたけど、最後までぼんやりとしか理解できなかった
    だけどすごく楽しめたよ
    どの場面も映像が素敵だし、迫力あるし、俳優さんの演技が魅力的
    グロシーン大丈夫なら映画館に見に行って損はないと思う!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/01(金) 10:32:24 

    映画館で観れてよかったなってじわじわくる

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/01(金) 10:34:22 

    >>146
    劇団ひとりは一緒に観に行った夫も気づいてなかった
    博打のシーンでブチギレてたね
    ひとりはたけしさん好きだからあんな素晴らしい俳優さんたちに混ざって出演できてよかったね

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/01(金) 14:23:13 

    歴史物として観に行くとがっかりする人もいるのわかる。
    私はとても面白かった

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/01(金) 14:48:39 

    三英傑の映画に今さら感があって全然関心なかった
    でも、ここ読んで興味わいて観てきたんだけど良かったよ
    武さん、大森南朋さん、浅野忠信さんの3人のシーンが妙に面白いんだよね
    武さん演じる秀吉がなにかと愚痴っぽくて笑っちゃった
    加瀬さん演じる信長も気が触れた感じがよかった
    今までみた信長の中で一番よかったかも

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 18:57:26 

    >>15

    多いとか少ないとかの問題ではないと思う。
    凄まじいので、鑑賞の際は全力でお覚悟を。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/01(金) 19:51:53 

    利休が凄く利休だった。まさか本人では?

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/01(金) 20:51:35 

    影武者の扱いが辛辣でつい笑っちゃった

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 03:03:57 

    >>100
    >>129
    本人がでないと予算がおりないとか予算の関係とか大人の事情もあるんだよ
    でも今回のたけし秀吉はヘコヘコしてるけど策士で怖いことも言ったりするところが凄く良かった

    【北野武監督作「首」“唯一無二”の6人が語り尽くすリレーインタビュー】最終回:羽柴秀吉役のビートたけし : 映画ニュース - 映画.com
    【北野武監督作「首」“唯一無二”の6人が語り尽くすリレーインタビュー】最終回:羽柴秀吉役のビートたけし : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    北野武監督の6年ぶりとなる最新作「首」が、11月23日から全国で封切られた。構想に30年間を費やし、「本能寺の変」を題材にした壮大なエンタテインメントを完成させた。映画.comでは、カンヌ国際映画祭でも熱狂的に受け入れられた今作のリレーイン

    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:30 

    まとまりはないし、秀吉たちのコントシーンも刺さらないことが多いし、秀吉滑舌悪いし、何やってるかわかんないところあるし…と感想を並べるとめちゃくちゃ面白くなさそうなんですが、観終わったときに、観てよかった、なんか好きだなぁとなる不思議な感覚でした。

    「人は生きているだけで素晴らしい、それぞれの命が大切でかけがえのないものだ」という世の中の考え方を大いに皮肉っていましたね。戦国時代だから、命の価値なんてそんなもんよ、ということかもしれませんが。

    役者さんも素晴らしかったです。皆それぞれのキャラが立っていて、個性が強すぎる感じ。すごく良かったです。

    映画館で観ることができて良かったです。
    今は、もう一度観に行こうか迷っています。
    もし次観るならば、ポップコーンは食べないと思います…笑

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 13:41:27 

    >>154
    アウトレイジに出てるよ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 20:49:04 

    この映画はネタバレありで予備知識持って観に行ったほうが楽しめるかも
    今日全然予備知識なく観に行ったけど、事前にこのトピ見て行けばよかったと思ったよ
    歴史の構図は変わらないし、せめて事前にエンケンが死ぬまで乙女全開でヤバい!くらいの耐性もってたら楽しめただろうな

    加瀬亮は振り切ってたし、大森南朋はムロツヨシ寄りに北野映画の俳優の成長も感じられたし面白かった

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 21:16:45 

    >>163
    ほんとに
    歴史好きなら無理かも批判ばかりになるのかな?
    タケシなりの解釈だと思って観た
    司馬遼太郎みたいにその人なりの解釈感でそれが歴史の全てだー!というよりこうやって新しい解釈感あっていいと思った

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/03(日) 00:10:29 

    盛り上がっててそこに突っ込んでもいい穴があればそこに突っ込んで勝手に情を感じてるしそういう男らが歴史を作ってるって、なんか今の芸能界にも通ずるような感じだった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/03(日) 12:50:25 

    何かを人に吐き出したい映画って西島さんも同じこと感じてくれていて嬉しくなった
    近所のバーに呼ばれて語られた人いいな
    【北野武監督作「首」“唯一無二”の6人が語り尽くすリレーインタビュー】第1回:明智光秀役の西島秀俊 : 映画ニュース - 映画.com
    【北野武監督作「首」“唯一無二”の6人が語り尽くすリレーインタビュー】第1回:明智光秀役の西島秀俊 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    北野武監督の6年ぶりとなる最新作「首」が、いよいよ11月23日から封切られる。構想に30年間を費やし、「本能寺の変」を題材にした壮大なエンタテインメントを完成させた。映画.comでは、カンヌ国際映画祭でも熱狂的に受け入れられた今作のリレーイ

    【ネタバレ注意】北野武監督『首』観た人【クレイジー】

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/03(日) 13:14:08 

    >>100
    秀吉が一番老けてたよね、、

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/03(日) 18:16:28 

    >>103
    登場から訛ったまますごんでたねw

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/03(日) 19:27:57 

    >>24
    >>118さん >>160さん
    ご丁寧な返信ありがとうございました😊♡
    見てみようかな~少し予習してみます(^ν^)

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 19:42:11 

    >>13
    北野武作品って配信されてないよね
    小林薫
    岸部一徳
    大竹まこと
    の腹に一物ある雰囲気のある演技が良かった
    加瀬亮が最初の辺りでいうセリフに
    北野武の死生観や人生観が滲み出出て
    見てよかったと思ったよ

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/04(月) 05:01:53 

    >>94
    それはアウトレイジを全部見た上で書いたの??

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/04(月) 23:36:11 

    こんなグロいBL撮れるのは北野監督だけでしょうな
    どうもありがとう

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/04(月) 23:38:05 

    有給とって昼間見に行ったら年配の男性だらけでびびったw
    エンケンが乙女で笑ったw

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/05(火) 01:19:23 

    >>94
    映画をフィクションだと観れない人は火曜サスペンスとか相棒すら観られないね...暴力とか殺人とかあるから
    アニメでも鬼滅の刃とか進撃の巨人とかも観れなさそうね なんならコナンすら無理そう

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/05(火) 01:23:49 

    >>181
    私は夫と平日の夜観に行ったら夫婦とカップルが多かったんだけど、単独の男の人もちらほらポップコーン抱えて観に来てたな
    観客を選ぶ作品だけどなかなか深い映画
    影武者とか某女優さんのところとかほんと笑えた

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/05(火) 16:59:11 

    利休の部下?大竹まことが演じていたって、エンドロール見るまで気付かなかった
    物静かな感じだけど凄みがあって良かった

    中村獅童今までそんなに好きじゃなかったけど、首の演技はすごく良かった

    たけしさんの映画って、暴力的だったり残酷なシーンの中に(そういうシーンがない作品もあるけど)
    ふっと何とも言えない切ない瞬間があるよね
    そこが好き

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/06(水) 00:50:21 

    >>127
    その男凶暴につき でも妹役の川上麻衣子さんがヤクザに強姦されるシーンを撮るときに「おっぱい出すの嫌だろ、出さなくていいから」って言っていたそうで川上さんがインタビューに答えていました

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/06(水) 01:03:37 

    >>172
    明智光秀の最後だけでも現在で80通り?(うろ覚え)の考察があるそうなので知っている解釈、自分が支持している解釈等それぞれあると思う
    光秀の最後もだし信長の最後も、そうきたか!って声に出さず呟いた

    あと、副島くんが今日本にいてくれてありがとうって思った
    身長が高くて黒人、しかも日本語もちゃんと話せる
    私が思い付く外国人タレントさんでこれ以上弥助にぴったりな人は過去に遡っても他に思い付かない

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/06(水) 02:56:37 

    >>185
    横だけどそんな裏話があるんだね
    日本映画チャンネルでその作品放送していたから観たんだけど男が女をレイプするレイプシーンなのに色気出すための肌見せなしだし、男に犯されてもAVみたいにならずただ無表情で無言で全く女性が男になびかないし心ここに在らずだった
    感じるようにとシャブを打たれても同じだった
    それが目新しくかんじて北野武は女性に配慮あるなぁと思いながら観てた

    川上麻衣子さん良い監督と仕事できたね

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/06(水) 15:43:50 

    >>32
    不謹慎ながら、冒頭の蟹のシーン、
    穏やかな気持ちであのシーンを見ました。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:28 

    秀吉、秀長、官兵衛の3人が出てくると可笑しくて。なんかゴチャゴチャもめるのよ 笑

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/07(木) 09:28:33 

    今日久々に映画館に行きます。公開されてるナポレオンを観に行こうかと思ってたけど、皆さんの書き込みを読んで、首にしました。
    学校の日本史の授業の知識しか無いけどとても楽しみです。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/07(木) 10:12:06 

    >>175
    キャスティングについては、信長が加瀬亮さんで光秀が西島秀俊さんなのに秀吉がたけしさんで家康が小林薫さん等々年齢がおかしくないか?って疑問に思いながら鑑賞
    観終わった後に気が付いたのが、私の持っている各武将のイメージ通り
    秀吉や家康、他の武将ですぐ思い出せる姿って結構年取ってからのイメージが多め
    光秀だって本能寺の頃の年齢は60歳以上だったって説もあるけどイメージでは信長と同年齢くらいに思っているし…
    狡猾さや生真面目さ狂気等それぞれの内面も映像化しようとしたらあのキャスティングになったんだと納得した

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 10:49:42 

    >>190
    両方観たよ
    ナポレオンは宮廷内や戴冠式のシーンが凄いので大画面で観た方がいいとは思う
    でもそこまでこだわらないのであれば配信かDVDが出るまで我慢しても…と思った
    人それぞれだから内容云々には触れないけど150分の映画だからかトイレに立つ人が多い
    タイタニックでもこんなに出入りはなかったのに…ってくらいいた
    同じ列の婆さんは上映中に7回はスマホを見ていた
    首は2回観てそれなりに入っているけど上映中に席を立つやスマホを見る人は皆無
    時間20分位しか違わないのにね(笑)
    首2回とナポレオン全てスクリーンと同じ高さの真ん中席で観賞です

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/07(木) 10:50:54 

    >>191
    なるほど

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/07(木) 11:36:46 

    >>190
    私も日本史は学校レベルとその時代の漫画の知識しかないけど楽しめました
    ブラックな面白さがくせになって描き方が大河とか時代劇とか今まで見てきたものと全く違うから素晴らしいと思いました
    邦画もまだまだこんな面白いんだと思わせられた
    ナポレオンは早めに配信されると戸田奈津子さんが書かれていたので配信楽しみにしてます

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/07(木) 11:38:33 

    >>32
    私も不謹慎だなと思いながら美しい印象に残るシーンだと思いました
    考えたら怖いのに

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 00:41:54 

    >>187
    その男、凶暴につきは当初は監督が深作欣二、脚本が野沢尚だったのでそのまま撮っていたら同じ設定でも全く逆の描きかただったでしょうね
    たけしさんが監督を引き受けたことで脚本もたけしさんになったのでお話自体が変わっているかもだけど

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 11:31:57 

    私はグロ耐性が無いのと、遠藤さんの役柄にびっくりしたので、見に行く前にここを読んで心構えしておいて良かった。ここに書いてある感想にいちいち納得しながら見てました。
    影武者の命軽っ、とか。大河ドラマだと合戦ものであっても、なんだかんだ主要キャストは生き残ったり死を悼んでもらったりするけど違うかき方で新鮮でした。(実際この時代に生きてたらこの映画みたいな感覚かもしれない。)ドラマだと現代の感覚で納得するような忠義や情を話に入れてスッキリさせてくれるけどそんな感じでもなく。
    でも弥助?はずっと後悔してたのかな。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 11:39:48 

    間違えました 中村獅童さんの農民出身の人です
    ✕弥助
    ○茂助

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 19:50:59 

    正直、メチャクチャ面白かった
    偉人の中でも徳川家康が好きだったからあの影武者を取っ替え引っ替えしてしぶとく生き延びる潔さがたまらなかった

    にしても、時代劇観る時って日本史の基礎知識って必須だなぁってつくづく思う
    歴史苦手な人にとっては何がなんだか分かんないだろうね

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 22:28:19 

    北野ファンです。
    めっちゃ面白かった!
    私的には北野ワールド全開で音楽も良かった
    最初のタイトルで痺れた~
    でも万人受けはしないと思うから、あんまり他の人にオススメはできない笑
    北野信者の私でもBLシーンとか最初血まみれのキスシーンとかウッ…これはキツイって思った

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 22:30:46 

    >>50
    あの二人は絶対キスしなかったから、キスシーンはNGだったのかなとかそんなこと考えてたわ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 23:01:16 

    >>186
    福島くんは昔黒人ハーフという理由でいじめられてたらしい
    だから最後のシーンの迫力は説得力あるよね

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/09(土) 01:28:22 

    やっと見てきた。中村獅童が本当に田舎もんぽくて良かった。一族皆殺しシーンは意外と一瞬だったからエグくなかった。
    大森南朋のダメ弟感も良かった。

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/09(土) 01:46:20 

    >>48
    秀吉がちょいちょい「オレ百姓だから解らないや」って言っていたけど、たけしさんもよく「おいらペンキ屋のせがれだからさ」って言っていたよね
    たけしさんが言うにはペンキ屋や百姓って言い方今ではほぼ放送禁止用語なんだって
    他人が言ったらNGだけど本人とその家族が言うのは構わないらしい
    そこを突いたたけしさん流の言い回し

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:14 

    >>201
    西島さんて男性同士はNGそうだなと思ってる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/09(土) 12:09:11 

    >>169

    映画館の上映前の予告でスイーツ戦争映画の予告見たけど「戦争に何の意味があるの!」って現代人が言う台詞に興ざめしてた
    もうそういうの飽きたから首は楽しかったわ

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/10(日) 14:10:28 

    ヤバい
    2回観ているのに3回目行きたくなっている
    私には凄い中毒性がある
    たけしさん全部観ているけどこれは初めてだわ
    今観ておかないととDVD化まで観られないってのもあるのだろうが…

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/10(日) 19:47:06 

    光秀の「お慕い申しておりました!」の後の宣教師押し退けての信長の嬉しそうなの単純で笑うw
    その話を聞かされた村重の「俺は妬いたぞ!」の痴話喧嘩も素直で可愛かったなーw

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/10(日) 23:24:41 

    >>203
    今日見てきたけど、途中まで中村獅童って気付かなかったよw
    役者ってすごいね

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/11(月) 14:52:13 

    面白かった!北野武の秀吉は賛否あるけどラストシーンは北野武本人の演技だから良かったと思う! 
    加瀬亮さんの狂気の織田信長の演技はすごいのに、あの信長でさえも映画のテーマの狂言廻しでしか
    ないのか?ってぐらいにみんなサイコパス(笑)
    西島さんのストイックで真面目なだけではつまらない、それゆえの危うさや狂気がにじみ出ていた‥
    小汚い衣装の時も色気がだだ漏れだった(笑)
    配役ピタリだったし、どの俳優さんの演技も素晴らしかった‥

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/11(月) 14:57:03 

    >>112
    中村獅童の演技良かったですね!北野武の演技を
    みて真っ白な意識しない演技を目指したいみたいな
    コメントしていた。茂吉のお歯黒の笑顔は狂気と
    チャーミングが混在していてすごく良い表情だった!!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/11(月) 14:57:45 

    >>113
    違いますってwうちも旦那と観に行ったけど
    大丈夫だったよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/11(月) 20:19:36 

    加瀬亮が頭から離れない
    最低だけどめっちゃエロくて最高だった

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/11(月) 22:32:52 

    >>203お歯黒の笑顔が最高だった。武将の役じゃ
    無くて農民で、あの存在感素晴らしかった。
    狂気をはらんでいるのに愚かゆえの愛らしさ、
    純真さがあってとても魅力的だった!!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/12(火) 12:00:56 

    >>112
    副島くん、あさイチで知ったんだけど初めて見たときに『この人はいつか必ず弥助を演る』って思っていた
    ハリウッドで弥助の生涯を映画化って話があった時も副島くんハリウッドデビュー?って密かに喜んでいた
    会ったこともない全くの他人だけど褒めてもらえたのが嬉しい

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/12(火) 16:03:17 

    今日やっと観てきました!
    思ったよりグロくなかったし、役者さん達が皆さん凄く良くて満足。
    小林薫さんが見事だったと思います。後の家康の活躍を予感させるに充分な説得力のある演技。
    もう一回観たいくらい。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/12(火) 23:41:50 

    >>113
    そもそも衆道は武士の花なんて言葉がある国の武士たちの物語だよw

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/13(水) 15:36:57 

    >>159
    信長の衣装が特に良かった!
    そして秀吉はコロ助みたいだったw

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/13(水) 21:43:12 

    >>103
    信長様の「俺のために死ぬ気で働け」の“け”の声の抜け方がなんとも言えず好き
    3回目観ようかなって考え中
    とりあえずYouTubeの宣伝動画あさっている

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:14 

    利休って茶の湯を大成した人って習ったけど、一体何者?歴史を勉強さないと。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/15(金) 19:43:23 

    この映画の内容がぶっちゃけよく分からなかった人はネトフリのエイジ・オブ・サムライってドキュメンタリー調のドラマおすすめ
    信長の何が凄いのかよく分かる

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/17(日) 20:31:29 

    >>109
    痛さが伝わってくるのがいい
    思わず顔を背けたくなるようなゾワッてくるやつ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/18(月) 22:54:03 

    観てきた
    武士のかっこわるい部分が詰まってて面白かったです

    切腹なかなかしないからえっ?まだやってんの?は笑った

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:32 

    秀吉がみこしみたいなのに乗って川下りしてる後ろであのまま死んでくれたら俺らが天下取れるよなーってボソッと呟くのとか登場人物みんなドキッとする発言が多いからコメディなんだけど怖さもあって良かった

    光秀は他に男おったんかーってところとか残酷だが良かったよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/21(木) 15:00:29 

    加瀬さんの信長かっこいい
    映画館も本数少なくなってきてるし最後にもう一回観に行こうかな

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/22(金) 16:10:43 

    >>221
    戦国時代のことを詳しく知らないので
    信長なんであんなパワハラで人望なさそうなのに皆がついていってるの?(部下の裏切りにすごく怯えてるから、あんなひどい仕打ちしてるってこと?)とか千利休ってただお茶点ててる人じゃなかったの?とか理解できるかな。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/22(金) 16:43:25 

    セリフがちゃんとある役の紅一点が柴田理恵ってのがいいわー
    この映画何から何まで大好き

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/22(金) 17:19:53 

    >>42
    私も観てきた!
    超面白かったですよね!タケシ、やっぱり天才だなと思った。
    このご時世、漫画原作でもないオリジナルで、このキャスティング、ロケ、人やセットの物量で映画を作りきれる人ってなかなかいないと思う。
    衣装もすごく良かったし。
    戦国武将って偉人でもないし、こんな感じだったんだろうなって妙にリアルだった。
    そんで何より人命が軽い軽い。観た後、人生に意味なんかないよなー、どうせみんな死んでいくんだから好きに生きたらいいよねと思った。
    私はキム兄嫌いだったけど、役に合ってて良かったですよね。魅力的な役者さんいっぱいで楽しかった。ラストも良かった。
    もう上映回数減ってるけど、これは絶対映画館の方がいいからまた行こう。
    もし、あえてケチつけるなら、役者さんもう少し若い層で撮ってみてもいいかもと思った。
    でもあの迫力は出ないかな。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。