ガールズちゃんねる

付き合う前に結婚願望を聞くのはありですか?

406コメント2023/11/19(日) 11:20

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:01 

    付き合う前に結婚願望あるのか、子供は望むか、等を相手に聞くのは重いですか?

    私は28歳で、次付き合う人とは結婚したいです…
    このぐらいの時期に結婚したいと思っているなどを相手に伝えるのはやめた方がいいですか?

    +243

    -32

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:30 

    時間無駄にしたくないから聞くのあり!

    +783

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:58 

    >>1
    だから彼氏作れないんだと思う

    +24

    -130

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:00 

    それで逃げるようなヤツはその程度

    +594

    -14

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:21 

    きいた方がいいと思う
    結婚願望ない人と付き合って数年ムダにしたくない

    +562

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:29 

    >>1
    無しです 

    +9

    -55

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:29 

    ありでしょ
    年齢的にも別に違和感ないと思う

    +298

    -8

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:43 

    >>1
    28なら相手も察してると思うよ
    付き合う前なら雑談で結婚願望を語り
    付き合ったあとに結婚願望あるかを聞くわ

    +263

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:46 

    >>1
    付き合う前に逃げられそう

    +13

    -39

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:55 

    >>4
    むしろそれで逃げられる女がその程度だと思う

    +103

    -37

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:02 

    重いけどいいと思う
    覚悟のない男は逃げていくだろうし効率はいいよ

    +237

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:08 

    よほど鈍感な男じゃなければ、結婚考えてくれるでしょ

    +6

    -15

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:15 

    付き合う前に聞くのは非常識では…
    彼氏でもないただの男友達とか知り合いの異性にそんなん聞かれたら引く

    +15

    -58

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:21 

    >>1
    でもさぁ
    次付き合う人が主にとって運命の人じゃなかったらきつくない?
    付き合って結婚したいと思ったら話していいかも。

    そこで濁した奴は速攻切って大丈夫だよ!

    +16

    -32

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:23 

    >>1
    ありか無しか判断するのはお相手だから…
    ガルで聞いてもなんの意味もないよ

    +23

    -15

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:27 

    あり、大切なことです

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:33 

    >>1
    重くないです。
    付き合うなら私は結婚前提でお付き合いしたいのだけどと言うのは有り。

    +180

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:35 

    明るくね、重たくならないように

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:45 

    私は聞いたよ。
    付き合ってみて相性悪かったら仕方ないけど、もし上手くいっても結婚する気がないなら付き合えないよって。
    3年後に結婚しました。

    +152

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:08 

    >>1
    それは付き合ってから

    +10

    -10

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:08 

    自分がもし男に聞かれたら重くてちょっと萎えるけど
    自分が気に入った男には聞きたい気持ちはすごくわかる

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:21 

    訊く方が正解
    遊び感覚で付き合うタイプの男の方が多いから事前に訊いたほうが時間の無駄にならない

    +98

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:30 

    >>4
    自分が20代の時に、まだ付き合うか付き合わないかぐらいな関係で「俺も結婚考える歳だからさ」って匂わされた時は引いてしまった

    +7

    -27

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:32 

    >>1
    別にいいんじゃない?
    婚活の気分でやらないと効率悪いからね。
    それくらいで引くような人ならどうせ付き合っても結婚できないだろうし。

    +96

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:42 

    >>1
    男からしたら、聞いてくれた方が手っ取り早くヤリ捨てしやすいらしい

    結婚に焦ってるから体の関係まで行くのが早いし、気の済むまでヤッたら適当な理由付けて別れればいいだけだしね

    +39

    -18

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:44 

    >>1
    重、、とは思われることもあるかもだけど、
    周りに何年も同棲のまま、結婚はする気はない男性も存在するので、ほんとに結婚したいならなんとも言えない。

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:46 

    >>14
    時間がない人にとっては付き合ってる時間がもったいないかもね

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:53 

    「あなたと付き合いたいと思ってるんだけど結婚願望あるの?」的な感じだと微妙だけど、まだ付き合うとかじゃない段階の雑談としての話題(複数人でのお喋りだと尚よし)っぽいならアリだと思うなー

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:57 

    ありでしょ
    無駄な時間使ってる場合じゃねんだわ

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:24 

    男の気持ち
    なんで付き合ってもいない貴女に
    そんなこと答えなきゃいけないんですか?
    そんなに結婚したかったら
    結婚相談所にいけばいいんじゃないですか?

    たぶん大半の男がこう思うと思う

    +18

    -28

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:29 

    >>23
    20代って具体的に何歳よ?25以上なら誰だって意識するでしょ。

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:29 

    女子には時間がねーのよ

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:32 

    >>1
    私は29歳の時に3年付き合った彼氏と別れました。
    もし結婚や子供を望むなら聞いた方がいいです!
    男性はズルいですからね‼︎😤

    +107

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:37 

    >>4
    でもタイミングってない?
    まだ好きになりかけてるくらいだと重いと冷めていく
    付き合ってて体の関係もあって愛し合ってると重くないと言うか…

    +38

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:47 

    それ言ったとしてさ、付き合ってるうちに相手の嫌なところが見えてきて貴女が結婚したくなくなってしまったらどうするのですか?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:51 

    >>1
    でも聞かれても応えようがなくない?
    この人と家庭持ちたいかどうかなんて付き合う前にわからないよ。
    漠然とした結婚願望がある人でも、結局は相手次第だし。

    +34

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 11:47:52 

    焦ってる事をアピールしたら負けだよ
    舐められる

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:07 

    >>10
    そんなのお互い様でしょw

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:12 

    >>1
    聞き方に気を付けたらいいと思う。
    重くなりすぎない程度に、相手の事も尊重して、かつ明確に。
    結婚の意志があっても、微妙な時期に自分の事ばかりでグイグイ来られたら、付き合う事すら出来ないと思うし

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:26 

    >>1
    どの状況かにもよる。
    お互い付き合いたい気持ちかどうかじゃないと、
    付き合うつもりが無くて聞かれても困るだろうし。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:34 

    >>1
    普通に結婚前提じゃないと付き合えないって言ったけどな
    それで駄目なら遊びたいだけの人だから付き合わなくてよかったし

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:35 

    >>1
    堺雅人が菅野美穂に告白した時も結婚前提ならお付き合いしますって答えたらしいし大事なことだよ

    +82

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:41 

    >>1
    聞かれて「重っ…」と感じる人は現時点でそこまで結婚願望ないだろうし、主と同じで次に付き合った人と結婚したいと思ってる人は聞かれたら「そういう話ができる人で良かった」と思うだろうから、聞くのはありだと思う。

    +73

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:46 

    付き合うの向こう側に結婚があると思ったら大間違い

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:50 

    >>33
    んー、結婚したいと思われなかった程度の女が何いってるの?って感じ

    +3

    -35

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:10 

    付き合いたい相手じゃなくても、親しくなった人とは雑談として結婚願望があるかないかの話をすることはあるよ。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:16 

    >>1
    引く男性はいるだろうけど引かない人もいるだろうから好きにすればいいと思うよ
    付き合う前の魅力アピールが少なくて付き合いながら徐々に良さを分かってもらうタイプだと厳しいかもしれない

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:22 

    付き合って3ヶ月~半年ぐらいして聞くのはアリだと思う
    付き合う前はナシだなー
    そこまで踏み込まれたら逆に怖くないですか?

    +4

    -12

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:42 

    男友達にも聞いたことあるw

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:46 

    見た目良くて性格良いなら男から結婚したいと思われるよ。結婚願望強い男だっているし。結婚前提の付き合いをしたい男を探したら良いかも

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:01 

    告白されたら聞いてみては

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:03 

    >>31
    自分が25歳、相手が28歳の時です

    +0

    -8

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:21 

    交際の申し出が、相手からなら言ってもいいと思う

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:22 

    >>1
    がっつり真面目に聞くんじゃなくて
    軽く結婚願望あるんよね~そっちはどうなん?
    みたいな感じで聞くなら全然いいと思う!

    ちゃんと聞いておきたいけどね、付き合う前からそんな話だと身構えちゃう人って一定数は居ると思うし。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:22 

    むしろマストかと。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:23 

    >>1
    28なら絶対聞く。
    あなたが結婚願望あるなら時間無駄にしてられないもん

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:28 

    >>36
    結果的に合わなかったなら仕方がないけど、初めから結婚願望ある人が結婚願望ない人と付き合うのはキツイ

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:36 

    >>43
    そう思う。何でマイナス先行なのかわからない。
    主28歳で相手も同年代なら別に全然あり。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 11:50:39 

    >>15
    ほんとそれ
    そもそも結婚を将来したいかは相手の思考なのに「覚悟」とか意味わからん。元々結婚願望が無い人もいる。

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:05 

    >>25
    嫌な話だけどそういう男も居るよね。
    結婚匂わせたらエッチ出来るんだもんね。
    そういう男はエッチして飽きたら数ヶ月でフェードアウトして行くよね。

    +39

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:06 

    付き合う前に結婚願望を聞くのはありですか?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:10 

    >>45
    いや結婚も考えたくない女とズルズル付き合うのは一般的に罪だよ。誰でも思う。する気ないなら早く言わないとアラサー女子と付き合うとはそういうこと。女からも話し合いは必要だけどね。

    +37

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:32 

    付き合うなら結婚を前提としたお付き合いをしたいって言うべき、28歳なら

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:32 

    >>45
    ん?
    あれから旦那と出会い結婚してますが?

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:47 

    ありあり。
    ただ面接官がチェックリストを持ってる感じで聞くより会話の中でうまく引き出せたらベストとは思うけど。
    ただそれまでの関係によっては多少チェックリスト感が出ても仕方なし。

    それか、自分の希望を言ってみて、相手に選んでもらう形にするのも手だよね。
    「私はおつきあいする人とは真剣にしたくて、結婚前提で将来はゆくゆくは子供も欲しいなー(欲しくないも可)と思ってるんですけどこんな私はあなたに合いますか?」って。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:52 

    >>57
    主とは〜以前に、そもそも結婚願望があるのか子供欲しいのかぐらいは聞いてもよくない?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 11:51:58 

    菅野美穂がそれやってたんじゃなかった?
    次に付き合う人は結婚を前提にしたいって
    口説こうとしてた遊び人の芸人はそれで引いたらしいよ
    堺雅人はそれで付き合って数カ月後にプロポーズした
    どう考えても当たりだわ

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:16 

    28なら聞くのありで
    20ならなしとかは意味わからないな

    結婚したいかの年齢は人それぞれじゃん

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:21 

    私は聞いたよ。そんで一年位で結婚した。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 11:52:53 

    >>13
    「付き合う前」ってこれから付き合おうっていうタイミングにという意味だと思う
    ただの知り合いとか友達にそんなこと聞くわけないよね?

    +40

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:03 

    >>59
    元々ないならむしろ最初に聞いた方がわかりやすいんじゃない?
    時間の無駄じゃん

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:05 

    >>66
    付き合っても告ってもないのに
    そんなこと聞かれるのセクハラじゃない?

    +2

    -10

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:25 

    >>1
    ドンドン言ったほうがいい
    それで逃げるような男は不要

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:47 

    >>14
    別に結婚願望があるかどうかを話すだけで「“あなたと”結婚したいと思ってる」と言うわけじゃないから、問題ないと思うよ。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:47 

    >>52
    それくらいで引くなよ…
    28でちゃんと考えてるって普通の男だよ。
    あなたが引いたってことはその人のことそこまで好きじゃなかっただけだから。そっから3年付き合って逆に「結婚願望ありませんでしたー」って言われるより全然いいでしょ。

    +41

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:51 

    >>67
    堺雅人のエピソードは有名だけど、遊び人の芸人が誰か気になる

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:56 

    多少重たく感じたとしても、相手の人生の事ちゃんと考えられる人なら受け止めてくれるでしょ。
    うわっ重!って逃げるような人だと、どの道そういう時が来ても逃げようとして時間の無駄になるだけだと思う。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 11:53:59 

    男って大体35歳から焦り出すよね。
    そして20代を希望する😑

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:12 

    結婚願望はある?
    子供はほしいの?
    年収いくらある?
    貯金は?
    親は健康?
    介護は誰がする予定?
    宗教してる?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:32 

    >>1
    私の友達は25歳の時に付き合って欲しいっていってくれた人に、付き合う前に結婚願望あるか聞いてたよ

    結婚願望があること確認してから付き合って、一年後位に結婚してた。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:06 

    >>78
    でも20代と結婚できるのはイケメンか収入いい男だけだよね…
    フツメンは同年代とになる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:26 

    >>1
    結婚願望が強い女は嫌がられるよ

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:33 

    >>15
    付き合い出した時に結婚を前提に・・・
    とか言ってても
    トピ主さんのほうがやっぱり無理
    お相手が無理
    と思ったらそれで終わるというのに
    自己中心的な思考で絵に描いた餅なのよ

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:35 

    >>72
    これがセクハラ?
    いきなり同僚に聞くんじゃあるまいし何回かデートして付き合うかどうかぐらい親しいならアリじゃないの?

    価値観色々なんだな

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:24 

    >>71
    え?別に訊く事はいいと思うよ。むしろ結婚願望があるなら先に分かって無駄な時間無くなるから。
    「そんな覚悟が無い男はー」って意見に賛同出来ないだけ。結婚したいかしたくないか人それぞれだろって話。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:11 

    >>1
    かっちりした婚活ならアリなんじゃない?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:14 

    私も私の周りも結婚前提で付き合ってる子が多いよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:15 

    >>78
    男がどうしようって思うのは40超えたら
    手遅れになってから気づく

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:23 

    >>23
    真面目に付き合うかどうか試されたんだよ
    男もまだまだ遊びたそうな女なら時間の無駄と思うんでしょ。その感覚に男女差ないと思う

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:27 

    友達は告白された時に「結婚を前提としない付き合いはしたくない」てハッキリ言ったみたい。
    相手の男性もそれで了承して、めでたく結婚したよ。
    まあ、その直前に不倫してたので、そろそろちゃんと将来を考えたくなったんだろうけど(^_^;)


    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 11:57:39 

    聞くと言うかこちらから言ったよ
    結婚する気ないなら付き合えないって言ったら、一年後には結婚してたよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:07 

    >>2
    逆に聞かれたら引くでしょ?いつくらいに結婚したいとか子供は…とか言われたら冷める。

    +7

    -22

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:11 

    >>25
    そういう男はヤッてから捨てるまでも数ヶ月だからわかりやすいと思う。
    結婚チラつかせてヤリたいだけの場合は、女性側が具体的に話を進めると濁すかはぐらかすからわかりやすいよ。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:17 

    >>88
    女は30になってから焦り出すよね
    でも女年齢だとちょっと手遅れ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:18 

    ありだよ
    私は旦那と付き合う前に「年齢的にもうそろそろ結婚したいと思ってる」って言ったし
    旦那もその時「俺もそう思ってる」って言ってくれた
    それで絶対何があっても結婚しようってことではないし、結婚前提という意思が揃ってるから
    子供は欲しいと思ってるかとか、どんな家に住みたいかとか、同居の有無とか
    意思確認しやすくてスムーズだった

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:37 

    >>83
    それならそれで仕方なくない?
    相手が結婚するつもりないのに付き合う方が時間の無駄
    違うなーと思ったら別れ話しやすいじゃない

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:43 

    >>1
    わかるけど、結婚する年齢決めると相手を妥協する事にも繋がるから、まず28歳次の人ってやつ自体おすすめしない。
    子供欲しいとかなら尚更。いつ結婚するかいつ産むかより、誰と結婚するか、誰の子供を産むかで天と地ほど人生違うから。これ本当だから。相手に結婚願望聞くのはいいと思うけど、本当の事を言うとも限らない。とにかく冷静にね。いつじゃない、誰とだから!

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:49 

    >>70
    読解力ない人多いよね

    +20

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:56 

    やっぱ子供欲しいか聞く人はブライダルチェックもするのかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:07 

    旦那に告白された時、一年以内に結婚したいけどそれでも良ければって言って付き合ってその通り一年以内に結婚した
    結婚願望あるなら聞いた方が良いと思う
    女性が良い年でもダラダラ何年も付き合う男性も普通にいる

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 11:59:54 

    むしろ鉄は熱いうちに打てだから、男のテンションが高い時期に確認した方がいいと思う

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:22 

    聞いた方がいい。
    エッチも何度もしてベッタリの関係になってから、
    俺は結婚願望ないし、子供も欲しくない と、みんながいる飲み会で言われた。
    結婚したくて付き合ってたわけじゃないけど、バカにされてる気がして冷めた。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:38 

    >>70
    付き合おうってタイミングっていつだよと思う
    告白されたタイミングならわかるけど
    3回デートしてるしそろそろ告られるかもって予測した段階でするってこと?

    +1

    -15

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 12:00:46 

    >>1
    28って年齢なら聞いてもいいと思う
    私はたまた友人の結婚式が重なった時期にさらっと相手の結婚願望を聞いたよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:01 

    >>101
    それ
    早ければ早いほどいい

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:25 

    むしろ聞いたほうがいい
    平行線だと後が辛いよ
    私は、当たり前に長く付き合ったら結婚するものだと思ってたけど相手は違って時間を無駄にしてしまった

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:58 

    >>101
    まぁいつかはしたいと思ってるよって言われたらいつかっていつだよって感じじゃない?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:58 

    >>95
    そうそう、実際するかどうかは勿論相性あるしダメな時はダメなんだし

    スタートが全く違うより足並み揃えやすい擦り合わせもスムーズは納得

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:29 

    >>5
    ぼくの子供産んでください!って言われて付き合う人いるか?笑

    +2

    -19

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:27 

    >>100
    無責任な人多いもんね
    主ぐらい積極的に聞かないと今の時代は特に

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 12:03:38 

    >>82
    そんなことないない
    結婚する気がないならお付き合いできないって言ってそのままめでたく一年以内に結婚した友達いっぱいいるよ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:09 

    >>101
    そもそも主が好かれてんのかも分からないからね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:20 

    >>25
    結婚を焦ってる子って訳アリ多いからね
    自分で訳アリだって言ってるようなもの

    +4

    -23

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:23 

    >>109
    なるほど

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:28 

    >>1
    聞いても本当のことを言う人かどうか分からないので無駄かも。
    聞かなくても、結婚の話が進まなかったら別れればいいよ。
    適齢期なら半年付き合っても何も具体的に結婚の話が進んでいなかったら別れて他の人と会った方が結婚まで早いよ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:30 

    >>8
    主がどうかは知らないけど、子供欲しいなら産めるリミットがあるってことを知らない男もいるから絶対に伝えるべき
    40代で2人産んでる人もいるから俺達も余裕っしょと思ってる男もいるから

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:46 

    付き合う前の状態ってのがあやふやだからね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:48 

    >>62
    いや結婚も考えたくない女とズルズル付き合うのは一般的に罪だよ。誰でも思う。
    ↑これただの男性に向けたモラハラだよ

    +2

    -16

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:52 

    >>5
    28歳で速やかな結婚や懐妊を望んでるなら聞くべし。相手の反応次第では、付き合うも別れるも時短になるし。

    ソフトに結婚前提でしか交際しかねますと言うだけでも相手の反応は、窺えるからそこからでも。

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:14 

    >>66
    私はいいと思う!私も旦那と付き合う前に結婚願望あるか聞いたし、旦那からは子供欲しいかどうか聞かれたよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 12:05:16 

    >>109
    ズレてる。
    付き合うなら結婚を意識して付き合いたい将来子供も欲しいってだけでしょ。

    主は付き合うからいついつ結婚ね!子供は何人ね!と決めつけてるわけではないでしょ?

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:04 

    >>25
    うわぁ、いつか後ろから刺されそう

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:23 

    >>103
    横。
    告白された(orした)タイミングじゃない?
    まあ、上手い人なら、それまでのデートでさり気なく聞き出したり匂わせたり出来るかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:30 

    >>8
    付き合う前は重くならないようにうまいこと雑談で結婚願望について話したり聞いたりするのがいいよね

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:45 

    >>109
    なんかこれ思い出した
    付き合う前に結婚願望を聞くのはありですか?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:46 

    >>115
    それなら聞いた方がお互い同じペースで結婚の話できるからよくない?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 12:06:50 

    >>113
    28女性で結婚願望子供願望先に言うだけで、そんな風に思われるのか

    皆んなが皆んな結婚したいタイミングですぐに結婚出来る訳ではないのに

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:19 

    >>23
    タイミングが合わなかったんだね。
    相手の方は結婚したくて、結婚願望ある子を探してたんだろうし
    確認できてお互いに良かったんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:34 

    >>25
    カスな男だなー

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 12:07:47 

    >>103
    横だけど、お付き合いしましょうって言われて、返事の前にちょっと聞いてもいいですか?って感じのパターンじゃないのかな?
    付き合いたい意思表示されてないのに結婚願望がとか子供がとか言い出したら怖いよ~

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:04 

    >>67
    ぎゃー素敵素敵素敵😭😭😭

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:16 

    >>1
    全然ありだと思う

    私○歳までに結婚したいって願望があったから、無駄な時間は使いたくなくて実際に言ったことある

    それで付き合った人が現在の夫

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 12:08:36 

    >>1
    聞いて付き合ったけどあんまり意味ない
    結婚願望あるって言うから付き合ってたのに、そろそろ結婚かなってときに、結婚願望はあるけど結婚はまだ…とか君じゃないとか、いろいろ理由つけて断られた

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:19 

    >>9
    俺達そんな仲でもないし、俺お前に告白しないよ?!って思う人も出るかもしれないからね
    自分の願望語るのはありだけど相手に聞くなら工夫しないとね

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:23 

    わたしはマッチングアプリで相手見つけたけど、会うことになった人には初回のデートの時に言ってた
    付き合うことになったら=結婚で考えてますって

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:48 

    >>1
    28なら有り。むしろ聞くべき。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 12:09:50 

    ていうか主目ぼしい相手がいる訳ではないのかな

    聞いてもいいけど軽い雑談ぐらいのノリの方が雰囲気重くならないかな
    尋問みたいにならない様に

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:45 

    子供まではわからないけど、結婚願望の有無聞くくらいは割と普通じゃない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:50 

    >>1
    いいと思う!
    それで付き合えば結婚へ向かっての話もこっちから出せるし、いつプロポーズしてくれるか?とかのただ待つストレスがなくせる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 12:10:55 

    >>25
    大学の同級生の元カレがそれだった。

    大企業に入ってから、結婚目当ての年上の女性達にめっちゃモテ出して、大卒23歳がすぐに結婚するわけがないのに、結婚前提(というテイ)でちょっと付き合って捨てる…みたいなのをやってた。

    結婚願望を確認しても必ず結婚してくれるという訳ではないので見極めが必要

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:06 

    ここ見てたらコメントの内容でコメ主毎に男性からどんな扱いを受けてきたか良くも悪くもはっきりわかるな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:10 

    ありだと思うけどもったいない気もするな。重いと感じる人にも、愛情があったら受け入れられると言う人と、ほんとに何も考えてない無責任な人がいると思うので

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:20 

    >>133
    はっきり君じゃないと断るだけまだ誠実

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:27 

    >>1
    はっきりと結婚したい、子供欲しいって希望があるなら絶対聞いた方が良いよ。
    友達は、きちんと付き合う前に要望伝えて
    「まず半年付き合って、その時互いに結婚に向けて考えられそうか話しませんか?」と提案したらしい。
    1年後に結婚したよ。

    しょうもない男は振り落とせたから良かったと言っていた。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:29 

    >>36
    これ!
    友達が25過ぎたぐらいから付き合う前に相手に聞いてるみたいだけど、
    結婚願望はあるよ!(君とは限らないけど)、子供も欲しいよ!(君との子供ではないけど)、とかみたいに願望自体はあっても相手をその人と思ってる訳じゃないパターンがかなり多いと嘆いてた…

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:32 

    >>1
    自分に結婚願望があるなら絶対聞く。相手に願望ないなら時間の無駄やん。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:33 

    >>141
    反対派はむしろわざと主の足を引っ張ってるのでは
    セクハラとか論点ズレてる人いるし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:01 

    >>126
    付き合う前に結婚願望を聞いたほうがいいかどうかでしょ。

    男は付き合いたければなんでも嘘言う男いるよ。
    女は同じペースで結婚できると思い込んで安心して付き合っても、付き合った後に理由を付けて結婚しない男いるでしょ。
    何を言ってるかよりも、行動を見たほうが良いよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:22 

    それぐらいの年齢なら
    男性も付き合う=結婚って考え方の人も
    多いからちゃんと聞くの良いと思う。
    私もそれぐらいの歳の時
    2年半付き合ってだけど結婚無いだろなーって
    思って、次に付き合う人は
    結婚願望有る人と付き合って
    一年後に結婚したよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:34 

    婚活で出会った人から好意を感じられたときに、さりげなく聞いたことあるよ。
    でも「結婚願望はもちろんあるよ」と言われたけど、それが今すぐなのか、いずれなのか、子供は欲しいのか、そこをもっと深掘りしてもよかったなと思ったよ。
    結局は結婚願望ある、と言ってたからもっと何回も会う仲になったけど、あとからよくよく聞いたら「結婚願望はいずれあるけど今すぐじゃなくて恋愛をとりあえず楽しみたい、子供はどっちでもいい」の人だった。
    30半ばの私だったから、子供欲しいし今すぐ結婚したいと思ってたからその人はやめて、次出会った人と付き合ってるよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:55 

    >>107
    ベタ惚れ状態じゃないなら付き合うのはやめといたほうがいいね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:03 

    >>145
    それは巡り合わせが悪かったのか友達に難ありなのかわからないからな
    聞いても聞かなくても結果は同じだし

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:34 

    >>115
    口では何とでも言えるもんね。
    結婚チラつかせて飽きるまでヤリたいだけの男の餌食にされてる子の話を聞いてると、
    彼氏にしては会う回数や連絡頻度が不自然に少なくない?
    結婚チラつかせてる割にはぐらかされて親にも会わせて貰えてなかったり騙されてない?ってパターンあるもの。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:45 

    アリだけど、ガツガツしてると思われて、ひかれるかも。

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:59 

    >>2
    だよね、結婚前提じゃないと
    やり逃げかよ

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:18 

    >>113
    独身は全員ノープロブレムということ?笑

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:50 

    あり!
    知り合いが婚活パーティーで出会って半年経って聞いたら自分自身がまだ子供だから覚悟が出来ないと言われたらしい。
    男32歳くらい。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/14(火) 12:15:50 

    私は男にいちいち結婚願望があるか聞いたことないけど、結婚願望ある男はどんどん話を進めてくるからとんとん拍子に結婚したよ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:07 

    >>154
    結婚に関しては積極的にいける子でないとできないよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:14 

    >>5
    本当それ
    28歳の時に同い年の元カレが結婚願望ないと分かって絶望したもん(笑)
    ↑正式には私との結婚は考えられないってことだと思うけど

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/14(火) 12:16:22 

    >>82
    そういう男性もいるだろうけど主はそんな男は求めてないから嫌がられた方が好都合だと思う

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:03 

    付き合ってって言われそうな時期に、「次に付き合う人とは結婚するつもりだから」と話してた。「そういうつもりがない人と付き合って時間を無駄にしたくない」ってはっきり伝えてた。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:16 

    >>157
    慰謝料請求したいレベル

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:21 

    >>147
    聞けなくてずるずる適齢期を逃した人たちも居るからね
    その見方で正しいと思うよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/14(火) 12:17:50 

    >>10
    まぁそうだね。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:07 

    >>13
    なんでもかんでも非常識ってするから、コミュニケーション取れなくなるんじゃぁないの?アホくさ。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:25 

    >>148
    結婚考えてるのに好きになる人がそんな不誠実な人とかある?
    真面目で誠実な人選ばない?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:57 

    >>118
    ものすごい子どもっぽい男性を想定してるんですね。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:13 

    >>115
    半年って早すぎん?って思いがちだけど、トントン拍子に行くときは本当に半年くらいから動き始めるから、自分でハッキリとここまでという区切りは持っておいた方がいいよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/14(火) 12:19:38 

    聞きたいなら聞けば良いってだけ
    それでどう感じるかなんて相手次第なんだから気にしても無駄

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:02 

    女性がガンガンにアプローチして告白付き合うまで持ち込むパターンだと、微妙に上下関係出来て足元見られそう

    聞く自体は悪い事ではないけど、冷静に見極めないと

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/14(火) 12:21:02 

    >>169
    半年付き合って不満点とか見つからない場合は結婚ためらう理由もなくなるんだよね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/14(火) 12:22:29 

    >>10
    これだ
    身の程知らず

    +12

    -6

  • 174. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:03 

    主さんが28歳でしょ。主さんは田舎住み?大都市住み?

    男性も結婚をある程度考えて付き合うと思うよ。思わなかったらアホでしょ。
    敢えて言わずに、匂わす程度でいいのでは?
    1年付き合って、合う合わないを決めてみるのでもいいのでは?

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:03 

    >>157
    それただの断り文句でしょ
    結婚相手として無しだっただけ
    半年ならまだいいじゃん

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:21 

    >>123
    横だけど、告白の話書いてないよね。
    告白されたらなら主もちゃんと書くでしょ?
    勝手に話が飛躍してるんじゃんない?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:51 

    >>167
    見る目ない人もいるから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/14(火) 12:23:53 

    自分からは結婚の話は一切しなかったから、結婚してからも結婚前もずっと私が結婚してあげた感じになってる。
    結婚生活全てが、夫は私と結婚出来て良かったと思ってるから、楽です。

    私から結婚したいような名無しは一切しなくて良かったよ。

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2023/11/14(火) 12:24:41 

    >>98
    このトピは理解できてない人間は少ないでしょ。
    ちゃんと理解してコメントしてる人の方が多いじゃん。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/14(火) 12:25:23 

    >>148
    いるねー
    その嘘に騙されて付き合うと女性側は結婚話を具体的に進めたくて話し合おうとするんどけど、男性側は話しなんてしないのよなぜならその女性とは結婚する気がないから。
    それでエッチするのに飽きたらフェードアウトしていくというあるあるな展開に...
    ヤリモクだから最初から好きじゃなかったと言い出す男もいるし見極め大事。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/14(火) 12:25:33 

    私は20代過ぎてから付き合う人には、確認してから付き合った。
    この話を重いと思うならお互いにとって時間の無駄になるのでやめましょうって。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/14(火) 12:25:34 

    >>176
    主は次にそういう相手と出会えた場合の話を今してるだけだよね
    今特定のいい感じの男性がいるんじゃなくて

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/14(火) 12:25:35 

    聞いてもいいけど別れる時はそんなこと関係なく別れるし振られる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/14(火) 12:25:43 

    >>178
    結婚願望あるか聞くのと
    プロポーズされるのは違いますよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/14(火) 12:26:47 

    >>1
    年齢もあったし友人紹介だったけど知り合って割と最初に語った。同い年だったけどお互い結婚はしたいと思ってる?(自分と限らずと付け加えて)どれくらいまでにしたいとかあるの?とか私はこれ位の期間以上付き合って答えが出ない人は最初から思いが無いって事に思うとか。1年で結婚したよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/14(火) 12:27:10 

    聞きたければ聞けばいい。
    そんなに悩む事?
    聞いたら逃げられた経験あるの?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/14(火) 12:27:58 

    そんな事はどうでもいいからもっと働いて納税しろby岸田

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/14(火) 12:28:28 

    >>151
    そう、例え結婚出来ても大事にされないパターン

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/14(火) 12:28:34 

    >>10
    逃げられ女子

    私と結婚するって約束だったのに~(泣)

    思い詰めた挙句
    元彼の職場の前で待ち伏せ・・・汗
    なんで~?どうして~?キィーーーー

    +7

    -4

  • 190. 匿名 2023/11/14(火) 12:29:11 

    >>169
    うちの兄が結婚決めた時は半年以内で婚約から入籍までトントン拍子だった。
    他の彼女さんの時は半年で親にも会わせなかったし、男性は結婚したい女性の時とそうじゃない女性の時で違いがわかりやすいと思った。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/14(火) 12:29:35 

    >>5
    願望有と最初に言われても途中で考え変わることも大いにあるから何とも言えない
    契約書交わす訳じゃないし

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/14(火) 12:29:43 

    >>183
    まぁね。付き合ってみてやっぱり合わないとかあるし

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/14(火) 12:32:37 

    結婚前提ならお付き合いするって言えば、その男性がこちら女性にマジ本気なら、すぐに両家顔合わせになって即結婚になるよ。
    とんとん拍子でいくよ。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/14(火) 12:33:56 

    >>190
    私もそうだったよー
    付き合って1年経ったら結婚って旦那の方が思ってたらしくて、トントン拍子ってこのことか!ってくらいスムーズだった。学生の頃は付き合って半年なんてまだ付き合いたてみたいな感覚で、交際歴が長い人ほど一途なイメージがあったけど、結婚となると色々違ってくるんだなと思ったな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/14(火) 12:34:51 

    >>183
    結婚意識して付き合ってみて違った場合は仕方ない

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/14(火) 12:35:30 

    >>4
    結婚願望が無い人=その程度という価値観はどうかと思う。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/14(火) 12:36:54 

    >>1
    ぜんぜん重くない
    結婚願望あるなら絶対聞くべき

    行く先わからない電車に乗るようなものだよ
    人生の時間配分は自分で管理しないと

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/14(火) 12:37:37 

    >>1
    もちろんあり!おばさんの1.2年はでかいよ、、 

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/14(火) 12:37:52 

    全然有りです。時間は有限。
    私自身、長い春のあと別れた。

    彼は30歳までには経済的に安定するから待ってほしいと。
    他にも要因があって別れましたが、今はお互いに結婚し子 家庭を持ってます。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/14(火) 12:38:27 

    >>1
    絶対聞くべき。自分の世代はそういうのを「重い女」って馬鹿にされてたけど、それを間に受けて都合のいい女してた方が馬鹿を見た。
    大体結婚したいと思っている人が結婚する気のない人と付き合う意味無いし単に価値観の問題。結婚したくない人は結婚したくない人と付き合えば良いし、どっちが良い悪いではない。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/14(火) 12:38:31 

    >>2
    >>5
    私はお付き合いの期間も期限決めていることを伝えました。
    子供が欲しかったので、28歳から5年も6年もお付き合いする気はないですもん。
    結婚するする言うて、ズルズル付き合う人といるしな

    +61

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/14(火) 12:39:16 

    絶対子供欲しい派なら聞く方がいいかも
    年齢関係してくるし

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/14(火) 12:39:17 

    >>1
    付き合うまでの流れや、どれだけ主が優位に立てる関係なのかによるんじゃないかな。

    何なるそういうサービス経由で探せばいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/14(火) 12:41:00 

    >>1
    尋問みたいにするのはどうかと思うけど、
    会話の中で相手の考えを聞き出せたらいいよね!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/14(火) 12:42:14 

    >>176
    文脈とか行間を読むとわかるよ。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/14(火) 12:42:29 

    結婚相談所で探す方が確率いいんじゃない?
    基本的に結婚願望ある人が集まるものだし

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/14(火) 12:44:53 

    >>109
    ズレてる。
    相手に将来的に結婚願望があるか無いかを確認したいだけであって子供を産むとは違う。質問の意図は最近結婚願望薄い男性が増えたし、大事な時期を無駄に付き合わされて消費するのを防ぐだけ。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/14(火) 12:46:47 

    >>121
    将来子供産んでほしいって言われて付き合うんだ。変わってるねw

    +2

    -10

  • 209. 匿名 2023/11/14(火) 12:47:06 

    >>1
    んんー、タイミングガァージシンガー、今ジャナイーモウチョットマッテエーとかいう小狡い腐れオトコに引っ掛かる手間を省くために必要

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/14(火) 12:47:09 

    >>206
    入会金も払ってるし口先だけのヤリモクに遭遇する率は減るだろうね

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/14(火) 12:49:15 

    >>207
    将来子供産む予定ある?って面接かw

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/11/14(火) 12:53:58 

    >>1
    ついでに貯金額も聞いておくこと
    男は婚約指輪結婚指輪結納金結婚式新婚旅行で700万は使うから、最低でも1200万は余裕を持っていなくちゃいけない
    とりあえず貯金1000万なきゃ結婚なんて考えてないだろうから付き合わない方が良いよ
    そんな男は誠実じゃない

    +5

    -12

  • 213. 匿名 2023/11/14(火) 12:54:09 

    >>33
    生活習慣次第では男性は40代でも子供をつくれるけど女性はリミットがあるからキツいですよね

    +3

    -11

  • 214. 匿名 2023/11/14(火) 12:57:40 

    >>25
    ヤリたいだけで結婚チラつかせてるパターンの場合は、結婚したいと口では言う割に時間とお金のコストをかけ無いからわかりやすいけどね。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/14(火) 12:59:00 

    >>212
    釣り針がデカイ(笑)

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/14(火) 12:59:07 

    >>1
    むしろアラサーで結婚願望があるなら必須の質問では
    時間がもったいない

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/14(火) 12:59:42 

    >>109
    結婚願望=子ども産むなの?

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/14(火) 13:04:23 

    急に聞かれて腰が引ける人や嘘で答える人もいれば、動じないでそれを前提にと言うような人もいるかもしれない。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/14(火) 13:05:10 

    >>7
    最初にちゃんと聞いた方がいいよね
    んで半年後とかにも軽めに結婚についてアピールしたほうがいい気がする
    最初は結婚願望ある!とか言っといて結局一年後に結婚について聞いてみたら別れることになったってパターンを何度も聞いた

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/14(火) 13:06:00 

    >>174
    でも一年たったら29歳だよ
    一年様子見て相手に聞いてみたら「結婚?なにそれ!早くない?」とか言われたらもう後がない

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/14(火) 13:07:45 

    >>208
    子供産みたくない人ならそこでお断りできるんだからいいじゃない

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/14(火) 13:11:16 

    結婚したいって口先だけで言う人もいるから、どうしても相手に逃げられたくないなら結婚相談所とかのほうが確実では?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/14(火) 13:11:30 

    既婚です。マジレスさせて頂きます。

    婚活だと入籍するまでが婚活ですよね。
    事前の確認はあくまでも口約束。
    それまでに気持ちが変わるなんてことはお互いに当たり前にある。
    わたしはそれが怖いので期限がきっちりと決められている結婚相談所で活動して結婚しました。

    ちなみに結婚相談所以外での男性を見ていると
    結婚を考えている男性は男性から
    1年付き合ったら結婚かなと言った言葉や
    結婚したら専業主婦になるか働くかなどを
    聞いてきていましたね。

    女性からグイグイ結婚パターンは
    夫の周りの夫婦を見ていると足元を見られているパターンがけっこう多いです。(完全共働き、夫は趣味優先など)

    わたしは婚活で出会いましたが
    夫の方が結婚結婚とグイグイ進めてきたので
    結婚までトントン拍子でスムーズですし
    いい夫をしてくれています。

    なので見極めたいのであれば
    お付き合いするまでのデート期間で
    男性から結婚についてのワードがでるかみる。
    ワードが出て誠実だと感じたら付き合う。
    体の関係までにどう誠実か行動を見ていく。
    だと思います。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/14(火) 13:12:39 

    >>219
    その都度聞いたほうがいいよね。結婚したいとかいって具体的に何もせず、土壇場になってまだちょっと‥って逃げたり

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/14(火) 13:13:15 

    >>1
    お得意様の紹介だったけど、一番最初のメールでハッキリ次付き合う方とは結婚を前提にお付き合いするつもりですと伝えた
    もちろん自分もそのつもりですとお返事あったのでお会いしました
    出会って1ヶ月くらいで付き合いはじめたし、3ヶ月後には同棲はじめたし、1年後には結婚しました
    ちなみに、26歳のときです

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/14(火) 13:14:12 

    私は早めに結婚したかったから年上(30以上)を狙った。20代の男だと結婚願望低い人多いような気がしたし、こっちからグイグイ行かなきゃ結婚できないのは嫌だったかや

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/14(火) 13:14:41 

    >>221
    私なら鳥肌立つ。子供産む機械と思われても困るしお断りする。好きだから付き合ってほしいってシンプルに言われたい。いずれ結婚したいとか子供産んでほしいとか女を何だと思ってるの!って普通に冷める。

    +0

    -7

  • 228. 匿名 2023/11/14(火) 13:15:23 

    夫は年上で出会ったときから結婚したいとかいってたけど、結局付き合った期間は2、3年と別に早くもなかった。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/14(火) 13:16:32 

    逆に付き合う前に向こうから「僕は結婚願望も家族を持ちたいという気持ちがないです。それでも良ければ交際を考えて欲しいです」とキッパリ言われた。
    6年後現在、その人と結婚して子供3人います。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/14(火) 13:17:34 

    >>224
    デートの度に結婚!結婚!は笑える

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/14(火) 13:18:31 

    新婚時代のイベントに憧れて
    バツイチかシングルマザーに
    ならないように
    気を付けて下さい。

    家族や夫婦に
    なりたいから
    結婚なら
    大丈夫だと思います。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/14(火) 13:20:19 

    >>215
    釣り針でかい方がでかい魚かかるやん

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/14(火) 13:20:27 

    聞いてみても良いけど答えって付き合い次第で変わらない?あんまり意味ない気がする

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/14(火) 13:20:37 

    >>223
    まさに今婚活で出会った相手とお付き合いするまでのデート期間中なのですが、結婚願望あるとは言ってるものの期間とかは一切言わず、むしろ「楽しく過ごした先に結婚したいか決めたい派、子供は今すぐは欲しくない、いずれ」みたいな感じで、とりあえず楽しみたいということ優先という男性と会っています
    確かに付き合って過ごしていくうちに結婚したいか決まるのは理解していますが、曖昧な感じが不安です
    私は子供産めるギリギリな年齢ですし。
    やっぱり今すぐ結婚したい、子供欲しい人は、期間がはっきりしている結婚相談所の方が良さげかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/14(火) 13:20:38 

    >>140
    うわーそんな奴25歳でツルツルに禿げればいい

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/14(火) 13:21:51 

    >>11
    そして40を迎えるw

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2023/11/14(火) 13:24:09 

    >>227
    でもここのトピ主は結婚したいと思ってるんだよ
    結婚したい女性が「結婚を前提に付き合ってください」って言われるなんて最高じゃない

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/14(火) 13:28:05 

    >>237
    お金持ちから結婚を前提に付き合ってくださいって言われるのはいいね!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/14(火) 13:28:46 

    アプリで婚活してた時絶対聞いてたよー

    付き合ってからも一応聞いた方が良い!結婚前提にって告ってきたのに付き合ったら「結婚はまだ先でしょー」って言ってきたやつ秒で切って次に付き合った人と結婚しました

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/14(火) 13:33:15 

    >>223
    私にグイグイくる男性はイケメン少ないです。妥協してもグイグイきてくれる男性の方がいいですかね?

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/14(火) 13:34:14 

    >>33
    男と違って女は出産などリミットあるし、ある程度の歳過ぎたらマジでまともな相手いなくなるしね。
    職場にも20代からずっと同棲してる相手いるものの、
    (本人は結婚、出産願望あり)
    ダラダラ同棲のままで30歳過ぎてしまった女性いる。
    (美人)
    相手は結構年上の会社経営者で、前澤さんみたいな感じなのかなとか思う。
    他に同棲のまま数年経つけど、結婚する気はゼロの男性も別にいるし。(本人は30代後半、彼女は20代なのに)
    男はさ、年取ってもお金さえあれば相手はいると思うけど、女はそうはいかないもんね。
    結婚、出産願望ない人ならいいけどね。

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/14(火) 13:34:25 

    26歳のときに、私30までには結婚したいんですけどそれでもいいですか?と交際して28で結婚した

    しかも、告白、同棲したい、プロポーズ全部自分から

    アラフィフですが、今思うと肉食すぎて恥ずかしい(/-\)
    でもそれがあったから今があると思うようにしてる

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/14(火) 13:35:53 

    あると言われて交際しても、何だかんだ引き伸ばして結婚しないセコい男いるからな~

    まぁ、聞いてみて交際してあとは見極めるしかない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/14(火) 13:38:44 

    >>230
    いや、半年とか、自分の誕生日のときとか。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/14(火) 13:41:16 

    >>224
    最初は結婚願望チラつかせておいて、一年後とかにやっぱごめん俺今そういう気分じゃないってなるパターン1番無駄だもんね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/14(火) 13:42:46 

    >>230
    結婚しようよー!いつするー?みたいな軽いかんじならオモロいけどね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/14(火) 13:44:33 

    >>223
    私も婚活で知り合い2年後に入籍。
    付き合って半年ほどして、私さえよければいつでも結婚したいと思ってると言ってくれました。

    私を大切にする気持ちが行動によく現れていて、安心しましたし、口先だけの人ではない実直な人だと思いました。

    結婚したいけど、2年ほど先かなとか口先だけの人は多いと思います。
    男性の行動を見ることで冷静に判断できるなと思います。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/14(火) 13:58:17 

    >>1
    結婚前提じゃないと付き合えないって言っていいと思う
    10年付き合って別れたとか絶対嫌じゃん

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/14(火) 14:00:11 

    >>2
    結婚して20年になるけど、同時この思考でサクッと聞いたよ

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:08 

    >>246
    今日!じゃあこれからカキカキしようね〜

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/14(火) 14:01:23 

    >>212
    さすがに付き合う前には重すぎるw
    付き合っていくうちにちょっとずつ探るならまだわかる

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/11/14(火) 14:03:07 

    >>1
    いやちゃんと聞いた方がいいと思う。これぐらいの時期に〜とかはプレッシャーになるからやめた方がいいかもだけど、相手がどうより「私、次に付き合う人と結婚したい」気持ちは伝えた方がいい。それで去っていく人はそれまでだし、付き合ってくれるなら結婚する気ある人でしょ。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/14(火) 14:05:46 

    >>19
    その聞き方ならいいかも!

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/14(火) 14:08:44 

    28歳の時に出会った男性に告白されたので「28歳の女と付き合うって事はそれなりの覚悟あるんですよね?」って聞いて
    1年後に結婚式挙げてた。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/14(火) 14:09:18 

    >>1
    相手に聞くより、
    自分は結婚願望あるって伝えとけばいいんじゃない?
    理想は◯歳までに結婚したいとか、

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/14(火) 14:12:34 

    次付き合う人と結婚したいっていうのは重いな…

    でも自分は結婚したいから結婚願望がある人と付き合いたいっていうのは伝えていいんじゃない?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/14(火) 14:17:28 

    聞いてもあんまり意味ない気もするけどな、
    結婚願望あっても結果として自分と結婚するかは別問題だし、

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/14(火) 14:18:56 

    旦那に告白された時に結婚前提ならって伝えた
    旦那ももちろんって感じで一年で結婚したよ
    それを伝えて逃げる男なら時間の無駄だと思う
    適齢期の2.3年は大きいよ

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:18 

    >>1
    ありというか聞いた方が良いと思う
    遊びの人を足切り出来るから

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/14(火) 14:23:34 

    結婚の約束してもこういうやついるから注意。
    当時私25歳くらいで付き合う前に結婚願望ありですぐにでも結婚したいと言ったら、結婚は半年後にするって言われたからOKしたけど結局口だけで、半年後どころか一年後も何も驚くくらい進展なしで話題にも出なかった。
    私から聞いたら怒るから聞けなかったけど、いきなり女は30歳から輝くからなみたいな訳わかんないこと言い出したから呆れた。遠まわしな言い方をよくする彼だったから、女は30まで大丈夫ってことだったんだと思う。
    その割には年下の若い子好きで、いつも30過ぎた女はもう女じゃないとか言ってたくせに。
    もうそこでうんざりして見切って別れた。
    付き合った時も、元カノと別れて数か月経つって言ってたけど本当はまだ別れてなくてずっと二股状態だったし、不誠実な人って最初から不誠実だったのに全然見抜けなかった。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/14(火) 14:24:27 

    >>1
    結婚も大事だけど、付き合って間もないなら1年くらいは様子見てそれから結婚の話題出しても良いかも
    焦って変な男だったら大変だよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/14(火) 14:31:31 

    28歳ならあり!

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:33 

    結婚だけが目的ならちゃんとした結婚相談所のほうがいいんじゃね
    28歳なら子どもも望めるだろうし変な高望みしなきゃまとまりやすい気がするけどな

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/14(火) 14:37:10 

    >>1
    ありです。

    でも次に付き合う人と結婚したいなんてことは言わない方がいいと思う。

    結婚願望ってある?
    私は付き合って、仲が深まったら結婚したいと考えてる人としか付き合わない。
    付き合ってみないと合うか合わないか分からないし、付き合ったら絶対結婚っていうのはこちらも嫌だから
    と言ってから付き合ったよ。

    いい年だったからその確認は絶対だったよ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/14(火) 14:41:47 

    >>1
    次付き合う人とは、みたいに思い込み過ぎて焦るのは良くない

    次付き合う人は結婚前提に付き合ってしっかり見極める
    ズルズルいきそうならその時にしっかり確認して駄目ならすぐ次に行けばいい

    どのタイミングでどのくらい結婚出産に対する考え方を聞くのかは、相手との出会い方や関係性相手の年齢や環境によって違ってくると思うし

    最初に聞くのが悪い事ではない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/14(火) 14:43:53 

    >>263
    結婚だけが目的、とは違うんじゃない?
    普段の生活で出会いがない人だっているだろうし
    最初から結婚前提の人が集まる場だし話が早いから主みたいなタイプには向いてるだろうけど

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:20 

    石原さとみが結婚したいなら結婚願望ある人と付き合う、30過ぎたら一年付き合っても結婚に至らないなら次!って言ってたよ。

    その通りだと思う。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/14(火) 14:46:58 

    相手がどんな人でも結婚という形は取らない主義なら最初に知りたい

    でもそんな事言ってる人でも運命の出会いが有ればサクッと結婚するパターンもあるしね

    あと40過ぎて老後が不安になったのか急に焦り出してそのくせ相手は若い子希望とか…

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/14(火) 14:49:13 

    >>267
    ちょいちょい例にあがってた菅野美穂とか石原さとみとか、自立して経済的に余裕ある選べる立場の有名人だからこそかな

    ガルでよく見るこの人と別れても次の相手が見つかるかどうか…ズルズルみたいな人は無理

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/14(火) 14:50:28 

    >>1
    外見は見ないと分からないし気持ちはうれしいんだけどチ〇ポは萎えるかも。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/14(火) 14:53:57 

    >>1
    付き合う前はないけど、私は26で出会って27で結婚したけど付き合って2ヶ月くらいで結婚を意識して付き合わない?って話したよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/14(火) 14:56:31 

    総合したら、最初に言うのは賛否両論だけど付き合って数ヶ月してから軽く聞くぐらいがベストなのかな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/14(火) 15:03:51 

    >>10
    相手に結婚したいと思わせないと駄目ってのはそう。

    まぁ、結婚願望が全く無い男もいるから聞いたほうが良いと思うけど。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/14(火) 15:04:37 

    >>257
    同意
    そんなこと聞かれても男はほぼ全員「結婚願望ある」というに決まってるよね
    例え結婚願望なくても責任とる必要ないし
    行動で見るしかなさそう

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/14(火) 15:05:54 

    聞いていいと思う。
    無かったけど失いたくないから考えが変わる場合もあるかも

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/14(火) 15:22:53 

    >>74
    相手も「結婚願望はある」(あなたとするかはわからない)と返事してたらどうなるんだろう

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:56 

    男性がベタ惚れで結婚願望あるなら願ったり叶ったりだろうけど、そうじゃないなら付き合う前は言い方によっては重く聞こえちゃうかもね

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/14(火) 15:25:57 

    20後半ならあり!

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/14(火) 15:26:38 

    >>276
    最初の段階ならお互いそうでしょ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/14(火) 15:30:50 

    >>8
    でもいい加減な男もいるので、結婚願望あればそれとなく聞くのもあり
    28歳なんてあっと言う間に30になるよー

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/14(火) 15:55:16 

    >>223です。

    『楽しく過ごした先に結婚したいか決めたい派、子供は今すぐは欲しくない、いずれ』みたいな男性は
    けっこう多い印象はあります。

    でも冷静に考えると子供を産む年齢ギリギリの女性に対してであれば誠実な男性なら出さない言葉かと思います。結婚にいきつかない可能性が高い人を
    最初から選ぶのはリスクかと。

    『わたしにグイグイくる人はイケメンではありません』妥協ですか、、実は夫の容姿も普通でした。
    でもそもそもイケメンからグイグイ『結婚を』アピールされる女性は多分一握りかと思います。
    大体は軽い気持ちの方が多いと思います。
    またこれは結婚してから気がついたことことですが
    夫婦はトータルで見ると同レベルです。
    例えば男性で顔は普通であっても性格よし、収入そこそこであれば美人だけでなく性格よしを選べます。
    イケメン、性格よし、収入よしであればそるはこそモデル並みの美人、家庭裕福な女性を選べます。
    私は容姿は褒められてきましたがその分性格があまりよくなかった。家庭環境も微妙。
    自分の夫とはトータルで同レベルです。
    なので妥協は妥当なこともありえます。



    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/14(火) 16:21:06 

    >>1
    絶対あり!

    私は逆に結婚しないつもりだから
    付き合いそうな感じになる前に絶対結婚しないと決めているというのを自己紹介のようにしている
    それで高確率で、本当好きなら気持ちは変わると言い出すから危険なので速攻で距離置いてるよ
    その気ないのに相手の人生奪えばいからねー

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/14(火) 16:24:19 

    >>282
    それは結婚願望そのものがないって事ですか?
    絶対に変わらない主義なら自分から先に言ってくれるのは誠意あるな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/14(火) 16:26:19 

    アラサーなら全然ありだし効率いいでしょ。
    何年か交際して結婚の意思ありませんでしたなんて発覚したら悲惨よ
    時間はどうしたって返せない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/14(火) 16:30:28 

    >>45
    結婚願望ない男の人は、相手が誰だろうと「結婚」というものがしたくないんわけで
    コメ主さんがしたいと思われなかったtかではなく、誰であろうと結婚自体を避けたい男性はいると思うよ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/14(火) 16:34:02 

    >>1
    告白されるorする時に結婚願望があることを伝えるのは、むしろした方が良いです。
    こどもの有無やマイホーム等は後々で良いと思います

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/14(火) 16:41:35 

    >>35
    相手も同じだし聞いたところであんまり意味ないと思うんだよね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/14(火) 16:41:50 

    >>196
    横だけど今回のケースではこちらが結婚前提で付き合いたいわけだから、そういう覚悟のない人は評価できない、でいいんじゃない。一般的な評価軸とズレるのは自然だと思う。大事な時期だから綺麗事言ってられない

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2023/11/14(火) 16:42:12 

    結婚願望はあるけど、相手によってこの人とってなるかは別なような?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/14(火) 16:44:30 

    >>83
    そもそも口でならなんとでも言えるしね
    やりたいだけなら嘘でもなんでもつくよね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/14(火) 16:48:01 

    付き合って半年一年ぐらいで見極めて無理そうならすぐ次行くのがいいのかな
    質問も小出しにしつつ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/14(火) 17:00:09 

    >>290
    口先だけの人は結局は行動が伴わなくてボロが出るから、行動を見たほうがいいかもね。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/14(火) 17:04:33 

    >>33
    >>133
    これ言う人いるけどさ、結婚願望あって付き合い出しても付き合ってくうちに結婚はないな!って思う可能性は0じゃないでしょ、お互いに。
    なら仕方なく無い?結婚前提で付き合ったら絶対に結婚しなきゃダメとか言われたらキツいよ。ズルズル結婚する気と言ったり婚約して正当な理由なく破棄したなら酷いけどそうじゃないなら被害妄想持たない方がいい。

    +6

    -5

  • 294. 匿名 2023/11/14(火) 17:08:28 

    そもそも付き合う寸前で男が結婚願望聞かれて「無い」って答えることあるかな?
    よほど正直とか何も考えてないかでもない限りとりあえず「有る」って答えるだろうし

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/14(火) 17:11:14 

    >>293

    そのパターンももちろんあるけど
    結婚願望ある=結婚前提の付き合いではないしね
    結婚願望ある(けどいまじゃない、そして君じゃない)のも十分ある

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/14(火) 17:11:40 

    自分の考えを伝える分にはいいけど相手の回答を鵜呑みにしてはならない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/14(火) 17:11:43 

    >>1
    その年齢なら全然あり

    結構願望あるのに確かめもせずその年齢で恋愛始めるの危険だよ
    たった数年が命取り。30代と20代を人は同じ目でみてはくれない

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/14(火) 17:12:28 

    >>14
    私と結婚したいか、ではなく、結婚願望があるかってことでしょ

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/14(火) 17:13:16 

    >>294
    無いって答えたらエッチ出来ないわけだから、殆どの男性が有るって答えると思う

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/14(火) 17:15:11 

    >>295
    結婚願望ある(けどいまじゃない、そして君じゃない)

    あるある過ぎて笑ってしまった
    男兄弟居ると身近で見てるからよくわかる
    結婚する時は他の時とまるで違ったもの

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/14(火) 17:20:05 

    >>212
    結婚式と旅行が全額男負担なんて、今どきあるの??

    っと真面目に質問してみた

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/14(火) 17:22:02 

    >>232
    凄いポジティブw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/14(火) 17:22:06 

    相手の男がアラサーなのかアラフォーなのかで違うよね。
    アラフォーで結婚願望は微妙な感じだと、一体いつになるんだろうかと不安になるかも。子供ができたとしても成人するまでに定年だし。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:49 

    全然ありだよ。私は付き合うなら先をみこして付き合いたいのって事前に意思表示するのって大事だと思う。女性には出産のリミットもあるしね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/14(火) 17:32:52 

    自分に置き換えるとそんなの付き合ってみないと分からないってなる
    結婚希望なら自分も結婚希望じゃないと直ぐ別れるのかなって弱る

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:19 

    嘘か本当かわからないけどとりあえず安心したいって一番詐欺師に騙されるタイプだよ

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:58 

    >>42
    元彼が長く付き合って別れたから慎重になるのは仕方ないね

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:01 

    >>1
    ちゃんと聞くべき!重いとか感じる男は、去っていくだけ。一石二鳥だよ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:44 

    >>267
    石原さとみと付き合って結婚を考えない男も過去にいたってことか

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/14(火) 17:56:25 

    >>8
    若干障害あるやつは、自分は結婚願望がないから
    相手も同じ気持ちのはずとか思ってるから気をつけた方がいい。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/14(火) 17:56:47 

    >>205
    ここまで言わんと分からんのヤバいよね

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/14(火) 17:58:04 

    >>1
    はじめに聞いたら結婚を視野に入れてると言われてた
    たかが口約束だったけど本気で安心したから交際始めた
    2年経って進展なかったら別れるつもりだったけど有言実行で1年で結婚した

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:39 

    >>1
    最初のデートで聞けるよ。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:16 

    聞くのは良いと思う。でも付き合ってる間に考えが変わったり相手が違うなと思うのは責められない。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:33 

    >>1
    重いよ😅

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:42 

    私は付き合う前に、
    結婚を考えて付き合える人でないと付き合わない。
    って言った。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:09 

    聞いたよ。30近いし、結婚前提じゃないと無理。1年付き合って結婚するかしないかまた聞くわーって言った。付き合う前に確認した。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/14(火) 18:36:41 

    聞いた方がいい。それで濁したり、拒否るまでは行かないまでも反応悪いならサヨナラで良い。女性の場合は男性みたいに歳行ってから若い子と結婚とかほぼ無理だから年齢問わず付き合うなら結婚するくらいの気持ちで良い。時間の価値が男性とは違うから。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:01 

    私は夫の前に付き合った人ととっくに醒めてるのにズルズル付き合って26歳までの数年無駄にしたから、次付き合う人とは絶対結婚したい!と思って今の夫といい感じになったときに「次に付き合う人とは結婚したいからそのつもりがないのなら付き合えない」ってあらかじめ言っておいたよ。
    結果、結婚前提でお付き合いが始まって9ヶ月で結婚して15年経ったけど仲良くやってます。
    当時夫は特に結婚願望なかったらしいけど、私から言われたからじゃあ結婚するか、ぐらいの軽い気持ちだったらしい笑

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:43 

    全然アリだよ。28歳でしょ。一日も無駄にしてる場合じゃないでしょ。

    と36歳の既婚アラフォーは思うよ。

    わたしは26歳の時、二つ年下の現夫に言ったよ。

    自分は30までには結婚するつもりなので、結婚を見据えたお付き合いじゃないなら、時間の無駄なので他にしてと。

    それで重いと思われたって、全然かまわないと思ってたよ。

    結婚したいなら、25歳から30歳あたりってすごく大事だよ。

    そこで変な男につかまると、人生設計めちゃくちゃ狂うからね!

    マイナスくらうかもだけど、婚活市場って25歳から28歳あたりがピークだと思う。

    主さんはまだまだ高値で売れる時だよ!素敵な人をつかまえてね!

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:55 

    >>1
    結婚に限らず、子供の有無や宗教や借金の有無や生活習慣など
    良いなと思う人にはそれとなくちゃんと聞き出しておくのは大事だと思います
    嘘を吐かれたらもうしょうがないけど、結局は後々問題になる事は最初にできるだけ確認しておく事に越したことはないと思いますよ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:07 

    >>1
    いやいやいやいや
    絶対聞くよ!
    私は付き合ってって言われて
    結婚前提じゃないと付き合えないし
    同棲するなら半年〜1年って期限つきで別れるか結婚するか決める約束でOKしたよ
    大事な告知事項も付き合う前が礼儀
    ↑持ち病,借金,子供は1人がいいとか,結婚式は二人きりでしか挙げれないとか猫飼いたいとか

    私はそれで何時間も話し合ってから付き合う事をOKしましたよ

    同棲半年で結婚で今は結婚5~6年目

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:20 

    付き合い始めの相手が自分に惚れてくれているMAX状態の時に、私自身の結婚願望とか親に対する考え方とか、会話の中に混ぜて話しました。だから、こういう顔合わせがしたいとか、早いタイミングで親に挨拶してほしいとか相手も理解してくれたと思っています。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:33 

    相手による

    30の時交際申し込まれた時に、それとなく伝えたら

    この年齢の女性と交際するならそれは考えてるからとか言ったわりには
    3ヶ月でふられた

    やりたかっただけなのかな

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/14(火) 19:47:58 

    >>92
    10代の若い子のお付き合いならヤリ捨てされてもまだまだ若いし次に行けるけど、
    28なら結婚前提じゃないと付き合わないという意思表示はアリだと思うわ。

    47都道府県で一番高齢と言われてる東京でさえ
    平均初婚年齢29歳、平均初産年齢31歳だよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/14(火) 20:03:27 

    絶対に聞いた方が良いし、付き合ってからの行動も見ておいた方がいい。
    元カレは結婚したいって言うから付き合ったのに、仕事が忙しいと言って具体的に動かなかった。しかも4年経ってから男性不妊だと告白された(検査結果も見てほぼ絶望的)。子ども欲しいって私が言ってるの知ってたのに。他にも不誠実な点がたくさんあって別れた。本当に時間の無駄だったし、遊ばれたんだなと思う。
    それが嫌だったから、夫に告白された時は結婚前提で一年付き合って結婚考えられなかったら別れてって言った。そしたら逆算していつまでに私の両親に挨拶して〜とか予定立てて即行動してくれて、一年後に結婚したよ。
    誠実だなと思ったし、行動力も計画性もあるし仕事も出来る人だった。言葉じゃなくて行動を見ろとはその通りだな〜と思ったよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/14(火) 20:19:46 

    >>288
    それにしたっていい方はあるでしょう。
    むやみに人を下げる言い方をする必要ない

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2023/11/14(火) 20:22:01 

    >>1
    35くらいで同年代の彼女いるけど「まだ全然考えてないしまだ決めなくてもいいかな。将来は子供はほしいけど。」とか言ってる男性が職場にいるよ。
    彼女も同じ考えかもしれないし、私には関係ないから否定はしないけど…
    主は結婚願望があるのに、仮に相手が主と同い年だとして35とかでそんな考えの彼で後悔しない?

    付き合う前とか付き合いたての「結婚したいね♡」「だよね♡」みたいなのが信用できるかといえば微妙だし、まだいいやと思ってたけど主と付き合ったら29くらいで結婚したくなった、みたいなこともあるとは思うけど。
    気になるなら聞くのは全然ありじゃないかな。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/14(火) 20:30:01 

    >>1
    うちは逆で結婚願望なくてバイト先で知り合ったノリ良い客とプライベートで遊ぶようになって流れで男女の関係になったけど、お互い都合の良いセフレだと思ってたら一年後に相手から籍入れない?って言われたよ。

    とりあえず付き合ってみて合わなきゃ別れたら良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/14(火) 20:49:38 

    >>200
    聞かない=都合のいい女 ではないよ。
    逆に結婚願望あるかどうか聞いても、相手が口先だけの男だったら聞いた方が騙されて都合のいい女になっちゃうじゃん。

    言葉で聞かないで男の行動をよく見るんだよ。
    自分と結婚願望がないかどうかなんて少し付き合えばすぐに分かるよ。

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/14(火) 20:50:59 

    20代数年のらりくらりされたので、28で付き合うとき、かなりハッキリ聞きました!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/14(火) 20:53:34 

    結婚願望はすごくあるのに今付き合っている彼女とは結婚したくないと言ってる知り合いがいたよ。
    結婚したいのに今の彼女じゃ嫌なんだって。
    だけど彼女がいない状態も嫌だから結婚したい女がみつかるまでは付き合っているという男がいたよ。
    その男は彼女と付き合う時も結婚願望あると言って付き合ってるんだよ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:21 

    >>1
    何で?
    最初から30歳までに結婚したいことを言って結婚前提に付き合って半年で顔合わせ1年以内に結婚しましたよ

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:38 

    私も付き合う前に聞いて半年後結婚した。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:52 

    >>1
    私は友達の紹介で知り合ったからその時に結婚前提じゃないと嫌だって先に伝えてた

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:26 

    >>1
    結婚しないなら付き合わないっていう脅迫じみた態度でいるからアラサーになっても結婚できないんだと思うよ。年齢を持ち出して卑怯なことしてる自覚ある?

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2023/11/14(火) 21:07:43 

    結婚願望きくより結婚前提の人と付き合いたい、の方が男性もちゃんと考えてから告白するんじゃないかな。
    結婚願望はあっても相手が自分とは限らないし。主軸を自分にした方が動きがとりやすい気がする。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/14(火) 21:09:23 

    >>332
    今の彼女のどこに不満があるの?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/14(火) 21:11:09 

    ありに決まってる!時間は有限。
    不誠実に誤魔化したりしたら即逃げよう。だらしない男は出世もしないよ。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/14(火) 21:13:45 

    私も28歳のとき、付き合う前に、30までに結婚する気がないなら付き合わないとキッパリ言ったよ。約束守ってギリギリ20代で結婚してくれた。私は再婚だったから18年経った今もめちゃくちゃ感謝してる。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/14(火) 21:14:18 

    >>324
    最低な人だね。三ヶ月なら後腐れ無く終われるとでも思ったのかね。

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:30 

    >>1
    ありだよ!あり!
    相手との目標の擦り合わせは大事だよ!違ったら次行こう!
    年齢で焦ってるなら尚更条件合わない相手に時間かけるべきじゃない

    逆に私は恋愛したくない子供いらないのに異性にアプローチされて迷惑だった
    それって私が隠してない恋愛や結婚に関心ないのに気づかない程度の気持ちなのに好意示してくるなよと思った
    気づいててアピールしてくるならなおさら迷惑

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/14(火) 21:35:25 


    私はマッチングアプリしてたけど、次付き合う人とは結婚考えてるから、色々と話してこの人って思えないと軽い気持ちで付き合えないし次付き合う人とは結婚前提でないと嫌なんですって話したら皆真剣に答えてくれたよ。
    そもそもプロフィールにもそう内容書いてたからヤリモクにも出会わなかった。

    ぶっちゃけ普段の生活でも出会いに困らないんだけど、給料は?結婚したらどこに住みたい?子育ての価値観は?とかリアルで知り合う人と踏み込んで聞いて合わなかった場合、そのあとその人と会う度気まずいから、全く知らない人と進める方が後腐れなくて楽だし効率的だった。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:59 

    >>102
    これわかる〜!
    私もまだ若い時結婚までは考えてなかった彼氏に「友達が今度結婚するから式行ってくるわ〜俺は…まだそういうの(結婚願望)は、ないんだけどね?」って「お前は俺と結婚したいだろけどわかってるよな?ゴメンな?」みたいなことを言われて馬鹿にされた気がして無性に腹が立ってしばらくして別れた

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/14(火) 22:00:58 

    >>133
    男「(漠然といつか誰かとしたいという)結婚願望はある(けど、それは今目の前にいる相手なわけではない)よ。」

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:01 

    アリです
    逆に男性側から聞かれても真剣に考えてくれてるって思えるからアリ
    主さんが良い人と結ばれますように

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/14(火) 22:20:27 

    絶対に聞いた方が良い。
    五年付き合って、結婚願望無いって言われた知り合い何人もいる。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:53 

    >>19
    3年長いな

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:56 

    重くない、大事なことだから聞いた方がいい
    誠実でまともな人なら変に思わずきちんと答えてくれる

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/14(火) 22:24:19 

    >>102
    旅行先でこれから先の事考えてるか聞いたら実家は出ようと思ってるけど、同棲はしないよって言われた事があった。
    同棲…したいと思ってないんだけど。って言ったらなんか変な空気になって
    帰り道もずーっと不機嫌で、旅行中のどうでもいい不満をグチグチ言い始めてなんか全てが終わった気がした。
    私がききたかったは正社員で働く気はあるのか?って事で、話はまずそこからだったんだけど。
    変な男に限って自惚れ凄いよね。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/14(火) 22:25:41 

    >>347
    5年もきかないとかあるんだ。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:00 

    >>276
    ある程度の大人が付き合う時は、むしろそれがスタンダードなのでは?
    「結婚願望はある」同士が一定期間意向のすり合わせを行い、結婚相手として有無の判断するのが交際って思ってました…
    学生とか20代前半はそんなことないですけど、アラサーくらいからはみんなそんな感じですよね…
    結婚したいなら結婚したくない人と交際するのは時間の無駄ですし…

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:04 

    無駄な時間過ごしたく無いから聞く、職場にバツ1だからもう結婚する気無いとか居るし、一生実家から出ないのかこいつってくらい経済力無くて、なんでも実家頼みな元カレと付き合って結婚は見えなくて別れたし

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:22 

    >>201
    マジでそれあった
    実際に20代半ばから数年間の最後ら辺はもはや惰性で付き合い続けてた感じで、現状打破しないとダメだなと思って動いたから抜けられたけど、中途半端にダラダラが一番良くないパターン

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:15 

    >>118
    子供を出産するにはタイムリミットもあるし、いい年して結婚する気もないのにズルズル交際するのは罪深いと思うのですが…(男女ともに)

    結婚願望あるいい歳の人が数年付き合って別れましたとか聞きますが、正直1年も付き合ってたら、なぜその辺の意向をすり合わせてないのか不思議でならないです。
    結婚願望あるのに年単位でズルズル付き合うなんてことをするのか意味不明です。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/14(火) 22:57:52 

    >>351
    長く付き合っていれば結婚してくれると思うのかな、

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/14(火) 23:15:36 

    >>19
    よく3年待ったね
    旦那さん待たせすぎ!

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:18 

    >>1
    不安だろうけど聞くべきだと思う。
    もし聞かないで付き合って、その後結婚話が進まずズルズル付き合って別れた時に後悔するよ。
    初めが肝心。それで重いとか思う相手ならその人はあなたに相応しくない。
    もし聞いて結婚願望があるとしても、自分の中で加減を決めたほうがいい。半年とか1年とか付き合って具体的に結婚の話が出てこなければ別れて次行こう!

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:38 

    >>1
    今の旦那と付き合う時聞いた。結婚前提じゃないと付き合わないって。本心だったから。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:53 

    わざわざ聞かなくても「結婚したら〜」って匂わせればいいのに。向こうに結婚願望なければそんな女と付き合わないだろうしなんか「結婚する気ある?」って聞くのはさすがに色気がないというか。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:28 

    私は逆に子供欲しくないので聞くんだけど、男性側はよく考えてない。欲しいなら他の縁に目を向けたほうがいいと思うけど。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/14(火) 23:47:54 

    >>1
    普通に言っていいし、なんなら付き合う流れになったときも「すぐにどうこうってわけじゃないけど、結婚前提ってことで良いかな」と言っておいた方がよい

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:29 

    >>1
    28歳の時に告白されて、「私結婚したいし子供も欲しいから遊びで付き合う時間ないんだけど、いいの?分かってる?笑」と言ったよ!
    32で結婚したのでちょっと予定よりは遅かったけど!

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/15(水) 00:06:36 

    >>56
    まじそれ!

    28歳になったら結婚願望がない男・経済力のない男(結婚するなら転職してもらわないと困るとか、借金があるとか)と付き合う時間は無い!!!

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/15(水) 00:12:42 

    >>9
    逃げられたら次行けば良くない?

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/15(水) 00:14:09 

    そりゃ結婚願望について認識合わせですが……みたいなテンションだと重いけど、結婚願望あるの?私は次付き合った人とは将来もちゃんと考えたいと思ってるよ、くらいで話題に出したら?
    今の時点でそれすらも言いづらい心の距離感なら、仮に表面上付き合ってもお互い素や本音を出せないままいずれ終わると思う

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:46 

    >>1
    菅野美穂さんスタイルですね
    堺雅人と付き合う時に次は結婚する人じゃないと付き合わないとかなんとか言って結婚決まった

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/15(水) 00:48:25 

    >>8
    わかっててあえて気付かないフリして近づく輩もいるよ
    ハッキリ意志疎通した方がいい

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/15(水) 00:58:31 

    >>1
    なんとなく話の流れで聞くならいいけど、がっつり聞いたら引きそう。
    ちゃんと結婚願望あったとしても、余計なプレッシャーになりそう。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/15(水) 01:36:55 

    >>1
    こちらの結婚願望がわかってるくせに、聞くと「あせらせないでぇ~?」とか甘えた口調ではぐらかされたり3年待ってくれと言ってたくせに3年経ったらあと半年、あともうちょっととキリがなく6年待ってもこれだったから子供を産む期限があるからとぶちギレて別れました

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/15(水) 01:47:53 

    >>4
    付き合う前に聞かれても相手と生涯一緒に居たいと思えるほどの気持ちが持てるかなんて約束出来ないから怖くて逃げるのは仕方無いよ
    猫かぶっている段階で見極めろは酷だよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/15(水) 02:25:28 

    28歳なら全然あり
    ボランティアで付き合ってあげてんじゃないんだからくらいの気持ちでいないと貴重な時間を搾取されて終わるよ

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/15(水) 02:31:45 

    結婚前提って言っても必ず結婚するわけじゃないから難しいよね…
    いっそ結婚相談所の方がいいのでは?

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/15(水) 04:34:05 

    >>8
    察してちゃんは結婚後もやるべからず。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/15(水) 05:07:57 

    >>1
    別に「あなたと」って話に持って行かずとも、交際を申し込まれた段階で
    「私はもう結婚を前提としたお付き合い以外しない事にしてるんです、それでもイイですか?
    それでもと言うのなら、もう一度よく考えて申し込んで下さい、今は聞かなかった事にします」そう言って相手が
    もう一度交際申し込んでくれるなら、相手も結婚前提では?

    そこで相手が重いだの、まだ結婚は…って相手なら、建設的に考えて別の人と付き合った方が良いと思う!

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/15(水) 05:49:06 

    >>370
    6年!さすがに長すぎるよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/15(水) 06:04:09 

    28なら察してもらうよりちゃんと伝えた方がいいよ。「将来を考えられる人と付き合いたい」とか結婚の文字を出さなくてもいいから伝えた方がいい。
    男性も本気度がなければそこでめんどくさいってなったらお互いのためだし、本気なら結婚を考えながら付き合ってくれるから話が早くなる。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/15(水) 06:05:13 

    誰か、友だちとか芸能人が結婚した時にそういう雑談をする。
    本音出ると思う。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/15(水) 06:05:55 

    >>4
    これ男から女に言ったらがる民発狂しそう

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/15(水) 06:07:37 

    >>379
    どう発狂するの?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/15(水) 06:31:56 

    28で結婚したけど、相手には結婚願望(できるだけ早く)、仕事続けたい、子供何人かほしい、それでもいいか?と確認しました。
    そこはきちんと、譲れない部分だったので。
    個人的には付き合う前、結婚前にいろいろ確認は大切だと思います。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/15(水) 07:28:30 

    40を目前にして付き合い始める前に、子供が欲しいと思っているから結婚願望がない人とは付き合えないと言いました。3ヶ月後にプロポーズされました。夫は誠実で優しく、スピード婚でしたが直感を信じて良かったです。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/15(水) 07:57:31 

    相手の結婚願望聞くのも大事だけど、自分が結婚願望あるっていうのを伝えておく方が大事だと思う。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/15(水) 08:06:42 

    >>1
    むしろ本気で結婚しないなら聞いた方が絶対いい。
    男はその年の女と付き合って結婚しないことを悪いとか基本思ってない。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/15(水) 08:25:29 

    ありでしょ
    相手が絶対結婚したくないって人なら合わないよ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/15(水) 08:56:15 

    >>1
    向こうから聞かれるのを待つ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/15(水) 09:03:31 

    >>1
    友人で結婚前提でならとお付き合いしてるカップルいるよ。
    30までにと言う話だったけど、そうそうにそれは無理かもって言われて少し揉めたけどその頃には友人が相手を大好きになってて話し合って納得したらしい。
    けど30になったけど現状全然無理そうだし、そう言ってる間に彼は仕事を変えたり他にも悪いことじゃないけど前より結婚しにくい環境になってて、見ててモヤモヤする。
    でも仲はめちゃくちゃいいから結婚できたら凄くいい夫婦になるのかなーとも思うし何も言わないけど、やっぱり最初に結婚前提と伝えてたからちょこちょこ意思を伝えられるしそんな話聞いてない!なんて事もなってない。
    伝えるのは大事。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/15(水) 09:15:02 

    >>9
    むしろそれでいいわ、2年3年付き合ってから逃げられたら30overから相手探しからリスタート。きついわ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/15(水) 09:41:18 

    >>10
    女性に限らず、男女問わず、本当に逃したくないくらい魅力的だと絶対に結婚したい!ってなるもんね。

    それぐらい心底惚れられる事の方が奇跡なくらい稀だから、みんな逃げられないように相手の顔色をうかがうのが大多数よ。

    心底惚れて惚れられる事なんて稀な上に時間(老化)は無情に過ぎていくから、空回りしないように慎重になりすぎて魅力が半減する事も多くなるのよ。

    大多数のモブは必死よ。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/15(水) 09:50:22 

    結婚前提でしか付き合わないですーって言って、そのへんの細かい話もしたなぁ。それで辞める男なら結婚相手に相応しくないから問題ない。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/15(水) 09:52:23 

    >>212
    まじかー
    一応稼いでくれる夫だけど、当時は貯金なくて結婚式費用と車費用は私持ちだったよ
    新居費用はあっちが一人暮らしだったからそんなにかからなかったけど
    根には持ってるけど、その後の生活は夫が豊かにしてくれてるし、独身時代の貯金は離縁時自分のものにできるし、どっちでもいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/15(水) 10:00:09 

    こんなん就活で
    「内定出したら入社していただけますか」
    「もちろんです。御社が第一志望です」
    くらいのもんだよね
    社交辞令を言えないヤバい人を弾くくらいの意味しかない

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/15(水) 10:21:17 

    >>1
    向こうから結婚を考えてると先に言って来ない限り厳しいかも
    でも自分の意志ははっきり伝えるの大事

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/15(水) 10:31:59 

    30で離婚した。
    次に付き合った彼氏は付き合う前に結婚考えて付き合ってくれるならいいよって聞いて了承してくれたよ。
    アラサーはマジで時間を無駄に出来ないからね。特に私は子供欲しいしね(前の結婚生活ではできなかった。)

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/15(水) 11:20:24 

    >>9
    そういう人と付き合わないで済むのが最大のメリット

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/15(水) 11:25:13 

    >>13
    結婚願望の有無って普通の会話じゃない?
    別にそれ聞かれた相手とってことじゃなくて。
    中には誰とも絶対結婚したくない人もいるし、絶対結婚したい人もいるじゃん。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/15(水) 11:34:32 

    聞いてあり!
    あまり、かしこまって聞くとあれだから、雑談の中でさらっとね!わかってるとは思うけど✨

    子供たくさんいるとこにあえて出かけたり、公園とかで休みながら遊んでる子供みながら「可愛いねー、お母さん大変だね」なんて話しながら「わたしも子供ほしいなー、〇〇くんは子供好き?〇〇くんはどんな子供だった?どんな家庭だったねー?」とか聞くといいよ!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/15(水) 11:50:13 

    >>305
    別れる以前にそこの価値観が合わないなら付き合わないって事だよ。
    お互いの為でもあるよ。知り合いの男性が2年付き合って34歳位で振られたけど、あなたと結婚は出来ないと言われたみたいで
    ある程度の年齢になったらやっぱり確認は必要だなって思う。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/15(水) 12:02:01 

    >>19
    3年も
    聞いた意味あるの?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/15(水) 12:02:44 

    聞いても、あまり意味ないね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/15(水) 12:06:26 

    経験上、先に言うことに意味はない。
    男によっては、かなりプレッシャーに感じて楽しく交際できない。
    言わずに交際して結婚したいと思わせるのが1番

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:45 

    男女問わず、こういう真剣な気持ちを茶化したり面倒くさいとか言うような人はあんまり相手にしない方がいいと思うから聞くのも言うのも全然問題ないと思う。

    たまに男性で結婚とかは付き合ってから女性側がうまくその気にさせて持っていって欲しいみたいな事いう人いるけど、育児も家事も女性がお膳立てして男性をやる気にさせて分担するのが賢い女とか本気で思ってるタイプだよ。

    そんな無責任な他力本願と仮に結婚しても不幸になるだけだから、そういう人を避けるためにも聞くべき。

    結婚したいだけなら、なにも言わずに付き合ってそういう流れに持ち込むのもアリだと思うけどね。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/11/15(水) 12:12:52 

    >>1
    相手も20代後半なら、むしろ男性も気にする部分だから最初から確認し合うのは大事!!!
    そんなんで付き合うのやめる程度ならこっちから願い下げ〜!

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/15(水) 19:46:36 

    聞くのは良いと思うんだけど
    聞いて結婚前提で交際して、自分がこの人と結婚は嫌って思ったらどうするの?
    やっぱりごめんなさいって言えばいいの?

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/15(水) 21:45:16 

    >>239
    自分もそう。
    元カレ結婚前提にって言ってきたから安心して付き合ったのに段々と扱い悪くなってきた。
    何日も連絡なかったりデートも1ヶ月に1回だったり。こっちも時間がないから元カレを1年で切って
    婚活パーティやらコンパやら行きまくって次に結婚を前提にって言ってきてくれた人と付き合い結婚した。
    元カレは切った後しつこく連絡してきたけど誠実じゃなかったし結婚しても不幸になるの目に見えてたから
    新しい彼と結婚して本当に良かった。旦那は毎日電話してきてくれたし週末は必ずデートの誘いがあった。
    誠実さが違う。結婚したければ無駄な時間を過ごさない為にも早いうちに見極めないといけないと思う。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/19(日) 11:20:32 

    >>1
    私は夫と付き合う前に聞いたよ。
    なければ付き合わないつもりだった。
    大事なこと話し合いできない人とは結婚したとしても子供のこととか親の介護とか何も話せないかなって思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード