ガールズちゃんねる

全部話すのが本当の友達VSあえて話さない事もあるけど友達

117コメント2023/11/26(日) 13:34

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 15:35:28 

    こんにちは!
    表題の通りです。
    今日2年ぶりに大好きな先輩とご飯に行きます🥰先輩がこの2年で結婚出産していた事を別の先輩から聞いたのでお祝いも渡したいなーという感じだったのですが、その事を彼氏に言ったら、何にも話してもらえないなんて友達じゃないと言われました。(そもそも友達じゃないし前職の先輩)
    話は変わりますが主は、秋の健康診断でまさかの子宮筋腫が見つかり、子宮全摘になりそうです泣
    それも相談しておいでと彼氏に言われて、言わないよ!せっかくの楽しい時間なのに!って言ったら、そんなんだから結婚出産も教えてくれなかったんだろうねと言われました。カチンときました。

    言わなくていい事、言えない事、タイミングを逃して言えなかった事とか色々あると思いますが、彼氏は全て話せば親友!みたいな体育会系?ノリでしんどいです。

    それでも彼氏の言葉が引っかかってしまっています。主が人に悩みなど言わないから先輩も教えてくれなかったのかなあと。

    みなさんは、友達に全て話せますか?

    +13

    -29

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:09 

    友達でも言いません。

    +119

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:11 

    >>1
    30年の大親友にも、全て話さない。なんでも話すことが美学だと思わないから。

    +221

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:26 

    以下、友達ほぼ0たちがアドバイスします

    +13

    -8

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:29 

    彼氏の言うことがちょっと変だと思う

    +131

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:34 

    家族でさえ全ては話せないわ

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:41 

    話すわけ無いじゃん
    何でも話せば良いってもんじゃない

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:46 

    彼氏、何様なのよ

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:58 

    すべてを解り合える人間なんていないもの
    自分ですら時に疑っちゃうのに

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 15:36:59 

    小学校からの友人でちっちゃい時のやらかし話までお互い知ってる仲でも言わないことはあるよ
    向こうもそうだと思う

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:01 

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:03 

    本当の友達って何?偽物とかあるの?
    心の友よ!みたいな?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:03 

    話さない

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:06 

    友達だからなんでも言うって思うのは女子中学生の感覚だなって思う

    +82

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:09 

    友達に全て期待しないことが長続きのコツよ

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:33 

    友達だろうと親だろうとこいびとだろうと、
    なんでも話すもんじゃないよ
    トラブルの種になるだけ

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:41 

    全部話すのが本当の友達VSあえて話さない事もあるけど友達

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:52 

    全てを話すから友達だとは思わない

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 15:37:54 

    >>1
    話さないよ。
    仕事の話をしても通じないし、家族だってそれぞれだし

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:02 

    >>4
    そんなひねくれなくてもよくない?
    あなたは友達いないの?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:05 

    私も、相手も、家族でさえも自分の全てを知る必要性はないよ。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:24 

    言っちゃ悪いけど、すごい子供っぽい彼氏だと思った。
    大人なんだから、それぞれみんな事情もあるんだし、何でもかんでも明け透けに話すわけないじゃん

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:30 

    自分は友達になんでも話すからってそれをしないのは友達じゃないって彼氏の考えが意味わからん

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:33 

    そういう男は夜のことも友達と話してたりするのよ
    気持ち悪い

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:38 

    全部話すのが友だちって……自分が相手にそうするのは勝手だけど、自分の考えや価値観と同等のものを相手に求めるのは間違ってる

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 15:38:56 

    誰にでも秘密はある

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:00 

    >>1
    何でも話せるのが友達だと思ってる無神経な人って友達から突然縁を切られたり多そう。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:03 

    適度な距離感よ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:03 

    >>1
    彼氏は「俺ら友達なんだから腹割って話そうよ」みたいなタイプっぽいね

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:06 

    結婚出産のお祝いの時に「子宮全摘になりそうです」って話は嫌がらせ以外の何者でもない
    彼氏は何?ナチュラルに嫌な奴なの?

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:10 

    >>1
    彼氏がおかしいよそれ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:13 

    いわゆる男脳女脳ってやつなのかな
    それとも男女関係ない?

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:14 

    >>1
    彼氏さん、少年漫画の主人公(小学生)みたいなこと言うやん…

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:18 

    その彼氏大丈夫?

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:25 

    >>1
    んー
    その彼氏別れた方が楽しくない?
    そんなこと言うとこ以外にめちゃくちゃ良いとこがあるの?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:26 

    その彼氏でええのか?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:31 

    なんやねんその彼氏、、
    でも主も本人から報告受けてないならわざわざお祝い渡さなくていい気もする

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:32 

    大学生くらいまでは同じ友達にしょっちゅう会うわけだから会ってるのに話さないのも隠してるみたいだしわりとなんでも話すのが普通だったけど、社会人になったらもう大人だからそれぞれ色々あるさと思う
    会社で親しくなった友達が5年目くらいに実は片親なんだと言ってきて、『なんで今まで隠してたの?』とはならないかな
    彼氏できた結婚するとかも、報告なしで結婚してたら寂しいけどそれでもなんか言わない理由があったのかなと思うだけ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:33 

    彼氏がデリカシーなさすぎんか
    そんなんだからって何なの
    病気のことを相談しておいでっていうのも意味わからん

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:35 

    相談ってどういうこと?2年ぶりに会うのにいきなり子宮筋腫で子宮全摘になりそうなんて相談されても困るよ
    近況報告として聞くならまだしも

    彼氏の感覚が謎

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:37 

    >>1
    全部話すのが友達って定義なら42歳の今まで1人も友達いないわ

    曝け出すのが友達ではないよ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:38 

    特に病気のことは親にも言わない。心配かけるだけだし。その友達が同じ病気になったとしたら実は私もだからなんでも聞いてね、ぐらいなら言うと思う

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:40 

    >>1
    主みたいな人好きだけどな

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:43 

    >>1
    大切な友達だからこそ全て話せないよ。家庭がドロドロとか、それこそ私も子宮全摘したことも。
    かえって、どうでもいいというか、あまり事情知らない友達のほうが気楽に話してる。
    なんにも話さない、天気やペットの話しかしないのが知人レベル。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:01 

    友達の定義は自分で決めて良くない?彼氏は変な人

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:25 

    >>1
    じゃあ彼氏は友達が話してくれてないことがあったら一方的に友達リストから削除するのかな
    怖いね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:29 

    友達には全部話すべき!=距離感バグってる人

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:45 

    しょっちゅう会ってるならまだしも2年ぶりに会ってそんな重い話できないよ。彼氏の距離感おかしいわ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:56 

    >>1
    結婚出産は仲がいい友達には言う 病気はその話題にならない限り言い出さない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:21 

    お祝いの件は結婚又聞きして渡すなんて相手も気まずいからやめた方がいい

    病気の件は相手に気を使わせるからやめた方がいい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:37 

    先輩とどの程度の関係かわからないけど、
    結婚も出産も他の人経由で知るのはちょっと寂しいね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:44 

    >>29
    いい年してそれ出来るのってたいして悩みもない、頭お花畑な人間だと思うわ。繊細って言葉も知らなさそう。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:51 

    私も全部は話さない派
    結婚出産も、お祝いせびるみたいになるかなあと思って連絡とるタイミングなければわざわざ報告しなかったな
    それより彼氏、主さんが大変なのになんか酷い気がする

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 15:42:50 

    >>1
    彼氏、主に対して交遊関係をコントロールしようとしてる感じがしてちょっと怖いんだけど
    彼女の先輩なんて、彼氏からしたら赤の他人でしかないのに口出ししてくるとか気分悪い

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:13 

    >>1
    そう言う時に男の意見は間に受けない方が良い。
    基本的に脳みその作りが違うので分かり合えないから。平行線。そうだねーって適当に返事しておいて、先輩とどう付き合っていくかは主が決めたら良いんだよ

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:27 

    結婚前はお互いいろんな事を話した学生時代からの友だちでも、結婚したらそこまでは話さなくなった。
    結婚したら色々あるし、会えるのはたまにだから楽しく過ごしたいっていうのもある。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:00 

    >>1
    私も子宮筋腫で手術の可能性あるけど、病気のことって別居してたら親にも言わなくない?
    同居してる家族には日常生活に支障が出るしお金のこともあるから話すけど、極力誰にも言いたくないわ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:01 

    大人になると知ってもらいたい事、秘密にしときたい事出てくるもんだと思ってるから相手にも100は求めないな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:10 

    なんやこの馬鹿丸出しのトピタイ

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:54 

    彼氏に「そう思ってるのはあなただけだと思う。何でも話す友だちに聞いてみなよ。少数派だよ」って言ったれ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:23 

    話が合う人、共感出来るひとが友達なのではなく話題を共有出来る内を友達と呼ぶのです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:53 

    >>1
    まあどちらが正解とかないとおもうよ。価値観の違い。

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:00 

    彼氏ちょっとおかしくない?
    少なくとも主と価値観が違うから結婚すると苦労耐えないと思うよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:20 

    >>1
    なにそのネチネチした女子中学生みたいな彼氏
    体育会系じゃなくてただの幼稚系だよ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:25 

    男ってオッサンなっても子供っぽいしバカだよね

    バカ正直だから男は犯罪者になる確率が高い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:37 

    >>40
    てかさ、相談されても何て答えればいいかわかんないよね。
    同じ病気を抱えてて、手術経験したことある人から術後のアドバイスをもらいに行くのならはまだわかるけど。

    私も子宮筋腫持ちで、取るなら子供をもう望めないくらいの年齢が目安って医者から暗に言われたけど、産後の人に聞くとか意味わかんないし腹立つわ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:10 

    主の彼氏中学生?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:36 

    >>1
    >彼氏は全て話せば親友!みたいな体育会系?ノリでしんどい

    なんか、がるにも居るよね。親友なのに!親友って確認し合ったのに!って。
    めんどくさいわぁ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:54 

    彼氏にこのトピ見てほしい

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:07 

    >>1
    彼氏さんは若干子供っぽい感じの人?
    誰にでも秘密はあるし言いたくない事だってあるよ
    結婚出産の報告だってどこまですべきかなんてタイミング次第なところもある
    主さんの手術が心配でナーバスになってるのかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:32 

    こっちには根掘り葉掘り聞いてくるのに聞かれると黙り込む友達いたわ。こちらのこと共通の友達に筒抜けなの知ってそれから疎遠になったし、別の友達にあっても言われるまであまり詮索しないようにより気を付けてる

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:34 

    「全部話すのが本当の友達」という考えは、私にとっては一種の暴力
    実は今そういう知人がいて困っているところ
    私は誰かの好奇心を満たすために生きているわけではないんだよねー

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:44 

    >>1
    子宮摘出は他人が知る必要のないプライバシーだよ
    主の身体のことを誰に知らせて誰に知らせないかは主が決めること
    友情の証とは関係ないと思う

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:09 

    >>1
    彼氏は「俺の友達は包み隠さず何でも俺に話してくれてる」とかお花畑みたいなこと思ってんのかな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:11 

    その彼氏は大丈夫なんかな
    彼が仲間と思った人には主のことまでなんでも話しちゃうんじゃないの?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:34 

    >>1
    彼氏がズレてるし、価値観押し付けてくるの鬱陶しいね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:53 

    相手にもよるんじゃないかなー
    たとえば私は職場のイケメン既婚者からアプローチされまくってる話を、既婚者の女友達には言わない。たぶん気を悪くすると思うから。その話をするときは「なんかギラギラしてる人いるよー」って自分とは距離がある傍観者の立ち位置で話すくらいかな。でも既婚の男友達にはいうかな。アプローチされてることが嬉しいとかモテてるとかいうつもりじゃなくて、どういうつもりでこういうことしてくるんだろうこの人っていうのが興味本位で知りたいから。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 15:51:42 

    >>75
    失礼だけど知能低そうで心配になった

    今は好き同士でもそのうち主にフラれると思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:00 

    >>1
    友達の距離感はひとりひとり違う。あなたの彼氏ヤバい。何でもペラペラベタベタ話しまくるのが友達だと思ってるなら、あなたの彼氏もそう思わせてるその周りの友達丸ごと幼稚だと思う。家族ぐるみの何でも話してる家族同士の付き合いしたい頭の悪いヤンキーかよって思う。
    あなたと前職の先輩の距離感のほうがよほど共感できる人多いと思うよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:12 

    >>1
    妊娠出産はコロナ禍だったし知らせてくれなかったのは理解出来るよ
    誰彼構わず出産した!!って人より気遣いの人だと思うな
    大好きな人なら人伝いに教えて貰ってて…ってお祝いになんか持ってく
    自分の話はしないかな、お祝いの話で元気貰いたいじゃん

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:18 

    職場や学生時代など方々に友達と呼べる人はいてるけど、それぞれに話す内容や範囲は変えているし全てを曝け出している相手は1人もいません。
    かつての結婚相手ですら全部は話さなかったし、その必要もなかったから。

    寂しいと言われればそうかもしれないけれど、意外とみんなそうだと思っている。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:30 

    >>24
    こういう人って、彼女についても自分のことの一部みたいに思ってるから「俺の彼女はさ~」って下世話なことも話すタイプだわ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 15:54:06 

    >>1
    相談するにしてもあまりにもタイミングが悪すぎるね
    お祝いする気持ちで会うなら絶対言わないかな

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 15:54:58 

    この前がんが見つかって手術したけど友達には話さなかったなー。気を使われるのがしんどい!!
    多分私が死んだりしたら突然連絡取れなくなると思うから旦那とかに連絡してもらおうかな〜と思ってる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:49 

    >>1
    女性の人生のライフステージの変化をいちいち話す人と話さない人、いろいろ居ると思うけど、先輩は離さないタイプでその人と会うんでしょ?
    彼氏の言う通りにしてたら友達どころか知り合いもいなくなっちゃうよ。女性の病気の事は家族でも話したくないことあるし。
    友だちに話しておいで、って彼氏頭悪すぎるよ…

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:37 

    >>1
    彼氏の人間性に問題ありです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:35 

    >>1
    なんか彼氏は彼氏の友達に主さんが言って欲しくない主さんことを言ってそうで嫌だね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:46 

    そりゃ小中高はみんな似たような環境だし親より長く一緒の時間過ごすから何でも話すのが主さんの彼氏の言う友情かもしれないけど、大人になると環境も違うし特にお金や病気の話題はデリケートだから全部は話さないよ
    会える時間も限られてるから、出来る限り相手に気を使わせず楽しい時を過ごしたい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:00 

    >>27
    それそれ

    付き合い長いから遠慮なしに思ったこと口に出したり、根掘り葉掘りデリケートなこと聞いてきたり、気分で態度が違ったり、自分がされたら嫌なことをしてきたりなど一緒にいてもモヤモヤすることが多くなり
    ある時に(あ、この子は無神経なんだ)って気づいて離れたよ。
    だって他の仲がいい友達は不愉快になるようなことしてこないからね。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:05 

    主さんの対応で間違ってないよ。

    大人になればなるほど、友達に言える事なんて減っていくものだと思うよ。それに先輩って友達とはまた違うと思うしね。

    報告を聞いてなくても、お祝いしたいならすれば良いし、飲み会で病気の話はみんな心配しちゃうから言わないというのも良く分かるよ。

    無理をせず、飲み会楽しんで来てね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:54 

    >>82
    プライベートな事やデリケートな事を撒き散らされそう
    配慮出来ない幼稚な人間っているよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 16:10:18 

    全てを話すことが友達の条件なら、友達は要らないと思う
    というかそういうことが煩わしいので、元々友達は作りません
    いるのは「好きな知り合い」と「嫌いな知り合い」
    ある程度距離があった方が楽

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 16:11:34 

    >>1
    その彼氏さんと主さんの価値観が違うだけ。
    でも自分の価値観を押しつける彼氏さんはアウト!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 16:13:31 

    >>54
    それ思った、ちょっとモラの片鱗あるよね。
    子育て中にわざわざ時間作ってまで会いたい時点で主好かれてるに決まってるのに。
    他にも小さな事で否定ばかりされて、慣れてしまってる感じしないのかね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:31 

    彼氏に話さなかったことがあったら
    キレられそうだね
    こっちの感覚は理解してくれなくて
    隠し事してたなんて信じられない!って

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 16:17:45 

    友達でもなきゃ知り合いですらないのに、
    人のこと嗅ぎ回って情報を得て、持ち物から行動パターンから趣味嗜好にまで言及してくる、あまつさえなんでおまえにそんなこと言われなきゃいけないの?ってぐらい押し付けがましく、あれはダメこれはダメ、ああしろこうしろって指図してくる頭おかしい人って、本人の周りには家族すらいない、誠の孤独者、ひとりぼっちだから、頭の中で勝手に赤の他人を友達認定してストーカーに走っちゃうんだよね。病気だから入院でもして治療して欲しいけど 警察沙汰になって逮捕までいかないとああいう人って自分の異常性には気づけないんだろうな 異常者の自覚なんかあるわけないか 頭の病気だからな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 16:18:04 

    >>35
    AIなの?総合で愛になるのでは?
    あなたに言う必要もない。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 16:21:58 

    >>97
    だるい彼氏の問題のが大きいのに友達の定義を語りたいなんてズレてるじゃん
    もっと良い男いますよー
    あなたに言っても無意味かw

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 16:23:15 

    >>77
    何言ってんだこいつ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 16:23:58 

    >>57
    手術するなら親には絶対に言う。
    手術(全身麻酔)は何があるかわからないから。
    出血とまらない場合輸血する同意書かも書くんだよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 16:27:04 

    全部話したりはしないよ
    どんなに心を許した親友でもね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 16:32:46 

    >>1
    >主が人に悩みなど言わないから先輩も教えてくれなかったのかなあと。

    そんなことないから安心して。先輩が結婚した時はどちらかの転職後なんでしょ?それなら知らされなくても不思議じゃない。
    (ところで、主は先輩と言ってるのに、なぜ彼氏の脳内では友達と変換される?)
    御病気のことも言いたくないなら言わなくていいよ。当然だよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 16:33:32 

    >>1
    ごめん
    その彼氏大丈夫?
    自分の大事な彼女である主さんのプライベートのことを相談しておいで…って
    それを聞いて欲しいのって私ならパートナーである彼氏
    そして全て受け入れて聞くのはあなただよ、と言いたい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 16:38:13 

    >>99

    ね、すぐこういう反応するでしょ。だから言わないのよwww

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 16:40:03 

    >>1
    私も子宮筋腫で子宮全摘を勧められたけどセカンドオピニオンで違う婦人科で検査したら「全摘する程ではない」って言われた事あるから、納得してないなら違う婦人科受診してみて

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 16:42:55 

    >>1
    何でもは言わないし相手にも聞かない。
    相手が言わずにいる事を聞く必要はないと思ってる。
    どれだけ話したかだけではなく、その人の価値観や言動にお互い惹かれて気づけば友になってるものだから。
    ただそうじゃない人もいる。
    自分の事を一から十まで話したがったり、聞かれても言わずに濁した事を流せない人もいる。
    冷たいだの私達友達じゃないの?と責めてきたり。そういう人って今日履いてるパンツの色まで教えないと安心できないんだろうなぁ、って感じるから友人にはならない。


    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 16:43:52 

    後者でいい。
    なんでも話してって言われても無理。
    黙っててくれる保証なんてないし。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 16:47:12 

    >>1

    全部包み隠さず話せるわけないよー!
    言われた側がなんて言っていいか困る場合もあるし、言ったからこっちが楽になるわけでもない。

    主さんの病気のことも相談しておいでっていっても医者とかでもあるまいし、困ると思う。
    悪いけど彼氏がちょっと変

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 17:04:35 

    仲良いからこそ話さないことあるよ。
    不妊治療してるとか母が自死したことも話してない。
    主さんと同じで、暗い悲しい空気になるのがいやなのかも。
    楽しい時間を過ごしたい。
    正直言って解決できる問題でもないし。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 18:51:39 

    >>39
    男って女同士でなんでもしゃべって勝手に女同士助け合って解決して生きてると思ってる人が一定数いる気がする

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 18:54:53 

    >>5
    うん。友達にどこまで話すかは本当人それぞれだし、私も友達とは楽しい話していたいから重い話はしないし相手からされなくてもなんとも思わない。
    問題なのは自分の価値観だけで主さんをバカにする彼氏の器の小ささでは…
    彼氏は地元のヤツは大体友達で何でも話し合えるのが友情っしょ!みたいな人なのか?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 19:08:44 

    >>1
    言わないことも許せる間柄が友達です
    貴方の判断を尊重するよ、です

    やたらと何でも話せ!はフィーリングが合わないし支配/依存強すぎて嫌だ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 20:19:33 

    >>105
    横。私の知人はセカンドオピニオンの結果を聞いて、全摘しなかったみたい。良性の子宮筋腫だった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 20:48:51 

    >>1
    デリカシーとか距離感とか価値観とかはひとそれぞれ。
    それが違うのならいずれ我慢か自然と離れるだけです。
    全部分かり合うのが仲良し、もいますが、
    それと同時に
    相手の空気を読みつつ嫌なことは話さなくていい・・という思いやりこそが友達、も両方同時にあるし両方正しい。
    「この人なんなの…?」いつも失礼な人の心理と対処法3選 - YouTube
    「この人なんなの…?」いつも失礼な人の心理と対処法3選 - YouTubewww.youtube.com

    「あまりに失礼な人がいて困っている…。」世の中には失礼なことを平気でする方がいます。イライラモヤモヤしますよね。そういうタイプの人は、失礼と認識していないのです。自分の中で当然と思っているのですね。あなたが「なぜ?」と思っても、相手はそのような常識...


    「正直…人間関係面倒くさい」時の対処法・嫌気から抜け出すヒント - YouTube
    「正直…人間関係面倒くさい」時の対処法・嫌気から抜け出すヒント - YouTubewww.youtube.com

    「人間関係、ぶっちゃけ面倒だなぁ…。」と感じる方も多いでしょう。人間関係は疲れるもの。時に1人を選びたくなるのです。人間関係で疲れないための具体的な考え方をお話ししました。適度に距離を保つことが大切です。距離感を自分の考えより近づけるから、面倒と感...


    vol. 1950 距離感の取り方はそれぞれ - YouTube
    vol. 1950 距離感の取り方はそれぞれ - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...


    ミナミAアシュタールRadio495「離れることも“愛”」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio495「離れることも“愛”」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.1011 「彼らのやり方を知る」vol.1012 「離れることも“愛”」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-isle/ ...

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 21:21:24 

    >>31
    全部話すのが友達って考えは人それぞれだし、そういう考えの人がいてもいいと思うけど、その考えを人に押しつけるのはおかしいよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 11:37:41 

    つい最近Twitterでこの話が話題になってたね
    人との境目を飛び越えてこそ友情や愛だと思い込んでる人がいるけど、人との境目はたとえ家族や友達、恋人でも大切にしなきゃいけないって
    自分はそれに共感したけど主さんの彼氏みたいにそれの全く意味のわからない人も存在してるよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 13:34:43 

    >>1
    包み隠さず全て話すことが友達なら、彼氏さんのご友人は全員主さんの病気のことも知ってそうで心配

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード