ガールズちゃんねる

外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論?

223コメント2023/11/28(火) 22:18

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 17:16:30 

    外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論? | 乗りものニュース
    外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論? | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    東急グループが2023年11月20日に記者懇親会を開催。そのなかで、東急バスの古川 卓社長が外国人バス運転士の採用について「先陣を切りたい」と意欲を示しました。


    ・運転士の人手不足が深刻化し、全国で減便や路線廃止が相次ぎ危機的状況に陥っているバス業界。その打開策のひとつと目されているのが、外国人ドライバーの採用です。しかし、現状の制度では思うような採用が不可能であることから「まずは国に制度を早急に変えていただく必要がある」と古川社長は話します。

    ・従来は日本人ドライバーで賄えていたために、今になって制度の見直しが訴えられている側面があるようです。バス業界は長いコロナ禍中に乗務員の他業種への転職が進み、東急バスでもコロナ前と比べ乗務員が大幅に減っているのだとか。いかに喫緊の課題であるかがうかがえます。

    +7

    -136

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 17:17:47 

    長く日本に住んでいて交通ルールや日本語がわかる人なら問題なし

    +297

    -28

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 17:17:54 

    バス
    タクシー
    トラック

    将来、ドライバーは外国人だらけになると思う。

    +121

    -13

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 17:18:39 

    外国人に教育出来るならいいと思う

    +15

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 17:18:46 

    AIドライバーとか出てきそう

    +11

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 17:18:58 

    いやどす

    +111

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:09 

    結局、安く働いてくれる人材が欲しいだけ。
    日本人の失業者は多い。

    +322

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:20 

    うーん
    人手不足は深刻な問題だろうけど、日本と外国じゃ交通ルールやマナーも違うだろうしちょっと不安はあるかな
    そういう所を徹底するにしても結構難しいと思う

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:25 

    拘束時間が長かったりブラック体質だったりするのに低賃金だから運転手不足になるんだよね?
    そこを解決しないと外国人だって応募してくれないのでは

    +202

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:45 

    車線が日本と反対の国が多いし、普通免許の取得に日本のような教習システムがなく適当な運転するので、二種免許を取るのが超難しそう。

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:47 

    文句言うならじゃあどうしろってのよ
    運転手の賃金アップの為にバスの乗車料金上がったら乗れなくなる人が増えて、それはそれで困る人も出る

    +12

    -20

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:49 

    >>3
    少子化と高齢化で、日本人がいなくなった時、この国は外国人が日本人になるんだろうか?

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 17:19:59 

    すごいな自民政権。売国奴じゃん!

    +46

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 17:20:00 

    逆に何で今までは人材不足じゃ無かったの?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 17:20:02 

    外国の人は日本語で免許を取るの?英語版があるの?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 17:20:23 

    格安夜行バスの大事故でブラックな働き方が露呈した頃から何も変わってなかったんだな
    この業界の人手不足って今に始まった事じゃないよね

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 17:20:26 

    長時間労働と低賃金だから人が集まらないのに、なぜ外国人で行けると思うのか

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 17:20:32 

    外国人雇っても日本に永住権ない外国人なら
    長期間働けないんだし、日本人で運転手になる人が少ないからってそんな突貫工事的な対策したってドライバー不足の根本的な解決にならないよ

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 17:21:28 

    また外国人頼り…
    もう彼らからも、この国での労働は旨味がなく搾取ありきでなり手無いからそっぽ向かれてるよ…
    てか、日本人労働者の賃金アップが先決!!
    そこだけは一向に改善しないのね…お先真っ暗

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:01 

    外国人を何だと思ってるの?
    円安だからあまり旨みがなくない?

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:33 

    運転免許取れてたらまぁいいのかな
    でも今は円安だし外国人労働者少なそう

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 17:22:46 

    >>2
    逆に外国から日本に来たばかりで、しかも母国が右側通行の国だったりするなら問題大あり、絶対にやめて欲しい

    +94

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:07 

    韓国男カモンw

    +1

    -19

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:09 

    東急バスの運転手さん、丁寧な人が多い
    変わらないでほしいけどな

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:37 

    >>15
    国際免許あってもニ種免許だから日本で再度取り直しする必要あるかも

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:55 

    「ワタシ ニホンゴ ヨク ワカリマセーン」

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:58 

    結局給与さえ良ければやる人はたくさんいるんだよ
    給与が低いから若い人がやりたがらないだけ

    +73

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 17:24:52 

    賃金上げたり待遇良くしたりして日本人が働きたくなるような環境整えるほうがいいんじゃ?

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 17:26:07 

    何でもかんでも最終的に外国人頼りになるのやめたいね。
    外国人も日本より自国で働く方が儲かるんでしょ?

    日本人ニートを働かせる事から始めようよ。

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 17:26:09 

    >>2
    でもそういう人はブラックなバス業界じゃなくてもっといい会社で働けるよね…

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 17:26:15 

    >>11
    運賃アップは仕方ないよ。
    都バスとか生活に困ってない高齢者が
    主婦だと年金安いから、パスみたいなの
    あるでしょ。
    そういうの値上げしたらいいと思う。

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 17:27:22 

    外国人って何人を採用するのか知らないけど、なんか怖いな。職種違うけどパート先の大手飲食は外国人だらけ、本当に酷いよ。遅刻、無断欠勤、サボる、楽をする、手を抜く、衛生観念が日本人と違いすぎる、その他色々。仕事教えても日本人と同じようには働かない。ちゃんと働くのは一握り。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 17:28:04 

    >>11
    AIによる無人運転しかないだろうね
    高速道路でレベル3はもう走ってるんだっけ?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 17:28:18 

    トンネルに挟まってた観光バスの運転手さんが外国人でしたっていうニュースあったよね
    外国人観光客向けの外資バスだったらしいけど
    高さ制限あるのを知らずに突っ込んでいったとか何とかってやつ
    こういうの増えるのかな

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 17:28:50 

    >>22
    ベトナムは右側通行、、、

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 17:28:54 

    働きやすい環境と賃金を上げよう。
    物価高なんだから給料もあげていかないと

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 17:29:16 

    >>15
    英語版あるけど日本語より難しい
    対策校行って日本語版受けた方が楽と聞いた

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 17:29:39 

    >>9
    まず文字や言葉の壁だけでもすごいのに運転って大丈夫なの?
    しかも今って車掌さんがいないから運転手さんが全てしなきゃいけないのも負担になってるって言われているのにね
    結局、氷河期世代の頃の優秀な人を安く雇えていたころの幻想をまだ多くの大手が忘れられないんだろうね

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:25 

    >>1
    70歳以上の都民
    バス代有料にすべき
    年千円でフリーパス貰える

    都バス屋都営地下鉄も無料

    バスの中、平日、高齢者しかいない

    雨の中、レインコート着て子供乗せ自転車で保育園に送迎するママと対象的

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:40 

    >>2
    映画やドラマだとニューヨークのタクシー運転手とか移民っぽい人がやつてたりするけどあれは現実でもそうなのかな

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 17:30:56 

    >>27
    大阪万博の期間限定のバスの運転手さんも全然集まってないって記事で言われているもんね
    責任重大な仕事なのにあまりにも安く働かされ過ぎたんだよ

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:17 

    外国人のがクレームにも毅然と対応できるし強そうに見えるからいいんじゃない
    給料安いっても介護とか実習生よりは仕事内容も含めマシだろうし、都会だから住みやすいのでは?
    あ、語学できるなら都会にはもっと良い仕事があるのバレたらアレか

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:26 

    >>11
    賃金なんか上がたって
    バスの運転手になろうなんて人は限られるからね
    自分だってやらないしやれないでしょってもんだよ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:46 

    >>9
    拘束時間
    ブラック体質
    重労働で低賃金
    これ解決しないと人来ないのに、何の解決策も無いのが現状。何も変わらない。
    学歴不問・運転免許あれば出来るし、入社試験が大変とか無いんだけどね。面接だって顔合わせみたいな感じで、志望動機や経歴どうこう言われない。
    うち本当に人がいなくて、事務職までたまに現場出てる…。
    大型バスとかお客さん乗せるわけじゃないけど。男は内勤でも問答無用で大型取らされ外に出されるから大変そう。女性はかなり配慮されてる、子持ちは免除だし私達は出ても近隣エリアのみ。
    普通の格好で出社したら朝突然出てとか言われ、着替えてルート確認して荷物やって。なんかもう、しんどい。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:53 

    文句があるなら具体的かつ実行可能な案を
    示して実際に行動に移して結果を出して下さいw

    外国人労働者来んなぁーって言っても
    外国人の世話にならないと成り立たない
    という現実を見なさい。

    +0

    -8

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:56 

    >>27
    ただそうなると運賃に反映されるのでは??

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 17:32:57 

    >>16
    何より上が変わってないよね
    しかも東急なんて大手がこの発言したらもうね。
    人手不足の原因って人口減少だけじゃなくて安くこき使おうとしてきたのも大きいよね。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 17:33:29 

    成り手がいないのは、薄給で朝四時起き、責任が給料以上にめっちゃ重くて休みが少ないから、だよね。
    これを全部ひっくり返せば日本人の応募もあると思う。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 17:33:51 

    先進国は移民いないと成り立たない
    例外はないから受け入れるしかないんだよ

    +0

    -5

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 17:33:57 

    >>42
    確かにそうかも
    休憩中にカレー食べてただけでSNSで批判される時代だもんね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 17:34:42 

    >>7
    それ働かないクソボケ日本人ってだけの話じゃん

    +10

    -23

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:03 

    ちょっと前に医療分野で外国人労働者を!ってしたのに全然うまくいかなかったじゃん
    無理だって

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:36 

    >>9
    途上国だったら自国よりは稼げるから賃金安くても希望者はいると思うけど、何の根本的解決になってないね
    まずは企業が運転手の待遇を改めるべきなのに

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 17:36:44 

    元バス運転手です
    不規則な勤務時間で休みも少なく給料も少なかったです
    人の命を預かる仕事なんだからもっと給料を上げてくれれば復帰します

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 17:37:18 

    自動運転は危ない!
    外国人は嫌だ!
    免許は返納しろ!
    こんなあほばかり

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 17:37:52 

    >>9
    このままだとブラック体質は改善せずそのままでプラス外国人だってことで言葉だったり法律だったり色々新たな問題がプラスされるだけだよね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 17:37:53 

    >>9
    賃金アップしてバス代に転嫁されると利用者も減りそうだしジレンマだよね。安易に外国人に頼もう!と言うのはもう時代遅れな気がする。日本は給与面であまり魅力がない。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 17:38:13 

    まだ、時間はあるから国がダブルワーク
    推奨して労働時間を減らして、ダブルワーク労働者にはいろいろな支援を付ければあ
    る程度は改善していく
    それでも外国人労働者ゼロは無理だね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 17:38:24 

    運転手を公務員にして民間に出向とかどうよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 17:40:10 

    >>14
    戦後の産めよ増やせよで昭和23年前後に生まれた方が多くて、その子供も多かった。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 17:40:48 

    >>1 日本人を散々落としてるし試験とか年齢で選別してるじゃん。日本人でやりたいと言う人はスルーパスで雇ってから外国人なんじゃないの?

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 17:41:40 

    >>46
    それでいいよ、今が安過ぎた

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 17:44:11 

    日本人に悪さしそう…

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 17:46:10 

    これを避けるために、若者の普通免許の取得率と、停滞しているというマイカーの所有率が増えたりして。
    それならいいことだ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 17:47:07 

    過失があった時に日本の法律で裁けるのよね?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 17:47:55 

    >>1
    東京よりの千葉だけど
    バスに乗ってるの高齢者ばっかり

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 17:49:43 

    >>7
    資本家が安く働いてくれる労働者ばかりを求め続けた結果、日本は貧乏な国になってしまった

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 17:50:40 

    >>39
    高齢者の活動量あげたいんだろうけど
    さすがに安すぎだよね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:07 

    >>27
    もうその若い人自体が少なくなっているのですよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 17:51:27 

    >>9
    でもそれで滞在許可や家族帯同、果ては永住に繋がるなやりたい人がいるかもね
    意地でも人件費を上げたくないことも加えて反吐が出るわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 17:53:39 

    >>2
    ですよね
    この間右折信号青になったから右折しようとしたらレンタカーに乗った白人が直進でスピード緩めてなかったから止まって様子伺ってたらそのまま突っ込んできたよ
    交通ルールわからない奴はレンタカーも禁止にしてほしいくらいだよ
    バスなんて客乗せるんだから尚更安全第一に考えてほしいよ

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 17:53:39 

    年寄りと学生相手の商売が儲かるわけ無いんだよなあ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 17:53:57 

    >>46
    担い手が減ってるなら賃金上げるのも仕方ないし、
    運賃上がるのも仕方ないと思う
    安いお金で充分なサービスは提供できないよ

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 17:56:34 

    >>2
    日本の免許とれるなら全く問題ない
    おじいちゃん運転手さんとかよりも安全じゃないかな

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 17:57:51 

    >>33
    何処の国の高速道路の話?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 17:58:53 

    >>27
    それはもちろんだけど、土日休みじゃなきゃ嫌だとか
    若い人ってガツガツ働くひと減ってきてない?
    安くてもPCの前に座って定時で帰れるのが最高とか、自分が好きな仕事したいとか
    給料高くても人手不足で困ってる会社結構あるよ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:51 

    >>12
    帰化することまではできてもメンタルが日本人までは無理だろうね。日本人は繊細なところまで考えるけど、外国人でそこまでできる人、あんまり出会ったことない。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:58 

    >>74
    外国のバスは、時刻表の意味が無いくらい遅れるよ。
    運転手が外国人になるって、そういうことだと思うけど。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 17:59:58 

    >>46
    値上げするべきだよ

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 18:00:14 

    >>15
    日本語じゃないの?
    標識とか読めなきゃ意味なくない?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 18:00:15 

    >>22
    止めて欲しい以前に大型免許取れないでしょ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 18:01:22 

    >>76
    毎日、終電だと病むよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 18:01:30 

    >>14
    バスの運転手さん年配の人が多いよ、退職後の若い人の補充ができてない

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 18:01:55 

    >>79
    値上げすると乗りませんって若い人が増えるかもしれないので難しい
    高齢者は自治体の支援で無料な事も多いから
    大分値上げしないと追い付かないので

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 18:02:29 

    >>2
    教習所で働いてるけど、外国人大体考え方が浅い。こう言う危険があるからあるからダメ!って注意してもすぐ自分の物差しで「ダイジョブ」みたいなこと言いがち。

    日本語通じてないだけでしょ?って思うかもしれないけど割とわかる人ですらそれ。しかも道路交通法とか丁寧に教える教習所でもそれだからお察し。

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:22 

    >>78
    それは管理する人にも問題あるでしょ
    それにちょっと遅れるくらいいいじゃん、そんなクレーマーみたいなこと言ってるから日本人もやりたがらないんだから

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:34 

    自動運転に移行するまでの繋ぎが欲しいんでしょ?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 18:03:35 

    >>7
    給料上げてもその失業者は応募してくれないんだよ、ドライバーにはね

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 18:04:04 

    バスもタクシーも必要としている人はいるけど、多くはない
    需要が少ない以上は供給も少なくなる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 18:05:03 

    >>3
    >>1
    欧米の失敗を後追いする合理的理由はない。人手不足下で効率良く運べる鉄道敷きましょう。台湾有事で石油補給切られるし

    移民暴動でインフラも鉄路も破壊されるし
    移民外国人参政権で治安悪化

    移民は社会的コストが高く、税金の無駄である具体例を提示したい。
    ・外国人犯罪の増加に伴う警察及び司法の仕事量増加
    ・外国人生活保護の増加
    ・治安悪化に伴う外出の減少、それに伴う消費の減少
    ・万引き・窃盗の増加による小売店の損失及び保険額の増加
    ・日本語できない人のための翻訳物・通訳の用意
    ・日本語できない子のための日本語クラス整備

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:17 

    >>4
    信号も道路交通法も日本語ですので読めません
    治安悪化

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 18:07:47 

    >>87
    不可逆的に治安悪化する。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:11 

    >>15
    運転免許は中国語、ベトナム語とか対応してる県もあるよ。
    けど標識は日本語だよね、、

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:47 

    >>67
    それは銀行法会社法改悪で日本企業を外国人株主にした有権者のせいよ

    自公維れ共立国社以外の候補者用意しない他力本願無関心。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 18:12:37 

    >>1
    外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 18:12:38 

    >>2
    それでも運転技術が伴っていないなら危険だよ
    運転は上手い下手が絶対にあるからね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 18:13:05 

    >>3
    外国人ドライバーと同じぐらいのスピードで自動運転も開発されてくかと

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 18:13:24 

    >>54
    そういう人多いよね。
    給料がマシな観光バスに行ったり。

    日本は奴隷がほしいだけだよ、、

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 18:14:24 

    荒っぽい運転の人とか出てきそうで怖いよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 18:15:15 

    自家用車で毎日送迎とかしてるからとても嫌だな
    バスと当たったらこちらはひとたまりもないよ
    離合とかちゃんと日本的なマナーを守ってくれる保証はあるのかな東急さんよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 18:15:39 

    >>1
    神奈川の有権者が移民外国人参政権 菅総理おし
    外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 18:16:10 

    通訳用意できなくて不起訴にしそう。
    他の重大な事件でも不起訴多い。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 18:16:56 

    道路に危険な大型車を放つなよ
    日本の狭い道では経験によるマナーと日本人的ちょっと弱気な運転が命なんだ
    東急が金儲け第一なのは承知してるけど流石にこれは無責任すぎるぞ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 18:16:57 

    確実に交通事故が多くなる

    外国人ドライバーのタクシー乗ったけど微妙な日本語のニュアンス通じなくて希望の建物から通り1本手前に降ろされてムカついたけど場所すら日本語理解できてないのにクレーム言ったって通じないと思って我慢した

    マジムカつく

    消えてほしい

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:02 

    日本人ドライバーも大事故起こして道路から転落して大勢の乗客を死傷させてる事件あるからね
    確か時給1,000円で雇われてた新人ドライバーだった、60歳過ぎの。
    バス運転手やら介護士には、海外みたいに月88 万円位稼げるように給料設定してやれよ、雇う側は。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:36 

    >>59
    過疎地はそれしかないと思うな。
    民間だと儲からないから撤退なわけで、、

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 18:17:47 

    一部の外国人って運転が荒そうじゃない?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 18:19:14 

    >>51
    働きたいが、給料が低すぎるし、福利厚生も悪すぎるからだよ。海外みたいに月100万円稼げるようにしてやんな。むろん、昇給ボーナス退職金長期休暇アリサビ残無しでな。海外は実現してるんだからな。

    +5

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:28 

    >>108
    バカウヨじゃん。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 18:30:08 

    >>51
    ナマポ泥棒してるお荷物クソボケ民族にに帰ってほしい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 18:30:44 

    >>63
    道連れ自殺とか怖い

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 18:31:19 

    >>109
    ナマポレイシストジジィ
    お前働けよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 18:31:22 

    >>109
    奴隷使役しないと金稼げないなら求人やめろ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:28 

    >>110
    >>108

    乞食が納税もせずに偉そうにインフレ使っといて上から目線でコメントするな

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:35 

    >>107
    コリアンとかヤバイよね
    空飛ぶバスだっけ?
    あんなのがドライバーだなんて乗りたくない

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 18:33:59 

    >>112
    >>113

    乞食猿はインフラ使うなよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 18:34:11 

    >>114
    それお前だろ
    クソボケ朝鮮人

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 18:35:05 

    また糞の役にも立たない在日ナマポジジィが発狂してるわ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 18:37:52 

    なんで働きもしない無職の反日が発狂してるの?
    マジで怖い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 18:38:06 

    >>118
    >>108

    それおまえじゃんクソ在日ニート

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 18:38:16 

    赤字路線に労働改善すれば良いって言ってもな
    税金投入するしかないけど焼け石に水だろうし、そもそも自治体が財政難という

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:14 

    もしかして年寄り減らすためにやるの!?
    うちの職場にもアジア系の人達は居るけどあの人達に命預けるなんて絶対嫌なんだけど

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 18:39:31 

    >>120
    ブーメラン
    在日無職なのが相当コンプレックスらしい
    こんな短期な暴力民族は日本で働くのは無理

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 18:40:22 

    >>120
    アンカーも付いてないのに在日ニートジジィだと自白してしまったwww

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 18:43:46 

    >>12
    日本人の定義ってなんだろうね。
    日系2世3世で、日本で日本の教育を受けて育ってる人は日本人?
    日本国籍があるだけじゃダメ?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:50 

    >>97
    今の技術なら高速ならほぼ可能だよね
    一般道は流石に無理だけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/27(月) 18:45:42 

    >>125
    村雨さんくらいじゃないと不安

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 18:46:48 

    もうさ、日本じゃなくなるように仕向けてる?
    決して陰謀論者ではありません!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:03 

    >>2
    そんな人材が来ると思うか?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/27(月) 18:47:03 

    自動運転っていつ実現するんだよ
    私は就活の時に「早ければ2017年に実現する」とか抜かしてたアナリストのことまだ覚えてるからな。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 18:48:06 

    >>1
    外国人にさせるな
    日本人にさせろ

    私は嫌だ

    って言うのがガル民です

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/27(月) 18:48:19 

    命を預けるんだから外国人は不安だよね
    日本人の客とケンカになったら手が出たりわざと事故ったりとかして道連れに仕返しとかしてきそう

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/27(月) 18:50:05 

    >>115
    ホント怖い
    ただでさえ反日なの短気で気性が激しくて運転も荒いから怖いよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/27(月) 18:50:11 

    日本の3倍稼げる国もあるのにわざわざ日本で働きますかね?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/27(月) 18:51:09 

    >>8
    日本なら一通の道かっ飛ばして歩行者いても無視の道海外はみんな止まって譲ってくれるよ。なんで日本以外はマナー悪いって決めつけてんだろw

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2023/11/27(月) 18:53:03 

    赤字路線である以上は外国人が嫌なら廃線しかない
    ワンチャン自動運転に賭けるか

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/27(月) 18:57:26 

    >>11
    賃金アップでも運賃値上げでも日本人が確保できるといいけどね
    喚いてるのは関係なさそうな連中だろうけどけっこうシビアに廃止されてるところもあるよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/27(月) 18:57:36 

    >>19
    この業界に限らず外国人頼みは悪循環だよね。
    仕事内容とお給料が見合ってないんだよ。人件費ケチらないでほしい。

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/27(月) 18:58:36 

    移民大量に入れるなら外国人専用の公営住宅みたいなアパートに
    固めて住まわすようにしてほしい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/27(月) 18:58:41 

    >>107
    車の整備もキチンとしてくれるといいけど、何かと不安。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/27(月) 18:59:26 

    >>116
    働きもしないで差別ばかりしてる乞食が祖国に帰れよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/27(月) 18:59:42 

    外国人の前にニートを働かせよ
    家にいて働いていない男、たくさんいるでしょうが

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2023/11/27(月) 18:59:51 

    >>105
    台湾有事で石油補給切られるんだから
    輸送効率良い鉄道敷かないと

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/27(月) 19:02:31 

    >>134
    それなら在日ナマポコリアンも祖国に帰ってほしい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/27(月) 19:05:01 

    >>125
    在日で帰化した朝鮮系日本人って日本人だと思う?

    私は思わないんだよね

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/27(月) 19:05:16 

    タクシーと違って乗客とのコミュニケーションそこまでいらないし、適任なのでは?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/27(月) 19:06:53 

    >>7
    給料上げたら普通に人集まってくれるのかな?
    そうだとしたら国が補助金出してでも人集めた方いいと思うんだが
    インフラが立ち行かなくなるって民間の力でどうにかしてねじゃ済まない問題だと思う

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/27(月) 19:07:43 

    >>88
    そうかな?月給80万とか貰えるなら皆んな飛びつくと思うけど。結局大して給料高くないからでしょ?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/27(月) 19:12:53 

    >>145
    就職とかパスポートとか、生活上便利だから帰化するだけで、日本を愛してる訳でもなければ日本人が好きな訳でもない。朝鮮人ってそういう民族だよ。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/27(月) 19:16:36 

    >>47
    氷河期世代がいたから出来たんだよね
    労働者であると同時に消費者でもあり、将来の担い手を産み育ててくれたであろう世代を安く都合よく使い捨てたツケは大きい

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/27(月) 19:21:04 

    >>1
    もし事故にあったら、どう責任取るのかと保険に入れるならいいんじゃない??

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/27(月) 19:24:17 

    >>7
    どこも人手不足って言うけど給料あげれば
    いいだけなのにね。ただ海外と同じで
    給料上がった分どうしても物価上がるから
    それは消費者も覚悟しないとならない。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/27(月) 19:31:30 

    >>115
    あっちは譲るというのは運転下手くそなんだってね。
    クラクションもすぐに鳴らすらしいし
    、本当に日本人とは違う。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/27(月) 19:32:04 

    東急バスのどこ走らせるつもりなんだろう。泥棒に情報筒抜けとか嫌だよー

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/27(月) 19:35:06 

    >>147
    国に頼むのは給与あげてから考える話だわ。企業が身を切ってないもん。法人税でウハウハなくせにさ。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/27(月) 19:35:32 

    >>152
    物価はすでに上がっているよ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/27(月) 19:41:49 

    >>66 なんでそんな事知ってるの?あなたも高齢者なのかな?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/27(月) 19:43:11 

    先月に駐車場割り込みした外国人が逮捕されてたけど大丈夫?バスがスピード違反して割り込みとか洒落にならんよ。外国人だから日本の交通ルール分からないって誤魔化されたらどうすんの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/27(月) 19:48:14 

    >>152 逆だろ?物価が上がった分給料が上がるのが本当なのに今は悪いインフレよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/27(月) 19:48:53 

    なんで外国人を採用するんだろう
    研修して技術力を育てても、日本で得たキャリアをもって
    他の国に行ってしまうかもわからないのに

    若くて適応力のある高卒で働きたい子とかを安定した給料で雇って
    育てれば長く働いてくれるし
    その土地に根付いて家庭を持ってってなると思うけど
    なんで国がそういうのしないんだろう

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/27(月) 19:50:07 

    >>2
    外国人参政権の口実になるから駄目
    日本人の給料も下がる

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/27(月) 19:51:06 

    >>83
    北海道のバス路線廃止のニュースで言ってたけど、運転手の7割が50代なんだってね
    あと、全国のバス会社で黒字の会社はたったの6%しかないんだって

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/27(月) 19:52:06 

    >>1
    外患誘致罪で逮捕案件 菅総理
    外国人バス運転手の採用「先陣を切りたい」東急バス社長 危機的ドライバー不足の打開策 なぜ今議論?

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/27(月) 19:52:47 

    差別じゃないんだけど、なんか嫌だな。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/27(月) 19:55:37 

    >>153
    中国に行った時、どの車もクラクション鳴らし過ぎでビックリした
    赤信号で止まるだけでもビービー鳴らしてあっててアホじゃないかと思った
    あと、青信号で横断歩道を渡っててもスゴイ勢いで突っ込んでくる車が多いよ、歩行者軽視してる

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/27(月) 19:56:12 

    >>2
    うちの近所のアジア系外国人
    15年近く住んでるけどすごいスピードよ
    母国ではみんなこうだって

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/27(月) 19:59:05 

    そのうちぜーんぶ外国人 純日本人は激レア民族になるよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/27(月) 20:00:11 

    非正規雇用を辞めないと、少子化は更に進む

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/27(月) 20:06:37 

    >>61
    中年の女性運転手
    丁寧な運転でしっかりしてていつもこの人のバスに乗車したい!
    と思ったよ

    この世代はもっと評価されるべき

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/27(月) 20:10:59 

    バスの運転手ってかなり道聞かれるけど大丈夫かな?
    車内トラブルとかも対応することになるし、車両故障の際は事情説明して乗り換え便の案内とかしなきゃいけないよ
    運転するだけじゃない、日本語の会話を理解できないと難しい

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/27(月) 20:30:49 

    >>71
    その人は知らないけど、米軍関係者なんて漢字なんか読めないし、日本の標識を理解してるのかも怪しい。
    間違えて反対車線を走行しておきながらクラクション鳴らしてファックユーって怒鳴るやつも普通にいる。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/27(月) 20:35:47 

    >>24

    東急バスの沿線は場所柄クレームをつける客が多い。特に私立小に通わせてるママ。
    会社も些細なクレームで乗務員を処分(見せしめ的に営業所の草むしり)するからすぐ人が辞めて行く。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/27(月) 20:37:27 

    >>1
    いったいどこから連れて来るつもりなんだか
    日本人すら海外の方が稼げると言ってるくらいなのにわざわざ賃金の安い国に来てくれる人なんているの?
    国際基準の賃金を出すなら日本人を雇うほうが安くなっちゃうよ?
    それに日本語のハードル高いし。
    永住権でも与えるなら来たがる人がいるかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/27(月) 20:40:26 

    日本国籍なら全然いいと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/27(月) 20:42:35 

    >>173
    ベトナムって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/27(月) 20:47:35 

    >>175

    東急がベトナムにバス会社作ってる
    KAZEちゃん 【ベカメックス東急バス】
    KAZEちゃん 【ベカメックス東急バス】twitter.com

    ???ベトナム初の日系公共交通機関【ベカメックス東急バス】の公式アカウントです。バスの情報やビンズン省のおすすめスポット・イベントを日本語でお届けします❣️ ■リプライ、DMには個別に返信できかねます。■時刻表検索は日本語公式LINEが便利です??‍♀️*下記URL

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/27(月) 20:49:29 

    >>135
    海外で、タクシー乗ると、どこ行っても運転手がずーーーっとスマホで電話してる
    下手したらバスの運転手でもスマホで喋りながら運転してる人いる
    日本では見たことがないしあり得ない光景
    日本の労働環境の中でも運転手と外国人ってかなり相性悪いと思う

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/27(月) 20:51:23 

    >>172
    ブラックやんか

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/27(月) 20:53:17 

    竹中平蔵氏「日本人は働いていない!」

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/27(月) 20:54:37 

    >>160
    若い子だって仕事選びたいのでは

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/27(月) 20:56:01 

    >>179
    昔より一人当たりの労働の質と量は低下してると思う

    とりあえず賃金上げろ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:04 

    外国人にしてまでバスいらん

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:49 

    >>1
    近所の東急バス、狭い住宅街を巡回してるんだけど、坂や曲がり角、通行人も多いから神経使うだろうなって見てる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/27(月) 22:17:22 

    >>1
    急用ができた
    ここで降りて
    ここまでの分払って
    こういうの平気で出来るのが外国人ドライバー

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/27(月) 22:23:22 

    無茶な追い越しとか、スピード違反とかしそうで怖い。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/27(月) 22:27:54 

    >>7
    貧しい日本人を奴隷のままにしたいから安価な労働力と競争させる
    階層の固定化したがってる
    勝ち組や金持ちはもっと金持ちになる

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/27(月) 22:28:33 

    >>160
    即戦力しか求めてないのおかしいよね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/27(月) 23:09:36 

    >>49
    これよく聞くけど、それって移民の人にとって、魅力的な国だから成り立つんじゃないの?
    日本は賃金上がらないし、税金取られ放題で手取りはどんどん少なくなってくるし、他の国は賃金上がってるんだからそもそもお金の稼げない日本に移民する意味ないよね?移民にも頼らないということを経営者陣は考えるべきだと思う。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/27(月) 23:12:18 

    >>44
    でもそんな状態でも職歴なし50代は雇わないんでしょう?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:39 

    外人の車に乗るか
    AIの車に乗るか
    将来はどっちかしかないんか

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/27(月) 23:43:35 

    >>188
    労働条件のいい国に行けなかった人が来る
    自国で飢え死にする、刑務所に入るよりはマシだと思う人が来る
    経営者が考えた結果こうなる
    この人達が来てくれなければ事業縮小からの廃業
    人手不足だから仕方ない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/27(月) 23:54:47 

    >>1
    LGBTトイレの東急さんですか~w

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:15 

    >>91
    日本で働いてる人って下手したら日本人より優秀だよ
    今日某巨大企業のカスタマーに電話したら中国の方ですごく丁寧で日本語も完璧(イントネーションはやや訛りがある)

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2023/11/28(火) 00:38:46 

    >>2
    日本語(漢字)完璧レベルじゃないとムリ、というかダメじゃないのかな〜と思ってるんだけど

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/28(火) 00:49:43 

    はああー。嫌だなぁー。うちの近所にある空き家や空き地を全部東急にプレゼントしてそこで自動運転の研究を急ピッチでやってくれないかなー。1000歩ぐらい譲ってまずは1人から導入にしてほしい。一気に300人御来日とか絶対に嫌。悪いけど歩いて

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/28(火) 02:44:25 

    >>193
    外国人参政権に繋がるので駄目です
    国防動員法対象者リスクである以上
    日本人を育てましょう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/28(火) 04:41:20 

    早くAIが奪ってくれるといいね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/28(火) 08:31:33 

    >>1
    東急バス、通勤で使っている。
    減便されているから、朝夕激混み

    子どもの学童にも東急バスの運転手をしているシングルマザーいるけど正規になるには深夜便や始発もシフトに入るから日中の非正規を選択。
    そんな人、社内に多いらしい。

    やる気あるし、会社も臨機応変に正社員採用してあげて欲しい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/28(火) 08:59:32 

    >>178
    バスは公営以外はブラック
    ただ公営は休憩も取らせるし有給も取りやすいが給料安い

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/28(火) 09:21:17 

    >>196
    じゃあ公立の授業内容一新しないとね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/28(火) 09:26:14 

    >>11
    路線廃止よりは値上げの方がマシなんじゃない
    ニュースで見たけど本当に大変そう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/28(火) 09:43:09 

    >>77
    日本って日本人の気質だから保たれていたと思うんだよね。
    外国人外国系の人達が増えたら日本のもの政治なんかも変わって行くね。
    言い悪い関係なくアメリカって日本に依存してるくせに裏で日本破壊に圧力かけてくるんだよね。
    外国人は言いなりにポチにはならないからね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/28(火) 10:48:30 

    >>86
    数分なんて今でも遅れるよ。
    バス必須地域に住んでる人がそれで良いなら、私は困らないけどね。
    もうバス必須な実家へ行くことも無くなったし。
    そういう地域は、時間に余裕のある老人しか住めなくなりそうだけど。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/28(火) 10:49:34 

    素直に就職氷河期世代に頭下げて雇用したら?
    人手不足を理由に安易に外国人を使うのっておかしいでしょ
    人手不足は雇用控え・人減らし(リストラなど)をしてきたのが原因でしょ?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/28(火) 10:51:50 

    >>202
    横。
    アメリカは多分日本を破壊しようとまでは思ってないんだよ。
    アメリカに有利な交渉をしたいだけ。
    自分のところが緩くて回ってるから、日本ほどガチガチにしなくて良いじゃん、回るじゃんて感じで規制緩和も迫ってくる。
    日本からしたら受け入れ難いんだけどね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/28(火) 10:52:57 

    >>204
    でも氷河期世代って、バスの運転手とかやってくれるのかな?
    大型取って採用試験受けたら採用されそうだけど。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/28(火) 11:07:21 

    >>3
    運転下手くそな外国人多すぎ!
    道も譲らないし、こっちが譲ってもお礼もないし、本当にルール分かってるのかな?っての多いよ。
    本当に日本の未来が心配。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/28(火) 11:36:33 

    >>205
    少し前にアメリカの作家だか記者が今、これまでのかな?アメリカは日本のような国をもう1つ欲しがったと言っているんですよ。
    どう捉えるかですがアメリカの言うことを聞きそしてアメリカが摂取も出来る都合のいい国だと思う。
    他国はそうはなりません。
    アメリカの今の現状は酷いですよ、メディアや政治家は言わないけど…アメリカとの関係を見直すべきだと思うんです。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/28(火) 11:39:40 

    えーやだこわい
    乗らない

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/28(火) 13:33:10 

    >>23
    韓国の方が賃金高いから来ない。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/28(火) 13:36:12 

    >>3
    タクシーは女性ひとりで乗れなくなりそう

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/28(火) 13:53:02 

    >>193
    それって国家情報法リスクよね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/28(火) 13:55:30 

    >>191
    移民暴動で
    鉄道道路インフラ破壊されて
    自分の家族が暴動に巻き込まれても仕方ない?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/28(火) 14:28:11 

    >>208
    酷いのはアメリカだけじゃ無いけどね。
    日本が異常に良い国なんだよ。
    他国との軋轢でそれも危ういけど、アメリカのせいだけじゃない。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/28(火) 14:28:53 

    >>9
    そのブラック体質を改善する制度が出来るから2024年問題が起きるのだが

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/28(火) 14:29:05 

    >>210
    失業率高くない?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/28(火) 15:06:19 

    >>74
    外国人参政権に繋がるので駄目です

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/28(火) 16:04:55 

    >>213
    そういうことが起きなさそうな地域に、できれば賃貸で住むのが理想かな
    地域が荒れてきたら家を捨ててでも移動しようかと考えてるよ
    他国に移住できるほどのお金も人脈も語学力もないから、せいぜい国内移動
    他に自分にできることある?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/28(火) 16:35:37 

    >>218
    欧米見ると
    同時多発的に治安悪化するし逃げ場は無い。

    不可逆的に悪化するとわかってる以上 入れないで良いし
    外患誘致移民させる政治家の代わりの候補者を用意する

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/28(火) 16:40:34 

    >>200
    外国寄りに教育は駄目でしょ
    ここは日本よ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/28(火) 16:57:07 

    路線バスなんて補助金と運転手の賃金を抑えて辛うじて持ち堪えてるオワコン
    利用者は減る一方でビジネスとして破綻してるのに給料なんか上がるわけない

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/28(火) 17:16:21 

    >>219
    逃げ場なくても逃げるのが生物の本能だから、できる限り足掻くんじゃないかな
    経営者の次は新しい政治家に期待ですか
    そういう人が立候補してくれると良いね
    自民の候補に一度も投票したことないけど、いつも自民が当選していて、既得権に群がる組織票の威力の前にいつも落胆しているよ
    棄権はしないけどさ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/28(火) 22:18:33 

    >>222
    会社は外国人株主のものだから逃げ場ないのよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。