ガールズちゃんねる

「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

227コメント2023/11/19(日) 23:59

  • 1. 匿名 2023/11/19(日) 00:09:59 

    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が | デイリー新潮
    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    プロサッカー界を目指す生徒が集まる私立高校で、肝心要のサッカー部員たちが「大量転校」してニュースになっている。…


    勉強のサポートはほとんどなく、食事もずさん。生焼けのグリルチキンが供されたことも一再ならず。昼食は週4回カレーという時期が1カ月続いたことも。

    それでもチームの大会成績は良好で、親も生徒も我慢していた。それが限界に達したのは今年9月だ。

    「サッカー部員4名が飲酒し、そのことをインスタグラムに投稿したのです。見つけたキャプテンがさすがにまずいと思い、保護者と学校、上船氏に報告をしたのですが……」(同)

     あろうことか上船氏はこの生徒をキャプテンから外し、残暑厳しい炎天下の路上に1時間も立たせ、脇に止めた車の中から「親に言うとか意味わからん」「親に頼らず自分たちで解決できないのか」などと叱責した。

    「正義感で動いたキャプテンを密告者のように扱い、パワハラまで加えたことは、さすがに私たち保護者も看過できませんでした」

    <関連トピ>
    サッカー部員が大量転校 更迭の元監督の新規契約先に 淡路の高校
    サッカー部員が大量転校 更迭の元監督の新規契約先に 淡路の高校girlschannel.net

    サッカー部員が大量転校 更迭の元監督の新規契約先に 淡路の高校 相生学院高のサッカー部は同高淡路島校(淡路島学習センター=同県淡路市)に拠点を置き、全寮制。ドイツ4部のクラブでプレー経験を持つ上船(うえふね)利徳元監督(31)が代表を務める合同会社が...

    +12

    -340

  • 2. 匿名 2023/11/19(日) 00:10:49 

    宝塚音楽学校

    超怖い プラス

    怖い マイナス

    +1075

    -31

  • 3. 匿名 2023/11/19(日) 00:11:21 

    体育会系と体罰って絶対セットなの ?

    +533

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/19(日) 00:11:34 

    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

    +44

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/19(日) 00:11:57 

    それぞれの正義や思惑があるってこと?

    +3

    -80

  • 6. 匿名 2023/11/19(日) 00:12:33 

    >>2
    何故それをここで言わないと気が済まないの?

    +400

    -13

  • 7. 匿名 2023/11/19(日) 00:12:34 

    今までにもあっただろうにみんな泣き寝入りしてきたのかな

    +400

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/19(日) 00:12:51 

    キャプテンの子、可哀想すぎる

    +1267

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/19(日) 00:12:57 

    教師も監督も塾の講師も、指導者にはもれなく人間性のテストをしてほしい

    +545

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/19(日) 00:13:22 

    「親に言うな自分たちで何とかしろ」って高校生なんだから周りの大人が対処するのが普通でしょ?

    +837

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/19(日) 00:13:41 

    この学校、前も食事とか部屋の件とかで問題になってなかった?テレビのニュースで見た気がする。

    +184

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/19(日) 00:13:59 

    良い先生だからみんな付いて行ったのかと思ったらけっこうなダメ監督じゃね?

    +508

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:06 

    >>9
    どういうテストすれば人間性が測れるんだろう。

    +97

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:15 

    スポーツ監督って話合うより先に暴力やパワハラする奴多いよね

    +219

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:17 

    未成年が親頼って何の問題が?
    自分の都合が悪いのだろうね
    署名集めてこの監督退任してほしい
    体育会系は脳筋だね

    +506

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:20 

    >>7
    こんな感じで密告しても学校側やベンチ入りしてる奴の保護者が揉み消しにかかる。

    +294

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:41 

    名門校?
    聞いたことがないけど
    兵庫の学校らしいけど滝川第二ならわかる

    +156

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/19(日) 00:14:45 

    飲酒した人がインスタあげたん
    そいつらが退部やろ

    +456

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/19(日) 00:15:03 

    >>9
    なれる人ほとんどいなそう

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/19(日) 00:15:09 

    キャプテンのこが気に病まなければいいな
    正しいことをしたんだから、周りの大人がそう教えてあげてほしい

    +395

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/19(日) 00:15:29 

    >>2
    時代とあっていない

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/19(日) 00:15:51 

    自宅で自分の息子と友達が飲酒してたら学校に通報する親もいるからこれは教育者として悪手なのよ。

    +110

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/19(日) 00:15:57 

    こんなに問題起こしててもまだ指導者資格があるのがびっくりなんだが。

    +240

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/19(日) 00:16:07 

    66人はみんなサッカー部なのかな
    転校先でサッカーやれるといいね

    +163

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/19(日) 00:17:08 

    >>4
    ロケ中、大酔っ払いになった
    あの人か……。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/19(日) 00:18:46 

    >>5
    66人転校ってこの監督についていったの?

    +111

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/19(日) 00:19:19 

    前にいた学校で裁判まで起こされているのに

    >「上船氏は“週刊誌の記事なんて全部ウソだから。本田圭佑と今でもLINEしてる仲なんだから、本当なわけないでしょ”と言い、何日か前にやり取りしたという本田さんとのLINEを見せてくる。それで、つい信じてしまいました」

    これで信じる保護者も保護者だわ

    +242

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/19(日) 00:19:43 

    >>1
    チクった子をいじめるの酷いなって思ったけどよく見たら教師かよw
    まあでも私の学校の体育教師も事件起こして全国紙載ってたわ

    +191

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/19(日) 00:19:52 

    こんな監督 傷害罪で訴えてやれ。スポーツできても頭悪過ぎ

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/19(日) 00:20:31 

    親子ともども異常だね

    +12

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/19(日) 00:20:55 

    大丈夫、イ○ローがこういったことを肯定してるから
    ちゃんとガチで怒らないとダメなんだってさ

    +5

    -19

  • 32. 匿名 2023/11/19(日) 00:21:15 

    これがあるから人間関係は嫌だ。誰しも人間関係で嫌な思いをしたことがあるはず。
    ハラスメント行為をした者は学校や会社を辞められるようにしてほしい。人間関係が悪いとみんな生き生きしていない

    +100

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/19(日) 00:21:25 

    カルト的支配が明るみに出た年でしたね…

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/19(日) 00:21:39 

    >>1
    お馬鹿学校ならそんなもんや
    昔ならニュースにもならないだろうね

    +6

    -11

  • 35. 匿名 2023/11/19(日) 00:21:43 

    相生学院とか聞いたことない
    全国高校サッカー選手権大会にも出たこと無いよね

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/19(日) 00:22:05 

    神村学園でも同じことやってるんだな
    よく監督続けられるな

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/19(日) 00:22:32 

    >>1
    「親に頼らず自分たちで解決できないのか」ってさ・・・
    生徒同士のケンカに対して言うなら分かるけど、未成年飲酒は成人してる大人や監督者に言わなきゃならない案件なのは当然でしょう

    +217

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/19(日) 00:22:48 

    >>6
    ヨコ

    >上船氏にまずはパワハラの件について問うと、
    >・・・一緒にチームを作るマインドを持ってもらいたかった。
    >先輩のやり方を教えてあげただけで、パワハラはしていません

    マインド
    先輩のやり方
    パワハラはしていない

    宝塚と同じでは>>2

    +11

    -42

  • 39. 匿名 2023/11/19(日) 00:23:02 

    >>3
    体罰とかそういう問題じゃなくない?
    上が狂ってるって話だと思う
    多分この教師の中では「輪を乱したおかしな生徒」ってことにしてるんだろうな

    +133

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/19(日) 00:24:11 

    元記事読んできたけど思った以上に胸糞過ぎた

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/19(日) 00:24:21 

    >>37
    本音は「問題晒して俺の顔に傷付けるな」だからね

    +149

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/19(日) 00:24:37 

    部員がたくさん付いていったからいい先生なんじゃないかとか言われてたよね。宗教とかジャニーズ問題やこれでそんなことは無いと証明されたな。

    +132

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/19(日) 00:24:47 

    >>1
    体育会系ってねっとりしてるよね
    爽やかさなんて微塵もない

    +96

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/19(日) 00:24:57 

    まともな子達がパワハラ男に反発後、避難?
    パワハラ男とそれを支持する生徒達が学校に押しかけ恫喝
    まともな子達を試合に出さないという約束を取り付けてしまった
    って顛末?

    +96

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/19(日) 00:25:01 

    >>1
    うちの高校の寮で集団飲酒があって怖くなった同級生が教頭に相談した時も同じだった。「お前は仲間を売った!!」って相談した人を叱責。

    +152

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/19(日) 00:25:27 

    何か一種の宗教みたいになってる?!
    キャプテン可哀想

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/19(日) 00:25:45 

    イチローがこの監督を称賛してそう

    +0

    -19

  • 48. 匿名 2023/11/19(日) 00:26:37 

    >>4
    懐かしい!桜っ子だっけ?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/19(日) 00:27:55 

    >>10
    宝塚の外部漏らしの刑と同じかも

    +66

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/19(日) 00:28:06 

    >>18
    その子達が転校して着いてったのかな

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/19(日) 00:28:13 

    正義感で動いたキャプテンを密告者のように扱い

    そりゃそうだろ
    まずはこの上船監督にだけ相談すりゃ良かったよ
    その飲酒した生徒たちは説教され謹慎、そしてチーム全体も謹慎かもしれない
    しかしそこで育めるチームワークもあるだろう

    それをすぐ学校やら保護者やらへ持って行くって順序おかしい

    +0

    -101

  • 52. 匿名 2023/11/19(日) 00:28:56 

    元記事を読んできたけど、なんかイマイチ分かりづらい
    飲酒したヤツと顧問がクソなのは分かるけど
    登場する大人がことごとく情けなくて、要領を得ない

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/19(日) 00:29:02 

    これだから学生だろうが男社会は嫌なんだよ
    結局強いものが勝って弱いものは泣き寝入り
    それが正義

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/19(日) 00:29:05 

    ゆかりのある方ごめんなさい。兵庫の教師ってモラハラ多くない?

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/19(日) 00:29:25 

    >>15
    多少の厳しさは必要だと思いますが、これは全く違うし指導でもない。
    極端なこういうのがでてくるから愛ゆえの指導(信頼関係が築けている)もパワハラとか体罰とか何でもかんでも問題になるんだよ。
    そういうのが上手く出来ない人は指導者なんかやるな。無責任だ。

    +80

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/19(日) 00:29:57 

    >>1
    >「加古川組には夏のインターハイでベンチ入りした子が7人もいて、試合に出て頑張っていた。なのに予選で出場したのは飲酒した生徒たち。あんまりです」

    やはりインターハイに出てた強い選手は人間性も確か
    チームのことも考えず飲酒した生徒がホイホイ出て勝てるはずない

    +106

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/19(日) 00:30:02 

    >>51
    監督としては面子が潰れて面白くないのかもしれないけどそもそも論、コイツに言っても駄目だなって普段からそう思われていたのでは?

    +64

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/19(日) 00:30:40 

    >>44
    そして飲酒した部員たちは試合に出場

    +73

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/19(日) 00:30:55 

    >>50
    そうだよ
    監督の新しい学校でサッカーやる
    監督は、飲酒程度で退部退学なんてさせないと言って学校と揉めて
    監督が辞めさせられる自体となった

    キャプテン以外は、ほぼほぼみんなそちらに行く

    +62

    -31

  • 60. 匿名 2023/11/19(日) 00:31:28 

    >>3
    かつては運動神経だけでバカが多かったから、その結果だと思う
    でもバカは伸びないし、知力もセットされないとダメってなってきたから監督やコーチも変わってきているが
    田舎はまだまだバカが幅を利かせているんだろうね
    別トピでイチローが言ってたけど、あれは厳しくすりゃ良いってわけじゃなくて
    監督やコーチが的を得た厳しさも出来ない時代だから、自分で考えて力をつけなきゃいけない時代だってことじゃん
    よりバカでは生きていけないスポーツ界になっている
    なのにバカがうっかり監督で採用されてしまうとバカだから時代の変化についていけずに結果パワハラでしか権威を誇示できなくなってるんだろうね

    +95

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/19(日) 00:32:36 

    >>31
    真っ当な理由で怒るならともかく、これは根本が間違ってるからねえ
    あげく学校関係者を脅してるしね

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/19(日) 00:33:08 

    >>52
    この子たちサッカー好きのゴリラみたいなものよ
    そんな子達なら、やらかす時もあるでしょ
    それを退学とかにして、どうするの?って監督が言ってたら監督が退学させられたw

    +1

    -16

  • 63. 匿名 2023/11/19(日) 00:33:18 

    >>31
    てか怒るじゃなく叱るだよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/19(日) 00:34:00 

    >>27
    保護者もヤバいw

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/19(日) 00:35:11 

    どう考えても飲酒してSNSにあげる奴の方がチームの輪を乱してない?
    また何かの忖度かな?

    +87

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/19(日) 00:36:00 

    >>59
    記事読んだ?

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/19(日) 00:36:19 

    この顧問、前に勤めてた学校でもやらかして訴えられてるじゃん
    預かった生徒にまともに勉強させない
    食事もろくに与えず10kg以上痩せさせたってよ
    サッカーの指導者としても問題あるけど
    子供の命を預かる資格もないでしょ
    それなのになぜ全寮制にして他所様の子供を預かろうとするんだ
    子供の食費から横領でもしてんのか

    +102

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/19(日) 00:38:11 

    「キャプテンには管理者側の一員として、選手の問題行動をコーチ陣に報告するのではなく、チームメイトと同じ立場で、一緒にチームを作るマインドを持ってもらいたかった。先輩のやり方を教えてあげただけで、パワハラはしていません」

    すごい言い様。Xの書き方読んでもまともな人とは思えない。

    +76

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/19(日) 00:38:37 

    この監督は試合に勝てるなら飲酒も大目に見ろと言いたいのかね。
    勝てば何でも許す監督ってどうなのよ

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/19(日) 00:39:44 

    バックに893でも付いてるのかってくらいヤバいな監督サイド

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/19(日) 00:40:39 

    体育教師って恥ずかしい人間多すぎる
    うちの学校の教師は淫行で全国紙載った

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/19(日) 00:40:40 

    66人を受け入れる転入先も大変そう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/19(日) 00:40:44 

    >>52
    主語が分かりにくい記事だったのと、理事長と校長があまりに弱腰というか毅然としてなさすぎた。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/19(日) 00:42:12 

    >>73
    異様な雰囲気に屈しちゃいました、まで読んだ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/19(日) 00:42:34 

    >>51
    本人達が呑みながらSNSに出しちゃったらしいから説教謹慎じゃ済まない

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/19(日) 00:43:48 

    >>72
    ウハウハだよ。広域通信の単位制だから人間が多いほど金になるのに手間はそう増えない。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/19(日) 00:44:41 

    >>68
    チームメイトと同じ立場で一緒にチームを作るマインドをもってもらいたかった

    酒飲んだ生徒たちに言え!だよねー

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/19(日) 00:45:15 

    キャプテンも他に色々目を付けられるようなことをしてたんだろうな

    +0

    -17

  • 79. 匿名 2023/11/19(日) 00:45:44 

    これでまた隠蔽体質の脳筋が生まれるんだな

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/19(日) 00:47:51 

    >>73
    生徒たちと試合への出場を約束したのに
    顧問にビビって理事長室に引きこもる理事長
    話し合いを押し付けられて顧問の言いなりになる校長
    こいつらも、生徒からしたらクズな大人だろうな

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/19(日) 00:49:03 

    学校内のことが治外法権すぎるのよ
    違法行為はさっさと通報して逮捕したらいいのに

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/19(日) 00:49:50 

    >>8
    どうか曲がらずに真っ直ぐ生きてほしい

    +184

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/19(日) 00:51:30 

    >>3
    昔はそういう部分もあったけど時代が違うよ。昔は一升瓶飲まないと体育会の組織には入れない位すごかった。ましてや未成年。

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2023/11/19(日) 00:51:41 

    >>81
    だね
    大勢で押しかけて脅しめいたことをした時すぐに警察を呼ぶべきだった
    その前に、生徒が酒飲んだと知ったら警察に突き出すべきだった
    大会目指して努力してる中、チームの輪を乱す奴はいらんでしょ

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/19(日) 00:53:51 

    >>80
    結局飲酒騒動を起こした生徒とそれとは一切無関係の生徒からすれば試合にさえ出れればそれでよかったんだろうね

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/19(日) 00:56:24 

    >>1
    ??
    この監督を追いかけて生徒が大量転校したって事??
    「正義感で動いたキャプテンを密告者のように扱い、パワハラまで加えたことは、さすがに私たち保護者も看過できませんでした」と言ってるのに??
    私の読解力がないのかな。意味が全くわからないのだが。

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/19(日) 00:58:14 

    >>54
    そもそも日本の教育自体がモラハラっぽい
    学校で教えることが社会とズレてるから間違ったことを押し付ける形になる
    子供のこととか考えてないよ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/19(日) 01:00:29 

    >>65
    友達同士で一緒に悪さするのが「青春」だと思ってる集団ってあるんだよ…

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/19(日) 01:01:18 

    >>86
    結局これに描かれている社会では、監督が正義で、
    それと反目したキャプテンやほかの大人が悪という構図らしい

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/19(日) 01:01:33 

    >>27
    監督が本田とLINEしてるからって
    人間性が担保されるわけじゃ無いんだが…
    監督も保護者も頭悪いな。

    +138

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/19(日) 01:02:11 

    なんか、1度読んだだけては理解できないんだけど…

    この監督は淡路島でA高校サッカー部の監督をしていた。
    ろくな食事が出なくて、生徒たちは激ヤセ。
    保護者たちは、学校と監督を訴える。

    監督は淡路島の定時制B高校に移る。
    プロサッカー選手を目指す新たな生徒たちが入部。
    勉強はろくにさせず、A 高校と同様に満足な食事もなし。
    部員の飲酒を知り、学校と監督に報告した正義感の強いキャプテンを強く叱責、レギュラー外し。
    多くの選手(半数以上のレギュラー含む)が、理事長指示のもと、B高校の別キャンパスへ避難。
    試合に出られたのは、飲酒した方の生徒。

    別キャンパスに避難した多くの選手が、淡路島の定時制C高校へ転校。
    なぜか、監督もC高校へ。


    監督がC高校へ移る経緯と、監督が赴任すると生徒たちの食事が出なくなる理由か謎なんだけど…ピンハネしてるってこと??

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/19(日) 01:05:07 

    この監督は飲酒した生徒の親から
    お金でも貰ってるのでは?

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/19(日) 01:10:10 

    運動部じゃないから礼儀知らずってディスった脳筋お局に文化部をバカにされたの思い出したわ~。
    運動至上主義さっさと滅びろ

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/19(日) 01:10:40 

    結局この監督は必要とされてて、生徒たちは皆ついていく
    キャプテンのやることが間違っている
    この世界の中ではそうなってる

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2023/11/19(日) 01:14:33 

    指導者がルール破りを容認はないやろ…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/19(日) 01:15:31 

    監督のパワハラを訴える人間より、転校して監督に付いて行く人間の方が多い現実
    結局ジャニーさんのも、「そんなの別に大したことじゃねーし。訴えるようなことじゃねーし」とか
    思ってる当事者の方が多いのかもしれない

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/19(日) 01:16:50 

    >>91
    食事に関しては、何かひどいこじつけがされてる気がするわ

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/19(日) 01:18:12 

    >>96
    綺麗事抜きにすれば結局自分自身さえ安全なところにいればそれでいい人間が大半だもんな
    大会に出れて且つ結果を残せれば進路に悩む可能性も減るし

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/19(日) 01:19:20 

    >>91
    B校の理事長は監督擁護の立場だってこと?
    「避難」て何から避難?
    A校もB校も学校の対応はまともに見えるんだけど。
    とにかく全く意味不明。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/19(日) 01:22:11 

    このキャプテン、菅直人の息子を思い出したわ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/19(日) 01:24:24 

    >>94
    善悪はどうあれ強いものに付くのが生き残る道でもあるからな…
    校長と理事地が屈しちゃったのが痛かったね

    +19

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/19(日) 01:25:40 

    イレギュラーな状況で、それに対処するために結果的に正しいことをやっても、
    決まった手順通りじゃないとかで怒られるのは、組織の中だと普通ではある
    悪いのは他の奴なのに馬鹿じゃねえのかとは思うけど、よくある話

    +3

    -13

  • 103. 匿名 2023/11/19(日) 01:34:33 

    >>15
    監督辞めさせるよりも、自分たちが離れることを選んだんだね。学校側の対応にもこの先を期待できなかったんだろうな。今までそれを良しとしていた学校側を信用なんかできんよね。
    有望な選手たちなら他の強豪校だって来てほしいだろうし。改善を要求することすら無駄に思えてさっさと次に進んだほうがいいわ。高校生活なんてたった3年しか無いし部活で言えばもっと短いし、プロを目指してる子なら少しの時間も惜しいもの。
    今まで監督の力というより集まってきた選手たち個々のポテンシャルの高さで強豪校を維持出来てただけなんじゃない?

    +50

    -9

  • 104. 匿名 2023/11/19(日) 01:57:13 

    >>99
    A校もB校も対応がまとも?
    A校は生徒の保護者たちに提訴されてるのに?

    B校は理事長がキャプテンレギュラー含む多くの生徒を監督から避難させたけど、理事長が監督の恫喝に耐えきれずに監督のいいなりになって、生徒との約束をやぶり飲酒した方の生徒たちを試合に出させたみたいなことが書いてあるよ。

    でも、私の読み取り間違いだったら訂正してね。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/19(日) 02:05:58 

    66人の親は何考えてるの…

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/19(日) 02:08:06 

    >>1
    上船、今の時代のスポーツ指導論、もう一回勉強し直してこい!バカタレが!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/19(日) 02:09:06 

    >>1
    保護者が本気出したらこんなもんよ。舐めんなよ保護者を。

    +7

    -13

  • 108. 匿名 2023/11/19(日) 02:10:23 

    生焼けのグリルチキン…?カンピロバクターからのギランバレー出たらどうすんの!?お子さん預かって何してんの!?

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/19(日) 02:12:46 

    >>53
    でも宝塚の件を見てると男社会だからとかの問題だけではなさそうじゃない?

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/19(日) 02:15:08 

    >>46
    大人になった時、自分は間違ってなかったって自信を持って欲しい

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/19(日) 02:15:45 

    >>1
    北朝鮮の話かと思ったらその通りだった

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/19(日) 02:20:42 

    >>104
    横です。
    理事長は怖さのあまり部屋に閉じこもり、校長が真面目な生徒たちを裏切り試合に出さないとの約束を交わしたようです。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/19(日) 02:22:46 

    >>107
    いや保護者も洗脳されてるの多いじゃん
    「殴ってくれるのは指導だから」と暴力教師や監督を擁護する親は大勢いるよ

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/19(日) 02:27:36 

    記事見て飲酒してた子が試合出たってのにも、試合をやれてることにもびっくりした
    高校サッカーには高野連みたいな組織ないのかな?
    高野連は飲酒やらは学校が知った時点で報告必須
    インスタに画像あげるならバレバレだから対外試合停止になるけど
    サッカーはそういう罰を与える組織はないの?

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/19(日) 02:35:13 

    >>101
    違法行為をSNSに晒す、当事者以外はそれを見て見ぬふり、善悪構わず強いものに付く
    どんな大人になるんだろう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/19(日) 02:36:23 

    >>114
    あったとしても揉み消せるんだろうな

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/19(日) 02:48:06 

    >>2
    プラマイ厨ウザっ
    しかもトピと関係ねえし

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/19(日) 02:56:28 

    >>113
    今回の保護者は違う

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/19(日) 03:05:09 

    キャプテンの子の心身は大丈夫なんだろうか

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/19(日) 03:12:17 

    >>51
    監督のX見たらキャプテンの子は監督に報告してるみたいだよ
    監督本人が書いてしまってる
    監督である自分にだけ報告してキャプテンがメンバーと話し合わなかったからキャプテンとしてふさわしくないので下ろした
    保護者にも伝えた腹いせでキャプテンから下ろしたわけではないみたいな弁解を書いてました…

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/19(日) 03:24:17 

    >>1
    危機管理は初動が大事って大人より理解してる出来たキャプテン…

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/19(日) 03:28:24 

    なら、なんで60人も監督についってたの?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/19(日) 03:28:43 

    >>6
    Jリーグでも同じことが起きてるんだよね
    湘南でひどいパワハラがあったんだけど、関係者一同それを隠蔽してたってやつ
    選手の中にはそれを擁護してた人もあるって話

    痛いところ突かれて話題逸しなんでしょ

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2023/11/19(日) 03:28:57 

    >>1
    記事を読んでいたら監督の写真が載っていて、見た目が派手だった
    なんか…なかなかNo.1になれないホストっぽい

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/19(日) 03:30:35 

    >>114
    ありません
    飲酒しようが体罰しようが、それを報告する組織がないんです
    だからサッカーの不祥事は表に出てこないことが多い

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/19(日) 03:46:56 

    >>26
    そうみたいだね。

    色々と業界では力持ってる人なのかな?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/19(日) 03:54:35 

    >>120
    未成年飲酒している奴らと何を話し合えと?だよね。
    法律違反なんだから、すぐ大人に対応求めるのが普通じゃないの?
    どんな思いでキャプテン相談してると思ってんだよ!

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/19(日) 03:57:50 

    >>1
    生焼けグリルチキンはマジでヤバい

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/19(日) 04:03:22 

    >>125
    そうなんだ?

    だから野球に比べてサッカー部の不祥事は表に出にくいんだね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/19(日) 04:05:16 

    それだけ転校するってことはこの監督に納得していた人もいたんだねなんて言ってたがる民もいたけど記事を見たら恐怖政治でめちゃくちゃやってただけじゃないか
    やっぱりがる民なんか当てにならないんだ!古い人間だから暴力教育を正当化したいだけなんだ!

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/19(日) 04:06:04 

    >>5
    それぞれの正義とかじゃなくて飲酒を問題視した子供を裏切者扱いで苛め抜くなんていうのは明確な悪ですね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/19(日) 04:13:43 

    部活とかやめちまえ。社会人になったら必要ないし役に立たない。バイトの方が金も稼げるし体力と社会性も身に付く。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/19(日) 04:15:35 

    日本のスポーツチームなんてたかが知れてる。スポーツが好きなら有志だけでやりゃ良いのに、わざわざ学校で部活する意味がわからない。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/19(日) 04:17:33 

    >>27
    そもそも、通信制とか出来の悪い息子をつくってしまったダメ親だもの

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2023/11/19(日) 04:27:04 

    >>125
    高校野球って部内の飲酒喫煙で活動停止、責任取って監督が辞任とかニュースにでるけど
    たしかにサッカーではほとんど見ないかも
    報告する組織ないからなんだ
    判断を仰ぐべき上の組織がないとなると、校長が折れて強気に出れなかったのもわかるね

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/19(日) 04:42:30 

    >>126
    日大の推薦の流れと似てない?笑
    もう今名門校って言うけど、とりあえず在学中の不祥事は隠して良い大学へ行ければ結果オーライなんだと思う
    教師も足りないから辞めさせないもんね

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/19(日) 04:44:53 

    >>133
    部活で良い大学や就職先へ行けるんだから、そんな体育しかしてこなかった人が会社で何してるんだろうと思ってしまう
    まあそれが日本の文化なんだろうけど

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/19(日) 04:48:20 

    >>137
    押しの強い営業や奴隷的ソルジャー要員でしょ
    最近はそういう社員が通用しなくなってきていい流れだと思います

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/19(日) 05:08:32 

    学校も悪いけどスポーツエリート校といわれるところに行かせる親もおかしい人多いよ。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/19(日) 05:09:25 

    >>17
    全然名門なんかじゃないよね
    テニスとか他競技では前々から実績あったけど

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/19(日) 05:55:00 

    >>12

    これはよくあるパターン。
    技術指導はできても、教師としてはダメな先生。

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/19(日) 06:30:17 

    昼食は週4回カレーという時期が1カ月続いた


    ( *°д゚)カレー週4

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/19(日) 06:32:41 

    監督この件で
    「入学希望者が増えた」
    「応援してくれる企業も増えた」って
    喜んでるよ。
    Xで自ら言ってる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/19(日) 06:34:03 

    >>35
    うちの近所にキャンパスがあるから名前は知ってるけど、通信制高校みたい
    テニスが強いみたいで、インターハイ優勝とかの横断幕がかかってる

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/19(日) 06:41:58 

    >>89
    もう綺麗事で愛があるからとか思ってるバカなのか?こんなの昭和の気合いとか根性とか時代遅れのジジイの脳みそのヤツに舎弟やパシリみたいな扱って早く気づけば良いのに
    洗脳されてる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/19(日) 06:42:51 

    >>2
    暇人

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/19(日) 06:53:56 

    >>16
    今回は記事読むと違うよね。
    学校は生徒守ろうとしてて、監督と監督支持してる生徒と保護者が反論してる感じ。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/19(日) 07:08:42 

    >>125
    なんだかサッカー上手ければ何してもいいって感じなのかね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/19(日) 07:23:24 

    >>3
    今は体罰って見かけないよ。ちょっと叱れば更迭されたりする。
    親が強い。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/19(日) 07:24:17 

    >>112
    虐待で亡くなった女の子を担当した児相みたい
    屈したのね
    警察に訴えたら良かったのに

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/19(日) 07:27:28 

    >>59
    ことの全容理解してる?

    この監督は前科ありの問題児、この学校でもまた問題を起こしたんだよ

    生徒に飲酒が発覚したのをキャプテンが監督や学校、親に相談
    監督は親に相談するなと体罰を加えた

    キャプテンや監督についていけない他の生徒を、学校は安全を考慮して監督から隔離
    監督は学校側を恫喝して、逃げるようなのはいらないと、飲酒した方の生徒を試合に出させた

    あなたの言い分だと、まるで監督には非がないように思えるんだけどね?

    +94

    -3

  • 152. 匿名 2023/11/19(日) 07:33:04 

    キャプテンはすごいちゃんとした子じゃない
    監督や下ががそんなんなのに
    社会で生き抜く強さを手に入れて頑張ってほしい

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/19(日) 07:34:08 

    >>102
    さすがに会社じゃなくて未成年相手によくあるですませちゃだめ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/19(日) 07:37:26 

    >>75
    それなのに試合出てる謎

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/19(日) 07:38:05 

    >>91
    最後が違うんじゃない?
    別キャンパスへ移動した子達がC高校へ行くんじゃなく、残った監督やその取り巻き、監督支持の子達がC高校に行った。それがなぜか66人で、こっちの方が人数は多い。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/19(日) 07:39:28 

    >>67
    やばいね
    サッカーって指導者の資格云々って見たけど高校の監督レベルならいらないのかな
    それって犯罪みたいなものだから剥奪できないの?

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/19(日) 07:41:12 

    転校した子らは賢いわ!
    転校させた親もね!
    こんな奴の下では実力発揮できない

    +4

    -16

  • 158. 匿名 2023/11/19(日) 07:43:39 

    >>157
    転校した子たちは監督についていった子だよね。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/19(日) 07:54:51 

    コメント読んでるとわからなくなってきた
    飲酒騒動を起こした生徒が転校したから
    部員の66人は不祥事起こした生徒と監督に賛同してそっちについていったってこと?
    まともなキャプテンだけ転校しないで残ってる感じ?

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/19(日) 07:56:17 

    ここって先生も生徒もガラ悪い人が多いイメージで、昔からあまりいい印象ない…

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/19(日) 08:04:53 

    >>159
    読んだ限りだとそんな感じ。
    キャプテンだけが残ってるわけじゃないけどね。
    部員はたしか100人以上いて、そのうちの66人が監督について転校、キャプテンたちが残り、って感じかな。
    監督側が多いのが謎すぎる。
    ただそっちには一年生が多いってXでは書かれてた。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/19(日) 08:10:42 

    何か誤解しているんじゃないかというコメが多い気がするんだけど。普通に考えておかしな監督とそれについて転校した飲酒した子を含む66人の部員の方が問題なんじゃないの?告発したキャプテンたちは情けない大人たちの犠牲者で試合に出れなかったんだよね。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/19(日) 08:15:56 

    今叶えたいことだけ見たら問題があろうがこの監督についていきたいとか悪いことやっても隠せるもんなら何とかなるとかあるかもしれないけど、長い目で見たらダメな環境に染まらず色んな選択肢持てていてる人が強いよ。理不尽なこともあるけどキャプテンの子はどこでもやっていけると思うから強く生きてほしい

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/19(日) 08:16:08 

    全知全能でない人が社長や管理者 権力者にならない方がいいみんなを不幸にする

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/19(日) 08:18:20 

    Xで、元の高校について、
    未払い未払い言ってるんだけど、何を未払いなんだろ
    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/19(日) 08:20:14 

    >>159
    勝てそうなら乗っとけってことじゃない?
    飲酒しても試合に出してもらえるそうだし

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/19(日) 08:22:10 

    少なくともキャプテンは何も悪いことはしていない
    本当にまともな対応で、体罰を与えられる理由などない
    そのことは本人も誇りに思ってほしい

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/19(日) 08:27:54 

    >>3
    体罰とは思ってないとおもうよ。

    娘の通う公立中も、担任が体育会系な女の先生だけど、1人宿題忘れたら【連帯責任だ!】【お前らは人間のクズだ!】とか言ってくるもん。まだ30前半の先生がだよ?!
    言葉とパワハラ指導者に育てられたら同じのがまた生まれるだけだよ。

    (教頭に報告しました。)

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/19(日) 08:28:43 

    >>1
    理事長はしっかりしてるのに、校長が情けない!
    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/19(日) 08:31:06 

    >>16

    そして正しい事したキャプテンが理不尽な目に遭うとかおかしいよね。

    きっと今までにも色々見ていただろうけど我慢してたんじゃ?
    飲酒とかしてもプロに行けるやつとかいたら、それを横目に真面目にやってきた子はやりきれないよね…

    キャプテンの子が擦れずに大人になってほしい。

    +64

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/19(日) 08:32:58 

    >>169

    校長警察呼べよ…

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/19(日) 08:39:05 

    >>60
    的は射るものだけどね🎯

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/19(日) 08:40:05 

    >>10
    本音は、自分の指導、監督不足と責められたく無かったんだろうね。バラされたーくらいにしか思ってなさそう、最低すぎる。

    +47

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/19(日) 08:42:54 

    前から問題ある学校だったんだね
    「飲酒を学校に報告したキャプテンを炎天下に1時間立たせて…」 サッカー名門校で「66人大量転校」背景に監督によるパワハラ疑惑が

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/19(日) 08:54:36 

    >>165
    なんか言ってるよね。
    もし未払いがあるならそれは学校と監督の間の話でそれはそれで解決すべきなんかもしらんけど、子供へのパワハラ、理事長?校長?への恫喝とかは別の問題なのにね。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/19(日) 08:56:33 

    >>174
    それは監督が以前監督してた学校。
    今回出てる二校とは別。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/19(日) 09:06:38 

    >>14
    日本語よりも拳語のほうが発達してますので

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/19(日) 09:07:41 

    上村って人見た目からしてもうね

    本田のLINE見せてきたとかってさ、自分と本田が同じ土俵にいるとでも思ってんの?

    キャプテンが声上げたのに自分たちで解決するマインドを、、、ってなに?
    つまりは隠蔽じゃんwwww
    ふざけすぎてるわ

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/19(日) 09:17:13 

    >>43
    団体競技ならレギュラー争い、個人競技なら出場枠には入れるかの争いがあるからね。
    「もっと上手くなってレギュラーになろう」って考えになればいいけど、限界が見えちゃうと他の人の足を引っ張ったりインチキしてレギュラーや出場選手になろうとする。嫉妬が凄いよね。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/19(日) 09:21:45 

    >>9
    EQテストとか?
    あるのか分からないけど…

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/19(日) 09:28:20 

    >>105
    強豪とはいえ通信に通うということは、何かしら事情がある場合もあるだろうから(勉学全くしてないとか、持病あるとか)
    しがみつくしかないよね

    やっぱり極端に1つの事だけってのは良くないかも。まんべんなく色々やっといた方が逃げ道がある

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/19(日) 09:29:34 

    >>134
    それは偏見。
    この監督と変わらないくらい偏った思考。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/19(日) 09:39:32 

    >>2
    これに何の意味があんの?
    最初のコメントがこれ

    何目的?
    頭おかしいわ

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/19(日) 09:45:43 

    >>134
    あなたがしていることは差別だね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/19(日) 09:51:20 

    >>13
    こんなときどうする?的なテストならいくらでも優等生的な答え方できるしなあ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/19(日) 09:53:06 

    >>9
    守りもしない交通ルールの問題を模範回答するだけで車の免許は取れるしなぁ。一部にそういう人がいるから交通事故が後を経たない。テストとか無意味だと思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/19(日) 09:54:02 

    生焼けのグリルチキンとか炎天下に1時間とか…いのちあぶない

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/19(日) 10:13:46 

    >>1
    このトピ、監督側の関係者や保護者が書き込んでない?

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/19(日) 10:17:02 

    >>3
    そうだよ。
    日本の常識
    『美しい伝統』
    死人がいくら出ても平気。
    桜宮高校男子バスケ部とか。
    ニュースになってるのは氷山の一角。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/19(日) 10:20:35 

    >>20
    「チクりやがって、裏切りだ、余計なことしやがって」って大人たちから糾弾される。
    そういう世界。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/19(日) 10:23:43 

    >>53
    体育会系は女子でもそうだよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/19(日) 10:24:46 

    >>126
    それとも部員ほとんどで飲酒してたとかで学校と揉めたとか?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/19(日) 10:29:12 

    >>53
    男社会だけじゃないでしょ?多数が正義という民主主義の悪い面だよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/19(日) 10:39:38 

    >>103
    出て行ったのは飲酒した側だよ

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/19(日) 10:52:30 

    >>174
    今回も「本田さんとLINEやってるから」で信じた保護者がいたらしいし
    本田さんからコメントないのかな

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/19(日) 10:53:51 

    >>187
    命を軽視してるよね
    高校生の飲酒も体に毒なのに許してるし

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/19(日) 11:08:28 

    たぶん皆さんの理解が追いつかないのは「通信制」だからじゃないかな。この子たちはサッカーやるためにこの学校(通信)に入ってる。監督はクソだけど、この人の指導なら全国に行ける。この子たちにとって全国に行けないサッカーやらない通信制高校なんて本当に何の意味もないから、クソ監督だろうとついていくしかないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/19(日) 11:15:55 

    >>32
    そうだよね

    ハラスメントした人を罰する事(隔離、減給と異動、普通解雇、論旨解雇)を全くせずに、被害者が退職せざるを得ない状況になるのはおかしいよね

    正しいことをした人が告発後に更にイジメなどのパワハラを受けるのもよくあるパターンだしね

    パワハラする人間への罰則をキチンと作ってほしいし、会社も自主的に取り組むべきなんだよね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/19(日) 11:26:24 

    >>151
    それ反監督派の言い分しかないからわからないよ
    実際は監督側についてる保護者と生徒も沢山いて監督と一緒に大量転校、監督側からの言い分聞いてからじゃないと

    +0

    -22

  • 200. 匿名 2023/11/19(日) 11:52:55 

    なんで部員が転向しなきゃダメなのよ
    親は何してたの?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/19(日) 11:56:43 

    サッカーのコーチのライセンス制度を揺るがしかねないね。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/19(日) 12:28:31 

    >>151
    ガル民てあれな人多いからね。監督についていく人が多い=監督が正しいんだよ!人望があるんだよ!とか思ってるんでしょ。麻原彰晃だっていまだに信じてる人たくさんいるじゃんね笑ついていく人が多い=正しいって言う基準なんだよね。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/19(日) 13:06:45 

    >>82
    まだ理事長というまともな人間がいてくれたのが救いだよね。あと加古川「組」なので、キャプテン側の生徒も複数人いるということ。
    キャプテンがたった1人孤立ではなくてまだよかった。
    たとえ校長や元監督に有耶無耶にされて試合に出られなかったとしても、学校側に信じられる大人が1人でもいたことってすごく大きい。

    +55

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/19(日) 13:07:06 

    >>159
    類は友を呼ぶんだね。
    バカはバカについていく。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/19(日) 13:56:13 

    >>159
    保護者はどんな考えで監督側に付かせることにしたんだろ。本気で怖いわ
    前も似たような話あって、その時は親はぼやーっとした感じで「うちのコは監督を信頼してて」とか言ってた

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/19(日) 14:00:48 

    >>155
    C高校でまた周4カレーや生焼けチキン食べるのかな

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/19(日) 14:14:12 

    >>35
    そんなレベルなのに、わざわざ問題起こした監督についていくのなぜなんだろう
    実は飲酒した部員がほとんどだったとか??

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/19(日) 14:39:16 

    >>13
    民間企業が採用試験で取り入れてる適性検査ってあるやん、あれでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/19(日) 14:45:47 

    この人Jリーガーにもなったことないんだよね?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/19(日) 14:50:34 

    >>43
    野球部は一番ヤバそう。昔ミスチル好きだったんだけど、田原が言ってた野球部(強豪校)の人間関係が嫌で、すぐに辞めてバンド始めたってエピソードを思い出した。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/19(日) 15:35:14 

    >>107
    今回は逆じゃない?
    学校側がパワハラ飲酒隠しした監督を辞めさせたら、その監督の次の勤め先に生徒が大量に転校していってるってことでしょ。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/19(日) 15:41:31 

    >>24
    パワハラした監督について行ったってことよね?

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/19(日) 16:06:22 

    >>197
    実際にこの監督は生徒を全国に連れて行った実績があるのかな?
    本田とLINEしてるってことしか分からなかった

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/19(日) 16:34:44 

    >>14
    うちの母も「今度あんたが〇〇したら××を取り上げるよ」などの警告なしにいきなり私の持ち物を破壊したり手を上げたりしてきたな。ちなみに教育ママ。
    考えるより先に体が動いてしまうタイプが多いのかもねw

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/19(日) 17:16:05 

    >>209
    何言ってんだ!
    本田とLINEしたことあるんだぞ!


    w

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/19(日) 17:31:14 

    ベロンベロンのべコンベコン🥓

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/19(日) 17:51:48 

    >>8
    間違ってないことをして責め立てられるって
    ひどすぎるでしょ。

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/19(日) 17:53:18 

    >>159
    生焼けチキン食べさせられたり、勉強させてもらえなかったり、ほぼ毎日カレーの日々の方が良いと言う事だよね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/19(日) 17:53:18 

    >>142
    インド人もびっくり!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/19(日) 17:57:35 

    >>215
    ごめん笑ったwww

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/19(日) 19:39:41 

    >>6
    似たよーなもんだから

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/19(日) 21:12:13 

    >>9
    そんな事言い始めたらガルちゃんに書き込むのも人間性テストが必要になりそうw
    ガルちゃんで人間性テストしたら赤点だらけになりそうwww

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/19(日) 21:34:08 

    いいとは思わないけど
    強豪サッカー選手の卵な高校生に品行方正をもとめたら
    誰もいなくなっちゃう現実があって、その上でのこの騒動なんだろうなあ

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2023/11/19(日) 23:04:41 

    >>207 66人も大量に転校って監督が好きでついていったというより
    飲酒で退学になるか転校かの2択だったんじゃないかね

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/19(日) 23:11:17 

    >>76全寮制だと一軒家借り上げか、アパート1棟を借りたりしたのかな
    食事はどうしたのだろう

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/19(日) 23:22:42 

    >>225
    食事も入学前の親同伴の学校見学の時は豪華で、これなら安心だね!ぐらいの量や見た目だったらしいけど、なんか、入学したら作るはずの寮母が一週間で辞めることになって(なんか常にトラブルが起きてそうな場所なのかね?)ケータリングの写真あったけど、ひどかったよ。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/19(日) 23:59:09 

    >>43
    何をおっしゃいますやら…吹奏楽部も大概ですよ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。