ガールズちゃんねる

【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

118コメント2023/11/26(日) 19:06

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:22 

    みなさんオススメの栄養価の高いのおかずが知りたいです🌸
    よろしくお願いします✨✨✨✨

    +21

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:38 

    ゆで卵

    +109

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:41 

    ひじき

    +39

    -5

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 22:08:47 

    ブロッコリー🥦

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:06 

    むね肉

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:13 

    ほうれん草

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:15 

    唐揚げ

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:22 

    揚げ物

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:22 

    豚の生姜焼き

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:38 

    胸の奥のときめき

    +6

    -15

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:40 

    >>5
    胸肉、何にするの???

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:44 

    サーロインステーキ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:54 

    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 22:09:56 

    しゃけ

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:11 

    きんぴらごぼう

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:17 

    ちくわに魚肉ソーセージの細いやつ入れて焼く。かわいいし栄養価高い!緑はブロッコリー!

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:29 

    牛肉のしぐれ煮

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:32 

    🦀とか🐌

    +2

    -9

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:34 

    カレー

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:52 

    ゴーヤチャンプルー

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:54 

    お・と・こ(*ノωノ)

    +2

    -13

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:12 

    >>13
    わっぱ飯

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:19 

    焼鮭
    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:20 

    >>16
    美味しそうだね!
    マネしてみます✨

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:23 

    サバ缶

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:24 

    野菜とそぼろを入れた卵焼き
    鮭とカボチャとブロッコリーをアルミカップに入れてチーズと味噌のせて焼いたやつ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:26 

    人参ツナ明太

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:42 

    >>3
    煮物は汁気でお弁当袋やられてから、炊き込みご飯とかでおにぎりで持たせてくれるようになってテンション上がってた。白米も美味しいんだけどね。もう学生の頃だけど。

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:50 

    やっぱり卵焼きかなー。
    なんと言っても卵は食物繊維以外のすべての栄養素が含まれてる完全栄養食と言われてるから。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 22:11:53 

    卵焼き(だし巻き卵)

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:05 

    バナナ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:17 

    チーズと大葉の豚肉包み

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:22 

    ササミ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:31 

    >>19
    母がカレー弁当にしたとき絶望したよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:33 

    レバニラ

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:34 

    カボチャ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:38 

    お手製ミニハンバーグ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:42 

    栄養価って、どんな人がどうなりたくての、おかずなの?
    男子高校生とアラフィフのオッサンに食べさせるのでは内容が違うしさ。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:44 

    ちくわ
    タンパク質とれそう

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 22:12:49 

    ポークチャップ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:22 

    シラス

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:31 

    とうふハンバーグ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 22:13:55 

    小松菜入り卵焼き
    じゃことピーマンのおかか和え

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:13 

    保育園の献立みてたら、高野豆腐とガンモ、大根に鶏そぼろついた煮物とかあり、家ではやらないけど体に良いタンパク源だなと思ったことある

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:23 

    人参

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:31 

    >>2
    坂東英二おつ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:56 

    >>16
    ちくわに?きゅうりやチーズしかやったことなかった。おいしそう、やってみますね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 22:14:57 

    生き血

    +0

    -8

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 22:15:07 

    >>18
    うのさん乙

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 22:16:05 

    長いも

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 22:17:07 

    ぶりの照り焼き

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 22:17:07 

    牛肉と小松菜炒め物
    焼き肉のタレ甘口使うと直ぐ出来る

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 22:17:21 

    アミノ酸スコア考えたら卵を入れない手はないでしょ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 22:17:28 

    >>19
    幼稚園の先生が、子供達が食べる頃にはカレーが固まって混ぜられないので、お弁当にカレーはやめてくださいって言ってたな。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:02 

    手作り餃子

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:03 

    厚焼きたまご(タンパク質)
    薄切り蓮根の酢和え(酢は疲労回復)
    鳥つくねの照り焼き(鶏肉は疲労回復と脂質)
    ごはん(炭水化物)
    梅干し(疲労回復)
    昆布の佃煮
    みかん(ビタミン)バナナ(カリウム)
    あとは何か緑色の野菜
    今ならブロッコリー

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:19 

    ししゃものフライ
    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:47 

    じゃこ。
    卵焼きに入れたり、ほうれん草のおひたしに入れたりで、味変にもなる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 22:21:04 

    お卵焼き!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 22:23:58 

    あの一口にそんなに期待できるのだろうか

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 22:24:15 

    >>25
    本当便利。味付きなら汁気切ってそのまま使えるし、元気な時は竜田揚げ風とか甘酢炒め、そぼろとかにする。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 22:26:18 

    ささみ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:00 

    納豆

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:42 

    ほうれん草の胡麻和え

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 22:28:57 

    寒くなってきてお弁当のお肉のアブラがひえてかたまりませんか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 22:29:50 

    緑黄色野菜ふりかけ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:42 

    >>2
    ゆで卵入れる派の型に質問。
    味付けとか盛り付けってどうしてますか?
    ゆで卵自体には塩味がないから、半分に切ったのをさらに2つにスライスしてマヨネーズをサンドしてお弁当箱に入れてるんだけど、他に何か方法ないでしょうか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:44 

    >>1
    ブロッコリー🥦
    人参🥕
    ピーマン🫑
    かぼちゃ🎃
    ミニトマト🍅
    彩りも良くなる緑黄色野菜たち

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 22:36:56 

    鶏胸挽肉でチャーハン。
    小松菜とかきのこ、卵入ってる。
    出汁系は脂質がほんのわずか。
    全体的に脂質が少ない。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 22:37:17 

    >>67
    海苔の佃煮を乗せてる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 22:38:38 

    >>67
    二つに切ったのものにバラッと塩で満足
    人のを作る時はさらに黒胡椒ちょっと振ったりするけど

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 22:40:29 

    照り焼きチキンとブロッコリー

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 22:42:37 

    >>13
    誰か私にこんな感じのお弁当作って
    絶対に美味しくいただく自信がある
    心の栄養価がめっちゃ高そうwww

    +51

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 22:44:09 

    よく具沢山スープ弁当作るんだけど(+おにぎりとかパンとか)
    ひよこ豆の缶詰とかミックス豆缶とか使います。
    ボリューム出るし栄養価高くて良いよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:34 

    かぼちゃとひき肉ハーブソルトバター炒め
    牛豚鳥なんでもOK

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:59 

    >>67
    二つに割って黄身を取り出し、黄身を潰してマヨネーズと塩胡椒とごまを混ぜて白身の穴に戻す。
    美味しいし簡単だし前日に茹でておけるので卵焼き作らなくなっちゃった。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:10 

    >>13
    おかずの種類は多くないのに美味しそうだし美しいね。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 22:48:51 

    >>3
    私ヒジキを消化できないんだけどみんなできてるの???

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:09 

    >>13
    タンパク質たっぷり

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:33 

    ミニトマトを挙げる人が意外と少ないね
    栄養価高いし、入れるだけで手軽で簡単だから
    彩り要員としてだけでなく絶対入れたい

    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:05 

    >>67
    塩をかけたり、ゆかりをかけたりする。あとゆで卵を半分に切ってベーコンで巻いたりしてる。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:01 

    >>3
    ひじき煮を卵焼きに入れてる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 22:59:42 

    >>56
    このお弁当食べたい~

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:03 

    >>67
    そのままカットせずゆで卵に塩だけです。
    息子が弁当に必ずゆで卵入れてくれって言うから毎日ゆで卵入れてるけど、他の方のコメントがすごい工夫していてビックリした。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:37 

    >>80
    今高いからかな
    何となく手が遠のいてた

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 23:02:52 

    >>57
    えっ?
    この下のカップに入ってる物は何?
    ごはんじゃないし、なんだろ??

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 23:06:36 

    >>1
    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +2

    -7

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 23:09:12 

    >>2
    タンパク質とれて良いよね。ズボラな私はゆで卵メーカーを買ってから一個丸ごと突っ込む方式に落ち着いた。卵焼きだと2個消費するし焼くのめんどくさい。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:20 

    >>65
    豚肉は白い所は切ったり、一度茹でこぼしてアクと脂を落としてる
    それでもやっぱり固まるけど、生から調理したのよりはだいぶましになります
    あと、涼しい季節にしかやらないけど(傷みやすいような気がして)わざと汁気出して片栗粉でとじたり、味つけたお肉に粉と卵からめてから焼いたりもしてます
    鶏肉は脂あまり気にならないし、牛はお弁当には入れてないです

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 23:10:27 

    >>76
    フランスの家庭料理みたい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 23:14:42 


    レバニラ炒め

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 23:18:29 

    >>89
    茹でこぼしですね!思いつきもしなかったです。庶民の味方豚こまを多用するのでその方法やってみます。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 23:33:05 

    >>61
    缶詰特有の匂いはどう?
    美味しいからいれたいんだけど。。
    何か工夫とかしてる?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 23:35:48 

    >>84
    うちも中学生息子が、必ずゆで卵入れてというからずーっと入れてます。小さい塩を持ってってそれをかけて食べてるらしい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 23:36:00 

    >>78
    私は問題ないけどなぁ🤔
    ひじき美味しいからたくさん食べたいけどたくさん食べてはいけないんだよね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 23:37:19 

    >>11
    私はホットクックでむね肉を低温調理し、サラダチキン作ってます。薄くスライスして真空タッパーに常備し、一週間くらいはサラダに添えたり、それ自体をおかずにしたり、お弁当に入れたりしてます。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 23:37:39 

    >>81
    ゆで卵をベーコンで巻くの??
    美味しそう✨✨
    なんか私がやると崩れちゃいそうだ💦

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/23(木) 00:04:10 

    >>77
    え?これ少ない方なの?品数あって美味しそうだと思ったよ。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/23(木) 00:22:38 

    >>86
    タルタルソースかポテサラか…カップグラタン?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/23(木) 00:33:50 

    >>1
    旬の時期はブドウが比較的安い。シャインマスカットやピオーネのブランド物でも。お弁当に入れるのは、1粒でもかなり大きいからデザートにいい。皮ごと食べられるので、ポリフェノール一杯。ビタミンCなども豊富。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/23(木) 00:37:30 

    ピーマンの肉巻き。ベーコンでやると美味しいけれど、塩分と添加物が多い加工肉なので避けて、豚バラ肉でやるのが健康的。こちらも十分美味しい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/23(木) 00:45:15 

    >>96
    すごく健康的ですね✨☺️
    いつもレンチンして食べてるので冷凍保存してみます!
    ありがとうごさいます!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/23(木) 01:09:32 

    亜鉛がとれる牡蠣
    海のミルクと言われるぐらい大事な栄養素

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/23(木) 01:45:31 

    ほうれん草入り卵焼き。
    ほうれん草は茹でてカットしたのタッパーに保存しとけばお弁当にもいろいろ使える!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/23(木) 01:54:41 

    【お弁当】栄養価の高いおかず🍙

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/23(木) 06:46:34 

    切り干し大根の煮物は美味しくて栄養もあるから常備してる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/23(木) 06:56:52 

    >>105
    美味しそう~✨
    タンパク質多めだね!
    毎日こんなの作れたらいいなぁ☺️

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/23(木) 07:03:59 

    >>80
    お弁当にわざわざ入れなくても…と思ってしまう派です
    生野菜は家で食べたい
    温い生野菜はおいしくない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/23(木) 07:49:45 

    >>57
    みきママ…(T_T)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/23(木) 07:52:11 

    >>67
    白だしを水で薄めたものにつけて煮玉子風にするか、ごま塩を黄身部分にかけてる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/23(木) 07:54:51 

    >>87
    意図が良くわからないけど、マックのイラストの人の絵に似てる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/23(木) 09:33:08 

    >>93
    私は元々全く気にならないタイプですが、そぼろとかだと生姜入れるとかかな。使う鯖缶にもよるのかも。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/23(木) 10:31:04 

    >>13
    私お弁当だと、足りないんだよね〜

    でも美味しそうだ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/23(木) 11:09:58 

    >>13
    おかずの種類豊富だし、美味しそうだよね。ご飯がもちッと欲しいけど。こんなお弁当作ってもらえる人は幸せ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/24(金) 01:36:06 

    >>112
    ありがとう~✨
    今度試してみるね!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/24(金) 11:12:03 

    >>13
    キレイ!!
    彩に品がある!!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 02:20:28 

    >>67です。
    まとめての返信で失礼します。
    思いもしなかったアイディア、ありがとうございます!
    シンプルから技巧派まで色々バリエーションのあるお返事ありがとうございます!
    おかずにバリエーションが出そうで嬉しいです。
    皆様のコメント参考にさせていただきます!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 19:06:40 

    >>13
    これだけだと足りないから、カップヌードルつけちゃう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード