ガールズちゃんねる

我が家だけ貧乏

274コメント2023/12/23(土) 00:57

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 14:45:54 

    新築の戸建てを購入しました。
    袋小路に新築が10軒ほど建っている場所です。
    我が家は贅沢せずに暮らせばローンは完済出来る…というレベルですが、周りは明らかに生活に余裕がありそうで驚いています。
    停めているのは外車や高級車のハイクラス(夫曰く)、軒先で「こんにちはー」と挨拶する時でさえ上質そうで綺麗な服装、その他諸々。
    住宅価格を抑えて豊かな生活を送る家庭が増えているのでしょうか???
    質素にバタバタ生活している我が家が浮いている気がして居心地が悪いです…。
    同じような方はいらっしゃいますか?

    +282

    -36

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 14:46:20 

    我が家だけ貧乏

    +12

    -18

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 14:46:49 

    新築の戸建買えるだけでお金持ち

    +908

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:02 

    >>1
    高級車レンタルの場合もあるから

    +19

    -42

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:08 

    >>1
    だったらそんなところに建てなきゃよかったんじゃない?気にしていたら暮らせないよ

    +274

    -55

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:11 

    まあ別に見栄を張らなきゃ楽しい新居生活だと思うよ

    +325

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:13 

    >>1
    いやぁ袋小路の住宅街なら主と同等レベルだと思うよ。

    +571

    -8

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:16 

    同じー!!
    でも周りを気にせず頑張ろう☺️

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:24 

    内情はわからんよ
    借金しての生活かも知れん

    +316

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:31 

    隣の芝生

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:33 

    ギリギリでカツカツなのにローン組んで家を買うと貧乏になるよね

    +221

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:35 

    >>3
    場所にもよるでしょ

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:36 

    よその家のことなんて気にしない。迷惑かけなければ

    +137

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:43 

    我が家だけ貧乏

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:43 


    お財布事情は皆違うから
    気にしない

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:45 

    余裕のある人ほどよその家のことそこまで見てないよ
    気にしすぎだと思う

    +194

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 14:47:46 

    家も車もローン組みまくりならわからんよ

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:04 

    >>1
    近所がそんな感じだからみんな無理してるんじゃない?
    お金あるのに住宅をケチるって考えられない

    +29

    -6

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:14 

    上を見るな、下を見ろ

    +15

    -8

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:15 

    何にお金をかけるなんて人それぞれ。私も新築戸建てとレクサス持ってるけどUNIQLOばっかりだよ。

    +126

    -33

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:15 

    >>1
    うちのおとんレクサスの高いの乗っていたけど、会車の車でした

    +60

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:32 

    本当に住宅のランク落として裕福なご家庭もあるだろが、それと同じくらい内情火の車なのに着飾ってるご家庭もあるんじゃない?
    よそさまの家庭なんて表向きからは分からんものよ

    +188

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 14:48:46 

    >>16
    だから主は貧乏

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:01 

    人は人と割り切るしかないね。
    生活レベルは変わることもあるし、お金があればいいってものでもない。
    比べると辛くなるから自分の身の丈に合った生活をするしかないなと開き直りました。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:13 

    >>3
    上見すぎだよね

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:34 

    >>1
    夜行観覧車みたいな世界

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:42 

    >>1
    新築の戸建てを購入して貧乏って嫌味に聞こえる人も多くいるよ

    +173

    -6

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:47 

    旦那が高収入
    夫婦共働き
    実家が太い

    のどれかかな。

    いずれにしろ主の性格の問題だから、自分の性格変えた方が早いかも。
    気にしない&諦め

    +109

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:55 

    うちも震災前に買った時は良かったのですが
    震災後会社が無くなり年収が減りました💦
    周りは外車も有れば軽だけの家もある感じですが、
    私がいる一画は年収である程度無いと住めなかった地域でしたから今少し焦ってますwただ治安だけは良いので何とか頑張ってます

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 14:49:56 

    金持ちは袋小路を選ばないよね…

    +82

    -9

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:06 

    >>9
    家も高級車もローンかも知れないしね。

    +66

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:08 

    >>16
    毎日通るから流石に車変えたなとかはわかるよ。監視してるつもりもないけど。
    そしてメルセデスの上位ランクとかわかりやすいものだと価格もすぐざっくりわかってしまうしね。

    +31

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:17 

    土地は親が出してるし、生前贈与も年200万もらってるから

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:23 

    >>1
    新築だから服装とか気合い入ってるのでは?

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:35 

    >>7
    住宅価格は同じ5000万でも、世帯700万、1000万、1500万で暮らしぶりは変わるよね。もちろん、実家からの援助も含めて。

    +148

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 14:50:45 

    建て売りじゃないのなら、土地代は同じくらいでも家の値段は全然違うんじゃないのかな

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:03 

    >>4
    レンタルもあるけど見栄で停めておけるほど安くないぞ

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:19 

    >>11
    大体の人は余裕持って買うからね。
    戸建て引っ越したら駐車場ついてるから車買おうとか割とまとめて出費もしがち。

    +40

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:22 

    高そうな車持ってるからって金銭的余裕があるとは限らないよ。
    中古かもだし、見た目裕福そうなのに競売出てたりする家もある。
    よそはよそ。他人にはわからん。

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:25 

    >>1
    見えないところは質素なのかもよ!
    金かけるところは人によって違うから、食費が少ないとか、教育費が控えめとか

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:29 

    じゃあ見栄を張って派手に暮らせば?てかそんなこといちいち気にしてたら生活出来ないわ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:33 

    外車も中古なら安い

    貧乏だろうと住宅ローン返済した方が良いと思うよ

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:34 

    じゃあ家買わなきゃよかったじゃん

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:35 

    ちょうど同じくらいの収入の人ばかり集まる方がレアじゃない?
    余裕のある人もいればカツカツの人もいて当たり前だよ
    そんなこと何で気になるのかわからない

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:41 

    >>9
    外側にもお金をかけたい(多少生活が苦しくても)って人もいるし
    ゆとりが出来てから外側にお金をかけようって人もいるのかも新米

    +39

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 14:51:51 

    >>30
    袋小路の突き当たりの家って知ってる限り
    不幸になってますし、風水だか家相だかで良く無いって聞いたことあります

    +17

    -15

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 14:52:25 

    よその家だってカツカツで共働きしてる場合もあると思うけどな

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 14:52:32 

    >>4
    日割りでみたらレンタルの方が当然割高だから、レンタルで乗り換えしてるなら金持ちだね笑
    わナンバーの高級車って私はまだ見た事ないけど多いのかな

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:11 

    >>1
    普通にしていればいいんじゃないかな
    どこにお金かけるかは違うから?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:17 

    >>16
    何でそんなに他人に裕福に見せたいのか分からない。
    お金ある事他人に知らせていい事あるの?最近強盗とか物騒だしさ

    +65

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:22 

    >>37
    月額10万はいるね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:31 

    >>1
    うちもそんな感じです。周りの皆さん物凄く裕福そうです。でももしかしたらうちも裕福そうに見られてるかもしれないです。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 14:54:08 

    >>30
    風水的な話?
    旗竿地みたいになにかデメリットあったっけ。
    うちはそうじゃないけど

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 14:54:19 

    親によるよ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 14:54:23 

    >>1
    新築戸建で貧乏はないわ

    +54

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 14:54:39 

    ご近所にDQNや輩がいなければ良しとしよう
    ただ外車=金持ちでは無いから要注意だけどね
    黒のアルヴェルや軽の改造車は鉄板、確定だよー

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 14:54:42 

    持ち家があるだけ素晴らしいことじゃん。
    うちも持ち家だけど現金で買ったから貯金は使ってしまった。
    旦那に働いてもらうだけ。わたしは持病があって働けない。

    +14

    -6

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:11 

    うちは周りは同時期に売り出された建売物件と(我が家はこれ)、売地があって、売地には注文住宅を建ててるんですけど、土地の広さは変わらないのにやっぱり建物が注文住宅とお金持ちって感じで羨ましいです。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:13 

    みんなそれぞれよ
    うちは子なし貧乏。周りは子あり貧乏、子あり実家太い、子なしハイスペック色々いますよ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:21 

    80才までローン組んでいるとか?知らないけど。
    うちは子供が高校上がるまでカツカツ生活をしてローン終わった。いくらか楽。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:43 

    >>35
    実家太いとかなんとかで家だけは支援してもらって良い場所に建てられても、年収低くて自活する能力低めだと、周りとの水準の差に落ち込みそう。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:48 

    うちは普通の会社員共働きなのに、家は億
    だけど車どころか電動自転車すら持ってないよw

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:54 

    >>32

    ベンツだから何?
    「ベンツ好きなんだな、うちは買わないけど」くらいに思わないとやってられなくない?

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 14:55:54 

    >>1
    主のどこが貧乏なのかわからない

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:11 

    >>1
    車は好きな人は好きだからねー
    絶対いい車乗る!定期的に買い替える!っていうのがまず前提で、そこから住宅の費用を考えるパターンはあると思うよ
    少しでもいい家を買うより、住宅は費用をおさえていい車に乗る方が幸せって家庭もあるからさ

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 14:56:52 

    >>7
    裕福だと袋小路は選択肢にないからね。

    +159

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 14:57:01 

    >>1
    ご飯に梅干しだけで生活してるかもよ?
    それかご飯にごま塩

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 14:57:33 

    車は新車をぐるぐると買い換えればやりくりデキる

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 14:58:48 

    >>48
    レンタルの高級車はわナンバーじゃないよ
    それと年間契約ならそれほどでもないしレンタル料にガソリン代以外かからないからお得、社長さんなら会社名義で借りてる可能性があるよ
    知り合いはランボルギーニレンタルして車庫にあるw税金対策ですと

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:00 

    >>1
    めんどくさい人ですね。ご近所が気の毒だわ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:48 

    うちより立派な家に住んでいる人が「スタバなんて贅沢ね」って言ったよ。

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:48 

    >>67
    あるかも笑
    我が家はみんな食にあんまり興味ないから週5でもやしたっぷりの鍋とか、その時安い食材食べてるわ。
    夫婦共に服と車大好きだから側から見たら好き放題やってる人に見えてると思う。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:54 

    >>67
    もやし大活躍かもw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 14:59:59 

    >>45
    ✨🌾✨

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 15:00:23 

    貧乏は7代続くから

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 15:00:51 

    >>34
    だとしたらしょっぼ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 15:01:31 

    周りが貧乏で道路族よりいいと思う
    お金持ちの方が暮らし方もちゃんとしてるだろうし

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 15:01:32 

    大体一緒かなあ
    うちも4軒並んでる建売を買ったけど他が金持ち
    海外事業で成功した人や大手管理職
    うちは自営で年収3000万くらい
    ただ近隣の建売買っている人達はそんなに世帯年収ないと思う
    建売価格は1000万くらいしか差がないのに

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 15:01:49 

    >>1
    実家が援助してくれた又は夫婦で良い稼ぎなんじゃないかな?
    田舎なら家にお金かけられるから良い家が多いけど。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 15:02:50 

    素敵なお家に住めるだけで幸せやん

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 15:02:58 

    >>32
    見てないっていうのは本当に何も認識してないって話じゃなくて、興味がないってことでしょ

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:29 

    >>1どこに重きを置いてるかは他人からはわからないからなんとも言えないよね。
    友達の話だけど、Aは注文住宅で広い家だけど普段の生活は割とカツカツだし、Bは築20年の中古一戸建て、コンパクトな家を格安で買ったけど毎年海外旅行とか家族4人でガンガン行ってるし。

    +47

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:32 

    世界一の金持ちにならないと満足しなそうな主だね

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 15:03:39 

    >>1
    建て売りじゃないなら土地価格は同じでも家にお金もちゃんとかけてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 15:04:08 

    >>74
    ✨🍙✨

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 15:04:17 

    >>50
    男は見栄張ってナンボって言って贅沢三昧してたオッサンが愛想尽かされて離婚してたw子供奨学金なのにポルシェ乗ったりハーレー乗ったり金のネックレスやブレスレットとかw

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 15:04:29 

    うちはマンション暮らしだけど、近所の戸建ても結構外車持ってるよ。付き合いはないから挨拶したりしなし、たまに住人見かける程度だけど特別上品な感じも余裕ある感じもないな。
    国道の反対側はガチの高級住宅街だけどそっちはレベチ。
    家も大きいし、中が見えないように囲まれてるし、高級車2〜3台普通に止まってる。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 15:04:47 

    >>9
    今そういうの通るかわからないけど住宅ローンフル+αで借りてそれでついでに家財や車買うって人は聞いたことある

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 15:04:58 

    >>1
    すぐ人と比べたがるその精神が貧しさのもとだよ

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 15:05:37 

    >>1
    うちの義親も車は800万位の乗ってるけど残クレだし、実際の世帯年収はうちの半分だけど外食も週3だよ‥
    周りから見るとお金あるように見えるけど、老後の資金が心配。

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 15:05:46 

    新規の宅地って大金持ちも居ないし貧乏も居ないと思う
    みんな似てると思うけどな
    土地の値段はほぼ同じなんだし

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 15:06:17 

    その傾向ありますね。余裕を持って住宅を購入するお金持ち。お医者さんのお宅とかありますよ。お子さん複数私立に行かせたりしてますからね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 15:06:26 

    >>69
    リース契約したらわナンバーじゃなくなるからその話をしてるのかな?
    どんな業者の社長さんかわからないけど、一般的に超高級車を会社名義の経費で落とすのは難しいというかほぼ無理なのにすごいね。
    税務署さんにお電話したら大騒動になりそう。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 15:06:49 

    >>1
    『住宅価格を抑えて豊かな生活を送る家庭が増えているのでしょうか??? 』

    なんでそう思ったの?
    収入なんて人によって本当にピンキリだよ
    単純にまわりのお家の方々がトピ主の家より高収入なだけなんじゃないの?

    +25

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 15:06:52 

    貯金すっからかんでローンで支えられた立派な家と車とファッションって人もたくさんいるよ。上を見ても下を見てもキリがない。同じレベルと思ってたら海外旅行行ったとか聞いてキーッてなったりするし。自分の生活をしていこう。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 15:08:02 

    >>19
    下も見ずに、前だけ見よう
    心まで貧しくなったら悲しいよ
    家族みんなが元気で明るく楽しく暮らせる生活
    それだけで十分幸せなのだから

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 15:08:19 

    >>63
    今や下手な国産よりベンツの方がお得感あるし、クラスによってはかなりお求めやすく価格設定されてますしね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 15:08:43 

    >>3
    そうかな?ほとんどローンじゃない?

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 15:08:51 

    >>27
    >住宅価格を抑えて豊かな生活を送る家庭が増えているのでしょうか???

    我が家は一条だけど裕福そうなとこはよそはアイフルホームです(よくハウスメーカーマウントで見るメーカー)

    みたいな言い方に聞こえた

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 15:09:29 

    なんか、簡単に貧乏って使い過ぎ。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 15:09:41 

    >>3
    って言う人は貧乏以前に人と見てないだろね

    +3

    -15

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 15:10:00 

    世帯年収1500万で新築マンションにしては結構安めのマンション買ったけど、周りも結構似たような感じだと思う。
    節約せずに生きたいしいいところ住んでるねとか思われなくていいし

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 15:10:22 

    うちのご近所も裕福そう。でも今の家は親が一部援助してくれてやっと買えた大事な我が家🏠大切に住んでるよ。車はウチだけ一台しかない。皆さん1人一台持ってても自分の稼ぎを考えたらこれで身分相応。高望みはしません。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 15:10:52 

    >>1
    親がドケチで塾に行ったことないけど
    地頭は良かったから
    県内一の進学高校や難関国立大に行ったら
    周囲は金持ちだらけでした。

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 15:11:24 

    >>7
    私もそう思う
    同じレベルのところを選んで住んでるんだし
    車とか服にお金かけてる人は子供の大学費用考えてないパターンかも

    +115

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 15:11:30 

    >>35
    ごめん、そんな高いかな。
    平均3000万くらいの宅地で世帯収入600万〜て思った。

    +7

    -14

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 15:11:48 

    >>93
    車関係の会社なので上手くやってると思いますよ
    幅広くいろんな事してるみたいですしw

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 15:12:51 

    主さんはそれほど貧しくないはずだよ。人よりいい物持ちたがるから足りなくなるんだよ。家があってご飯を食べて毎日お風呂に入れてレジャーも楽しんで幸せじゃん。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 15:13:25 

    うちは住居や車にこだわり無いから中古の一軒家に親戚から古い貰ったセダン
    周りからは貧乏と思われるかもしれないけどかまわない
    ゆとりあるから買いたいもの買える
    親に年収と貯蓄額話したら安心してた


    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 15:13:57 

    >>3
    ローン組めばいくらでも買えるよね?

    +5

    -20

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 15:13:59 

    >>16
    たしかにそうだと思う
    お金に余裕があった時はボロを着てデパートでもどこでも行っていたけど
    貧乏になったらなんとなく引け目を感じる
    疑心暗鬼だろうけど

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 15:14:21 

    >>3
    同じような家買ってんなら同じような金銭面でしょ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 15:14:47 

    >>1
    主さんの気持ちはわかるよ。
    うちも家だけで精一杯だから節約で車は軽なんだけど近所の若い夫婦はみんな注文住宅にアルファードとか。羨ましいけど仕方ないよ

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 15:15:15 

    いいとこに住んでるんだね

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 15:15:17 

    >>107
    車関係でも社用車がランボルギーニじゃなきゃいけない理由を説明しないといけないからねぇ。。。
    いざとなったらすぐ手放して誤魔化せるからあえて買わずにリースなのかな。
    あちこちで触れ回ってるとこうやって私の知り合いが〜ってどんどん噂流されて回っちゃうのに、
    なかなかチャレンジャーな人だね笑

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 15:15:26 

    >>109
    無理をしないとお金は貯まりますよね。それが心の余裕になる。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 15:15:37 

    比べたらキリがないよー
    変に張り合おうとすると疲れるし
    相手には迷惑だし 年収や仕事聞いて来る様な人はきっとお金持ちでは無いから適当にあしらえば良いんだわ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 15:16:31 

    >>4
    おかしなレアケース持ち出すな

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 15:16:45 

    >>3
    住んでる場所によります
    田舎は2000万代で買えます
    もっと田舎は2000万しない

    +32

    -3

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 15:17:09 

    車に関しては軽自動車とちょっと良い車
    若い夫婦2台持ち見かける
    子供の送迎とかに使うのかな?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 15:18:18 

    >>115
    オークションの回しや販売、それと外車リース
    私が知ってるのはそれくらいだけど裏で何してるかまでは突っ込んで聞かないわ 下手に巻き込まれるのも嫌だしあくまでも営業で行ってるお客様だしね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 15:18:41 

    みんなそんなもんじゃないの?うちも分譲戸建に住んでるけど周りはお金持ちに見える
    決してうちも貧乏じゃないと思うけどよそはお金持ちに見える。実際のところはわかんないけどね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 15:20:37 

    >>1
    自営業なのでは?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 15:21:27 

    >>1
    人の家の経済状況を、(上方だとしても)何故あれこれと詮索するのか…自分がされたら嫌でしょうに。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 15:21:50 

    >>119
    うち、その辺の草でも食わせとけって言われたとこだけど5,000万オーバーだよ 周りも4,000万代かな お隣の市はもっと安いんだけど川口市なんで選択肢は無かった

    +6

    -4

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 15:21:57 

    周りの方がお金持ちの方が絶対良い。
    路上にはみ出し駐車とかしなそうだし。金持ち喧嘩せずって言葉もあるしね。

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 15:22:49 

    >>118
    うちのマンションにもいるよ、そんなに高所得者のマンションではないのに、場違いすぎる高級車ある。ディーラーの旦那はレンタルかそうじゃないか、車見りゃわかると。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 15:23:09 

    >>66
    世の中には例外もやはりある
    近所の分譲地の袋小路に地方銀行元頭取の別宅が建ってる
    愛人宅だって専らの噂
    自治会入会も不遜に断った家で、その家の前の自治会排水路掃除はやっていない
    奥だからさぞゴミとヘドロと土砂が溜まるだろうなと思う
    しかも元々そこだけ竹林で念入りに掘り起こしてコンクリート張ってから建ててたけど、すぐ裏の竹林の復活ぶりを見るとそう遠くない将来竹が突き破って来そう
    家構えは立派だし普段は住人の出入りも見かけないようなセキュリティしっかりしてそうな家だけどね

    +3

    -18

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 15:23:52 

    >>110
    収入によって通らない事もある様ですよ

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 15:25:31 

    >>1
    隣の芝生は良く見える。
    実際は分からないよ。

    他者と比べると生きづらくなるだけ。
    よそはよそ、うちはうちなんだよ。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 15:26:15 

    >>66
    わたし割と袋小路好きなんだよね。

    車の通りが無いってのが素晴らしい。
    通り道にされるよりはマシかも。

    袋小路の住んでる人たちによるかな。

    +31

    -24

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 15:26:32 

    >>126
    民度は高そうだよね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/26(日) 15:26:56 

    一戸建て買えるだけでうらやましいよ
    こっちは築40年以上のボロアパートだよ
    せっかく買ったマイホームに住んでるのに、
    なぜわざわざよそと比べて卑屈になってるのかさっぱりわからん

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/26(日) 15:29:01 

    うちは土地だけだからもっと分かりやすいよ
    工務店で建てて軽自動車の家もあれば大手ハウスメーカーで建てて車も2台持ちとか
    ヘー〇ルハウスの二世帯とか実家がお金持ってるパターンもある

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:04 

    >>125
    そんなしない

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:04 

    >>66
    住んだことはないけど、通る車が住民だけだし知らない人いたら分かるし、防犯や騒音には良さそう。

    +19

    -9

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:07 

    >>11
    よく貧乏だとかバカにされる荒川区に住んでいるけど普通の戸建て住宅に高級車が停まっているのが普通だ
    足立区だろうが23区に戸建てを建てられるだけで全国では上位の収入があるんだよ
    私の地元の福岡なら中央区や博多区に戸建てを買えるレベルだと思う

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 15:31:30 

    同じエリアの新築戸建てなら、同じくらいの世帯年収だと思う。そんなに開きはないはず。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 15:32:11 

    結構、生前贈与で親の援助ありきのうち多いよ。
    とても若夫婦の世帯収入で買えなかったりするから。
    旦那の実家、2,000万円  
    奥さんの実家、500万円
    それから旦那さんの実祖母遺産で1,000万円  
    という家を知ってます。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 15:32:50 

    間違っても深く付き合わない
    軽い会釈だけの付き合い

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 15:33:11 

    主は気にせず主の生活しなよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 15:33:38 

    >>1

    実家が昔は高級住宅街にあって、私の家だけ小さかったです。
    皆んな、会社経営とか開業医とか銀行頭取とか大学教授とか。
    今は代が変わって我が家と同じ家くらいが沢山あります(笑)

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 15:37:48 

    >>20
    さらっと自慢も入れて。

    +68

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/26(日) 15:37:57 

    >>91
    私もそう思う
    うちも最近一気に建った住宅地に新築買ったけど周りもなんとなく世帯収入同じくらいかなーってかんじのご家庭ばっかだよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/26(日) 15:38:13 

    >>129
    建売程度なら買えると思うが

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2023/11/26(日) 15:39:53 

    >>145
    今は建て売りも場所によっては高いからなー
    うちも所謂安い区だったはずなんだけど、近所の建て売りは軒並み6000万超えてしまってる

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/26(日) 15:41:25 

    うちもペット可の安いマンションやけど雑種なんか全く見ないよ、小さいトイプー飼うので精一杯やけどみんな2匹飼いしてるフレブルとか

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/26(日) 15:41:26 

    >>46
    うちの袋小路の突き当たりは2軒あるけど、2軒とも裕福だよ。1軒は息子さん俳優として独立した。ちなみに角地が1億超えで、1番奥の袋小路の突き当たりの2軒は8,000万位だった。東京は袋小路の家なんてすごく多いよ。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/26(日) 15:43:16 

    新築買えるだけでも貧乏じゃないよねw
    他のおうちよりは収入が少し低いのかもしれないけど、貧乏ってのは違う

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/26(日) 15:43:30 

    >>31
    我が家、家も車もローンです。来年から教育ローンもあります。全然余裕ないよ。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/26(日) 15:44:18 

    >>147
    貧乏人こそブランド犬を多頭飼いしてるイメージ…

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2023/11/26(日) 15:44:53 

    >>1
    親友が一等地に住んでて高級外車数台持ってる上によく買い替えてるけど貯金ないって言ってた。(本当にしてない)
    私も一等地には住んでるけど、車も持ってないし服はユニクロだけど貯金はしてるし、使うとしたらお金増える不動産とか投資に使ってる。
    見た目じゃわからないよ。
    私も少しは持ってるけど、土地柄(銀座付近)ブランドで全身固めた人も近所には多いけど別に見下されてもいいかなぁと思う。関係ないし。

    +19

    -5

  • 153. 匿名 2023/11/26(日) 15:45:34 

    >>1
    うちの友だちは親が建ててそれをもらったって言ってたよ
    月5~6万浮けばいい服も着れるわなと

    どっちかの親が過去に県庁に勤めてたから法律に詳しくて贈与税とか回避できるように対応してるらしい
    教えてくれなかったけど今はまだ親名義の家とか?知らんけど

    知識あるものが勝つのよ

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/26(日) 15:46:18 

    >>9
    うち外車と高級車ローンだったし貯金もゼロだった

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/26(日) 15:46:54 

    >>115
    社用車がランボルギーニだと経費で落とすのが大変そうなのは分かるけど、会社の収益に影響を出したくないなら購入より割高でもレンタルの方が良いよ
    購入だと年度の収益の負債が増える

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/26(日) 15:47:00 

    こればっかりはどこにお金かけるかってところかも
    ご近所で外車に乗っててブランド好きの家庭があるけどお子さんはみんな高卒で働いてる
    他の家庭は高級外車に乗ってるような人はいないけど子供は奨学金なしで大学進学してるおうちばかり

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/26(日) 15:48:24 

    >>1
    うわっつらだけでそこまで卑屈になれるのすご。主も真似すればいい。

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2023/11/26(日) 15:48:43 

    逆パターンもある。ママ友がちょっとした高級住宅街に住んでるからセレブ奥様なのかと思ってたけど、
    仲良くなればなるほど貧乏性なのわかってきたし、自分でもパートしないとローン返せないって言ってる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/26(日) 15:50:05 

    >>31
    ローンってことは所有物ではなくて、借り物ってことだからね
    借金完済して初めて自分の所有物になる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/26(日) 15:51:53 

    うちは本当はもっといい所に家買えたけど旦那がケチだから安い建売しか買ってくれなかった
    案の定隣はよくローン組めたなって感じの民度低いDQN家族

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2023/11/26(日) 15:51:56 

    >>106
    5000万ってそんなに高い?
    マウントとかじゃなくて、地方でも40坪程度の土地に建てても4000万超えるのがほとんどだし

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/26(日) 15:52:55 

    >>30
    角地だと思う

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/26(日) 15:53:17 

    >>158
    他人にはキツイって言ってる方が無駄に嫉妬されず良いからね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/26(日) 15:54:56 

    うちも底辺HMの建売住宅街だけど、一軒だけ外構に金かけててブランド物身に付けてるバブリーな家族がいる
    他のご近所さんもなんでこんなとこに家買ったんだろうね〜的なこと言ってた

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/26(日) 15:55:59 

    >>161

    5000万だと世帯年収1500万くらいで購入が妥当だね
    高いといえば高いかも

    +7

    -12

  • 166. 匿名 2023/11/26(日) 15:58:01 

    >>163
    もちろん実際キツいのかはわからないけど、子どもはよそから貰ってきたおさがりの服とか着てるし、うちに来た時おもちゃ借りパクしてったくらいだから質素な暮らししてるのは本当だと思う

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/26(日) 15:58:20 

    >>1
    分かる分かる、分かるわーー
    その団地のレベルってあるんだよね。
    ウチは積⚪︎ハウスの団地に住んでるんだけど、(30棟ほど)みんな生活水準ほんと高いな、って感じるよ。
    ほとんどの家が外構追加でやったり、築浅なのにリフォームしたり。
    年代もみんな同じくらいで仲良いから家に招き合ったりしてるからインテリア一つ取ってもすげーな!って感じる。
    ほんとみんな、どこにそんなお金が!?って思ってる。

    +16

    -3

  • 168. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:21 

    >>1
    子供の有無、人数、私立・公立、最終進学先によって全然違う。
    子供が3人、外車乗って全員小学校から私立に通って大学院まで行くから夫婦共働きで頑張りますって人と夫婦共働きでフルローン組んで頑張ってる人とはレベルが全然違う。
    だからって別に卑屈になる事もないし、家買えるなら貧乏ではない。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:56 

    >>1
    贅沢せずに暮らせばローンは完済出来るレベルって、言い換えれば買えるけど制限付きということだから仕方ないよね。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/26(日) 16:01:18 

    >>1
    お金あるところはお金あるんだよねー。
    私は余裕ある生活目指したくて仕事復帰したよ。
    使えるお金が増えたからゆとりが生まれたけど、時間なくて余裕なくなってる。笑
    お金持ちが羨ましい〜

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/26(日) 16:02:14 

    わかる~皆お家大きいし車立派ですよね
    皆が皆そんなに稼げるお仕事してるのか良く分からないけど
    取り敢えず凄いな~って思いながら周りのお家見てます

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/26(日) 16:03:49 

    >>1
    上を見たらキリないさー。
    隣の芝生は青い様に見えるだけでみんないっぱいいっぱいかもしれないしさ。
    内情は分からんさ。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/26(日) 16:07:45 

    みんなローン地獄です
    ラットレース頑張って!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/26(日) 16:09:15 

    >>1
    いいじゃない。気にしないことが一番だよ。うちなんて家も小さけりゃ車も軽だよ。上をみればキリがないけど、家を買える、車を持てるだけで十分だと思ってる。
    他人と比べから金が入ってくるならするけど、そうじゃないんだから気にしても仕方ない。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/26(日) 16:13:17 

    逆にお金ある人が家を建てる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/26(日) 16:14:05 

    >>1
    あとに20年ぐらいしたら、外壁や庭を時々メンテナンスしてるおうちとは、はっきり差がつくよ。
    家やその他のことを比べる癖をなおしたほうが、メンタル的にもいいと思うよ。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/26(日) 16:16:30 

    >>9
    私の実家が当時ニュータウンでみんな新築戸建に住んでた
    似たような経済状況だと思ったけど生活苦しくて引っ越した家族が何件かいるらしい
    内情なんてわからないよね

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/26(日) 16:18:04 

    生活に余裕が欲しかったので、安めの建て売り買いました
    ただ中は少しリフォームしてオシャレにした

    周りはたぶんうちより世帯年収低そうな家庭が多いから、うちはなんでこんなところに買ったんだって思われてそうだけど、家の支払いを余裕にすることで旅行や趣味に使いたかったんだよね

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/26(日) 16:21:38 

    >>5
    庶民の住宅地に小金持ち数軒が家を建てた。って感じがしたけどね。

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/26(日) 16:24:59 

    >>26
    夜行観覧車は袋小路じゃないけどね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/26(日) 16:25:01 

    贅沢より新築を選択したのだから仕方がない
    中古の家を買ってほどよく贅沢もできたはずだけどな
    上には上がいるだろう

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/26(日) 16:26:45 

    近所からすると、そんな事を気にするよりも常識的に住めて迷惑をかけていないかどうかを気にしてくれって感じ。金持ちそう貧乏そう、車がどこので何台か?なんてどうでもいいです。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/26(日) 16:30:20 

    >>1
    経験上、同じところに住んでる人は大体みんな同レベル
    そう見えるだけでわかんないもんよ

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/26(日) 16:33:09 

    >>45
    新米おいしいよね🍙

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/26(日) 16:35:04 

    >>160
    旦那の収入でローン組んでるだろうによくそんな文句言えるな

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2023/11/26(日) 16:38:11 

    周りが貧乏人ばっかりより絶対いいよ!
    私はアパートぐらしだけどその周辺に建ってる家が割と豪邸で金持ちばっかり
    近くの公園とかもキレイで治安が良くて変な人がいないから暮らしやすい
    私は金持ちじゃないけど、引越すときは必ず金持ちが周辺にいそうな場所を狙ってるよ
    そういう所は新築に近いキレイなアパートが多いし、Gがいっさい出ない
    逆に貧乏人が多い場所は古いアパートが多くてGが出る

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/26(日) 16:39:35 

    >>5
    建てて住んでみなかったらわからないことなんていっぱいあるよ。

    +48

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/26(日) 16:41:44 

    >>186
    ほんとにGだけが理由なら、業者呼んで侵入経路塞いで貰えば一生見ないよ

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2023/11/26(日) 16:43:15 

    >>185
    すごい男尊女卑だね、

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2023/11/26(日) 16:44:58 

    >>189
    どう見ても男女平等な意見でしょ(笑)
    せめてペアローンなら分かるけど、旦那名義のローンでケチだのもっと良いところに買えただの、どの口で言えるんだろと思うけど

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2023/11/26(日) 16:47:11 

    >>3
    ウチの会社、家庭のある若い同僚達で家を買う人なんてほぼいない。あんだけ給料安けりゃ買えるはずないよね…何とかできないものなのか…

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/26(日) 16:54:59 

    >>3
    ローンなら誰でも買えるよ。

    +2

    -8

  • 193. 匿名 2023/11/26(日) 16:56:44 

    >>1
    別に浮いてはないと思うよ
    余裕があるか無いかなんて周り見ててもキリが無いよ
    その10軒以外にはもっと金持ちいるし

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/26(日) 16:57:11 

    >>136
    ニュース番組で防犯特集を見たけど、袋小路にある家って、死角が多いから、周囲から見られることなく空き巣や泥棒が安心して(というのもおかしいけど)仕事できるらしいよ。
    今は共働きの家庭も多いし、近所付き合いも減ってるからそんなに外で立ち話もないしね。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/26(日) 16:58:11 

    >>7
    そうなんだよね。見た目頑張っているお宅の台所事情は火の車さ。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/26(日) 17:10:42 

    >>192
    そうかもしれないけど、結婚して、子供いて、マイホーム買って車に乗れる生活水準の人達の集まりと言える
    最低限のレベルかもしれないけど安心感はある

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/26(日) 17:16:29 

    >>20
    UNIQLOは高級品なんだよ!!!

    +33

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/26(日) 17:20:54 

    >>151
    本当の貧乏人は猫だよ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/26(日) 17:36:56 

    >>1
    どこにお金かけるかの違いで、みんな似たような水準だと思うよ。
    それか、実家が金持ちとかかな?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/26(日) 17:41:35 

    うちの周りも専業主婦で子供幼稚園って家庭多い。
    普通車2台で子供複数…。
    うちは保育園通う子1人で週5、6時間のパートだけど、今後の事も考えてフルタイムのパート探そうかなって悩んでる。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/26(日) 17:43:28 

    >>1
    ヨコだけど近所に大地主が豪邸建てて誰が見てもお金持ってるのがわかるけど、そこの方々、皆さん服装質素だし車もこだわってらっしゃらないよ

    家建てて、車も良いのを買って、服装も小綺麗にして…って外見だけ見栄張ってるのかもしれないよ

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/26(日) 17:49:36 

    >>110
    うちは無理です。ビンボーでごめんね。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/26(日) 17:57:34 

    >>1
    うちも今年建てた新築で、周りはポルシェやらなんやら格好良く止めてる中うちだけ汚い自転車をガレージに置いてるよ!w

    車買えないし無くていい派だから駅近に建てたのにびっくりした!
    ご近所のかっちょいい車を横目にウフフって優雅なフリして歩いてるよww

    +13

    -3

  • 204. 匿名 2023/11/26(日) 18:26:59 

    >>1
    同じようなところに住んでるんだし意外とみんな同じくらいだと思うよ。あとは実家の援助とか??

    義兄のところはうちと同じくらいの年収だけど、そこそこ良いところに注文住宅建てた。
    でも家具全部ニトリとか中古で、家電も中古しか買ってない。洗濯機とか、いつの時代の?!みたいなやつ。でも車や自分らの見た目にお金かけてる。
    だから見た目はものすごく派手でお金ありそうに見える!

    自分の弟はうちより年収低いけどうちより1000万以上高い注文住宅建てて0歳の子ども朝から晩まで預けて土日も両親に預けて共働きしてる。こちらも奥さんが見た目にこだわる人だからお金持ちっぽく見える!

    うちは普通の年収で普通の建売w
    自分はフリーランスでずーっと家にいて、仕事の息抜きに庭いじりしたり平日学校の有志の見回り当番に参加してたりして…
    だから仕事内容知らないご近所さんには何年も専業主婦だと思われてて、余裕あるんですねみたいなこと言われた。
    うちも余裕ないけどねwww

    まぁ内情なんて誰もわからないってことよ。

    +23

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/26(日) 18:28:16 

    >>50
    本当は無いからそんな心配する必要ないんじゃない?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/26(日) 18:30:20 

    貯金してないだけかもしれないし、見た目だけじゃわからないよ!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/26(日) 18:54:22 

    >>131
    新興住宅地の袋小路って、道路で子供無法地帯の時に外出したら舐めるように見られない?あれがむり

    +22

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/26(日) 19:01:49 

    >>1
    お給料が全然違うならそういう事もあるかもだけど
    大して変わらない気もするから、主さんが身の丈に合った生活してる気がするけどなあ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/26(日) 19:09:15 

    >>110
    怖くて高額ローン組みたくないって人はいる。
    年収の5倍とか正気?って思ってる。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/26(日) 19:54:00 

    >>11
    カツカツな人はローン組んだらダメでしょ。詰む

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/26(日) 20:09:10 

    家 夏は灼熱
    冬は極寒
    学校とか友達の家の方が暑い、冷房も暖房もない
    から羨ましい。

    家族旅行なんか行ったことない。


    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/26(日) 20:16:42 

    引きこもり気味の自分にはアパート借りて自立して仕事してお金貯めてローン組んで
    マイホームを買うなんて難易度高すぎる。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/26(日) 20:18:59 

    🪦る

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/26(日) 20:19:25 

    近所の人が、

    ポコポコ
    車買うわ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/26(日) 20:25:12 

    2年ごとに車変わってたら裕福かもね

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2023/11/26(日) 20:52:48 

    >>109
    賢い選択です!家だけが全てじゃないですからね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/26(日) 21:07:39 

    >>207
    あー、私が住んでるのは昔開発された今は祖父祖母世代が住んでるようなところだからかな。

    新興住宅の袋小路は嫌な方が多いのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/26(日) 21:28:20 

    >>217
    昔ガルに書いたんだけど、
    新興住宅地の袋小路に建てた友人宅、
    土曜の3時過ぎ頃から(平日はわからんけどあの様子だと平日も)ほとんどの家の子供たちとどちらかの親がワラワラ出てて、
    それぞれおもちゃとかも持ち出すわけよ。
    へんしんバイクや一輪車やローラーブレードやら。
    玄関なんてあけたままにしてると近所の子が勝手に友人宅の土間から三輪車とかとっていくの!
    それみてゾッとした
    友人はお互い様精神みたいな感じだったけど、
    新興住宅はメリットもあるんだろうけどそんなの子供が小さい時だけだよね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:41 

    >>14

    こんな絵まであるのか
    いらすとや…

    子どもが可哀相すぎる

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:18 

    うちは住み始めて8年近く、ローン終わりました。
    しかし子供1人だし見た目は貧相、バタバタ共働きしてるから、周りにはカツカツだと思われてるんだろうなーとうっすら思ってます
    ということで内情は分からないよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/26(日) 22:29:41 

    >>91
    と思うじゃん?
    今って親が土地を一括で買ってあげるって人が何気に多いんだよ
    土地探ししてるときに仲良くなったら不動産屋があそことあそこは親が一括で出したとかペラペラと教えてくれたわ
    この差はでかいよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:39 

    >>145
    今は年収低い人多いから一千万くらいの中古でもローン通らない人いるんだって
    見学しに行ったら不動産屋が言ってた

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:30 

    >>11
    周りに家建ててカツカツな人結構多い
    車は買い替える余裕がないから10年落ちとか

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/26(日) 23:11:35 

    >>131
    うちも袋小路に住んでるけど
    奇跡的なめちゃくちゃいい場所だったの!

    理由は住んでる人以外の他人が入ってこなくて静か
    ありがたいことに道路族がいないこと
    おそらく住んでる人と子供の年齢がバラバラで
    道路で遊ぶことがない
    わたし自身朝から晩まで仕事なので鉢合わせない
    土日も道路で遊んでいる様子なし

    ごく稀にこんな地域もありますねラッキー

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2023/11/26(日) 23:56:34 

    新築の建売買いました
    結構頭金入れたのでローンの返済比率は7パーセントです
    あと親の援助ありです
    なので結構余裕です

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/27(月) 00:09:12 

    >>1
    建てる前にチェックできなかったの?
    今更…

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/27(月) 00:10:49 

    >>66
    旗竿地と同じ?

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2023/11/27(月) 00:17:21 

    >>1
    新築ウラヤマ。家は築50年近いボロ家ですが、今隣に豪華な二世帯住宅を建設中です。お隣の玄関が前の道路ではなくうちに面してるので、ドアを開ける度にボロい家が視界に入ってゲンナリする、とXにつぶやかれそう..といらぬ被害妄想に陥ってます。

    近所の家はこの十年の間に軒並み建て替えられてうちみたいな家は希少となり、更地の間は道路から洗濯物が丸見えでここだけスラム街のようでした。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/27(月) 01:44:16 

    >>131
    うちは賃貸のマンションなんだけど、袋小路のお家いいなあって通るたびに思う。
    道路族に悩まされてそうなのは見たことないから知らなかった。
    都内で道路沿いの狭小住宅の方が、生活スペースが通り道から近くて落ち着かなそうだなと思ってる。オープン外構でデッキがあったりするお家。リビングも道路のすぐそばにあるのが分かる。

    あと話それちゃうけど、車を常に歩道に少し飛び出させて駐車してるお家があって、子どもと通るたびに接触して車傷つけやしないか気を遣ってる。
    同じ広さの他の家みたいに自転車停める位置を工夫すればはみ出さないんだから、もうちょっとひっこめてよって正直思う。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/27(月) 02:18:23 

    >>7
    だよね

    めちゃくちゃ金持ってるとしたらもっと豪邸を注文建築とかで建ててると思う

    袋小路に数軒?ってことは新規分譲区域かな?それなら建売だろうし極端な金持ちはいないと思う。ほぼ収入似たり寄ったりかも

    主の周りが【車や服装にお金をかける派】ってだけだと思う

    +12

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/27(月) 02:42:50 

    >>7
    同じくらいとは限らないけど、
    主がそんなことを考えるのは贅沢せずに暮らせばなんとかローンは払える、っていうレベルで買ったからだよね。
    ローン払っても人生そこそこ楽しんでいける余裕の範囲で買わなかったから、他人の事が気になるのよ。

    世帯500万と3000万の差はないと思うけど、低ければ低いほど100万200万の差は大きいからね。
    主のとこが600でお隣が1000なら少しずつ全てが上に見えるだろうねえ。

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/27(月) 02:47:39 

    >>77
    わかる。貧乏より周り金持ちの方が気を遣わなくていい。
    自分だけ金持ちで周り貧乏の方が嫉妬されて面倒だよね。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/27(月) 03:21:49 

    >>113
    私はうちより金なさそうなのになんでみんなデカい車乗ってるのかなって思う。園や学校の行事くらい駐車場狭いんだから小さい車で来ればいいのにって思う。言わないけど。

    +3

    -8

  • 234. 匿名 2023/11/27(月) 03:25:22 

    >>220
    バタバタ共働きしているから貧乏だなんてあまり思いませんよ。しっかり仕事しててえらいなーと思うけど。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/27(月) 05:38:48 

    我が家だけ貧乏

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/27(月) 06:24:19 

    >>203
    そういうのって親はよくても子供は気にしたり車欲しがったりしないものなんですか?

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2023/11/27(月) 06:56:43 

    >>1
    袋小路は家相が悪いのに。。。。人生行き止まり 人生ドンツキというのに

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/27(月) 07:03:15 

    >>236
    子供は居ないので大丈夫です

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/27(月) 08:29:50 

    >>156
    なんで近所が奨学金使ってるとか知ってるの?
    うちは近所とそんな話したことも噂すら聞いたことないよ

    仮にそういう話をしたとしても、本当のこと言ってるって限らなくない?
    私がもし近所の人から聞かれたら
    適当に話し合わせて本当のことなんか言わないよ…

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/27(月) 09:19:20 

    我が家、輸入住宅で外車だけれど全部中古だよ。リサイクルショップで買ったアンティーク家具だし旦那は300円で買った古着のシャツにアイロンかけて着てる。そして結婚指輪のお返しのに中古のロレックス(1番安いモデル)を身につけてる。
    こんな感じだけど、お金持ってそうて言われることある。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/27(月) 09:33:05 

    >>31
    うちも家も車もローンだよ!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/27(月) 09:37:19 

    >>222
    えーそうなの?
    そしたら賃貸ですら危うくない?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/27(月) 09:37:20 

    >>1
    うちもそんな感じで、うちだけ車ナシを通し
    みんなお金持ちなんだな〜って思ってた

    でも10何年以上たって、
    外観塗装しないお家もあれは、NHKお断りの変なステッカー貼ってるお家もあるし、お金貸してほしいと言われた事もあった、みんなお金をかけるところが違うだけなんだなと知った

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/27(月) 09:39:10 

    >>1
    昔、新築で軒先ガレージにベンツや高級国産車止めてハイブラ好きなママ友いたけどご飯超絶質素だよ。ママ友同士で『今日、晩ご飯何〜?』みたいな会話でいつも質素だなと思ってた。ご飯と唐揚げだけとか。内情なんてわからんもんよ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/27(月) 10:15:58 

    >>46
    スピリチュアルきっしょ

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/27(月) 10:18:32 

    >>78
    大手の管理職でもそうそう3000万は越えないと思うよ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/27(月) 10:43:23 

    まず選挙で投票した政治家に何十年も貧しいままだと問い詰めろ
    自分の責任だと思ってるから抜け出せない

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/27(月) 10:47:43 

    >>21
    不動産屋とか社長のお下がりを営業車にしてたな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/27(月) 11:05:36 

    >>99
    ですよね
    トピ主の言い方には悪意がある、とまでは言わないけど、
    【ウチは隣近所とは違って、家を建てる時にははこだわって色々お金かけたから〜】みたいに聞こえてしまって、失礼な人だなと思った

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/27(月) 11:49:15 

    >>239
    子供からわかるんじゃ?
    後は奨学金の説明会とかプリント渡されてたとかさ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/27(月) 12:15:14 

    >>86
    わかる男の方が見栄っ張りだ
    ほんで奥さんも似た性格の見栄っ張りか、そうでなかったけど旦那に
    引っ張られて似た性格になる

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/27(月) 12:17:29 

    >>126
    それは思う

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/27(月) 12:23:55 

    >>250
    プリントもらってたとか説明会出てたとか子供がみて親に報告するの?

    自分も奨学金使ってるから他の子の様子を気にしてるとかならまだしも、
    自分は使ってないのに、あそこんち奨学金借りるみたいだよとかいう子がいたら怖すぎ

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/27(月) 12:31:24 

    >>31
    何故そこまでした高級車に乗るの
    ゴルフのため

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/27(月) 12:55:56 

    >>21
    ウチの旦那もレクサス乗ってるけど、働いている会社の社長に30万で売ってもらった中古車。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/27(月) 13:26:33 

    >>105
    同意見。
    親類で、好きにお金使ってる夫婦がいて、「なんでそんな余裕あるのー?」て聞いてみたら、子どもの学費を貯めてないらしい。
    最初から、奨学金で大学いかせるつもりなんだって。
    ひいたわ。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:49 

    >>1
    うちなんて転勤族で賃貸で、職場の近さで選んだ土地がたまたま高級住宅街で周り皆んなお金持ちに見えるよ。高級車だらけでみんな綺麗で上品な服着てる。

    だけどうちみたいな転勤族が社宅扱いで綺麗なところに住めちゃったりするし、本当のお金持ちなんてごく一部なんだろうな〜って思うから気にしない。

    本当の内情なんて外からは分からないから、一緒に住んでる家族が仲良しなのが1番だよ。外の他人じゃなくて、家族の幸せに目を向けたら世界も明るく感じるよ。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/27(月) 13:47:47 

    >>1
    自分や家族の幸せより、周りばっかり気にしちゃう人は自分で自分を生きづらくしてるだけだと思う。
    お金持ちそうに見える人を羨んだ所でお金が降ってわく訳じゃないから、考えるだけ無駄だよね。

    私は庶民だけど周りがお金持ちでも気にならないから、不動産屋に止められても自分が気に入ったら高級住宅街でも住んじゃう。
    それでコンプレックスになった事はないよ。子どもを通して他の家庭のお金持ちエピソード聞いたらすごいな〜とは思うけど。

    私がこんな感じだからか、子どもも特に卑屈にならず、そんな世界もあるんだすごいね〜で終わって他に楽しい事を一緒に楽しんでる。

    あと色んな所に住んでみて分かったけど、高級住宅街でも突き抜けた大金持ちはごく一部で、それ以外の世帯はそこまで生活レベルは変わらない。
    高級住宅街でも一般家庭は普通にいっぱいいるし、そこに少しくらいお金持ちそうな人がいてもあんまり生活感に大差ない。

    みんなそれぞれ自分の思うように生きてるってだけで、同じ人間なのは変わらないなって思う。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/27(月) 13:54:40 

    >>1
    私は世帯年収に対しての住宅費抑えてる側。
    理由は、共働きなので、万が一の場合は片方の年収だけでも返せるようにローン組んでるからです。
    だからローン返済が月の世帯手取りの1.5割くらいで、そこにさらにボーナスも追加されるから、だいぶ余裕あります。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/27(月) 14:00:33 

    >>224
    きっとその袋小路に住んでいるご家族みなさん常識のある方達だと思います

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/27(月) 14:03:15 

    アルファードとか乗ってる人たち結局はローン組んでるでしょ。
    あまり良い車に乗ってると空き巣に狙われます。
    ご近所さんが2台ベンツ所有されてますが車上荒らしにあい、空き巣に入られたこともあるそうです。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/27(月) 14:04:15 

    他人の財布事情なんて本当の所分からないよ
    気にせずに自分の器と価値観で生活すればいいだけ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/27(月) 14:16:04 

    ハイクラスの車乗って上質な服きてる人達なら常識もありそうだし、底辺の人と近所になるよりよくない?
    金持ちって、あまり他人を気にしないというか、「あの家しょぼい車乗ってるね」とか「あの人たちの服、安物だね」とか言わない人多い。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/27(月) 14:23:29 

    >>126
    今住んでる所は周りがお金持ち多いけど、誰もジロジロ見たりヒソヒソしたりしないし、とにかく静か!騒音のその字も無くて快適!

    脈絡なく意地悪な人やマナーが悪い人もいないから不快な思いする機会が減る。内心は分からないけど皆さんいつも穏やかで笑顔で親切。

    お店の客層も良いしトイレも綺麗。治安悪いところに住んでた時は正反対の環境だったわ…民度はある程度の経済力の高さに比例するね。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/27(月) 14:26:24 

    新築の家建ててローン返せる見込みある分十分お金持ちなんだけど

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/27(月) 14:26:36 

    >>98
    貧乏人はそのローンすら審査が通らない。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/27(月) 15:15:23 

    >>253
    さぁ?うちはまだ子供小学生だから詳しくはよく知らんけど前にガル民がそういうの何人か書いてたよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/27(月) 15:42:21 

    >>115
    法人が結ぶリース契約は途中解約するととんでもない違約金とられる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:58 

    >>97
    それはさすがに嘘w
    見積もり取ったけど一番安いAクラスですら今は700万なのに国産車よりお得感はないよ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:51 

    >>266
    銀行の住宅ローンゆるいよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/28(火) 12:16:34 

    むしろラッキーだと思おう。主さんも金運アップするかもよ。受け取り方次第よ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/28(火) 16:59:48 

    >>20
    駅近の新築戸建て子なし
    うちは逆に服と家具が好きなのでそこにお金かけてる

    けど
    車ないし、自炊してる(職場にはお弁当と水筒、食後の珈琲持参)

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/01(金) 06:24:43 

    >>239

    私自身それで知ったよ。
    近所の集まりの時に聞いてもいないのに、うち奨学金通るかな、心配。とか話してきた…笑
    特に仲良い人でもないし、近所の人にそこまで話すんだなって思った。私は口外したりしないけどね。
    いろんな人がいるよ。
    まあ借りていても借りていなくても、よその家の話だからね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/23(土) 00:57:38 

    >>1
    我が家は1番下!って思って過ごす事が出来るならいいと思うし、もうどうにもならんでしょ笑
    上がいれば下もいるからもう開き直りよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード