ガールズちゃんねる

人生の空白期間がある人

139コメント2023/11/19(日) 21:35

  • 1. 匿名 2023/11/18(土) 21:18:49 

    学校とか職場とか、何かに所属してない期間がある人いますか?
    私は大学受験に失敗した後、勉強するでもなく働くでもなくダラダラしてた時期があります
    何もやることがないと1日がものすごく早く終わってしまうことを知りました
    人生の空白期間がある人

    +136

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/18(土) 21:19:37 

    >>1
    何もやる事ないと時間経つの遅く感じない?

    +52

    -27

  • 3. 匿名 2023/11/18(土) 21:19:50 

    要はニートってこと?
    あるよ。毎日運動して自分に何かしら仕事を与えてたけど虚しかった

    +147

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/18(土) 21:19:59 

    ニート14年め

    +127

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:02 

    結婚してからずっと空白だよ

    +67

    -11

  • 6. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:10 

    短期間ならそこそこいるんじゃない
    長期ニ一卜は💩だよね

    +4

    -23

  • 7. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:15 

    >>1
    えーいいじゃん
    長い人生の中の一瞬だったね

    +99

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:21 

    酒浸りの日々が空白
    1番若くて楽しい時期だったのに、勿体無いことした
    記憶も曖昧だし

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:27 

    7年専業してたよ!
    まぁ普通に子育てしてただけなんだけどね。
    パート探す時に不利になるかと心配したけど案外大丈夫だった。

    +7

    -23

  • 10. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:34 

    今です…
    無職数年目を迎えます…
    働けるかな…
    無職数年あってから社会復帰して今はなんとか大丈夫っていう人はいるのかな…

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:40 

    7年

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:52 

    あります。
    精神の病気になって空白期間全く動けなくて…なのに毎日毎日、不安と焦りが酷くて辛かったです。時間が過ぎるのがものすごく遅く感じて回復も全くしてない状態で無理してバイトして散々なことになりました

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/18(土) 21:20:55 

    おつとめも、空白期間に含まれる?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/18(土) 21:21:10 

    結構ある
    なんなら天国だった

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/18(土) 21:21:28 

    まさに今です。
    こんな何もしてない期間が自分の人生にあるんだ…
    やばくないか自分…って変な汗出てきます。

    来年には頑張ります…

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/18(土) 21:21:56 

    小4の頃に親に放棄され児童相談所で半年軟禁生活を送っていたので特に算数や図形の授業がすっぽり抜け落ちて無勉状態だった🤦‍♀️

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/18(土) 21:22:12 

    今年で41だけど働いたことないよ

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/18(土) 21:22:19 

    病気してたとき治療に専念してたけど人生で初めて?与えられた本当の休み時間って感じだった
    老後ってこんな感じなのかなって思った

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/18(土) 21:22:51 

    仕事辞めるのが怖くて(空白期間ができるのが嫌で)結婚できない

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/18(土) 21:22:54 

    履歴書には書かなくていいよ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/18(土) 21:23:06 

    >>2
    昼寝してネットやゲームでもう夕方

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/18(土) 21:23:43 

    7年ニートしてて最近バイトで復帰した
    まともな職の正社員を目指して頑張りたい

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/18(土) 21:23:46 

    新卒で勤めた会社を辞めて言葉もわからないのに海外でアパート借りて何ヶ月か住んでた
    爆速で金が無くなったけど楽しかった

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/18(土) 21:23:56 

    正社員じゃないから空白期間を作るわけにはいかない

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:00 

    働く気なくて就活せず大学卒業した時かな?
    弟にモラトリアムって揶揄されてたわw
    半年ぐらいで手頃な会社に就職した

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:04 

    新卒で勤めた会社を辞めた後に半年ほど何もせず暮らしてた。退職直前に胃を痛めて入院したのもあったので、ストレスフリーな生活をしようと思って。自転車で遠くの公園を目指したり、図書館で本を読んだり、たまに実家に帰ったり。飽きたのと、単に生活費が危うくなったので再就職したわ。

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:22 

    消えた7年間

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:26 

    離婚して実家で寝たきり半年
    5キロ痩せて筋肉も落ちて貧相な顔して受けた面接に落とされ続けた。今は再婚して逆転ホームランに✌🏻

    +6

    -9

  • 29. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:40 

    義親のことで鬱になって、子供が2歳から5歳までの記憶がぶっとんでる。
    すごく可愛い時期だったんだなって、あとから写真見返すけど、今見ても悲しくなる。
    この時期、ちゃんと可愛がってあげられたのかなって。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:45 

    >>9
    それは違うと思うけど。家庭に所属してたし。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:47 

    >>1
    リーマンショックのとき、無い内定のまま大学卒業したよ。留年も院も嫌だったから。でも普通に新卒扱いで翌年入社できたから親孝行だよなと思っている笑

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/18(土) 21:24:56 

    専門学校卒業して就職してすぐ辞めて、そのあと23歳までまともな職にもつかずたまに日払いのバイトしてた。
    社会に属してないとなんか色々不安になるし、自信無くして誰にもあえなかったし精神的に病んだ。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/18(土) 21:25:16 

    25歳の時に一年ほど無職でした
    自分探しの旅に出かけていましたが、なーんにも見つかりませんでた笑
    お金が尽きて再び働き始めました…

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/18(土) 21:25:32 

    今、まさにです。
    無職年単位です。
    がんばるしかないですが、社会人の中でも無職期間が年単位あった方は思ったより多いのか少ないのか…

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/18(土) 21:25:41 

    独身時代5ヶ月くらい無職だった時期
    親も自分の事で悩んでたと思うし転職先決まった時はほっとした

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/18(土) 21:25:46 

    >>1
    なんだよ、この滑り台は。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/18(土) 21:26:46 

    >>29
    私も同居していた0歳から2歳半までの記憶がない。毎日同居のことで悩んで辛くておかしくなって幻聴とか聴こえてやばかった。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/18(土) 21:27:05 

    >>26
    似たような経験ある
    図書館いいよね無料だし

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/18(土) 21:27:20 

    新卒入社した会社を1ヶ月で辞めて、再就職するまで半年ほど、1人暮らしのアパートで親の仕送りで引きこもってた
    ユルい大学生活と真逆の、時間に縛られる社会人の暮らしに身も心もついてけなかった
    ずっと引きこもっていたかった
    親に怒られて仕方なく再就職
    そこもすぐ辞めて、再々就職した会社で今も働いてる

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/18(土) 21:27:22 

    >>1 何もやる事がないと、覚えてるのは今朝見た夢のみ。これは本格的にヤバいと思った。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/18(土) 21:27:52 

    >>21
    いるいる。親の金で課金してランク上位になるのが唯一の生きがい🤣
    チャットで同類と傷の舐め合いやおんぶに抱っこの現実逃避😂

    +2

    -10

  • 42. 匿名 2023/11/18(土) 21:28:07 

    子供が中学に入り部活で帰りが遅くなって、子供のために自宅にいる感覚じゃなくなった時。時間溶けてるなと思った。でも長すぎて溶け切らないんだよ。

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/18(土) 21:29:08 

    >>10
    これに大量プラスだから敗者が多そう
    でも危機感持ってるならあなたはチャンスあるんじゃないかな
    危機感無くなる前に行動しないとこうなるよ
    ニート14年め | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ニート14年め | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +3

    -11

  • 44. 匿名 2023/11/18(土) 21:29:19 

    >>1
    寂しそうな公園だな。
    滑り台砂場にダイブか。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/18(土) 21:29:22 

    好きな事だけ出来る偽うつ病ニート10年やってました
    パートながら社会復帰7年目。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/18(土) 21:29:50 

    ついこないだ迄無職だった
    仕事せずにノンビリ出来て、最高だったなぁ
    前職は、正しい離職票発行に5ヶ月もかかった
    職安の人にも物凄く心配されたよ

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/18(土) 21:30:01 

    3年近くフリーターやってた。
    フリーターもなかなか楽しかったけどね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/18(土) 21:30:01 

    >>36
    公園ぶらぶらしてるイメージじゃない?でも子連れで賑わってるから子連れ以外の人がぶらついてると目立つよね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/18(土) 21:31:29 

    >>40
    パートでもしてみたら?あっという間に時間過ぎちゃうよ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/18(土) 21:31:40 

    3年入院していました。
    今は元気に働いています。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/18(土) 21:31:54 

    新卒で働いてた会社辞めたとき、やることなくて彼氏の家に入り浸ってた
    駅前とか無駄にウロウロして主婦気取りでごはん作って掃除して、お金はなかったけど楽しかった
    今も元気にしてるといいなと思う

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/18(土) 21:32:43 

    >>10
    普通にたくさんいますよ。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/18(土) 21:33:13 

    国試に落ちて1年間フリーター生活

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/18(土) 21:33:39 

    現在進行形で5年目

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/18(土) 21:33:44 

    >>6
    長期で悪かったわね

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/18(土) 21:33:56 

    パートやめてコロナが始まるまでの2年間。
    ちょうど子供の受験期だったから学校見学へ行ったり塾へ迎えに行ったりでヒマヒマではなかったけれど、せっかく自由な時間だったから何か自分のためにすれば良かったなと思う。

    コロナが始まる頃にまた働きたくなったけれど、すぐに在宅が始まって家から出たくて仕事始めたのにーって思ったw

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/18(土) 21:34:06 

    >>1
    生活費はどうしてたの?
    親不孝じゃない?

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/18(土) 21:34:51 

    仕事で病んで
    人生の空白8年。
    晩婚ながら、なんとか結婚して子育てして
    手がかからなくなりパートしながら
    人生を前に進めてます。

    今までずっと幸せ!という訳ではなかったけど
    それなりに幸せになれたんだと思う

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/18(土) 21:35:06 

    >>30
    そういう扱いなんですね!?
    自分も専業歴長くてはっきりいって何にも属してる感ないから入ってるのかと思ってた

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2023/11/18(土) 21:36:04 

    25年目 継続中

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/18(土) 21:36:07 

    >>49 うん、だからパートに出たよ!今は程々に忙しい。thank you!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/18(土) 21:36:54 

    >>1
    10年間水と風をしてたので当然履歴書には書けず
    だけど足洗って今フルタイムパートやりながら細々と暮らしてます

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/18(土) 21:37:15 

    約8年彼氏の家で引きこもりニート

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/18(土) 21:38:31 

    >>12
    同じ同じ
    精神的病気の時ってもれなく薬漬けっぽくなるから、更に記憶も曖昧で本当に空白の時間になる
    5年ほど、時々入院させてもらうほどご飯食べられなくなったりもうめちゃくちゃな時があって、すがるものが薬しかなくて、だけどこの間の記憶の詳細が本気で今思い出せない

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/18(土) 21:38:50 

    仕事が嫌になって辞めて次に就職するまで半年ほど無職だった
    前職はブラックな会社で休みもまともに無いし睡眠時間も満足に取れなくてしんどかったから、いっぱい寝るぞーってダラダラ寝て過ごしてたら一週間くらいで眠れなくなった

    いくらでも寝られると思ってたから人間寝すぎると眠れなくなるんだってびっくり

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/18(土) 21:39:25 

    ニート8年目…
    今までバイトしかした事ないし資格もないしどんな仕事に就いていいか分からないし不安。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/18(土) 21:40:28 

    大学中退~就職まで2年間
    ワーホリやってた

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/18(土) 21:40:31 

    元夫に浮気され離婚後、だいぶ荒れた生活をしていたみたいだけど2年間ポッカリ記憶がない
    仕事はちゃんとしてた

    我に帰り携帯を見たら知らない連絡先がたくさんあって怖くて番号変えて引越した

    友達からは思い出さない方がいいって言われてるよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/18(土) 21:40:47 

    >>10
    昔ニートやってたって人たまにいるよ
    やる気あれば何かしらは出来ると思う

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/18(土) 21:40:50 

    いちいちうるせーな。ごみは喋るな

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/18(土) 21:41:06 

    >>7
    なんかすごく泣きそうになった
    今色々あって仕事出来てないんだけどそうだよね、長い人生で考えたら一瞬だよね。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/18(土) 21:41:50 

    >>1
    精神疾患で、病院の先生に「学校行かないで」って言われていて、2週間休んだ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/18(土) 21:42:35 

    >>71
    私も精神疾患で空白の期間が何度かありましたが、人生の中でも一瞬、そして必要な時間だと思っていましたよ。
    自分を労ってあげて下さいね。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/18(土) 21:44:30 

    >>10
    私も精神疾患で無職の期間ありましたが、今はパートで仕事しています。
    大丈夫です、なんとかなりますよ!

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/18(土) 21:46:31 

    >>1
    2月末に仕事辞めて、初めての無職期間だしめっちゃダラダラしてやる!と思ってたけど意外に出来なかった。

    なんというか、ダラダラするのがもったいないというか、時間を持て余してるというか、とにかく友達とか母親とかとずーっとお茶して買い物ばっかりしてたんだけど
    でも毎日それで時間潰すのも飽きてきて、転職活動して仕事行きだしました。
    無職期間3ヶ月だけでした。
    私、もしかしてダラダラ出来ないタイプだったのか…とこの年になって気付いた。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/18(土) 21:47:14 

    空白しかない。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/18(土) 21:48:56 

    >>1
    記憶の空白かと勝手に解釈してしまった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/18(土) 21:54:09 

    仕事を辞めて、誰にも行き先も言わず放浪してた事がある。沖縄とか北海道とか一人旅した。お金がなくなったら民宿で働いた。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/18(土) 21:58:33 

    13~14歳の頃、とある施設に預けられてた

    高校生、彼氏の家で同棲してほぼ通わないまま卒業

    21歳、メニエール病にて退職、そこから1年闘病と言う名の引きこもり、23歳まで気まぐれにバイトしたりしなかったり


    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/18(土) 21:59:48 

    >>10
    無職であることに不安を抱いてるなら
    きっかけというか少し動けば働けると思うよ

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/18(土) 22:02:17 

    体調不良(重度の貧血)で2年弱。
    いつも身体がしんどくてちょっと走る事も出来ず、2階に上がるだけで息切れ。休日は寝たきり。
    なんとか会社だけ行ってた。
    鉄不足で鬱っぽくなり何にも意欲が沸かず人生終わらせたかった。

    今元気に動けて欲まみれで追いつかないのは良い事なんだと思ってる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/18(土) 22:04:52 

    今がそれ
    体の不調で退職し転職先決まったけどお局にいびられ短期離職になり自分を責め病んで、とりあえずアルバイトからってまた始めたけどそこでもお局数人に目を付けられ仕事も合わずで今また逆戻り
    静かにいても明るくいても目立つ?のかな?みたいで、どう接しても変に執着され絡んでこられるか仕事を教えてくれないって状態になる

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/18(土) 22:04:55 

    中学生の頃1年間ひきこもりでした

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/18(土) 22:06:33 

    >>73
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/18(土) 22:09:11 

    ずっとです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/18(土) 22:10:38 

    20代の7年くらいニートだった
    後悔してる、家に居ても出来ることあったなぁ…って

    ほぼゲームしてたからさ

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/18(土) 22:10:50 

    離婚してから実家でニートしてた期間

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/18(土) 22:13:20 

    >>13
    自分自身が空白とか時間と何かを失ってたと感じるなら該当するかもね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/18(土) 22:15:52 

    >>10
    無職3年やって派遣で働き始めて今正社員で頑張ってます!人手不足の時代だし働く気が出たら絶対なんとかなる。大丈夫。

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/18(土) 22:16:48 

    >>7
    同意。
    若い時って「ちゃんと働いてないと!みんなが当たり前にやってる事を自分もできないと!」って焦ってしまうけど、今おばさんになって振り返ると、そんなにガチガチに真面目になる事ないなぁ〜って思う。自分のペースで自分のキャパでやったらいいんじゃない

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/18(土) 22:19:12 

    就職がうまくいかなくて、週2回くらいの非常勤の仕事をしていた時期があった。
    週5日働いてなくて、それが親が気に入らなくて、昼間は何をしているのかと何回か問い詰められた。
    寝てるかハンドクラフトするかイオンに行ってたけどね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/18(土) 22:27:05 

    私の人生そのものが空白と言えるでしょう

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/18(土) 22:28:35 

    パート先でいじめられて鬱っぽくなって4ヶ月だけど何もしてない。ずっとビール飲んでアル中だと思う。でも高校の時の記憶が少ししかないから本当に空白期間。最初のDVがあったのは覚えてる。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/18(土) 22:29:59 

    あったよ。
    リーマンショックでリストラされて無職2年近く。
    やっと職に就いたら半年で震災あってまたリストラされて1年無職。
    この時の1年はやってられっかぁ~~!!!!!って結構遊んだね。こめかみがバリアートみたいに稲妻型にハゲたし。もう好きなことしたるわってなった。
    最後の方お金なくなってきて必死で仕事探したけど笑

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/18(土) 22:36:26 

    16年位精神疾患

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/18(土) 22:37:06 

    今。会社都合で年齢もいってるので失業保険受給期間が1年近くある。元々ポンコツで働くと世の中に迷惑かけるので、もう少し大人しくしてます。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/18(土) 22:39:50 

    >>1
    空白に次ぐ空白に次ぐよ空白よ
    虫食いかってくらい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/18(土) 22:52:23 

    中学生の時喘息の発作で入院してた
    めちゃくちゃ呼吸が苦しくて目が覚めたらICUのベッドにいた
    後から母に聞いたら病室で急に苦しいと点滴を自分で抜いて暴れたと言われた
    全く記憶になくてビックリした
    その後ICUに運ばれたらしい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/18(土) 22:52:37 

    ブラック企業で体壊してから半年間ニートしてた。
    実家に置いてもらえてたから、家事と父の通勤の送迎してた。
    それ以外は漫画読んで1日潰してた。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/18(土) 22:52:41 

    >>8 一緒。30まで酒浸りだった。酒飲まなきゃやってらんなくて。記憶も曖昧。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/18(土) 22:56:50 

    新卒で勤めた仕事で鬱になり薬飲みながら働いたけど結局一年で退職。そっから6年間無職。パートやら派遣やらで働いて、30すぎてやっと正職員に戻れた。
    失われた20代。長い人生の中ではほんの少しなのかもしれないけど、貴重な時期を失ってしまったなと思う。記憶もほとんど残ってないし、あっても辛いものばかり。
    空白期間を背負いながら人生立て直し中だけど、少しずつ幸せも感じられるようになってきた。
    これからがどうなるかは全然わからないけど…

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/18(土) 22:59:22 

    >>1
    私は大学卒業して、資格試験の受験がうまくいかなくて、
    燃え尽きて4年くらい実家で引きこもりニートしてた
    長くなってきたし、20代が刻一刻と浪費されていることに親が耐えられなくて病んでしまい、仕方なく別の資格とって就職したけど、可能なら一生ニートしていたかったな
    今でも、人生で一番自由で幸せだった時っていつ?と聞かれると、一番はニート時代だもの
    あの時間が私には必要だったんだと思う
    不本意ながら終わらせることになったけど、ずっと続いていたら、そこからまた鬱になったりとか悪い変化があっただろうことは容易に想像つくから、まあ充電期間だったんだろう
    あれから15年、正社員で忙しく働いて、結婚して子供も複数産んで育てて…よく働くわ私
    嘘みたい
    可能ならまたニートに戻りたいよ
    楽で幸せだったもん

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/18(土) 22:59:59 

    >>81
    貧血治ったの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/18(土) 23:00:52 

    >>103
    病院行きました。
    今は治ってます😊

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/18(土) 23:05:06 

    >>88
    このおつとめは、塀の中へのって意味かと
    社会的には空白だけどめちゃくちゃ濃そうな…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/18(土) 23:09:08 

    妊娠して出産して仕事始めるまでの約2年の無職期間がある
    妊娠わかった時に仕事退職してしまってそこからずっと無職
    双子で育児思っていた以上に大変で、早く仕事したくてたまらなかったから早めに仕事決めたつもりだけど、無職の2年はめっちゃ長く感じた
    妊娠中もいろいろつらくて、子供達産んでからも毎日しんどかったからなあ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/18(土) 23:11:49 

    >>10
    同じく!社会復帰できた人は歳若いの??就職できる気がしないアラフォー

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/18(土) 23:16:53 

    20歳から25歳まで引きこもってた…
    なんて勿体ないことをと今なら思うけれど、若さとかどうでもいいほど追い詰められてドロドロだった
    死のう死のうと思いながら、それでも生きて何とかやってるから、人間ってしぶといなと思う

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/18(土) 23:20:32 

    半年くらい無職だった
    あの頃は働きたくて仕方なかったけど、今は働きたくない。あの頃は天国だった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/18(土) 23:23:32 

    >>10
    そこからまぁなんとか、正社員になりましたよ。焦らずにね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/18(土) 23:28:03 

    >>21
    充実してるなあ
    何のゲームしてるの?
    良かったら教えてください

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/18(土) 23:32:30 

    20〜30の10年間。もう何にも取り返せないほどの空白だよ。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/19(日) 00:06:17 

    >>10
    10年間家事手伝いと言う名のニートしてたけど今は臨時職員で市役所で働いてる。踏み出す一歩が怖いけど人生なんとかなるよ

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/19(日) 00:12:50 

    >>10
    トータルだと5年位ニートしてた自分はまずバイトから始めたよ。新規オープンのレジ。土日働けますって言ったら多分いける。対人恐怖症と自分は仕事出来ないって恐怖があってたまにやらかすけど周りの人が良い人達ばかりでちょっと自信ついたよ。まずは何か働いてからその後決めたら良いと思う。自分は親の勧めでその後介護士になったけどキツイし色々あるけど病まずに長年続いてるから多分あってるんだと思う。その前は事務でメンタル病んだ。レジや介護して少人数でやる仕事は無理だと思った。バイトは数ヶ月頑張って合わないなら次探せば良いと思う。自分で合う合わないがわかるだろうし沢山やってみて1番合ってたのをすればいい

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/19(日) 00:50:22 

    >>10
    何とかなるよ。仮に面接になって履歴書内の空白を突っ込まれたら「知人が経営しているお店(自営とかでOK)を手伝っていたとか親が体調を(または大病を患いでもOK)崩して世話をしていましたとか言っておけば悪い印象は持たれないから大丈夫。
    話が変わっちゃうけれど車もっているかな。
    もし持っていたら今のうちに近くでも遠くでも行きたい場所言っておいた方が良いよー。
    働くと休みの日も疲れて行きたいのに行く気力体力も無くなっちゃうからw

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/19(日) 00:58:44 

    >>15
    年末から頑張った方が良くない?

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/19(日) 01:12:46 

    >>107
    若くないよ。48。
    でも資格免許持ち。
    休んでいる今、取得してみたら?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/19(日) 01:15:17 

    中3の夏休み明けから色々あり引きこもりになって、何度か学校行ったり病院行ったりバイトしたりしたけど24歳で単発派遣するまでの9年間ほぼ無だった
    辛かった
    若い時を無駄にして悔しいけど、それ以外方法がなかった
    24歳の時に始めた単発派遣が楽しくて人間関係も煩わしくなくてやっと外に出られる!と思えた
    そっから引きこもらず生きて今9年経ったよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/19(日) 01:18:46 

    >>106
    双子育ててるのに仕事しようと思うのが凄いよ
    努力家だよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/19(日) 02:05:54 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/19(日) 02:15:09 

    むちゃくちゃいっぱいある
    何もしてないほうが時間が風のようにすぎる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/19(日) 02:29:47 

    >>3
    仕事しなくていいの楽だけどあまりにも何も無いと色々やりだすんだよね。自分で自分に与えるの辛い。
    限界感じて働き出した。与えられた仕事こなすの楽しいし楽だ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/19(日) 02:42:34 

    つい最近結婚式の準備で半年ぐらい仕事しなかった

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/19(日) 03:17:39 

    >>17
    いいなあ…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/19(日) 03:32:28 

    子供産んでからもうずっと空白だよ
    パート始めたいけど職歴何年前だよってことしか書けないから恥ずかしくてどうしようって思うもん

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/19(日) 04:43:54 

    重度の鬱だった20~25歳の間。一番若い時なのに、本当に記憶が無い。どうやって生きてたのか。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/19(日) 04:47:55 

    >>101
    幸あれ!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/19(日) 04:55:57 

    このトピの住人全員が幸せな未来に見舞われる呪いを掛けました。もう逃れられませんよ☆

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/19(日) 05:06:57 

    >>71
    日本人のみんながやってること、多数派に属して安心みたいなメンタリティが染み付いてる人には苦しいだろうね。多様性といいつつ少数派には絶対なりたくない。差別されるのがわかってるから。って感じ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/19(日) 07:24:10 

    3歳〜34歳位まで変な慢性疲労みたいな病気だったから
    全部空白期間みたいなもんだよ
    その間学校に行ったりバイトしたりもして、20代後半からは経済的には独立してたけど、そもそも人生のレールに乗ることは中学生になる前から諦めてた

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/19(日) 07:57:07 

    22くらいの時ニートしてた
    今じゃできない夜更かし、夜中寝静まってシン…とする道を歩いてコンビニ行ったり
    忙しい今振り返ると、すごく楽しくて自由だったなと思う
    人生でああいう期間が少しあっても良いのかもね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/19(日) 08:41:26 

    >>1
    真面目で尊敬します
    私なんて、附属でダラダラ内部進学して、ダラダラ在学してしまいました
    若いうちにそういう経験がある人のほうが、人生濃密な気がします

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/19(日) 08:51:20 

    >>1
    これ、砂場で遊んでる子がいたら危ないと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/19(日) 08:57:13 

    >>100
    私は42まで。同じくやってらんなくて。色々辛くてお酒にはまってまったのもあるし、過ぎた時間は仕方ないので、これからって言い聞かせてる。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/19(日) 09:34:43 

    >>1
    その後大学に行ったなら、ただの浪人期間じゃない?
    働いてるなら、その後頑張って求職活動したってことだから、別に良いと思うけどな。
    人生そういうこともあるさ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/19(日) 09:38:36 

    >>101
    頑張り屋さんだね。
    もっと肩の力を抜いて生きても良いんだよ。
    もう病むまで働いたりせず、楽しいことに目を向けてね。
    今だって十分若いよ!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/19(日) 10:40:52 

    アトピーのせいで空白だらけだよ。どうしたらいいかもわからない。すぐ再発するから

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/19(日) 14:59:28 

    >>105
    知らんかった!
    おつとめ=服役
    覚えとこ。

    空白期間かそうでないかは犯した罪やその人によるのかね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/19(日) 21:35:51 

    >>125
    子育て女性を中心に雇ってるところもあるよ
    子育てと家事スキルを未婚の人よりも評価してるんだって
    ハローワークで相談してみて 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード