ガールズちゃんねる

自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

274コメント2023/11/23(木) 14:41

  • 1. 匿名 2023/11/17(金) 21:38:49 

    【独自】自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け | TBS NEWS DIG
    【独自】自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    【独自】自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け | TBS NEWS DIG


    きょうの参院本会議で岸田総理や閣僚らの給与を引き上げる国家公務員特別職の給与法改正案が可決・成立し、この改正法に連動する形で国会議員のボーナスも年間19万円近く引き上げられることになります。

    これを受けて公明党や立憲民主党などは増額分を党が議員から集めた上で、公益性のある団体などに寄付することを表明していますが、関係者によりますと、自民党も同様の対応をとる方針を固めたことが分かりました。

    +5

    -282

  • 2. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:19 

    (ほとぼりが冷めるまで)

    +459

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:21 

    当たり前だっつーの

    +145

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:25 

    小手先で誤魔化すなよ

    +516

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/17(金) 21:39:31 

    引き上げる必要もないけどね

    +557

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/17(金) 21:40:13 

    何で引き上げるの?

    +509

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/17(金) 21:40:25 

    偽善者!

    +176

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/17(金) 21:40:26 

    政治家見たら詐欺師と思え

    +310

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/17(金) 21:40:38 

    >>1
    あーーーーーーもう嫌になるわ。黙れ黙れって感じ。

    +296

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/17(金) 21:41:10 

    野党はこの件のことは、だんまり
    ボーナスアップ嬉しいんだろうね

    +303

    -10

  • 11. 匿名 2023/11/17(金) 21:41:45 

    寄付ってそれ税金ですけど

    +451

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:14 

    公務員だけど基本給35万しかないのに3割しか給料増えてない、生活できないよ、公務員辞めて一般企業で働いた方がいいよ

    +4

    -28

  • 13. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:18 

    引き上げ分を返納とか寄付とかややこしいことするならそもそも上げなければ良かったのでは?
    いけると思ったけど予想以上に不満噴出だったから急遽対応するの?意味ないわ

    +325

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:25 

    アップされるボーナス分だけじゃなくて
    議会中寝てる人の給料も全額寄付してほしいなー

    +261

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:33 

    ならもう自分らだけ甘い蜜すうなよ、皆で乗り切るならわかるよ!
    一部の庶民だけに身を削らすなってのよ!
    生保も見直して、あんたらの何に使ったか?わからん金もやめて。
    通信費てなんやの?

    +198

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:34 

    「自分たちだけ美味しい思いがしたい」
    これが日本の政治家の原動力です

    +155

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:38 

    もう本気で政権交代させないと日本終わるよ・・・
    いつまでネトウヨは自民党を支持し続けるんだ・・・
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +38

    -37

  • 18. 匿名 2023/11/17(金) 21:42:38 

    どっちが好き

    共産党 プラス

    自民党 マイナス

    +48

    -12

  • 19. 匿名 2023/11/17(金) 21:43:07 

    >>1
    議員全員返納しろ

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/17(金) 21:43:48 

    官房機密費、いくら?

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/17(金) 21:43:51 

    無理矢理寄付させるのはブラック企業といっしょじゃん。やましいことがないなら胸張って受け取ればいいのに。

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:03 

    >>1
    他の法案を可決するには時間がかかるとか言うくせに自分達の給与アップは即決かよ。本当に寄付するのかね?

    +157

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:33 

    意味ないわ!最初からから
    そんな法案を通すなよ
    もう、信用してないわ!

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:38 

    +12

    -22

  • 25. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:48 

    >>1
    国家公務員は対象だけど首相とかは対象じゃないのに組み込んだってテレビでやってたわ。
    しれっと自分達入れるのやめてよねほんと。
    世界で3位の高額報酬なんだから必要ないの、これ以上は。
    というか今も取りすぎ。

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:49 

    なんか?良い事したみたいなややこしいことしないで、元から間違えてるんやで?
    私らには文句出た時だけカスみたいな給付金、一時金であんたらはずっと続く給与アップ?
    ふざけるな!
    暴動おこるよ?

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/17(金) 21:44:53 

    もう小細工ではどうにもならんよ
    テレビ新聞では取り上げないけど
    中国が勝手に日本の領海にブイを置いて
    フィリピンは取り除いたのに日本は
    中国に意見を述べるとか言ってんじゃん
    違反をしてる側の意見って聞く必要ないし
    国際法でも相手側の意見求める必要なし
    じゃない

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:06 

    そんな事しても次の選挙であんたらを支持するわけねーだろ

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:12 

    (寄付は)一度だけ

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:20 

    >>18
    そういう選択を迫られた県とか確かあったよね選挙で
    究極だな

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:25 

    >>10
    卑しいな。
    野党もクソ。
    救いようないな。呆れた。自分らさえよければいいんだね。ホント人間のク○

    +110

    -7

  • 32. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:45 

    「寄付」というパフォーマンスでダダ下がりの支持率修正したいのがバレバレ。

    この流れも織り込み済みでやってんでしょ

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:46 

    上げたと思わせ、でも返納しますのでと油断させといて実質上がってるって寸法やろ?

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:48 

    >>1
    寄付って一番怪しい偽善だよね。
    どんな団体でどこに使われるのかわかんない。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:58 

    抗議

    自民党

    03-3581-6211

    衆議院

    03-3581-5111

    参議院

    03-3581-3111

    総務省

    03-5253-5111

    財務省

    03-3581-4111

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/17(金) 21:45:58 

    >>22
    全く信用してないわ
    寄付するってどうせ
    自分らの息のかかった団体やろ?

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:10 

    >>11
    寄付とかほんと舐めてるね。恩着せがましい。

    +153

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:38 

    ガル民杉田水脈のことどう思ってるの ?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:40 

    >>4
    ほとぼりが冷めたら全部懐に入れるくせにね

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:52 

    >>5
    二度手間みたいな事好きだよね。
    そのうち受け取るつもり満々だろうけど。

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:55 

    国会議員の人数減らして、居眠りしてるような人は辞めて欲しい。
    歳とってもいつまでもしがみついて……旨みがあるんだろうなと思う。

    なんなんだろうね

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:55 

    国民バカにしくさって!
    すぐ給付金給付金て!それかてわしらの税金やで?
    あんたらの給料もワシらの血税や!
    大事に使わんかい!

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/17(金) 21:46:58 

    で、どこに寄付すんの?
    どうせお仲間の団体に配るんでしょ

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:01 

    引き上げるほどの成果を出してると思ってるの?

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:06 

    寄付のために税金払ってないですけど??

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:06 

    岸田の国民ゴロシ‼️海外限定のご機嫌伺い👎👎👎👎

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:23 

    国民に還元しろよ
    そもそも引き上げるな
    もう自民は終わり

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:25 

    ややこしいことするな!
    ちゃんと仕事しろ!

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:26 

    >>32
    寄付なんかしたって
    もう信用してないから
    近いうちに15パーになるな笑笑

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:37 

    じゃあ何で上げたん?
    しかもすごいスピードで

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:41 

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/17(金) 21:47:54 

    >>13
    批判でるのわかってて何故このタイミングで既に沢山給料もらってて、引き上げるの?脳みそ臭ってない?

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/17(金) 21:48:29 

    >>11
    しかも寄付する先も心配
    信用できないわ

    +115

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/17(金) 21:48:55 

    寄付って言ったらバカな国民は納得すると思っているんでしょうね。
    国民が物価高、税金諸々で苦しんでるのに、自分らの給料だけ上げたの絶対許さないから。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:17 

    >>30

    横須賀市の衆議院選挙はまさにそれ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:21 

    >>41
    昼寝していても
    月収➕使い放題100万だっけ?。怒怒

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:34 

    そうじゃ無くて、議員数を減らして欲しいの?
    税理士の癖に税務署から4回も督促来たりする人が国の中枢?
    不倫で叩かれる人が国民の代表?
    もう少し人選してくださいよ!
    岸田さん。貴方は国の顔!と言う事を忘れてる事が多々あるから20%辺りをウロウロしています。
    学生の時も見たことのない数字でしょ?
    国民が突きつけた本音ですよ!
    汚名返上するように頑張って下さい

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:44 

    >>4
    わかりやすいパフォーマンスよね
    最初から支持率復活のためのパフォーマンスでしょって感じ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/17(金) 21:49:54 

    あなた達の政治が悪いから若者の自殺や大麻、、
    めっちゃ増えてますよ?
    そんな仕事で金貰うの?
    10年位無給で働け!罪と罰や!

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:11 

    来年にはひきあげたこと忘れてるだろうし今年は返却しといてやるか😜

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:13 

    >>18
    どちらもやだ。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:27 

    返納って今年だけで翌年からは貰い続けるつもりでしょ。国会議員ってまじふざけてるな。で首相はいつ辞めるの?

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:39 

    普通の会社では、全体の業績がアップしたとか、個人的な成績が良かったとか、そういう時にボーナスが増えると思うんだけどなあ。
    なぜ議員のボーナスが上がるのか、本当に理解できない。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:56 

    国民よりも自分達の事しか考えない政治家ばかり。そりゃ国も滅ぶわ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/17(金) 21:50:57 

    ポーズだろ
    ほとぼり冷めたときに寄付辞めるんだろーが

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/17(金) 21:51:13 

    議員給与は成功報酬の変動制にしましょう
    選挙の公約がどれだけ守られたかを選挙区の区民が査定する形で

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/17(金) 21:51:22 

    >>18
    どっちも無い

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/17(金) 21:51:37 

    何のための立案?
    バカなの?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/17(金) 21:51:48 

    >>17
    山本太郎よ
    その公約の財源は?
    そこ書いてくれ。

    +26

    -4

  • 70. 匿名 2023/11/17(金) 21:52:33 

    >>15
    文通費だっけ?
    結局ウヤムヤになってるね。
    本当に自分たちのお金は切り詰めないで増税とか、どう考えてもおかしい。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/17(金) 21:52:45 

    >>2
    2番手久々にいい事言った!

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:11 

    寄付しても自民党の支持率は下がるだけ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:16 

    >>4
    その言葉に尽きるよね
    支持率回復するとでも思ってるのかしら💢

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:19 

    >>46
    き○いすぎる。
    人相に出てる。特に笑ったとき。なにもできないのにただ総理大臣になりたかっただけ。口からでる言葉全部ウソにしか聞こえない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:29 

    ちょっと待ってそれは今はその法案はやめようって人がいないのがあり得ない。まるで国民の事なんて考えて無いのと一緒だよ。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/17(金) 21:53:44 

    >>56
    そうそう。
    所得とは別に年間1200万非課税のお小遣いがある。文書通信交通費、名前何に変えたんだっけ?絶対やめないよね。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/17(金) 21:54:21 

    国民はすぐ忘れると思ってる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/17(金) 21:54:53 

    もうほんと無理
    ふざけた政治家、この先何か悪いことが起きてくれよ
    このまま順調にいくと思いたくない

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/17(金) 21:54:56 

    >>75
    +100押しだい。
    まともな人ひとりもいないのか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/17(金) 21:55:12 

    国会議員の年収500万にしてほしい。+成果報酬ありで。それでもやりたい人沢山居るでしょ。今の政治家腐ってるから本気で日本を良くしたい、国民が暮らしやすい世の中を作りたいと思ってる人にやってほしいよ。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/17(金) 21:55:16 

    はーーーーイライラするううううううう
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/17(金) 21:55:39 

    >>70
    それ!それ!そういうほんとに怪しい金をクリアにしてください。私らそんなん認めませんよ!
    自分らばっかりいらん金使って。
    若者苦しめて、、、

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/17(金) 21:55:56 

    寄付(マネロン)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/17(金) 21:56:45 

    >>25
    百歩譲って公務員は上げたとしても「議員は除く」の一文入れれば済むだけなのにね!

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/17(金) 21:56:57 

    >>76
    この金、国民に返してよ!

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/17(金) 21:57:13 

    寄付できるほど財政に余裕ないでしょ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/17(金) 21:57:31 

    >>6
    国民のためにしっかり働いて、誰もがこの人は給料アップでいいだろう!みたいに認められる人なら全然いいけど
    ろくなことしてないくせに給料だけはご立派にアップするなんて意味わからないよね

    +155

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/17(金) 21:57:44 

    はぁ?寄付するくらいなら給料上げんなよ。
    その場しのぎがバレバレ。
    法律にしてしまったら貰えるの確定なんだから一時的に返してもほとぼりさめたら貰う前提だろ。
    クソかよ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/17(金) 21:58:05 

    >>4
    当分の間だけよね。
    法案は通っちゃってるもん。
    そりゃあ反対なんてしないよね。
    あー、やってられない。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/17(金) 21:58:15 

    岸田さんがなんとかしてくれるわけないよー。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/17(金) 21:58:20 

    本当にフランスみたいになりますよ?
    国民皆、怒ってますよ!
    一揆きますよ!

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/17(金) 21:59:18 

    >>13
    ほんとに、そもそも…の肝心かつ至ってシンプルな話は見えない聞こえないフリで勝手し放題だよね
    もはや中抜きと変わらない印象
    かさ増しした分今度はどこへ持って行こうとしてるの?って疑いたくなる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/17(金) 21:59:32 

    >>69
    海外へのばら撒きが無かったら一つくらいは何とかなりそう

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/17(金) 22:00:01 

    >>75
    法案通れば自分達の給料あがるからね。自分に金が入るためなら平気で他人を犠牲にできる奴らなんだよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/17(金) 22:00:08 

    >>53
    岸田の弟の会社とか怪しいよな

    +41

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/17(金) 22:00:15 

    >>53
    寄付したら何倍にもなってバックしてくれる団体かもねー。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/17(金) 22:00:48 

    岸田よ!
    職場でも近所でも皆怒り狂ってるんよ
    ほんとに。
    革命起こしてよ!
    もう手遅れなるよ!今しかないよ!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/17(金) 22:00:55 

    2年目からは全額ゲットw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/17(金) 22:02:20 

    ネット投票とかで、多数になった政治家をクビにするシステムにしないとあかん。
    厚顔無恥で面の皮が厚い奴らが、ずっとのさばってるし。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/17(金) 22:02:30 

    >>1
    公益性のある団体(マネーロンダリング)
    金持ちが税逃れとかする常套手段

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/17(金) 22:02:36 

    >>1
    ふざけるな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/17(金) 22:02:46 

    票集めねー。
    結局は税金直接ばら撒きはマイナスイメージだから、自分達の給料あげて、それをばら撒けばよくね?
    俺たちのイメージアップにもなるし、
    なんてアホが考える事でしょ。

    なんでこんな政党許すのか。
    いかに自分に利益があれば良いって人が多いって事だよね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/17(金) 22:02:57 

    >>1
    自分達だけ特をする法案は秒速で通すんですね。
    寄付とか絶対に嘘。
    信用なんてしない。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/17(金) 22:03:04 

    あーあ!
    みのもんたが元気な時代は年金問題や
    文通費問題、議員宿舎問題、、
    ズバッと言ってるコーナーあったよなー

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/17(金) 22:03:24 

    議員数減らして、議員給与も減らして国民に還元が一番いい。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/17(金) 22:04:08 

    そもそも給料を上げなければいい話
    貧困と無縁なのに今上げるのはおかしい

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/17(金) 22:04:20 

    >>24
    じゃあなんで支持されへんの?
    しかもこのXやってる人コラボの支持者
    じゃないの?
    共産党がXで党が支持されない理由を
    自ら集めてたよね?

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/17(金) 22:04:48 

    >>6
    地方公務員の給与上げるとなると国会議員も…じゃなかったっけ?

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/17(金) 22:05:12 

    >>31
    自民もクソなんだけど対立してる立憲、れいわ、共産は結局はパフォーマンスだけなんだよね
    なんかで自民維新が返納してたときも立憲、れいわ、共産は静かだった記憶

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/17(金) 22:05:34 

    >>54
    そう!絶対許さない!忘るるまじ!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/17(金) 22:06:45 

    これまでにない物価高
    外国人の異常な多さによる治安の悪化
    日本人も闇バイトや事件が相次いでる
    そんな中何やってんの
    わざと?
    国民を煽ってるとしか思えない
    世界的に見てももう先進国とはいえない

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/17(金) 22:07:05 

    >>17
    ホントにやるならいいけどどうせ票数アップのためだけでしょ。
    実現した試しがない

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/17(金) 22:07:18 

    本当に日本人て大人しいよね自分含めだけど。
    よくこんな政治で暴動起きないよね、、

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/17(金) 22:07:44 

    国民全員に10万配れ
    金あんだろ
    税金上げなくても皆に配れる金持ってるよなぁ?政府さんよー

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/17(金) 22:08:23 

    日本の未来なんて暗黒やわ。
    せめて、せめて
    早く安楽死認めろや!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/17(金) 22:08:38 

    >>6
    国家公務員の給料を引き上げたから、特別職国家公務員の給料も引き上げるんでしょ。特別職国家公務員って自衛隊がほとんどだよね。国のために働いている自衛隊だけ引き上げないわけにもいかないでしょ。ただでさえやりたい人少ないんだから。

    +46

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/17(金) 22:08:38 

    日韓蜜月??は??
    岸田テメー😡💢
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/17(金) 22:08:59 

    >>105
    本当に。
    議員だけ時代の流れに逆らってるよね。
    日本は少子高齢化で経済的にも良いとは言えないんだから、議員も人数要らないよ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/17(金) 22:09:09 

    >>1
    公務員になればいいのに
    公務員と政府はタッグを組んでるから最強ですよ
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/17(金) 22:09:54 

    >>5
    そう!
    そもそも上げるなって話よ!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/17(金) 22:10:11 

    >>12
    じゃあ早くそうすれば?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/17(金) 22:10:18 

    >>17
    この公約のデメリットは?
    支持されたいから良いことは言うのは
    当然だけどさ

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/17(金) 22:10:28 

    国のために働いている自衛隊などの公務員の人達の給料は上げて欲しいけど、何で、眠って増税しか言わん政治家の給料まで上げるん?
    頭湧いてんのか?

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/17(金) 22:10:31 

    >>5
    そもそもなw
    公益性のある団体に寄付ってどこなんやろなぁw
    それが問題だよなぁ
    どーせ明かさんのやろ
    どこまでがシナリオなのかなぁぁ

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/17(金) 22:10:31 

    >>116
    自衛隊の給料があがるのは問題ないから法案変えて欲しい。
    議員まで一緒に上がらなくて良い。

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/17(金) 22:11:42 

    寄付ったって、してもどうせ、LGBTだの多様性だの太陽光だのEVだの外国人雇用だのフェミだの、そんな左派のチューチュー団体にあげるんでしょう?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/17(金) 22:12:06 

    だいぶ前に自民の公約かなんかに議員数削減ってなかったっけ?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/17(金) 22:12:11 

    >>17
    自民党や他の政党も駄目駄目過ぎて、令和がちゃんと公約を100%守ってくれるなら令和に一旦任せてみたいわ。

    +11

    -10

  • 129. 匿名 2023/11/17(金) 22:15:05 

    >>11
    税金を寄付ww
    何も分かってないんだね、あの人達
    政治家に向いてない人だらけでビックリする

    +62

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/17(金) 22:15:14 

    なんの成果もあげてないのに何故給料が上がる?バカなの?その前にやることあるだろ!成果報酬にしてくれ!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/17(金) 22:15:34 

    >>6
    ね。民間からなけなしの金徴収して公務員に分配。本当に何で上げるのって感じ。

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/17(金) 22:15:45 

    >>35
    電話出るの?出ないんじゃない?
    てか言ったってどうせ?て感じじゃないの?
    まあでもありがとう!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/17(金) 22:16:48 

    今の政治家みーんな政治に向いてない奴ばったじゃん!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/17(金) 22:18:29 

    >>119
    全員公務員になっら誰から税金集めんのよ。税収なければ公務員世帯も支えられませんよ。馬鹿ばっか。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/17(金) 22:18:59 

    国庫に返してください

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/17(金) 22:18:59 

    返納じゃなくて給料アップ撤回しろ!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/17(金) 22:19:36 

    >>134
    公務員も税金納めてますが

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/17(金) 22:21:32 

    >>134
    >>1
    ガル公務員「公務員に金あげないと優秀な人が公務員にならないからあなたたちの首を絞めることになるよ。公務員も税金納めてるから平等。」

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/17(金) 22:21:46 

    自分たちの給与アップの法案を自分たちで決議とかアホくさ
    政治家は何でもありだな

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/17(金) 22:22:01 

    >>36
    絶望しかないな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/17(金) 22:22:07 

    ますます支持率下がるね。
    下がることしかしてないじゃん。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/17(金) 22:22:38 

    >>1
    インボイスで事務系に負担がきて悲鳴をあげてる。不満がすごいよ。

    自公には投票しないようにしましょう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/17(金) 22:23:14 

    >>137
    公務員の給料の原資は税金です
    "公務員も税金払ってる"って義務なんだから当たり前でしょ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/17(金) 22:23:55 

    >>138
    納めてる税金の金額は桁違いだよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/17(金) 22:27:10 

    >>11
    それな。
    勝手に給料増やして寄付って…
    その寄付も自分にメリットある団体とかにしそうやん。
    税金で遊ぶな💢

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/17(金) 22:27:43 

    >>11
    寄付金って控除あるよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/17(金) 22:28:00 

    政治家さえいなけりゃ、日本はこんなに悪くならなかった。

    データに基づいた国の運営ができていたら、少子化にもならず、消費税増税による景気の悪化もなく、日本人が窮し外国人が潤うこともなく、いらぬ名ばかり事業に無限に血税を吸い取られることもなかった。

    政治家がいるから国が滅ぶ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/17(金) 22:28:20 

    >>1
    ち〜が〜うだろ!
    違うだろ〜!
    今こそ喚け!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/17(金) 22:29:10 

    政治家が金を無駄に使う!
    国民を困らせる!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/17(金) 22:30:52 

    >>139
    そうだよ!
    第三者委員会に頼めよ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/17(金) 22:31:23 

    >>13
    自分達に都合の良い政策ばかり通ってるよね。くたばってほしい

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/17(金) 22:34:10 

    >>131
    うーんでも仕事の忙しさの割に少ない給料で頑張ってる公務員もたくさんいるよ。
    政治家は貰いすぎだけど。

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2023/11/17(金) 22:35:02 

    >>117
    そういえばあのバーコードハゲが韓国とズブズブなんだよね・・・
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/17(金) 22:36:59 

    >>5
    減額で良いのにね。良い事どころかいらないことばかりしてるのにね。

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/17(金) 22:39:12 

    >>1
    寄付?お布施じゃねーだろうな

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/17(金) 22:42:24 

    税金だの一般市民から巻き上げるお金は高くなるのに、自分たちのボーナスは高くするんですか?
    いや自分たちのボーナスを高くする為に、税金を高くしてるのか。
    働くのがバカくさくなるわ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/17(金) 22:43:07 

    >>69 財源はお金を刷るだけでかんたんだろ?って麻生閣下がいってるよ?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/17(金) 22:44:29 

    次の選挙いつかな?
    行こう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/17(金) 22:47:00 

    ドリル小渕優子もエッフェル松川も岸田人事によってキャリアアップしてるんだよね
    ふざけてるよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/17(金) 22:47:23 

    >>1
    返納するなら無かったことにしろよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/17(金) 22:48:47 

    >>1
    一回は寄付しても、その後はずーっと懐に

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/17(金) 22:49:19 

    こいつら自分に得な事だけは実行するの早すぎじゃね。全員揃ってウクライナなりガザなり行け。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/17(金) 22:51:07 

    公益性のある団体ってどうせ壷のダミー団体でしょ。
    茶番だよ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/17(金) 22:54:02 

    >>75
    野党だって結局ダンマリでしょ
    前から言ってるけど政治家は裏は全員仲良しなのよ!
    グループに分かれて茶番劇やってるだけよ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/17(金) 22:54:13 

    >>1
    寄付じゃなくてせめて国庫に返納するべきじゃない?
    原資は税金なんだよ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/17(金) 22:54:15 

    国民にかえせや

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/17(金) 22:54:59 

    >>1
    寄付するぐらいなら、最初から上げる法案通すんじゃねーーーーっ
    本当に寄付したんならどこにいくら寄付しましたって公表な

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/17(金) 22:55:12 

    復興支援の時と同じで、いつの間にか寄付してないって感じになる未来しか見えない

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/17(金) 22:57:13 

    この国ってどうなってるの?何で税金を寄付?
    支持率が低いってことは今の政治を認めてない国民が多数ってことなのにどうして議員さんの給与アップなの?
    国民投票で何で総理が決められないの?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/17(金) 22:57:27 

    >>114
    1千万配っても大丈夫なのよ
    馬鹿にしてんのよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/17(金) 22:58:14 

    >>167
    マジそれな。
    議員は除外にすればいいよね

    自衛隊やら警察官等の他の身体はってる公務員をあげるのは、どうぞって感じだけど

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/17(金) 22:59:03 

    >>153
    そーよ!パンケーキが〜なんて言ってる人!
    ガル民に沢山居るけどこの人だって腹黒い政治家の
    1人なのよ!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/17(金) 22:59:46 

    >>1
    政治家のマネーゲーム

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/17(金) 23:00:48 

    まずは国民の生活をどうにかしろ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/17(金) 23:01:04 

    >>152
    仕事の忙しさの割に少ない給料で頑張ってるのは公務員だけじゃないんだよね。しかも公務員ほど福利厚生は充実していない。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/17(金) 23:01:15 

    寄付ね笑
    結局仲良しこよしかゴマすりな所に撒くんでしょ
    アホくさ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/17(金) 23:01:54 

    寄付?普通に国庫へ返却して下さい

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/17(金) 23:08:57 

    >>2
    寄付すると税金免除になるんじゃなかった?ふるさと納税に寄付があるように。だから単純に税金対策だよね

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/17(金) 23:11:41 

    >>178
    寄付と言う名のふるさと納税だったらウケるw
    返礼品貰うだろうし

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/17(金) 23:12:12 

    そんなんとちゃうねん

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/17(金) 23:12:31 

    自民党何しようと過去30年間忘れないから。ほとぼり?30年間の騙し討ちがたかが数回で忘却になんかならない。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/17(金) 23:16:27 

    >>175
    だからみんなであげればいいじゃん。
    足の引っ張り合い辞めて

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2023/11/17(金) 23:23:16 

    >>1
    その法律にかける時間リソース
    少子化対策にかけては

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/17(金) 23:35:49 

    >>13
    ほとぼりが冷めたら寄付やめれば、実質上げただけだもんね!

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/17(金) 23:36:53 

    ふざけてる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/17(金) 23:45:31 

    終了! 終了!!
    岸田さんサゲ、愛国自民サゲ目的の反自民トピは、放置した管理人の責任になるので強制終了だよ!!

    日本を、愛国自民を護るJ-NSCやDappiの愛国サポーター達は、自民をサゲる反日パヨクミンス共の動きをしっかり監視して当局に通報しています!!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/17(金) 23:48:45 

    こういう事はすぐに決めるんだね!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/17(金) 23:49:30 

    まさかとは思いますが
    その分の寄付控除とかうけちゃうわけ!?

    いつも思うけど「受け取った分は寄付しました」っていう場合は
    その分の寄付控除受けられちゃうじゃん
    まさかそうしてるんじゃないでしょうね!?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/17(金) 23:51:44 

    >>158
    野党もこれにだんまりならもう選挙いく意味あんのかな。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/17(金) 23:52:56 

    >>180
    なんかちょっと笑った。言い方が。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/17(金) 23:54:07 

    嫌なニュースばかりで生きてんのがほんと嫌になる。石になりたいよ。もう。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/17(金) 23:55:37 

    >>10
    こういうのには廃案とか審議拒否とかやらないんだーって思った

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2023/11/17(金) 23:57:37 

    >>1
    公益性のある団体に寄付=結局手元に戻ってくるというロンダリングだと思った。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/17(金) 23:59:26 

    もし確定申告の時に寄付控除にその分を含めたら結局金いくらか戻ってくるんじゃないのか
    そこんとこどうなのか



    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/18(土) 00:02:11 

    寄付だとさー
    わかる人にはわかる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/18(土) 00:08:38 

    >>1
    は!?!?!?
    なんで寄付やねん。
    返納しろよ!!
    公益性のある団体…もう絶対胡散臭い左派の団体が自分達の都合のいい団体に寄付するんでしょ?
    いい加減にしろ。
    あーそれが狙いか…
    生活に困ってない国会議員の給料上げる必要は全くないし、生活に困ってる国民の給料は上げてないし、本当に何でこれが通った?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/18(土) 00:08:53 

    なんで政治家は寄付にこだわるのか

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/18(土) 00:10:19 

    >>40
    上げたら下げにくいからね。
    下げるっていう前例を作りたくないんだろうね
    (すでに前例あったらすまん!)

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/18(土) 00:11:30 

    意味ないよ。どうせしれっと受け取るようになるから。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/18(土) 00:29:12 

    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/18(土) 00:46:01 

    国会議員のボーナス引き上げだけ凍結したらいいのに
    トリガー条項凍結みたいに

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/18(土) 00:46:37 

    岸田になってからマジで毎日胃が痛い。イライラしどうしだ。何でこんなアホばかりなんだ。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/18(土) 00:47:54 

    >>153
    ほとんどの政治家が韓国や中国から金もらってるよ。売国奴が。一掃しなきゃだめだね。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/18(土) 00:48:24 

    >>196
    同じ事思った
    公共性のある団体って言って、自分らの息がかかったところに寄付して、さらに寄付金控除とか受けてそう
    LGBT系の社団法人も自民党の国会議員が何人も顧問になってたりとかきいた気がする
    あと知らないけど、他の社団法人とかでもそういうのありそう

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/18(土) 00:50:53 

    >>198
    民間だと単純に業績不振でなけなしの私の時給が下がったことあるし、あと株の配当とかも無配とか減配あるから、国会や政府も業績不振なら下げるべきと思う。
    気持ち的には無配でいいくらいひどい。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/18(土) 00:56:04 

    がる民でさえ、自分とズブズブの関係のある団体に寄付するんじゃとか、寄付金控除するつもりだろって声出てるんだから、どうでもいいニュース流すくらいならテレビ局も今回の国会議員のボーナス寄付関係を全部追跡して報道してよ。
    政府のプロパガンダ機関だから、テレビも新聞も流さないのかな。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/18(土) 01:00:59 

    >>70
    文書通信交通滞在費って今はもうネットでメールでやりとりしてるし、移動に関しては別の特権で国会議員ってグリーンもタダで乗り放題だよね。
    文通費って領収書要らないんでしょ。おかしいよね。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/18(土) 01:07:24 

    >>114
    無駄使いで、利権だらけのコロナ予算が3年で300兆円かかったってきて、もし1年早く正常化出来てたら100兆円浮いてたのかなって思って、100兆円を1億人で割ったら一人100万円配れたのにって思ってしまった。
    結局一部の利権者への金で消えてしまった。
    自民とズブズブの医師会とか。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/18(土) 01:09:59 

    >>95
    国会議員と、その親族や関係者が経営や運営する会社とか団体とかぜんぶリスト見てみたい。
    今回の寄付と照らし合わせたらいい。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/18(土) 01:12:54 

    寄付も、控除になる場合と、いくら社会の役に立ってもならない場合とあるけど、国会議員ら自分らの息のかかった団体は控除対象にしてそう。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/18(土) 01:15:09 

    とりあえず外野の国民がうるさいから今年寄付して寄付金控除もして、来年はアホな国民はぜんぶ忘れてるだろうから、引き上げ分全部貰うぜーって思ってるよね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/18(土) 01:19:34 

    >>25
    国家公務員は対象だけど首相とかは対象じゃないのに組み込んだんですか。
    最低だな。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/18(土) 01:26:09 

    その寄付分をあとからボーナスとしてもらったりするんだろ?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/18(土) 02:07:10 

    >>10
    いや、野党反対してたじゃん
    自分の給与上げる時だけ迅速に動いておかしいって議会で散々言ってたでしょ
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/18(土) 03:41:42 

    >>10
    知ったか恥ずかしくない?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/18(土) 04:00:36 

    今回だけのパフォーマンス?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/18(土) 04:05:08 

    寄附って…確定申告で寄附金控除で4割程度戻ってくるんでしょ
    結局ポーナス増えてるよね
    自民党なんて大嘘つきの守銭奴だよ

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/18(土) 04:28:13 

    >>204


    稲田朋美は間違いなくそうだろうね
    「心が女」主張して「女湯侵入男」逮捕…SNSで吹き荒れる「稲田朋美の責任を問え」に稲田氏が回答(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    「心が女」主張して「女湯侵入男」逮捕…SNSで吹き荒れる「稲田朋美の責任を問え」に稲田氏が回答(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     11月13日、三重県桑名市の温泉施設で女湯に侵入し、建造物侵入の疑いで逮捕された無職男性(43)の事件が議論を呼んでいる。 「入館時、従業員に女性と認識された男は、女湯に入ることは成功したものの


    現実化した「心は女」事件を受け、自民・稲田朋美氏が回答「LGBT理解増進法とは関係ない」 慎重・反対派の対応策は(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    現実化した「心は女」事件を受け、自民・稲田朋美氏が回答「LGBT理解増進法とは関係ない」 慎重・反対派の対応策は(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    三重県桑名市の温泉施設の女性風呂に「心は女」と主張する男が侵入した事件が波紋を呼んでいる。多数の慎重・反対論を押し切り6月に施行したLGBT理解増進法については、「性自認は女性」と主張する男性が女性

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/18(土) 04:54:00 

    >>10
    法案を賛成多数で通したのは自公ですよ
    なぜこれが通ったと思います?現実を見もせず自公の政策の責任を野党に押し付けてまた自公を選挙で勝たせるアホが多いことを自公はわかってるんですよ
    あなたみたいな人のこと舐め腐ってるんですよ彼らは

    特別職の国家公務員の給与引き上げ 改正給与法が可決・成立 | NHK | 国会
    特別職の国家公務員の給与引き上げ 改正給与法が可決・成立 | NHK | 国会www3.nhk.or.jp

    【NHK】総理大臣や閣僚を含む特別職の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が、17日の参議院本会議で自民・公明両党などの賛成多数…

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/18(土) 05:01:14 

    >>178
    そもそも寄付先は自分達関連のとこでしょ。
    息子宅から実家に送るみたいなもんだよ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/18(土) 05:17:34 

    寄付というかいつ議員減らすの

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/18(土) 06:34:00 

    ボーナス引き上げ分じゃなくてボーナス満額にしろよ。この際

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/18(土) 06:44:19 

    >>214
    今ニュースみてきた。立憲、維新、れいわ、共産は反対って。よかった。まだ救いができた。自民、公明が賛成多数って!そりゃ議席多いもんね。次の選挙にかかってるね。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/18(土) 07:08:41 

    >>2
    (来年は大丈夫かな)

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/18(土) 07:10:26 

    >>11
    国庫に返納しろ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/18(土) 07:11:39 

    >>26
    第2第3の給料も忘れないで

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/18(土) 07:16:58 

    >>5
    そもそも物価の高い海外の議員と比べても、もともと日本の議員の給料高かった
    世界第2位らしい

    日本の物価や民間の給料に合わせて引き下げたらいいのに、さらに上げるってどういうこと?
    ほんと、自分たちに甘いよね

    だいたい公務員の給料は、民間の給料が上がった後に、世間の水準に合わせて引き上げれば良いのに、民間の給料が全く上がらないのに公務員は毎年当たり前に上がっていくのがおかしい

    ほんと、、税金払うのがバカらしくなる
    どうせ、またお給料から引かれる税金が増えて手取り下がるんでしょ
    取りやすいところから取るのやめて欲しいけど、もう日本には何も期待してないし、この先良くなることなんてきっとないから、諦めてる
    だから結婚して子供欲しいって思う人が減ったんだよ
    こんな国に生まれてくる子供がかわいそう

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/18(土) 07:43:19 

    >>1
    勝手に私達の税金を寄付に回さないでよ!だいたい、こう言う人達って自分の親族が経営してる会社とかに寄付して身内が潤う様になってるんでしょ?しかも今回は国民の批判かわす為に返納とか言ってるけど、来年からはシレ〜っと満額受け取るくせにね。どうせもう支持率上がらないと思って、国民から批判されまくっても在任中にやりたい放題してるの?辞める前に給料上げておいてやれって感じで。最悪な総理。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/18(土) 07:43:33 

    >>227
    二日に一回はただ働きだよ。やってられない。最近つくづく思うわ。この世に生まれないことが一番幸せなんだって。産まれたらば一生奴隷のように働かなあかん。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/18(土) 07:44:06 

    >>11
    人のお金で寄付するなって思うよね。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/18(土) 07:44:38 

    >>39
    岸田の息子の退職金も、どうせ全額あいつの懐に入っただろうし。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/18(土) 08:04:53 

    本気で日本のことを考えている政治家っていないだろうね。自分の懐事情しか考えてない。庶民は金づる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/18(土) 08:44:04 

    >>182
    民間はそんな簡単に上げれません。法案通せば金貰える訳じゃないんで。しかも民間が潤わないと公務員の給料だって増えないのに皆で公務員になろうなんて普通言わないと思うけど。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/18(土) 09:17:22 

    特別職の国家公務員ってだいたいが自衛官なんだってね
    本当は朗報なのに、マスコミやネットの報道で首相の給料まで上がるのかとキレてた人たちって、愛国者なんですよね?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/18(土) 09:23:15 

    >>22
    寄付するふりは今回だけでしれっと今後ずっと貰い続けるよ
    多すぎる議員減らすとか議員を定年制にするとか問題起こした議員に甘すぎるとかの問題には全然やる気ないのに

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/18(土) 10:21:11 

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/18(土) 10:22:20 

    >>233
    賃上げ促進減税されてるし、もう上がってるよ
    しかも人手不足で中小派遣が先に上がってる
    物価高は戦争のせい

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/18(土) 10:26:11 

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/18(土) 10:28:38 

    >>236
    法律を作ってるのは自分たちなんだよ
    自分たちが貰う気がないのであれば外した法を通せばよかった
    自民は寄付すると言うが、寄附金控除制度があって確定申告すれば4割程度は戻る

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/18(土) 10:32:31 

    >>202
    充分実績上げてると思うけど
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/18(土) 10:37:29 

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/18(土) 10:41:18 

    >>17
    悪夢の民主党政権と同じだろ,口だけ
    もう国債刷っても売れないのに国民釣りたいだけ
    あと福島の処理水を汚染水と英文で海外発信してるような反日やん
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2023/11/18(土) 10:44:09 

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/18(土) 10:47:07 

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/18(土) 11:43:09 

    他の政党も返還するのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/18(土) 14:43:17 

    >>7
    国民はみずからの程度に応じた政治しかもちえない(松下幸之助)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/18(土) 14:45:59 

    創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる : 読売新聞
    創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 創価学会名誉会長の池田大作(いけだ・だいさく)氏が15日、死去した。95歳だった。創価学会の最高指導者として組織拡大を図り、日本最大規模の宗教団体に育て上げた。政治にも積極的に関与し、1964年に公明党を創設した。 池

    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/18(土) 14:56:42 

    だったら初めから上げるなよ
    ほんと無理もうマジで無理

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/18(土) 15:09:51 

    >>1
    そんな事くらいじゃ
    国民は納得しないわ。
    信頼なんて0なんだから

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/18(土) 15:20:08 

    >>1
    日本第一党 桜井誠

    特別会計の予算を一般会計に回せ!
    米国債買うな!
    ワクチン買うな!
    新興宗教税を課税しろ!
    男女共同参画社会の10兆円をなくせ!
    外国人生活保護廃止しろ!
    朝鮮学校補助金廃止しろ!
    部落利権無くせ!
    外国人留学生の補助金無くせ!
    海外に税金バラ撒くな!
    年齢制限付きの無条件安楽死法案可決せよ!

    増税しなくても埋蔵金色々あるよねw

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/18(土) 15:23:13 

    各政党政策一覧表

    消費税減税賛成
    維新の会、共産党、れいわ、日本保守党、日本第一党
    消費税減税反対
    自民党、公明党、立憲民主党、

    外国人生活保護賛成
    自民党、公明党、立憲民主党、共産党、れいわ、社民党
    外国人生活保護反対
    日本保守党、日本第一党

    外国人参政権賛成
    公明党、立憲民主党、共産党、れいわ、社民党
    外国人参政権反対
    自民党、参政党、日本保守党、日本第一党

    人権侵害救済法賛成
    公明党、立憲民主党、共産党、れいわ、社民党
    人権侵害救済法反対
    自民党、日本保守党、日本第一党

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/18(土) 15:24:53 

    原発再稼働賛成
    自民党、日本保守党、日本第一党
    原発再稼働反対
    立憲民主党、共産党、社民党

    安楽死法案賛成
    日本第一党、安楽死を考える会
    安楽死法案反対
    自民党、公明党、維新の会、立憲民主党、共産党、れいわ、社民党

    核武装賛成
    日本第一党
    核武装反対
    自民党、公明党、共産党、立憲民主党、れいわ、社民党

    コロナワクチン賛成
    自民党、公明党
    コロナワクチン反対
    参政党、日本第一党、ごぼうの党

    新興宗教税賛成
    日本第一党
    新興宗教税反対
    自民党、公明党

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/18(土) 15:47:28 

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/18(土) 15:49:06 

    >>251
    公約なんて、投資したら儲かりますよ,と言う詐欺の建前と同じ
    野党はなんとでも言える
    悪夢の民主党政権が証明してる
    自民党、国会議員のボーナス引き上げ分を寄付へ 総理や閣僚らの“給与アップ法”成立を受け

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/18(土) 16:06:36 

    >>154
    自分等の利益になる法案ならホイホイさっさと通すんだもんね…国民を馬鹿にしているとしか思えない
    議員の仕事ぶりが不真面目だったり問題起こしたら、国民がそいつをすぐ罷免できるぐらいにしてほしいわ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/18(土) 17:56:08 

    消費税増税で好景気。円安のコストが上がった物価上昇でも給料が上がる。政治家のな

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/18(土) 17:56:27 

    議員年金への影響から寄付とか返金とかなのか?稼いだ額多い方が年金って多いよね??

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/18(土) 17:57:39 

    >>254
    嘘しか言わない自民党の地獄 自民党も立憲自民党も国民自民党も滅んだ方がいい
    そう、あなたも思いますよね?

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/18(土) 18:48:27 

    >>214
    自衛隊の給料があげることが目的なのに「政治家だけ」ってのはすごいな。相変らず左は自衛隊嫌いなのか。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/18(土) 18:59:38 

    なんでこんなに景気が悪いのに議員の給料を上げるの?国民の気持ちを逆撫でする事しかしないね。国民の生活を知らない世襲議員のおぼっちゃまばかりの自民党は日本に必要無いよ。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/18(土) 19:09:42 

    一回目はそうするの?二回目からはウハウハ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/18(土) 19:19:18 

    最初から税金取る分を減らせよ、何良いことしてます風に書いてんだよ!!元々私らのお金だっつーーの!!

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/18(土) 19:42:29 

    国民の給料が増えた1番後で国会議員があげればいい
    何で自分達が先なんだよ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/18(土) 20:13:55 

    そんなポーズされても余計に腹が立つだけ
    何をしてももう無理
    絶対に次の選挙で痛い目見てほしい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/18(土) 20:22:21 

    寄付する位なら廃案にするかやめろよ
    自分たちに都合のいい法案と
    国民に都合の悪いカツアゲ法案は
    すぐ通すよね

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/18(土) 20:42:42 

    >>80
    そのくらいが妥当だよね。交通費もかからなければ仕事に使うお金もかからないんだから。他にもらってるしね。家賃も社食も格安だし。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/19(日) 05:03:34 

    >>1
    で、どこに寄付するんだろう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/19(日) 07:35:19 

    来年は寄付しないって本当?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/19(日) 17:03:58 

    >>1
    馬鹿じゃねーの、死ね

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/22(水) 16:09:45 

    >>6
    官僚のご機嫌取りを理由に自分らも上げようとしたら反発を食らってほとぼりが冷めるまで寄付しますという言い逃れ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/22(水) 16:10:16 

    >>268
    大好物の閣議決定で決めてないのだからあり得る話だと思うよ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/22(水) 16:14:13 

    >>257
    議員年金は小泉政権時の時に新規は廃止されてるよ
    古くから加入してる連中はそのまま継続

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/22(水) 16:16:28 

    >>17
    なぜ、れいわはどう考えても無理だということを掲げてるのに与党になった時に公約を守れなかった場合はどうするのか記載しない?
    騙す気満々の公約?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/23(木) 14:41:59 

    >>273
    ポピュリズムで国民騙して権力握る,左派のやりくちだから、本人は全然気にしないんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。