ガールズちゃんねる

ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

110コメント2023/12/12(火) 02:44

  • 1. 匿名 2023/11/18(土) 13:42:22 

    ジムに通って筋トレと食事制限を頑張っています。が、最近鶏むね肉・ゆで卵・納豆・めかぶ(なんとなく食べていた)・プロテインがしんどくなってきました。食べている途中からうんざりしてやめてしまいます。ジムの指導通りです。
    夕飯は家族に合わせて同じものですが帳尻合わせ的に食べているだけ。
    トレーニングがキツイほうがまだマシと思うくらいです。いまは食事キツイ、トレーニングもキツイって状態です。やむを得ず外食すると「あ〜、、、駄目だね」みたいにも言われます。いろいろあってジムは変えようと思っています。

    教科書的な普通の食事で痩せれたよってお話を聞きたいです。

    +78

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/18(土) 13:42:55 

    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2023/11/18(土) 13:43:13 

    整形すればモテるよ

    +1

    -17

  • 4. 匿名 2023/11/18(土) 13:43:19 

    5キロ位毎日早歩きすると良い

    +47

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/18(土) 13:43:33 

    普通の食事を半分の量にすればいい

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/18(土) 13:43:44 

    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +40

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/18(土) 13:44:22 

    何キロから何キロになろうとしてるの?
    ジム行かずウォーキングと外食やめる程度の食事制限で30キロ落として美容体重にして10年以上維持してるけど

    +48

    -16

  • 8. 匿名 2023/11/18(土) 13:44:41 

    >>1
    内容じゃなくて量を減らせばいいんだよ

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/18(土) 13:44:41 

    爆食しても1日の最終食事を18時にすれば体重は太らないみたいなテレビやっていたよ

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2023/11/18(土) 13:44:48 

    あんまりダイエットすると骨が弱くなるから気をつけてね

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/18(土) 13:44:52 

    >>1
    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +5

    -20

  • 12. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:06 

    毎日最低一万歩早歩きで歩いてるからご飯たくさん食べても太らないよ

    +15

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:13 

    昼は普通の1人前の好きな物にして夜をカロリー抑えるほうがいいと思う。
    夜ご飯の後なんかほとんど消費できないのに夜に他の人と同じメニュー食べてたらダイエットにならない。

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:38 

    当然だけど動くとたくさん食べても太らないね

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:52 

    ご範に納豆と生卵かけて毎朝食べてたらほんと飽きた

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:55 

    鶏ももの皮と身についてたり挟まってる脂肪をキッチンバサミで取り除いて食べてる。
    鶏むねボソボソしてて飽きた。

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/18(土) 13:47:25 

    >>1
    食べる順番変えたら良いだけよ。
    私はダイエット中でも肉や揚げ物食べて痩せるよ。
    カロリー低い順に食べて腹6.7番目まで持ってくの。
    そしたら例えば唐揚げ1.2個で満足できる。
    食べたいものを我慢すると続かないよ。

    +64

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/18(土) 13:48:11 

    ご飯やパンを減らして、おかずはしっかり食べて痩せたよ。筋トレの後にプロテインは飲んでた。家族と別メニューのササミ茹でたりが面倒だったので、こんな感じでゆるい食事制限してるよ。

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/18(土) 13:48:38 

    TikTokで見て自分で家でてきそうな筋トレしかやってない。
    しかも細く見えたら嬉しい、背中・太もも・ウエストのに的を絞ってる。
    そして筋肉目的ではなく、しなやかな見た目目指して寝たまま出来るやつだけ抽出してる。

    食事は甘いもの食べない・飲まない、ゆるく糖質制限だけかな。
    これでも8キロ痩せた。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/18(土) 13:48:57 

    朝食べないと太る&3食きちんと食べないと太る。
    と言われてお腹が空いてなくても食べてました。
    カロリーオーバーで太りました。

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/18(土) 13:49:20 

    業務スーパーのこれ

    +28

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/18(土) 13:49:36 

    何キロ痩せたいかによるかも

    3キロ位なら1日1食にすれば
    すぐ痩せるよ。美ボディ作りたいの?

    +6

    -12

  • 23. 匿名 2023/11/18(土) 13:50:03 

    ダイエットお疲れ様〜
    わたしの経験談で恐縮だけど、今の時期は特に鍋物と蒸し野菜で減量したよ。
    好きだから続けられるっていうのが1番なんだけど、お肉もお魚も全部せいろで蒸しちゃう。
    ポン酢とかで食べる。

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/18(土) 13:50:46 

    標準体重+10キロ圏内なら、食生活に多少甘くても筋トレと有酸素運動を続けていればいいかもしれないけど、それ以上の超肥満状態ならとりあえずは専門家の指示に従ってた方がいいかもしれん

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/18(土) 13:51:17 

    何キロを何キロにしたいんだろう
    今太ってるかどうかにもよると思うけど、食事制限一切なしで普通の食事をバランスよく満腹に食べて痩せるは無理だと思う

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/18(土) 13:51:28 

    >>1
    ジムのそのメニュー、極端過ぎない?
    飽きるよそりゃ。
    もっと丁寧な指導してくれるジム探した方がストレスフリーになれそう。
    反動でドカ食いするのが1番怖い。

    +57

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/18(土) 13:51:43 

    普通の食事とはなんなんだろう?カロリーオーバーになるから太るわけで、ダイエットしたいならカロリーオーバーにならないことが1番だよ。そしてPFCバランス、その他栄養素も考えて食べることだね。

    ダイエット前の食事のまま痩せたいなら運動を増やすしかないよね。ジョギングとか有酸素運動をたくさんしたらどう?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/18(土) 13:53:14 

    異様な食事スタイルで太ってたから普通の食事になおしたら痩せられたよ

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/18(土) 13:53:23 

    >>6
    飯テロ
    なにこれおいしそう

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/18(土) 13:53:29 

    普通の人よりも大量に食べるけど全然太りません。
    うんこも1日5回はします。多い時はもっとします。
    朝起きてウンコ、朝ご飯食ってる途中でウンコ、朝ご飯食い終わったらウンコ、タバコを吸ったらウンコ、おやつ食ったらウンコ、水いっぱい飲んだらウンコ、食ったらウンコみたいな感じです。ガルオです。
    野糞もします。

    +4

    -23

  • 31. 匿名 2023/11/18(土) 13:53:53 

    >>1
    アスリートでもない普通の女性がそんなボディービルの人みたいな食生活してもガッツリ筋肉つくわけでもないし、あんまり意味ない気がする
    普通にカロリーセーブして3食食べたらいいんだよ
    脂質と糖質は控えめで

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/18(土) 13:54:01 

    そういう食事管理しているジムの指導員って男性?
    男性から食事管理されても女性とのカラダの作り違うからなぁ〜〜って思っちゃう(笑)

    自分に甘いからこんな考えになるのかな。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/18(土) 13:54:02 

    プロテインは常用しない方がいいかも
    高タンパクのものばかり口にしてると腎臓悪くするよ

    プロテイン飲んでた旦那が健康診断で腎臓の数値が悪く
    なってて、庄司も以前ネットで同じようになってた記事があったのを思い出して指摘してやめたら正常値に戻ってた。

    +26

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/18(土) 13:54:15 

    食事制限がキツいなら、1食を500キロカロリー以内にするって決めて好きなもの食べた方が気持ちは楽かもね。
    糖尿病とかじゃないんなら、食事内容に口出しされるの辛いと思う。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/18(土) 13:54:34 

    ジムでなく楽しみながら運動できるダンスとかヨガの方が合ってるのかもなぁ
    ジムのトレーナーにダメ出しされながらダイエットするのはストレスたまりそう

    栄養学を勉強してパンチがありながら美味しくヘルシーなものを作るとかやりようはありそうだけども

    手間はかかるけどな

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/18(土) 13:55:26 

    >>1
    タンパク質きちんと摂取してるのに更にプロテイン?!

    体大丈夫?ビタミン(野菜)もとらなきゃ、、、

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/18(土) 13:56:52 

    食事を考えるのがめんどくさい人が固定化すると人生が楽になるだけで食べたいものがある人は食べたいもの食べた方が幸せなのでは

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/18(土) 13:58:03 

    >>2
    樹…

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/18(土) 13:58:36 

    その食生活だと代謝落ちる上にその内リバウンドする
    今どきそんな食事メニューを指導してるジムも珍しい

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/18(土) 13:59:15 

    殆どの日本人(平均身長〜平均身長以下)はこんなスタイルだからダイエットしてもスタイルよくはなれないよ
    意味ないから

    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +5

    -15

  • 41. 匿名 2023/11/18(土) 14:02:35 

    >>33
    うちの上司もプロテインの飲み過ぎで健康診断引っ掛かったらしい
    よくわかんないけどお手軽に飲めるから過剰摂取みたいになっちゃうのかな?
    本来なら食事で適度にタンパク質取るのが1番って事だよね

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/18(土) 14:04:00 

    >>4
    ほぼスロージョグと同様の効果があると思う。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/18(土) 14:04:02 

    朝昼はカロリー気にせず普通に食べて、夜は納豆や冷奴だけ。
    2日に1回30分の有酸素運動で、1年かかったけど10キロ痩せた。
    無理せず長く続けられるやり方を見つけた方がいいと思う。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/18(土) 14:12:24 

    とりあえず、いただきますしてスープ系を一杯半ぐらい飲んでお腹膨らませて食べたい食事をとるのはどう?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/18(土) 14:15:01 

    >>1
    楽しめない食事は痩せない。
    ムキムキになりたいじゃないよね?痩せたいだよね?偏りすぎた食事は栄養不足なる。スポーツマンやマッチョ用食事内容じゃん。
    そんなん精神的ストレスかかるだけ。
    美味しい楽しいじゃないと心が満足しないから憂鬱になるよ。
    スナック菓子はなるべく手を出さない。揚げ物は控えめ。普通の食事だけど腹八分目。野菜、タンパク質はしっかり取る。自炊で1日分の栄養なんて素人には難しいんだからたまの外食はむしろおすすめしたい。モチベーションにも繋がる。
    鍛えることが目的じゃないならストレッチやウォーキングで十分。動画もたくさんあるよ。正しい筋肉の使い方を身をもって知っておきたいならジムもありだけど。
    わたしの場合はスナック菓子と麺類減らしたら痩せました。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/18(土) 14:15:32 

    >>1
    あすけんの有料コースいいよ
    炭水化物も取らないと減点になる仕組みで痩せてくけど、主さんの食事からあすけんに移ると、一時的にリバウンドするかもしれない
    今後10年続けられるやり方で痩せないと、維持できるか分からないから、今が見直すチャンスかも
    あすけんはバラエティ豊かに食べるし、記録に間食のコーナーもあるから、あと10年やれるかと問われると、やれると答えられるよ

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/18(土) 14:17:37 

    >>1
    私じゃないけど、妹が闘病中で家から出れなくて、そんな食事+酒だけで不健康に痩せたわ。横になっている時間が多くて、約1日酒含め1000カロリーくらい。

    闘病中で運動や生活制限があるならまだしも、普通の生活をおくれているなら「家族に出す食事」を「満腹」では無くて、6割くらいにしても大丈夫。
    外食しても、連日バカスカ食べなければ全然平気だよ。

    闘病中の妹
    朝 茹で卵
    昼 サラダチキン
    夕方 野菜とキノコ沢山に、少量の肉の1人鍋
    晩御飯 酒500缶2本くらい
    で1000カロリーくらい

    私、
    朝 おにぎり1個に味噌汁と夕飯の余りのおかず
    昼 ご飯と何か
    晩 家族と同じおかずに酒
    酒を飲むから夕飯時は炭水化物摂取しないけど、主さんの様に筋トレや特別な運動をしている訳では無い専業主婦。
    これでも太らない。

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2023/11/18(土) 14:18:03 

    >>1
    なんでもかんでも、鶏むね肉に走るけど
    実質、ご飯半分具沢山みそ汁納豆
    あと歩く速さ
    言ってもやらないだろうけど

    +10

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/18(土) 14:19:09 

    >>17
    素晴らしい発想ね

    そんなに遠い順番にしたらいいのか

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/18(土) 14:21:13 

    リモートワークで週5ジム1時間〜1時間半(ステッパー+筋トレ+トレッドミル)やってる。
    ジム初めて3ヶ月はほぼ体重変わらなかったけど、この1ヶ月で4kg近く落ちてきた。
    ちなみに3食ちゃんと食べてる。朝はシリアル+アーモンドミルクと茹で野菜とコーヒー、昼はもち麦ご飯と納豆と味噌汁。一人鍋もやる。夜は好きなものだけど和食多め。
    間食は果物か脂質の少ないミニ羊羹つまむくらい。
    特に昼食をもち麦ご飯に変えてから満腹感が持続するので、お菓子を食べたい欲があまりなくなった。
    あとは我慢せずにゆるゆると体型維持したいです。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/18(土) 14:23:16 

    普通体重までは、普通の食事で痩せられるよ。
    モデルさんみたいなガリガリは無理だけどね。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/18(土) 14:23:19 

    >>1
    教科書的なというか

    継続して痩せれた時は運動してたので、太ってた頃(56kg)の時よりも摂取カロリーは増えてたよ。もともとは30代半ばで1500kcalくらい食べててで56kgだった。

    ストレス発散のため運動を始めたのでそもそもダイエット目的ではないから食事制限などは一切しなかった。摂取カロリーは1800kcalくらいで48kgになった。お菓子とか2袋くらいほぼ毎日食べてて痩せていった。多分育ち盛りの高校生の男の子みたいに代謝が上がったんだと思う。

    20代の若い頃はダイエットとかして摂取カロリー1200とか下げて痩せた経験あるけど、すぐにリバウンドした。30代で運動してた時は摂取カロリーが自然と増えてたにも関わらず体重も体脂肪も減っていった。この経験から、食事の見直しやバランスは大事だけど、痩せるためにカロリーを下げることはますます太りやすい体になるんだなと学習した。

    今も運動してるけど、1500から1800kcalで足りないくらいで食べないと体力もなくなるし体脂肪が危険なレベルほど減ってしまうからすごい食べてる。現在はアラフィフです。

    +7

    -8

  • 53. 匿名 2023/11/18(土) 14:24:16 

    >>33 >>41
    横だけど
    経済的にプロテイン買えなくて、豆乳と卵でタンパク質増やしてたんだけど、プロテイン買えなくて悲しかったけど、元気出てきた
    いい情報ありがとう!

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2023/11/18(土) 14:28:34 

    >>17
    野菜サラダをつまみながらおかず作ると効率いいよー
    夏はトマトつまみながらおかず作ってた
    今は寒いから蒸しキャベツ(蒸すの面倒なときは千切りした生キャベツ)か蒸しさつまいも

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/18(土) 14:30:07 

    1日8,000歩くらい歩けば何食べても体重増えない

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2023/11/18(土) 14:33:25 

    目標体重がマイナス2キロくらいで半年から1年くらいかけるならいけるよ
    私食事制限一切なし、なんなら夜の間食もありで1年で2キロ痩せた
    やったとは毎日のストレッチとヨガと筋トレ、リンパマッサージ、後半は週2でジム通い

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2023/11/18(土) 14:34:05 

    普通の主婦がそこまで追い詰められて食事制限する意味なくない?
    筋トレしてればじゅうぶんだと思うけど

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/18(土) 14:39:01 

    >>17
    デブ脳だから揚げ物は熱々でご飯とかき込みたい

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/18(土) 14:40:21 

    結果にコミットするジムはやめた方が良いです

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/18(土) 14:41:46 

    主です、コメントありがとうございます。
    身長体重は163センチ64キロ、筋肉量は少ないです。下半身がボテボテしています。代謝が落ちてきている年代です。
    スミスマシン使ってスクワットや胸筋を鍛えたりするメニューです。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/18(土) 14:42:52 

    病院食?と思われるかもしれませんが、患者さんからの評判が良いのでレシピを本にしたそう。1食だいたい500カロリーで病院食なので塩分控えめバランスもよい食事内容になっています。試してみては?
    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/18(土) 14:47:32 

    >>1
    ケトジェニックで落とすタイプのジムでしょうか?
    (某テレビで有名なあそことか…)

    正直ケトは体重落ちるのも早いですが、やめたら戻ります。

    体重落ちるペースがゆっくりになりますが、炭水化物は減らしすぎずPFCバランス見ながら食べたほうがいいです。
    ご飯少なめの和食くらいが長続きすると思います。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/18(土) 14:53:46 

    >>1
    ジム通ってるけど食事制限はしてない
    ただおやつは控えてるのとご飯はしっかり噛むことは意識してる
    ダイエットより長期的に体を動かすことを目的としてるから主とは違うかもしれないけど、見た目はすっきりしてきたし体重もゆるやかに少しずつ減ってる

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/18(土) 14:59:50 

    >>1
    かなでは丸顔、上半身ボリューム、肩周りにまで肉ついてるから骨スト
    福田はウェーブ
    ゆめっちは全体的に肉がついてて顔が面長だからナチュラル
    結局痩せても骨格が悪いと自己満足だね

    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/18(土) 15:00:45 

    >>5
    ほんとこれ
    私、入院して普段より量が半分の入院食だったから2週間で7.5キロも減った
    165センチなんだけど、3年ぶりに50キロ台に戻れたよ
    おかず全てを手のひら量にすれば、メニューは普段通りでいいってかわいい新卒の看護師さん笑が言ってたよ

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2023/11/18(土) 15:01:32 

    >>1
    そのトレーナー最悪

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/18(土) 15:02:47 

    >>60
    予想より体重あるね
    163cmなら53キロくらいまでは痩せたほうがいいかも
    まずそこまで太る生活をしてきた反省が大事
    運動、食事制限やめたら簡単にリバウンドするよ?
    ダイエットは落とすよりキープが一番難しい

    +16

    -21

  • 68. 匿名 2023/11/18(土) 15:03:20 

    >>7
    けどなんなの?

    +26

    -9

  • 69. 匿名 2023/11/18(土) 15:05:40 

    >>1
    筋トレだけじゃ大変じゃない?やっぱり有酸素運動するのが痩せには近道だよ。
    今日はハンバーガー食べるために丸の内までランニングしてきたよ。いま食後にカフェでケーキ食べてる。帰りも走って帰る

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/18(土) 15:07:14 

    >>58
    それを最後に持ってくれば良いのよ。
    熱々ご飯が良いなら最後までよそわないで、
    そしたらご飯食べる頃にはある程度おなか満たされてるじゃん?
    ほんだらもう、茶碗半分の白飯と、
    揚げ物1.2個で締めて満足出来るわけ。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/18(土) 15:12:30 

    >>1
    たぶんトレーナーが合ってない
    料理や栄養の知識も少なそう

    食べるの好きだからカサマシしてます
    コンニャクや大根、たまにエノキなんかを細かく切って煮付けたものをタッパーで保存して
    自分が食べる分のご飯にだけ和えて、カサマシの混ぜご飯を作ったり

    自分だけみそ汁を丼ぶりにして、玉ねぎやキャベツをたっぷり入れたり

    基本減量って面倒臭くて辞めちゃうから、間食用の低カロリーのおやつとか
    1人の時に食事用意するのが面倒な時は、冷凍の低カロリー弁当とか常備しておくと良いですよ

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/18(土) 15:14:31 

    >>60
    私も165cmの64㎏でダイエットを始めたから肉が身に着いた感覚はわかるよ。
    モチベさがるような事を言われるところで頑張らないで!

    普通の食事で生活できるあすけんっていうアプリをおすすめしておきます。
    気長にですが確実に痩せるし、食事の適量が身に付きますよ。
    60切ったあたりで明らかに体形がスッキリしはじめるので、モチベも上がりますよ

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/18(土) 15:14:50 

    私の場合は食事内容と量を見直すだけでかなり痩せたよ。
    あとの課題は運動嫌いを克服することなんだけど、なかなか難しい。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/18(土) 15:17:15 

    私はダイエット目的でパーソナルトレーニングで痩せたけど、そんなに厳しくなかったよ。
    タンパク質を取るように言われて、糖質計算して(忘れたけど結果的に夜ご飯に白米を食べないことにした)、間食しないで十分痩せたよ。
    順調に痩せてたら週に一回くらいは春巻き(私的にはタンパク質少ない、油多い)とか餃子とかカレーとか好きなもの食べてた。
    野菜も根菜多すぎるとたまになんか言われたけど、全くの禁止にはしてなかった。
    続けられるっていうのも重要な要素だと思う。
    トレーナーは大会出るような人だったけど食べるの大好きでドーナツとかアイスの話しとかしてたよ。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/18(土) 15:31:10 

    パーソナルやって割と真面目に食事管理してたけど、むね肉と魚を交互にしたり調理法や味付け変えてたから意外と飽きなかった。
    頑張ったらたまにご褒美で好きな物たべるし。
    モチベーション上げてくれるトレーナーさんがいいね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/18(土) 15:53:32 

    >>1
    教科書的というか厚生労働省がいう摂取カロリーで生活しているよ。
    40代で2100〜2300くらい。
    そうしたら体重も平均値になる。
    その上で体脂肪が重要。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/18(土) 15:58:43 

    20年以上朝食べない、昼もほとんど食べない、夜普通に食べるって生活してて
    パーソナルジム行き出してプロテイン飲め、3食食べろと言われるもののご飯をそんなに食べたくないから苦痛
    1日の摂取カロリー800ぐらいで十分なんだけど、せっかく筋トレしてても有酸素運動で育てた筋肉減らしてるって事だから全然痩せない
    1日3食が何より辛い

    +2

    -9

  • 78. 匿名 2023/11/18(土) 15:58:50 

    >>60
    今は頑張って筋肉をつけよう。
    そのうちそんなに辛くなく減量できるようになる。
    私もあなたと同じくらいの身長で増量時は体重もそのくらいになる。
    数ヶ月で戻せる。
    体脂肪20%くらいまでなら2000カロリーとってても落ちる。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/18(土) 16:01:19 

    私もあすけんを使ってダイエットしてますが、カロリーは守れてもPFCバランスがとても難しい。すぐ脂質が過剰になります。揚げ物も最近食べていません。ダイエットには、鶏肉、豚肉、赤身しか食べれず普通の食事が羨ましく思っていました。
    そこで質問なんですが、PFCバランス超えないように、気をつけてますか?どんな物食べてるとかあったら教えてほしいです!

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/18(土) 16:11:40 

    >>4
    それだけで痩せる?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/18(土) 16:18:50 

    筋肉があれば有酸素に時間使わないで良い
    時間を有効に使える

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/18(土) 16:31:08 

    >>1
    朝ドラ"ブヒブヒ"

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/18(土) 16:32:41 

    >>82
    出演・でぶなガル民

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/18(土) 16:42:42 

    最近「おっ!これは!」と思ってるのがデーツ。1日数個食べるだけで便通がマジで変わった。しかも夏が終わって水分量が減ったらかたくなってたのに、それすらも変わった!
    ダイエットに重要なのは腸内環境だと思ってる。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/18(土) 16:45:29 

    >>60
    そのやり方で効果は出ているのかな。
    他のかたも仰っている通り、あすけんなどのアプリでバランスを整えた食事のほうが良いと思うな。どのくらいの運動量かわからないけどタンパク質も摂りすぎると脂肪になっちゃうのでね。

    ジムでの筋肉作りと並行して脂肪燃焼のために有酸素運動も取り入れるとある程度は体重と体脂肪も落ちてくると思いますよ。

    ダイエット中の食事はストレスがあって当たり前だと思うよ。今までと同じようには食べれないんだから。無理のない範囲内で覚悟を決めて頑張ってね!

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/18(土) 17:21:03 

    >>78
    むしろ体脂肪率20%切ってからがたくさん食べても燃えるから太らない

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/18(土) 17:25:06 

    >>86
    16くらいまではそこまで減らさないでいけるね
    仕上げるにはカロリーもやはり落とさないといけない
    たぶん最終1400くらいにはなるかと

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/18(土) 17:29:02 

    >>86
    減量って徐々に摂取量落としていくよね。
    沢山食べるってどれくらい?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/18(土) 17:37:32 

    >>6
    くじら食堂?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/18(土) 18:16:48 

    >>47
    すまん、寧ろ「闘病中」でその食事内容って痩せるとかより心配だわ。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/18(土) 18:25:09 

    晩御飯をお昼ご飯にする。
    朝はおかゆ
    晩はダイエットシェイクをとりあえずお腹にいれる。
    小腹空いたらナッツとあたたかい飲み物。
    ↑を月曜から木曜まで金土日はお酒を呑みながら好きなものを食べすぎない程度に(腹十分目)食べてる。

    夫のダイエットに付き合って始めたけれど、半月で2キロ落ちた。
    夫のかかりつけ医が
    「口に物を入れるから太る」と真っ当なことを言ったらしいが確かにごもっとも。
    というわけで、まともな食事は一食のみにしました。
    ご飯考えるの一食だけだからそこも楽でいい。

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2023/11/18(土) 19:32:57 

    >>1
    鶏胸肉を挽肉にしてキーマカレーにしたり、ガパオにしたりハンバーグやつくねとか色々できるよね。
    サラダチキンや茹で鶏食べ続けるのは大体の人きついと思うよ。
    魚や牛肉だって食べたら良いし、1日の摂取量を気をつけたら良いだけだよ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/18(土) 19:56:18 

    >>1
    骨格によってダイエット方法ちがうからね

    ダイエット〜普通の食事で生活したい〜(筋トレも)

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/18(土) 21:52:18 

    >>93
    そんなこと気にしている暇があったら筋トレしたほうがいい

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/18(土) 22:32:33 

    >>88
    2000kcalオーバー程度

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2023/11/18(土) 22:41:42 

    >>95
    そしたら、たくさんでもないよね。
    ダイエットしている人からしたら納得はないと思うけど一般的だよ。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/18(土) 22:53:32 

    >>95
    うん、私も2300とってる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/18(土) 23:29:47 

    >>30
    ウンコウンコうるさいよウンコ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/19(日) 04:01:49 

    >>9
    私、子供の頃から夕食は17時だけどブクブク太ったからこれは嘘だよ

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/19(日) 09:31:22 

    >>70
    ほんだらの使い方が最高。私の地元もほんだらほんだら言うとこ。
     

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/19(日) 15:00:56 

    60kg以上もあるのに食事制限と筋トレしかしてないのか
    同じ身長のアラフィフでせいぜい55kgまでしか増えたことないよ
    食べたいだけ食べて筋トレなし、たくさん歩いてる

    +1

    -12

  • 102. 匿名 2023/11/19(日) 15:48:23 

    太らない生活を一生緩く続けていくとなると、やれそうな範囲で頑張るしかないもんね。無理なら見直しだわ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/19(日) 16:17:56 

    >>80
    もちろん食べすぎてたら無理だけど
    普通に食べて
    5キロ毎日歩いて筋トレするとお腹はスッキリしましたよ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:50 

    >>60
    筋トレも良いけど有酸素運動もしましょう。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 22:44:16 

    >>4
    早歩きは内臓脂肪に効くから良いよね

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 22:50:30 

    >>79
    自分もあすけんやってるけど、毎日毎日PFCバランス完璧にするのは諦めてて、たまに外食とかして脂質や糖質がぁーっとオーバーしてしまっても、その後1週間くらいで調整して基準値に収まればいいかなって感じ。
    それで週数回運動すれば40キロ台一応維持できてる

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 22:55:01 

    >>106
    自己レス
    小太り→標準体型のダイエットならこんなもんって感じなので、モデル並みに痩せたい方なら参考にならないかも!すみません!

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:42 

    >>11
    でもこの人みたいな痩せ方ヤダ

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/21(火) 23:23:15 

    アラフォー。今までずっと痩せてたのにコロナあたりから太ってきて、いま154センチの49キロ。
    ウォーキングとヨガと食事制限じゃ痩せないですね。
    筋トレと有酸素運動しないと、、
    あとお酒も減らさないとな〜。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/12(火) 02:44:14 

    >>1
    運動なしでかなり痩せたけど、筋肉はつけたいんですよね?
    鶏胸やサラダじゃなくて(肉は消化に悪いから週一食べる程度でサラダも身体を冷やすから食べない)野菜たっぷり味噌汁や魚🐟玄米の食養料理意識したらかなり痩せました。
    有酸素運動は逆にお腹がすくからしてなくて(日常の家事とか早歩きとかが運動)
    ヒョロ系痩せでも良いなら肉より魚がおすすめ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。