ガールズちゃんねる

コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

1978コメント2023/12/01(金) 01:30

  • 1. 匿名 2023/11/23(木) 18:20:52 


    職場でクリスマスケーキどこで予約したか話していて
    娘がすみっコにはまってるから今年はコンビニのにしたと言ったら

    「ねえ冗談でしょ?クリスマスはちゃんとケーキ屋さんで買わないと可哀想じゃない!」と言われました

    コンビニのも今はおいしいの沢山ありますよーと言ったら
    「小さい子が食べるんだから添加物入ってると体に悪いわよ」だそうです


    (ꐦ •᷄ࡇ•᷅)はぁ??って思ったんですが
    皆さんコンビニのクリスマスケーキは
    子供にとって可哀想だと思いますか?










    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +536

    -427

  • 2. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:34 

    本当に余計なお世話だね

    +3867

    -23

  • 3. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:36 

    そんな人に育てられる子の方がかわいそう

    +2656

    -32

  • 4. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:39 

    昔の人なんじゃない?昔はコンビニで買うなんて!って感じだったから

    +2301

    -23

  • 5. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:40 

    思いません!すみっこかどうかが大事なのです

    +3135

    -15

  • 6. 匿名 2023/11/23(木) 18:21:56 

    ケーキ屋さんのなら添加物入ってないとは言い切れないような

    +2449

    -8

  • 7. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:02 

    子供が喜ぶので良いのよ。面倒くさい人いるね。

    +1650

    -13

  • 8. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:04 

    みんな違ってみんな良い

    +532

    -13

  • 9. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:07 

    そんな訳ない。
    購入理由までちゃんと言ってるのにそんな指摘する方がおかしい。

    +1152

    -9

  • 10. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:10 

    子供好みのデザインを求めて買うなら全然あり。
    もちろんケーキ屋さんの方が美味しい場合が多いけど、結局は子供が喜べばいいんだから。

    +1105

    -11

  • 11. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:12 

    「ママー!すみっコぐらしのケーキがいい!」
    「だめ!コンビニのなんてウンタラ!ケーキ屋さんのにしなさい!」
    こっちのが可哀想じゃん笑

    +2183

    -13

  • 12. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:22 

    >>1
    気にするな。
    最近のコンビニケーキは美味しい。
    何よりお子さんが喜ぶんだからよし!

    +1159

    -21

  • 13. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:23 

    子どもが良いって言うならコンビニのケーキでもなんでも良くない?

    +441

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:29 

    不二家だって大量に作って冷凍しておくんだぞ?
    変わらんわ

    +963

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:38 

    うちは毎年ヤマザキのケーキだったけど?
    それも可哀想とか言われんのか?

    +515

    -15

  • 16. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:47 

    >>1
    ケーキに変わりない。添加物を気にしていたら何も口にできないよ

    +507

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:47 

    添加物なんて気にしたら負け。今後80年ぐらい添加物まみれで生きていくんだから。

    +410

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/23(木) 18:22:51 

    専業主婦なら暇だろうし一緒に手作りしたらいいじゃん

    +14

    -120

  • 19. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:01 

    言ってきたひと年寄りだろうなぁ。コンビニのクオリティ高いしいいお母さんじゃん

    +351

    -11

  • 20. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:13 

    逆にホテルの良いケーキ買ってきても「ポケモンの方が良かったああ!!」とギャン泣きするのが子供だよ

    +979

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:14 

    娘さんがすみっコにハマっているなら、娘さんが喜んでくれるなら良いと思う

    +369

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:26 

    すみっコにはまってるならそれしか選択肢ないしね
    普通のケーキ屋さんにしたらお子さんがっかりしそう

    +363

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:34 

    え、普通に美味しいよ
    汚い手作り食べさせられるくらいなら買って来てくれるやつを食べる方がずっと幸せ

    +252

    -26

  • 24. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:35 

    この前子供らとヤマザキのケーキのチラシ見て美味しそう、今年はこれにする?って話してたんだけど、うちもかわいそうなのか?

    +264

    -9

  • 25. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:41 

    すみっコのケーキいいね〜。

    +148

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:41 

    最近のケーキ屋さんは濃厚甘~~~いに全力投球すぎてライトなの食べたい時ある。

    +17

    -20

  • 27. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:41 

    はぁ?なんならコンビニのが高いし、美味しいぞ

    +218

    -9

  • 28. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:42 

    >>1
    もしかしてコンビニのケーキってこーいうの想像してるんじゃ…

    +879

    -9

  • 29. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:43 

    最近釣りトピ多くない?
    そんなこと面と向かって言う人なら普段から言われてるよね?

    +31

    -9

  • 30. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:44 

    >>20
    本当それ

    +201

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:49 

    ケーキ屋で予約してもスポンジバサバサで美味しくない時あるから、コンビニとそう大差ないような気がする。

    +180

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:50 

    >>18
    一文目に職場って書いてるのが見えないのかな?

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:53 

    最近のコンビニは凄いよね
    美味しいよ
    ケーキ屋だから安全とか怖い感覚

    気になる人は作ればいい

    +205

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:55 

    >>1
    バタークリームが恋しいお年頃

    +81

    -19

  • 35. 匿名 2023/11/23(木) 18:23:59 

    すみっコぐらしが目的なんだから、全然かわいそうじゃないよね。

    +166

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:02 

    >>1
    ごめんかどうかわからんけど
    うち毎年夫が会社からもらってくるヤマザキのケーキよ。
    これからもずっとヤマザキよ。

    +268

    -7

  • 37. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:04 

    オタとか毎年熱心にコンビニのクリスマスケーキ買ってるじゃん。アイドルコラボあるから。

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:13 

    >>1
    すみっこぐらしが好きで娘が喜ぶならぜんぜんいいやん
    ケーキ屋のスポンジだってクリスマス時期は大量に焼いて冷凍しておいた作り置きだし、どうしても普段のペースで作れないからバイトとかが雑に作って最後のデコレーションだけ職人さんとかザラだよ
    (ケーキ屋勤務6年あり)

    +414

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:24 

    ちゃんとしたケーキ屋さんは添加物入ってないの?

    無添加砂糖控えめは危ないよ!!

    +159

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:24 

    苺が挟まっているかは大事

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:25 

    セブンイレブンのクオリティ舐めちゃいけないよ

     
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +170

    -30

  • 42. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:26 

    ケーキ屋さんのケーキもおいしいけれど、コンビニのクリスマスケーキのチラシやCMも美味しそうだしどこで買ったっていいじゃんかっておもう

    +78

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:28 

    自慢ではないけど、うちは夫が高収入なのでクリスマスケーキはイトーヨーカドーで予約してます。

    +4

    -27

  • 44. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:31 

    コンビニにおいてあるケーキのパンフレット、何気に美味しそうやな

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:34 

    全然いい!
    コンビニのケーキは見た目かわいいのけっこうあるし
    わたしは毎年セブンのジェラピケのケーキにしてる🎂🧸

    +101

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:34 

    >>1
    添加物必要ですよ、
    じゃないと糸引きますから、
    社会問題になってますけどご存知ないんですか?って言ってやれ。

    +396

    -11

  • 47. 匿名 2023/11/23(木) 18:24:37 

    凄い偏見で逆に可哀想。子供が好きな物のケーキが1番嬉しいのにね。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:00 

    >>14
    不二家だけに限らず、クリスマスケーキって基本冷凍だよw
    ドンマイ

    +317

    -8

  • 49. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:07 

    子供が喜ぶんならそれが一番いいんじゃない?
    すみっこ可愛いもんね

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:09 

    >>6
    糸引きマフィンのお店も添加物フリーで謳ってたような…

    +374

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:13 

    うちも去年ローソンで買った。なにわ男子の。子供大喜びだったけど。

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:15 

    そもそも小さい子供は毒になるほどの量食わんわ!

    好きなケーキの高揚感プライスレス!

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:19 

    >>28
    多分それだと思うな。普通にホールケーキ予約して買えるの知らないんじゃなかろうか

    +452

    -6

  • 54. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:27 

    まぁ、でも私が娘の立場なら学校で昼休みとかにどこのケーキ食べるかの話とかなった時にまわりがお洒落なケーキ屋さんとかの名前が出てくる中「うちはセブンのクリスマスケーキ」とかは言えないかも

    +12

    -21

  • 55. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:34 

    松たか子の前は、水野真紀がミニスカサンタでCMやってた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:38 

    うちはイオンで予約したけど、そのお友達から
    「イオンのケーキなんて可哀想!ちゃんとしたケーキ屋のじゃないと!」って言われそうだな

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:47 

    >>28
    あーたしかにw カタログとか知らない人ならコンビニのケーキってそっち浮かぶのかな

    +357

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/23(木) 18:25:57 

    子供が小さいうちはキャラクターとか可愛い感じで選んで、大きくなってきたらケーキ屋さんってお宅多いんじゃないの?
    子供いないから知らんけど

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:02 

    >>1
    手作りお菓子=安全ではないという事を知らないのかね
    ニュース観ない人なのかな

    +106

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:05 

    ケーキ屋もピンキリだからなぁ
     
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +62

    -7

  • 61. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:06 

    >>1
    コンビニのケーキワンホール予約注文なんでしょ?全然オーケーじゃないか?
    私はいつもスーパーで予約してるよ
    ケーキ屋激コミじゃん
    私も一時期ローソンのクリスマスケーキ予約どうしようかなーと考えてたよ

    +120

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:10 

    コンビニのクリスマスケーキ、普通に高くない?
    昔、どうしても食べたくてLAWSONで買ったら美味しかった
    今年も食べようかなーと思ったら、あらお高い!と思って悩んでる笑

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:22 

    クリスマスケーキってスポンジ冷凍してるからケーキ屋さんのケーキもそんな美味しくないよ。

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:26 

    >>15
    食べたことあるけど美味しくないから最近はケーキ屋さんのにしてる~とかは言われるね
    ぜーんぜん気にしないけど

    +89

    -6

  • 65. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:32 

    子供が喜ぶかどうかが最優先事項やぞ。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:39 

    >>1
    添加物気にするその人は自分で作ったらいいのに。ケーキ屋のケーキの苺の農薬は気にならないんですか?って言ってやろう。

    +82

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:40 

    ファミマのすみっコのケーキを注文しようとしたら既に限定数に達していて買えなかったよ…
    注文できたトピ主は子供の希望を叶えられて良かったね
    揶揄する人は無視でいいと思うわ

    +96

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:41 

    >>1
    相手が大人であれ子供であれ
    「可哀想」とか言う人ほど付き合ってはならんよ

    +137

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:43 

    可哀想とは思わないが、コンビニのケーキ美味しいの?と思う。
    めちゃくちゃ安かったら分かるが、似たような金額ならケーキ屋で買いたい

    +5

    -15

  • 70. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:46 

    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +59

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:53 

    >>1
    かわいいしそれが子どもの1番喜ぶキャラクターならいいじゃん

    +72

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/23(木) 18:26:55 

    >>11
    そんな会話リアルにありそうww

    +292

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:11 

    私も昔の人だからクリスマスとか誕生日がコンビニケーキだったらどっかの店とコラボのホールケーキでもありえないと思ってしまう…。
    普段めちゃくちゃ利用してて手軽に買う場所だから何かの日は絶対嫌だ。

    +1

    -28

  • 74. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:14 

    >>1
    そんな事言うなんて年配の人かな
    もしくは思った事を相手の気持ちも考えずに口に出す馬鹿かな

    コンビニやスーパーとかどこで何を買ってもどうとも思わないけどね

    +68

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:14 

    >>1
    え、いいじゃんすみっこのケーキ
    お子さんが喜ぶのが一番だよね!

    私も10年くらい前にミニストップで予約して買った事あるよ
    ソフトクリーム作れる体験が出来るってのが楽しそうだったからw
    子供喜んでてこっちも嬉しがったよー

    +106

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:14 

    >>28
    これでも全然いいわ!

    +381

    -12

  • 77. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:24 

    コンビニのケーキは有名パティシエや高級店監修のやつ多いよね?

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:34 

    >>1
    どこのお店だろうとお嬢さんが好きなケーキを購入する主さんは素敵よ。
    要は親子さんがお子さんの好みに対して聴く耳があるかどうかだからね。
    ご家族で素敵なクリスマスを🎄

    +97

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:40 

    >>1
    娘の好みなんだから人の言うことなんて話半分に受け止めたらいいよ
    すみっコぐらし無視してケーキ屋さんで買って来ても娘は「すみっコぐらしのケーキ、なぜか買ってもらえなかった」って気持ちが残るだけだよ

    +118

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:46 

    すみっコぐらしのケーキいいですね!
    お友達から羨ましがられそう!

    ケーキ屋さんのおしゃれなケーキもいいけど、子供はキャラクター物が嬉しいに決まってるわ!

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:47 

    >>1
    余計なお世話だよね
    クリスマスのケーキはパーティーの彩りみたいなものだから、どこのケーキでもいいと思う
    コンビニだってクオリティ上がってるからおいしいもんね
    添加物だって、恒常的に大量に摂取するわけでないんだから、目の敵にしなくてもいいのにね

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/23(木) 18:27:54 

    >>6
    普通に使ってるよ

    +259

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:03 

    >>6
    ケーキ屋の材料だって大容量を卸で買うだけで、スーパーで小分けで売ってるものと変わらないからね
    無添加うたってる店はこだわってるだろうけど

    +231

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:05 

    >>1
    面倒臭い人いるね!
    そんなの子供が喜ぶんだから、コンビニのすみっこケーキで大正解よ。

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:07 

    >>6
    ケーキ屋でもチェーンなら冷凍の作り置きだしコンビニと変わらないよね。主に噛みついてきた人は個人店のケーキ屋って言いたいのかな。

    +248

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:24 

    >>34
    バタークリームも店によって違うんだよね
    昔のケーキみたいなの食べたいんだけどなかなか
    まあ昔過ぎて記憶もあやふやなわけですがw

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:34 

    >>48
    そういや夫がデパ地下で働いてた頃、同じフロアの千疋屋の半額になったクリスマスケーキ買ってきてくれたんだけど、
    「バックヤードの冷凍庫にある時から目を付けてた」
    とか言ってたな。
    そりゃホールケーキを大量に前日に作るなんて無理だし、デパ地下なら大きな厨房もないから冷凍だわなと思った。

    +102

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:38 

    >>63
    私もそう思う
    コンビニにお勤めしてる頭のいい集団が研究したケーキは美味しいよ
    膨大な予算とデータを基に、クリスマスに美味しく食べられる商品を出してるし

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:39 

    >>20
    それ
    ケーキ屋で買おうと手作りしようとスーパーで見かけたプリキュアに負けるんや

    +211

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:42 

    母親が食べさせたい・食べたい物を押し付けるより子どもがリクエストした物を用意する方が良いなぁとは思う

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:45 

    うちの息子もコンビニの仮面ライダーのケーキがいいって言ったから予約するよ
    自分たちで食べるケーキなんだからどこの食べよが関係ないよね

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:45 

    >>64
    へ〜って感じだよねw

    たとえ本当にそう思ってたとしても、他人に言わなくていいことの区別がつかん人なんですねーって思う。

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/23(木) 18:28:56 

    コンビニのクリスマスケーキ作る仕事してました。
    みんな一生懸命作ってました。そんな風に言われると悲しい〜
    材料も驚くほど良いもの使ってたし、美味しいですよ。

    +72

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/23(木) 18:29:05 

    >>28
    これ美味しいのになぁ…

    +202

    -5

  • 95. 匿名 2023/11/23(木) 18:29:13 

    >>1
    …可哀想?
    主のお子さん、すみっこぐらしのケーキ喜ぶだろうね!それが答えだよ。

    +70

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/23(木) 18:29:21 

    >>69
    美味しいよ〜!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:12 

    >>11
    あーケーキに限らず割とそういう風に否定されて育ったんだけど、まあ卑屈よ。
    最近は意識して好きなもの口にしたり人に話したりお金かけたりしてるわ。

    +196

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:15 

    最近のコンビニのクリスマスケーキは進化してるよ。
    種類もたくさんあるし、時間を考えずに取りに行けるのも利点。チキンも一緒に買えるし!
    人気のケーキ屋さんなんて、駐車場で受け渡しだし、そこに行くまでに大渋滞引き起こしてるし。
    好きなキャラクターのケーキなんて、子供からしたら幸せでしかないよね。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:16 

    >>60
    これ売り物なの?
    お母さんの手作りじゃないの?

    +48

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:34 

    可哀想おばさんでたーっていっちまいな
    すみっこにハマってるって意味がわからない世代なのかな?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/23(木) 18:30:52 

    >>69
    ケーキ屋も店によるからなぁ
    コンビニのクリスマスケーキは昔とは違って美味しい物も多いよ

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:05 

    >>28
    私この右端のケーキ、ずーっとずーっと好きなんよ
    クリスマスになると出るのかな
    スポンジがしっとり、生クリームは軽くてミルク感があって美味しいの
    見かけるたびに買ってた

    +101

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:06 

    ケーキ屋がクリスマスのために、無理しながら大量生産して作ったクリスマスケーキなんだなっていうのに当たったことがあるよ。クリームの絞り方が素人っていうか私よりも下手じゃない?って感じのグチャグチャ加減で。

    それなら技術をしっかりもってる大手の企業が作ってる冷凍機械ケーキの方がおいしいかもしれないなって思ったりする。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:08 

    ウザイなーその人

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:16 

    コンビニに失礼

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:22 

    >>1
    これ?カワイイじゃんね
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +323

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:24 

    >>1
    主さんのこれ?かわいすぎる💓
    お子さん絶対喜ぶね!
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +129

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:30 

    >>87
    不二家だけが冷凍って思ってる人多いけど、前日に予約分全て焼いてデコレーションできるわけないんよね
    当日販売分だってあるわけで
    なんでだろ

    +117

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:35 

    このトピ開けて、また母の手作りケーキ食べたくなったけど
    30の家出て就職して、既に子供までいる女が年末に帰省して
    老いた母親に「ケーキ食べたい!つくって!」なんて絶対言えないわ笑

    うちはケーキは買います。
    お菓子作り苦手な私の手作りや、下手なくせに無駄な創造性を発揮する夫の手作りを食べさせられるほうがずっと、子供が可哀想だからね。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:42 

    私はホールケーキって綺麗に切れないし、家族それぞれ好みがあるからバラバラが嬉しいな。
    子供も大きくなったから好きなものを食べる。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:44 

    子供がそこのがいいって言ったならそれが正解よ。著作権ガン無視の非公式ケーキならダメだろってつっこまれるのもわかるけど、公式でちゃんと出てるものなら何も可哀想なことはない

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:46 

    >>73
    子供「イオンにあったすみっコぐらしのケーキがいい!」「仮面ライダーの玩具がおまけで付いてるケーキがいい!」

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/23(木) 18:31:51 

    ケーキ屋さんの食べづらそうなお高いケーキよりも、好きなキャラ乗ってるシンプルなケーキやアイスケーキが子供は大好きだよね!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:02 

    (ꐦ •᷄ࡇ•᷅)はぁ??

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:03 

    >>69
    普通に美味しいよ。
    昔は弁当でもなんでもコンビニ不味かったけど、今は美味しい。
    でも不味かったころの記憶で買い控えしてる人はいるだろうね。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:08 

    ケーキあるだけいいよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:24 

    これかな?
    めっちゃ可愛いね!
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +53

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:26 

    ケーキはどこも冷凍だから同じと思う。意外と添加物はないよ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:40 

    子どもが小さな時は
    サーティワンのアイスケーキがいいとか、ケーキ屋のシュークリームはち切れるまで食べたいとか、
    本人の希望叶えてたけどな
    プラスケーキ屋さんのケーキも食べたり自由にやらせてよだね

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:47 

    なにわ男子好きだから去年はローソンのケーキだったよ
    年に何回も食べるわけじゃあるまいしケーキ食べる日くらい添加物云々言いたくないわ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:51 

    >>1
    セブンのケーキ美味しそうで買いたい。

    でも4000円以上でちょっと高い〜

    って家族とワクワクしながら決めてるので、コンビニでも気にしてないよ

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/23(木) 18:32:55 

    >>87
    個人店のケーキ屋も冷凍してるよ

    +74

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:02 

    >>69
    同価格ならシャトレーゼの方が味が良い

    +1

    -13

  • 124. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:18 

    昔に比べたら今のコンビニケーキって美味しくなったよね。
    お店で買ったけどコンビニより美味しくないクリスマスケーキに当たったこともあるし。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:20 

    子供の頃、周りと比べて不満がたくさんあった人は、大人になってから他人のことこうじゃなきゃダメ!って指示してくるんだよねー

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:22 

    うちなんて
    ケンタッキーバーレルについてる
    薄い平たいケーキだよ!
    あれに安い飾り付けするだけ!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:22 

    >>50
    無添加で腐ったもん食わされるくらいなら安全にコンビニの食べたいわ

    +124

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:35 

    >>69
    コンビニのクリスマスケーキはまだ買った事ないけど、こないだセブンイレブンのカップに入ったシフォンケーキがめちゃくちゃ美味しかった。
    一人で食べるには多いかもと思って子どもと半分こしたけど、あれは一人でペロッといけたわ。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/23(木) 18:33:53 

    コンビニ店員だったけど、コンビニだろうとケーキ買うことが贅沢だなーと思って見てました

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:03 

    >>63
    コンビニのケーキも冷凍してあるから、その言い方もどうかな…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:06 

    うちなんか5人家族で5回分の誕生日はケーキ屋のケーキだから、節約のためクリスマスは市販のスポンジとクリーム買って子どもらとデコレーションしてるわ。
    ただでさえプレゼントでお金かかるし、、、

    子どもたち喜んでるよ

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:15 

    >>123
    シャトレーゼはケーキまずい
    アイスは美味い
    去年シャトレーゼとセブンのかまくら食べたけど後者の方が美味しかった

    +9

    -11

  • 133. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:22 

    >>76
    大人はいいけど、これだと確かに子供にはちょっと可哀想かなと思うよ
    子供にはね
    でもこれじゃないからねw
    ちゃんとしたすみっこぐらしのクリスマスケーキだし
    何が可哀想なのかわからん

    +66

    -6

  • 134. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:22 

    クリスマスはケーキ屋だって冷凍だよ!
    むしろ普段から冷凍

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:27 

    一年に一回食べるだけで、添加物だのなんだのなんて大して変わりやしないでしょうよ(笑)そんなことよりも、子供が喜ぶ方が良いでしょ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:42 

    >>1
    うちは自分で作るかフランス菓子屋で買う
    でも他人の家庭の買うものには何とも思わない
    そういうのもあるんだ(キャラケーキ)、すごいなって思うくらいかな

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:51 

    >>1
    失礼なやつ!コンビニでもケーキはケーキじゃん。その人コンビニケーキをお皿に乗せて配膳したら分からずに食べるよ。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/23(木) 18:34:56 

    >>1
    どうせそんな人は

    ケーキ屋のケーキ「手作りじゃないなんて可哀想」
    手作りのケーキ「おいしくないでしょ。可哀想」
    パティシエの激うまケーキ「キャラものの方が喜ぶわよ子供は。可哀想ね」

    って何買ってもケチつけるよ。

    +69

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:03 

    >>28
    これどこのケーキですか?
    食べたいので教えてください!

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:22 

    >>1
    じゃあコンビニのパンとかも食べるなって話し
    メーカー同じなんだし
    ほんと余計なお世話だね

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:22 

    うちの姉もそういう事言うバブリーおばさん
    どこどこの行列のパティシエのケーキじゃないとみたいな
    うちの子供好みじゃなくてチーンてなる事あって、持ち上げて取り繕うの大変だった
    後から子どもの好きなケーキ買ってあげて家族だけでお祝いした

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:29 

    思っても言わない
    確かにコンビニケーキはスーパーのケーキ並みかなと思うけどキャラのデコレーション重視だろうからな

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:37 

    >>6
    クリスマス時はものっすごい数のケーキを作るから、生クリームとか業務用だよってケーキ屋の娘さんが言ってたよ
    業務用って無添加のイメージ無い

    +226

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:39 

    >>1
    娘さんの希望すみっこという目的があると相手は理解する頭がないのだろうね
    あんたは勝手に百貨店の1万超えでも予約しとけやって話だねw
    ケーキに限らず大人と子供が求める物は違うよね
    大人はホテルのフレンチディナーが良くたって子供はファミレスのお子様ランチが良かったりするし

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:48 

    >>60
    おうちケーキをdisってるの?
    見た目それでもイチゴたっぷり生クリームふんわりでおいしいと思うよ

    +2

    -35

  • 146. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:48 

    >>69
    コンビニやスーパーのケーキも作ってるのヤマザキとかモロゾフだから

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:50 

    手作り以外、有り得ないわ

    +2

    -7

  • 148. 匿名 2023/11/23(木) 18:35:53 

    今年はセブンにした~
    大好きな店のだから今から楽しみ~

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:03 

    >>28
    こういうのも結構おいしい
    コンビニケーキは美味しくないという先入観があったけど、どーーーしても残業帰りにケーキ食べたくてとりあえずコンビニで買ったらおいしかった!
    先入観すぐ捨てた
    それ以来たまに買ってるよ

    +145

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:11 

    >>15
    あれ、ホールだとふむふむって千円札4枚くらい出すけど一切れにしたら700円くらいじゃない?
    高いよね、それなりにクリーム美味しいよね

    +13

    -8

  • 151. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:12 

    元菓子屋だけど、昔と比べてコンビニスイーツのレベルの上がりっぷりは驚異的
    このクオリティをこの値段で売っちゃう!?って感じるくらい
    コンビニは大企業が商品開発に並々ならぬ力を入れてるんだし、かわいそうなんて思わない。
    キャラクター商品だったら個人店じゃ買えないことも多いし、お子さんがこれがいいっていうならそれが一番。
    いいお店だったら大人にはいいかもだけど、子供にはお酒の風味なんかが口にあわない、ってこともあるし。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:16 

    >>132
    多数の人がおいしく頂いてるものを「まずい」と言うのはどうかと思うわ。
    そういう人けっこういるけど。

    +10

    -7

  • 153. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:17 

    値段的にはキャラものケーキって値段高いよね
    プリキュアのも高かったわ
    ただ電話かけて話をしてくれるから子供の笑顔で元が取れてると思いたいくらいなのに

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:47 

    >>69
    最近ケーキ屋さんコンビニに押されすぎて気の毒だなと思う

    そのお店ならではのこだわりがあるよね
    主は子供の好みに合わせてだろうから、それが一番だと思うよ

    うちはケーキ買うならパケーキ屋さんで買うよ。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:47 

    コンビニのって、余ると割引になるのがなんかなー。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/23(木) 18:36:55 

    >>1
    自分の習慣ややり方と違うんだなって思ったときって、心の中で「え、そんなことするの!?」ってつぶやくだけで、表には出さないのが普通だよね。口では「へーそうなんだー」だけで済ませるじゃん。
    なのに、なにかにつけ自分の判断を一言添えないと気が済まない人っているよね。「可哀想だよ」とかさ。
    コミュニケーションが下手くそな人だなぁって思って見てる。

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:00 

    コンビニの何がいけないのか。
    華やかでいいやん

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:04 

    >>139
    全部別の店じゃないかな?
    うしろはヤマザキっぽいし左はマチカフェって書いてるからローソン

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:20 

    ケーキ屋のケーキにも添加物って入ってるよね……
    お子さんが、自分の好きなキャラクターのケーキを食べられるって嬉しいし、それが大事な思い出になると思いますよ
    余計なお世話を言う人間のことは無視して、予約したすみっコのケーキを食べてください🍰

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:22 

    >>139
    左前はローソン
    右前はファミマ
    後ろの2個入りはどこにでも売ってるヤマザキ製のやつかな?

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:25 

    そんな貴様はガチクリスチャンなんだろうなぁ!
    ニワカなら許さんぞ!
    て言うたれ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:31 

    >>4
    昔の人ってコンビニをものすごく下に見てるよね
    行くのも恥ずかしいみたいな

    +222

    -15

  • 163. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:38 

    去年クリスマスにヤマザキのケーキを10数年ぶりに食べたけど思ってたより美味しかった

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:42 

    >>28
    これスーパーにも普通に売ってるし私去年仕事帰りにイオンで買ったわ
    別に美味しいよ

    +71

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:43 

    >>145
    その画像、例のマフィンの店が売ってたケーキじゃないの?

    +35

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:49 

    >>1
    コンビニか否かは問題じゃない。
    好きなの食べればいい。

    ただこだわりあって色々決めつけてくる人とは付き合わない方がいいよ。ホントに疲れるから。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:51 

    >>28
    年配の人は、クリスマスの予約ケーキもコンビニのは…って価値観だから、ホールでもコンビニのは価値が低いってイメージなんだと思うよ
    すみっこぐらしとかも知らないのかもね

    +127

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/23(木) 18:37:59 

    >>73
    トピ主の場合は子供の希望を聞いて注文してるんだよ
    それでも「ありえない」と言うなら子供を無視した自分のエゴになるよ

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/23(木) 18:38:29 

    うちはクリスマスケーキは家で作ってた

    でも生クリームもスポンジもトッピングも果物缶にも全部添加物入ってるよ
    手作りだからって無添加とは限んないよね

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/23(木) 18:38:29 

    >>1
    ガルでもされたよ。毎年ケーキはセブンイレブンで買ってる。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/23(木) 18:38:47 

    >>107
    こんなもん、大企業がすみっこぐらしの使用権を大金はたいて獲得しなきゃ作れないケーキなんだから、街のケーキ屋では不可能。

    +65

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:00 

    >>69
    その二択ならコンビニのは大当たりもないけどハズレもない。ケーキ屋は大当たりかハズレか激しいって印象

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:00 

    そんなことに口出しする人って何なんだろうね
    よっぽど暇なのかな
    子供の頃はキャラクターついてるケーキって嬉しかったけどな
    気にせず素敵なクリスマスを迎えて下さいね

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:11 

    >>158
    自己レス
    ウチカフェだったわごめん

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:14 

    >>28
    あーなるほど。

    今のコンビニのクリスマスケーキってすごく美味しそうだよね。

    +68

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:14 

    >>151
    スイーツ好きだけど、コンビニスイーツは確かに昔よりクオリティ上がった。
    新作宣伝される度にトライしてみるけど、やはりケーキ屋の方がはるかに上だよね

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/23(木) 18:39:51 

    添加物とかタイムリー過ぎてw
    コンビニでもホテル監修とかあるしなー
    キャラ物だって子供喜ぶし
    子供もちなら特に子供メインになるんだから子供が喜べばいいんじゃないの?って思うし
    子供居なくても本人達が良ければそれで良いじゃんね
    うるせーばばあめw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/23(木) 18:40:03 

    >>4
    20年前にはあったから初老どころじゃないね。おばあちゃんカナ?

    +148

    -4

  • 179. 匿名 2023/11/23(木) 18:40:05 

    >>1
    ウッザ
    どこのケーキだってそのお宅が納得して注文してるならいいのにね

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/23(木) 18:40:17 

    今は、コンビニのクリスマスケーキに鎧塚さん監修のものがあったりするし、侮れないと思います。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/23(木) 18:40:36 

    >>70
    かわいくて柴ちゃん食べたくなるw

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/23(木) 18:40:50 

    すみっコぐらしだから価値があるんだよ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/23(木) 18:41:17 

    >>15
    言われるんじゃない?w
    お前が食わなきゃ良いだけだろって話だよねー

    +44

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/23(木) 18:41:23 

    >>1
    まえーにガルのトピでさ、
    職場にシャトレーゼのお菓子を持って行ったら「こんな安物!もっとちゃんとした物にしなさいよ!」って年配の女性に嫌味言われたってのを思い出したわ。

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/23(木) 18:41:35 

    >>178
    アラフィフでもコンビニでケーキとオードブル注文するパンフレットあったから還暦より上の方かも😅

    +33

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/23(木) 18:41:48 

    >>28
    山パンの三角ショート好き💕🤤

    +32

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:03 

    今年はまだだけど、去年コンビニでケーキ予約したよ〜

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:22 

    すみっコぐらしのケーキかどうか
    そこが大切なのにね( ˙-˙ )

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:24 

    >>20
    マジでこれ
    結局キャラクター物やド定番チョコケーキの方が子供は喜ぶ
    私や夫はフルーツタルトや抹茶味が好みだけど子供産んでから一度も食べれてないわ

    +115

    -5

  • 190. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:29 

    >>99
    売り物だよー!!
    4200円
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +24

    -2

  • 191. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:52 

    >>1
    ほんとに
    (ꐦ •᷄ࡇ•᷅)はぁ??
    ですよね!!!

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/23(木) 18:42:56 

    仮面ライダーのケーキ予約した思い出
    家族が笑顔なら、言わせておけばいいよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:05 

    >>106
    あー…これは心掴まれちゃうわ
    大人は他にも美味しいケーキを沢山知ってるけど、子どもにとっての価値はまた違うよね
    お子さんがニコニコしながらケーキカットを待つようなケーキが一番なんだと思う
    お子さんが大きくなればまた別の選択ができるんだし、今年はこれだね!

    +151

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:38 

    ジェラートピケの紅茶のケーキ気になってる
    セブンで予約なんだって

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:49 

    コンビニと同じで何店舗もあるケーキ屋だって
    作って冷凍して店頭出してるだけだから案外どこも一緒だと思うけどね

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/23(木) 18:43:50 

    >>1
    ケーキ屋で働いてるけどケーキ屋のクリスマスケーキは高いし別にコンビニでもどこでもいいと思う
    今年は特に高いよ
    添加物気にするなら手作りしたらって思うわ

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/23(木) 18:44:09 

    >>143
    いつもおいしいケーキ屋さんもクリスマスケーキは確かに味落ちる
    クリスマスケーキだとさして変わらないなーと思ったから、受け取りしやすい店に変えた
    ケーキ屋さんだと無駄に混んで受け取りまでもストレスかかるし

    +93

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/23(木) 18:44:41 

    マウントかよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:16 

    >>85
    個人のケーキ屋も作り置きしてますね。
    冷凍できるものは冷凍
    スポンジは4日くらい前から焼き初めますよ
    クリームだけ当日塗ります

    +70

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:21 

    >>1
    娘さんの希望通りにしてあげる良いお母さんだと思う

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:28 

    >>152
    横だけど、シャトレーゼのケーキはそこまででは美味しくはないと思う。買いやすいからやたら褒める人が多いだけ。アイスが評価されてることが多い気がする

    +17

    -7

  • 202. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:33 

    >>189
    わかるーどうしても子供に合わせちゃうもんね
    ショートで買っても良いけど、ホールで買ったやつあるから残さないように食べなきゃ…と思ったらやっぱり他の買えないし

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:52 

    >>1
    最低限駅ビルのチラシに載ってる奴で

    +2

    -24

  • 204. 匿名 2023/11/23(木) 18:45:55 

    コンビニのホールケーキって意外とすぐ売り切れるよね?
    最初の頃舐めててどうせ直近でも買えるでしょと12月10日に申込みに行ったらショート系とチョコ系は全て売り切れてた…
    それからは警戒して11月の頭には予約するようにしてるよ
    それだけ買う人多いってことだよね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:05 

    >>167
    逆に年配の人が子供の頃はクリスマスケーキなんて今ほど浸透してなかったんじゃないの?

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:10 

    面倒臭い人だねーって返してそれでOK

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:51 

    >>20
    そうそうwうちの息子が3歳の頃だったか実家連れて戻ったらそこで弟がケーキ買ったから!!てドヤるんだけど箱を開けたらシュトーレンで息子ギャン泣きしてた。冷凍ピザとポケモンの菓子パンのが喜んでたわ

    +52

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:52 

    >>167
    スーパーのケーキよりよっぽど品質高いと思うけどね

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:56 

    >>1
    スルーでいいよ。
    人の意見なんて気にするだけ時間の無駄。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/23(木) 18:46:58 

    >>27
    高いの分かるーうち今年6号で1万2千円だったわ…
    手作りのほうが安いw

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:02 

    >>1
    すみっコぐらし好きのお子さんのために選んだケーキの何が可哀想なんでしょ
    言った人が可哀想な人なんでしょ
    気にせずお子さんと一緒にすみっコぐらしのケーキ楽しんでいいクリスマスにしてね!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:23 

    出た可哀想星人~!!

    っていじったらさらにキレられるかね

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:31 

    ハラワタは煮えくり返るけど、ですよね~!テヘペロで返す。
    来年から気をつけます~ウフフ、と。
    真っ向からは絶対回答しない。
    子供が喜べばよし。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:35 

    いよいよそんな時期ね🎄

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:41 

    誰に言われたのかが気になる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/23(木) 18:47:48 

    ケーキ屋貶めるのも違うと思うよ。

    その人がおかしいだけだから。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:20 

    >>204
    私、家族2人だからコンビニに行ってパッと買えるから有り難い!
    ケーキ美味しい🍰
    クリスマスのスーパーは激混みだもんね。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:34 

    >>4
    多分そうだよね。今コンビニのケーキ結構いい値段するし、そもそもスイーツ普段から美味しいし。クリスマス時期なんてまとめて作って冷凍してみたいな手順になるのに、そんなの上手く捌けるケーキ屋さんばかりじゃないだろうに...。普段美味しいのにクリスマスケーキだけ良くない意味で味の雰囲気が変わってしまう店割とあるし、そういう意味ではコンビニのは安定感あるのにね〜。時代遅れ。

    +163

    -3

  • 219. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:36 

    気にしなくて大丈夫!
    コンビニやスーパーも可愛いケーキたくさんあるし本人たちが良いものでいいんだよ!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:36 

    >>203
    これケーキということ?かわいくて食べれないぜ・・

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/23(木) 18:48:55 

    >>1
    スーパーかコンビニで何年も仮面ライダーのケーキ買ってた。
    ケーキ屋のケーキより高かったりするの知らないんじゃない?

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:02 

    >>4
    たぶん今のコンビニのクリスマスケーキを知らないのかも。昔はケーキ予約し忘れた人や25日に売れ残ってまだある、みたいな感じだったから。

    +164

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:09 

    >>201
    私が言ってるのは「まずい」って言い方ね。
    味を全否定するような言い方は、それをおいしく食べてる人や製造に携わる人が気を悪くするって想像できないんだなと思う。

    +5

    -4

  • 224. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:23 

    >>20
    うんそれだ、間違いない。クリスマスの時期は人気キャラであればどこかしらでコラボしてくれてるから困ることもない

    +41

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:26 

    誰々に〜って言われた
    ってトピ多いな

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:30 

    >>69
    去年買ったけど美味しかったよ
    コージコーナーのチョコケーキも美味しかった
    近所に平日でも行列できるケーキ屋さんあるけど
    小さい子はコンビニやコージコーナーの方が好評

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/23(木) 18:49:56 

    >>4
    分かる。

    旦那が50代なんだけどめちゃくちゃそれ言うわ。
    コンビニ=チープな印象って感じらしい。
    だからコンビニでケーキ予約とかおせち予約とか‥考えられないらしいわ。

    +57

    -7

  • 228. 匿名 2023/11/23(木) 18:50:13 

    >>12
    しかも、思ったより高かったし、有名パティシエとコラボしてたりするし、もう立派なクリスマスケーキだよ。

    +65

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/23(木) 18:50:38 

    >>4
    そうかもしれない。
    50代男性職員がやたらクリスマスに敏感で、誰かがコンビニでケーキ買うなんて言ったら説教始める。女はケーキにこだわるもんだよ?俺ならちゃんと予約するけどなって。
    後輩が彼女とちょっと会うみたいな話にも突っ込んできて、ディナークルーズ予約してやれとか、ティファニーのなんとか買ってやれとか。
    それはもうドヤ顔で語りだす。
    私たち女性職員に、ホントあいつら女の扱い方知らねーな俺ならこうするとか自慢げ。
    でも、その男性職員ひとり身なんだよね。
    たぶん絶対に彼女もいた事ないかなって‥。地味で大人しい、同世代の職員とは喋らないし朝礼もモゴモゴ。でも後輩の恋愛や結婚やイベント事に口出したり、私たちの前で理想の(架空の?)デートプラン披露したり。
    クリスマスに夢を見てる世代なのかも。

    +119

    -8

  • 230. 匿名 2023/11/23(木) 18:50:43 

    >>1
    自分だって添加物食って育っただろうに 他人にはダメ出ししてくるってウザいよね。 そんなに添加物気になるんだったら 自給自足の食生活送ってから言えよって話だわね。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/23(木) 18:50:59 

    >>40
    中が缶詰の桃とミカンだと萎えるよね
    やっぱ苺だわ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/23(木) 18:51:00 

    >>15
    子供の頃、予約してたケーキをもらいに行くのが
    楽しみだったわ
    他人は関係ないよね

    +79

    -4

  • 233. 匿名 2023/11/23(木) 18:51:33 

    >>226
    コージーコーナーこそ、以前はクリスマスに外で売ってたよね。
    バイトしてた子が、クリスマスは外売りをすると言ってた。すっごい売れるらしいよ。
    それがコンビニに移行しただけだから、何も問題ないよね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/23(木) 18:51:39 

    意外とその地域で1番美味しいケーキ屋さんの
    ホールケーキ(クリスマスケーキ含む)美味しくないんだよ!!
    コンビニで売ってるヤマ○キのクリスマスケーキの方がよっぽどマシ(私は美味しいと思う)だったりするよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/23(木) 18:51:42 

    >>43
    イトーヨーカドー…これはネタなの??

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/23(木) 18:51:46 

    >>1
    防腐剤不使用、無添加にこだわって食中毒騒ぎになった店が最近あったのに職場の人は情報が遅れてるね

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/23(木) 18:52:50 

    今年はチキンもケーキもファミマにする事にしたよ
    チキンは私の希望、ケーキはカタログ見てた子供がこのチョコケーキ食べたい!って言ったから一緒に済ませる事にした
    毎年車で30分くらいかかるこの辺では美味しいケーキ屋のケーキ買ってたけど正直バタバタするクリスマスの日に往復1時間かけてケーキ取りに行くの大変だったから来年からもこれでいいんじゃないかと思ってる

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/23(木) 18:52:55 

    >>43
    高収入ならホテルのにしましょ。てかネタだよねw

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:00 

    >>223
    多分だけどね、シャトレーゼは商品の実際のクオリティ以上に親しみやすさで褒めすぎる人が多いから、「不味い」と極端な意見を言いたくなるんだと思う

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:04 

    >>1
    気にしないで!すみっコぐらしのケーキが良いんだし、コンビニのケーキ美味しいよ!

    私が20年前にコンビニでバイトしてたときですら、人気キャラクターのクリスマスケーキは即予約完売してたし、とっても美味しかったんだから、今はもっともっと知名度とか上がってるんだと思ってた。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/23(木) 18:53:48 

    >>11
    キャラクターケーキって
    美味い物食べたい親が我慢して、舌が肥えてない子供の為に買ってあげるものだと思ってた
    親が可哀想はあっても子供が可哀想はないよね

    +200

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/23(木) 18:54:23 

    言った人お年寄りみたいだね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/23(木) 18:54:42 

    >>1
    (ꐦ •᷄ࡇ•᷅)はぁ??って思いました
    気にしない、気にしない

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:04 

    わたしの実家がコンビニのクリスマスケーキを毎年注文していたんけど、結婚して旦那に言ったら「え、コンビニのケーキ頼む人いるんだ?!せっかくのクリスマスなんだからお菓子屋さんに頼むもんじゃないの?」ってびっくりされた。

    人それぞれだよね〜すみっコのケーキいいと思う!

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:06 

    好きなものを買ったらよか!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:10 

    >>54
    すみっコぐらしが食べたい層の子がどこどこで買ったとか話すか?そもそもそんな話マウント取りたい人くらいしかせんやろ

    +27

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:17 

    >>1
    そう言う事言う奴に限って味の違いなんて分からないんだよ。 何より子供を喜ばせてあげる事の方が大事。 アナタの方がステキなお母さんだよ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:28 

    >>1
    思わないよ
    去年初めてコンビニケーキ頑張ってちいかわ買えたんだ

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/23(木) 18:55:33 

    >>199
    個人店もスポンジの冷凍当たり前ですよね~

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/23(木) 18:56:10 

    >コンビニのクリスマスケーキは
    子供にとって可哀想だと思いますか?

    被害者視点で語るけど書かせたいのはここだよねw

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/23(木) 18:56:26 

    >>1
    ちゃんとお子さんが喜ぶケーキをチョイスして、良いお母さんだと思ったけどな。
    それにコンビニのケーキも侮れないよね!美味しいのもあるよ。
    気にするな!!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/23(木) 18:57:11 

    友達がいつもキルフェボンでケーキ買ってるんだけど、子どもにせがまれてプリキュアのケーキ買ったら、今までで一番喜んで美味しい美味しいって食べたから複雑な気持ちだったって。小さい子どもなんてそんなもんじゃない?

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/23(木) 18:57:29 

    >>73
    ほんとに昔の人だね

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/23(木) 18:57:30 

    お子さんがすみっコぐらし好きでコンビニのにしてたのに失礼だね

    コンビニで買うって適当に安く済ませてるって思ってんのかね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/23(木) 18:57:31 

    >>1
    え?ケーキなんて砂糖の塊なんだから添加物もくそもないよ…その人年寄りのおばさんでしょ?恐らく若い世代はクリスマスにケーキ必須って層でもないしだったらまだモスチキンよりケンタじゃね?からあげくんよりファミチキっしょ!の方がまだわかるw

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/23(木) 18:58:41 

    >>229
    50代でそんななの?50代後半ならまあバブルの恩恵受けたギリギリ世代?

    +58

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/23(木) 18:58:53 

    子ども「キャラデコ買っておくれよぉ」

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/23(木) 18:59:19 

    >>27
    ヤマザキよりシャトレーゼが少し安かったような

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/23(木) 18:59:36 

    >>1
    仮面ライダーのケーキとか買ったことあるけど同じ事言われるな。ケーキ屋さんのケーキがいいって思うのはもうちょっと大きくなってからか舌が肥えてる子じゃない?

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/23(木) 19:00:25 

    >>225
    言われた系トピを申請してスッキリしたい気持ちも分かる
    リアルに相手に言い返したら面倒くさい事になりがちじゃん

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/23(木) 19:00:59 

    コンビニのケーキでいいと思う!

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/23(木) 19:02:20 

    スイスロールにクリーム塗ってチョコだか砂糖で出来たキャラクター載っければええんじゃ

    +1

    -5

  • 263. 匿名 2023/11/23(木) 19:03:01 

    添加物?マフィン食中毒のニュース知らないの?って言ってやれば?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/23(木) 19:03:39 

    >>252
    夫に、手の込んだ料理作るよりもご飯がすすむシンプルな肉料理のほうがウマい!って喜んで食べてくれるのと似てるねwww

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/23(木) 19:04:09 

    うちの上の子、幼児のときから生クリーム苦手だからチーズケーキとかタルトなんだけど外野が「クリスマスは白い苺のケーキじゃないと!」ってうるさい
    食べられないケーキ用意される方がきついと思うけど

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/23(木) 19:05:10 

    我が家も家の近所にコンビニとコラボしてスイーツ出すようなめっちゃ人気のケーキ屋さんあるのに、プリキュアだよ。子供がそれが良いって言うなら、それが1番だよね。ケーキ屋さんのケーキ食べたいけど

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/23(木) 19:05:40 

    24日夜から始まる値引きケーキが美味なんです

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/23(木) 19:05:42 

    ケーキ屋さんのも添加物は入ってないかもだけど冷凍して大量生産したりするよね?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/23(木) 19:06:18 

    セブンイレブンのガトーフレーズ、いつもお世話になっております

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/23(木) 19:06:59 

    >>5
    子どもからしたら「添加物」云々より「すみっコぐらし」よね
    てか、コンビニってそんなに身体に良くないもの使ってるの?

    +515

    -3

  • 271. 匿名 2023/11/23(木) 19:08:03 

    >>7
    ただマウントを取りたいだけ

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/23(木) 19:08:17 

    >>28
    これ目の前に出されてもめちゃめちゃテンション上がります!やったー!ってなります

    +31

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:02 

    ごめん、うちなんてもうスーパーの激安だよ。年末はお金かかる時期だし、もういいとします。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:08 

    >>1 食えるだけでありがたいわ。誰も買ってくれないわ💢

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:35 

    >>252
    手作りカレーよりキャラクターのレトルトカレーの方がテンション上がってるもんそんなもんよね

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:47 

    添加物とか気にしてる人ってほとんど食べれなくない?コンビニもファミレスも行けないよね?自給自足でもしてんの?

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/23(木) 19:10:19 

    >>73
    イベントが日常では無かった世代の発想

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/23(木) 19:10:38 

    コンビニのケーキのクオリティを知らないおばちゃんの発言なんて気にしないで。時代は進化してるのに頭が追い付いてないんでしょ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/23(木) 19:11:01 

    ねえ冗談でしょ?

    失礼なヤツ。俳優にでもなったつもりか。
    小池栄子で再生された。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/23(木) 19:11:12 

    某マフィン事件で添加物が悪という風潮が無くなればいいのになと思いました

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/23(木) 19:11:43 

    子供の希望ならうちもそうすると思う
    でも正直ケーキ屋さんの美味しいやつがいいと思う笑

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2023/11/23(木) 19:11:45 

    そう言う面倒臭い事言いそうな人には「コンビニ」なんて単語出さない方がいいね
    「キャラクターのケーキがいいって言うんで注文しました」みたいに濁して、それでも「どこで?」って言われたら「近所のお店」ぐらいでその話は続けないでいいと思う
    本当に面倒臭い

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/23(木) 19:11:52 

    >>268
    そう 
    そして普段売ってるショートケーキと違ってスポンジは堅くて美味しくなかったりする

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/23(木) 19:12:13 

    >>1

    子供達の為のクリスマスなんだから大人の見栄に付き合う必要は無いよ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/23(木) 19:12:34 

    >>106
    子どもの気持ちを尊重するお母さまは素敵

    娘さんにも素敵な思い出になるね

    +112

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/23(木) 19:13:30 

    二言目には添加物が〜ってやたらいう人は大体面倒くさい人

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/23(木) 19:14:15 

    ケーキ屋さんに取り行くのめんどくさいからコンビニだよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/23(木) 19:14:22 

    >>1
    コンビニのホールケーキも最近のは何処かの監修とかコラボのとかだし不二家とかシャトレーゼで飼うよりマシな場合もあるのにね。

    +6

    -3

  • 289. 匿名 2023/11/23(木) 19:14:45 

    >>6
    入れてないと美味しさも保てないんだよね…

    +66

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/23(木) 19:15:42 

    手作りケーキとか、添加物入れないでケーキ作れるならいいけどね
    スポンジケーキ使ったって、市販のホイップクリーム使ったって添加物入るじゃん
    パティシエが作るケーキだって添加物0に出来るの?
    無理だと思うけど
    綺麗色を保つのも添加物だし

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/23(木) 19:16:23 

    >>1
    私も今年セブンのケーキ!
    数年前に初めて予約したけど、美味しいよ!

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/23(木) 19:16:33 

    >>1
    仮面ライダーがいいから、割高なキャラデコを頼むんだよ‥!味なんか二の次。

    すみっこかそれ以外か、なんだよね

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/23(木) 19:17:03 

    >>229
    あーわかるー50代って変にロマンチックな理想抱いてるw

    +59

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/23(木) 19:17:10 

    子どもが喜んでるから問題ないですー!で会話終了

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/23(木) 19:17:53 

    >>290
    そうすると巷で話題のデスマフィンになるよねw

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:03 

    >>43
    さすが、高収入
    いいチョイスだよ(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:28 

    どこのケーキかは重要じゃない。家族でケーキを囲む事が一番重要。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:34 

    独身か子供いない人なんじゃない
    それか毒親育ちでクリスマスケーキ食べたことないとか
    きっと家族団欒がうらやましいんだよ

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/23(木) 19:18:35 

    ケーキ屋さんで買っても「有名店のじゃないと」とか「そのお店って高いだけでクオリティー低くない?」とか次々文句を言ってマウントしてくるよ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/23(木) 19:19:12 

    >>272
    めちゃくちゃテンション上がるとかにはならないけど意外と悪くないよね。子供はテンション上がらないけど

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/23(木) 19:19:31 

    去年のだけど
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +52

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:00 

    コンビニでもクリスマスケーキは予約制で3500円〜4500円くらいするよね
    確か低糖質のクリスマスケーキもあったな

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:15 

    子どもが小学生くらいの時までは家で作りました。
    手軽にケーキ用のミックス粉と卵と牛乳を混ぜるだけでスポンジ焼いて、生クリーム泡立てて五百円のイチゴ買って飾っても千五百円しなかった。
    オーブンと時間と馬力出せるならイチゴがたくさん乗った贅沢な感じを楽しめます。

    +0

    -6

  • 304. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:31 

    >>1

    お子さんが小さいウチは
    ご家庭の好きなケーキで良いと思います。
    ウチもキャラケーキを頼んでました、
    コスパは悪いです...www
    お子さんが成長するにつれ
    「クリームヤダ」「◯◯監修のが良い」とか
    要求の質が変わりますwww

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:32 

    コンビニのケーキはいいけど、おせちは味が微妙なのでやめましょう
    安くもないし

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/23(木) 19:20:56 

    >>4
    コンビニでもホテルのとか有名パティシエのケーキ買えるよね

    +61

    -4

  • 307. 匿名 2023/11/23(木) 19:21:33 

    >>14
    いつも美味しいケーキ屋さんでクリスマスケーキ予約して買ったら全然美味しくなくてびっくりしたんだけど、冷凍してたんだって思ったら納得した!

    +68

    -3

  • 308. 匿名 2023/11/23(木) 19:21:56 

    >>106
    去年すみっこじゃないけど似たようなの予約したよ
    中のフルーツは少ないし味の期待は全くしてなかったんだけど、全然美味しかったよ!

    +58

    -2

  • 309. 匿名 2023/11/23(木) 19:23:10 

    主の希望のレスばっかでよかったねwwww

    +0

    -5

  • 310. 匿名 2023/11/23(木) 19:23:29 

    >>28
    少人数家族ならこれでも充分!!

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/23(木) 19:24:24 

    去年コンビニでジェラートピケのケーキ予約して食べた〜

    おまけも付いてたし、可愛くて美味しかったよ、✨

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/23(木) 19:24:24 

    好きなの買ってもらえるの羨ましい
    うちは安いヤマザキのおまけ付きのやつ
    小さくてシンプルで特別感もなかったな

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:13 

    なんで?
    友達キンプリファンで毎年コンビニっていってたよ
    今年は違うかもだけど
    結構いいお値段してるし手抜きではないような

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:15 

    >>232
    懐かしい良い思い出だよねー
    家は子供いない夫婦だけど、私達夫婦も近隣に住む実家や義家の親もヤマザキのクリスマスケーキ大好き。
    特に親達が昔懐かしい思い出みたいで。
    だから実家と義家にケーキ差し入れするけどヤマザキのクリスマスケーキ、家も同じの買う。
    普通に美味しいし、特別なパティシエケーキ食べたい時は別日に買えばいい。

    子供が希望するケーキならコンビニでもヤマザキ何でも良いんだよね、楽しく過ごせるのが一番の思い出。

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:22 

    すみっこにハマってるからと言えばいいのに

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:43 

    子供の為に買うのであって、あんたの為に買う訳じゃないからほっとけ!って言ってやりたい。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:50 

    >>43
    うちも高収入だからイオンのケーキだよ👍

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/23(木) 19:25:52 

    >>1
    全く思わない。
    可哀想って言った人が食べるわけでもなし。
    添加物はケーキに限った話でもないしお子さんの笑顔の方が大事。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/23(木) 19:26:01 

    >>14
    それは変わらんけど不二家はクリームが爆発的に不味くなった!一年くらい前だけど改善した?
    もう買わないからわからない

    +33

    -4

  • 320. 匿名 2023/11/23(木) 19:26:05 

    >>298
    子供がいるいないと言うより子供の頃に欲しいものを買ってもらったとか叶えてもらった体験がなさそう。嬉しかったことは自分の子供にやってあげたくなるものだと思うし、自分の欲より子供が欲しがってるものを探して選ぶ親の気持ちはわかるよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/23(木) 19:26:57 

    そんなの子育てあるあるだよねー!
    うちもプリキュアのケーキとかだったわ。
    美味しかろうが不味かろうが、
    そのキャラクターである事が重要なんだよね。
    子供が大きくなったとき
    「昔、お母さんがすみっこのケーキ買ってくれたなぁ」
    って思い出して暖かい気持ちになるんだよ。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/23(木) 19:27:04 

    >>39
    お主マフィン事件で学習したな

    +53

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/23(木) 19:27:22 

    >>229
    赤プリを1年前から予約してクリスマスまでに彼女見つける!みたいなのに憧れてたんだろうね…

    +53

    -2

  • 324. 匿名 2023/11/23(木) 19:27:22 

    無添加だけどスポンジにカビ、イチゴから糸を引くネチョネチョケーキだとか問題おきないと良いね。
    今年は食べ物のトラブル多いから。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/23(木) 19:27:34 

    >>99
    私もどこかで貼られてたの見て、てっきり子どもと一緒に作ったケーキかと思ってた。

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/23(木) 19:27:59 

    去年コンビニでケーキ買ったけど、チキンも一緒に買えるから便利だったよ〜。
    ケーキ屋さんみたいに駐車場も混まないし良かったよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/23(木) 19:28:03 

    全然思わない。コンビニケーキ🍰もすごく工夫して作られているし。子どもならキャラのケーキ喜ぶしさ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/23(木) 19:29:24 

    >>4
    そうかも!
    アラフィフの人にコンビニで買う人いるんだって言われたもん

    +33

    -3

  • 329. 匿名 2023/11/23(木) 19:30:13 

    あの混んでる中ケーキ屋さんに取りに行くほうが嫌だ。コンビニならサッと取りに行けるしちゃんと美味しいし。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/23(木) 19:32:10 

    簡単に人に可哀想って言う人の方が可哀想よ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/23(木) 19:32:29 

    >>1
    今はお取り寄せ品やデパ地下品と遜色無いものが近くで買えるの知らないのかな。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/23(木) 19:33:31 

    もうここ数年セブンのジェラピケのケーキだよ
    正直めっちゃ美味しい
    ケーキ屋のケーキに負けないと思ってる

    なんなら普段から買いたいくらいだけどクリスマスしか出ないから年に一度の楽しみにしてる
    ケーキ屋のケーキはいつでも買えるし

    ただめっちゃ小さいのに5000円くらいするのがネックw

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/23(木) 19:33:53 

    え‥私なんて手作りだよ‥

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/23(木) 19:34:59 

    今年はケーキ無し、プレゼントだけのクリスマスにします。子供達3人もう大きいし、ケーキまで用意してたら年越せないよTT

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/23(木) 19:35:15 

    昔叔母にケーキ屋のクリスマスケーキもらった事あるけどクッソ不味くてトラウマになってるわ
    子供はキャラクターのケーキとかの方が喜ぶんだよ
    大人の勝手な押し付けマジで腹立つし今でもクリスマスの嫌な思い出になってる

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/23(木) 19:35:17 

    受け取り時間や価格なども考えて家の都合に合わせたら良いだけだと思います。
    誰かが良いも悪いも決めるものではないのでは。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/23(木) 19:35:33 

    昔の人はそんな考え方だよね。今はコンビニ飯、コンビニスイーツ、飲み物でさえ美味しい時代。新商品が出たらインスタやユーチューブにみんなこぞって紹介してる。それを知らんのかな。デパ地下で買って当たり前とかの時代じゃないのよね。デパートはもう下火だよ。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/23(木) 19:36:43 

    >>332
    欲張りな私は翌日半額狙いでセブンに行ってた。

    去年までは家族3人だったけど、
    1人亡くなり、1人入院中だから、
    もう大きいケーキ買えないや(;ω;)

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/23(木) 19:37:13 

    普通の美味しいケーキ屋さんでも、クリスマスケーキしょぼいよね
    普段売ってるホールケーキよりも
    しょぼいのに値段だけは高いと言う
    もうクリスマスケーキもいらないかなと思い始めた

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/23(木) 19:38:50 

    >>283
    普段より美味しくないのわざわざ買うのアホくさく感じちゃうよね。
    大人になってそれがわかってから、有名店のケーキを楽しみにするのは誕生日にして、クリスマスは近所のケーキ屋にすることにしたよ。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/23(木) 19:39:51 

    >>5
    ほんとだよね笑
    添加物気にしてたらまじで生きてけないよ
    外食も絶対に出来ない
    毎日毎日コンビニのーケーキワンホール一人で食べ尽くしてる訳ではなかろうに気にすることなんてないわ
    すみっこの方が大事
    てか私もそのすみっこぐらしのケーキ食べたくなってきたわ!

    +358

    -4

  • 342. 匿名 2023/11/23(木) 19:40:03 

    ケーキ屋さんのケーキもいいけど、マスカルポーネだラズベリーソースだ入ってたり洒落てる味だから、コンビニとかスーパーのシンプルなケーキの方が子どもは喜ぶよね

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/23(木) 19:41:12 

    >>1
    可哀想婆ってどこにでも出没するのね…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/23(木) 19:42:06 

    >>20
    そうそう
    「ピカチュウがいいかな?
    あ、よーかいウォッチはっけん!」
    とか、人気キャラクター最強

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/23(木) 19:44:47 

    >>311
    ジェラピケ毎年可愛いな…食べてみたいなーって思うんだけど、絶対戦隊モノのケーキ選ばれるわw
    いつまで続くんやこれ
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +53

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/23(木) 19:45:34 

    >>1
    面倒くさ
    お前はハニーハニーキスで買っとけよ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/23(木) 19:46:37 

    >>1
    全然いいよ!セブンのかまくらとかめちゃくちゃおいしいよね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/23(木) 19:47:06 

    子供が喜ぶクリスマスケーキが一番だよ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/23(木) 19:48:22 

    うちも去年プリキュアのがいいって言うからコンビニのやつ買ったよ。まぁケーキ屋さんのよりはあれだけど、子供が喜ぶのが1番だから。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/23(木) 19:48:24 

    お子さんの希望を叶えてあげるなんて、良いお母さんだよ。
    親から否定されずに自分の希望が通ることって、子供の自己肯定感を育むために本当に大事なことだと思う。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/23(木) 19:48:43 

    ケーキ屋で働いてるときコンビニで買ってたよ。
    同じ材料なのに、クリスマスってだけでかなり値上がりするから勿体ない。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:06 

    セブンのこれにした
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +48

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:10 

    コンビニケーキもクオリティ高いんだよね。私もどこにしようか迷って検索したけど普通にケーキ屋さんとかホテルケーキとかとそんな値段変わらなかったし有名パティシエ監修とかあって侮れなかった。
    昔の感覚で言ってるだけだから気にしないで!ご家族が喜ぶのが1番だよ🎂🎄🎅

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:11 

    >>5
    本当これ
    私だったら余計なお世話なんですけど!って言っちゃう😱

    +179

    -3

  • 355. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:19 

    クリスマスパーティやってくれるだけありがたいよ
    わいなんか何もなかったぜ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/23(木) 19:49:59 

    >>338
    今は予約だし半額なんて都市伝説だよ

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/23(木) 19:50:55 

    >>262
    チョコだか砂糖で出来たキャラクターは、値段高いよ
    スーパーに行って価格見てみ
    クリームも塗ってみたら分かると思うけど、案外キレイに塗るのは難しい
    ケーキ屋さんはやっぱりプロの仕事なんだと分かる

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/23(木) 19:50:55 

    >>1
    すみっコぐらし可愛いじゃん
    子供は味より見た目が大事だし
    クリスマスに好きなケーキ買ってくれたって
    きっといい思い出になると思うよ

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/23(木) 19:51:48 

    ちいかわのクリスマスケーキ、ファミマで受け付けてるしコンビニのクリスマスケーキでも問題ないよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/23(木) 19:53:17 

    他人がどこで予約しようが心底どうでもいいˊᵕˋ
    可哀想なんて全く思わないよ笑

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/23(木) 19:53:34 

    私も可哀想と思う。
    だからコンビニと普通のケーキ屋さん二つ買うかな。

    +0

    -7

  • 362. 匿名 2023/11/23(木) 19:55:46 

    最近のコンビニのクリスマスケーキは豪華

    +50

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/23(木) 19:56:33 

    >>165
    そうなんだ
    みんなくわしいね

    +2

    -12

  • 364. 匿名 2023/11/23(木) 19:56:55 

    >>281
    私はこじゃれたケーキ屋さんの甘さ控えめのは好きじゃない
    不○家とかヤ○ザキとかの方が正直好き笑
    旦那が買ってくるのはやっぱりこじゃれたケーキ屋さんのだけどね

    +12

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/23(木) 19:57:44 

    >>6 添加物言うなら、買ってくる材料ギラギラにチェックして手作りしないとだよね。

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/23(木) 19:58:21 

    >>1
    購入理由を知らなかったらなしだけど
    知ったらありだね
    子供が喜ぶケーキを買いたいよね

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/23(木) 19:58:42 

    >>5
    あ、それ分かる
    子供のころってそういうの大事だった

    +247

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/23(木) 19:58:59 

    >>28
    別にこれでも良くない?
    うちは子供が一人だし、まだ小さいから一個食べられないし、大人もホールだと量が多すぎるからこのぐらいが無駄なくて良いんだけど
    翌日もケーキ食べるのもキツいし

    +85

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/23(木) 19:58:59 

    句読点なくて読みにくい文章ですね。

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2023/11/23(木) 19:59:26 

    子どもがすみっコぐらしがいいって言ってるのに可哀想て何だ
    失礼な奴だな
    昔たまたまクリスマスに寄ったコンビニで割り引きしてたって旦那が買ってきたケーキ期待してなかったら目茶苦茶美味しかったぞ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/23(木) 20:00:04 

    コンビニのケーキめちゃくちゃ美味しいのに。。。私もクリスマスは毎年コンビニのケーキだよ

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/23(木) 20:02:25 

    >>178
    カナって書くなwwwwww

    +55

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/23(木) 20:02:30 

    >>4
    コンビニは何時つくったのか分からないってのは正直あるかな。
    あとクリスマスくらいケーキ屋さんでってのはある。

    でも、いつも美味しいケーキ屋でもクリスマスの日はハズレってオチもあるから好きにしたらいいと思う(笑)

    +6

    -22

  • 374. 匿名 2023/11/23(木) 20:03:38 

    >>10
    キャラ指定してるお子さんなら例えばめちゃくちゃ美味しくて何万もするケーキと、コンビニだけど好きなキャラのケーキだと後者の方が喜ぶんだしね

    +39

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/23(木) 20:04:58 

    >>24
    人はそれを幸せと呼ぶ。

    +91

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/23(木) 20:06:15 

    うちも妖怪ウォッチ流行った時コンビニで頼んだよー
    可愛かったし良い思い出だよ
    そんなん気にしないで

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/23(木) 20:06:38 

    >>36
    もらってくるならいいかも
    うちは半強制的に購入させられてる〜😭

    +22

    -2

  • 378. 匿名 2023/11/23(木) 20:08:18 

    無添加とかほざく奴はデスマフィンでも食っとけ!

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/23(木) 20:08:29 

    >>24
    家も子供に色々パンフレット見せたけど、ヤマザキのケーキが良いと言ったからヤマザキにしたよ!当日楽しみだね!!

    +55

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/23(木) 20:08:45 

    >>1
    クリスマスケーキ予約してくれてしかも自分の好きなキャラで考えてくれてるなんて最高でしょ?子供居ないし予約の経験すら無いけど、ここの子になりたかったかも、幸せだと思って、トピズレゴメン😞

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/23(木) 20:09:06 

    >>1
    なんで?
    需要があるから売ってるんでしょ
    自分の価値観しか許さない可哀想おばさんめんどくさい

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/23(木) 20:10:07 

    >>338
    そんな貴女にシュトーレンのお誘い。
    出来ればマジパン入りを選んでください。
    見た目はいまいちですが美味しいです。
    大人ならではのケーキですよ~
    コンビニのクリスマスケーキは可哀想と言われた

    +5

    -5

  • 383. 匿名 2023/11/23(木) 20:10:44 

    >>357
    ケーキ工場、時給1200円の絶賛アルバイト募集中だよ

    アルバイトすると食べたくなくなる後遺症はあるよ

    +2

    -3

  • 384. 匿名 2023/11/23(木) 20:12:00 

    >>1
    すみっコぐらしカワイイですよね!娘さんが喜ぶのがいちばん!
    うちは子供がホールケーキ好きじゃなくて(残ったのを翌日に食べるの嫌)
    当日にケーキ屋さんに行ってそれぞれ食べたいショートケーキ買う予定です。
    ツリー飾ってプレゼントさえ貰えればいいらしいです。
    チキンにすら興味なしですよ(笑)

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/23(木) 20:12:07 

    >>20
    ほんまやwww
    紀香さんのウェディングケーキ作った店で買うより鬼滅の刃のが良かった!とか抜かすからねアイツらは。
    ポアールのケーキはちょっとあり得ない美味しさなのに。

    +38

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/23(木) 20:12:46 

    >>1
    クリスマスケーキは有名洋菓子店の方が大量生産で美味しくないことがあるからなぁ
    期待してない

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/23(木) 20:13:52 

    >>178
    あったかどうかじゃなくて、コモンセンスの話でしょ
    頭悪いなぁ

    +2

    -19

  • 388. 匿名 2023/11/23(木) 20:14:06 

    >>307
    キルフェボンはクリスマスケーキも美味しいけどなぁ…でもあんな量はきっと冷凍だよね。なんでだろうw

    +15

    -1

  • 389. 匿名 2023/11/23(木) 20:14:50 

    30歳独身だけどすみっコぐらしのケーキ買いたいよ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:03 

    >>303
    こういうタイプも面倒くさい笑

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:15 

    >>1
    勝手に言わせておけばいい。
    人のクリスマスケーキにケチつけるようなやつが1番可哀想だと思う。 
    主よ!家族で良いクリスマスを!🎄

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:23 

    >>367
    すみっコのクリスマスケーキだったというのが良い思い出になるんだよね。

    +99

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/23(木) 20:15:38 

    世の中には沢山の選択肢がありますから
    人それぞれ好きな物を好きな所で買って楽しく食べれるのが宜しいかと思います。
    お子さんの好きなモノを優先してあげれる
    お母さん素敵やと思います。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/23(木) 20:16:16 

    >>1
    コンビニスイーツの美味しさを知らないなんて可哀想に。クリスマスなんてどこも作り置きだから添加物入ってるわ。
    うちは食べたいときに食べてるから、チキンもケーキも別にいらない派だな。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/23(木) 20:18:50 

    >>6
    添加物って言っても幅広いからね。バニラですら香料として添加物だし、ショートケーキとかスポンジ使うケーキは特に必要不可欠だからねぇ。

    +76

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/23(木) 20:20:10 

    とりあえず「子供がかわいそう」って言っとけば正論に出来ると思ってるバカだから無視

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/23(木) 20:20:48 

    >>373
    ぶっちゃけ町のケーキ屋さん(個人店)で働いた事あるけど、クリスマスケーキのスポンジなんて冷凍だよ。
    コンビニケーキと大差ない。

    私が居たのは福岡の片田舎の店舗だけど、予約だけで280とか。そっから店売りの200

    当日だけで作れる訳ない。

    +26

    -3

  • 398. 匿名 2023/11/23(木) 20:21:13 

    コンビニって言っても、コンビニがどこかのケーキ屋さん仲介してるだけで作るのはコンビニじゃなくてケーキ屋さんじゃないの?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/23(木) 20:21:23 

    このトピ見てたら可愛いコラボケーキいっぱい出てきて楽しい🎂💗
    私の幼少期はこんなにたくさんケーキの種類なかったよー

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/23(木) 20:22:02 

    うちなんてケンタッキーに付いてくるケーキがクリスマスケーキだよ!

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/23(木) 20:26:13 

    今のコンビニのケーキ力入れてるし、コラボでしょ?
    良いのでは?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/23(木) 20:27:02 

    最近のコンビニはスイーツに力入ってておいしいよね
    残業や夜勤で遅くなったとき、ケーキ屋さんが閉まってる時間でも気軽に寄れる
    子供の頃、両親が忙しくてクリスマスも留守番してたけど夜遅くにお父さんがコンビニでケーキ買ってきてくれて嬉しかったなぁ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/23(木) 20:28:25 

    >>1
    個別のエピソードで明確な理由があってコンビニのにしたのに、
    それを無視して価値観を押し付けてくるお前が一番可愛そうだわww

    と言ってやりましょう。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/23(木) 20:29:32 

    >>11
    だし、そんな可愛いお願いしてくれるのも今だけなんだから好きなの買ってあげたらいいよね

    +83

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/23(木) 20:30:49 

    おっちゃん、クリスマスだからと言ってケーキでなくてもええで。
    メイトーのバニラカップで笑顔、森永のパルムなら大喜びや。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/23(木) 20:31:04 

    うるさい人だね。
    お子さんが喜ぶんだからいいだろうが。
    何かの嫉妬じゃない?

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/23(木) 20:31:41 

    >>15
    可哀想とは思わないけど、ケーキ屋さんのやつ食べたらヤマザキって美味しくないのが良くわかるよ。

    +18

    -35

  • 408. 匿名 2023/11/23(木) 20:32:42 

    不幸自慢じゃないけどクリスマスケーキなんて買ってもらったことなかったからあるだけ羨ましい
    しかも好きなキャラとか最高じゃん

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/23(木) 20:32:47 

    うちは毎年セブンイレブンのクリスマスケーキを予約してるよ〜中がいちご使ってて美味しいしあっさりしてる!むしろおしゃれなケーキ屋さんで6500円とかだしたのに、間のフルーツがキウイや桃だったりしてがっかりしたよ。
    すみっコぐらしのケーキ、かわいいし喜んでくれるから嬉しいじゃんね。
    他人にそんなこという人は不幸だわ。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/23(木) 20:34:55 

    セブンのケーキにパティスリーリョーコ登場してた
    監修だから味は同じじゃないと思うけどセブン凄いなと思ったよ

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/23(木) 20:35:04 

    子供の頃から添加物から遠ざけるのは子供を無菌室で育てるようなものでは?
    一生添加物をとらない生活なんて無理なんだから体にいいものも悪いものもほどほどに摂取するくらいでちょうどいいよ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/23(木) 20:35:20 

    そもそも需要があるからコンビニでもケーキを売ってる訳でして。
    あとコンビニのケーキ=今どき!?って考え方あるんだったら、〇〇さんの考え方古いですね〜って嫌味言うとか?

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/23(木) 20:36:20 

    我が家毎年セブンイレブンのケーキだよ
    子供達とカタログ集めて子供達が選んだケーキにしてる
    何故か毎年セブンイレブン
    今年はコージーコーナーのケーキ選んでたから近所のセブンイレブンで予約した

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/23(木) 20:36:40 

    >>41

    価格も、セブンのトシヨロイヅカのホールケーキとか
    5000円くらいするよね・・・

    +41

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/23(木) 20:36:41 

    コンビニケーキも食べるしケーキ屋のも食べるし
    あとスーパーのも気になるクイーンズ伊勢丹とか
    12月1日から街はクリスマスモードなんだし何回でも食べていいよね

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/23(木) 20:37:02 

    >>401
    豪華すぎてCMみて声出たw

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/23(木) 20:37:38 

    >>4
    >>162
    70代の義母も絶対コンビニ行かない
    特に家の近くのコンビニを敵視してるw

    +49

    -3

  • 418. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:00 

    >>1
    子供からしたら無添加とかケーキ屋さんで買ったとかどうでもいいよ
    主は子供の頃そんなこと気にしてた?してなかったでしょ?主の子だってそんなことで悲しむような子じゃないんじゃないかな?
    だから他人の意見に惑わされる必要ない

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:24 

    >>28
    これのチョコケーキ好きで毎回買ってる
    クリスマスこれでも全然いいよ

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:27 

    >>60
    流石に関係ないトピにまで来ないで欲しい
    あのトピの盛り上がりは異常

    +18

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:49 

    >>1
    そんなのは気にする事はない。味良ければね。余計なお世話。買うだけ凄いよ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:54 

    >>411
    駄菓子やマクドナルドを食べられない子供なんてかわいそうだもんね

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/23(木) 20:38:58 

    ケーキでマウントとってくるやつとかちっせぇなwww

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/23(木) 20:39:02 

    ケーキもいいが、
    O Come, All Ye Faithful(神の御子は今宵しも)
    を聴きながら静かにクリスマスを迎えましょう。

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/23(木) 20:39:38 

    >>106
    これ手乗りぬいぐるみ付きだよね?いいなー

    +29

    -1

  • 426. 匿名 2023/11/23(木) 20:40:01 

    >>362
    お値段もコンビニ価格でお手頃だと思ったらびっくりするよね

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/23(木) 20:40:11 

    >>400
    あれ美味いよな

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/23(木) 20:40:18 

    >>143
    生クリームに関しては逆だよ。業務用の生クリームは生乳100%の無添加品が大手メーカーや各地の酪農協会も乳脂肪分細かく分けて出してるけど、市販品だと生クリーム使用とは書いてある安定剤入りのフレッシュクリームで、タカナシくらいしか業務用と同じ生クリームを市販品で出してるとこないよ。

    +25

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/23(木) 20:42:03 

    コンビニのケーキも
    有名パティシエ監修、コラボってケーキしてそうだよね

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/23(木) 20:42:36 

    他所様のケーキに文句を言う人の心が貧しくてかわいそうになるね。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/23(木) 20:44:21 

    セブンのかまくらって美味しいですか?
    前からずっと気になってる

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/23(木) 20:44:58 

    ジェラピケとか有名店のコラボあったりするよね
    コンビニデザート美味しいしケーキも美味しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/23(木) 20:45:23 

    子ども達が好きだから、去年のチキンはからあげくんだったよ。クリスマス仕様で大量に入ってるやつ。
    通常は5個入りだから沢山食べれて喜んでた。子ども達骨付きチキンとか丸鶏とか食べないし。
    コンビニチキンなんてって思う人もいるだろうね。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/23(木) 20:45:45 

    >>424
    O Come, All Ye Faithful (Adeste Fideles) at Westminster Abbey - YouTube
    O Come, All Ye Faithful (Adeste Fideles) at Westminster Abbey - YouTubewww.youtube.com

    I could not but upload this great version of this popular carol. I especially enjoyed the organ interlude.This is part of the Christmas Eve Service of Euchar...">

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2023/11/23(木) 20:48:23 

    クリスマスの時だけ添加物どうのこうの言うのも変ですよね
    普段何を食べてるのやら
    マウント体質な人は面倒臭い

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/23(木) 20:48:30 

    >>18
    専業たたき失敗www

    +23

    -1

  • 437. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:25 

    私「今年のクリスマスケーキは手作りだ!材料にも拘ったからきっと喜んでくれるだろう」
    息子「買ったほうが美味しいし炭治郎乗ったやつがよかった」
    (´・ω・`)

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:52 

    >>342
    あと無駄に高級感やお洒落な見た目にこだわってデコレーションシンプルなケーキもレストランみたいな雰囲気だと映えるけど、普通の食卓の席だと地味感出ちゃって、結局普通のショートケーキの方が映えるw

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/23(木) 20:50:54 

    コンビニの方がリッチに感じる…私は今年もショートケーキ食べるよ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/23(木) 20:54:04 

    セブンのかまくらと、あとむかし子供にアイカツケーキ買ったことあるわ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/23(木) 20:55:46 

    >>1
    すみっコならサーティワンのアイスケーキも可愛いしおすすめだよ!お子さんと楽しいクリスマスを☆

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/23(木) 20:56:34 

    >>407
    子どもは美味しいとかよりキャラクターに惹かれるからね。そんなの数年の事。

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/23(木) 20:57:41 

    ハニーハニーキスのケーキ以外は全部美味しく見えるよ、コンビニもデパチカもスーパーも!

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/23(木) 20:57:50 

    モンブラン買うけど偽モンブラン食べるみたいなw

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/23(木) 20:58:53 

    このトピ見てすみっコぐらし大好きな娘のために予約しなきゃ!と思い出しました。主ありがとう!

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/23(木) 20:59:14 

    >>18
    パート主婦も短時間なら、暇でしょう。

    +1

    -14

  • 447. 匿名 2023/11/23(木) 20:59:22 

    どこにでもいる。かわいそうおばさん。
    お前が一番かわいそうなんだけどな!

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/23(木) 21:03:49 

    手作りの人います?

    今年は手作りにしようかな

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/23(木) 21:06:53 

    >>106
    すみっこ達が良くある砂糖細工のサンタみたいに食べられる素材で出来ては無いんだね?
    まぁそれこそお子さんが可哀想って言って食べられないか?

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/23(木) 21:06:55 

    >>41
    今年は韓国のアイドルがイメージキャラクターだよね

    +29

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/23(木) 21:07:58 

    余計なお世話
    すみっコぐらし好きなお嬢さんにとっては一番嬉しいケーキなんでしょ?
    他人の意見を気にしてケーキ選ぶなんて馬鹿らしいですよ
    気にしない気にしない!

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/23(木) 21:08:41 

    >>106
    かわいい!!
    アラサー夫婦だけどすみっコのアイスケーキか
    ピカチュウのか迷ってます
    食べたいの食べさせてもらえるの幸せなことだよ
    余計なお世話すぎですね

    +48

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/23(木) 21:08:45 

    >>15
    (T_T)かわいそう

    +8

    -21

  • 454. 匿名 2023/11/23(木) 21:08:54 

    数年前、ローソン限定の鬼滅のケーキにしたよ。子どもたち大喜びでした。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/23(木) 21:11:46 

    >>109
    お母さんおいくつかわからないので絶対とは言えないけど、30超えてる大人だとしてももう一度お母さんの手作りケーキ食べたいって言われたら嬉しくて作っちゃうと思うなぁ。
    自分が手作りする派だけど、子供がひとり立ちしてからそのお願いされたら凄く嬉しいと思うもん。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/23(木) 21:12:11 

    最近のコンビニって有名なシェフの監修のケーキだったりで美味しそうですけどね。
    しかも高いイメージ。
    子供が喜ぶならどんなケーキでも良いと思います。
    気にしないで大丈夫!

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/23(木) 21:14:40 

    コンビニのケーキはイチゴが別になってるから、あれが嫌

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/23(木) 21:14:57 

    うちはコンビニで山崎のケーキを毎年予約してます。旦那が。息子と2人で食べます。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/23(木) 21:17:32 

    >>6
    添加物のくだりで察した
    こういうおばさんには何言っても無駄だよ  
    関わり避けるかスルーするしかない  
    無添加という信者だから
    知識も何もあったもんじゃない

    +95

    -2

  • 460. 匿名 2023/11/23(木) 21:18:43 

    その可愛いのが欲しいんだよね
    CMとかで観ると食べたくなる

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/23(木) 21:20:54 

    >>4
    たぶんコンビニのよくたるちっちゃいケーキ想像したんだろうなと…
    想像力がないし物も知らないから反射で批判したのが簡単に想像できる

    +40

    -1

  • 462. 匿名 2023/11/23(木) 21:21:29 

    >>36
    ヤマザキのケーキおいしいね。

    +31

    -4

  • 463. 匿名 2023/11/23(木) 21:22:05 

    >>17
    今後じゃなくてずっと前からだよねw
    戦後の添加物なんか人が口にしていいもんじゃなかったよね、絶対

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2023/11/23(木) 21:22:54 

    >>41
    美味しかったし高かったけど、もうキンプリじゃなくなっちゃったから買わない☺️

    +50

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/23(木) 21:23:13 

    >>1
    お子さんの好きなケーキ選んでるから可哀想ではない
    添加物も毎日たっぷりととってなければ問題はない
    ケーキ屋さんだって100%安全とは言わないし
    それ言った人にお子さんいたら普段から食べるものとか口うるさく言われて食べたいものも食べれなかったり、傷ついたこともありそうで可哀想というか大変だっただうな

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/23(木) 21:24:31 

    >>438
    そうだよね、コストかかる分小さいしね〜
    濃厚すぎてコーヒー合わせないと食べれなかったりw

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/23(木) 21:28:53 

    コンビニケーキって、今もの凄くお洒落じゃない?
    コラボしたりしてるし、アラフィフだけど、昔と大違いだよね。

    知らないからいろいろ言ってるんだと思う。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/23(木) 21:32:59 

    >>397
    普段おいしい人気のケーキ屋さんでも、クリスマスは冷凍&挟んであるのが生いちごからイチゴジュレに変わって、上に乗ってるいちごも量が減るのに値段は上がったりするから、クリスマスには買わなくなった。

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:08 

    >>315
    娘がすみっコにはまってるから今年はコンビニのにしたと言ったら

    って書いてあるよ
    読んでないの?

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/23(木) 21:39:32 

    >>1
    余計なお世話ですね。コンビニのケーキ美味しいしいろんな種類あって、全然良いし、開発者、作ってる人に対しても失礼。
    添加物?は?馬鹿か?糸引きマフィンの事件見たら、保存料とかしっかり入れて、清潔な工場で作ってるものの方が安心出来るなって思ったよ。
    他人の買うものを上から目線でマウント取って、求めてもいないアドバイスしてあげてるふりして口出ししてくる奴って大嫌い!

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/23(木) 21:40:53 

    >>106
    子供にとっては夢の様なクリスマスケーキだね
    こう言うのって大人になっても最高の子供の頃の思い出として残るものだよ
    そして両親に感謝するでしょ

    +38

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/23(木) 21:43:41 

    >>458
    ウエルシアでヤマザキのケーキ予約すると20%割引だよ!
    デイリーヤマザキとかで予約しても安いのかな?

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/23(木) 21:45:10 

    >>28
    これ好きー!これ20%オフのシールとか貼ってある時にたまに買うけど、ほんとレベル高くて美味しいよ!

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/23(木) 21:49:01 

    >>106
    フルーツ大丈夫なお子さんなら、これに苺か好きなフルーツ足したら可愛い上に美味しくて完璧だと思う✨全然可哀想じゃない!

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/23(木) 21:49:58 

    よくまぁ、可哀想って単語がスラスラ出てくるもんだ。思いもしなかった。
    普段からいちいち足を引っかけてくるんかね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/23(木) 21:50:45 

    苺アレルギーだから、イチゴが別包装で中がクリームと桃缶のセコマのクリスマスケーキがありがたくて毎年予約してる
    中にイチゴが入ってない生クリームのケーキってなかなかないんだよね

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/23(木) 21:51:30 

    >>407
    別に美味しいよ。
    好きなのは人それぞれ。
    贅沢だけどバタークリームの方が個人的には苦手。

    +28

    -3

  • 478. 匿名 2023/11/23(木) 21:51:35 

    今はコンビニのケーキも美味しくない?
    学生の時コンビニでバイトしてて、ノルマでもないけど、みんな買ってて私も買って食べてた。
    今は子供が選ぶからケーキ屋さんで買うけど、コンビニでもどこでもいいと思ってるw

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/23(木) 21:52:38 

    >>301 去年子供のリクエストでセブンのこれにした。今年はセブンのかまくら。今年のセブンのキャラケーキはシナモンとスヌーピーだったかな。主さんのすみっコやキティちゃんとか他のコンビニのキャラケーキもかわいいよ!

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/23(木) 21:53:16 

    >>4
    おばさんだけど、コンビニでケーキなんて今は色んな種類あるし可愛いの選んだね、と言うと思う。その人がおかしいんじゃない?良く居るよね、空気読めない人。うちも身内と泊まったホテル(コ◯ラッド東京)をあー、あの安いホテルですよね?ってバカにされた事あったよ。

    +41

    -2

  • 481. 匿名 2023/11/23(木) 21:54:44 

    >>1
    コンビニケーキ不味いからなぁ
    まぁ味覚は人それぞれだけど自分用ならコンビニは無し

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2023/11/23(木) 21:55:04 

    子供が喜んでるならそれでいいのに
    いちいちケチつけて嫌な人だね

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/23(木) 21:56:53 

    すみっこぐらしのケーキ、ファミマのですか?
    今見たんですけど、すっごく可愛いじゃないですか?!

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/23(木) 22:00:06 

    「子供が、それがいいって言ったんだから、それでいいんです。他のにしようと言ったら、泣かれましたよ」

    って、答えちゃえば良かったのに。
    添加物入ってようが何だろうが、誕生日はその人が主役なんだから、いいじゃんねー?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/23(木) 22:00:47 

    >>1
    バイトしていた時、アイスケーキ人気あったな。いまでもあるのかな。私はコンビニのカタログ派だけど、食べる習慣がある家族はケーキ屋じゃないと可哀想とは言っているよ。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/23(木) 22:01:26 

    >>1
    手抜きだなーって内心思う

    +2

    -6

  • 487. 匿名 2023/11/23(木) 22:01:36 

    >>1
    えええ!めちゃめちゃうらやましいよ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/23(木) 22:02:01 

    >>464
    私も毎年かまくら頼んでたけど今年はLeTAOにした

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/23(木) 22:02:03 

    >>303
    最近ケーキが高いから安くあげたい人向けの話です。
    クリームが増減できるから小さい子がいる人にはいいかも。
    粉振るうとこからやるのじゃないし、多分添加物も入ってる。手作り自慢出来るわけでもないですよ。
    忙しい人はご自分の思う方法で用意すればいいだけの話です。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/23(木) 22:02:21 

    >>477
    ケーキ屋でもバタークリームのケーキを置いてあるところはレアだね

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2023/11/23(木) 22:03:09 

    >>489
    いいアイデアだと思うよ。
    簡単に手作り出来たら便利だよね

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2023/11/23(木) 22:04:03 

    そうか!コンビニに可愛いクリスマスケーキ、いっぱいありますよね?
    毎年、近所のケーキ屋さん2〜3軒のを準備にルーティーンで買ってたんですけど、飽きて来たので、今年はどうしようか迷ってましたが、コンビニという選択肢があった!
    と気付かせてくれてありがとうございます!
    今年はうちもコンビニのクリスマスケーキにしようと決めました!

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/23(木) 22:06:32 

    今、コンビニで、安くて美味しいスイーツが買えるからケーキ屋さんが減ってきてるんだよね。パティシエの専門学校出ても、就職する先が無いって聞くよ。そもそもクリスマスケーキ食べるよりハーゲンダッツのアイス食べたい^_^

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/23(木) 22:07:49 

    私が子どもの頃は今みたいなキャラクターのケーキがなかったので(あったのかも知れませんが)
    そんなケーキを買ってもらえたら大喜びしていると思います^_^
    楽しいクリスマスになりますように

    そんな事しか言えない人が可哀想です

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/23(木) 22:08:18 

    >>6
    添加物が気になるなら手作りしたら良い。普通のショートケーキなんて誰でも作れるよ。

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/23(木) 22:08:21 

    今年は高島屋にしたなぁ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/23(木) 22:08:53 

    >>1
    子供の要望に合わせて好きなすみっこを準備してくれるのの何が可哀想なの?

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/23(木) 22:10:55 

    >>493
    今のコンビニスイーツは決して安くもないし、そこまで美味というほどじゃない。添加物入ってるから雑味もあるし。あくまでも昔より少し良くなっただけ。

    普通に美味しいスイーツが食べたかったらケーキ屋さんで買う

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2023/11/23(木) 22:11:03 

    >>484
    そういう人はそんなに融通がきかない、わがままな子なの?とか更に言ってきそう。空気読めない人と会話すると本当疲れるよね。周りにも居るわ 

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/23(木) 22:13:07 

    >>489
    ケーキ買え買えの圧が強いのはこのトピに商売人が多く集まってるのかなあ
    クリスマスケーキに手作りいいよね。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。