ガールズちゃんねる

国民総カメラマン時代、スマホで「棺の中」まで撮影しようとする人をどう捉えればいいのか

260コメント2023/11/15(水) 12:05

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 15:42:44 


    「母の見舞いに行った親族の一人が、母親がベッド上で寝ているところをスマホで勝手に撮影し、それをSNSに上げていたんです。投稿は”せっかく行ったけど寝ていた”という趣旨のものでしたが、入院中でしたから母親はノーメイクで髪もボサボサ。薬の影響で頭がぼーっとして寝ていたんだと思いますが、そんな姿をSNSで公開してしまったんです。本人に悪気がないのは理解しているつもりですが、母親がかわいそうでなりません」(高橋さん)

     あくまでもこの親族は、善意で母の見舞いに行ったのであり、撮影したりSNSに上げるのも悪気がなかったのだと自分に言い聞かせた高橋さん。だが、母親が亡くなり、葬儀に来たこの親族は、高橋さんの感情を爆発させるような言動に終始したという。

    「通夜の時から祭壇の写真を何枚も撮っていたかと思うと、お坊さんの読経の時にさえ”カシャカシャ”音が聞こえるんです。出棺の直前にも、この親族の案内で参列者を祭壇の前に並ばせて記念撮影して、葬儀場のスタッフさんが困惑していたほど」(高橋さん)

     地域によっては祭壇前で親族たちの集合写真を撮ったり、祭壇の様子を写真に残すことはある。だがそれは遺族がみずから行うものであって、遺族そっちのけで行われることではない。高橋さんの無神経な親族はその後、火葬場に移動し最後の別れの瞬間、悲しみに暮れる参列者をよそに、スマホを棺の中に差し入れたのである。

    「思わず、何をするんですかと叫んでしまいましたが、親族は”最後だから残しておかないと”と反論してきて、そのまま撮影を続けました。あまりにも非常識で、今すぐ出ていって欲しかったのですが、母との最後の別れを台無しにするわけにもいかず、悔しさを我慢するしかありませんでした」(高橋さん)

    +191

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:19 

    棺に入れて焼いてしまえ!

    +212

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:46 

    TPOの概念がない奴増えたよね

    +389

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/13(月) 15:43:52 

    SNSにあげるのは論外

    +457

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/13(月) 15:44:06 

    カメラが貴重だった大昔なんて
    死体を起こして一緒に記念撮影してたじゃん

    +8

    -60

  • 6. 匿名 2023/11/13(月) 15:44:12 

    棺の中のご遺体と複数人で撮影してSNSにあげてた学生いたよね

    +122

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/13(月) 15:44:34 

    んー、こんな人は稀すぎると思う
    さすに見かけないわ

    +164

    -15

  • 8. 匿名 2023/11/13(月) 15:44:39 

    SNSとかやってる人の方がそういうののモラルなさそう

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:02 

    カルトの人がそれやってた。なんとも思わない感覚なのかもしれない。

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:04 

    最後の別れを台無しにしないために追い出すでしょ普通…。

    +208

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:27 

    悪気がないから何をしてもいいわけじゃない。本人に確認しないと。

    +162

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:31 

    パシャパシャ撮るやつほんとムカつく。事件や事故のときにスマホ出すやつ倫理観とかないのかと思う。恥ずかしいことだってもっと訴えないとアホだから分からんのだよ。自分が撮られたらスマホ奪って遠くに投げてやりたくなるわ。

    +273

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:35 

    国民総カメラマンって、そんなやつレアキャラだろ

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:43 

    若い子の所業かと思ったけど文章からしてこの親戚の女性はそれなりの年配かな?
    語り手の高橋さんより目上っぽいし…

    +95

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/13(月) 15:45:50 

    ありえない。ご遺体の写真撮るとか頭おかしい

    +186

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:14 

    SNSのせいでモラル崩壊してる感あるよね
    法がどうとかじゃなくてそれ以前の、あるでしょう?ってのか理解できない連中が増えた。

    +106

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:20 

    >>7
    でも救急車が来るとスマホ向けてる人いっぱいいるよ
    同類だよね

    +100

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:27 

    叔父が火葬後をカメラで撮ろうとしたっけ
    さすがに職員さんに止められてた
    一族ドン引き

    +118

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:32 

    片想いしてた人が棺の中ではないけど祖父の祭壇の前で自撮りしてて引いた事がある
    そんな残念な人だったとは。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/13(月) 15:46:46 

    >>1
    ごくごく近い遺族が思い出のために棺で眠る故人を撮ることはまだ理解できるが、それをSNSにアップするのはあり得ない

    自分がされたらどうか、この視点で考えられない人が増えたよね

    +122

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/13(月) 15:47:29 

    葬儀場って撮影禁止とかになってなかったっけ?
    そんなに、葬式に行く機会ないからわからないけど。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/13(月) 15:47:36 

    事故もそうだけど、自殺現場で写真とる奴いて本当に気持ち悪かった。そんなに人の不幸が美味しくて楽しくて堪らないんだと思ったらゾッとしたよ。

    +135

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/13(月) 15:47:38 

    5年前、母の葬儀の時に、葬儀屋さんが「最後になりますので撮影したいかたは」と棺の中を見せる流れになった。
    伯母たちが泣きながらスマホでとってて、わたしも泣きながらなんか流れで撮影した

    今、その画像を見返すことはしないけど 未だに「良かったのかな」と心に引っかかってるし、葬儀屋さんがうながすことがあるんだなと

    +98

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/13(月) 15:47:50 

    >>13
    でも自殺した人や事故に遭った人にカメラを向けてる人はいっぱいいるよ

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:17 

    有名人の出棺の時も、集まった野次馬が一斉に霊柩車に向かってスマホを向けるよね。
    遠くない将来、上皇さまや美智子さまの葬儀もこんなふうになるのかなあ、と思うと暗鬱たる気分になる。

    +34

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:28 

    >>7
    そう?
    事件現場や救急搬送の際にスマホで画像を取っている人結構見かけるけど
    同じような類の人達でしょ

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:29 

    人間のご遺体は勿論だけど、亡くなったペットの遺体をSNSにあげる飼い主もどうかと思う
    全体だったり足先だけだったり様々だけどどういう気持ちで載せてるんだろ

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:34 

    >国民総カメラマン

    さすがに大多数の国民は、葬式の時にスマホでカメラ起動しないわ
    モラルやマナー以前に、子どもじゃないんだから
    自己中な欲求くらい理性でねじ伏せろよって思う

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:49 

    親族がさいごに・・・・ととるのはなんかわかるとして、SNSにアップするのってちょっと信じられない

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:51 

    飛び降り事故ですらカメラ向けるんだもんね、頭どうなってるんだろうと思う
    そんなもの撮って後から見返すかな?SNSに載せるにしたって要モザイクだし、何のために撮ってるんだろう

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:02 

    ところ構わずスマホでパシャパシャ撮ってる人本当に頭悪いよ!
    少し己を顧みた方がいいよ!

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:04 

    遺体を撮るのはさすがにごく近い親族にしか許されないタブーで冒涜だと思う。
    見たことない。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:16 

    思い出した
    仲本工事さん“置き去り報道”妻に加藤茶が「あんたのせいだ!」と激怒…葬儀では友人と遺体を執拗に撮影
    仲本工事さん“置き去り報道”妻に加藤茶が「あんたのせいだ!」と激怒…葬儀では友人と遺体を執拗に撮影girlschannel.net

    仲本工事さん“置き去り報道”妻に加藤茶が「あんたのせいだ!」と激怒…葬儀では友人と遺体を執拗に撮影 「お別れのとき、棺には仲本さんが大好きだったカフェオレやメロンミルクなどが入れられました。そして、いよいよ棺を閉めるというときです。純歌さんと彼女の友...

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:21 

    >>30
    自分のスマホの中にあるの嫌だよね

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:25 

    とりあえず珍しいものはなんでもアップする人増えたよね

    物とかならまだしも、電車で寝てる人とかスカートの端がめくれてる人とか見たことあるわ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/13(月) 15:49:32 

    ペットの亡骸をXやインスタにあげる人は見たことある

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/13(月) 15:50:16 

    お行儀悪すぎだわぁ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/13(月) 15:50:22 

    >>18
    火葬場は敷地内全て撮影禁止な所も多いのにね

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/13(月) 15:50:34 

    ペットの亡骸をアップする人増えたと思う

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:09 

    街中ユーチューバーが迷惑

    仮にその場に自分がいてチラッとうつってたら。。。。と思うとぞっとする。
    街中での撮影は本当やめてほしい。

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:11 

    >>22
    そこまで悪意満々で考えてないと思う
    ただ事件性のある現場に居合わせた自分!って主張したくて撮ってSNSに出すんだと思う
    あわよくばバズって有名になりたいって気持ちがある人多すぎる
    何も生み出せない人たちが唯一発信できるのってそういう野次馬的要素しかないもんね

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:40 

    インスタとか見てると普通にご遺体の写真見るよ
    一部だけじゃなくて、ガチで出してる人だとその人の性格疑ってしまうわ…

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:41 

    祖父の葬儀で親族が撮ってた!
    最期なんだから…って
    え?そうなの?そういうもんなの?私も撮ったほうがいいの?と思ったけど、どうしても撮るべきじゃない気がして

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:43 

    >>1
     埼玉県在住の会社員・嶋崎あやかさん(仮名・20代)は昨年、恩師の死去に伴い葬儀に参加したが、その後、恩師の妻からあるメッセージをSNSで受け取り困惑した。

    「葬儀の際にも、お父さんの顔を最後に見て欲しい、とお願いされて参列した友人とお別れをしました。奥さんは憔悴しきっていてお声がけするのも躊躇するほどで本当に気の毒でしたが、葬儀から2~3日経った後、SNSでお礼のメッセージと、棺の中の先生の写真が一緒に送られてきました」(嶋崎さん)

     とにかくお礼のメッセージを返信するしかなかったが、参列した友人達からは「先生のことは好きだったが正直気持ちが悪い」との声が相次ぎ、これには嶋崎さんも同調するしかなかった。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/13(月) 15:51:43 

    >>5
    検索したらビクトリア時代の遺体との記念写真がたくさん出てきて驚いた
    シチュエーションを設定して撮ったり、2年前に亡くなった人と撮影ってキャプションがついていたり
    感覚がよくわからない

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:08 

    >>14
    スマホを手にして浮かれてる年配のモラルのなさやばいよ

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:11 

    >>40
    YouTuber様に一般人が意見とか烏滸がましい

    +0

    -10

  • 48. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:23 

    相手を慮ることができないのも問題だけど、そんな誰も興味のない独り言にすら承認欲求があるんだから異常だよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:27 

    >>4
    好きなバンドで亡くなった人がいたんだけど、通夜に来てた薄い繋がりの他のバンドマン(亡くなった人からしたら大先輩だけど、他のバンドの人からなんかのイベントでちょっと紹介された程度)がSNSに写真あげててドン引きしたわ。
    同じバンド内の人の人もそれを後で知って、言葉は選んでだけどすごく怒っていたわ。あんなの悲しんでる人たちを余計に悲しい気持ちにさせるだけだよ。

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:27 

    >>30
    脳がバグってるとしか言いようがないわ

    もともとは、美しいもの=稀少=思い出=写真に残したいってのが
    SNSの発展と同時に承認欲求も重なって、
    珍しい事に対してシャッターを押したくなるっていう方向へ
    歪んじゃってるんだろうね

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:34 

    老人ホームでも、介護スタッフがお年寄りの世話されてる動画をとってインスタにアップしてる
    たぶんよく理解してなさそうなお年寄りの動画もアップしてて、どういうつもりなんだろう?と思うわ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:53 

    >>7
    仲本工事さんの嫁がやって顰蹙かってたよね

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/13(月) 15:52:57 

    でも棺桶の写真アップくらいは許容範囲でしょう

    +0

    -15

  • 54. 匿名 2023/11/13(月) 15:53:14 

    >>43
    私も撮ったほうがいいの?とすら思わない
    そんなソワソワしないで言葉で嗜めて態度で冷ややかにするわ
    なに日和ってんのよ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/13(月) 15:53:18 

    義祖父のお葬式でご遺体を写真とビデオ撮影としてた義父弟にどん引きした。
    現像した写真をホレホレと見せてきて「いるか?」だと。
    大切にとっておいてあげてくださいと言って断った。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/13(月) 15:53:29 

    >>53
    誰が興味あんねん

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/13(月) 15:54:19 

    日本だけじゃないみたいよ。外国人の友人が、親族にSNSで母親の棺のご遺体の写真を含んだ葬儀写真を何枚もUPされて、激怒した友人とUPした人が大バトルになってた。
    UPした人の言い分は、コロナ禍で出席者が少ないから皆様に報告して差し上げた、、、って事らしい。なぜ激怒するのか理解できないって。最終的に、実の娘が嫌がってるから削除するようにと多くの人に諭されて、渋々削除したらしい。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 15:54:34 

    主さんは優しいね。
    私なら考える前に殴ると思う。
    アラフォーで大人しいタイプだけど婆さんでも関係ない思いっきり殴るわ。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/13(月) 15:55:27 

    >>1
    あーもう無理!!
    私なら葬儀場だろうが火葬場だろうが相手が誰だろうかブチ切れる!!

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 15:55:54 

    >>4
    インスタとか見てると歩いてるだけ電車に乗ってるだけをモザイクなしで載せてる人たくさんいるんだよね

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/13(月) 15:55:58 

    >>15
    おかしいけど実際いるのよ。
    最後だからといって、故人はそれを望んではいないと思うけどね。

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/13(月) 15:56:02 

    ダウン症や、自閉症の人達と逸書にダンス活動してる知人が、本人に許諾を得てるのかわからないのに、自分の活動のようすをSNSにアップしてる。
    意思疎通が難しい人達の顔も動きもぜんぶ。

    自分の活動のアピールのために、当事者の人達の尊厳のことは全然考えてないんだなって驚く

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/13(月) 15:56:56 

    親族の意向が最優先と思うので、棺ともにそのスマホ燃やしたい

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:04 

    お見舞いや葬式をアップしてどうしたいの???
    バカなの???

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:06 

    >>1
    ムカつくな
    私の葬儀の時にこんなことするヤツいたら心霊写真で写り込んだるわ

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:08 

    友達、同僚、上司などが「ガンでなくなった…」とかSNSでソッコーあげる人って本当にその人のことを思ってないんだよね。
    何でも写真とったり公開したりもう日本人として壊れてると思う。
    子供が病気で、管に繋がれた姿をのせてる親も同じく。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:31 

    >>15
    亡くなった人のこと考えたら出来ない。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/13(月) 15:57:40 

    >>1
    葬儀の前に、スマホの電源をお切りくださいのアナウンスが必要だね。
    常識外れだけど、その親族の家族は黙ってみてるの?
    そっちも凄いと思うわ。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/13(月) 15:58:03 

    酔っぱらいが横断歩道で自転車ごと倒れてる時に他の通行人と協力して道の端に移動させてる時に撮影された
    一番最初に駆け寄った人が手を貸してくださいって声かけてもスルーしてたのに
    撮ってどうするんだろうね、こんな事がありましたっていう日記のかわりか?

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/13(月) 15:58:49 

    それSNSや国民総カメラマン関係ないよ。
    単に親族か変な人だっただけだよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/13(月) 15:58:59 

    >>44
    生前の写真なら嬉しいのにね

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/13(月) 15:59:12 

    >>66
    親はね、辛すぎて壊れるのもわかるよ。
    文字通り常軌を逸してるんだと思う。
    でも親なら責められないよ。
    どんなに辛いか察するに余りあるもの。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/13(月) 16:00:17 

    >>53
    嫌だよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/13(月) 16:00:35 

    >>4
    わかる
    いじめやってるお局が亡くなった方の写真ストーリーに流してた
    元々自分に酔ってる自己愛性人格障害なんだけど人の死を利用して自分いい人でしょアピール

    その亡くなった方とも口喧嘩してるくせに本当かよ!?って感じ
    そういうオバさんまじで虫唾が走る
    精神年齢ガキなんだよね

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/13(月) 16:00:37 

    >>69
    「日本にもこんないい人がまだいるんだ、捨てたもんじゃないね!」って感じでアップしていいね稼ぎ
    大抵「なんでお前手伝ってないの?なんでスマホ弄ってんの?」で炎上してるけど

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/13(月) 16:00:49 

    流石に非常識すぎるので
    もしかしたらその人とお母様は生前に色々あって
    正直お母様の病と死を喜んでいたかもしれないね
    ご兄弟だったら兄弟間の虐めや親の不公平な扱い
    遺産で揉めたなど
    憎しみも生まれやすい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/13(月) 16:01:01 

    ガン治療してるんだけど、エンディングノートに「自分の持ち物や書いたものをネットにアップしないで」と書いてる。
    そんなことする身内はいないと信じたいけど、人が亡くなるって正常な思考回路にならないから念の為。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/13(月) 16:01:17 

    >>1
    なんらかの特性のある方なのでは。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/13(月) 16:01:25 

    >>4
    意識不明で管たくさん繋がれた状態の子供とかペットの○に顔を載せる人も苦手。
    相手の同意がいらないのを良い事に…としか思えない。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/13(月) 16:01:32 

    >>60
    人がいる場所は撮られてるって思ってたほうがいいよね。マスク必須だよ

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/13(月) 16:02:13 

    いくら親族でも死体の写真なんかスマホに置いておきたくないわ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/13(月) 16:03:03 

    これはさすがになかなかいないよね。
    なんだけども、ガルちゃんでも常識ない人が多いなと思う。
    写真を無断転載していたり
    背景に人の顔がはっきりと写ってる写真を載せたり。
    せめて転載するならURLか引用元をはっきり示すようになった方がいい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/13(月) 16:03:38 

    >>7
    法事や墓参りや葬儀で自撮りして、住職と一緒に集合写真まで撮ってるDQNなら見た事ある。

    誰のためのどんな行事やねんと思った。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/13(月) 16:03:48 

    >>1
    その時に「オットット」と言ってぶつかり棺にスマホを入れれば良かったのに!

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:04 

    >>40
    街中というかスーパーでだけど撮影してて、絶対うつってしまったから店の人呼んで消させたよ。あいつら本当に迷惑すぎる。最初モザイクかけるって言ってたけど信用ならないから。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:15 

    >>23
    私は中期流産したとき、赤ちゃんの写真撮ってもいいですよって看護師さんに言われた。確かにもう会えないから撮りたい人もいるだろうし自分も後で撮っておけばよかったと悔やむかなと考えたけど、やっぱり違和感があって撮らなかった。亡くなった人の写真をとるというのはタブーだという感覚がある。今はそうでもないのかな。

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:20 

    >>7
    義父のお葬式の時、義母妹の旦那がカシャカシャ写真撮ってて、棺に足が当たって棺がガタンと動いたり会場うろうろしたりして嫌な気分だった。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/13(月) 16:05:29 

    病院内って今は大体撮影禁止じゃない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/13(月) 16:05:34 

    >>1
    これが日本人の民度の限界

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/13(月) 16:07:29 

    >>16
    同級生が「ていねいな暮らし」系の投稿してて、素材にこだわってたり「モラル無い人は嫌ですね」的な文章も書いてたけど。

    モザイクもかけずに他の客の顔ガッツリ写したカフェの写真を全体公開で載せてた。
    彼女のモラルの基準って一体…。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/13(月) 16:07:38 

    最近葬式の写真をInstagramに上げる人増えたよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/13(月) 16:07:40 

    >>86
    そうか、病院側からってこともあるんだね。私も流産したときにエコーの写真とかどうしたらいいかわからなくて、ご供養もしていないしかといって大切にとってあるわけでもなく、どこかにしまってある
    写真って、あったらあったでっていうこともあるし、それ以上に心に刻み込まれてるから、とる行為はもう必要ないんだよね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/13(月) 16:07:52 

    >>14
    中高年のほうがリテラシー低いと思う
    SNSやブログを見ていると、なんでもかんでも写している人がいてヒヤヒヤする

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/13(月) 16:08:41 

    >>4
    SNSに取り憑かれてるからなんでも写真撮らなきゃってなるんだよ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/13(月) 16:11:01 

    最近はYOSHI◯Iの喪服の自撮りが話題になってたね わたしは元々ファンだったんだけど、これは感覚が違うなぁと感じた
    死って、しずかに言葉少なめに想い悼むものっていう認識だから、どうしても撮影したり自撮りしたり、それをSNSにアップすることが繋がらない

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/13(月) 16:11:30 

    15年くらい前に親が亡くなったんだけど通夜で従姉妹が自分は写真係と思ったのか(誰も頼んでない)参列者の写真やら親戚の写真撮っててちょっとウザいなと思ってたら棺の中まで撮影しててミニアルバムにして親戚に配ってました
    それきり口聞いてません

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/13(月) 16:11:46 

    >>9
    某有名カルトや日蓮正宗や顕正会は死に顔が悪いなら地獄、綺麗なら成仏という教義があるから、もしあなたの話がそれに当てはまるなら写真撮って宗教仲間に見せびらかしてるよ
    日蓮正宗の信者はユーチューブで仲間の遺体写真を垂れ流してる人もいるからね

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/13(月) 16:12:00 

    皇族が避難所にお見舞いで訪れたときに、近くでスマホを構えて撮り続けている人がいて、不敬という感覚がないんだなと思った

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/13(月) 16:12:30 

    >>93
    これは一理あるかも
    ノート型のスマホケースをパタパタ広げて、なんでもかんでも撮影してる姿よく見かける

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/13(月) 16:14:56 

    祖母の葬儀のとき、お花入れが終わって棺の中がすごく華やかだった。お花も綺麗だしおばあちゃんも安らかで綺麗なお顔だから撮ってあげてと母に言われ、棺を閉める前に撮った。
    周りの親戚がちょっと引いてる気がした…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/13(月) 16:15:22 

    こういう人って、逆に自分が具合悪いときに勝手に写真とられてSNSにあげられてもOKなの?すごく気になる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/13(月) 16:15:56 

    >>23
    最近葬儀に出席したけど、祭壇をバックにスタッフの方が集合写真を撮ってくれた。
    でもお棺の中はさすがに何も言われなかったな。
    わざわざスタッフが言うってことは、今は写真撮りたい人も意外といるのかもね。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:02 

    インスタに居る自称フォトグラファーが、その辺を歩いてる人とか、子供(おそらく親族ではなく他人)の後ろ姿をストリートフォトとか言いながらインスタに載せてるんだけど、盗撮だよね?
    そいつ、海外の貧しい地域に行って、そこの子どもたちの写真撮って載せたりもしてる。これも許可取ってるんだろうか。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:04 

    たぶん平気なんだと思う
    がさつな神経というか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:33 

    >>1
    若者もたいがいだけど、若い頃にネットがなかった高齢者のリテラシーも散々だわ。
    高齢でも「友達のお見舞いせっかく行ったのに、寝てた、つら」とか投稿する人いるんだね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:56 

    おばあちゃんの葬儀の防備録に…って親族が棺の後ろに横並びしてる写真上げてた友達いる。
    ご遺体は見えてなかったけど中々あたおかだなって思った。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/13(月) 16:18:41 

    >>103
    ボランティアにしろ、アーティスト活動にしろ、介護やダウン症などの方たちとの支援活動にしろ
    「自分のやってることは立派なことだ」って意識がある人はどんどん許可なく人をとるし、なんならとってあげてるという姿勢でネットにもアップするんだろうね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/13(月) 16:19:16 

    >>1
    >>15
    うちの叔父さんもおばあちゃんの時やってた。
    じいちゃん部屋の隅っこでばあちゃんはそんなの望んでない、かわいそうだって泣いてたよ…本当この涙は辛かった。

    +51

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/13(月) 16:19:43 

    >>102
    近年の葬儀屋さんルールを知りたいわ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/13(月) 16:20:53 

    >>4
    目的はSNSだよ。故人との想い出にとっておくなんて人はゼロ。
    「親しい人がなくなって悲しい私」の投稿のためだよ。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/13(月) 16:20:53 

    >>60
    なのに自分は顔出ししないんだよね

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/13(月) 16:21:17 

    頭の病気で意識不明で、もうわずかしか余命がないとわかっている植物状態の友人の病床の姿を家族が励ましているところを撮って何度もラインに送ってくるんだけど、辛かった。。
    私は、絶対これはしないで!と家族に言ったら普通しないよ。と。
    こういう家族で良かった。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/13(月) 16:21:35 

    >>60
    海外旅行のインスタでそういう人たくさんいる。
    でも自分は絶対後ろ姿なの。外国人だからってそのままにしていいわけない。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/13(月) 16:22:12 

    >>111
    それな

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/13(月) 16:22:47 

    >>90
    どこがていねいなの?無神経じゃんね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/13(月) 16:22:52 

    このトピみていると、コロナ禍中の家族だけのお別れで良かったと思う。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/13(月) 16:24:55 

    >>66
    そう、本人の事なんて一ミリも思ってないよ。
    自分に酔ってるだけ。かわいそうな私を発信したいだけだよ。
    本人の事思うなら葬儀中に写真なんて取らないよ。親族もいるわけだしさ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/13(月) 16:25:14 

    最近、買い物してるとインスタライブとかで配信してる、主にアジア圏の人めちゃくちゃいる
    あれたぶんフォロワーにオーダーとって、買い物代行してるんだよね

    主に中国語なんだけど、こっちの顔とか周りのお客さんの顔もバンバンうつってるからやめてほしい 

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/13(月) 16:25:45 

    >>86
    私もあなたと同じ感覚だよ。でも写真撮る人が多いんだろうね、だから看護師さんが言ったのかも。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/13(月) 16:27:56 

    >>12
    やばいよね。こんなに叩かれてるのにそれでも注目されたい、すごいって言われたい、欲が勝つんだろう。
    歩きスマホ、運転しながらスマホもたくさんいるし、AIに滅ぼされる前にもうすでにやられてるんじゃんって思う。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/13(月) 16:29:31 

    TikTokでおじいちゃんが亡くなってご遺体の横で踊ってる子いたな
    今って人の不幸や死もSNSのネタでしかないのかな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/13(月) 16:29:48 

    こういうのを罰する法律ってあるんですか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/13(月) 16:30:52 

    >>23
    後から「撮りたかったのに」とクレームされても戻せないから撮りたければ最後の機会ですよって伝えるのかな念のため

    +18

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/13(月) 16:31:16 

    自分が死んだ時、棺に入った写真なんて撮られたくない。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/13(月) 16:33:02 

    >>62
    許可とかモザイクとかないの?!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/13(月) 16:33:31 

    >>30
    そういう瞬間をおさえたっていう満足感じゃないかな。人に見てもらってドヤァってして終わり。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/13(月) 16:34:51 

    >>116
    いまそうなってるね。親戚にも知らせない人が増えた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/13(月) 16:34:51 

    この前Xで自宅での看取りをする医者が患者さんのご遺体に聴診器あててる写真アップしてて炎上してたな
    私がみた時は葬儀屋さんから『葬儀用の布団に寝かせているからすでに死亡診断が済んでいるはずなのに何故聴診器を当ててるんですか?』と指摘されていた
    亡くなった方のお子さんからSNS掲載許可はとったというけどなんで医師が患者のご遺体をSNSにあげなきゃいけないのよいみわかんない

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/13(月) 16:35:42 

    >>122
    どうなんだろうね 人によって感覚が違うのが難しいよね
    なにかを壊したり奪ったりしたわけでもないし、亡くなってるから人権を主張もできないし
    迷惑行為とかで慰謝料もらうとかなら訴えられるかも 示談金みたいな落とし所にはなるけど

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:01 

    無理が通れば道理引っ込む
    もう道理が通用しないもん

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:20 

    私は撮るよ
    野次馬が🚑呼ばないのヤバいとか言ってる人居たけどそんなの関係ないよ

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:52 

    >>128
    日本で?
    医師は年寄り?ちょっと驚いてる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/13(月) 16:37:03 

    >>68
    エンディングノートに書いておかなきゃいけない項目が増えたわw笑い事じゃないけど

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/13(月) 16:37:09 

    >>122
    ない

    ないなら作ればいい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/13(月) 16:37:20 

    関係性なんか気にせずに無礼な行いには怒っていい。ご遺体を撮影するなんてイカれてる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/13(月) 16:38:48 

    >>128
    何故ってあげたいからでしょ笑笑
    死んだら医者の仕事なんてないよ

    意味わかんないことは何もない
    あっぷしたくてしかたがないんだよ

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2023/11/13(月) 16:39:25 

    >>132
    日本だよ
    医師のプロフよくみてないけど若くはない感じだった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/13(月) 16:39:26 

    >>125
    なし。
    がっつり自治体のポスターとかにも使われてるし、インスタやホームページなどにもバンバン出てる しかも看護師

    けっこう看護師や介護士に多かったりする 違う人ももちろんいるけど

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/13(月) 16:39:52 

    >>30
    その場に居合わせた自分!!を切り取ってるのかなと

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/13(月) 16:40:20 

    そもそも撮ってはいけない決まりなんてない
    ご遠慮下さいじゃなくて禁止だと書くのがよろしい

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/13(月) 16:41:16 

    >>108
    誰も注意してあげないの?
    じいちゃんが泣いてるよって言っても止めないなら鬼だね、叔父さん
    人様の叔父さん悪く言って申し訳ないけど

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/13(月) 16:41:21 

    >>136
    横だけど、何故?はSNSにアップした事じゃなく聴診器を当ててる事にかかってるんだけどね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/13(月) 16:41:39 

    >>137
    医療従事者って、倫理に関する教育もするはずなんだけど
    先生、先生って言われるうちに、倫理観も無くなっていくのかな ドン引きだわ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:27 

    >>102
    集合写真はその地域にも
    よるみたいだね。

    私も最近そういうのあったけど
    笑顔でいいの?不謹慎…?
    いや、でも真顔も変か?

    でもおじいちゃん大往生だったから
    やっぱ笑顔でいいのか?

    とか考えてて出来上がった写真
    なんとも言えない表情だったw

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:28 

    >>142
    だから
    死んだらやる事なんてないんだから聴診器あてて
    お医者さんごっこしてみたよって事だよ

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:29 

    人が亡くなった時くらいスマホから離れられないのかね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/13(月) 16:43:06 

    >>140
    とりたい家族もいたりするし、葬儀屋さんがあらかじめ喪主とかに意向きいて葬儀のときにアナウンスをやんわりしてほしいね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/13(月) 16:43:41 

    >>122
    行為自体を罰する法律はないから刑事はむりだけど、場合によっては精神的苦痛による損害賠償の請求とか民事なら行けると思う
    労力と費用のが掛かりそうだけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/13(月) 16:45:28 

    これ創作じゃなくて?

    葬儀屋は別に仕事が回ればどうでもいいでしょう
    参列者こそ並んで写真撮られる事に困惑するでしょうが笑笑

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/13(月) 16:46:12 

    >>45
    よこ
    その流れで
    南北戦争で死んだ人の生前写真と合成がアメリカで大流行

    心霊写真とされているのはコレ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/13(月) 16:46:19 

    >>1
    友人Aが病気で亡くなって、生前からの希望でお通夜ではなくお別れ会があった。実家からは遠かったのでAの知り合いや友達がたくさん集まった。
    まあまあ非常識なことをするBが泣きながらAの写真を撮ってて引いた。SNSとかにあげないだけマシかな。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/13(月) 16:46:21 

    >>148
    何を訴えるのも自由だけど
    撮った、だけで慰謝料払えなんて無理無理

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/13(月) 16:46:49 

    >>138
    人によって考え方が違うけど、もし自分が写されたらいやだな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/13(月) 16:48:31 

    >>152
    だから書いてんじゃん
    労力と費用のが掛かりそうだって

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/13(月) 16:48:57 

    >>151
    枕にまあまあ非常識なとついてない
    常識的なCが真顔で写真撮ってたらどう感じますか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/13(月) 16:49:13 

    >>145
    なにこの見苦しい言い訳

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/13(月) 16:49:44 

    愛犬の葬式に出られなかったから、母が写真撮っててくれた。
    SNSにあげるわけがない。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/13(月) 16:50:19 

    >>153
    いやだよね 支援やサポートが必要な人を、助ける活動をしてる人達がどんどん活動アピールのために写真をアップしていく流れってどうしても避けられないんだけど、当事者やその家族の思いがそっちのけなのってどうなのって感じよね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/13(月) 16:50:28 

    >>143
    私もそう思ってたからすごいショックだった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/13(月) 16:51:35 

    >>154
    意味不明
    労力なんてかけなくても訴えるのは自由

    そして、それをかけたら一部勝ったが負ける様に書くけど
    全面的に負けますよね、恐らく棄却です

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/13(月) 16:51:55 

    >>102
    北海道?
    ウチは北海道だけど、他に東北の一部とか集合写真を撮る地域はあるよ
    別に最近の葬儀屋のOPとかではなく、アラフィフの私が小さい時にはもうあった風習
    ただ祭壇をバックに結婚式の写真みたいに親族一同で撮るだけで、棺の中を撮ったらなんて促された事はさすがに無いや

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/13(月) 16:54:14 

    >>156
    アホなの?
    聴診器くらい当てとかないと文句言う奴が出るじゃん

    それをやるとご臨終感出るじゃん
    非常識な事をいうなや

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/13(月) 16:55:05 

    これに比べたら全然軽い話なんだけど遊びに行っても勝手に写真撮る人いる。頼んでもないのに知らない間に談笑してる様子とか撮られてて今日の分だよ!ってLINEにアップしたり。
    盗撮みたいで気分悪いからと伝えてもピンときてなくて、そういう意識の延長戦にこういう人がいるのかな。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/13(月) 16:58:31 

    いいねボタンとは逆で、モラル的にNGと思ったら押せるボタンがあればいいのにと思う。1000を越えたら自動的に削除されるようなボタン。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/13(月) 16:59:06 

    自分以外の生身の人間は写真撮るのも
    アップするのも許可が必要ってことにした方がいい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/13(月) 16:59:41 

    喪主である娘が入院で行けなくて
    娘の子(つまり孫)が動画とったけど
    そういう場合はしょうがないと思う
    最後に全然会えなかったし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/13(月) 17:00:26 

    言葉で説明したり自分の感情を文字にするより、写真を公開すれば早いってなってるのかなSNSの発達で

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/13(月) 17:00:28 

    近い親族が撮るのはいいけど、親戚や友人レベルで撮るのはNG。
    そんなこともわからないなんて。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/13(月) 17:00:57 

    自殺や事故現場の周囲にスマホで撮影してる人がウジャッといるのが怖いよね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/13(月) 17:01:46 

    >>15
    祖父の時にご遺体の写真を葬儀屋さんがとってアルバムにしてきたよ。
    もちろん祭壇とかも撮ってあったけど。
    こんなん初めてで処分しにくいしどうしよう。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/13(月) 17:02:27 

    常識が無い人が要る為にお坊さんに
    ずっと居てほしかったです

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/13(月) 17:03:28 

    やたらと写真撮る友人居るけど自分の容姿に自信あるタイプ
    こっちは迷惑なんだけど  
    だんだん疎遠になったよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/13(月) 17:06:04 

    >>5
    バチあたらない?
    考えられないよ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/13(月) 17:06:49 

    >>65
    バズっちゃいそうw

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/13(月) 17:20:01 

    >>15
    実際いるよ。
    自分の親の葬儀の時とか。
    目を疑ったわ。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/13(月) 17:24:49 

    >>7
    伯父の葬儀の時、伯父の職場の人にやられた。
    文句言いたかったけど言えなかったよ。
    後から職場の人に見せたのかなと思うと気分悪い。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/13(月) 17:25:55 

    >>115
    ていねいな暮らし「系」であって本当に丁寧な性分ではないんだろうな。

    そういえば学校時代からの彼女を思い返すと、手先が器用とか丁寧って印象はなかった。
    リンネルや北欧風が好きでナチュラル系雑貨を買ってたから丁寧っぽい雰囲気なだけかも…。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/13(月) 17:33:09 

    祖父が教師だったんだけど、お通夜のとき生徒さん達が何人か来てくれて、それはありがたかったんだけど、棺の中の写真めちゃくちゃ撮ってたの怖かった。同級生のLINEグループで送るとか言ってたの聞こえてきたけど、送られてきた方も嬉しくないでしょ…。
    本当にやめてほしかったよ…。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/13(月) 17:34:29 

    >>18
    火葬場は撮影禁止と書いてあったよ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/13(月) 17:44:36 

    いくらとっても1円にもなってないならカメラマンではないよね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/13(月) 17:46:05 

    素人のドキュメンタリー番組みたいなのユーチューバーにたくさんいるけど、よくやるなぁって思ってる。
    そんなにお金はいるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/13(月) 17:47:47 

    ~中毒者って少ないけど自分が中毒になってるとそういう人が殆ど、って錯覚してしまうので要注意だね
    自覚がないんだよね、本当にそういうときって

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/13(月) 17:48:40 

    バカに合わせるからこうなるんじゃないの?あんたバカだよ、とか言えない世の中になってる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/13(月) 17:49:01 

    >>138
    感覚的に症例扱いなのかな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/13(月) 18:12:05 

    >>5
    外国のは話か
    キリスト教は遺体をモノとしか見なさないが、日本でご遺体を弄ぶのはいかがなものか

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/13(月) 18:15:32 

    近所で火事があった時も写真撮ってる人いた。そんな写真が携帯に残るのなんて絶対嫌なのに、どんな神経してるんだろう‥

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/13(月) 18:28:20 

    >>15
    義兄が義父の葬儀で撮ってた。
    そして火葬等終えて一段落ついたときにグループラインに故義父の顔写真あげてきた。もともと嫌いだったけどやっぱりムリだコイツってなった。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/13(月) 18:29:18 

    >>23
    10年ほど前、遠くの県に住んでたうちの父の弟さんがものすごく父と仲良かったんだけど、事故で寝たきりになってしまい、父の死ぬ間際にも来られずすごく残念がって悲しんでいたらしい。
    そういうのをお通夜でいとこに聞かされ、お通夜から何から一部始終を録画許可したところ、まるでスポーツ実況とかニュース実況のように解説しながら録画しているから、正直悲しむどころではなかった。
    火葬場の釜入れの際の実況で、さすがに母が「もうやめて(こんなとこまで写さないで)」と取り乱してしまった。やめてくれるかと思いきや、そんな母ですら「おばさんがとても悲しみにくれて…」と実況をつけて撮ってたもんだから、私を含め周りがさんざん怒ってやめさせた。
    その後、謝罪すらなく、音沙汰なし。こちらもつきあいすらしたくないし、なんならおじさんの葬式には呼ばれてもいくな、と言われてる。

    +19

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/13(月) 18:34:13 

    >>170
    お葬式のアルバム…
    おそらく、葬儀費用のオプションとしてアルバム作成費も取られてるんだよね。明記してなくても費用に上乗せされてたり。
    いらないことしないでほしいよね。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/13(月) 18:36:04 

    電車の人身事故の現場を押すな押すなで喜んでスマホ翳してる連中が理解出来ないわ🤷

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/13(月) 18:41:53 

    >>108
    てか、うちの80の父親が祖母の葬儀で写真撮ってた。
    なんで写真を撮ったかっていうと、この葬儀は祖母が盛大にやって欲しいって遺言があって、ちゃんと着る洋服も棺の花も指定して
    綺麗にして欲しいみたいなリクエストがあって祖母の最後のイベントだからって記念に撮ってた
    今時盛大で葬式イベみたいになってた
    我が家は105歳で大往生だったからまだ許される雰囲気だった。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/13(月) 18:43:41 

    >>46
    話が逸れるけど。
    桜の名所に親と行ってたら2人で来ている70くらいの女性に写真撮ってと言われて。
    一緒に写りたいのかと思ったらなんと別々で、しかも桜の枝を引っ張ってポーズ取り出した。
    桜、引っ張ったらダメだよね?
    撮りたくなかったけど撮らないとしつこそうと思って2人分撮ったわ。
    モデル撮影みたいなのがしたいならスタジオ予約してカメラマンにして貰えば良いのに。
    通行人に頼むのおかしくない?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/13(月) 19:02:55 

    北海道の人は祭壇の写真を撮るからびっくりしたよ。
    北海道はそれでいいと思うけど、本州ではやめてね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/13(月) 19:37:03 

    ガラケー時代に棺の中の祖父を撮影したことある
    葬儀場に連れて行く前の自宅で
    一応、周りに「じーちゃんの顔カメラで撮ってもいいかな?」と聞いてから(そしたら従姉妹も「私も撮りたい」って言って一緒に撮った)
    上記の自分の行動でもまぁどうかと思ったけど、葬儀中に近しい家族以外の人が撮るのはちょっと……

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/13(月) 19:42:05 

    >>15
    私は撮らなかったけど、とればよかったなと少し後悔してる。
    もちろん自分の父母だけで、親戚とかのはそんな踏み込んだことしないけど。

    出棺が一番ショックで悲しいんだよね。
    死んでしまっても、体があるうちは寝ているようで、話しかけたり手を握ったりもできるのに、出棺のあとは骨になってしまって、最後の、本当に最後の肉体を写真に残しておけばよかったと思ったよ。

    だから、家族が撮っているのはなんとも思わない。

    +31

    -4

  • 196. 匿名 2023/11/13(月) 19:47:12 

    >>161
    ありますね
    私もアラフィフですが写真撮ってました
    孫だけ、家族みんなで、兄弟のみ…
    棺を撮るとことは無かったけど皆で揃って集合写真を撮りました

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/13(月) 20:04:15 

    >>17
    あれ撮影してどうする気なんだろうね
    詳しく調査してもらいたい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/13(月) 20:05:08 

    >>195
    生前に写真撮っておけばよいのでは?

    +4

    -5

  • 199. 匿名 2023/11/13(月) 20:32:41 

    >>50
    昔はフィルム代がかかるからそんなことまでしなかったし
    世界配信されることもなかったよね
    一部のバカはいても、周囲にみせてドンビキされるだけで済んだのかも

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/13(月) 20:33:15 

    >>17
    撮ってるやつを撮ったらどうなるんだろ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/13(月) 20:34:30 

    従姉妹が病気で30前半で亡くなったんだけど、姉弟や旦那さんが棺の中をスマホで写真撮ってた。若くして亡くなったし、姉弟たちも辛いんだろうなって思って見てたけど、従姉妹の義父まで写真撮っててびっくりした。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/13(月) 20:42:41 

    >>195
    わかります
    非常識と思われても
    最期の最期まで残しておきたい
    後悔しても
    もう撮れないからね
    実際、見返すことはないかもしれないけど
    私は写真撮っておいて
    良かったと思っています

    +22

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/13(月) 20:53:14 

    >>30
    報道記者?に売りたいんじゃないの?
    お金もだけど自己顕示欲と言うか

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/13(月) 21:01:39 

    >>6
    イジメで自殺に追い込んでウェーイだっけ、気分悪すぎだわ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/13(月) 21:30:06 

    この前インスタみてたら、虫眼鏡のところで、
    たまたま子供をなくされたかたが、子供の亡骸を写真てあげてて、ぎょっとした。

    それはアカンだろと、通報したわ。
    なんか常識とかわかんないひとふえてますよね。

    百歩譲って写真とってもいいけど、非公開でもないのに、不特定多数の他人にみせんな。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/13(月) 21:48:49 

    悪趣味な人間が増えたね。そんなだから年々人間嫌いになる

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/13(月) 21:50:16 

    >>25
    元総理の時は酷かったね
    テレビの映像でしか見てないけど、増上寺でも桐ヶ谷斎場でもみんな霊柩車に向かってスマホ向けてた

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/13(月) 21:53:04 

    海外の友人はよくFacebookであげてるよ
    RIPとか言って

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/13(月) 22:13:32 

    >>3
    たしかにそうなんだけど、逆に利用して行方不明者とか映り込んでるのを見付けられないもんかね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/13(月) 22:17:34 

    >>7
    葬儀屋で働いてるけど棺の中撮る人めちゃくちゃいる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/13(月) 22:19:09 

    >>200
    その視点の人もいるよね。
    別に問題ないのでは

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/13(月) 22:20:45 

    >>202
    見返すことがないなら、撮影する必要ある?

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:03 

    自分の親と子供は写真撮りたいと思うかも

    夫が子供連れて(夫の)祖母の葬式に参加して来た時、読経中もビデオ回して遺体撮影してってやりたい放題で一緒に参列しなくてよかったと心から思った

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/13(月) 22:27:17 

    >>7
    うちの実母
    母方父方双方とも祖母の葬式の時お棺の遺体をとって、私に現像して渡してきた
    それまでも祭壇の写真をとることはあった(記録として)けど、ドン引きした

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/13(月) 22:28:39 

    私はカメラマンではないので国民総カメラマンではない

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/13(月) 22:29:15 

    >>15
    義兄が棺桶に入っているお婆ちゃんの顔面up写真をLINEで何枚か送ってきた。
    言葉を失ったよね…

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/13(月) 22:36:42 

    撮影されたくない人は生前から禁止令出しておくとか…

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/13(月) 23:15:58 

    >>141
    わたしも見送りの時に雰囲気悪くしたくなくて黙ってた。一瞬で色々考えちゃうんだよね。叔父さんがと言い合いや喧嘩するお葬式をおばあちゃんは望まないだろうな、とか。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/13(月) 23:33:57 

    >>7
    私の双子の片割れ。
    同じように育ってきたのにこうも感覚が違うのかとビックリしたし、すごく嫌な気分になった。
    今も仲が悪い。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/13(月) 23:35:22 

    >>204
    えっ…それ親とか知らないの?
    大炎上待った無しなやつでは?

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/13(月) 23:35:42 

    >>18
    遺体には興味ないけど骨はどうなってるのか気になる
    自分の親なら撮りたいけど撮影禁止なのかな残念

    +0

    -6

  • 222. 匿名 2023/11/13(月) 23:36:47 

    >>10
    私も思った
    頭おかしい人だし追い出して構わないよね
    遺族が何も言わずに前例こさえたらダメでしょ…

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/13(月) 23:51:49 

    >スマホで「棺の中」まで撮影しようとする人をどう捉えればいいのか

    ・非常識な人だと捉えましょう。
    ・全員で止め、軽蔑の眼差しを向けましょう。
    ・それで何か反論を言い出したら、その人を録画しましょう。
    ・綺麗に取れたら、以下のコメントをつけて、InstagramにUPしましょう。

    「死者を冒涜するインスタグラマー」
    #非常識人 #暴走インスタグラマー #お葬式マナー #TPOとは

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/14(火) 00:36:31 

    >>200
    キレると思う

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/14(火) 00:41:41 

    >>212
    私の場合は
    10歳で逝ってしまった我が子です
    産まれた時から
    最期の時まで持っておきたいと思い撮りました
    まだ見返すまで心が強くなっておりませんが 
    我が子の全てがあるのは慰みになってます
    身内でも撮影は嫌な方もいらっしゃると思うので
    人それぞれだと本当に思います
    私は私以外の人の撮影は絶対拒否です

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/14(火) 01:01:57 

    年配の人が昏睡状態の母親(90位?)の写真とか載せてて勘弁してくれって思った
    誰もそんなの見たくないよね………

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/14(火) 01:17:56 

    >>15
    撮影する気すら起きないけど、そんな写真がデータに入っていること自体が嫌すぎる‥

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/14(火) 01:19:20 

    >>179
    だから止められたんでしょ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/14(火) 01:20:36 

    >>28
    一緒にしないでほしいよね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/14(火) 02:04:35 

    >>4
    いるいる。
    フォローしてる人の中で2人いた。
    一人はクリスチャン一家で母親が亡くなり棺に入った母親のおでこにキス、、してる写真を載せてた。
    普段から目立ちたがり屋で自分が一番、承認欲求がかなり高めな人だから普段から目に余る言動がある人だけどさすがにこれは引いた。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/14(火) 02:29:13 

    私は残したくないから撮らないけど、撮りたい人は最後の写真撮ってもいいと思う。
    実際愛犬の写真は撮ったし、それ今見ても愛おしいと思うよ。
    家族の写真は辛すぎて取れなかったし、残したくなかったけど、それを見て愛おしく思う人もいるんじゃないかなー?
    SNSにあげるのは別の話で、それは反対だけど写真撮るのを非常識な!って怒るのも違うと思う。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/14(火) 02:38:34 

    >>204
    詳細教えてほしいです

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/14(火) 03:10:33 

    >>110
    おじいちゃん今までありがとう、とか書いて
    祭壇+自撮りでストーリー上げる人とかいるよね。
    本当ひく。
    自分の祖父母の死でもsnsのネタにしちゃう。
    悲しみとかないんかな。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/14(火) 08:12:39 

    >>14
    親戚としか書かれていないので、もしかしたら男性かもしれませんね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/14(火) 08:15:38 

    >>78
    親族にそういう人いるとやっかいだよね。
    ごく近しい家族だけで家族葬とかするしかないか

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/14(火) 08:20:10 

    妹が亡くなった時、家でお布団に寝かせて、夜は母と私で妹のなきがらに寄り添って寝た。
    その時に母が、最後の顔だから、写真に撮ってもいいと思う?と私に聞いた。
    母が今後その写真にとらわれ前に進めなくなるのではと心配した私は、やめておこうかと答え、母もそうだよねと諦めた。
    でも本当は、私も撮りたかった。母にも撮らせてあげたかった。
    一生鮮明に覚えていると思った最後の顔なのに、時が経つにつれて記憶がぼんやりしていくの。それでよかったのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/14(火) 08:21:59 

    >>102
    難しいけど、若くして亡くなられたとかでなければ親族が集まる機会もなかなかないから集合写真はわからなくもないけど。それこそ次は誰がいなくなってるかもしれないし。
    なんなら久しぶりー!て盛り上がる人もいるぐらい。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/14(火) 08:42:23 

    >>1
    SNSに上げられたら即座に抗議して写真を消させておくべきだったような。
    親族ならなにをしてもいいみたいな人っているし。
    入院姿を公開されるなんて気の毒すぎる。
    祭壇の写真はうちも撮影する。
    だけど、パシャパシャやるものじゃないですよね。お坊さんが来る前ごく近い身内だけの時にです。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/14(火) 08:48:35 

    >>236
    ごく近しい人が、最後の綺麗な顔を残しておきたくて写真撮るのはいいのではないでしょうか。
    最後に、微笑んだような綺麗な顔を残してくれる方も多く、それが残された人たちの心の慰めにもなるので。
    故人を悼む気持ちのない人の行為ですし。

    お姉さんとお母さんが寄り添って寝てくれて、妹さんも安らかに旅立たれたと思います。お二人の気持ちが伝わって、妹さんが最後に綺麗なお顔を見せてくれたのかもしれないと思いました。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:10 

    >>15
    よくペット死んで悲しいとか言って写真載せてる人いるよね

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/14(火) 10:03:47 

    葬式で、故人とのお別れが名残惜しくて、母のために
    最後に御棺に入った父の写真撮ったけど、
    1周忌のときに消したわ。
    こういうのって、お別れが家族葬だったんで、母と兄弟と
    その子供が数人しかいなかったんで
    もし、うちのケースでこのマスコミに漏らした人が居たとしたら、

    葬儀社のスタッフが漏らしたってことなのよ。

    家族葬以外で故人の友人とかいる場でなかなか録れないよね。
    家族のお別れの時しか考えられないシチュエーション。

    こんなことよりもマジで盗撮多い。
    おばさんも盗撮されてるってトピで、キレイな人以外ありえない、
    って意見多かったけど、痴漢だってキレイなひとが狙われるとは
    限らない。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/14(火) 10:52:35 

    >>4
    そもそも論として、日本は全てのSNS利用を禁止にすれば良いだけでしょ!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/14(火) 11:06:00 

    >>10
    事を荒立てたくないってことだと思った
    最後にお母さんの前で醜い争いしたくないって

    自分が我慢すればいいって思っちゃったんじゃない?
    結局この人にとっては台無しになってるけども

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/14(火) 11:10:55 

    >>10
    私もそう思うけど近しい身内の葬儀って混乱してて正常な判断できないことあるからね…
    もう価値観も多様化してるし家族葬がベストなのかも

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/14(火) 11:55:06 

    >>131
    自分が外で倒れた時とか、知らん人から撮られても気にしないですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/14(火) 11:56:23 

    不謹慎過ぎる…
    なぜ静かに眠らせてあげないのか
    私なら追い返すわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/14(火) 12:01:43 

    可愛がっていた死んだ親戚のペットの亡骸を撮影したことがある。
    最後のお別れをずっと記憶に残しておきたいから…って20代の頃だったけど
    後から親戚に言われてやっぱりそうだよね、と反省した。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/14(火) 12:48:14 

    >>11
    仏教では悪気が無いのが一番の悪
    悪気があれば直そうとすることができるけど、悪気が無いと直せない
    かえって良いことをやっている気でいる

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/14(火) 13:03:12 

    >>15
    義父が亡くなった時に、葬儀中写真撮れって義母に言われたけど、本当に嫌だった。棺の中の遺体とか祭壇とか。
    来れなかった義父の弟に送るかららしいけど、そんなもん見せられてどうするんだよ‥やりたいんなら自分でやれよ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/14(火) 13:13:31 

    この前安産祈願行った時に水天宮の犬のとこで
    みんな記念撮影凄かったよ。
    夫婦でピースして後ろの人にスマホ渡して撮って貰ってた。
    写真撮らずに撫でるだけの人はほぼ居なかった。
    なんか違うな〜と思った。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/14(火) 13:16:20 

    >>3
    なんでもスマホで撮りたがるよね
    さすがに、棺まではと遠慮も無い
    怪我人だったり、怪我して動けない人が目の前にいても
    とりあえずスマホかざす時代になった

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/14(火) 13:57:10 

    >>7
    親族にいたわ
    やっと疎遠に出来た。
    遺体を撮るのはもちろん、祭壇から全部スマホで撮影していた。女子高生だけど誰も注意しなくてドン引き。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:01 

    いい大人がどこでも手にスマホ持って何かあったら写真写真って気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/14(火) 14:13:43 

    >>1
    時と場合による。
    曾祖母ちゃんが亡くなったときに曾祖母の娘のおばあちゃんが運悪く腰を骨折して入院してしまって、おばあちゃんに見せるために写真を撮ることを親族の1人がお願いしてくれて、流石に無理かなと聞いてて思ったら快く葬儀社から許可貰った。
    こういう場合はしょうがないと思うし、おばあちゃんも見れて良かったと言ってくれたから葬儀社には感謝してる。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/14(火) 14:32:35 

    >>1
    これはひどい…
    そのうち骨壺の中まで撮りかねない

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:02 

    メンバー亡くなったのにスマホでセルフィのヨシキに通ずる脳のヤバさ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/14(火) 14:34:56 

    >>5
    ツタンカーメン「せやな」

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/14(火) 15:31:41 

    >>105
    私が気づかないだけかもしれないけど、お見舞い行った親族が高齢者ってどこに書いてあった?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/14(火) 15:34:40 

    伯母が祖母(伯母の母)の葬儀の様子をカシャカシャ撮ってたのには唖然とした。祖母大往生だったし家族葬だったから良いんだけどさ。サイコパス…?てちょっと不安になった。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/15(水) 12:05:47 

    >>7
    電車の人身事故現場で、ばらばら遺体を嬉々として撮ってる人たくさんいるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。