ガールズちゃんねる

位置情報共有

116コメント2023/11/26(日) 13:25

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:34 

    位置情報がわかるアプリをインストールするように配偶者に言われたのですが、どうやって断ったらいいでしょうか。

    災害時の対策と言われたましたが、常に監視されているようで嫌です。

    +80

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:27 

    嫌です
    でいい

    共依存してるような奴以外いい事はないクソアプリ

    +80

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:35 

    監視されてるようで嫌って言う

    +104

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:37 

    そう?全然嫌じゃないや。

    +62

    -18

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:38 

    位置情報共有

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:41 

    常に監視されてるようで嫌だと断ればいい

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:43 

    え!やだー!
    って言う

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:48 

    離婚だ!

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:48 

    >常に監視されているようで嫌です。

    これを言う

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:50 

    夫婦なら良いじゃん、断る理由は?

    +24

    -17

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 21:45:54 

    やましいことしてないけど
    監視されるのはイヤ
    スマホ見られるのもイヤ

    +40

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:00 

    絶対にイヤ!と断り続ける
    普段からOFFにしてるのにもし彼氏や友人からそんなこと言われたら縁切るレベルでイヤ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:05 

    >>1
    たまにいるよな位置情報共有しよって人
    そういうのがもう拘束しているんだよなあ

    +51

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:06 

    位置情報共有

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:06 

    位置情報共有みたいな社会
    位置情報共有

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:07 

    思っていることをそのまま伝えれば良い

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:07 

    そのまま言ったらよろしい

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:12 

    災害時に携帯が手元にあるかわかんないじゃん
    そんなの意味ないよ

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:16 

    >>1
    配偶者なんだから素直に言ったらいいでしょ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:18 

    主に浮気の前科があるならわかる
    そうじゃないなら旦那モラハラ

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:26 

    >>1
    アプリ入れるだけ入れてGPSオフにしちゃいなよ
    電池持ち悪いから緊急時だけオンにするねって言えば大丈夫じゃない?

    +35

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:27 

    私とあなたはいつだって以心伝心じゃない。こんな物は私とあなたの間には必要無い物よ。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:35 

    されても全然平気だけど、充電が減るのが早そうで嫌だな

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:35 

    >>1
    インストールしてアンインストール

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:38 

    >>1
    見張られている感じがして嫌と言っていいんじゃない
    そういうことが言えない空気の旦那さんならもうその時点でモラハラ入ってる気がする

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:45 

    それ監視でしょ。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:48 

    モラハラ男、DVD男の匂いがプンプンする

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:53 

    >常に監視されているようで嫌です。

    このまま言う

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 21:46:55 

    >>1
    ちなみに主さん浮気とか不倫の過去とかは無い?
    もしくは配偶者にはそういう事無い?

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:01 

    災害起きたら電波がね、意味なくね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:04 

    ちょっとなんちゃらハラスメントの気配がする。
    気をつけた方がいいよ。ソクバッキーそのあとDVもされた。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:09 

    スマホ無くした時なんか怖いからやだな〜とか?

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:21 

    >>1
    配偶者なんだから、その通りはっきり言えば良いと思うんだけど、駄目なのかな?
    嫌ものは嫌だし、無理する必要無い。

    ちなみに、うちは旦那が稀にスマホをどこに置いたか忘れるから共有し合ってる。何も隠すことが無く、あっけらかんとしてる。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:22 

    >>10最終的には
    独身のように(憧れ)自由を求めたい

    これしかない

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:52 

    監視されてるみたいで嫌だ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:54 

    >>1
    うちの親がそのタイプ
    アプリではなくiPhoneを探す、という機能
    一緒に同居してる手前断れなかったけどもう限界なので来月あたり家出る

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:03 

    太陽くん…

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:23 

    災害時の対策ならココダヨというアプリはどう?
    災害時のみ現在地が明らかになるはず

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:25 

    夫もイヤだって言ってた
    うちは子どもと私だけ共有入れてる
    誰がどこにいるって家族としては単に便利なんだけど、
    なんで嫌なのかわからない…
    無理強いはしないけど不思議

    +6

    -10

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:26 

    GPSオンのままだと電池の消費激しくない?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:31 

    旦那とか夫とか呼ばず配偶者呼び。
    その時点で、そこに愛がないのが分かる。
    主、悪いことはイワねぇ。気をつけなっ!!

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 21:48:45 

    >>1
    そのまんま言えば良いんじゃない?
    うちは旦那が帰りの時間バラバラな上に連絡もよこさないから入れてもらったけど、トピ主みたいに監視されてるみたいで落ち着かないって言われて外した
    帰り着く時間に合わせてあったかいご飯用意してあげたかっただけなんだけどね
    冷めてようが自分であっためさせれば別に良いかと思うようになったよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:11 

    iPhone同士で探すのアプリで探せるようにはしてる
    お互い無くした時に確かめやすいし、向こうに言われて設定してくれた。わたしはとくに何も思ってないけど、嫌なら嫌って伝えて、それでもやめてくれないなら面倒だね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:23 

    >>1
    やましい事がないなら良くない?
    ちなみにこちらは結婚20年以上。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:23 

    >>32
    それこそ共有しろとか言われそうだけど

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:24 

    >>1
    そんなの入れなくてもガルちゃんの管理人はハッキングしてるよ、お気に入りの美人やハイスペのことを

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 21:49:30 

    >>1
    災害が起きた時に肌身離さずスマホを持っていられる可能性の有無や充電が切れた時の事を想定して、位置情報を共有することの効果は期待薄だから、どこに集合するかとか、どこに連絡(伝言)するかを決めておく事が重要だと説得する

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:16 

    >>10
    憧れとか笑

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:31 

    >>46
    美人だったらストーカーされるところだった。ブスでよかった

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:44 

    >>1
    災害のことを理由に監視する気満々だと思う
    嫌なタイプの主さんとはこれは一生分かり合えないと思うから別れるしか道がない気がするよ
    私もそう言う人とは分かり合えず別れてきた…
    けどご結婚されてるとなると簡単に別れられないよね
    まずは自分の思いを伝えてみてはどうかな

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:48 

    >>10
    私も思うー!
    理由がどうであれ相手がそれで安心できるなら全然いいな

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 21:50:50 

    >>4
    夫婦なら別に嫌じゃないね

    +25

    -6

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:04 

    じゃあ災害時だけオンにして、それ以外はオフ設定にしておく。なぜオンにしないの?って言われたら、災害時の対策だって言われたから災害の時にだけ使えば良いよねって言う。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:10 

    >>46
    こわいー😱犯罪じゃん

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 21:51:30 

    >>37
    私も思った!雪ちゃんは素直に入れてたけど、太陽がオカンそっくりになって怖かった。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 21:52:07 

    息子がiPhone落とした時位置情報オンにしてなくて分からなくて焦ったから落とす可能性があるならしといても良いかも
    交番に持っていかれると電源切られるけどね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 21:52:41 

    >>10
    「常に監視されているようで嫌です」

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:01 

    みんな嫌なの?旦那に提案してみてここで報告してみる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:26 

    >>44
    よこ、あなた監視されたことないから気持ちがわからないんだよ。
    やましいことなくてもずっと監視されてると精神的におかしくなるよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:37 

    >>1
    ごめんなさい
    ちょっとトピズレなんだけど、インスタにのせている写真に位置情報つけてるのって防犯上まずいよね?

    行ったお店〜って位置情報つけて紹介するのは良いと思うけど、自宅の写真に位置情報つけてる人もいるから心配

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 21:54:58 

    なんで監視と思うんだろう
    そんなしょっちゅう見ないよ?

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 21:55:51 

    アプリだけ入れて普段はオフにしておけばいいのでは?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:08 

    >>1
    私は特に特別な場所に行かないから全然嫌じゃないから共有してる
    子供を連れて散歩中とかに勝手に場所みて来てくれたら便利

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:14 

    家族全員で位置情報共有してるけど最初は嫌だったけど慣れたら楽だけどなぁ。ご飯の用意とか出掛けた時はぐれた時とか

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 21:56:29 

    >>5ダニエル

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 21:57:07 

    >>59
    横だけど結婚6年子供2人、特に見られてても気にならない
    どうせいつもと変わらない日常しか送ってない

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 21:58:45 

    >>10
    不安になってるから安心させてあげたい
    待ち合わせの時とか便利

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 21:59:56 

    >>4
    旦那なら別に嫌じゃないしメリットしかない

    +21

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:54 

    >>5
    陣内智則のネタね
    結構好きだよ

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 22:02:34 

    監視と捉えるあたりが、相手との人間関係を表してると思う

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 22:04:43 

    >>29
    主さんが浮気したことあるなら旦那さん不安になるの当然だし、もし何もないなら旦那さんの浮気を疑った方がいい案件だよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 22:04:51 

    >>5
    たまに何かが君臨するダニエル

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 22:05:08 

    >>1
    これ、旦那が心置きなく不倫するために奥さんの居場所を把握しておきたいって見たコトがある
    尾行とか現場に踏み込まれるとかを阻止するためらしい

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 22:06:55 

    >>1
    そういうの苦手だから無理…気持ち悪く感じるから二度と言わないでってはっきりいう。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 22:06:59 

    >>1
    小学生の子供にスマホ持たせるなら、そのアプリ入れさせるのは分かるけど、さすがに大人である配偶者にはアプリ入れさせないな。
    災害時にそもそもスマホの充電が持つか分からないし、鉄塔倒れて電波届かないかもしれない。もしもの時はNTTの災害用伝言ダイヤル使うよって言う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 22:09:39 

    そんなに嫌かな?どこにいるか場所がわかるぐらい良くない?家族だし。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 22:11:13 

    不倫って世の中にそんなにあるの?
    緊急時以外だと、帰ってくる時間を見計らうとか、近くにいたら合流するとか、そういう使い方だと思うんだけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 22:15:07 

    「心配してくれるの凄くうれしいけど、ずっと見られてるのはしんどいな、ごめんね、大好きなんだけどね🥺」

    って言う。

    心の中では「嫌なんじゃーっ」て叫ぶ😔

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 22:18:06 

    >>39
    嫌なものは嫌なのよ。
    理解しなくていいよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 22:18:10 

    iPhoneで共有してるのは中学生の子だけ。旦那にどうする?と聞かれたからお断りした。やましい気持ちはなく単純に嫌なだけ。車はGPSで場所わかるようにはなってるが気にしない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 22:18:42 

    付き合っているときは束縛を嫌うのはわかるけど、
    結婚したなら家族の一員として居場所を知らせるくらい
    いいのではないかと思う

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 22:18:59 

    >>44
    やましいことはないけど私は嫌だ。
    ちなみに結婚25年。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 22:20:19 

    防犯カメラだってそこらじゅうにあるし
    いざというとき役立つものだと思えばよくない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 22:30:52 

    でも最近の若い子ってって仲良い友達とも彼氏とも位置情報してるよね
    この世代の子達は結婚してもそのまま共有しておくのが普通になるんだろか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 22:37:11 

    主です。

    用事があって1人で外出すると、何時に帰るのか、用事はもう終わったのか、早く帰ってきて、と毎回言われます。

    これで位置情報共有したら、外出している間はずっとチェックされそうで息が詰まります。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 22:37:15 

    >>10
    別に仲が悪いわけでもないけど夫婦でも嫌です。知る必要がない。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 22:37:54 

    >>4
    嫌じゃないけど、みてもつまんないかも

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 22:38:22 

    >>84
    半々にわかれるよ。
    嫌だって言う子も結構いる。そりゃそうだ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 23:00:10 

    うちは共有してるけど、嫌なら嫌と言っていいんじゃ無いかな
    3:7くらいで嫌な人いそうだし、嫌なのは変な事でもないと思うから堂々と素直に嫌と言った方がいいと思う
    心にもない理由付けて断ると変に勘ぐられるよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 23:02:18  ID:cdB7Z2HxkC 

    >>59
    コメ主だけど、私のパートに買い物(激安スーパー)3人の習い事の送迎、学校のPTA会議、近所に住む義実家の訪問、自治会のイベント会議、
    全て夫が参加しないものを私が引き受けています。
    全て監視された方が、私の有り難みがわかるだろう。
    監視されたいわ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 23:06:07 

    うちもお互い位置情報共有にしてるよ
    知られて困ることないしそれより便利の方が上回ってる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 23:11:31 

    >>56
    うちの旦那は交番で実際かけてくださいって確認させられたって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 23:16:59 

    >>85
    旦那ひまなん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 23:18:35 

    >>1
    うちの父親は母親が外出するとちょっとの時間でも何回も電話していろいろ確認してくるよ
    位置情報確認より面倒くさい
    ドライブレコーダーも定期的にみているし我が父親ながら本当に気持ち悪い
    私はそんな父親が嫌すぎる。よく母親は一緒にいるなと思っている
    位置情報で確認の上この時間ここにいたけど何で?とかこと細やかに聞かれそうなら同レベルだよね
    位置情報入れるの断っても細やかに確認するのって変わらないだろうし、その性格の人と一緒に住めるなら位置情報入れても入れなくても、もはや一緒じゃない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 23:20:03 

    >>92
    慌てて家でかける分には電源切られてましたよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 23:20:43 

    >>5
    あなたはダニエルで、あれは下駄箱だよ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 23:22:39 

    >>1
    私特に不満ないけど、監視って思える程アプリそんなに嫌なもの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 23:25:51 

    >>30
    イリジウム携帯

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 23:48:59 

    いくら大好きな彼氏だろうが大切な友達だろうが位置情報の共有はプライバシーがないみたいで嫌

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 23:52:24 

    >>90
    で、こういう優秀なコメントは皆スルーなのよね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 23:58:31 

    >>73
    YES。安心させる為不倫中は駅のロッカーにスマホ入れておいて駅中でご飯食べてたって奥さんに言う人とか、会社のビルのロッカーに入れといて残業とか。
    親から共有されてる子供なんかも彼氏とラブホ行く時は図書館のロッカーに入れとくとか。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 00:07:31 

    >>1
    DVです
    位置情報共有

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 00:10:26 

    旦那と共有してます。
    何が嫌なんですか?
    便利ですよ。
    どこにいるから近くの買い物とか
    頼みやすいですし、
    あとどれくらいで帰ってくるか時間も把握できるし、
    ご飯の準備もしやすいです。
    メリットしかないです。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 00:22:23 

    こうなったら逆に位置情報サービスで旦那を監視しまくって旦那にこの時間何してたのって細かく追求してみる
    あ、そう言うのが好きな人だとますます面倒になる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 01:29:55 

    >>1
    結婚後にお揃いのiPhone買った時に登録したよ。
    これでいつでもお互いがいる場所がわかる。
    別にカメラで監視されてるとかじゃないし、何かあった時にいちいちラインとかでどこにいるか聞かなくても相手がいる場所がわかるから便利だよ。
    位置情報共有

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 02:06:56 

    >>1
    携帯を見合ったり位置情報を共有したりはいくら夫婦だろうと個々の為に控えた方が良いと思う。理由としては、まずろくなことがない。お互い潔白同士だったとしても知らない方がよかったこと、良からぬ誤解を生むことなんて他人同士だから大いにある。価値観が違うからこそプライバシー、プライベートは尊重すべき。
    災害時の対策って言うけど、実際問題災害が起きたら携帯の電波なんて使い物にならないよ。
    監視されてるようで不快な時点で対等な決め事ですらないし、お互いを信頼し合う為に共有するつもりがそれが亀裂になっちゃうよ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 04:00:38 

    >>1
    うちは家族に震災経験者がいるから夫も私もお互いに地位情報わかるアプリ入れてるよ。普段見ることないから監視し合ってる感覚はない。たまーに、迎え頼んだけど遅いときにあとどのくらいで着くか見たりすると便利。
    あと娘は年頃だしバイトの時は帰りが遅くなるから、バイトの日だけAirTag持たせてる。
    特に女の子が被害にあう怖い事件や悲しい事件が多いし、自分も若い頃ストーカーに遭って怖い思いした経験から。監視という意味じゃなくて安全のために持たせてるよ。

    でも嫌な人は嫌なのもわかる。
    お互い納得し合えてるなら便利だけどね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 04:50:18 

    >>1
    岸田に持たせてネットで公開してほしい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 04:53:36 

    若い子結構してるみたいね
    すごいよねそこまで人のこと
    気にしたことないや

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 05:02:05 

    >>103
    もちろん夫婦で2人とも納得してるなら良いんだけど、私はあなたがあげたメリット全てが嫌だよ〜
    連絡すれば事足りるのに、今どこにいるかを確認されて何か頼まれるとか嫌
    私は仕事の帰りにちょっとだけ寄り道して1人時間楽しんだりするのが好きなんだけど、そういうちょっとした楽しみを覗かれるのも覗くことになるのも嫌
    夫婦にもプライバシーはあると思う

    あと、位置情報共有アプリって不安(iPhone機能の「探す」ならまだともかく)
    先日も、自分の位置が全てのユーザーに開示されてたみたいな不具合起こしたアプリあったよね
    わざわざ個人情報晒すリスク増やすのは怖い

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 05:09:19 

    位置情報アプリの不具合で、自分の位置が全てのユーザーに開示されてたニュースあったよね。
    位置情報共有の1番嫌なのはこれ
    どんな不具合で自分や家族の位置が全世界に晒されるかわかったもんじゃない

    iPhoneの探す機能と、GPSみまもりでまだ小学生の子どもだけは位置把握してるけど、まだ親の庇護下にある子どもと成人した大人はまた別かな…
    無駄に疑心暗鬼になりそうだし

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 06:50:03 

    データ使うから嫌だよっていえばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 07:26:54 

    >>4
    私も全然嫌じゃないから入れてる。
    でもこれ言うと全員にひかれる。
    夫もそうらしい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 11:00:49 

    いいよって思う人は束縛もなく幸せな夫婦生活なんだろうな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 11:23:39 

    >>4
    私も嫌じゃない
    平日は職場→保育園→家だし
    休日友達と出かける日でも今日は◯◯行くんだ〜って喋ってから出かける

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 13:25:58 

    配偶者が一生の相棒になるかどうかは結果だからね
    私はどんなに良好な関係でも位置共有アプリなんて入れたくない

    子供の場所は中学上がるまでは問答無用で監視するけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード