ガールズちゃんねる

妊娠中の体重管理【増えすぎ】

111コメント2023/11/25(土) 06:07

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 11:49:30 

    今7ヶ月ですが、とにかく体重がどんどん増えていきます…検診でも増えすぎと指摘されました😭

    身に覚えはあります。とにかく食べてしまってます
    つわりで食べられなくなることもなく、初期から少しも減らずに増えるだけです。

    極端なことはしたくないですが、少しでも体重増加を抑えられるようになりたいです!

    みなさんどんなもの食べてましたか?
    どんな工夫してましたか?

    +41

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 11:50:21 

    出産後ダイエットすればいい

    +11

    -12

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 11:50:24 

    食べない

    +0

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 11:50:35 

    青汁飲んだ方がいいと思う

    +0

    -9

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 11:50:37 

    産んでから考えよう

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:05 

    母乳あげるとめっちゃ痩せるから大丈夫だよ

    +6

    -26

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:10 

    食事管理きついよね。
    山盛のサラダを食べてから食事開始にしてたよ。

    +29

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:30 

    うちの母親小柄で150しかないけど、妊娠中にスーパーデブになったお陰で兄と弟背高くなったから、太っていても良いと思う

    +36

    -12

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:37 

    食べ過ぎない

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:44 

    シリコンのレンジで蒸し野菜作れるやつににんじんやブロッコリー切って入れて蒸して、ドレッシングかけて食べてた。
    ドレッシングも油や塩分あるからかけ過ぎ注意だけどね。いま野菜高いし。
    小腹が空いたらそれでごまかしてた。

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 11:51:44 

    >>1
    身に覚えがあるなら赤ちゃんのためを思って我慢することが優先だよね。

    腹持ちのするあまり高カロリーだったり糖分が高いものは避けるとか。

    +39

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 11:52:03 

    >>1
    いいじゃん
    好きなもの食べろ

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 11:52:39 

    妊娠9ヶ月、同じく体重増えまくりです…
    3人目ですが毎回20kg近く増えます
    糖尿スクリーニングにも引っかかりもうすぐ再検査です
    とりあえずサラダから食べるようにしてます
    体重増えすぎて股関節痛い
    もう早く出てきて欲しい…

    +38

    -7

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 11:52:44 

    >>1
    根菜類などの具がゴロゴロ入ったお味噌汁を食べてから、ご飯食べる。大きいとよく噛むし満腹感得られるよ。

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 11:52:46 

    妊娠後期なんて息してるだけで体重増えてるんじゃないかってくらい増えてた(笑)
    体重管理難しいんだよね……食べないのは良くないし、野菜とかで満腹感満たすしか無いよね……
    私は諦めて産後ダイエット頑張ったよ

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:03 

    2人目産んだとき20キロ増えたけど、3年かけて元に戻したよ!10キロは3ヶ月ぐらいですぐ落ちるのよ。
    そのあとの10キロが大変だった。
    夕飯を16時に食べてたな。

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:10 

    素人に聞いてどうするのよ。医者の指示に従って

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:21 

    体重は大丈夫だったけど妊娠糖尿病一歩手前だったから、ご飯ものや芋類根菜果物を食べる量には気をつけてた。
    たんぱく源や葉物野菜の副菜を多めに作り置きしたり、作るの面倒な時用にパウチのも買い置きしてた。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:37 

    日本だけだってね、
    体重増加に厳しい。
    子供の身長が伸びないみたいだよ。

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:38 

    色々頑張ったけど、最後は浮腫で体重増えて怒られたわ。
    浮腫解消に加圧靴下みたいのとか履いて足をダンダンと踏みつけると足の浮腫解消されたけど、一時的な感じでまた浮腫から浮腫だけはどうにもならなかった

    塩分も控えて冷奴の醤油も一滴とか、メッチャ頑張ったんだけど…

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 11:53:57 

    >>1
    主さんとまっったく同じ!自分かと思いましたw
    私も今7ヶ月で、つわりもなく、どんどん増え続けてて病院で注意されました…
    もう1キロも増やせない!
    動きすぎるとお腹が張ってきちゃうから食事でどうにかするしかない!
    とりあえず夜は極力食べないか、少なくしています。
    でも週末食べすぎてまた増えてしまう…

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:05 

    身に覚えがある事をやめればいい

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:35 

    >>1
    あすけんかな。

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:35 

    >>6
    もし母乳がでない体質の人ならデブの体しか残らない

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 11:54:43 

    産んでから痩せればという書き込みは不妊か独身かな

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 11:55:08 

    食べた後は散歩に行こう

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 11:55:14 

    >>24
    そうだね😂

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 11:55:48 

    17キロ太ったけど超安産だったよ
    1人目の時は何もわからずパクパク食べてたらあれよあれよと太った
    でも産後半年もしないうちに14キロは落とせた
    後3キロは残ったままです

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 11:55:55 

    >>1
    私の経験談で申し訳ないせど、
    妊娠中はカロリーや糖質より、
    塩分で体重増えてた。
    多分妊娠してない時より浮腫みやすい状態なんだと思う。

    白米や油気にするより、塩分めちゃめちゃ気をつけたら体重増えすぎなかったよ。
    ラーメンとか次の日1キロ増えたりして、それで減る事も無くで本当ヤバかった。

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 11:56:06 

    >>2
    子供のためにも今から節制しといた方がいいのよ

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 11:56:37 

    >>1
    食べづわりなら仕方ない

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 11:57:22 

    夏場ってのもあるけどお腹空いたらトマト🍅
    ずっと食べてた

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 11:58:49 

    妊娠中、食べ悪阻とハワイアンピザで23kg太りました。
    妊娠中って味覚が変わって好きじゃないものも好物になったりするんですよね…
    私みたいに増えすぎはダメですが、
    ある程度は増えていいと思いますよ。
    今からクリスマスや年末年始、食べる機会が多い時期に妊娠中の食事制限はキツイですよ。
    上の子の時は+8kgでした。でも、それは夜ご飯を抜いてました。それくらいしないと抑えられなかったです。
    あと、妊娠中の体重増加は8〜10kgがいいと言われているのは、その分は出産後結構あっさり落ちますが、
    それ以上の増加分は自分の分なので本当落ちにくいです。元気な赤ちゃん産んでください(^^)

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 12:00:51 

    >>30
    妊娠中のダイエットって母子と共に身体に悪いんじゃないの?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 12:02:32 

    太るのはあるあるだし気持ちわかるけど、体重増えすぎると見た目どうこうとかではなく妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病になって早期胎盤剥離とか出産時に母体の命にも関わる可能性もあるから怖いんだよ。ダイエットとは違う。
    私もそうだったよ、のコメント鵜呑みにしてあまり軽く考えないほうがいいよ。

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 12:03:50 

    体重だけが問題なら、動くしかない。他に何かあるなら病院から指導貰ってその指示に従ってやった方がいい。
    体重増えると、妊婦のリスクが増えるからね。頑張って。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 12:03:58 

    >>6
    母乳だったけど特にだったよ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 12:04:19 

    >>1
    頑張っても意味なかった例で。
    私5月に産んだけど、最後1ヶ月は歩いても食べ物も節制してもさらに7kg増えたよ。
    元気だったから産休入って雨の日も毎日10,000歩ノルマで歩いてたけど、減るどころか増える一方。
    上限超えてたけど浮腫や高血圧とかもなかったからか何も言われなかった。

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 12:04:24 

    元の体重にもよるよね。私は総合病院で産んだ時は15キロまでなら大丈夫って言われてたよ。
    個人のクリニックの時は10キロまで、って言われてたからかなりきつかった。クリニックはリスクある妊婦背負いたくないし設備も整ってないからね。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 12:04:28 

    1人目20kg増えたけど産後忙しすぎてすぐ戻った。
    2人目20kg増えたけど育児と骨盤ケアで戻った。
    3人目こそは10kg以内に抑えるぞ!と思っていたのについつい食べすぎて20kg増えてしまい、産後も3人目の余裕とコロナ禍で全然減らず…。
    結局子供が入園してからパーソナルジム通って戻しました。
    妊娠中にちゃんと管理しておけば良かった。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 12:05:25 

    >>34
    今ってどうなの?
    私は8年前に出産した時はとにかく太るな!って感じだった

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 12:06:38 

    栄養士さんが食事指導してくれるの、かかりつけの病院や自治体でやってないかな?

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 12:08:31 

    現在27週(7カ月)で8キロ増。主治医にはこんなもん、増えすぎたら注意するから(それまでは)気にしなくていいって言われたけど、市の保健師にはあと2キロまでだよ!って怒られた。
    とりあえず塩分気をつけてバランスよく食べるようはしている。間食もほぼないけど増えるよねー。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 12:10:12 

    インスタント食品に抵抗ないなら、春雨スープのやつおすすめ。6個くらいいろんな種類入ってるやつ。小腹が空いた時よく飲んでたよ。便秘対策でプルーン食べてみたり、体重管理私も苦労したなぁ。。

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 12:11:16 

    妊娠9ヶ月だけど、妊娠前から3キロちょいしか増えてない。赤ちゃんはちゃんと成長してるから問題ないみたいだけど。量とか食べる物には気をつけてる

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 12:12:21 

    >>37
    妊娠中と同じくらいかそれ以上食べてたらそうだろうね。
    減らない人はだいたい自分が思ってるより食べてるから。

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 12:19:26 

    >>46
    ごめんなさいスクロールしようとしたらマイナス押してしまいました💦

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 12:20:58 

    私も産院が体重管理すごく厳しくて毎回注意されてたなー。でも臨月入ったら自然と増えなくなって、結局+8キロで産んだ。
    産んでからは母乳あげたり育児に忙しかったりで減る一方で不健康なくらい痩せてしまったから、もっと太っといても良かったんじゃないかと思ってる。
    体重の方針って病院によってだいぶ違うみたいだし、食べ過ぎには気をつけるくらいで神経質になりすぎなくていいと思うよー。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 12:22:02 

    >>19
    でも日本人と外国人って太り方とかも全然違くない?そもそもの体質が全然違うと思う。血圧の上がり方とかも違うんじゃないかな。
    実際太りすぎでハイリスク妊婦で出産時の事故で命落とす人がいるから、日本では太り過ぎはダメって言われてるんだよね。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 12:23:44 

    炭水化物や糖質だけで食べると一気に増えた。
    なので、冷凍ブロッコリーと、鶏胸肉茹でたやつとか、ゆで卵とか常備して、甘いものを食べたいとしてもブロッコリー(食物繊維)とタンパク質を先に食べるようにしてた。
    そしたら体重のふえが緩やかになった。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 12:24:12 

    週数が増えるにつれて、少し食事量を増やした方がいいと聞いたんだけど、本当??

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 12:24:22 

    >>49
    そもそも人種違うからね。日本人は気をつけないといけないのかもね

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 12:25:29 

    >>1
    便秘にもなるしねぇ
    便にいいってもの食べてたけど太ったわ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 12:26:35 

    私も今後期でどんどん体重増えてて焦りつつも、お医者さんから何も言われない事をいい事にさっき大福食べちゃった…。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 12:27:10 

    >>41
    今妊娠中だけど、成長曲線みたいなのにしたがって体重を増やすように指導はされてるけど、そんなに体重について強く言われることはないかな。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 12:27:41 

    妊婦健診のあとにモスバーガー買って家に帰るのがお決まりコース…

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 12:30:29 

    >>56
    私はマックでしたwポテトが美味し過ぎて。。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 12:31:03 

    納得行かないのが、壮絶なつわりで体重激減して、やっと戻ったら「太りすぎ」って
    妊娠前の体重じゃなくて、つわりで減ったところからスタートされたから、戻っただけなのに増えたってカウントするのやめてほしい

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 12:32:56 

    >>7
    ベジタブルファーストは割と有効じゃないかと思う。繊維質でお腹がいっぱいになって、糖質の過剰摂取を防げる。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 12:34:55 

    >>51
    徐々に増やして最終的に2200kcal/日ぐらい食べるよ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 12:36:34 

    >>1
    今臨月でこの間の2週間あいた検診で2キロ増えてたよ笑
    全然ご飯普通より少ない量なのにw
    息してるだけで増えるってあながち間違いじゃないと思った瞬間www
    お互いに気をつけよう!笑

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:24 

    >>51
    中期や後期のおすすめの食事例を見たら胃が圧迫される週数に到底食べられない量だった
    まあ少量しか食べられないけど結局太るんだけどね

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 12:39:25 

    >>56
    私はブロンコビリーのランチ。
    ハンバーグとサラダバーを楽しんで帰ってます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 12:43:38 

    妊娠中の体重管理【増えすぎ】

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 12:44:28 

    白米を雑穀米に変えて、朝と昼は雑穀ご飯とサラダと豆腐やゆで卵を食べるようにしてます。
    おやつはバナナ・みかん・自作の薄味の漬物にしてます。
    晩ご飯は夫と楽しみたいので時間や内容はあまり変えてません。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 12:45:47 

    妊娠後期は空気吸うだけで体重増えてた。
    産んだら戻る人は戻るから頑張って

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 12:46:17 

    なんかお腹すくよねー!😆

    極端なダイエツトは気をつけてね

    わからなかったら病院に言ったら栄養士さんの指導を受けられるかも!
    有料だろうけどね。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 12:47:24 

    >>1
    太ると産道が狭くなって赤ちゃんが出てくるときに苦しくなっちゃうから、太り過ぎは確かにまずいよね。私も主さんと同じ頃太り過ぎちゃって、食べる量を減らすっていうより、カロリーの低いものを食べるようにしたり、毎日30分くらい(無理はしないでね)歩いたりして、2キロ減らしたよ。
    もう少しで赤ちゃんと会えるから、それまでの我慢だよ!

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 12:48:17 

    蒸籠で蒸し野菜、市販の素を使わない野菜たくさんの鍋、飲み物は白湯、炭酸水、、、工夫してるけど私も体重増加やばいです。週一回の妊婦健診で毎回1キロ増えてる、、さっきも健診から帰ってきてミスド7個食べて自分で引いてます。産んだらがんばろ

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:25 

    まだ4ヶ月だけど妊娠してから0.5kgしか増えてない
    こんなもの?これからドカンと増える?

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 12:54:46 

    >>46
    私授乳中は妊娠中の倍以上食べてたと思うけどそれでも痩せ続けて妊娠前マイナス3キロくらいになったよ。母乳の出もそこまで良くなかったのに。
    ヘロヘロになって1年でキッパリ断乳したけど、生理もその後3ヶ月くらいまで再開しなかった。
    体質によるってことかな。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 12:55:20 

    >>69
    七個はすごい!

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 12:57:37 

    >>49
    中国韓国もかなり太るみたいだよ。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 13:08:17 

    妊娠中は10キロ増に抑えたけど、振り返るともうちょっとちゃんとした栄養は取った方が良かったな
    予定日ほぼぴったりだったのに、子どもの体重2600gだった

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 13:08:29 

    >>69
    7個はすごい。
    何を食べたんですか?
    私はゴールデンチョコレートとチョコファッションが好きです。
    ポケモンコラボしてるし、次の健診後は私もポケモンのドーナツを買いに行きたいな。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 13:09:42 

    >>70
    はい、これからです
    私も四ヶ月のときは体重は全然変わらなかった

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 13:11:11 

    産院が厳しかったから、真冬でもペラッペラのワンピースを着ていってたなあ…
    冷える方が体に悪いのに、アホだった

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 13:12:20 

    >>56
    私はマックで、産休入った後の健診はデニーズのランチセットとドリンクバー満喫してた…

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 13:14:01 

    厳しいとこは厳しいけど、緩いとこは緩いよね。何でだろ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 13:15:29 

    >>41
    2020年くらいに規定が変わって今はそこまで厳しくないです。そうはいっても、増えすぎるとお産が大変らしいのでほどほどに。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 13:42:46 

    >>13
    温野菜サラダにしてみては?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 13:51:54 

    私の友達二人が太りすぎて妊娠中毒症になってた
    お気をつけて

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 13:53:40 

    2週間で5キロ増やしちゃって、優しい先生にマジギレされた

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 13:56:11 

    >>11
    赤ちゃんにとっても良くないのにね
    最悪なパターンすら想定してないのかな、産んだら沢山食べたらいいじゃない…

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 13:58:37 

    食べ過ぎない

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 14:01:18 

    タイムリー!
    今33wですが、すでに11kg増加です。。
    病院に特に何も言われず、血液や尿検査もひっかからないので、抑えようという気持ちにもならず。。
    やっぱり増えすぎはまずいのでしょうか?
    仕事も休みになり、おやつを食べながらゴロゴロする毎日です。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 14:04:41 

    産後少しの脂や乳成分取っただけで乳腺炎になった。産前に太りまくるくらい好きなもの食べておいたから、産後の食事制限を耐えれた。
    食べておいてよかったと思ったよ!

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:36 

    >>34
    ダイエットも駄目だけど、これ以上太るのも母子ともに危ないからね。主は痩せるためというより、これ以上太らないよう現状維持する工夫とかアイデアを知りたいんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 14:36:26 

    >>8
    150cmだけど、スーパーデブになると難産になるって言われたよ
    痩せるのも太るのも極端なのはやめたほうがいい

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 14:45:07 

    10〜12kg増やしていいと言われてこの前の検診で7kg増
    まだ大丈夫だけどこの調子だと危ないからちょっと気を付けてって言われた
    今9ヶ月になったばかりだから現状維持なら最初に言われた目標体重くらいじゃないかなあと思うんだけど、
    臨月間近になるとやっぱりもっと増えちゃうから今のうちから何かすべき?
    元が少食でご飯はそこまで食べてないからお菓子を減らすくらいしかないけど唯一の楽しみなのに…
    どのくらいが適度か難しいよ〜

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 14:48:29 

    >>7
    妊娠糖尿病だけどこれする様になってみるみる数値が良くなったしむしろ体重減ったよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 15:04:59 

    >>1
    食べ過ぎ+間食は気をつけた方が良い。
    血糖値で引っ掛かると自分で指に針を刺して測定しなきゃいけなくなるから😓
    3食バランスよく食べ3時のおやつは程よく!
    食事指導で勧められたのは最初に千切りキャベツを多めに食べるとドカ食い防止になるって。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 15:26:50 

    >>70
    安定期入るまではそんなに変わらなかったかむしろ減ってた

    4ヶ月時点で
    ・第一子の時は妊娠前と同じ→臨月までに15kg増
    ・第二子の時は妊娠前から−2kg(最高5kg近く減った)→7ヶ月目前の現在2kg増

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 16:35:14 

    私は3人とも7キロだった。けど糖尿病なって糖質抑えた子が1人いるよ。あとは何も気にしなかったのにみんな同じ。友達は2人とも20から超えてた。でも産後はすぐ戻ってたよ。体質もあると思うから、あまり気にしないで妊娠中楽しんで欲しいです。産まれたら大変だから。でも太りたく無いなら玄米を1日6回に分けて食べるといいですよ。糖尿病の時に教えてもらいやりましたが、お腹が全く空かずにあまり食べられませんでした。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 16:38:37 

    太りすぎると脂肪で産道が狭くなって難産になりやすいって言うよね。赤ちゃんも苦しめちゃうよ。
    自分の食欲より赤ちゃんの安全を優先した方がいいと思う。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 17:23:28 

    >>56
    私も毎回外食してる!
    いつも昼前ギリギリの検診で、12時過ぎに終わって夫と毎回どこかにランチ行くのが定番コース!
    この前初めて、夕方(ほぼ夜)の検診だったけど、終わったら19時過ぎててそのまま焼き肉屋へ行ってきたよ
    もうすぐ8ヶ月に入るとこ!後期に入るとまた食べられなくなるって聞いて今だ!と思って妊娠前ぶりに行ってきた😊

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 18:03:04  ID:DMSt3jiaa9 

    体質もあるのかな…?

    浮腫やすいとか

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 18:06:19  ID:DMSt3jiaa9 

    産後、外食とか出来ないからって食べ過ぎるけど、
    意外とねんね期の赤ちゃんは、連れて外食出来る!

    動き出したら、また難しくなるけど

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 19:03:08 

    悪阻で減ったところからカウントっていう先生と妊娠前からカウントっていう先生が混在してる
    前者は難産を危惧してて後者は赤ちゃんの低体重を危惧してるみたい

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 19:36:50 

    来週から臨月だけどすでに10キロ増えてる
    産後体型戻った方、骨盤ベルトってしてましたか?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 19:52:37 

    >>13
    自分で食べ過ぎだなとか感じてるんなら軽く制限したほうがいいかもだけど、体重増えるのは体質ってこともあるよ
    私も3人産んで+16、+18、+18だった
    外食ほぼなし1日寝てるわけでもない
    なのに増える→産んで1年で元に戻る(ダイエットなし)
    を3回した
    難産ってわけでもなく分娩時間は4時間、30分、2時間
    3人とも同じ先生だったから太りやすいとかカルテに記載してんのか体重は気をつけてね〜と軽く流されてたよ
    臨月は空気吸うだけで体重増えるしね
    出産がんばって!

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 20:12:16 

    >>56
    一緒です!産院から近くて、、

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 20:15:10 

    >>1
    うちの先生、体重については何も言ってこないわ。助産師さんには最終12kgくらいが理想だよーって言われるくらいで(むしろ少なくてもダメ的な)お母さんがそれでストレス抱える方が良くないって。後期に入ると胃が圧迫されて思うように食べれなくなったから中期のような増加曲線ではなくなったよ。臨月は分からないけど…

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 20:15:44 

    >>56
    私はトンカツ笑
    帰りにあると食べたくなっちゃうよねー

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 20:17:18 

    >>41
    小さく産んで大きく育てる時代ね
    今はそうでもないみたい。ある程度は増やさなきゃダメと言われる

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 20:51:45 

    つわりが終わった途端に1ヶ月3キロペースで増加し、最終的に17キロ太りました
    でも病院からは特に指摘されなかったです
    超健康体だったからかな?
    でも出産時なかなか産道が広がらず、陣痛で朦朧としている中、助産師さんに太りすぎて産道が狭くなってる!と言われました笑
    今は2人目妊娠中(6w)ですが、なんとか太らずに過ごしたい…

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 20:55:11 

    >>70
    14wまでは元の体重をキープするように心がけた方がいいらしいね
    安定期に入ったらどうしても体重増えちゃう

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 07:50:10 

    食べすぎて体重増加すると難産になるのが嫌すぎてほうれん草のおひたしとか豆腐とかヘルシーなものをおかずにしてた。後期には午前中5千歩午後五千歩歩いてた。
    お股が裂けるとか吸引分娩とか産道押し出しなんて怖すぎて無理。
    5月末に生まれたんだけど夏場の暑い時期じゃなかったから散歩出来たのと、切迫じゃなかったのが救い。
    2570gの小さめで出産したからお股避けること無かったし悪露は3週間位で終わったし大掛かりな出産にならずに済んだ。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 07:38:46 

    今33wで12kg増えてます…
    先生には何も言われてませんが自分の姿がまるでベイマックスそのものでこれ以上肥えるのはイヤだ!
    と思いつつもお腹は空く…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/24(金) 15:02:27 

    MAX17キロ増えて産んだけど
    産んですぐ初めての新生児育児で寝れないストレスと日々の不安と疲労で食欲なくなってしまって1ヶ月検診で13キロ落ちてた
    産んで病んだらすぐに元の体重に戻ったよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 06:07:56 

    1人目 家の近くの産院で体重管理厳しすぎてストレスだった。

    2人目 大学病院 体重に関して一言も言われたことない。

    こんなに違うんだね。無限の食欲に困ってます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード