ガールズちゃんねる

年末年始のみのバイト

129コメント2023/11/30(木) 16:19

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 12:27:32 

    会社が割と休みが長い為、年末年始のみのバイトをしようかと考えています!スーパーの惣菜や郵便局の年賀状の仕分けなど、、されたことある方、経験談聞かせてください!

    +69

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:18 

    郵便局は地獄だから、やめとき
    by経験者

    +38

    -34

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:27 

    >>1
    スーパーはないと思うよ。大型店はわからないけど。

    +14

    -11

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:35 

    年末年始のみのバイト

    +7

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:51 

    年末年始のみのバイト

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:58 

    >>3
    私は楽だったよ

    +82

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 12:28:58 

    働き者だねー

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:05 

    郵便局仕分けはすぐ募集終わるやりたい人多数!
    夜勤だけがいつも募集残っているよ

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:17 

    むかーし郵便局でやったよ、内勤の仕分け。当時はバイトバブルで休憩の時にミスド出て嬉しかったなー

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:23 

    スーパーも年始は休みのところ増えてるしなぁ…

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:31 

    >>3
    そう?
    高校生のときにやったけど凄く良かったよ。ちゃんと教えてくれるし。なにがそんなに地獄だった?

    +100

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:31 

    >>3
    年賀状オンリーの仕分けで楽しかった

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:40 

    >>1
    スーパーで年末のお寿司盛り付けのバイト募集してて、やろうか迷ってます。

    +56

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:46 

    私もやろうか悩んでた
    去年はガルちゃんのボッチトピで年越してた笑

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:48 

    >>3
    ハガキかゆうパックで天国と地獄の差と聞くね
    年賀状って廃れてるし、機械で仕分けだから、地獄ルートが多いんじゃないかな

    +33

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 12:29:59 

    年末年始の為に今年初めてタイミーに登録した。なんかあるかな

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 12:30:08 

    兼業禁止じゃないんだ

    +0

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 12:30:15 

    >>3
    めちゃ楽々だったよ
    しかも郵便局職員の嫁がコネで短期バイトしててせこかった

    +12

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 12:30:33 

    >>3
    私は楽しかったよ―
    慣れてくると話しながら仕分けできるし毎年来てる人も多くて教えてもらったしいい思い出だよ

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 12:30:46 

    郵便局の年末年始バイトの面接行ったけど、年末年始以降も続けられる人探してた。面接行った時間返してほしいわ。

    +39

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 12:30:46 

    郵便局は地獄だから辞めた方がいい。あまりに量が多すぎて適当にしてしまった記憶がある

    +3

    -21

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 12:31:29 

    義実家帰省回避の為に専業主婦なのに年末年始だけ短期バイト探すのはアリなんでしょうか…やっぱバレるかな(笑)

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 12:31:42 

    スーパー勤務経験あり(正社員)
    年末年始は学生の短期バイトかなり来てたよ
    生鮮部門なら盛り付けもすることがあるけど、大体は大量のごみ片付け(パッケージなど、とにかくごみが出る)や、翌日準備の手伝い、掃除って感じ
    加工食品系はひたすら品だしだね

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:03 

    >>3
    経験者さんが、郵便局にだけは絶対に就職したくない。そのために勉強頑張って良い大学受けようと思ったって言ってたな

    +9

    -17

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:18 

    ヤマザキにクリスマスケーキの苺乗せに行ったら
    やったことないけど。
    ケーキの時期によくチラシきてる

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:32 

    スーパーで短期バイトした知り合いが「もう寿司のことしか考えられなくなる、夢に寿司が出てくる」と言っていたから惣菜は向き不向きありそう

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:44 

    >>23

    どうだろう
    普段から棚卸しの単発バイトとかをしとくとカモフラージュになって怪しまれにくいかもね

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:52 

    コストコで年末年始バイトしたことあるけど、雪国なら近場が良い。雪道を長距離運転するのしんどかった。早朝にホワイトアウトしたし。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 12:32:57 

    >>3
    電話番になったら最悪だよ
    高齢者から年賀状まだかと怒りの電話かかってくるから

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 12:33:48 

    パパ活

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 12:33:53 

    >>1
    サービス業が時給良かった

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 12:34:14 

    >>3
    めっちゃ楽って聞いたよ

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 12:34:16 

    >>26
    工場は悲惨だよ
    古株の婆のしごきにあうし罵声も飛び交う

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 12:34:25 

    クリスマスの日だけの惣菜バイトって、オードブル貰えたりするのかな

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 12:34:37 

    >>1
    年始年末限定のガードマン、いっぱいあるよ(*^^*)

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 12:35:07 

    >>3
    今は年賀状の数自体が減ってるから募集に対して倍率が高いって聞いた
    昔みたいに誰でも受かるみたいな時代ではないらしい

    +42

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 12:35:14 

    ゆうパックの仕分けのバイト決まってるんだけど、どんな地獄か教えて欲しいです!

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 12:35:16 

    >>22
    昨年というか今年の正月
    自分宛ての年賀状より誤配年賀状の枚数が多かった
    よろしくたのんますよ💢️

    +4

    -7

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 12:35:38 

    年末年始の超短期間のバイトなのに急に休みますが多いからうちは募集しなくなった。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 12:36:21 

    >>35
    寧ろ食欲失せそう。長時間油臭い中で。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 12:36:37 

    >>3
    何が地獄なのか、もう少し詳しく書いてよ。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 12:36:49  ID:oQlPeSt59V 

    >>3
    私も学生の時郵便局の仕分けやったけど疲れはあったけど良かったよひたすら担当の仕分けするだけだし楽しかった!単純作業苦手な人は辛いかも

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 12:36:51 

    昨年、写真屋さんで年賀状の画像補正のバイトした。
    そこでは、喪中はがきの校正もやった。

    楽しかったけど、斜陽産業であることを強く感じる場面が多かった。
    「今年で年賀状じまいします」ってご挨拶が本当に多くて、予定より早くお仕事が終わってしまった。前年比も酷い落ち方してたし。

    もう一回やりたいけど、もう仕事が無いんだよね。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 12:37:50 

    観光地のお土産屋とか飲食店は?

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 12:38:34 

    どうせ年末年始に働くなら時給特別アップしてくれる所か、追加のお年玉くれる所を探すといいよ。競争率高いと思うけど

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 12:38:43 

    >>3
    高校の時やったよ
    当時時給630円くらいだった

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 12:39:17 

    >>3
    地域によるかもですけど、私は人間関係含めて良かったです。長期休暇とかでは無くて、社会復帰の目的でやりました。

    睡眠障害とうつ病で長年、引きこもりで最初はドキドキでしたが特に私生活の事とか聞いてきたり、嫌味を言ってくる人も居なかったです。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 12:40:16 

    >>1
    タイミーは?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 12:40:22 

    >>23
    旦那には正直に「あなたの実家行きたくないからバイトいれるから」って言うの?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 12:42:06 

    惣菜や寿司だと深夜からの募集あるよね。延々と揚げたりオードブル盛り付けるのかな

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 12:42:29  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    スーパーの惣菜は大変だよ〜母親スーパーの惣菜でパートしてたけどめちゃくちゃ忙しいし大変だしスーパーによるけど何種も作らないと駄目出し体壊したから

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 12:42:37 

    >>14
    大学生の息子が通年でしてる。
    保冷室みたいな場所での作業になると思うので、寒さと生臭さ(身体に染み付く)に耐えられるかどうかだと思う。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 12:44:06 

    >>14
    どうぞ来てください。高校生バイトばかり来て大人は来ないんですよね。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 12:45:36 

    >>52
    短期なら言われたことやるだけじゃない?
    ただ、何も分からないから一々聞かないとできないのが苦痛
    すみません、すみませんって何回言ったことか…

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 12:46:13 

    >>40
    私の職場も同じです。募集しない代わりに年末年始に出勤する人には1日あたり3000円を支給する。
    しかもその日に貰える。ちょっと早めのお年玉。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 12:46:15 

    >>3
    友人が高校の時やっていたけど、楽って
    休憩にお菓子とお茶くれたとか
    で、初バイトで奢りたいからと言って肉まん奢ってくれた( ^ω^ )

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 12:46:28 

    今たいミーとかあるし便利ね
    人気なのはすぐ埋まりそうだが

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 12:47:25 

    神社のお茶屋さんでバイトしたことある
    階段キツくて両足の親指の爪とれた

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 12:48:39 

    >>4
    都内のスーパーは年末年始派遣であるみたいだけど 年末年始ならいろいろあるんじゃないかなぁ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 12:49:50 

    ケーキ作るのやってみたい!学生時代やれば良かった

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 12:50:10 

    >>3
    昔は年賀状とかもあったけど今は減ってるしそこまで地獄でもないでしょ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 12:50:26 

    >>3
    大きいところだけど2、3時間に1回休憩があってその度にコンビニで
    コーヒー飲んで、パインアイスが美味しいとか肉マン食べなよって言ってくるおばちゃんに付き合ってたら2週間で結構太った
    そういう意味では最悪

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 12:50:47 

    >>54
    未経験でも務まりますか?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 12:52:11 

    ホテルの宴会場とかいいんじゃないですか?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 12:53:17 

    >>3
    局による!天国と地獄の極端なんだ
    by郵便局パート勤め

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 12:57:38 

    >>3
    配属場所によるよ。
    私と友達は座って仕分けるだけの場所だったから楽だったけど、別な友達は1日中立ちっぱなしであっちこっちにハガキを持っていく仕事で体力的に辛かったみたい。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 12:59:37 

    >>61
    やってみたいと目を輝かせてやってくるバイトが最終日に疲れはてて輝きを失って帰っていくのを何度見たことか‥

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 12:59:56 

    >>3
    年賀状の仕分けだけなら楽しかったよ。
    コメ主さんは他の業務もされてたのではない?

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 13:00:03 

    >>23
    主婦友に一緒にやろうと誘われて断れなくて…とか言えばいいんじゃない?臨時収入入るし悪くは思われないと思うけど

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 13:03:17 

    郵便局のバイト楽しかった。
    20代後半無職の時に応募して、周り高校生ばっかりだったけど。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 13:04:30 

    >>11
    スーパーならばクリスマス~大晦日出れる方が優遇されるかと。
    スーパーパートだけど、三が日は休みと時短営業が確定してる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 13:05:12 

    >>4
    田舎はオードブルと刺身盛り沢山つくるから需要ありまくり

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 13:05:51 

    >>34
    ヤマパンバイトは意地悪パート居なかったけど賽の河原積みで死んだ
    他の食品工場は根性悪パートが必ず1人はいた

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 13:06:14 

    >>40
    どうしてもの病気なら仕方ないけど、家族の用事で突然に出ない人がいた。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 13:06:29 

    >>4
    ザ・ビッグですが年末年始だけのバイトあります
    しかもうち等より時給高い
    最終日に手渡し

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 13:06:54 

    >>11
    うちの近くのライフは、元旦と2日休みだったよ!
    年々増えてるよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 13:06:54 

    郵便局の年賀状配達の方は大変かも
    弟が高校生の頃やったんだけど、配達終わらないと泣いて電話かけてきて私と母がこっそり手伝って配達終わらせた
    高校生は自転車で配達だったけど雪の降る地域だったから滑って転んで怪我した子もいるみたい

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 13:07:37 

    洋菓子メーカーの工場
    短期だからいい経験だった
    二度と行くかよwww
    短期バイト=末端
    こき使いすぎ

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 13:07:51 

    >>17
    タイミー興味あるけど、年末調整とか面倒じゃないのかな?

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 13:08:25 

    >>4
    スーパーは、年末年始は休む所が多いよね…
    田舎の地域スーパーだからかな…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 13:09:52 

    >>1
    派遣に登録して食品の工場。365日稼働してます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 13:11:50 

    郵便局のバイト募集終わっちゃった~私もしたかった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 13:12:19 

    >>4
    スーパーあるよ
    衣料品店なんかでも年末年始のみ募集してるとこある
    セール期間中の品出しとか。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 13:12:55 

    >>4
    今日の求人広告にベイシア○○店がいっぱい載ってたよ
    レジとか品だし

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 13:17:41 

    >>23
    堂々と仕事するって言っていいと思うよ。
    世のため、人のために働くことを私は悪く言わないわ。

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 13:19:59 

    >>14
    何事も経験だから、やってみたら?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 13:20:18 

    高校の時に和菓子屋で短期バイトしてました
    年末のお餅や大福の製造の手伝い
    早朝5時から数時間でした。

    知り合いは巫女のバイトをしてました
    足元が冷えるから中にはズボン履いて暖かくしてると教えてもらいました

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 13:22:36 

    >>4
    スーパーはよく年末年始募集してるよ
    おせちやお寿司、オードブルの製造とか

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 13:24:08 

    主です。みなさんありがとうございました。
    郵便局では仕分け、やって見ようかな

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 13:24:13 

    >>1

    わたしもやってみたいんだよね〜!

    飲食系で働いてるから
    スーパーの惣菜系をやってみたい。
    あと和菓子屋さんとコストコでも募集してて
    気になってるんだけど

    子どもたちが小学生でインフルになったら
    行けないしなぁ…と思っていまは情報収集してるとこ。

    せっかくだから飲食系の違う
    職種を経験してみたいんだよね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 13:25:32 

    >>14
    うちの息子も学生時代やってた。
    1度やると毎年向こうから声かかって行ってたわ。
    夜中の12時とかに行ってました。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 13:27:14 

    >>3
    私は大好き
    郵便の仕分けしてると如何に早くできるか変なアドレナリンが出てきてハマった

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 13:27:46 

    >>90
    パート勤務だけど、郵便局の仕分けでもかなりケース運ぶやら荷台に積む作業もあるから郵便物は軽いと思わないほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 13:29:27 

    >>26
    乗せじゃなく、苺のヘタ取りを8時間やった事ある。
    窓も時計も無く何時なのかわからない状態で黙々と…異次元の世界みたいだった。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 13:30:06 

    >>37
    うちの地方は毎年応募者多すぎて抽選って聞いた

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 13:31:03 

    アラフィフだけど私も年末年始暇だから行きたい。
    けど若い人ぱかりかな?と思い躊躇してる。
    オバさんもいますか?

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 13:35:21 

    >>1
    郵便局の内勤は楽しかった。
    仕事自体がすっごく楽だったし、お昼休憩にみんなで屋上でバトミントンしたりしてた。
    (自分が働いてたところは、屋上にコートがあって羽根が外に飛んでいかないようネットがはってあった。)

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 13:35:29 

    >>15
    同じくw暇だし数時間でもバイトしたいな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 13:50:50 

    洋菓子工場の年末年始短期バイトしたことがあるけど、初日で辞めたくなった。
    洋菓子を扱うから作業部屋は寒いし、単純作業だし、朝8時から8時間勤務で、昼休憩は出荷に合わせるから、午前10時過ぎにお昼ごはんを食べることになるし。
    残業もあったから金にはなったけど、二度とやらん。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 13:55:32 

    >>29
    コスコの裏側興味あるわ
    フォークリフト操れたらルーキーなんやろか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 14:04:35 

    年末年始忙しい所に新人来たら教える暇なさそう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 14:13:22 

    >>10
    ミスドじゃ嬉しくない、ぎとぎとで一口が限界

    +0

    -10

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 14:14:09 

    娘が学生時代年末年始巫女さんのアルバイトをした。コスプレ感覚で軽いノリでやったけど寒くて寒くてって。それ一回でやめました。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 14:16:41 

    >>3
    長期バイトなら色々やらされて大変だけど年末年始の短期バイトは楽だよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 14:18:49 

    郵便局でバイトしてました
    前も書いた気がするけど重めの荷物扱う場合は持てますか?とか質問してたよ
    雇ってやっぱり無理。とバックレられたら一番困るから
    面接の時に具体的にどんな作業するか質問して全然OK!です
    年賀状仕分けは立ち作業が多いから体力が普通以下の人は辛いかも

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 14:21:33 

    >>37
    郵便局で働いてるけど、うちの局は数年前から年末年始の短期バイト募集してない

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 14:32:24 

    近くの大型スーパーは毎年のべ50人以上募集してる
    惣菜や品出し、予約商品の受け渡しとか

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 14:40:20 

    >>16
    息子がやってたけど、郵便番号書かない人のや7桁書いてない人の、達筆な人のとかは機械に弾かれるから、案外弾かれるの多いって言ってた。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:52 

    >>23
    ええ…。はっきり言ってバレバレだと思う。
    どんな義実家か知らないけど、普通なら向こうはお迎えの心構えも準備もしてるわけだから、「わざわざこの時期に単発入れたのなんで?」って思われるの当たり前だし、今後ギクシャクしそう。
    普通に、自分が反対の立場ならどう感じるか考えてみれば?

    +9

    -9

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 15:24:40 

    事務職正社員なんだけど、連休があんまり好きじゃなくて年末年始だけバイトしたい。
    会社にバレない、妊婦オッケー、日雇い、って条件で雇ってくれるバイト…あるわけないか。

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 15:39:35 

    >>1
    高1のとき、年賀状の仕分けやったことある。
    黙々とやるだけだけど、そこそこ隣の人とお話ししたりして楽しかったですよー。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 15:48:55 

    >>98
    いいなぁ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 16:02:35 

    >>94
    今年、12月中頃から働く予定です。
    若い時、一回やった時は運んだことなかったけど、今回は、独身の時椎間板ヘルニアやったこと面接で言ったら、「何か質問ありますか?、ない?では終了」と言われて、あー😮‍💨無しだ、時思っていたら採用になりました。
    過去やったのはヘルニアやった後
    出勤不可ヲ元旦1日で出したけど?
    大丈夫か不安🫤

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 16:07:54 

    >>1
    案外コンビニが穴場
    主婦と学生は年末年始休みたいから

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 16:11:00 

    >>1
    稼ぎ時ヒャッハー!販売職
    めちゃ忙しいから時間が早く流れる、その分疲労も多いけど福袋買ったりするの好きなら楽しめると思う。 

    大声で通路誘導し数量限定福袋案内して、おせち受け渡し場所誘導。

    今まで一番よかったのは百貨店に入ってた某ホテルで最終日にお疲れ様でした!って3万くらいのおせち貰って一人暮らし最高な正月あったなぁー。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 16:14:33 

    >>114
    やってみないとわからない点がありますから。時給は安いけど、半年後には有給支給されますし、寸志だけどボーナスがもらえます。週五であれば健康診断 人間ドックも受けられるので、福利厚生はそこらへんの企業よりも優遇されますよ。繁忙期に来てくれてありがとうございます😭

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 16:15:37 

    コージーコーナーでクリスマスケーキのイチゴ乗せのバイトしたけど楽しかった。バイトの最終日に余ったケーキをもらった。🎂

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 16:47:22 

    >>54
    大丈夫です。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 16:51:19 

    >>64
    大丈夫ですって64さんに返事するつもりが自分に返信しちゃったわ。ごめんね。今日は一日中寿司を作っていたから疲れているんだわ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 17:08:04 

    派遣でお餅の製造に何度か入ったことがある
    ちょっと働いてみてやっぱ無理ってなる人もいるけど楽しいよ
    普段介護の仕事してる人多かった
    餅米を蒸す機械の近くの作業はサウナみたいだし、夜のシフトもあるけど
    入浴介助でサウナ状態や夜勤で夜の仕事は慣れてる人多いんだよね
    私も元介護

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 18:16:50 

    ガルちゃんの他トピで
    常勤してる人が「仕事出来ない短期バイトの方が時給高くてなんか嫌」ってコメント見た
    八つ当たりされそうで怖い

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:39 

    工場のクリスマスケーキバイトは食堂でケーキバイキングみたいに食べ放題なのが嬉しかったな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 19:33:06 

    >>122
    常勤側だけどそれは思う 八つ当たりはしないけど
    忙しくて短期バイト入れる時期は常勤の人間にも+αあってもいいのになーとは思う

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 20:31:12 

    >>80
    アプリで源泉徴収票をPDFでダウンロードできるからそれを印刷するだけ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:54 

    >>22ですが返信ありがとうございます。やっぱりそうですよね…バレますよね…
    親族一同集まるから居場所ないし手伝いするのも大変だし気を遣って座っててと言われても義理の姉妹もいるのでやらないのも居心地悪い
    それに義理の姉妹がさり気なく嫌味言ってくるし義母もチクリと言ってくるから本当に嫌なんです
    どうして年末のゆっくりできる時に数十万の帰省費用かけてまでそんな思いして疲れに行かなきゃならないの…と思ってしまいます
    年末どうしようかな〜飛行機代高いしそのお金貯金したいよホント(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 22:24:21 

    フリルっていうアプリで、家に閉じこもってチャットレディする〜。
    チャットじゃなくて、実際はFaceTimeみたいなビデオ通話だけど。
    顔出し無しで、胸チラさせて喋るの。
    年末年始で4万円ぐらいになればいいな、、

    紹介ID
    6280d9e1

    500円もらえるよ。初回。

    +0

    -12

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 02:26:34 

    >>1
    仕事してるのに休みまで仕事するって偉いなあ
    私なんて無職なのに仕事探すことすらしてないって言うのに

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 16:19:19 

    年末は蕎麦屋
    年明けは神社の近くの飲食店

    とくに年末の蕎麦屋は募集多いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード