ガールズちゃんねる

物語の苦手な設定

284コメント2023/12/02(土) 13:49

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 13:27:40 

    映画、アニメ、漫画、ゲームなどの設定で、苦手なものはありますか?
    フィクションだからこそ、設定しておかないといけないのはわかりますが、私は悪役にも辛い過去があるという流れが苦手です。
    辛い過去を持っていても、悪い事をせずにちゃんと生きてる人もいるからです。
    他にも苦手な設定がありましたら教えてください。

    +165

    -20

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 13:27:59 

    犬が死ぬやつ

    +245

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:18 

    黒人ぶっ込み

    +32

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:21 

    「おもしれー女」ってやつ

    +151

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:28 

    自信のない女の子がモテる

    +222

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:34 

    宇宙が舞台の物語
    イメージできなくて入り込めない

    +35

    -8

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:37 

    男装する女子

    +108

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:46 

    虐待

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:53 

    主人公の親がいない
    死別しているとか

    +64

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:54 

    >>1
    最後まで徹底して悪を貫くキャラも好きだわ
    キャラ立ってる方が良い

    +137

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 13:28:55 

    異世界もの

    +132

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:02 

    転生前の特技を生かして・・・・ってやつ多すぎてウンザリ

    +238

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:08 

    転生もの

    +116

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:08 

    彼女が白血病になる

    +111

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:14 

    無駄に病気で死ぬ設定。

    +158

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:29 

    主人公無双が売りなのに同じくらい強い奴が出てくる

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:35 

    転生

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:46 

    がりがりの女がマッチョな男に完勝する

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:53 

    転生したらチートな能力が備わってたってやつ
    フィクションとはいえ、そんな上手く行かんわと思ってしまう

    +166

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:00 

    余命系 自分が病気だからあんなもん綺麗事だと感じた

    +146

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:05 

    イケメンは鑑賞対象だから〜!と予防線張りまくる恋愛漫画の主人公

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:08 

    >>3
    ウォーキング・デッドが最後の方そんな感じだった

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:26 

    復習もので返り討ちにあう

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:28 

    余命◯年と宣告される恋愛もの

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:31 

    >>1
    子供がひどい目に合うやつ

    +94

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:46 

    主人公が起こしたトラブルを主人公パワーで問題を消しちゃって無かった事にするやつ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:50 

    闘病 だいたい女性側が病気で男側がそれを知っても愛を伝えるみたいな構図

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:52 

    子どもが虐待や性犯罪の対象になったり、理不尽な目に遭うやつ

    +146

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 13:30:54 

    ファンタジーで登場する女の子たちがみんな主人公のことが好きになって、取り合いの喧嘩になったりするのがなんか痛く感じて無理。

    +121

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:08 

    学園でいじめ

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:10 

    年の差カップル系

    +45

    -6

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:10 

    アクションものだったはずなのに、主人公が途中から色ボケするのはダルい。

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:34 

    女が逃亡や戦闘の足手まといになるやつ
    イライラする

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:34 

    夫婦でも恋人でもない男女がひとつ屋根の下で同居

    +112

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:36 

    勘違いされたまま話が進む濡れ衣系

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 13:31:53 

    白馬に乗ったイケメン王子様の

    白いタイツにパンプス🥿。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:03 

    悪女

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:05 

    頭や手や足がもげる
    死ななくても嫌
    物語の苦手な設定

    +78

    -8

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:05 

    高校生で一人暮らし
    彼氏の両親が不在がち

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:20 

    >>1
    映画で字幕を追ってる内に
    誰が誰か分からなくなる時がある。
    特に見分けのつきにくい俳優を使ってる時に。

    ホラー映画とかに
    (アレ、さっきこの人ってやられてなかったっけ?)って
    気になって段々話が分からなくなる。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:24 

    私は逆に人の過去を無視して断罪する系が嫌い。生まれながらに善人と悪人がいるみたいな言説は受け入れ難い。

    +34

    -5

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:33 

    実は皆のために悪役やってました、みたいな設定
    むず痒くなる

    そんなのはお前の勝手な都合だろうがと

    +50

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:39 

    ハーレム・逆ハーレム系

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:42 

    同居

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:50 

    一人だけ関西人がいるけど関西弁がめっちゃぎこちない。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:57 

    世の中的にウケてるのは分かるけど、「人は何故悲しむのですか?」みたいな感情を持たない系のキャラが沢山の人と関わるうちに愛を知って視聴者号泣みたいなやつは見るの避けたい
    物語のスパイス程度ならいいけど、それベースにストーリー進むのはちょっと…

    +72

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 13:33:07 

    どこにでもいるごく平凡な女子学生

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 13:33:07 

    メンタル疾患を周囲のアドバイスで克服する

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 13:33:31 

    猫がなぜかすごいいじわるな設定

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 13:33:40 

    >>14
    同じく。類似物で障害ものとかも苦手。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 13:33:41 

    生徒と教師の恋愛

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:07 

    訳がわからない術式になぞルール
    みんなついてこれんの?

    +40

    -5

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:10 

    レイプ的なことされて喜ぶ設定、ぞっとする

    +69

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:19 

    はじめは優しいふりしていて、後になると復讐する人

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:22 

    >>3
    進撃の巨人のオニャンコポン

    +9

    -11

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:34 

    女がバカ
    なめんなよ!と思う

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 13:34:40 

    >>5
    冴えない男が学校のアイドルたちにモテるやつも。そして突如起こるラッキースケベ。

    +71

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 13:35:25 

    相当な傷を負って倒れて生死不明でも実は生きてました!という展開。人気キャラは不死身にしがち。

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 13:35:39 

    >>43
    異世界ものとかでよくある主人公の男性に複数の女性が好意を寄せるような設定が本当にイヤ。気持ち悪い

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 13:35:47 

    三角関係

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 13:36:44 

    レイプからの復讐

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 13:37:02 

    コメディやほんわか系なのに途中からシリアスっぽくなるやつ
    魔女の宅急便とか最初の方は希望に溢れてたのに途中から悩んでばっかりで最後までジジも喋れないし個人的には嫌な展開
    マーマレードボーイも笑えるやつだったのに人間関係とか複雑になってて読むのやめた記憶
    どっちかというとバッドエンドの暗い作品の方が好きだけど、ハッピー売りにしてるやつは最後までハッピーであって欲しい

    +29

    -9

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 13:37:13 

    実は世界最強の血筋を持ってる主人公が覚醒して無双

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 13:37:34 

    敵が凄く悪くてひどい奴で、気を失った味方を腕に抱いて、正義感強い主人公が「許さない!」ってなる展開。なんか読んでて恥ずかしい

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 13:38:37 

    生々しい表現

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 13:38:43 

    契約結婚

    +29

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:09 

    >>1
    サザエさんみたいなウザい系女子が皆んなに愛されて大切にされて正義ぶってる感じの主人公補正がキツすぎるやつ

    +26

    -5

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:16 

    既存のキャラが(本編ではそんなこと書かれなかったけど)実は同性愛者でした〜

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:36 

    >>28
    虐待性犯罪サバイバーの話は悲惨過ぎて辛い
    子供や女性だけでなく、刑務所モノとかも苦手

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:44 

    暴力系ヒロイン

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:47 

    設定?になるのかわからんけど、バッドエンドは苦手。
    けど「美しく悲しい結末」が好きって人もいるんだよねえ。。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 13:39:54 

    >>5

    あずきちゃん!!

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 13:40:30 

    >>55
    アフリカの方の天空神の名前なんだね。

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 13:40:39 

    >>1
    地味で目立たない、可愛くない主人公という設定の主人公の作画が普通に可愛い

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 13:41:10 

    バトル展開の後の閑話休題で、ヒロインや仲間が、包帯巻いてる人の頭を叩いたりするやつ。
    心配かけさせやがってみたいな。
    怪我してる奴を叩くな。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 13:41:23 

    >>59
    しかもそういうのって中身スカスカで絵だけで売ってるの多いんだよね…

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 13:41:33 

    気が強いだけで守られてばかりのヒロイン

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 13:42:01 

    >>1
    わかるかも。
    最近観た赤ひげという舞台が苦手設定ばかりだったけど
    そのひとつが「貧困だから悪いことする」という設定でなにそれだった

    最後は貧困理由に1家心中するのだけど気分悪すぎて無理だった

    12000円払って嫌な気分になって帰ってきたよ

    周りは老人ばかりで老人たちは気に入っていたようなのでお年寄り受けは良いのかもしれない


    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 13:42:15 

    >>20
    病気で余命がわかっててギリギリまであんな元気で穏やかに過ごせる人ってどのくらいなんだろうね
    50代で亡くなったうちの母親は強い鎮痛剤とかで家族のこととかもよくわからなくなってたよ
    お腹に水溜まるし痰も絡まってたし常にぐったりしてるか苦しそうだった
    あんなにメッセージ残して死ねるとか綺麗事なんだなと思った

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 13:42:37 

    動物が虐待されたり死んだりする話

    ネット漫画で見てしまって引き摺っている…

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 13:43:31 

    下宿やシェアハウス系だと萎える
    どうせ色恋沙汰で仲間関係乱れるんでしょって思う

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 13:44:05 

    >>62
    気持ちわかる
    途中にシリアスが入っても最後は最初のノリっぽく明るく終わるならまだいいけど、最後まで湿っぽいと微妙な気持ちになる
    宝石の国ぐらいまで突き抜けて鬱展開が売りになるならいいけどね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 13:44:06 

    突然現れたハイスペなイケメンに好かれている。なぜかと思ったら実は昔出会っていて、いろいろあって主人公のことを好きになって一途に思い続けてくれていた。が、主人公はすっかり忘れていて、戸惑いつつも徐々に思い出していき、最終的には両思い。

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 13:44:39 

    キツイ過去があっても自分で乗り越えて前向きに生きてるキャラは軽視して、些細なつまんないことを一生の傷みたいにグダグダ言って闇堕ちして悪いことばっかりのキャラを愛が欲しいだけの可哀想な子みたいにしてる設定

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 13:44:54 

    >>78
    悪いことする人が貧困設定の方が安心する人が多いんだと思う
    ガルちゃんでもすぐいじめ問題とかでも家庭環境でどうのってコメにプラスつくじゃん
    自分たちは大丈夫って思いたいんだよ

    +15

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 13:45:02 

    女子高生と成人男性の恋愛もの
    教師だの警官だの消防士だの
    特に教師はキショい

    +47

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 13:45:16 

    >>58
    私は逆に、主要キャラや人気キャラが退場するの悲しくて苦手😢

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 13:45:59 

    謎のお祓い能力で除霊する霊感少女

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 13:46:59 

    >>68
    直澄くん…

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 13:47:10 

    >>1
    主人公が実は○○の息子、とかかな。
    なーんだ結局血かよ!と思ってしらけてしまう

    +55

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 13:47:29 

    いじめエピソードの一貫で動物出してくるやつ。
    いじめられっ子の飼ってるペットを◯すみたいな。
    出てきた瞬間読むのやめる。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 13:47:50 

    進学で離れ離れになるかも!とか悩んでるやつ。そんなんどうでもいいし、世の中もっと辛いことたくさんあるわ。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 13:49:15 

    クールなイケメン社長の結婚相手に指名される

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 13:49:23 

    人質にとられるのは女ばかり

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 13:50:02 

    ガルちゃんの広告に出てくる漫画だいたい苦手な設定

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 13:51:26 

    作者があまりに特定のキャラに悶えて過ぎて物語や他の人物に悪い意味で影響出過ぎてたらつまらなくなる

    +24

    -3

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 13:51:55 

    味方→敵だった→でもほんとは味方だった→実はやっぱり敵→と思わせて味方

    もーわからん!

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 13:52:16 

    いじめっ子優遇設定

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 13:53:47 

    大体主人公って応援できるけど
    薬を打ったり飲んだりしているの。
    何か頑張っていても、応援できないし
    読む気が失せるを
    特に小説に多い。
    小説家ってしてるのが多いのかな?

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 13:54:24 

    眼鏡を外したら美少女
    髪をほどいたら美少女

    わかるだろ

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 13:54:46 

    >>12
    特技ならまだいいけど、現代の知識があるだけですごい!女神!みたいな扱いされてると、すごいのはそれを発明したり発見した人だろうと思う。

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 13:54:48 

    >>14
    わかる
    彼女が難病で死ぬまでの愛の物語とか、鬱でしか無いのに何が面白いんだろうと思う
    そして殆どの場合、死ぬのが女側なのも嫌い

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 13:55:14 

    ミステリーで主人公が犯人のやつ
    よくある展開だから一番最初に主人公を疑うのに、そのまま主人公が犯人だとがっかりする
    多重人格とか統合失調症とかはもうお腹いっぱい

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 13:55:39 

    >>1
    主人公のチート

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 13:55:39 

    推しが上司部下同僚になって仲良くなって付き合う。
    そもそもありえないし、上司部下同僚になったところで仲良くなると思えないし、オタバレしたら引かれると思う。好かれることがまずなさそう。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 13:56:43 

    勝ち気な女が一人でもいるともう無理
    そういうのに限って乳でかくて露出気味のくせに「見たな」とか言って弱気な男の子をいじめたり蹴ったりして、そのキャラが特に話の内容に関与するわけでもないのになんでそんな女を登場させるのかわからん

    +22

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 13:58:45 

    最近連発してる異世界転生もの

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 13:58:52 

    しつこい貧乳下げ

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 13:59:01 

    ただの我儘で主人公達の邪魔をしたり足を引っ張るキャラ

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 13:59:03 

    >>1
    悪役にも辛い過去があるから

    ・途中で気持ち変わって主人公と仲良く
    ・途中でも気持ち変わらなく悪を貫く

    どっちかっていうと貫く悪役と、そうじゃない主人公のバトルが多いかと

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 13:59:35 

    政略結婚で夫が妻を冷遇してたのに手のひら返して溺愛するパターン
    夫は大抵社会的地位が高い(社長とか王族とか)のに噂だけでヒロインを悪女と決めつけてたり見る目がなさすぎてやばい

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:34 

    >>68
    ダンブルドア先生の悪口はそこまでだ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 14:00:50 

    本当かどうかは知らないんだけど
    寅さんは本当はさくらが好きみたいな
    兄妹の愛的みたいなの気持ち悪い
    嫌い

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:28 

    親が急に海外に行く設定
    あなたが住むところはあそこだから!→イケメン
    もしくは1人住む事に。。。
    みたいな設定が苦手。子ども置いていくな。

    +33

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:09 

    自分をいじめてたまたは意地悪してきた男を好きになるやつ。少女漫画に多いけど理解不能

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:36 

    主人公の身近な人の急死
    双子の片割れとか幼馴染とか急にいなくなってから主人公が覚醒して甲子園に行くパターンほんとやめてほしい某

    +25

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 14:02:49 

    >>21
    そういうのに限ってモテモテ逆ハー展開だよね

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 14:06:30 

    >>10
    ばいきんまんさま!!

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:31 

    >>59
    好意を寄せるだけならギリギリ読めるけど女側がやたらエロに積極的なのが気持ち悪い
    しかもたった一回助けたくらいで惚れてその後も他の女が現れようがずーっと惚れてる
    最悪、嫁複数エンド
    もてない男の夢を詰め込んだみたいでぞっとする

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:43 

    中身が入れ替わるやつ
    普通に気持ち悪いし女側としてはいけない一生消えない傷レベルの嫌な記憶が残る

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:41 

    最終的には家族がいる幸せみたいな結末
    まあ家族仲が良くて平穏なら幸せだろうけど、そうなれない人もいるわけだしそろそろ他の幸せも提示してほしい
    あまりにもこんな結末ばかりでこれ以外は幸せじゃないと言われてる気分になる

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 14:09:54 

    結構な身分な人がやたら若い
    なんか軽くて嫌

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 14:10:26 

    チビで平凡な男子が巨乳美少女にグイグイ好かれる
    本当に気持ち悪い

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 14:11:53 

    >>122
    王子が16〜18歳。
    1人で治めてるとかね。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:05 

    実は特別な血統の出身。
    親が魔王とか貴族とか。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 14:12:43 


    主人公が闇落ち

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 14:14:13 

    辛い過去がある闇落ちしてないキャラとの対比で面白かたりするから、辛い過去もちの悪役も作品によるかな
    同じ作品で悪役にも事情があるを乱発されると冷める気持ちも分かる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 14:14:20 

    コミュ障で最低限のコミュニケーションも取れないキャラが何故か周りに都合よく理解してくれるキャラがいっぱいいること
    それが作者の自己投影っぽいので不仲なキャラや真っ当なアドバイスをするキャラが殺される

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:41 

    >>102
    自分が傷つかないポジションにいるのが理由ありそうだよね
    悲しく美しい思い出は残るけど、その後普通に恋愛も結婚も出来るし、彼女の介護をするわけでも無いし

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:42 

    王侯貴族相手にタメ口きく庶民の女
    図々しくて腹立つ

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 14:16:44 

    >>101
    キャロル

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 14:19:30 

    >>102
    女性が主人公だと相手が死んでから物語が始まる

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 14:20:25 

    騒動の原因なのに何のお咎めもないギャグ漫画のヒロイン

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 14:20:35 

    >>1
    悪役にも辛い過去があるという流れが苦手
    → EXITの兼近にも言ってあげて

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 14:21:51 

    >>100
    昔の眼鏡って度がキツいとレンズ越しの目が小さく見えるらしいから、あながちないとも言えん。
    とはいえ、「美少女」ともなれば鼻や口も綺麗だろし、多少目が小さく見えても可愛いよね。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 14:22:29 

    >>4
    いまどき流行らんよね
    物語の苦手な設定

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 14:23:37 

    >>122
    ヤクザの若頭が20代とか

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 14:23:45 

    >>27
    物語の苦手な設定

    +10

    -9

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 14:24:27 

    >>131
    もしかしたら王家の紋章がそういうジャンルの原点かな。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:24 

    >>116
    特定の作家の話だった笑

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:32 

    記憶喪失になる
    これまで楽しみに読んでた漫画がこの展開来てちょっとがっかり

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 14:27:07 

    競技始めてすぐに全国優勝
    片手間、助っ人で全国レベル
    野球と新体操なめてる

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 14:27:19 

    >>138
    横だけど、2ちゃんで女性をまんさん呼びしてるの見たときは絶句したよ。

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 14:27:47 

    セリフに性的な言葉、例えばマスターベーション、近親相姦、辱める…などが出てくる
    村上春樹の小説にありがち

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 14:28:02 

    >>103
    あり得ない現象が起こっててどういうトリックなんだろ?って考えながら見てたのに、実は主人公の幻覚でしかも犯人でした!ってオチね
    もう何でもアリじゃん…ってガッカリする

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 14:29:21 

    >>4
    物語の苦手な設定

    +36

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 14:29:25 

    ここの広告に出てくるエロ漫画
    きもすぎてやめてほしい

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 14:31:33 

    1つヒットすると雨後のタケノコのようにワラワラと出て来る同じような設定の話。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 14:32:41 

    毒親
    見ててつらいから序盤にあったら読むのやめる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:29 

    イケメンに言い寄られてるけど興味ない、美貌を隠して好きなことしてる最強なワタシ、女性版俺ツエー、ぞわぞわする

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 14:35:52 

    >>136
    ネクタイが気になる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 14:36:54 

    >>55
    後半は世界規模になったから色んな人種出てくるのは自然だと思ったけど

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 14:37:09 

    “理解のない敵キャラ”が現れて、主人公や相手キャラが否定されるけど後で報われてハッピーエンド…な手法
    例えば、序盤で「背の高い女なんか無理!」と好きな人に振られて、次の展開でイケメンデザイナーにスカウトされちゃって!?というパターン
    ちょっと太めの女の子が、イケメンクラスメイトとスイーツ仲間になっていい感じになるけど、一緒にスイーツ食べに行ったら隣の席のチャラ男軍団が「見ろよあのデブw」とバカにしてきたから、イケメン君が庇ってくれた!
    どちらも実際に見たパターン
    だいたい起承転結の「起」か「転」で、一回イヤ~な気持ちになる
    フィクションには笑いや癒しを求めてるのに、後で報われると思ってもマイナスがゼロになっただけ
    連載ものだと、序盤の時点で周りに誤解されまくってる不良男子やら王子系女子とかそんなんばっか
    そういう誤解や敵キャラがよくあるかといったらないし、ただの舞台装置にしか見えなくて「またこの手法か…」と思ってしまう

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 14:40:25 

    画力が無いから、キャラにセリフで説明させる
    明らかに一目見てわかることまでセリフにする
    くどい
    アニメだと声まで苦手になる

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 14:43:16 

    スポーツをだしにしたラブコメ

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 14:45:50 

    アラサー以上のバツイチがかなり年下の男に言い寄られるやつ。ないわーって思う。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:08 

    わがまま自己中ヒロインだけど作者の自己投影だから富と権力あるイケメンや周囲に愛されて無双
    ヒロインを少しでも邪魔した奴は落ちぶれて苦しむザマア

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:16 

    ツンデレやサイコパスを間違ったテンプレの方で作ってる作品

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 14:56:14 

    >>155
    アオのハコが思い浮かぶ。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 14:57:17 

    最後はみーんな結婚して子供ができておしまい!

    +14

    -3

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 14:59:14 

    >>1
    同意
    特にそのパートのみの悪役が死ぬ直前とかにダラダラ長い過去回想入るやつ
    そんな特に思い入れもない奴の悲しい過去とかいきなり語られてもってなる
    感動しろよ感強すぎて逆に萎える

    +14

    -5

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 15:01:11 

    1人の女の子を色んなタイプの男が惚れるやつ。逆ハーレム。だから、乙女ゲー苦手

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 15:01:36 

    カーストの底辺の私がなんでカーストトップの人気者イケメンに執着溺愛されちゃうの!?

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 15:02:49 

    毒親が出てくる話にはもう飽きた
    あと異世界ものはカタカナばかりで名前が覚えられないし幼稚だから読まない

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 15:03:26 

    スポーツでも、芸術系でも素人の主人公が始めた途端今までやってた人より上手くなったり強くなったり、実は才能ありました系のやつ。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 15:04:16 

    普段はやる気なくてゴロゴロしてるけど実は伝説の強者
    いざという時には大活躍して周りは驚くけど終わるとまたゴロゴロ
    隠してるけど俺最強。。。さむい

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 15:04:57 

    >>150
    薬屋のひとりごとってまんまこれだよね

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 15:05:28 

    異世界転生もの

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 15:07:24 

    >>12
    後、絶賛される料理系。
    唐揚げとかマヨネーズとか。

    未知の物より小さい頃から食べて慣れ親しんだ味の方が美味しく感じると思うんだけれどねぇ。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 15:09:43 

    >>1
    とにかく誰か死んだり不幸になって終わること。
    私はなにかと辛い日常の癒やしで物語読みたいから、途中辛くてもハッピーエンドがいい。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 15:10:17 

    >>136
    人間が人間を人間扱いしないのは、文学作品とかなら時代背景踏まえて許容できるけど、現代の漫画で冗談っぽくやるのはたいてい気分が悪くなる。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 15:14:11 

    ガサツな女性キャラが多い

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 15:14:29 

    >>156
    年下男子の方からグイグイ言い寄ってくるよね
    逆に年下男子に迫ったら大問題になりそう

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 15:17:31 

    子供世代

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 15:19:33 

    興味もないのにハチャメチャな美少女に振り回されてヤレヤレ

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 15:21:06 

    >>2
    分かります
    犬や猫が辛い目に遭うのだけは無理だ
    現実はもちろん物語でも直視できない

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 15:22:46 

    異世界転生?憑依?ネタの私は異世界で生きてたの的なネタバレ
    なんか萎える

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 15:23:32 

    平凡で才能のないはずだった主人公が良血統

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 15:24:45 

    勉強もスポーツも家事もできるおしとやかで小生意気な美少女が俺だけを一途に想ってくれてる
    最高に気持ち悪い

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 15:27:49 

    >>10
    分かる。私幽遊白書の戸愚呂兄が何か好きなんだよね、めっちゃ嫌われてるキャラだけどw
    最期の最期まで見事にゲスくて、そこにハマったわww

    +17

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 15:32:08 

    パラレルワールド

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 15:32:46 

    破天荒な美処女がグイグイくるけど実は病気
    死んだ後に手紙とかで好意を伝えられる

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 15:35:26 

    読まないけど、妹萌えみたいな青年漫画。

    リアルにオタクの兄がいるから超絶胸糞気持ち悪い。兄が妹萌え系に興味がないと知ってても。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 15:36:55 

    戦闘やギャグにかこつけて必要ない美少女の裸が出てくる

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 15:40:52 

    死んだキャラが生き返るとか、死んだと思われたキャラが実は生きていたパターン。苦手というか本気で嫌い。
    これ1回でもやられちゃうと他のキャラがガチで絶命するシーンでも「ハイハイどうせ生き返るんだろ?」「どうせ死んでないんだろ?」と疑ってしまい、本来泣けるシーンであるはずなのに全く感情移入できずにモヤモヤする。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 15:46:38 

    部活やスポーツもので一人のイケメンが毎回女子たちにもてて周りがチッとかアイツうぜぇとかやってるやつ
    流れ悪くなる

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 15:47:12 

    >>101
    ああいうのって現代日本の常識や各種法則があの世界で成り立っているから出来る話だよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 15:49:43 

    孤児で落ちこぼれだった主人公が突然能力を発揮、実は才能ある権力者の子供だった

    これほんと萎える

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 15:50:27 

    奇形みたいな巨乳が出てくる話全て

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 15:51:26 

    >>175
    マガポケはそんなのばかり

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:28 

    女性作者が描く無邪気すぎたり思いやりに満ち溢れる中高生男子
    あの子いい子ねとか息子に欲しいとか言われるタイプ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 15:56:08 

    戦力にならないキャラがやたらでしゃばる

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 16:19:17 

    >>1
    鬼滅の鬼って大体これじゃんw

    +14

    -8

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:51 

    >>11
    異世界系の物語で平和的な話は好き
    物を作ったり可愛いモフモフ動物やグルメなどがメインのは読む
    途中までいい感じだったのに女性キャラのお風呂シーンや不必要にエロシーンが出てくると読む気が萎えてしまう

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 16:41:51 

    守銭奴キャラ、こそ泥キャラ。

    自分に権利のないもの欲しがったり奪ったり、全然好きになれない。

    しかもさんざんイライラさせられた後で「実はこんな可哀想な事情があったんでちゅ~」とか言い出したら余計腹立つ。

    昔自分が奪われた側だった~とかお世話になった孤児院やら教会やらにお金届けてました~とか。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 16:56:44 

    ホラーやミステリーに双子キャラ
    入れ代わり、時差とかでストーリーを
    どうにでも出来る
    チートキャラだと思う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 16:58:56 

    主人公総愛され

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 17:32:10 

    実は余命わずか

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 17:32:42 

    >>1
    30代キャリアウーマンが人生に疲れたときにふらりと立ち寄った和食屋に無骨な若い店主がいて、その店主とデキるやつ
    女性作家にこの手の設定多くて、またか…ってなる

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 17:33:05 

    主人公の女が2人の男から好かれて、安心感のある方の男じゃなくてちょいワルな危なっかしい男選ぶやつ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 17:36:26 

    いろいろ苦労してるんだけど実は財閥の御曹司やお嬢様で周りがへへーとなるやつ
    そんな設定持ってきたらストーリーに意味ないじゃん

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 17:47:12 

    >>1
    銀魂『真選組動乱編』が、それまでの作風とガラリと変わって実は可哀想な過去が〜ってなって嫌な予感がしたら案の定だった
    所詮ジャンプの枠から抜けれなかった……ってガッカリした

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 18:04:31 

    いきなり強さが数値で表されるようになる

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 18:20:19 

    クラスの地味な女子が・・・

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 18:45:23 

    メガネのさえない子がモテ男にモテるやつ

    どういうことやねんって思っちゃう

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 19:31:56 

    王族とか代々続く名家とか、とにかく跡継ぎ作らないとヤバそうな身分の人が一般人男を強引に嫁にもらうBL
    なんで子供作れない男を嫁にしてんの?
    一般人男もトランスジェンダーでもないのに嫁扱いされていいの?という突っ込みが収まらない

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:07 

    >>59
    そうじゃない異世界ものってあるのかってくらいモテモテよね
    女主人公でも似た展開の逆ハーレムもの多い

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 19:46:27 

    女性作家がかく男子学生達のわちゃわちゃ
    あんな女子みたいな男子がいるか
    あとお寒いギャグシーン

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 20:19:13 

    >>3
    AV?

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 20:20:19 

    主人公が美人で(周りに憧れられてるレベル)、仕事バリバリで、恋愛経験皆無な設定。

    恋愛経験乏しい非モテだけど、自分のことは美人だと思ってる女だけ共感できるのかな…

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 20:20:32 

    >>119
    じゃあ聖女系ヒロインは?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 20:31:38 

    純真無垢な主人公が周りの人たちの悩みを浄化
    みんな主人公が好きになるけど当の本人は鈍感でキョトーン

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 20:47:09 

    女の逆ハーレム
    色んなイケメンに囲まれてはわわ~って困りながらモテモテな平凡な女()
    もういいって

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 20:55:46 

    >>212
    目の前で男たちが火花散らしてるのにキョトンとしてるよね
    鈍感とか天然ってことなんだろうけどいくらなんでも…

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 21:04:02 

    >>29
    男女逆パターンもよくある

    よくもまぁそんな類いの男を思いついたね?ってくらい色んな個性が爆発してる美男子をブッ込んでくる

    (例:オネエ系の長髪美男子なのにゲイと見せかけて女主人公が好きで、いつもはおちゃらけたオネエ言葉だったのに死にかけの弱ってる時に『お前が…好きだった…』っていきなり男出してくるとか)

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 21:07:07 

    >>42
    どこかのエレンさんかな

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 21:09:33 

    >>39
    少女漫画あるあるよなw
    実際にはそんな事あり得ないけど、思春期の自立願望(親からうるさく言われず自由に暮らしたい)みたいなのが反映されてるのかなって思った

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 21:13:39 

    >>205
    ひょんなアクシデントでメガネが外れちゃって男一同ドキィ!実はめちゃくちゃ美人やないかい惚れてまうやろ!みたいなのもあるよね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 21:17:34 

    登場する女性陣、みんな露出度高めの服(もはや下着レベル)を着てるアニメやゲーム

    真面目系やピュア系も色々とポロンしちゃいそうな服(下着)着てるけど、絶対に女は自らそんな服を好んで着たりせん!ってなる。

    どんなシリアスなセリフを言ってても痴女にしか見えん。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 21:28:06 

    >>81
    やたら狭い世界で別れてくっついてっていうのは無理がありすぎる。

    私はシカゴファイアを一気見してたら違和感バリバリでなんで人気なのか分からなくなってきたわ…

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 21:37:53 

    >>136
    なんか顎に掌底食らわせたい

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 21:40:30 

    主人公が不幸な生い立ちを引きずってる状態からのスタート
     
    パズーみたいに乗り越えてからの話にして欲しい

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 21:53:54 

    >>2
    そんなあなたにサメ映画をおすすめする
    犬だけは常に生き残る

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 21:59:30 

    イケメンのレアな私服シーンで一生懸命流行りを調べて着せてるけどダサいやつ。
    流行りのニュアンスを理解してないし、漫画的な髪や顔とのアンバランスが見てられない。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 21:59:41 

    >>218
    あるあるw
    メガネかけててもだいたいわかるやろって思うw

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 22:04:45 

    >>5
    わかる
    目が覚めるような美人が主人公の物語ってなかなかないよね
    感情移入できないからなのかな

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 22:15:28 

    転校生、両親は海外暮らしで一人暮らし

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/10(金) 22:16:03 

    完璧に女に間違われる女装の男
    そして女装を辞めたらイケメン

    眼鏡を外すと美少女より骨格から変えないと無理なんだけど

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 22:17:39 

    転生して最弱キャラになったはずが初期の時点のひょんな出来事で何もせずチート級の能力を手にして最強キャラになる

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:09 

    アニメで嫌いなのが変な語尾の小動物とか架空の生物が出てくるやつ

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 22:21:33 

    子供が権力者で年配の部下や使用人を呼び捨てで呼ぶ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/10(金) 22:39:58 

    >>5
    で、意地悪な子達から悪事を仕掛けられても否定したり、誤解を解く事もせずに悲嘆にくれる流れ…

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 22:48:55 

    愛する人が異形の姿になってしまう系

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:10 

    >>146
    ごめん、やっぱり結構好き笑
    チョロいわ私。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/11(土) 00:03:24 

    バイオレットエバーガーデンの設定、オタクよくばりセットだなと思った。共感してくれる人あんまいないけど

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/11(土) 00:16:55 

    >>226
    花咲ける青少年

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2023/11/11(土) 01:38:02 

    >>4
    この謎の言葉、40代以上の経営者にたまにマジでいるのが笑う

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/11(土) 01:41:31 

    >>24
    そして必ずといっていい程それがヒロインなこと。吐血しながらかなりアクティブなドラチックシーンを何度見たことか。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/11(土) 01:42:26 

    ハーフで金髪
    そういうアニメや漫画を真に受けたアホが「なんでハーフなのに金髪じゃないの?」と言うから

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/11(土) 01:46:49 

    >>142
    特定のやつw

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/11(土) 02:47:13 

    >>47
    「ごく平凡な女子学生」と言いつつ 絵や映像ではすごく可愛くて美しくてスタイルが良い

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/11(土) 02:57:36 

    小説でもドラマでも「魅力的ないい女」が現れると必ずちゃちゃっと美味しい食事を作ってくれる
    泊まったら翌朝は干物と味噌汁とか もちろんご飯もあるけどパックご飯はあり得ない

    そうじゃないミステリアスな美女設定だと雰囲気があるお店で外食

    どう転んでも 男は軽食さえ作ってくれない

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/11(土) 03:03:08 

    >>77
    私もこれは本当に受けつけないな

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/11(土) 03:18:56 

    >>147 犯罪系ばかりで気持ち悪すぎる。嫌悪感しかない..発情してんのばかりじゃなくて普通に熱愛してるのが見たいわ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/11(土) 04:25:13 

    >>62
    彼氏彼女の事情も追加で

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/11(土) 05:10:05 

    >>147
    犯罪助長させるようなものとか平気で載ってるよね。トラウマある人だっているかもしれないのにこういう女性ユーザー多い掲示板に気持ち悪い漫画広告を普通に載せてるのおかしい。なんで食べ物やファッションなどの広告ではダメなんだろう。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/11(土) 05:19:08 

    主人公が他の当て馬と付き合う。そしてやっぱりあの人がいいってなる

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/11(土) 06:09:52 

    たいした理由も無いのに「主人公」というだけで、周りから優遇されたりやたら惚れられたり謎にすごい人が助けてくれたりする

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/11(土) 06:10:48 

    そんなに接点や絡みもなく重ねたエピソードも無いのにあっという間に惚れたり好き同士になったりする

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/11(土) 06:14:42 

    >>12
    最近だともはや、ただ転生しただけで前世まったく関係なく普通にゼロスタートで異世界人生してるのも多い

    冒頭の、事故やなんかで死ぬ〜ハッと気付いたら異世界で!?って部分削って、いきなりファンタジーワールド開始でもなんら支障無さそうなの。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/11(土) 06:36:47 

    最近の売れてる小説にありがちな気がするんだけど、悲しい事情や繊細な感性を抱えた私たちを迫害する無理解な世間、みたいなやつ
    そういう設定で社会との共生を諦めて理解者だけの閉じた世界で生きていく、みたいな流れだと「またこういうのか」って思っちゃう

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/11(土) 08:16:31 

    >>74
    これは作画も微妙な顔やブスなら見たいってことなの?
    それとも可愛くない主人公自体も嫌なの?
    私はブスなんか見たくないから小説じゃないと無理だわ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/11(土) 09:05:44 

    >>111
    ヒーロー側にその属性が付きやすい、いわゆる「元サヤ」展開は本当に地雷多い
    もともとハーレクインにありがちだったのがなろう小説でも時々見かけるようになって
    でも「健気で心優しく聡明なヒロインちゃんにはひとつの瑕疵もない」設定もつくもんだから
    結果、ヒーローがモラハラDVクソ野郎になってて、それで元サヤENDはバッドエンドにしか見えない
    そのくせ、それで読者から「こんな男とくっつくなんて。これこそざまぁすべき」みたいな批判が来ると作者は必死で擁護する
    だったらもうちょっとヒーローを擁護できるバランスで書いてやれよ・・・と思う

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/11(土) 09:09:11 

    >>146
    こういう設定が好きだった時代があるだけに苦手w
    黒歴史掘り起こされるから、いま見ると「あああああやめてぇええええ」ってなっちゃう

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/11(土) 09:47:27 

    >>139
    小説ならマーク・トウェイン「アーサー王宮廷のヤンキー」がたぶん初出
    19世紀アメリカの場合は、西部開拓で荒野を文明的な町に変えた経験のある主人公が転移するから、説得力がある

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/11(土) 10:01:07 

    >>239
    某ドラマで日本で生まれ育ったハーフって設定なのに金髪カタコトだったから、普通にハーフの俳優さん使えばいいのにって書いたらヒステリックに叩かれた
    ハーフが生き辛い社会でがんばる話を、実際にハーフの人が演じちゃダメって差別じゃんって思った

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/11(土) 10:09:42 

    勇者が魔王を倒すみたいな安直なゲームそのままの世界観で、シリアスに悩むストーリー
    もともとが薄っぺらいので、裏切られたとか仲間が死んだとか騒がれても、高二病臭がして白ける

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/11(土) 10:13:13 

    >>141
    最初から記憶喪失がテーマで物語が始まるのはいいけど、あとからの記憶喪失は作者ネタ切れなんだなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/11(土) 10:26:39 

    ナーロッパ
    勇者、魔王
    悪役令嬢
    ここは私が読んでた小説の世界…!
    死んでから人生やり直し

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/11(土) 10:27:32 

    >>88
    すぎ恵美子の
    アリサ
    を思い出した。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/11(土) 10:53:46 

    >>63
    バトルものの少年漫画って殆どこれだよね
    窮地に陥る度にチート覚醒するのほんと萎える

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/11(土) 11:10:49 

    >>169
    料理やお菓子で無双する系多いけど、小麦と水を魔法で出して更に魔法でそれらをパンにするってのがあった。
    誰でも作ろうと思えば作れるけど、原材料すらまともに知らんヤツが料理やお菓子作りナメんなと思ってしまったわ。(自分が作る人間なので。)

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/11(土) 11:26:42 

    赤ちゃんが流暢に喋ったり動いたりする
    転生ものも読むけどこの設定があると受け入れられない

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/11(土) 11:49:18 

    >>77
    戦えます!的な、強気な雰囲気は出しとくくせに肝心なときに助けを求めることしかできなかったりね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/11(土) 11:53:52 

    戦闘系作品で何の能力もなく足手まとい守られキャラが、日常やギャグシ-ンで味方側に偉そうにしたり暴力を振るうパターン。その威勢をもっと有意義な方向に向けろと思う。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/11(土) 12:14:05 

    バツイチの35歳が13歳年下にモテるやつ。
    ここに出て来たから試しに見に行ったけど
    ないわぁ〜ってなってガルに帰ってきた。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/11(土) 12:17:23 

    歴史改変してるのに、それとわかる描写や断り書きをしないもの
    実在の人物を出しておいて、やってもいない暗殺の司令を出したことにして、これが歴史の真実みたいに語るとか

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/11(土) 13:43:22 

    >>62
    魔女の宅急便だと、ジジが途中で人語を話さなくなったのが少し悲しかった。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/11(土) 13:46:59 

    >>265
    このすばのアクア様みたいなキャラですね。
    クズマに同行する残りの2人の女子キャラは、そこまで女王様ではないから。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/11(土) 13:57:24 

    タイムスリップネタも安易に擦りすぎ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/11(土) 16:11:53 

    現代物・学園物なのにキャラの語尾が独特すぎる

    嘔吐物で攻撃など汚い系

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/11(土) 16:33:36 

    TS転生
    おっさんが美少女に転生して無双する展開が気持ち悪い

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/11(土) 17:20:54 

    皆で頑張ってきたはずなのに、終わりがきたら主人公だけやたら称賛される展開。
    主人公しか人格も人権もないような設定。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/11(土) 17:50:59 

    別に特に自分磨きもしてないボーっとしてるだけど男子にクラス一の美女が話しかけて恋が始まる系
    こんなだから現実逃避の受け身な男増えるし、女子が呆れて韓国男子に癒し求めるのが現実
    叩きじゃなくて本当の悪循環

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/11(土) 23:22:57 

    >>2
    登場人物のサイコパス感を出すために動物犠牲にする展開が嫌い

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/11(土) 23:39:08 

    >>60
    わかる
    恋のライバルとか出てくるの嫌

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/11(土) 23:45:52 

    >>101
    そうそう
    義務教育に感謝しろよwって思っちゃう

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/12(日) 11:47:00 

    >>263
    せめて1〜2歳くらいからだろと思う

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/12(日) 11:59:18 

    >>228
    FF7リメイクのクラウドの女装がちゃんと男の骨格なのが良かった

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/12(日) 12:01:22 

    >>230
    ポケモンの世界は機械みたいなポケモンも出てきてもう何でもありだなと思った

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/12(日) 12:08:37 

    >>160
    少女漫画や少年漫画によくあるね
    皆も結婚して次世代の読者(子供)を作ってくれという制作側のメッセージかな

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/12(日) 12:14:28 

    >>169
    戦国武将に現代の料理や文明を見せて驚愕させて「俺の時代では普通ですよ?」みたいなの見てて恥ずかしくなる

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/12(日) 12:56:01 

    見かけが幼女なのに実は数100年生きてるというキャラ。普段は尊大な態度なのに、たまに幼女ぶるのが苦手だ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/02(土) 13:49:08 

    >>4
    もう芸人と結婚しろよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード