ガールズちゃんねる

ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

192コメント2023/11/13(月) 12:11

  • 1. 匿名 2023/11/11(土) 10:58:58 

    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は? | 文春オンライン
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は? | 文春オンラインbunshun.jp

    10年ぶりに宮﨑駿監督の新作が公開され、これまでのスタジオジブリ作品を思い返した方も多いのではないでしょうか? そこで、文春オンラインでは「〈アンケート〉あなたが選ぶジブリ映画ベスト1は?」を実施。22日間で20~60代を中心に、617人の投票が集まりました。(※なお1人につき、3作品を選び〔1位5点、2位3点、3位1点〕、合計得点で計算しています)


    【5位 火垂るの墓(1988年公開 監督・脚本:高畑勲) 490点】
    【4位 千と千尋の神隠し(2001年公開 監督・脚本:宮﨑駿) 704点】
    【3位 天空の城ラピュタ(1986年公開 監督・脚本:宮﨑駿)733点】
    【2位 風の谷のナウシカ(1984年公開 監督・脚本:宮﨑駿) 765点】
    【1位 となりのトトロ(1988年公開 監督・脚本:宮﨑駿) 1126点】

    〈読者が選ぶ印象的なシーン〉

    「メイを探すためにサツキが電話を借りに走る村の道や生垣が、私が小さい頃のおばあちゃんちの風景に似ていました。今はもうその風景がすっかり変わってしまいましたが、この映画の中には昔懐かしいおばあちゃんちや、かわいい子どもたちがいます」(66歳・女性)

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:11 

    トトロ!!!

    +127

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:18 

    ポニョ∈( ๏ ⌓ ๏)∋

    +11

    -17

  • 4. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:23 

    耳をすませばが一番好き

    +127

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:28 

    私は紅の豚

    +149

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:38 

    私は紅の豚

    +21

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/11(土) 10:59:48 

    かぐや姫の物語が一番面白い

    +30

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:05 

    魔女の宅急便だなー

    +199

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:08 

    もののけが入ってない

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:11 

    紅の豚が一番好き
    かっこよくない?

    +59

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:12 

    ナウシカ

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:15 

    魔女の宅急便が一番好き

    +42

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:19 

    大人になって、おもひでぽろぽろの良さを知る

    +63

    -10

  • 14. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:21 

    人気なのは30年以上前の作品が多いね

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:27 

    トトロは意味がわからない
    あんな大きいのが日本にいて捕獲されないのはリアリティがない

    +8

    -45

  • 16. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:35 

    君たちはどう生きるか!!

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:02 

    >>5
    紅ショウガ山盛りの豚丼食いたくなってきたわ

    +2

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:15 

    思い出のマーニーが好きよ

    +26

    -8

  • 19. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:20 

    トトロと千と千尋

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:26 

    おもひでぽろぽろ!定期的に観たくなる。

    高畑さんの作品が好きだな。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:41 

    さつきを探してメイがうろうろしてる時に出てくるヤギがとんでもなく大きく見えてたんだけど
    大人になって見るとそうでもなかった
    牛くらいに見えてたのに

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:46 

    とうもころし!

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/11(土) 11:01:47 

    私はもののけ姫がいちばんだな
    ストーリーもサントラも好き

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:01 

    紅の豚は宮崎駿の全てが詰まってる気がする
    男のロマンとか夢とか
    素晴らしい

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:11 

    ドラえもんが好き

    +0

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:12 

    魔女の宅急便が一番好き

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:14 

    >>15
    それをいうなら千と千尋で、萩野一家がしばらく行方不明になったのに、捜索願いは出されていないのかとかそういうのも気になる

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:20 

    ラピュタかな
    一番わくわくする

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:30 

    >>22
    おじゃまたくし!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:36 

    >>4
    監督の近藤喜文さんは宮崎駿監督の後継者と呼ばれていた人なんだよね
    宮崎駿が抜けた後の赤毛のアンの作画をやった天才アニメーター
    葬儀の時に宮崎駿は高畑勲にあなたが殺したんだよと言った

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:39 

    >>5
    自己紹介かな

    +2

    -16

  • 32. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:43 

    >>13
    マイナスついてるけど分かるで
    主人公が親父に殴られるシーンあるよな?
    思えばあれがワイの性への目覚めやった…

    +2

    -25

  • 33. 匿名 2023/11/11(土) 11:02:45 

    >>1
    あらためて観ると2000年頃以前までの作品にとくに名作が集まってるよね
    千と千尋やトトロは何度見ても良いよね

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/11(土) 11:03:13 

    >>15
    誰がトトロにリアリティ求めるんだよ笑

    +60

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/11(土) 11:03:26 

    >>23
    もののけ姫の音楽の迫力凄いよね

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/11(土) 11:03:35 

    トトロ人気だね
    子供の頃映画館でトトロと火垂るの墓二本立てを見た時火垂るの墓に心揺さぶられすぎてトトロが子供騙しに感じてしまった
    今見たらトトロ響くのだろうか

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/11(土) 11:03:37 

    >>13
    エンディング泣ける
    原曲のベッド・ミドラーも良いけど、映画には都はるみが合ってる

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/11(土) 11:03:39 

    君たちはどう生きるか
    風立ちぬ

    がベスト。

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2023/11/11(土) 11:04:14 

    >>13
    主人公の家族みんな毒親、毒きょうだいじゃん

    +8

    -12

  • 40. 匿名 2023/11/11(土) 11:04:32 

    たった今ナウシカのファンが作った実写映像見た
    ナウシカ役の女優さんめちゃくちゃ可愛かった

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/11(土) 11:04:46 

    >>34
    大人になった人間

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/11(土) 11:05:00 

    火垂るの墓でしょ1位は

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/11(土) 11:05:08 

    >>33
    子どもがエンドレスで見てても、自分も見てもいいかなって思う
    子ども向けのYoutubeや他のアニメのエンドレスはもうやめろー!って思うけどね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/11(土) 11:05:25 

    >>16
    賛否あるみたいだけど、私もなんやかんやで好きかも
    意味を深く読みと取れた時にそう思った

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/11(土) 11:05:27 

    >>1
    ちなみに6位以下

    【6位 魔女の宅急便(1989年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【7位 もののけ姫(1997年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【8位 紅の豚(1992年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【9位 耳をすませば(1995年公開 監督:近藤喜文)】
    【10位 ハウルの動く城(2004年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【11位 風立ちぬ(2013年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【12位 君たちはどう生きるか(2023年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【13位 平成狸合戦ぽんぽこ(1994年公開 監督・脚本:高畑勲)】
    【14位 崖の上のポニョ(2008年公開 監督・脚本:宮﨑駿)】
    【15位 猫の恩返し(2002年公開 監督:森田宏幸)】
    【16位 ホーホケキョ となりの山田くん(1999年公開 監督・脚本:高畑勲)】
    【17位 おもひでぽろぽろ(1991年公開 監督・脚本:高畑勲)】
    【18位 コクリコ坂から(2011年公開 監督:宮崎吾朗)】
    【19位 かぐや姫の物語(2013年公開 監督・脚本:高畑勲)】
    【20位 思い出のマーニー(2014年公開 監督:米林宏昌)】

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/11(土) 11:05:50 

    >>4
    猫の恩返しもセットで好き

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:00 

    >>15
    ファンタジー全否定で草

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:03 

    トトロやラピュタが子どもの頃は好きだったけど、大人になってから魔女の宅急便の良さを知った
    今でもこの三作と千と千尋が好き

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:10 

    >>39
    大人になってからの関係良かったと思うし、子供の頃のそういうところもリアリティーがあっていいのでは

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:10 

    未来少年コナン
    ジブリじゃないけどジブリの原点感

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:13 

    >>15
    だって大人には見えないもん
    大人になりきれてない子供ですか?
    素敵です!

    +23

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:15 

    >>16
    さすが宮崎駿はタイムリーな映画作る

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:21 

    私もトトロかな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/11(土) 11:06:52 

    >>4
    好きだったはずなのに最近観たらつまらないと感じてしまった。歳をとるとダメだね。青春から時間が経ち過ぎて全く感情移入できない、親近感がなさすぎる。若い人の恋愛もの青春ものが無理になってしまった。

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:01 

    ナウシカともののけ姫が好きだけど、トトロが一位でなんか嬉しいよ。ジブリの代表作(エンブレムにもいるし)!って感じ。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:02 

    >>1
    ラピュタでもナウシカでもない…って、何かと思えば定番のトトロやん

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:16 

    >>15
    だって子どもにしか見えないし
    しかも子どもでもカンタとかには見えてなかった

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:23 

    >>15
    トトロは子供の頃にだけあなたに訪れる不思議な出会いと歌にあるように子供にしか見えないから捕まえようがないのではないかと思います。

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:26 

    >>1
    てかナウシカってジブリ作品じゃないんだけど
    ナウシカは1984年、ジブリ設立は1985年

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:28 

    >>5
    私はインドア派の色白だデブなので、白豚と呼ばれてる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:46 

    >>10
    私もかなり好き
    登場人物に嫌なやつがひとりもいなくて始まりから終わりまでずっと楽しい気持ちが続く

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/11(土) 11:07:54 

    >>8
    私もー
    ゆるーく見られるのが良い

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:23 

    >>15
    リアリティーがないのがファンタジーだから
    それが面白いのに

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:24 

    おもひでぽろぽろ
    小さい頃はよく分かってなかったけど大人になって見返したら好きだなって思った

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:24 

    >>2
    メイって名前増えたよね、単純🤭

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:32 

    めいちゃあああああああん!!!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:33 

    ジブリ好きだから、そうでない方はこのトピ来てほしくない
    いいと言ってる人に、でも○○じゃん、とかそういうのいらない

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:36 

    >>36
    リアルタイムの人は同い年の子の戦争の明と暗を同時に観せらたのか…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/11(土) 11:08:42 

    >>5
    公開時に3回観に行った

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/11(土) 11:09:39 

    >>21
    後にヤギの歯は実は下しか生えないってことを知った

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/11(土) 11:09:58 

    >>1
    さつきとメイがフュージョンしてるやん

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/11(土) 11:10:10 

    >>15
    本気で言ってないよね?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/11(土) 11:10:41 

    >>27
    そんなジブリ誰が観る?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/11(土) 11:10:59 

    魔女の宅急便かな。
    思春期の女の子の感情の揺らぎの描き方やジジとの共同生活、膨らんでいた希望とキキが今はまで出逢ったことがない色んな人間(つっけんどう、ぶっきらぼう、冷たい人)が居るんだ、お父さんお母さんや優しい周りに見守らていたんだなって事を知る理想と現実、落ち込んだ先の自分の居場所や有効的な人達、、キキの成長過程を観ながら昔の自分を思いだしたりしながら見れる映画で大好きです🩷

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/11(土) 11:11:22 

    >>71
    確か一番初期のポスターじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/11(土) 11:11:23 

    昨日、夕方に上の子どもを迎えに行って
    もう少して終わるので外で待っていた時に
    雨だったので雨ガッパを着た下の子が、ドングリを集めているのをみてトトロを思い出した

    あのお父さんをバス停で待つ何気ないシーンとか、姉妹喧嘩をして部屋で別々にゴロゴロ寝転がっているシーンとか、見る人が共感するように上手く表現されているんだなと改めて思った

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/11(土) 11:11:53 

    >>9
    意外
    私は一番好き
    そういえば魔女も入ってないね

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/11(土) 11:12:42 

    子供はトトロが好きだよね
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/11(土) 11:13:02 

    平成狸合戦ぽんぽこも大人になってから楽しさというか理解したという意味でおもひでぽろぽろと同じくらい好きな作品だなぁ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/11(土) 11:13:53 

    >>1
    実家が農家なんだけど、このきゅうりが美味しそうすぎて丸かじりじゃないと嫌だ!!!って駄々こねた記憶がある

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/11(土) 11:14:07 

    >>71
    最初は女の子一人の予定だったんだけど、高畑勲さんが兄妹(ほたるの墓)だったからこっちも増やすかってなって姉妹になった

    トトロはパンダコパンダというアニメがベースになっているとも言われているよ。こちらは女の子一人とパンダ二匹

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/11(土) 11:14:36 

    >>15
    顔がトトロに似た先生がいて妙にリアリティがあったよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/11(土) 11:14:39 

    >>9
    私も好きだけど、子どもたちにはショックな映像があったみたい

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/11(土) 11:14:43 

    >>11
    映画で完璧な作品!と思ったのに原作読んだら更に頭パンクするレベルの凄い作品だった
    あの原作を大衆受けする2時間に編集するのもすごいけど今の時代ならクシャナを悪役にしてしまってる事が炎上しそうだw

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/11(土) 11:14:59 

    >>15
    じゃあさ、仮にね子供が
    「ねぇ!ママ!トトロだよ!トトロ!
    捕まえちゃった!」と学校帰りに
    言ってきたらどうすんの?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/11(土) 11:16:45 

    >>73
    むしろジブリ見ない人が何でこのトピに来てるのかが謎

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/11(土) 11:17:26 

    >>83
    小さい頃は怖くて見れなかった
    グロいシーン多いよね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/11(土) 11:17:48 

    >>45
    思い出のマーニー好きなのになんで?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/11(土) 11:18:19 

    >>54
    なんか分かる
    昔見て感動したものが感動できない
    若い頃のように純粋でなくなってしまったから純度の高い純粋さに共感できない

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/11(土) 11:19:14 

    小学生のときに火垂るの墓がテレビで放送されてて家族全員で見たけど悲しくて泣いた
    初めて泣いた映画だったし、それを両親から「泣いとるー」ってちゃかされた記憶も覚えてる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/11(土) 11:19:19 

    >>4
    すごくわかる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/11(土) 11:19:51 

    >>83
    今の20代が避けてるってことかな?
    私は30代だけどもののけ大好きだわ
    上映当時小学生で映画みにいった

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/11(土) 11:19:55 

    >>1クオリティで言えばもののけ姫が一番

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/11(土) 11:20:20 

    あんたトトロっていうのーー❗️

    トトロもだけど、千ちひとかラピュタ、展開が分かっているのに何回も観て何回も感動する

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/11(土) 11:20:27 

    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/11(土) 11:20:39 

    >>15
    このコメに共感してる人がそこそこいる笑

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/11(土) 11:21:28 

    マーニーとハウルが好き。
    独特の世界がある。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/11(土) 11:21:40 

    >>15
    あははは
    こんな人もいるんだね
    トトロ見えてるみたいで羨ましいわ

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/11(土) 11:22:43 

    トトロは飽きたなーと思ってもつい見ちゃうんだよね


    あとナウシカ好きだから二位嬉しいな

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/11(土) 11:24:35 

    >>15
    魔女の宅急便とかどうすんねん。
    現実世界なら即兵士だわ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/11(土) 11:25:20 

    風立ちぬだけどな
    ジブリでもう一回見たいのは

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/11(土) 11:25:39 

    >>95
    王蟲もプレイできちゃうのかよww

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/11(土) 11:27:31 

    海がきこえる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/11(土) 11:28:25 

    >>16
    山野楽器 公式キャラクターHooちゃん

    公式キャラクター Hooちゃん | 山野楽器 | CD・楽器の店舗販売、通販サイト、音楽教室の山野楽器
    公式キャラクター Hooちゃん | 山野楽器 | CD・楽器の店舗販売、通販サイト、音楽教室の山野楽器www.yamano-music.co.jp

    ごあいさつ プロフィール ギャラリー ぬりえ LINEスタンプ Twitter(外部サイト) ごあいさつ こんにちは、Hooちゃんです♪ 楽器大好き!お歌大好き!音楽大好き! ぱっちりお目目に、ゆるい笑顔のその下は・・・ […]

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/11(土) 11:28:35 

    妥当
    トトロが1番だと思うって言っても周りの人にはわかってもらえなかったw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/11(土) 11:29:16 

    思い出のマーニーというのが良かったな
    一回みたきりで大部分忘れたけど

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/11(土) 11:30:10 

    >>8
    この作品の背景がジブリ作品の中では一番好きです

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/11(土) 11:30:38 

    >>52
    この映画の中で観客に問われていたことが、ガザ侵攻で全世界の人間に問われ始めた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/11(土) 11:31:30 

    紅の豚がダントツ1位なんだけど

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/11(土) 11:34:36 

    >>1
    日本の映画界でも古くからある格式高い年度毎の「キネマ旬報ベストテン」その中でも過去アニメ映画でベストワンをとったのは「となりのトトロ」「この世界の片隅に」の2作品だけ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/11(土) 11:35:09 

    >>1
    となりのトトロはどんな精神状態の時でも観れる。ナウシカは1番好きだけど、疲れ切ってる時に観れるテンションではない。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/11(土) 11:35:17 

    >>30
    自分から信頼をおいてる近藤さんに監督を指名しておいて、制作が始まると文句ばっかりつけて変更させたり精神的に追い込んだんだよね。

    それを密着番組で「自分が終わりを渡してしまった」って目をうるませて話してた宮崎駿も印象深かったなぁ…

    ナウシカ制作時点で宮崎駿は監督をすると仲間を失うからもうやりたくないっていうほど人にやらせる事は苦しい事だって分かってた筈なのに
    作品作りとなると大事な後輩ですら追い込むほど鬼と化してしまうんだね。

    凄まじい仕事だよね。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/11(土) 11:36:03 

    >>5
    子供の頃は面白さがあまりわからなかったけど、大人になって好きになった!

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/11(土) 11:37:15 

    >>5
    私も。世界観が大人っぽくて好き。モテまくりのジーナさん羨ましい!

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/11(土) 11:40:30 

    大人になって良さが分かるというか刺さるな、深いなって思った「おもひでぽろぽろ」や「平成狸合戦ぽんぽこ」はここで初めて知ったけど高畑勲監督作品だったのねと納得した
    宮崎監督の作品も当然好きだよ
    ジブリ最高




    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/11(土) 11:41:53 

    >>45
    思い出のマーニーはもっと評価されて良い
    耳をすませばも、狸合戦ぽんぽこも好き
    私的に上位作品の中でどんどん評価が落ち続けているのが火垂るの墓で最下位扱いだわ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/11(土) 11:43:57 

    >>8
    これがいいよね
    なんかそこまで辛い気持ちにならないけど切なくもあり楽しい

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/11(土) 11:47:45 

    私は猫の恩返しが好き

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/11(土) 11:47:47 

    狸合戦ぽんぽこが好き
    なんか元気出る

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/11(土) 11:53:50 

    >>30
    >>112
    高畑勲自体、このとなりのトトロと同時上映だった「火垂るの墓」の制作が間に合わずが未完成のまま公開するという前代未聞のことをしてしまった。業界としてその時、高畑は終わったとまで言われたんだよね。
    ジブリはトトロと魔女宅のおかげで有名になった。その後、宮崎駿が高畑をまたお情けで復活させようとしてプロデュースしたのが「おもひでぽろぽろ」。
    でもこれも制作がまた遅れに遅れて、ジブリの鈴木さんが他のアニメプロダクションに飛び込みで持ち込み依頼、委託させてなんとか完成させたんだよね。
    ちなみに宮崎駿自体制作にほとんど関わってない。プロデュースの名前貸しで集客させたようなもの。

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/11(土) 11:55:06 

    >>5
    私も紅の豚が1番好きだよ!

    飛行機と海の情景がすごく綺麗だし、ちょっぴり大人な世界観も好き

    あとマンマユート団が好き

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/11(土) 11:59:17 

    なんだかんだよく見るのは千と千尋の神隠しかハウルだわ
    世界観が好き

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/11(土) 12:00:42 

    魔女宅は神!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/11(土) 12:02:14 

    >>80
    あれ真似したくなるよね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/11(土) 12:09:08 

    >>5
    『時には昔の話を』が素晴らしい。
    全然世代じゃないのに『コーヒーを1杯で1日』とか『小さな下宿屋にいくにんもおしかけ朝まで騒いで眠った』とか...
    今では考えられない時代に胸がギュッとなってしまうw

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/11(土) 12:13:14 

    トトロが好き!

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/11(土) 12:15:45 

    >>5
    歴代彼氏と旦那が好きなジブリ映画。男性はポルコに憧れるのかな?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/11(土) 12:17:03 

    >>8
    ジブリ唯一の少年漫画系だと思ってる。
    自立目指して試行錯誤して能力を失って苦悩して、最後の最後にパワーアップして人助け。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/11(土) 12:19:27 

    >>114
    子供の頃におおきくなったら、わたしもジーナさんみたくなるんだ(なれるんだ)と思ってたらポルコのほうになった。飛べないけど。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/11(土) 12:28:41 

    >>27
    あれは実際はそんなに時間経ってなかったよね

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/11(土) 12:29:32 

    >>129
    同志よ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/11(土) 12:35:39 

    >>5
    私も紅の豚が1番。
    2番目はOn your markなんだけど、知らない人の方が多いのかな。

    母親はずっととなりのトトロが大好きだった。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/11(土) 12:38:20 

    >>83
    個人差があるんだね。うちの子達や子供の従兄弟達はもののけや風立ちぬとか園児の頃から繰り返し見るくらいお気に入り。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/11(土) 12:41:23 

    >>83
    小学生からは大丈夫そうだけどなぁ
    でも当時はCMで多分わざと腕が切れるシーンを見せてたんだよね
    今までのジブリとは違ってちょっと大人向けですよってアピールだと思う
    だから当時子供だった子は心構えが見に行く前に出来てた
    それを知らない子供がいきなり見たらちょっと怖いかもね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/11(土) 12:50:16 

    >>93ジブリ正直苦手だけどもののけは良いと思った。同じような人結構いたよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/11(土) 13:03:13 

    小学生の頃は、トトロ・ラピュタ・魔女の宅急便を繰り返し見てた
    中学生の時にもののけ姫を観に行った
    火垂るの墓は素晴らしい作品だと思うけど別枠というか、気軽に見る事ができない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/11(土) 13:05:14 

    >>1
    おめでとうもころし

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/11(土) 13:06:31 

    >>13
    男の子との雨の日と曇りの日と晴れの日とどれが好き?の会話が好きだな
    リアルな小学生らしい

    思い出ポロポロは親子友だちの少し冷めた会話や仕草表情が妙にリアルで昔を思い出す

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/11(土) 13:12:44 

    魔女の宅急便かな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/11(土) 13:15:38 

    >>16
    面白かった!最近見に行ったから余計に
    アクション多めで不思議な世界観楽しい
    タイトルから説教臭いのかなと思ったけど全然だった
    宮崎駿を全身で浴びた感じ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/11(土) 13:16:56 

    >>15
    だって森の精だもの、捕獲不可能でしょ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/11(土) 13:18:49 

    >>13
    まさにこれ
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/11(土) 13:20:22 

    >>120
    高畑さんってかぐや姫もスケジュールgdgdだったからなあ
    高畑さんも天才なんだけどね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/11(土) 13:21:47 

    私は「ぽんぽこ」が一番好き

    特に最終盤の里山の風景が泣けてくる
    あれが大自然と共存する、最も幸せな人類の在り方だったのに、
    私たちは取り返しつかない所へ行きそうだよね…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/11(土) 13:28:18 

    >>87
    サンが口に入れてほぐした肉のシーンは苦手
    ショックでアシタカ泣いてるし…

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2023/11/11(土) 13:40:56 

    >>7
    高畑監督だから女性キャラの心情が丁寧でいいよね

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/11(土) 13:44:51 

    となりのトトロって退屈なんだよねー

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2023/11/11(土) 13:46:33 

    >>15
    捕獲って表現が思わず吹いてしまった

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/11(土) 13:53:30 

    >>30
    赤毛のアンの過労は宮崎駿も悪いんだよな
    カリオストロ作るために有力スタッフを高畑勲に無断で連れて行ったから

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/11(土) 14:00:24 

    平成ぽんぽこも考えさせられる映画だよね
    子どもながら山に動物がいてそれが全部なくなったら困るんだなあと感じていた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/11(土) 14:01:27 

    >>9
    私はもののけ姫がジブリ最高傑作じゃないかと思うんだけどなー。映像美が素晴らしいし、これぞ日本のアニメって感じで。

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/11(土) 14:10:05 

    >>101
    風立ちぬいいいよね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/11(土) 14:26:57 

    ルパン三世 カリオストロの城
    が宮崎駿最高傑作
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/11(土) 14:39:24 

    >>153
    ルパンカッコいいよね。クラリスも繊細な美少女だし
    そしてそんな人は現実に全然いない夢の世界…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/11(土) 15:08:08 

    むしろ千と千尋が4位なのが以外
    ナウシカとラピュタは年齢で差が出ると思うけど千と千尋は全年齢層対象だと思うから

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/11(土) 15:10:14 

    >>153
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/11(土) 15:12:47 

    >>7
    たまに金ローで放送してる時は捨丸のクズさと帝の顎の長さヤバいよね、を確認する為に見てる。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/11(土) 15:23:09 

    カリオストロの城

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/11(土) 15:39:13 

    >>16
    絵や動きがめちゃくちゃ綺麗だった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/11(土) 16:37:20 

    >>1
    駿も、才能あるんだから、

    テーマとか、題材がいつも

    完璧だったら、いいのにね🦁

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/11(土) 16:45:07 

    >>9
    私ももののけ姫が一番好き。
    子どものときはジコ坊の仲間になったエボシが悪者だ!って思ってたけど、大人になってそれが全然違うことに気付いてさらにおもしろく感じた。
    見る度に気付くことや思うことがあって奥深い。 

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/11(土) 17:08:35 

    >>138
    あのシーン可愛らしいよね
    ちょっとした一コマなんだけど、気になる人と同じことが好きだっただけで、空さえ飛べるんじゃないかと思えるくらい嬉しい
    やっぱり深い作品

    曇りの日が好きっていうのも素敵

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/11(土) 17:10:24 

    >>37
    あのエンディングいいよね✨
    子供達と、今のタエコの対比

    そして最後のサヨナラ
    何だか泣けてしまう
    あの頃の同級生たち、みんな幸せであって欲しい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/11(土) 17:56:33 

    >>8
    私も。やっぱり児童文学て良いなーとしみじみ思う。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/11(土) 18:03:15 

    >>5
    EDでジーナの賭けの結果が分かるのがいいよね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/11(土) 18:28:50 

    >>165
    横だけど
    敢えて説明しないところがいいよね
    そしてジーナとフィオが素敵な友達になったというストーリー、変わらぬ周りの仲間達の関係もいい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:17 

    >>27
    私もそれ思った。車に落ち葉が積もってたし埃まみれにもなってたから、かなり時間が経過してたと思う。
    まず引っ越し屋さんが不審に思うよね。誰もいないんだから。
    まあ描かれていないだけで、引っ越し先の街で大騒ぎになってるかもしれんけど。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:22 

    >>15
    「見えてる世界が全てじゃない 見えないモノもいるんだ」って鬼太郎のアニメでも言ってたし。
    暗い夜道を歩いてたら、突然子供がギャン泣きして「ママ!何か黒くて大きいモノがそこにいる!!」と訴えたら超怖い。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/11(土) 19:36:22 

    >>9
    残酷とか言って、良さを分かろうとしない人がたくさんいるから。別に無駄な殺戮シーンがある訳でもないのにね…

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/11(土) 19:58:12 

    となりのトトロの英語版は非常に良く出来てると思う。
    テーマ曲はまるで井上あずみさんがそのまま英語で歌ったかのようなクオリティだし、声優にも違和感がない。
    多少、文化の違いを考慮した補足的な追加の台詞などがあるものの、それ自体をも含めて一見の価値がある翻訳版だと思う。

    "For Mother..."

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/11(土) 20:00:27 

    >>134
    今の子達でも怖がる事もなく意味も理解して見ている子はいるよ。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/11(土) 21:37:51 

    パンダコパンダだろ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/11(土) 21:38:10 

    >>15
    ファンタジーにリアリティ求めるって・・・。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/11(土) 21:39:11 

    >>83
    今の子は過保護だからそうなのかな。昔のアニメって結構残酷シーン多かったからもののけぐらいでは驚かなかったけれど。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/11(土) 21:41:03 

    >>37
    都はるみ!エンディング見たことなかったけれど、都はるみが歌ってるの?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/11(土) 21:43:26 

    >>160
    テーマや題材より、俳優使わないで声優使ってほしい。風去りぬだったっけ?あれにいたっては俳優ですらないし。あまりの棒読みで話が頭に入ってこない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/11(土) 21:44:36 

    >>153
    ジブリ作品ではないから審査対象外。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/11(土) 22:51:27 

    >>92
    今の5歳の子と見ました

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/11(土) 22:53:06 

    >>133
    タタラバの包帯をしてる人たちを見て、なんで?
    がはじまったので教えたら、ショックだったようです

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/11(土) 22:57:27 

    パンダコパンダは入らない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/11(土) 23:16:49 

    >>15
    大人には見えないから

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:43 

    >>30
    近藤さんの絵コンテかキャラクター表だったか
    キャラクターに対する愛情があって好きでした

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/11(土) 23:33:29 

    >>180
    実はまだ見てない
    みたい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/11(土) 23:56:10 

    アリエッティがたまに無性に観たくなる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/12(日) 00:11:08 

    >>183
    是非ともみてほしい
    癒されます

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/12(日) 00:14:20 

    >>9
    今は好きだけれど、子供の頃見た第一印象が膿まみれになったイノシシやアシタカの呪いが怖かった。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/12(日) 00:25:54 

    >>5
    >>10
    私も紅の豚が一番好き
    大人な雰囲気だけどコメディ要素も結構あって面白い
    パヤオが楽しんで作ってるなって感じがして好き

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/12(日) 02:03:34 

    >>10
    いまだにちゃんとみたことないアラフォー

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/12(日) 02:04:42 

    >>11
    NOW歯科
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/12(日) 10:52:03 

    火垂るの墓はどうなんだ?
    あれは選びたくないけどな

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/12(日) 13:42:45 

    >>186
    タタリ神になったイノシシが、石垣?をぶち壊して登場するシーンでめっちゃビビった思い出。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/13(月) 12:11:31 

    この本の死ぬまでに見たい映画に、日本のアニメでは、千と千尋、火垂るの墓、akiraが載っていた
    欧米人にも評価か高いらしい
    ラピュタでもナウシカでもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード