ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

1938コメント2023/11/29(水) 14:40

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 22:09:25 

    ついに先週アニメも完結しましたね。
    ネタバレありで色々語りたいです。
    あれはどういう意味?と思ったことなど質問して、みんなで語れたら嬉しいです!

    それでは私から。皆さんの意見を聞きたいです。
    ミカサは最後なぜあの決断を取れたと思いますか?

    +209

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 22:09:40 

    ありがとうございます

    +14

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 22:09:55 

    トリヤさんって強すぎない?

    +3

    -29

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:05 

    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +11

    -41

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:07 

    >>3
    誰?

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:22 

    +123

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:37 

    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +203

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:42 

    >>4
    それオール巨人や

    +145

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:51 

    コゲミンとエルヴィンどちらを選ぶかの時
    エレンとミカサのアルミンを想う気持ちに1番泣いた

    +291

    -13

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 22:10:58 

    実写の石原さとみが最強だね😆

    +6

    -84

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:06 

    難しくて途中でリタイアしてしまった…
    どなたか簡単に結局どういう話だったのか5行くらいで説明してくれませんか

    +27

    -49

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:22 

    最終回記憶から無くしたい

    +136

    -9

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:28 

    >>5
    え、っと、トリヤじゃないっけ?何だっけ

    +2

    -23

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:28 

    あのムカデみたいな生物の正体が分からない…

    +175

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:34 

    タキさんのYoutube見て考察してます

    +87

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:38 

    >>11
    どこまで読んだ?それによる
    5行で説明できない

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 22:12:53 

    伏線がこんなに気になった漫画は初めてでした

    +223

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 22:13:45 

    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +6

    -36

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:30 

    >>4
    トピ画にならなくてよかった

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:40 

    伏線の回収がすごすぎてもはやホラーw
    諫山先生に感謝を捧げたい!

    +417

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:52 

    >>14
    ハルキゲニアみたいやつ?

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:13 

    >>13
    神谷さん?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:35 

    >>14
    原始の巨人の脊椎かな?形的に

    +211

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:41 

    >>22
    強すぎない?って話をするならそれはリヴァイでは
    わざわざ神谷さんの名前出す?

    +27

    -4

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:58 

    >>11
    5行では語れないくらいの内容だった。

    正直、難しかった。
    5回くらい見ないと分からないかも、私は😅‪‪

    +198

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 22:16:11 

    >>14
    あれの正体はなんでもいいんだと思うよ
    何かすごい力を持った何か

    +222

    -6

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 22:16:25 

    わーいリヴァイと焼き肉だーのOP好き

    +94

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 22:16:44 

    ライナー色気やばい
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +258

    -14

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 22:17:17 

    やはり巨人がなんなのか謎だったまでが面白かった
    アクションがおもしろかっただけに雷槍とかいらなかった

    +19

    -49

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 22:17:19 

    海外サイトで第一話のこれももしかして伏線だったのか、って話題になってた
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +263

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 22:17:56 

    パラディ島民は始祖ユミルの子孫なら王家の血筋もなにもないのではという疑問

    +143

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:01 

    誰もトピ主の問いに答えてなくて草

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:36 

    結局なんで巨人になるのか分からなかった

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:44 

    >>11
    誰にも自分の信じる正義があり、争いは決してなくならないという話

    +304

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 22:19:21 

    >>30
    エレンが首だけしか見えないしそうかもね!細かいとこまでぶっこんできやがる!w

    +304

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 22:20:10 

    どう足掻いてもエレンが生き延びられないの辛すぎる
    しかも4年前からそれを知ってたとか…

    +312

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 22:20:21 

    >>14

    アニメのは、もののけ姫みたいって思った

    +44

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 22:20:23 

    >>33
    あのムカデみたいなやつが人を巨人にさせる「何か」
    始祖ユミルに寄生したことで初めての巨人になって、そこから娘やそのまた子供に力が受け継がれて、人間に戻れる9つの知性巨人が生まれた。
    巨人が何かはどうでもいいのかなと思ってるよ。
    ただそういう力に翻弄された普通の人達の話。

    +175

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 22:20:26 

    >>27
    知らんけどもしかして「僕の戦争」?w
    進撃の曲はどれもいいよね

    +99

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 22:20:55 

    最終話でライナーとジャンが軽口叩ける仲に戻って本当に良かった

    +321

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:13 

    >>24
    リヴァイをトリヤってどう間違うんw

    +22

    -6

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:21 

    >>11
    巨人は巨人化されたエルディア人で、特別な巨人(9つの巨人)の能力を手に入れると人に戻れるから人を食いまくってた。エレンが巨人の祖と手を組んで壁外人類を皆殺しにしようとしたけど、ミカサに仕留められて最終的に巨人化能力は無くなった。

    ごめん、5行じゃ無理ー

    +166

    -8

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:26 

    まだエレンたちが島にいる時点で脱落した夫が結局誰が悪者だったの?って聞いてくるけど、誰かが一方的に悪いとかそういう話じゃないんだよって答えると腑に落ちない顔してるわ

    +233

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:27 

    ファイナルシーズンの途中くらいで、実況トピで最後どうなるんだろ〜って感じでアニメ勢で話してて、

    ラストはミカサがエレン止める形で殺すんかなー

    みたいなこと書き込んだら何故か大量マイナスを食らった。
    で、この前ラスト見たときに1年前くらいのあの大量マイナスの意味がわかった(笑)

    +195

    -8

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:36 

    >>28
    わかるー!
    グレーのロンTだけの上に立体機動装置つけてるのが好き
    くたびれた感のあるかっこよさ

    +153

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:43 

    ファルコはなんで飛べたの?

    +36

    -4

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:51 

    >>14
    ユミルが木の中の水に落っこちてムカデみたいなのと接触した回の現在公開可能な情報には

    巨人の起源
    伝承によれば、始祖ユミルは「何か」と接触したことで巨人の力を得たとされている。そして、その力は同じ血が流れるエルディア人へと代々受け継がれてきた。だが、全ての始まりとされる「何か」の正体は未だ明らかになっていない。人に寄生する病原体なのか、人に成り代わった別の生物なのか。それとも、始祖ユミルを憂い、力を与えた神なのか。

    って出てた

    +242

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:55 

    >>9

    リヴァイはエルヴィンがエレンの家の地下室に行って壁外の世界の真相を知るっていう願いを叶えてあげようとは思わなかったのかな?って思った。

    +70

    -16

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:56 

    ベルトルトが最終回の表紙に居なかったことをまだ根に持ってる

    +53

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:03 

    >>41
    知らんわ

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:24 

    >>43
    サスペンスみたいに、誰が犯人、誰が悪いじゃない話だもんね

    +201

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:33 

    >>41
    だからリヴァイじゃないと思う

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:52 

    エレンって男子!!って感じの性格だよね
    猪突猛進でミカサに対して素直になれない感じ
    道の世界でアルミンに本音ぶちまけた後「ミカサには言わないでくれ」って頼むちっちゃいプライドも笑

    +280

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 22:23:19 

    ライナーがクリスタに結婚しよとか、結婚したいとか心の中で囁く所が面白かった(笑)かなり辛い作品だからそういうギャグっぽいシーンに癒された。

    +356

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 22:23:21 

    >>50
    リヴァイじゃなくてミサカじゃない?

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 22:24:01 

    アニメ最終回見たよ。100カメも見た。
    でも言わせてくれ。2時間でも2時間半でも良かったからもう少し詳しく、丁寧に作ったのが見たかった。
    ミカサの首ちょんぱシーンもあっさり過ぎたし、最後覚悟決めてアルミン、リヴァイが了解だミカサのあたりも重厚感皆無で見せ場がぁぁぁと思ってもーた。
    リヴァイのペロペロキャンディーより漫画のガピ、ファルコ、オニャンコポンとみんなで世界を見に行こう的なシーンが見たかった。すまん、愚痴ばっかでごめん!

    +203

    -36

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 22:24:12 

    >>29
    私は巨人軍対人間も面白かったが、
    マーレが出てきて、人間対人間の問題なのか!ってなってからがより一層興味深かったよ

    +249

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 22:24:19 

    アニがご飯にがっついてるのを見てコニーが笑ってたのって、訓練兵時代からご飯にがっついてたサシャの姿と重ねてたんだと思うとサシャって本当に皆から愛されてたし、作者もサシャは早く退場させる予定だったけどサシャの食いしん坊でおバカで愛嬌があるキャラが人気になって、「まだ死なせてはいけない」て判断したくらいだから読者からも愛されてたって事だよね。

    +252

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 22:24:31 

    ジャンの器がでかい
    ミカサのエレンの墓参りに寄り添うとかすごいわー

    +271

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 22:24:56 

    何気にカルラさんが凄いと思うわ
    行き場のない他人の子を引き取って、実子と変わらない愛情注いで育てて
    グリシャは診療でミカサと面識あったけど、カルラさんはそんな描写無かったのに

    +222

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:16 

    エレンは巨人を殲滅する為に自らの力を示唆して「さぁやっつけろ!」って煽ってたと友達から聞いたのだけど本当だったの?

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:26 

    >>48
    エルヴィンは地下室に行きたい気持ちと、今まで仲間が心臓を捧げた意味を無下にしたくないという気持ちで戦ってた。立場として後者を選ぶべきだということもわかってる。でも前者も諦められない。
    だからリヴァイは夢を諦めて死んでくれと強制するような言葉を使うことで、エルヴィンがこれから新兵を率いてやる特攻作戦の責任を少し肩代わりして、心の負担を軽くしてあげたんだと思ってる

    +291

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:29 

    ライナーとお母さんの和解のシーン良かった

    +111

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:43 

    >>40
    馬面ね
    髪整えてたのは、久しぶりにミカサに会えるからかな?
    会ってないのかな

    +143

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:50 

    >>11
    ミカサのエレンに対する純愛の素晴らしさ
    エレンは厨二病のヤンデレ
    ライナーは匂いフェチの変態
    アルミンとアニの初々しさに胸きゅん
    ハンジとリヴァイの関係に号泣

    +185

    -17

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 22:26:12 

    >>46
    あのフォルムめちゃくちゃかっこよかった
    伝説っぽいw

    +90

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 22:26:28 

    >>55
    ミカサ?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 22:26:36 

    ザックレー総統が振り切ってて好き
    壁内人類で一番人生謳歌してたんじゃない笑

    +126

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:01 

    >>41
    とりあえず谷がついてるから
    リヴァイ=神谷さんみたいな

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:25 

    >>47
    最後のニュルニュルデカすぎたw

    +76

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:26 

    >>69
    >>24だった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 22:27:54 

    読み返してるけどロッドクズだな
    グリシャに襲撃されたとき妻も子供も置いて真っ先に逃げておいて、グリシャ殺すの躊躇ってるフリーダに「何やってる早くそいつを殺せ!!」って怒鳴るし

    +164

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 22:28:10 

    最後犬を連れた少年がエレンの墓のあった大木の穴に入っていくから歴史が繰り返される可能性があるって言われてるけど、穴の底にはエレンの首があっただけであのムカデみたいなやつはいないから繰り返されない気がするんだけど
    それともエレンは巨人だったから何かしらのムカデ要素が残ってたりするのかな

    +98

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 22:28:26 

    失礼ながら原作未読、アニメも毎週観てるようなファンではないのだけど、ファイナル前編のハンジさんのシーン辛すぎた。
    ファンの方めっちゃ辛かっただろうな。

    +166

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 22:28:36 

    >>68
    芸術作品ねw

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:05 

    >>11
    民族間の戦争が発端で、巨人は兵器として使われてた

    +106

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:19 

    最初が面白かった、
    なんか途中からわからなくなった。

    +37

    -15

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:28 

    マーレやらエルディアやらに加えて、エレンのお父さんの過去の記憶とかが加わって複雑過ぎて難しかった。終わった今でもちゃんと理解出来てないかも…。
    でも面白かった。

    +164

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:29 

    エレンが地ならしする理由って、仲間たちと自分の街を守るためだけ?その他の人類が滅びることはどうでも良かったってことなの?

    +56

    -9

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:38 

    最後のミカサ?の歌?いらなかったな。。。

    +46

    -26

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:48 

    >>1
    何者でもない普通の少年がラスボスになっちゃったね

    +183

    -4

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:48 

    最後の最後にエレンの頭が埋められた木の穴にまた人間入ってったから巨人の物語が、人間の争いと同じようにまた始まるんか…?!って一人で思ってたんだけど、みんなの見解聞かせて🤲

    +50

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:56 

    ユミルが消えていく場面の前くらいに、ユミルが3人の子どもを抱きしめてその後ろの方に槍に刺されて死んだフリッツ王が居るってのがあったよね。
    あれって、その時のユミルが望んでた(つまりフリッツ王を庇わず子どもと生き延びる)未来だったのかな。
    と、するとユミルの心残りって子どもだったのかなぁ。

    結婚式を見てた描写から幸せな結婚をしたかったんじゃないかって言ってた人もいたけど。

    +105

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:59 

    >>30
    Part2のEDも始祖ユミルが大地の悪魔と契約した場面とか、3人の娘が自分の体を食べるところ出てくる。
    でもこれまだ原作では出てなかったはず。
    結構諫山先生はしっかりアニメにも関わってると思う

    +221

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:59 

    >>55
    三笠って強すぎるよね?

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 22:30:00 

    >>63
    他のみんなは巨人の力が無くなったことを手放しで喜んでるのに、ライナーだけ目泳がせて「俺もう鎧の巨人じゃないみたいなんだ…」って恐る恐る言うところが辛かった
    お母さんとも104期のみんなとも和解できて本当に良かったよね

    +267

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 22:30:06 

    ずっと漫画追ってたんだけどエレンが闇堕ちしたっぽい所キツかったなあ
    マーレ最初らへんもガビがサシャ殺した辺りもキツかった
    こんな凄い作品をネタバレ知らずに読めた事に本当に感謝してる。もう一度記憶消して読み直したいくらい

    +226

    -4

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 22:30:20 

    >>46
    ジークの脊髄液入りのワインで最初巨人になってるから獣の要素があるからっていうのは分かったんだけど、ジークさんの夢を見る、飛んでる夢とか言ってたのはいまいち分からなかった

    +101

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:00 

    >>11
    戦争から報復
    報復はまた新たな報復を生み出し永遠に止む事はない

    +70

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:03 

    途中で脱落した人どのへんで?
    自分はエレンが最初に巨人になったあたり
    (そっから少し惰性で見た気もするけどよく覚えてない)

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:03 

    >>87
    進撃1期以来見てなかったら、いつの間にか熱血ヒーローっぽかったのがダークヒーローになっててびっくりしたわ

    +84

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:07 

    >>67
    ミカサが

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:16 

    >>80
    あそこはBGM無しでも良かったと思う

    +64

    -4

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:21 

    >>20
    作者さんもすごいし、最後まで連載してくれてよかったよね!

    はじめから伏線したくても、話がより面白くなる前に打ち切られたら終わりだし

    最後まで飽きさせないのはもちろん諫山さんがすごいんだけど^⁠_⁠^

    +251

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:22 

    アニメ化する際に「これは被害者が加害者になる話です」って原作者から話があったみたい。だから何度見返しても矛盾のないように作られているらしい。すごいね。

    +215

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:44 

    >>3
    トリヤさんじゃなくてアレンだよ!

    +2

    -16

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:52 

    人妻に懸想するな
    手紙の匂いを嗅ぐな
    本当に気持ち悪いよ、ライナーw

    +104

    -4

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:57 

    ライナーは最後までクリスタ(ヒストリア)に一途なのが彼らしくて良かった。憧れの女の子が人妻になっても思いはあの頃と変わらないままで、送られた手紙の匂いにうっとりする変態になってたけどw

    +177

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:57 

    アニって結構酷いことしたんだけどお咎めなしで済んだよね

    +114

    -10

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:06 

    35巻って出てたけど買った方がよいの??

    +13

    -5

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:14 

    >>79
    ミカサをはじめ仲間たちを守りたいのもそうだけど、壁の外に自分らの敵がたくさんいる状態が嫌だったから全部まっさらにしたかった。子供の時から夢見た世界とはあまりに違ったから。

    エレンは極端だけど、現実世界でも私達は全人類のためになることばかりやってるわけじゃないよね
    結局皆自分や周りの人が幸せでさえいればいいと思ってる
    その点ではエレンって普通なんだよ

    +270

    -4

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:20 

    >>99
    正直アルミンとアニのカップルはもやる

    +177

    -7

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:29 

    >>99
    お互い悪かったよね、でそのあたりはうやむやだよね。

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:34 

    >>7
    さようならでもありがとうでもない、「いってらっしゃいエレン」が改めて諫山先生の凄さを痛感した

    +236

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:48 

    >>65
    アニとアルミンはその後どうなったかな?
    アルミンは和解に忙しそうだし、お互いいい仲間で過ごしたのかな

    +51

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:12 

    >>100

    22000円するで。ワシは買われへんわ

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:21 

    >>99
    みんな酷いことしてますよ
    そういう話じゃん

    +130

    -8

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:24 

    >>14
    無理に分かろうとする必要はないよ
    個々で解釈すればよし

    +29

    -5

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:33 

    ジークとアルミンの会話のシーンが作中で一番好き

    +134

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:50 

    >>100
    35巻だけは買えませんよ
    あれ22000円する画集の特典だから
    ちなみに受注生産品だから予約しないと買えない

    +76

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:21 

    >>1
    最後?ジャンと結婚したという決断のこと?
    ジャンは登場回からミカサLOVEだったから、その一途な思いを受け取ったと思う
    ミカサの気持ちは花に込められていたけど

    +112

    -17

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:26 

    >>84
    そうそう!壮大にネタバレしてたことに驚愕したわ

    +127

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 22:34:45 

    >>79
    壁外の国の文明レベルを落とすためかな

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:08 

    >>11
    巨人を駆逐してやる!
    まさかの自分が巨人だった!
    9種類の巨人がいて、正体は人間だった!
    巨人は人類同士の戦争に利用されている!
    全て終わらせるには街も人も踏み潰して滅ぼすしかない!エレン狂ってる!エレンを殺すしかない!

    +185

    -5

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:09 

    >>95
    ウィット時代の主題歌担当してたリンホラも結末までいかないかもしれないけど、結構中盤ぐらいまでの展開は聞いてたのかなって思う。紅蓮の弓矢の歌詞見ると

    +85

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:30 

    >>6
    リヴァイ強かったけど怪我多くて、もうちょっと元気な姿で見せ場が欲しかったなー

    +169

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:33 

    リヴァイ兵長アニオリで難民の子どもたちを支援してたけど、個人的には原作よりもしっくりきたな

    壁内にいた頃から子どもたちの支援を後押ししてたし、初期の兵法会議でも扉埋めろって言った権力者に「土地が足りずに食うのに困ってる人間はてめぇらの視界に入らねえのか」って言い返してたし

    +132

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:35 

    みんなのライナーの認識が変態で合致しててすごい良い現象だなって思う😂w

    +101

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 22:35:52 

    アニもライナーもベルトルトもジークもこのクソ野郎って思ったけど、色々過去があったり、辛かったり、全ての人が一概に悪いとは言えないものがあって、なんかこの作品すごいなと思った。

    +175

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 22:36:10 

    >>79
    101さんが言ってるのもそうだし、進撃の巨人の力で未来を見て、
    地鳴らししてミカサに殺されることで、巨人の力がなくなる=平和になる 未来しかないことを知ったからではないかな

    +149

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 22:36:47 

    >>102
    同意
    アニがライベルに比べて結構楽しんで殺してた感あるのと、単純にベルトルトが気の毒すぎて

    +89

    -8

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:41 

    みんな、アニメのエレンとアルミンのシーンどう思った?
    私は事情があるのはわかるんだけどやっぱり冗長さと説明口調を感じてしまって、漫画の言葉少なで行間を読ませるラストの方が好き

    +50

    -6

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:43 

    >>39
    そうです
    やっすいやっすい焼き肉だーの歌です
    このシーズンは特に話が重すぎてドーンと落ちるから、このOPでちょっと気分持ち直してたw

    神聖かまってちゃんはSeason2のEDの夕暮れの鳥も良かったな

    +75

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:47 

    どうしてもわからないことがあるんだけど…
    ベルトルトをダイナ巨人に食わせないようにしたのは、このあとアルミンがベルトルトの力を奪うことになる未来を実現させるためですか?

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:50 

    >>104
    ミカサ、ずっとエレンに帰ってきてほしいって言ってたもんね
    その逆の行動を取れるのすごい

    +190

    -2

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 22:37:56 

    >>40
    ジャンがライナーに「″俺たちは″往生際の悪い調査兵団だからな」言うところ好き。泣いた。

    +237

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:33 

    >>1
    母が目の前で56された。巨人憎い。けどそのルーツは自分にある=自分が母をそうした。
    他の色んな命を奪ってもそこだけは遣り切れない。
    罰せられることがせめての報いだったんじゃないかな、エレンは。
    大すきな人の切なる願いを叶えると同時に、一緒にいたときの罪、自分は生き残って大罪を被ると、生きる形での責任を負った様に感じました。

    +183

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:35 

    >>109
    ちゃんとジークにも さん 付けでよんでるところが
    敵じゃなく、それぞれの正義がある、同じ立場だったんだって感じてるんだろうね

    +87

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:37 

    >>64
    ミカサが「もうすぐみんなが会いにくるよ」ってエレンのお墓に語りかけてたから会えたと思いたい
    みんなはあんまり目立つ行動出来なかっただろうけど、あの一体はまだ山だったしいけたと思いたい

    +154

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:38 

    全キャラクター憎めないし大好きだ

    だが、グロス曹長!
    貴様だけはだめだ!!

    +44

    -6

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:48 

    ミカサって最初から最後まで一途で健気で頑張り屋で可愛いよ〜!

    +97

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 22:39:11 

    >>10
    実際石原さとみのハンジはわりと良かったと思う

    +18

    -40

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 22:39:15 

    >>14
    私は海の中で生命体が誕生したようなイメージであの場所で進化したバクテリアとか微生物なのかなと思った。そして人類と融合して巨人化した的な

    +149

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 22:39:39 

    >>124
    これはっきりしてないのが、果たしてエレンが「ダイナ巨人にカルラを食わせる」という具体的な操作をしてたのか、それとも選択した結果として「ダイナ巨人がカルラを食ってしまった」かだよね。
    エレンは後者だとしても向かわせたのはオレって言葉を使うと思うから

    +78

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 22:40:09 

    ラガコ村に居たコニーの母親は最後巨人から人間に戻れたんだよね?
    再会する所見たかったな

    +90

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 22:40:49 

    >>121

    そりゃ最後の方で出てきても暗ーい顔するよな。
    なんで俺はこないなってんねーんってw

    +62

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 22:40:50 

    最後少年が木の幹?の穴覗いてたけど
    また落ちて巨人の血が生まれるみたいな感じな終わり方なんかな?
    あ、でもヒストリアが子ども産んだから血が絶えたわけではないのか??

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:00 

    >>1
    アニメしか見てないけど、ミカサはエレンを斬る直前にエレンとのifの記憶があったみたいだから、あえてその選択をしなかった(=人類〇殺を選んだ)エレンの苦しみもわかってて解放してあげたかったのかなと思った

    +209

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:09 

    >>79
    平らにしたかったって言ってなかった?

    +36

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:09 

    リヴァイ兵長、余生で一度くらいはパラディ島に帰れてたらいいな
    まともにお墓あるのはエルヴィンやサシャ(もしかしたらケニーも)ぐらいだろうけど、みんなと過ごした思い出ある場所だし

    +103

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:11 

    アニメ勢なのですが最終巻に収録されているというスクールカーストは必読な感じですか?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:27 

    諫山先生自体が進撃の巨人で自分が見た未来を描いてる説を信じますw

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:36 

    アルミンが号泣するシーン泣いた
    100カメも見たけど声優さんて凄いなぁ

    +115

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 22:42:28 

    エレンとミカサは山小屋では穏やかで幸せな時間を過ごせたと思いたい

    +106

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 22:42:42 

    >>28
    シーズン3と4の間に整形したよね

    +124

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 22:42:56 

    >>119
    私も始めはガビとか、おらー!って思ったけど
    エレンがライナーに 俺達は同じだったんだよ
    的なこと言ってたし

    お互い守るものがあって、戦ってきたからどちらが悪いとかじゃないんだよね

    +105

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:02 

    >>141
    ちなみにそこアニメ化はされてません
    どっちでもいいと思う

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:07 

    >>11
    ライナーを愛でるのがただしい見方

    +61

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:24 

    作者からいい意味で愛されてたのがジャンで、色んな意味で愛されてたのがライナー。奇しくも演者の細谷さんが演じてたゴールデンカムイの谷垣も作者から色んな意味で愛されてたキャラ。

    +85

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:29 

    >>64
    「歴史の教科書を見る女学生のため」と言ってたけど、私も本音はミカサに会うためかなと思った

    +178

    -4

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:10 

    >>149
    銃フェね

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:14 

    あのまま飛行挺が飛ばなくて兵団達が間に合わなかったら地ならし完了してたよね。
    そうなったらエレンはどうしてたんだろう

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:16 

    >>141
    物語に影響はないし箸休め的な感じだけど、前世(という言い方で合ってるのかわからんけど)で地獄だったぶん生まれ変わって幸せに暮らしてるんだなと思えたかな

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:34 

    >>111
    ジャンと結婚してた?そんな描写あったっけ?

    +42

    -5

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:55 

    アフターパーティー入ってる人いる?

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 22:44:57 

    ハンジさんは最期までハンジさんらしかったな
    4年間人との争いばかりで辟易してただろうけど、兵長と二人三脚でよくやってくれたと思う

    本来統率にも争いにも向いてないタイプだから、エルヴィン団長の元でリヴァイ兵長やミケさんやモブリットと巨人の研究してた頃が一番幸せだったんだろうな

    +193

    -6

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:05 

    仕方ないんだけどハンジさんは最後まで残ってほしかったよ。巨人になって全て決着ついてまた人間に戻るという、ハンジさんにとっては超ご褒美イベントを是非体験させてあげたかった

    +204

    -3

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:39 

    ジャンは班長やリーダーで、アルミンはそれらを指示する指揮官の気質がある。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:39 

    >>145

    整形だったのかw

    +117

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:40 

    エレンを倒してアルミンの消された記憶が戻った時、コニーやジャン達も何かしらの記憶が戻ってた?
    エレンはそれぞれに道で会う時間を使ってたのかな
    漫画だとその描写があったのかな

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 22:45:54 

    >>10
    石原さとみ出てきた瞬間見るのやめた

    +52

    -3

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:00 

    >>152
    いや、ならない。結局あの場にいるハンジたちは未来を知らないし、絶対に必死に足止めしようとするし、その結果として飛行隊は飛ぶと決まってた

    +51

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:22 

    >>160
    漫画もないです

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:29 

    ガリアードはもっと評価されるべきだと思うんだ
    あそこでガリアードが自ら食われに行ってファルコを人間に戻さなければ、地鳴らし止められずに全員死んでたわけで

    +128

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:32 

    >>122
    漫画の方が好きだった。エレン喋りすぎだし、アルミンとエレンが同じっていうのもなんだかな。原作者の希望で入れたんなら受け入れるけど

    ミカサに男ができるなんていやだ、のところはすごいよかったのでまぁ満足

    +57

    -5

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:35 

    >>11
    人間対巨人ではなく、人間対人間の話。

    +84

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:39 

    >>63
    お母さんの回想シーン泣いてしまった
    子ども時代のライナー可愛すぎた

    +101

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:40 

    海外の人達はアニメでも泣いたんだろうか?

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 22:47:32 

    エレンが地ならしを最後までやったバージョンを見てみたい

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 22:47:38 

    >>11
    ある人の悪はある人の正義
    昨日の友は今日の敵
    両面から捉えると逆もまたしかり
    リヴァイかっこいい
    オカピは知らない

    +188

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:01 

    >>151
    もっと短い銃なかったんかwwwって思わずツッコまずにはいられなかった。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:07 

    >>136
    最後にアニと会えたことくらいしか救いがない
    それもお互い巨人の姿で言葉は何も交わせなかったけど
    確かベルトルトは闘病中のお父さんとも再会できずに死んでたし

    +66

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:14 

    >>29
    外に人間がいると知って、え!まじ!!ってなった。

    +51

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:48 

    >>138
    思い出したんだよね
    エレンは口の中に居るって
    それをエレンから聞かされた場面はなかったけど…
    きっとそれを聞いていたのかも
    ミカサに止めて欲しかったんだろうな

    +121

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:00 

    いい天気じゃないか…が好きです

    +72

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:01 

    >>158
    そして早い段階でそれを見抜いてたマルコも優秀

    +58

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:06 

    >>165
    そのシーン見て、エレンがちゃんとミカサのことを愛してて、ミカサの想いにも気づいてたことがわかって良かった。

    +100

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:11 

    >>169
    なかなかの強者だね
    あなた

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:53 

    ずっと面白かったけどウォールマリアから地下の部屋あたりが一番興奮した

    +55

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 22:49:56 

    >>174
    口の中でずっと目を閉じてたエレンが最期目を開けたのはミカサを見るためという考察を聞いて切なくなった

    +193

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:25 

    >>121
    でも脳みそベルトルトだしなぁ…

    +6

    -12

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:27 

    >>46
    アギトが飛べるわけではないんだよね?

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:27 

    >>11
    壁か破壊されてリヴァイがおそらくピエロの形見であろう飴を配るお話

    +2

    -9

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:33 

    >>11
    王が巨人の力で天下取るも内争により民8割と壁内に籠る。民2割は他種族の奴隷になり全巨人の力を奪おうと壁内を攻撃してた。この歴史を終わらせたいエレンが壁外の人類を大量虐殺。巨人の力を封印するため己も両思いのミカサに討たせた。

    5行無理。

    +83

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:35 

    マルセルもなかなか残酷なことを
    黙ってるの辛かったんだろうけどライナーには言わなきゃ良かったのに

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:41 

    お母さんをエレンが…最終回でまた驚かされた

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:44 

    >>64
    エンディングで墓参りしている104期の姿が描かれていますよ
    YouTubeのタキチャンネルで解説してました

    +106

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:49 

    ベルトルトどっちが食べるかで揉めてた時
    ベルトルトのファンは相当キツかっただろうな…

    +55

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 22:50:51 

    >>82
    結局平和になったように見えても争いは終わらない、みたいなね
    私もその展開もあり得るかなと思う

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 22:51:18 

    >>54
    最終回で手紙の匂い嗅いでるところも笑

    +144

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 22:51:34 

    >>46
    ジークの脊髄液で巨人になったから獣の巨人の特徴が発現してるんだと思う

    +59

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:03 

    個人的幸せになってもらいたいキャラNo. 1、ニコロ

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:06 

    エレンの「とった」が超かっこいいです

    +61

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:11 

    巨人のビジュアルがどうしてもダメで、人間が喰われる場面も怖くて、漫画とアニメの両面から何度かトライして最近ようやくアニメ観続けられるようになった
    1、2話ずつ楽しみに観てる
    今のところ、原作漫画の方がなんか好きだな…

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:17 

    アニメの最後違ってたよね。ガビとファルコが兵長の車椅子押してるシーンがなかった

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:29 

    >>154
    エレンのお墓の前で、子供を抱いたミカサのすぐ後ろに、ミカサに手をそえたジャンが描かれていたから、結婚したんだろうなと。
    後ろ姿だったけど、あの髪型はそうだよなと。
    アニメでは、エンドロールの時に小さく描かれてたからわかりにくかったけど。

    +168

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:40 

    ヒストリアの子供も誰のだ誰のだって考察すごかったよね

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:54 

    >>130
    私はフロックが無理
    イキリすぎ

    +55

    -23

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 22:52:55 

    飴に複雑な感情を抱いているであろう兵長可愛かった

    +39

    -2

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:07 

    本当にアホなこと言って申し訳ないんだけど、始祖ユミルとフリッツ王のこども(巨人化能力がある)がどんどん子孫を増やす→エルディア人は
    巨人化能力を持つ民族となる
    ならばエルディア人はみんな王家の血を引くものじゃないの?と疑問だった

    +42

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:16 

    >>72
    ロッドとフクロウに楽園送りにされたじじぃはありえない。

    +69

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:25 

    諫山先生に「漫画じゃなくてジャンプ持ってこい」って追い返した人はその後どうなったんだろう

    +77

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:30 

    >>109
    ここ大好き!すごい救われた
    私は何も成し遂げてないけど生まれてきてよかったんだと思った

    +127

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:30 

    >>137
    歴史は繰り返す…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:55 

    何かと運やタイミングが悪い私があの場にいたら、地均しが止まるまさに直前に踏みつぶされてそうだと思った

    +51

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 22:54:06 

    >>154
    断言はされてないけどあの背格好はジャンじゃない?

    +122

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 22:54:31 

    今後ここまで好きな漫画、アニメには出会えないと思う

    +91

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:17 

    >>206
    後ろ髪も髪色も似てたよね
    実際誰でもいいのかもしれないけど、ジャンか?って視聴者や読者に思わせる描き方してると思う

    +120

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:18 

    >>74
    辛かったと同時に最後までハンジさんらしさが出てたよね
    戦闘シーンも素晴らしかったしその後エルヴィンや先に逝った仲間が迎えに来てくれてるシーンもあって本当に胸がいっぱいになった
    声優さんも素晴らしかった

    +193

    -3

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:22 

    >>164
    命懸けで後輩を救って後を託したよね
    やっぱりみんなそんな覚悟を持ってやってるのかな
    巨人継承者はエリートだし

    +73

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:37 

    >>180
    ツイッターの考察勢すごいなって思ったのが、

    死んだ瞬間何秒かは脳が機能してて感触や視聴覚がわかるんだってよ。
    それを踏まえた上でよ、首切った後のキスにエレンはちゃんと感じて死んだんだって思うとそれだけで泣く〜!!

    ヒグチアイさんの「いってらっしゃい」を聞きながらアニメで号泣やん。

    +168

    -5

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:43 

    >>48
    私も思った。
    エルヴィンは真実を知りたいという私欲が少なからず原動力になっている。そのために仲間を犠牲にしているという自覚もある。そんな悪夢のようなジレンマを終わらせたくて、巨人化の注射を打たなかった。
    と思ってたんだけど、注射直前に、瀕死のエルヴィンが朦朧としながらもまだ自分の仮説の答えを知りたがってる姿は、私欲が上回っているようにも思える。それを見てリヴァイは打つのやめたのかなと。これだけ仲間を失ってもまだ夢を見てる。しかも個人的な。結局、夢>仲間ってことになっちゃう。それを抱えながらまた仲間を失っていくことはエルヴィンにとってもまたつらいことだし、リヴァイはそれは違うんじゃないか?と思ったんじゃなかろうか。

    +156

    -8

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:51 

    >>1
    プロフェッショナルはやらないで欲しかった。
    歴代のプロフェッショナルの方々を馬鹿にして失礼極まりない。

    +16

    -46

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 22:55:55 

    最後エレンの墓石が転がってたのは悲しいけど、先に死んだ調査兵団のみんなもハンジさんも地鳴らしで死んだ人たちも、お墓が無いどころか遺体すら残ってないんだもんな

    アニオリだけど旧リヴァイ班でさえ遺体捨てられてたよね
    巨人に追われてる荷馬車の速度を少しでも上げるために

    +102

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 22:56:09 

    >>185
    幼少期のライナーに対する当たりキツいんよね
    特にガリアード兄弟とジーク

    +42

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 22:56:10 

    >>163
    そこを敢えて取り上げない凄さがあるよね

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 22:56:31 

    >>211
    キスしてから斬首すればよかったのにと思ったけど、
    それならよかった

    +70

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 22:57:03 

    改めて1話からアニメ見直してるけど
    この熱い主人公が討伐対象になるなんて予想できないなぁ…

    +78

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 22:57:07 

    奢らされる度に顔が沈んでいくライナー好き
    アニメではちゃっかりピークとポルコもライナーの金で好きなもん食べててほっこりした

    +52

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 22:57:15 

    >>16
    戦争、2文字で終わるやん

    +5

    -11

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:09 

    >>1
    >>138さんの言う通りだと思います。俺を忘れて生きて欲しいって(思ってないけどミカサのために言った)エレンの言葉を思い出したミカサが「ごめん、出来ない」って赤いマフラーを首に巻き出すシーン、本当に美しかったな

    +227

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:12 

    私はアニオリのエレンとアルミンの会話はすごくいいと思った
    漫画を読んだ時エレンを最低の虐殺者でサイコパスみたいな捉え方をする人とエレンは仕方なかった被害者、可哀想、みたいな捉え方の人が多いように気がして。
    そうするとまるでエレンが望んだ自由は本人が最後まで感じられなかったみたいで辛いと思ってたから、最低かもだけど、やりたいと思ってやったんだってことがアニメではっきり描かれて、それにアルミンが共感したのがかなり救いだった

    +84

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:13 

    >>102
    ベルトルト食べたからアニのこと好きなんだよね?

    +11

    -28

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:16 

    >>180
    あの時のエレンの表情がなんとも言えない
    優しいようなホッとしたような悲しいような…

    +142

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:24 

    酒場シーン、リヴァイのスタイリッシュ入店、瓶の反射で確認からのノールック射撃。あの辺のシーンの流れは兵団が追われたり裏をかいたりとなかなか面白かった

    +80

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:27 

    >>223
    それはエレンの嘘

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:43 

    キースが最後まで報われなかった
    マガトが自爆したのはアルミンたちも知ってるけど、キースはアルミンたちが出航した後に来たから多分知られてないよね
    名も無き英雄として散ったけど格好良かった

    +138

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:52 

    最終回までエレンのミカサへの気持ちがわからないの
    良い演出だと思った

    +79

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 22:58:56 

    >>163
    漫画も無いんですね
    みんなの記憶も気になるな

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 22:59:02 

    >>213
    あれはコントだったねえ。NHKの悪ふざけ。

    +35

    -3

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 22:59:43 

    >>219
    アニメまでライナーいじめしてたよねww

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:13 

    >>158
    調査兵団嫌がってたのに職務全うするしミカサの下手な演説フォローするし。ジャンはエレンの次にミカサに相応しい男だった。

    +79

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:16 

    >>201
    グロスはほんと清々しいクズだったな
    ロッドはまだ若い頃には正義感あって、父親に相手されなかったとこは同情できるけどさ

    +58

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:19 

    >>178
    人類が滅亡したら困る、って思ってるのは人類だけだしね
    他の存在からしたらどうでもいい話
    地ならしが未完となって人類どうしの戦争が再開しても、コップの中の戦争ってことです

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:28 

    >>218
    エレンが連れ去られたりしていた辺りで諫山先生がキャラのこと訊ねられたインダで、エレンのことちょっと怖いって言ってて、この作者はエレンをどうするつもりなんだろうって不穏に思ったの覚えてる

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:31 

    ミカサとエレンが逃亡して2人だけで暮らす記憶は、あれはアルミンや他の人と同じ記憶なの?

    2人だけユミルの作り出した想像世界で、一瞬の間に何ヶ月も暮らしてたんだろうか。

    +42

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:55 

    >>135
    エレンが会いに来てた時の消してた記憶のみんなバージョン見たいよね
    どんな会話があったんだろう

    +93

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:59 

    ディモリーブス好き
    ドラ息子も笑

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:03 

    >>231
    エンドカードがジャンにぶっ飛ばされたシーンとかあったよね?確か

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:18 

    先生、ファルコが鳥の巨人になって自由自在に空を飛んでいたけど、初めて巨人化して練習もせず、うまく空を飛べるとは思えません!エレンでさえ練習したのに…。一体どういう事でしょうか?

    +28

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:37 

    >>204
    あ、やっぱりそういう流れなのね!
    ありがとう

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:43 

    >>43
    人間じゃね?争いやめないもん

    +73

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/10(金) 23:01:59 

    アニ「まったくあんたの幼馴染は拐われてばかりだね」

    いやお前主犯だろ

    +90

    -3

  • 244. 匿名 2023/11/10(金) 23:02:04 

    >>211
    私は始祖ユミルの心をジークは開けなくてエレンが開けたのは、エレンにもずっと想ってる人がいるからと聞いてうわああああってなったよ。エレンの愛も切ないけど、毒親育ちのジークが人を愛せなかったのも切ない

    +222

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/10(金) 23:02:09 

    >>238
    息子にすごい共感しながら見てたw
    生き残っててよかった

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/10(金) 23:02:09 

    >>210
    巨人を継承した人達もエルディアの若き兵士もマーレの若き戦士も皆んなの覚悟が凄い
    実際の戦争の時もみんなあんな風な覚悟でいたんだろうなと教科書よりも学べた気がする

    +37

    -3

  • 247. 匿名 2023/11/10(金) 23:02:34 

    すっごい基本的なこと聞いてごめん
    なんでミカサって強いの?
    頭痛って結局なんだったんだっけ
    全巻読んだのに

    +11

    -4

  • 248. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:09 

    >>231
    ライナーほんと不憫だよね
    あとYouTubeで「ボコられるライナー集」がものすごい再生回数いってた笑

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:24 

    コニーやジャンがライナー責められない、同じだっていうところ、あれキツかったな

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:58 

    >>230
    あれは軽い気持ちで見てって感じ
    まぁ見返す事もないかなぁと

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/10(金) 23:04:52 

    >>162
    なるほど。もう未来は決まってたのか。

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/10(金) 23:04:54 

    >>247
    ミカサが強いのは覚醒済みアッカーマンだから
    脳のリミッターを解除できて、常人で言う火事場の馬鹿力を意図的に出せる

    ミカサの頭痛は始祖ユミルがミカサの頭の中を覗いていたから

    +100

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/10(金) 23:05:34 

    >>247
    アッカーマン一族は人為的に巨人を生み出す時に生まれた副産物
    頭痛は始祖ユミルに頭覗かれてた

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/10(金) 23:05:38 

    >>116
    元気に飛び回って欲しかったけど、ミカサのフォローに回って力振り絞ってる感じもカッコよかった。
    平和な世界でハイジと話してる姿、見たかったなー

    +118

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/10(金) 23:07:09 

    >>132
    実写のこと、すっかり忘れたわ!
    意外なキャスティングだったけど、石原さとみは良かったよね意外と。

    +12

    -12

  • 256. 匿名 2023/11/10(金) 23:07:26 

    エレンはミカサに一目惚れだった説好き
    アニメでは初めてマフラー巻いてあげた時から赤面してたからって

    +89

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/10(金) 23:07:28 

    >>202
    いつか対談して欲しいwww

    しかし進撃は集英社より講談社だったよ
    ドル箱逃したけどある意味見る目あったのだと思う

    +139

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/10(金) 23:07:52 

    >>247
    アッカーマンの血筋
    ある時に急に力に目覚める
    頭痛は始祖ユミルに覗かれていたときに起こった
    ユミルはミカサを待っていたらしい
    愛する人の奴隷としてずっと従い続けた自分を止めてくれる人って事…

    +5

    -9

  • 259. 匿名 2023/11/10(金) 23:08:33 

    >>251
    未来が決まってると言うと救いがない感じがするけど、たぶん、みんな自分のやりたいことを突き詰めたら結局は同じ行動をとってしまうから未来は変わらない、みたいなニュアンスが近いと解釈してます

    +46

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/10(金) 23:09:01 

    >>258
    それはエレンの嘘

    +6

    -6

  • 261. 匿名 2023/11/10(金) 23:09:26 

    >>202
    私ジャンプも好きだよ
    でも進撃はジャンプではないと思う

    +125

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/10(金) 23:09:35 

    >>199
    ちびっこギャングかな?😃

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/10(金) 23:09:46 

    進撃の巨人ロス
    エレンに会いたい

    +62

    -2

  • 264. 匿名 2023/11/10(金) 23:09:46 

    >>155
    はーい
    シークレット部屋も行ったし、グランドフィナーレは感動したね

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2023/11/10(金) 23:11:11 

    初代フリッツ散々な言われようだけど、古代の王にしては奴隷のユミルとその娘を丁重に扱ってた方だとは思うんだよね

    子種発言も現代人の感覚だとキモいけど奴隷のユミルが王の子を産めるのは名誉とも取れるし、娘たちも身なり綺麗にして王女として扱ってるし

    女侍らせてたのも一夫多妻制の君主ならまあ普通

    +80

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/10(金) 23:11:27 

    >>197
    モブ旦那の子って公式でも明確にされてるのにエレンの子供!とかって未だに言ってる人いて驚く

    +77

    -4

  • 267. 匿名 2023/11/10(金) 23:12:17 

    >>88
    私もよく分からなかった。
    ジークの骨髄液飲んだことで、ジークの記憶や能力が手に入ったのかな?
    過去の巨人の記憶や、未来の記憶って進撃の巨人だけの能力かと思ってた。

    始祖ユミルを娘3人が食べることで能力を得たことを考えると、ファルコもジークを食べて能力を得たのかな。

    顎の巨人+獣の巨人で、鳥になれたのかな?

    +22

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/10(金) 23:12:44 

    エレンとミカサは2人とも対人関係不器用だから、アルミンがいてくれて良かったと思う
    エレンにいつも寄り添って、ミカサのためにエレン殴ってくれて

    +83

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/10(金) 23:12:44 

    >>164
    最期まで戦士だったね
    通常の継承は麻酔の煙みたいなので痛み少ないようにするのにそれすらなしで、すごい覚悟だったろうなぁ

    +66

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/10(金) 23:13:25 

    >>266
    モブ旦那w
    確かにモブ過ぎるモブだよね

    +61

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/10(金) 23:13:59 

    >>267
    確かジークの脊髄液を介して巨人になったエルディア人は何かしらジーク要素も身についてた気がする
    だからジークの夢も見たんじゃないかな
    空を飛ぶ夢はもうただの「できるんじゃね?」みたいな感覚でしかないと思う、進撃の巨人みたいに未来の記憶が見えるわけではないから

    +56

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/10(金) 23:14:01 

    サシャ、カヤ、ガビの関係わかった時すごい衝撃で声出た

    +60

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/10(金) 23:14:11 

    >>266

    それ言ってんのエレヒス派の人だろうね
    捏造カプ信者はどの作品でも頓珍漢なことを言うから

    +33

    -3

  • 274. 匿名 2023/11/10(金) 23:14:28 

    シャーディス教官結構いい年齢で対巨人戦はかなりブランクあるのに、ボコボコにされた後であれだけ動けるの素直にすごい

    +45

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/10(金) 23:14:40 

    なんで娘3人がユミルの力を受け継いだのに
    9つの巨人なんだろう。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/10(金) 23:14:53 

    >>56
    私も、リヴァイのラストシーンは原作のままが良かったな。なんでわざわざ変えちゃっんだろう。

    +96

    -4

  • 277. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:08 

    >>260
    エレンの嘘はミカサがエレンに無意識に従い守るってことでは…
    ユミルがミカサを待ち続けて居たのは本当だよね

    +40

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:16 

    >>268
    私、恋愛関係なのはエレンとミカサだけど、アルミンがいないとどうにもならない二人だと思ってるよw
    アルミンの役割かなり大事

    +68

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:28 

    >>223
    アニが硬質化してる頃から応答もないアニの元へ通ってたから元々気になってたんだと思う

    +92

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:35 

    兵長から去って再会するまでのケニーの話も見てみたい

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:41 

    >>261

    ジャンプだったら9つの巨人が炎の巨人や氷の巨人みたいなのにされて、巨人同士でトーナメント戦してそうって言われてて笑った

    +160

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:22 

    >>223
    訓練兵の時から元々アニを気にかけてはいたよ

    +73

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:23 

    ヒストリアと結婚した幼馴染
    幼少期に石投げて意地悪してたくせにヒストリアみたいな可愛い子と逆玉とか前世でどんな徳を積んだんだよ

    +78

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:03 

    >>276
    リヴァイがアメ配るのそれはそれでおもしろいんだけど、ガビ、ファルコ、オニャンコポンと旅行のが見たかった…

    +81

    -3

  • 285. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:12 

    みきママ
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +47

    -5

  • 286. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:25 

    私はガビが好き。
    仲間思いで純粋でまっすぐ故に大人に洗脳されてしまったけど、
    蹴られるのわかって飛び出してライナーを庇い、
    パラディ島のみんなに頭を下げられるくらいまで成長した。
    見せ場ではもたつかず、ビシッと決めるし、
    魅力的なキャラだと思う。
    ガビやファルコの世代は森を抜けて本当に幸せになってほしい。
    (もちろん他の登場人物も好きだから皆幸せになってほしい)

    +80

    -7

  • 287. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:21 

    1話から見返してダズとサムエル想像以上に弱くてびびってるw

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:54 

    コルトの「エルディア人もマーレ人も好きなだけ殺せばいい、でも弟は巻き込まないでくれ」ってまあこれがみんな本音だよなと思った

    +112

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:40 

    >>283
    しかもヒストリアから声掛けたんだよねたしか。羨ましいわ…

    +45

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:40 

    >>51
    パラディ島のときはアニライナーベルトルトが裏切者にしか見えなくて、マーレ編を見ると戦士側にも情がわいて、と見事に作者に踊らされたから最後は共闘してくれてよかったよ
    マガトとキースのシーン、コニーがダズたちを〇すときにベルトルトがよぎったのが切なかった

    +99

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:55 

    >>82
    歴史は繰り返す。自分で考えて生きているようだけど、自分ではどうしようもないとても大きな流れの中を生きているんだと感じた。でも人生は友達と夕暮れに追いかけっこをしたあの一瞬のためだけに生きてたのかもしれない位、その一瞬が大切。

    +133

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/10(金) 23:19:59 

    >>274
    シャーディス教官とマガト隊長の最後はかっこよかった

    +80

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:09 

    >>282
    結局お互いになんとなく気になる存在だったんだと思ってるよ、そこに好きになった理由とか理屈はない
    女型の巨人だと発覚した時もアルミンいつから私のことをそんな目で見るようになったの?って言ってたし、アルミンの方見てるんだよね

    +71

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/10(金) 23:20:42 

    >>287
    その2人死んだとおもったら生き残っててびっくりしたわ

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:16 

    リヴァイ兵長ぱっと見怖そうなのに、部下にはそんなに怖がられてないとこ好き
    切り裂きケニーと暮らしてたことがあるって言ったのを「兵長ったらこんな時に冗談言うなんて〜」ってニファに軽くあしらわれてたり、ワインめっちゃおねだりされてたりw

    +83

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:35 

    >>283
    好きな子にちょっかいってことだったんだろうけど、石投げエピソードを描写するところは男性作者だなと思った。好きでもない男からそんなんされたら嫌いになるだけ

    +87

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:50 

    >>255
    石原さとみのハンジが実写で唯一褒められてた記憶がある。
    配信でいつでも見れるのに実写まだ見てない。どこまでのエピソードをやったの?

    +9

    -10

  • 298. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:50 

    >>200
    ユミルの子供たちはユミルの脊髄食べて巨人の力を継承したけど、その他のエルディア人ってみんなご先祖様の脊髄食べてるわけではないのに巨人化はできるの?

    +24

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:58 

    >>46
    ジークの脊髄液を取り込んだから獣の特徴が発現するんだけど、獣は干支の順に引き継がれていくみたいよ(羊はクサヴァーさん・猿はジーク・酉はファルコ)

    +89

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:13 

    >>285
    みきママの方加工してない?

    +22

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:15 

    >>283
    ヒストリアが心残り。
    晴々しく心から望んでの明るい結婚でないことは確かだよね。

    相手の顔が見えないのは相手が誰でも良かったという暗示かな。

    +52

    -8

  • 302. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:15 

    急に出てきたイェレナってなんだったんだ。良い人でもなく悪い人でもない感じ。

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:20 

    >>295
    わかるw
    マリア奪還で、リヴァイがいいこと言った後に大怪我して寝てるサシャに「うるさいなぁ」とか言ってたりねw

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:20 

    >>273
    でも諫山先生も少し思わせぶりなとこあるよね
    エレン死亡の顔のアップからヒストリアの赤ちゃんの顔のアップに切り替わるとか…

    +9

    -23

  • 305. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:27 

    私はサシャの両親が凄いなぁって思ってアニメ見てたよ
    自分の娘を殺した子を前にして、大丈夫か?って言ってあげられるのもすごいし、「サシャは狩人だから深い森に入って出られなくなっただけ。せめて子供達だけでも森から出してあげるのが大人の責任」って言ってて、復讐しようとはしなかった

    +157

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:55 

    >>304
    それアニメだけの演出じゃないの?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:14 

    ライナーは顎の巨人からよく助けてもらっている

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:24 

    >>302
    キャラクター全員がいい人でも悪い人でもないと思ってるよ
    イェレナはただの歴史に残ることをしたいと思いそのために行動できちゃう人だった。それだけ。

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:25 

    >>42
    横ごめん
    ミカサってエレンのこと超好きだったよね?
    地ならし?とかいうキーワードよく見るんだけど、エレンとミカサ(調査兵団側?)は対立したの?

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:33 

    >>306
    確か原作もじゃない?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:43 

    >>58
    イェレナでさえ「サシャは本当に良い子でしたから悲しかった」って言ってたもんね

    +125

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:02 

    最後に、調査兵団のみんなやサシャの幻が出てきた所が良かった〜
    でも、ジャンはマルコの幻見なくて良かったのか?と思ったけど

    +58

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:26 

    >>44
    意図せずネタバレしててわろたw

    +163

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:41 

    >>303
    そこめっちゃ笑った
    サシャ面白かったな

    +21

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:52 

    >>223
    全く影響がゼロではないと私は思っている。

    +58

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:54 

    >>1
    エレンは戦え、戦わなければ勝てない、戦え戦え戦え、の人で、戦って突き進む事に執着が強すぎた。
    でもそんなエレンだからこそ、幼い頃にミカサを救うことができた。
    そしてミカサはエレンに執着し過ぎた。

    エレンがミカサに「戦え、勝って生き延びろ、お前は自由だ」というメッセージを送ったから、ミカサは頑張ってそうしたんだと思う。
    生き方を教えてくれて、マフラーを巻いてくれたから。

    +140

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/10(金) 23:25:55 

    >>43
    影薄いけど初代フリッツ王は胸くそ悪すぎる

    +149

    -3

  • 318. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:00 

    >>309
    エレンとミカサは相思相愛
    エレンは進撃の巨人の力で見た未来のことも考えて、自ら調査兵団のみんなを遠ざけてた

    +77

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:02 

    >>308
    それは凄く言えてる
    誰かの為の良い人であり誰かに取っては悪い奴
    みんなね

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:06 

    >>301
    あれだけ覚悟した人間なら手段としての妊娠のために相手を適当に捕まえるくらいはしそうだもんね

    +53

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:07 

    >>266
    私最初それ読んだ時否定する材料が欲しくて探し回ってたけど、別に肯定する材料もなければ否定する材料もない
    単純にエレンと子供を作る理由がない。
    てかエレンが相手ならわざわざ元いじめっ子に声かける必要ない。だからありえない。

    +61

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:08 

    >>304
    それ思わせぶりというかそうであってほしい人の願望や妄想だと思う・・・

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:02 

    >>297
    うーん。
    どこまでかは覚えてないけど、とりあえずそのまま見ないことをお勧めします。
    完全に別物だし、とてもとてと大切な部分の設定が変わってる。アレだと結末にたどり着けないというかなんというか。とにかくひどかった。

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:07 

    >>314
    お前モテねぇだろとかチビオヤジとか…
    ちょっと悲しそうに反撃するのも可愛いよね

    +52

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:33 

    兵長は身長いじられても怒るんじゃなくてただただ悲しそうにシュンとするところが好き
    エレンのチビオヤジ事件とか、ちびっ子ギャング事件とか

    +81

    -2

  • 326. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:41 

    サシャとハンジさんはユニークなキャラで面白かった
    生き残って欲しかったな

    +68

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:54 

    >>14
    あれが何かと、何を意味するのか、ね。

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:55 

    【あの丘の木に向かって】って

    hill(丘)≒ hell(地獄)

    人類は産まれてから、地獄に向かっている

    て、解釈なのかな?

    +5

    -18

  • 329. 匿名 2023/11/10(金) 23:28:31 

    >>205
    私はけっこう初期に踏み潰されてそうだ

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/10(金) 23:28:55 

    >>322
    そうなのかもしれないし
    ジャンとミカサの件も…色々と含みを持たせて終えたのも面白さであると思う

    +4

    -12

  • 331. 匿名 2023/11/10(金) 23:29:23 

    キースさん自分を凡人だって言ってるけど、索敵陣形考案前に何度も壁外調査行って生還してるし、そもそも団長になってるし、イェーガー派の増援1人で食い止めてるし、充分凄いと思うんだ

    +80

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/10(金) 23:29:26 

    結局ライナーは生き残ったの?
    ベルトルトが死んだのは知ってるんだけど...。
    アニも結晶化したあとどうなったのかな。
    割と最初の方で挫折しちゃって、その後の流れなんとなくしか知らないや。
    最終的に生き残ったのって、ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、リヴァイ、ライナー?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/10(金) 23:30:27 

    >>314
    あの時他のみんな顔面蒼白だったよね笑

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/10(金) 23:30:56 

    >>198
    フロックはフロックなりの正義があった
    島のみんなのために戦ったんだから許してあげて

    +106

    -2

  • 335. 匿名 2023/11/10(金) 23:31:02 

    進撃の巨人、アニメやっと見終わった…。
    結局🐖を逃がして、フリッツ王に良いように使われてるのに 愛してるからって二千年も言うこと聞き続けた始祖ユミルさんが大戦犯ですね…。

    +86

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/10(金) 23:31:18 

    >>254
    素敵なアルプスの山で…

    +94

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/10(金) 23:31:44 

    >>301
    誰の子供かは別として
    子供を持って幸せそうな表情を…最後はしてたと思う

    +71

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/10(金) 23:31:56 

    >>332
    ライナーは生き残った
    アニはエレンが壁の中の巨人を解き放ったのと同時に硬質化解かれて解放された
    ちなみにアニも生き残ったよ

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/10(金) 23:32:08 

    >>83
    娘たちはあの後巨人製造機として子供沢山産まされてそうだし、王を見捨てて娘を守る行動を取らなかったことに後悔があったのかな

    +93

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/10(金) 23:32:59 

    >>301
    サスペンダーくんいい旦那さんっぽいのに可哀想な言われようw

    +64

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/10(金) 23:33:01 

    時折出る兵長の可愛い言葉遣い好き
    てめぇびっくりしたじゃねぇか…とか通せんぼとか

    +37

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/10(金) 23:33:02 

    エンディングでさぁミカサも死んで、もっとずっと時間が経った後、結局戦争が起きてたじゃん?
    あの感じもなんか進撃っぽいなぁと思った
    結局争いは無くならないところが。

    +83

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/10(金) 23:33:35 

    >>1
    どうせやらないとダメなら、自分がやりたい!ってなるかも。
    他の人にやらせたくない。

    +84

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/10(金) 23:33:59 

    >>204
    犬に追われて仕方なく入ったユミルと違って、少年は犬を従えて自分の意思で入ったから、巨人の力を正しく使ったかもよ

    +60

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:06 

    >>338
    アニはアニで自分の使命を果たす為に行った行為だったし…葛藤もしてたよね
    みんなそう

    +18

    -1

  • 346. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:17 

    >>301
    アニメでは原作より幸せそうに笑ってたし白黒の犬も飼っててほっこりした
    そういえば動物好きな設定あったよな

    +50

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:28 

    >>11
    戦いの最中、未来を見た少年が大切な人を守る為に全人類の敵となる話。
    そしてその周りの人達の人間模様。

    進撃はBGMも凄くいいので、アニメ版を是非っ!

    +76

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:50 

    >>342
    現実も
    今も正にこんなに時代が進んでも争いは無くならないもんね

    +42

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/10(金) 23:34:55 

    未知の世界で歴代戦士招集された時、大人になったポルコの隣で兄のマルセルが子供の姿のままだったのなんか悲しかったな

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/10(金) 23:35:33 

    >>83
    時を経て、改めてもう一つの選択をした描写だと思ったな
    あの時王を救う方を選んでこの状況になったから、もしあの時こうしていたら…みたいなことを考え続けて後悔していたのかもしれない
    ミカサが涙を呑んで愛する人を切った姿を見て、ユミルも報われた?みたいな感じがあったのかも

    +108

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/10(金) 23:35:40 

    結局ミカサはジャンと一緒になったのかね
    似てる別の人なのかな

    一緒になったならなったで、幸せになれよって思ったりもする(ジャン、普通に良いやつだし、一途だし)

    その一方で、エレンのことずっと想ってて欲しい気もする

    +38

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/10(金) 23:36:16 

    >>324
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +80

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/10(金) 23:36:28 

    始祖ユミル、あの時フリッツ庇わなければ…と思ったなら、殺せば良かったのにな。
    生きてる間は愛してるから殺せなかったのかな。

    あの時殺しておけば…って思えたなら、せめて途中で巨人作りするの止めれば良かったのに…。

    +8

    -3

  • 354. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:03 

    アニメ一期OPの最後の方で立体機動装置でくるっと回ってる人は誰ですか?立体機動装置の扱いがうまいとされてるジャンですか?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:13 

    親殺されて誘拐されて変態オヤジに売られそうになってたところを命懸けで助けてくれて、寒い帰る場所がないと本音をもらせば自分のマフラー外して巻いてくれて手引いて「帰ろうぜ俺たちの家に」なんて言ってくれて、そりゃミカサはエレンに惚れるわな

    +127

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:24 

    >>6
    この頃の兵長めちゃくちゃかっこよかったです。
    最後ボロボロになって悲しかったな。
    ところで、巨人の力が消えたらアッカーマンの力もなくなるのかな?

    +97

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:43 

    >>351
    エレン以外と幸せになるならジャンが適任だと思う。
    彼はエレンが好きなミカサごと愛してくれてるだろうし。

    +99

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:46 

    >>352

    作中一番人気キャラだし、あんだけ強いしモテてるはず…!

    +52

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/10(金) 23:38:07 

    >>73
    少年と犬が穴に入るか?の場面で、一瞬だけムカデみたいなやつがウニョってするんだよ。左の葉っぱが生い茂ってる所にいる。

    +96

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/10(金) 23:38:13 

    >>352
    「具体的な時期の迷言は拒みますが、モテた時期はあると主張してます」wwwwww

    +89

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/10(金) 23:38:31 

    >>342
    最後の少年と犬はイ(にんべん)と犬。
    つまり進撃の巨人の続きを意味する伏線だって書き込みを見てゾワってした。

    +2

    -18

  • 362. 匿名 2023/11/10(金) 23:38:58 

    >>275
    マリア、ローゼ、シーナが合わせて9人の子供を産んだ。
    この9人がマリア、ローゼ、シーナの背骨を食べて九つの巨人になる。

    +51

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:24 

    >>47
    あの光るムカデみたいなやつ。byガビ

    +35

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:31 

    進撃以上の漫画がもう見つからないよ

    それくらい素晴らしい作品です。

    +53

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:55 

    >>230
    悪ふざけですまないよ。
    クソだったわ

    +8

    -11

  • 366. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:56 

    >>97
    既婚者に劣情を抱くのはやめろ

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/10(金) 23:39:59 

    >>325
    人類最強でも背の低さとかは気にしてるんだろうなあ
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +104

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/10(金) 23:40:42 

    >>28
    おじさんになった(年齢的にはまだお兄さん?)ライナー渋くてカッコよかった!
    後半ずっとカッコよかったのに最後の最後にヒストリアからのお手紙くんくんしていたのが笑ってしまったwwライナー元気になって良かったww

    +165

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:20 

    最終回、ライナーが相変わらずヒストリアに心酔してて良かった(笑)

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:29 

    >>54
    わかる。
    最終回もミカサが
    「私は強い!ので、」
    に、アニちゃんが
    「ちょっとミカサあんた邪魔!」
    クスっと笑わせるよね。

    +145

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:31 

    >>99
    強いて言うなら4年間意識のあるまま水晶体に閉じ込められてたのが罰かなぁ
    ライベルはだいぶ苦悩してたのがわかりやすかったけど、比べるとアニは殺しを楽しんでるように見える描写があるし

    +86

    -2

  • 372. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:37 

    >>304
    伏線が凄すぎる漫画故の弊害か、頓珍漢な深読みされることも多かったと思うこの作品
    例えばソニービーンが殺されたときの立体起動検査の時サシャが冷や汗描いてるシーンで裏切りフラグだ!とか(普通に緊張してただけ)
    ピークちゃんの髭面の男に見覚えがある、にジャンだ!コニーだ!アルミンだ!ってしばらく論争されてたけど蓋明けたらただの新キャラのイェレナだったり
    ヒストリアの子供もいじめっこで普通なら好きにならないようなバックボーンだしあまりにもモブだしで何か裏があるに違いない!勢がずっといたけど、大量虐殺して死ぬつもりのエレンがわざわざ子供残してモブに押し付けるのはちょっと考えにくいと思う、エレンの首から子供に切り替わるのは死から生への対比と自分は捉えたな
    加筆のミカサの旦那さんはジャンでほぼ確定と思う。アニメだと髪の色まんまだったし

    +45

    -3

  • 373. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:53 

    >>342
    アルミンたちが生きてた頃は戦争が起きないように頑張ったんだろうなとおもった

    +64

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:18 

    >>79
    地ならしはエレンの意思ではなくてむしろユミルの意思では?
    別ルートでは地ならしが嫌でミカサと逃げてるし、もがいても進撃の巨人の力がみせる未来の通りに進んでいくことを変えられなかったって言ってる。

    +99

    -1

  • 375. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:22 

    >>318
    ありがとう!
    エレンは、未来を見て、一時的に?調査兵団側から離れたのね?
    1種のダークヒーロー的な感じなのかな。
    このまま調査兵団側にいたんじゃ駄目だって思ったのかな。

    +40

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:35 

    ネタバレ見ちゃったけど、盛り上がりがすごかったので、気になって今原作読み進めてます
    重くてシリアスな話の中にもサラッと笑いをさりげなく自然に入れてくるのがすごいな、と
    しかもなんか品がいい感じがする

    +44

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/10(金) 23:42:55 

    >>373
    そうだね。和平条約結びに行った甲斐はあったんだろうね。

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/10(金) 23:43:02 

    なんでこうなってしまったんだよって何度も思いながら見てる

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/10(金) 23:43:15 

    >>12
    でも最終回見てからもう一度1話から読む・見ると理解が深まったり新たな発見があってすごいよ?

    +120

    -3

  • 380. 匿名 2023/11/10(金) 23:43:37 

    エレンとジークの兄弟水入らずシーン結構好き
    髭面露出狂おじさんがちゃんと良いお兄ちゃんしてて
    エレンにミカサのことを相談されて、「その子は単にお前のことが好きなだけ」って返しが好き

    +75

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/10(金) 23:43:47 

    >>370
    オカピは知らない!もすきwww

    +120

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/10(金) 23:43:48 

    >>217
    キスした後、首切れないでしょ

    先に切らないと、無理になる

    +109

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/10(金) 23:44:22 

    >>198
    フロックは最後の望みをかけて瀕死の団長を運んだよ

    +74

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:11 

    >>338
    ありがとう。
    壁の中の巨人て、アニメ2期くらいときに目の部分だけ出てきて「もしかしてこのウォール◯◯の壁は巨人を素材に作られてるの...?この1体だけじゃなくて壁全部に巨人がいるの...?」ってざわざわしてたやつだよね?
    中の巨人(たち?)は生きてる...の?
    アニも生き残ったんだねえ。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:28 

    正直母親を巨人に殺させたのがエレンだったのはちょっと冷めてしまった
    なんでもありだなと思って

    +4

    -12

  • 386. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:52 

    結局ヒストリアはモブ旦那はただの種馬で、恋心は黒髪ユミルに抱いただけだったのかな。友情は越えてたよねあの二人。

    +34

    -2

  • 387. 匿名 2023/11/10(金) 23:46:17 

    >>376
    少年漫画にありがちなラッキースケベ的な要素がほぼないもんね
    ヒロインたちも露出殆どない服着てるし、巨乳がいるわけでもなし

    +50

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/10(金) 23:46:32 

    >>383
    そこまでは好きだよ
    エルディア派になってから嫌いなの

    +10

    -9

  • 389. 匿名 2023/11/10(金) 23:46:41 

    主要キャラ全員スピンオフ見たい
    まだまだ儲けられるよー終わったの悲しすぎる

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2023/11/10(金) 23:47:23 

    収容区の門番おじさん世論あれなのにあんなに差別意識無いの凄いと思う
    最後の最後まで危ないから逃げろってなんとかガビ逃がそうとしてさ
    ニコロでさえ最初は差別意識めっちゃあったのに

    +31

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/10(金) 23:47:33 

    急に出てきたオカピはなんやねん。

    +33

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:00 

    >>385
    あそこはダイナの女の執念ってことでよかったと思った

    +35

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:25 

    アニメだと兵長がギリギリで闘ってる感あまり無かったな

    +2

    -2

  • 394. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:42 

    兵長は一度くらいはパラディ島に来たのかな

    遠い国でゆったり余生を過ごして欲しい気持ちもあるけど大勢の仲間が散った場所だし一度はエレンのお墓にも来てて欲しいなあ
    あとせっかく唯一の生き残った親戚なのに最後の戦い以降バタバタしてミカサともずっと会ってなかったし挨拶くらい交わしてたら嬉しい

    +41

    -2

  • 395. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:53 

    >>169
    私もそれ見たいと思ってた笑
    でも結局パラディ島内で争い起こったんじゃないかと思う
    人類は1人にならないかぎり戦争は終わらない

    +66

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/10(金) 23:48:55 

    >>359
    え!見直します!

    +64

    -2

  • 397. 匿名 2023/11/10(金) 23:49:08 

    ミカサ父はミカサ母が先にやられてればアッカーマンとして覚醒したのかな

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/10(金) 23:49:29 

    >>99
    リヴァイ班思い出すとホント辛いんだよな…

    +105

    -2

  • 399. 匿名 2023/11/10(金) 23:50:37 

    >>11
    ライナー、ベルトルト、マルセル、アニのマーレ側エルディアが始祖を奪還させられ、マーレの英雄になろうとして島を襲撃。ウォールマリアが失われる。845年

    マルセルは放浪していた無垢の巨人ユミルに食われる。

    850年、最初の壁破壊から5年ぶりにウォールローゼ最南端のトロスト区が襲撃される
    エレンたちは104騎調査兵団で兵士デビューするが、エレンが突如巨人化。奪還作戦成功。
    5年の間にライナーらは兵団に潜入。


    その後、兵法会議でエレンがリヴァイ班のもとで存在価値を値踏みされる。
    リヴァイ班最初の壁外調査で女型の巨人が出現。一度は奪われたエレンをリヴァイが奪還する。
    アニレオンハートの正体が特定され捕獲作戦を実行するが失敗し水晶体になる。

    同時期、アニ同期の104期は極秘作戦のため隔離されていたが、マーレから渡ってきた獣の巨人とその配下の巨人出現。
    緊急で武装なしで壁の調査に駆り出される。
    ウォールローゼが突破されたかに思えたが、ジークがラガコ村の住人を巨人化させたため壁に穴はなく、夜のウトガルド城を狙って獣の操る巨人に襲撃される。

    ライナーとベルトルトがいきなり正体を明かし巨人化。エレンがさらわれる。
    調査兵団がエレンを奪還する。その際に偶然王家の血を引く巨人にエレンが接触することで座標が発動し、エレンが始祖の巨人を持つことが発覚する。

    エレンの父はエルディア復権派で進撃の巨人を継承し、王家から始祖を奪いエレンに始祖と進撃を継承済み。

    ニック司祭が拷問され殺される。ハンジは中央憲兵の仕業だと推測。
    サネスを拷問し、真の王家がヒストリアだとを知る。

    帰還したエレン、調査兵団は、真実に近づきすぎたため王政の別班である中央憲兵から狙われることになり、リーブス会長殺害の疑いで調査兵団もろともケニー率いる中央憲兵に追われる。

    エルヴィン団長は逮捕された拷問にかけられ斬首が決定していたが、ウォールローゼ突破の誤報を流すことで駐屯兵団を味方につけ、クーデターを起こし政権を転覆させることに成功する。ヒストリアが正式な王として君臨する。

    ヒストリアの元に突如王家の父親が現れ、エレンを始祖を奪った敵だと誘導する。

    父親の罪を知ったエレンは一度は自己の存在価値を疑い始祖を返そうとしたが、
    ヒストリアがそれを阻止する。

    ケニーは密かに始祖を奪おうとしていたが、王家の制約により巨人化しても力は使えず意味がないことを知り失敗。死亡。


    エレンはここで硬質化能力を手に入れる。


    数ヶ月後、ウォールマリア奪還作戦、地下室調査を遂行。

    そこでライナー、ベルトルト、車力の巨人、ジークが出現、アルミンが焦げる。

    ベルトルトが死亡しアルミンに継承、エルヴィン死亡。

    地下室で真実を知る。

    +29

    -11

  • 400. 匿名 2023/11/10(金) 23:50:41 

    >>372
    子供の父親エレン説あったね〜懐かしい
    ここでも白熱してたよねw

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2023/11/10(金) 23:50:57 

    >>84
    連載当初から最後までストーリーが出来ていたって話は本当なんだなって思います。
    澤野弘之さんが作曲したBGMの歌詞にも、その後を示唆るすような文言が出てきたりしてますし。

    +111

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/10(金) 23:50:58 

    序盤で退場した駐屯兵のイアンさん、生き残ってたらめっちゃ優秀だったろうな
    エレン置いて撤退しようとしたミタビとリコを説得できる頭と人望もあって

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/10(金) 23:52:14 

    >>379
    わかります。
    アニメ勢でしたが、最終回まで見てまた1話から観ています。
    なんてことないシーンでも泣くようになりました。

    +68

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/10(金) 23:52:14 

    ユミルの豚は冤罪だとばかり思ってたのに結局豚逃してたのユミルで驚いたわ
    古代での豚なんて財産としての価値が高いんだしそりゃあれぐらいは責められてもおかしくはない

    +73

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/10(金) 23:52:42 

    >>374
    アニメで未来が変えられなかったかって言っててえ?って思った
    お母さんを守ることもできたのに〜とか
    ミカサに家族って言われなかったら逃げる気だったのに〜とか
    エレンの意思で変えられるって言ってた時もあったよね…
    原作では未来が変えられないなんて言ってなかった気がするし(確認はしてない)

    +4

    -4

  • 406. 匿名 2023/11/10(金) 23:53:13 

    実写はアルミンがゴツい黒髪キャラにされてた時点で有り得んわ
    あの実写には実は諫山先生結構関わってて、先生は制作試写会で唖然とするファン見て手叩いて爆笑してたらしいがw

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/10(金) 23:54:10 

    そもそもマーレとタイバー家が悪いよ

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/10(金) 23:54:23 

    ロッドグロス子種じじいが代表的なクズとして挙げられがちだけど、ライナー父もなかなかクズだと思うの

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/10(金) 23:55:05 

    兵長おつかれさんです
    読み切り楽しみにしてるね
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +66

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/10(金) 23:55:54 

    実写、いっそヒィズル国を舞台にしてとか改変すればよかったのになあ。

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/10(金) 23:56:39 

    >>36
    でもエレンのお父さんもそうだしその前の人もそうだし仕方ないよね
    進撃の巨人は苦しい

    +109

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/10(金) 23:57:16 

    >>195
    兵長は漫画では引退感あったけど、アニメではまだまだ働いてたね。

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/10(金) 23:57:26 

    レイス家襲った時のグリシャが「私は妻と息子と娘と暮らしている」ってさらっとミカサを自分の娘だと言ったとこでジーンと来た
    あの緊迫した中で出るってことは、一緒に暮らした期間は短くても、本当に実の娘同然に愛情注いでたんだろうなって

    +81

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/10(金) 23:57:44 

    実写嫌いじゃないよw
    あの白い部屋とかちょっとキューブリックっぽい映像でw

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2023/11/10(金) 23:58:52 

    >>182
    アギトは機動力はあるけど空は飛べない
    ファルコが空飛べたのは獣の巨人の特徴が発現してたから

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/10(金) 23:59:08 

    >>371
    アニは小さいときに虫を残酷に殺める事に夢中になってる描写があったし残虐性のある子だったんだろうな

    +59

    -4

  • 417. 匿名 2023/11/11(土) 00:00:16 

    >>358
    二次元キャラとしては凄くモテてる

    +37

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/11(土) 00:00:19 

    エレンとジークの目的の違いがわからない

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/11(土) 00:00:30 

    >>386
    そうだと思う
    女王になった時点である程度平和なうち子孫残さなきゃいけない覚悟はしてたんじゃないかな
    ミカサもヒストリアも最愛の人とは死別したのが切ないね

    +40

    -2

  • 420. 匿名 2023/11/11(土) 00:01:06 

    いい漫画だったと思うけど
    ラストがナウシカと
    同じだった

    +1

    -12

  • 421. 匿名 2023/11/11(土) 00:02:05 

    >>130
    フロックはまっすぐな馬鹿なのよね
    あれはあれで好き

    +43

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/11(土) 00:02:11 

    親にも周りの友達にも愛されて育ったエレンより、愛されなかったジークの方がコミュ力何倍もあるのがリアル
    ジークのあの掴みどころのない感じはジークなりの処世術だったと思うと悲しくなる

    +60

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/11(土) 00:03:01 

    >>418
    ジークの目的はエルディア人絶滅
    エレンの目的はパラディ島の人類を守ること

    +41

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/11(土) 00:03:09 

    >>267
    記憶の継承って前任のだけなんだっけ?
    薄れつつももっと遡れるなら以前の継承者に鳥の巨人が居て、その感覚がふわっと残ってて、ファルコも実は鳥巨人だしシンクロした?みたいなのもありうる??
    獣の巨人は十二支説あるから12代前は鳥だったのかなと思ってみたり…

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:12 

    >>215
    いくらライナーがドベだからって努力してる子に対してポルコのあの扱いは酷いなと思うわ
    マルセルが止めてはいたけどさ

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:38 

    >>424
    前任より前の歴代の記憶もうっすらあるはず

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:44 

    いつも録画派なのにアニメの特殊EDの時にたまたまリアタイしてて、テレビ壊れたかと思って焦ったの思い出す
    あの演出めっちゃ好きです〜

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:48 

    >>416

    今一話からアニメ見返してたんだけど、エレンもやばい
    ミカサ救うためではあったけど、あんな躊躇いなく人をめった刺しにして殺すのって、「一匹残らず駆逐してやる!」っていう発想に繋がる素質あったんだなって

    +71

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:00 

    >>422
    やす子ちゃんみたいなもんよね
    養護施設育ちで周りに気を遣ってきたからコミュ力高い

    +0

    -6

  • 430. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:07 

    >>122
    原作未読だから比較しようがないんだけど、なんの躊躇いもなく泣いてしまうくらいだったから、私は良いシーンだったと思ってる。アルミンはエレンと対等な立場で一緒に罪を背負っていくと約束したシーンが切なくて好きだわ。

    +73

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:12 

    >>11
    結局敵は巨人でなく人間
    巨人の力で平和を作るが
    歴史は繰り返される(戦争が起こりまた平和になり)

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:19 

    >>237
    とりあえず兵長には会って数秒でボコられてそう

    +58

    -1

  • 433. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:38 

    作者の思想がやはり少年マンガで

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/11(土) 00:06:56 

    >>428
    そりゃあ、お父さんは人間じゃなく進撃の巨人だし…遺伝的にも…

    +40

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/11(土) 00:07:33 

    >>99
    全員だよ

    +22

    -1

  • 436. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:05 

    ガンダムだのエバだのと、変わらない

    +0

    -7

  • 437. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:13 

    >>88
    巨人は前に人の記憶が見える時がある。進撃のように未来が見えているわけじゃない。

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:16 

    切れ切れにアニメがやっていたので、結構見逃してしまったんですが、NHKで1話から放送してくれないかな…
    Netflixとかじゃないと無理かな…

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:22 

    >>240
    エレンは巨人を殺す訓練を受けてた人
    ファルコは巨人化前提の訓練を受けてた人

    ファルコは巨人継承確定じゃなかったけど、戦士たちの戦いは何度も見てるしね

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/11(土) 00:09:08 

    >>100
    私は買う。

    ミカサのマフラーが黒だと知って使えるやん!と思った。笑

    +24

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/11(土) 00:09:56 

    >>267
    猿、鳥、犬、と干支の順番で獣が発言するらしい。

    飛んでる記憶は、過去に鳥だった獣の巨人の記憶

    +27

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/11(土) 00:10:17 

    >>359
    繰り返すんだぁ
    見てみよ

    +40

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/11(土) 00:10:31 

    >>117
    復興にめっちゃ時間かるだろうから旅行のシーンよりも良いって意見みて確かになと思ったよ

    +61

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/11(土) 00:10:50 

    >>423
    返信ありがとうございます!
    エレンはパラディ島の人達は殺すつもりはなかったって事でOK?

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/11(土) 00:12:12 

    >>122
    あの2人の友情シーンめっちゃ良かったなあ
    エレンも特別だったんじゃなく、普通の人間だと思えたよ

    +51

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/11(土) 00:12:15 

    >>206
    エレン一筋のミカサがそこら辺のモブ男性に言い寄られても先ず振り向くことはない。
    ジャンくらいの男じゃないと話にならんと思うのよ

    +180

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/11(土) 00:12:25 

    >>384
    壁の中の巨人は傀儡で人入ってないよ

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/11(土) 00:12:55 

    結局エレンはこうなる未来が初めから分かってて、
    何とか阻止したいけど それも無理で、
    運命に従う自由の奴隷となったって感じ?

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:08 

    >>354
    画像がぼやけて読みづらいですが、あれはジャンではなく人類代表選手として描いたそうですよ。
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:22 

    >>438
    アマプラにあるよ

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:27 

    >>83
    ミカサがエレンを○す決断を見て、自分も愛する王を見殺しにすることを選んだんだよ。道は繋がっているから、エルディア人は巨人化能力を失った。
    ミカサが選んだ未来と、ユミルの選んだ過去が繋がって全てが終わった。

    +172

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:36 

    >>240
    飛べる巨人は今までいなかったから「なんとなく飛べそうな気がする!」で飛んだのは凄いと思うよ
    火事場の馬鹿力的なw
    でも巨人化の時に海に飛び込むとかもう少しコントロールできたら船は無事だった気がするし
    その辺は慣れてないなって感じた

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:36 

    >>444
    それで合ってるよ
    もっと言うとエレンはミカサやアルミンやジャンたちの人生に争いのない平穏な時間を作りたかった

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:49 

    >>124
    それと、子供エレンを「駆逐してやる!」のマインドへ持ってくためかね

    +52

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:51 

    自分には団長の素質がないと認めてサッと身を引いたキースは潔いよね。岸田や万博ゴリ押し政治家たちも見習って欲しいわ。(漫画トピで政治の話ごめんなさい)

    それでもアッカーマンでもないのに毎回毎回巨人たちに特攻して五体満足で帰って来れるのも充分特別側の兵士だと思うけどw

    +43

    -8

  • 456. 匿名 2023/11/11(土) 00:13:52 

    >>1
    あの兄弟、苦しむことなく一瞬で処刑されて良かったよね。
    お疲れさま、ジークとエレン。

    +141

    -1

  • 457. 匿名 2023/11/11(土) 00:14:23 

    >>14
    それは、なぜ地球はあるのか。という質問と同じで、そういうもん。としか言えない

    +85

    -2

  • 458. 匿名 2023/11/11(土) 00:15:05 

    ユミルはなんであんなモラハラ王を愛してたんだ
    いくら愛されずに育ったからってありゃないよ

    +26

    -5

  • 459. 匿名 2023/11/11(土) 00:15:33 

    ミケさんがもし生きていたら赤ワインの中からジークの匂いを嗅ぎ取ってすぐに罠に気づけたんだろうな…
    つくづくあそこで死んでいい人材じゃなかったわ

    +61

    -1

  • 460. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:34 

    たった1人で2千年も王を思って?誰もいない道で巨人コネコネ使ってたとか精神的にやばいよね。もともと
    ユミル怖い

    +17

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:41 

    >>459
    ミケの鼻がいいとサシャの耳がいいは
    チート能力すぎて邪魔になったんだろうな
    サシャももっと早く退場する予定だったらしいし

    +55

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/11(土) 00:17:55 

    >>452
    ファルコが飛んでる記憶を見てるってことは、飛んでる巨人は過去にいたんじゃない?

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:05 

    >>48
    思ってたけど、死なせてあげた方がエルヴィンのためだと思い直した。
    エルヴィンの夢はいつの間にか、地獄の現実を生きるうえで現実逃避の材料になってしまっていたんじゃないかな。エルヴィンはリヴァイと最後に喋った時、リヴァイが責任を引き受けてくれて自分が死ぬと分かってホッとした顔をしていた。

    +152

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:24 

    >>82
    あれ?最後に出てきた木って始祖ユミルが穴に落ちた木であって、エレンの首を埋葬した木とは別なんじゃない?

    +42

    -4

  • 465. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:31 

    >>152
    ヒイズルのエンジニアがどうなったか気になるけど、まあ潰されてるよね

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/11(土) 00:19:41 

    >>157
    アルミン団長にするには退場必須だもんね😭

    +42

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/11(土) 00:20:14 

    >>464
    私もそう思ってた
    核みたいなの落とされて木もふっとんでたよね?
    最後の木はエレンが眠ってる木じゃないと思ってたわ

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/11(土) 00:20:57 

    >>462
    マーレの兵士が「空を飛んだ巨人はいない」って言ってるシーンがあるの
    今思えばフラグってやつだw
    過去に鳥型がいればファルコも記憶を見たかもね
    天と地の戦いの時に飛んでる巨人いなかったけど…
    顎と獣のハイブリッドだからか?

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/11(土) 00:21:14 

    >>428
    確かにエレンもヤバい奴
    とにかく巨人をぶっころしたいですって兵長に行った時の目もヤバかったし
    兵長に本物のバケモノ認定されてたし

    +80

    -1

  • 470. 匿名 2023/11/11(土) 00:22:18 

    >>193
    わかるー!
    あのシーン本当全てがいいですよね。

    まさか巨人脱いで本体で切りにいくとは…!
    超大型が痩せてるのに気がついたアルミンも流石すぎて、あそこの戦いはカッコ良すぎる。

    +47

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/11(土) 00:22:41 

    >>465
    あれ?キヨミたちと船に乗らなかったっけ

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/11(土) 00:23:37 

    ストヘス区急襲のとき、なぜジャンは女型の協力者候補から外れたの?
    ライナーベルトルトが女型が現れた右翼側にエレンがいるって情報とアニと同郷で怪しまれたのはわかるけど、ジャンが持ってた情報が違うからって確定にはならないよね?それなら他の104期も疑い晴れる気がするし。女型の正体を暴いたアルミンとエレンを取り返したミカサが候補から外れるのは分かるんだけどなぜジャンも?と見返してて気になった!

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/11(土) 00:23:47 

    >>90
    脱落したっていうか、クリスタ(ヒストリア)が女王になったところで満足してしまってそのまま先を読んでなかったんだけど、旦那がその先がもっとすごいのにと熱弁してきたから読んでみたら本当面白すぎた。
    本当もう一回記憶なくして読みたい。あの衝撃を味わいたいよー

    +27

    -2

  • 474. 匿名 2023/11/11(土) 00:23:58 

    >>266
    というか普通にエレンとヒストリアにそんなそぶりの描写一切ないですよね

    +43

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/11(土) 00:24:00 

    >>168
    SOS兄弟は赤ちゃんリレーのシーンで口を手で抑えて泣いてた。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:15 

    心臓を捧げよのOPが一番好き!!

    +41

    -2

  • 477. 匿名 2023/11/11(土) 00:26:44 

    ジークとアルミンの道での対話で
    アルミンの3人でかけっこするために生まれて来たんじゃないかってセリフと
    ジークのトムさんとのキャッチボールで泣いた

    +37

    -2

  • 478. 匿名 2023/11/11(土) 00:27:21 

    また新しい作品気が向いたら書くのかな?
    もうなんもしなくてもたっぷり余裕で生活できるほど稼いだろうけど

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/11(土) 00:28:27 

    自分が知る漫画でトップクラスに綺麗に終わった方

    +51

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/11(土) 00:29:21 

    >>474
    私が子どもを作るのはどう?を
    私と子どもを作るのはどう?に
    脳内変換しちゃってる一派がいるんですよ
    エレヒス復権派って言うんですけどね
    【ネタバレあり】「進撃の巨人」を語りたい

    +50

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/11(土) 00:29:43 

    >>401
    今37歳だっけ
    頭の中どうなってんだ。若い頃に完成されてたんだね。
    天才

    +96

    -2

  • 482. 匿名 2023/11/11(土) 00:29:52 

    >>59
    元々ジャンはミカサもエレンも尊敬していた面もあったからねえ。

    +128

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/11(土) 00:30:38 

    ジャンはエレンになんで言われたんだろ
    ミカサを頼むとか言われてたんかな

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/11(土) 00:31:05 

    >>212
    兵長がエルヴィンに注射打とうとした時に、手を挙げて子供時代に質問した時のセリフ言ってたよね

    エルヴィンが注射を拒否するモーションになって、もう悪魔になる事から解放されて休みたいっていう暗示を兵長が受け取ったんだと思ってた

    +116

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/11(土) 00:33:01 

    キャラクター多かったけど全員覚えれた気がする
    特におじさんたちの書き分けが見事
    バラエティ豊富だったよね

    +26

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/11(土) 00:33:30 

    >>160
    直接の描写はないけど、それぞれ思い出して感想は漏らしてたよ
    原作もアニメも

    +29

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/11(土) 00:33:30 

    >>460
    大多数の人がやっちゃいけないことをやれてしまうごく少数のタイプだしね。
    豚を逃したら絶対にやばくなるのはわかっているのにやってしまったし。

    +25

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/11(土) 00:33:43 

    >>483
    エレンなら言いそうだね、ミカサを頼むって

    +19

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/11(土) 00:33:49 

    >>481

    本当にね
    どういうふうに生きてきたらあんな作品を作れるようになるのか…

    +54

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/11(土) 00:34:24 

    人類の8割殺したって動物も植物も何もかも踏み潰してるんだよね
    そう考えるとやばすぎるな
    そんなことが過去に起きてても戦争するのが人間なんだなぁとエンドロール見て思った
    反省しない。

    +33

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/11(土) 00:34:43 

    >>323
    ミカサの設定がうーんって感じだね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/11(土) 00:35:19 

    >>214
    安藤裕子のEDの歌詞を思い出す…


    僕がここに居たという証も
    骨はどうせ砂と化して消えるのに

    呑まれて踏まれた仲間の声
    終わりにできない理由が
    僕らの背中を突き立てる

    +28

    -2

  • 493. 匿名 2023/11/11(土) 00:37:13 

    >>236
    道では一瞬も永遠も同じらしいよ

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/11(土) 00:37:31 

    山場がありすぎて、何度も読んだのに忘れているところがある。
    またちゃんと読もう、見ようっと。

    +25

    -1

  • 495. 匿名 2023/11/11(土) 00:37:34 

    >>286
    ガビ実況トピで、めちゃくちゃ叩かれててそれに対して反論いっぱいしてたの思い出したよ。笑
    ガビ私も好き。

    +21

    -6

  • 496. 匿名 2023/11/11(土) 00:37:57 

    ミカサの頭痛の理由がよくわからない
    なんでミカサだったの?
    ユミルはなんの為に見てたの?

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2023/11/11(土) 00:38:18 

    >>453
    それを知れてよかった、すっきりして寝れそうです
    ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/11(土) 00:38:43 

    >>240
    ファルコの「飛べちゃった…」みたいな顔面白かったw

    +23

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/11(土) 00:39:52 

    >>407
    タイバー家もヴィリーが当主になる前の世代は胡座かいてたっぽいしね。
    裏で実権握ってるのならもっとこうさ…ヴィリーみたいに頑張ってたら違ってたかもね

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/11(土) 00:40:14 

    >>48
    ケニーの最後とリヴァイの盗み聞きシーンが影響してそう

    +31

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード