ガールズちゃんねる

『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が

178コメント2023/11/11(土) 03:44

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 17:06:25 

    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が | TBS NEWS DIG
    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    洋菓子店で正社員として3か月働いたのに給与が未払い。『消えた洋菓子店』の実態を元従業員が証言した。 兵庫県に住むAさん(21)。去年10月から3か月間、ある洋菓子店で正社員として働いたが、その対価が…


    それは大阪市内に本店がある洋菓子店だ。キューブ型スイーツを売りにし、関西を中心に18店舗展開していた。この店からAさんへの未払い金は約50万円に上るという。



    給与未払いの被害者は正社員のAさんだけではない。

     Aさんらによると、店の運営会社との連絡手段はSNSだけだったという。そのトーク履歴には他の従業員が社長らに対して給与の支払いを求める文面が残されている。



     しかし、その従業員らは発言の後、グループから削除されていた。社長は残ったメンバーにこんな文面を送っている。



     取材を進めていくと、この洋菓子店はコロナの影響が残る2021年に近畿一円に大量出店し、2022年末から2023年始めにかけてAさんのいた店舗を含む全ての店を閉鎖している。

     突然退職を迫られたAさんは労働基準監督署に相談。雇用保険の証明書を取り寄せると思わぬ事実が判明した。

     (Aさん)「入社したのが10月1日。保険を喪失したのが10月2日になっていますね。在籍したのが1日になっているので、3か月働いた事実が無いようなことになっていますね」

    +7

    -173

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 17:06:53 

    訴えな

    +361

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 17:07:10 

    話が難しくてわからない

    +14

    -41

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 17:07:47 

    詐欺じゃん

    +447

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 17:07:48 

    ケーキ屋とか洋菓子店はブラック多いイメージ

    +312

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:05 

    最近、給料の未払いでとぶの多いね

    +146

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:23 

    計画倒産じゃないのこれ

    +378

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:27 

    ここのケーキ買ったことある
    無くなってたのか
    味自体は、ケーキというよりパンぽくて次はないなと思って行かないようになったから

    +105

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:31 

    こういうのって集団で訴えられないの?
    弁護士さんに相談してる??

    +243

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:45 

    やりとりがSNSだけはヤバイところでしょ

    +223

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 17:08:58 

    ブラックすぎる。
    集団訴訟したほうがいい。

    +175

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 17:09:06 

    こんなに店舗数も展開しといて逃亡できるものなの?

    +248

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 17:09:24 

    >>5
    やりがい搾取的なね

    +172

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 17:09:42 

    こんなケーキ屋は潰れてしまえ!

    +78

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 17:09:50 

    >>1
    「入社したのが10月1日。保険を喪失したのが10月2日になっていますね。って
    はじめから支払う気なかったのかな

    +305

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:01 

    なんていう名前のお店だろう

    +89

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:02 

    訴訟起こして、被害者である従業員側が勝ちますように。

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:10 

    ケーキ屋で働きたい女の子は多いからね

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:25 

    こういう企業への罰則の強化と損害を被った労働者への賠償を規定してほしい。
    現状罰金も甘いし企業のやり得だと思う。

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 17:10:57 

    近所に似たようなキューブケーキのお店があって
    まさか!?と思って調べてみたら
    知らないうちに閉業してた…
    近隣にある他のお店も…😅

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 17:11:04 

    そんなのに騙される方も悪いと思うけど

    +0

    -37

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 17:11:07 

    >>1
    日本の法律(もとい先進国の法律)では倒産してたら基本的にこれは泣き寝入り案件

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 17:11:09 

    経営者を逮捕してほしい

    +168

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 17:11:28 

    勝手に陰で退職扱いにされて3ヶ月働いたってことだよね?よくわからないけど、国保の請求とか来ないのかな…

    +151

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:14 

    >>5
    週休二日だけど祝日があったら休めないお店で
    面接の時に辞退して帰った記憶ある

    +52

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:30 

    >>5
    園児の女の子が将来の夢で書く仕事はたいがい低く設定されてる

    +103

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:32 

    >>20
    なんて名前?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:43 

    18店舗って書いてるけど
    それどころじゃないよ。
    和歌山にも数店舗あったのに
    赤丸付いてない

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 17:12:55 

    キューブ型のスイーツ?四角いシュークリームの所?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 17:13:30 

    >>16

    「ア」から始めるところかな?

    近くに出来てたけどいつの間かなくなってた

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 17:13:38 

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 17:13:55 

    >>20
    私も見たよー、テナントで入ってて
    機材とか飾り付けとかそのままで夜逃げしたみたいな閉店の仕方してた!

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:14 

    >>20
    アから始まる店名ですか?

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:18 

    給料未払いなら労働基準監督署に申請したら8割は戻ってくるんじゃなかたっけ?
    未払いって倒産する会社の最後の最後のやり口だよね。
    もう未払い前に倒産してほしい。
    他にも今朝登録者2万人の派遣会社で派遣社員が数か月未払い続いているってニュースにあったわ。
    その派遣会社の従業員自体未払いみたいでもう潰れるよね

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:41  ID:o5qANBwEbI 

    プリズンブレイク
    最終章はこれでいこう

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:41 

    >>16
    un gâteauだと思う。

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:50 

    >>1
    どこだろう?検索した限りだと「あんがと」をフランス語にした感じのケーキ屋さんが出てくるけれど、そこ?

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:51 

    訴えても倒産してたり支払い能力なければ無駄なんだよなぁ
    精神削られるしさー

    法律変えてほしいよね。加害者は死に物狂いで働いて返せ

    +87

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 17:14:54 

    キューブと言えばC³?と思ったけど違うよね??
    どこのお店か気になるー!

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 17:15:25 

    チェーン店でそんな事できるの?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 17:16:05 

    >>27
    >>32
    >>33
    ア●・ガ●ーというお店

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 17:16:28 

    単純に、正社員という待遇で3ヶ月も給料未払いを放っておけるのか理解不能
    1円も貰わずよく3ヶ月も通ったね?

    +94

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 17:17:16 

    名前見たけど全然知らないお店だった
    大阪住んでるけど店舗見たことないや
    従業員だった方のお給料ちゃんと補償されますように

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 17:17:57 

    >>19
    本当にそう思う
    どうせ社長たちはいそいそとお金をどこかに隠しているだろうね。
    あと、未払いがあって潰れた会社の社長は10年は新しく会社立ち上げられないとかしてほしい。
    計画倒産してさっさと新しい会社立ち上げた人知っているから本当にあまあまだよね。

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 17:18:12 

    会社訴えて給料もらえると良いけど、
    この場合だと労基に行って給料補償7割かいくらか
    補償してもらえるんじゃない?

    昔、私も働いてた所未払いで倒産したけど、廊下に間入ってもらって、給料補償もらったよ。
    本来もらえる額より少なかったけどね。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 17:18:40 

    5ちゃんでお店特定されてるやん!家の近くにも検索したらあったわ。
    一斉に計画倒産したのね。悪質だわ。

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 17:19:14 

    >>36
    あんがと?

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 17:19:28 

    >>42
    こう言う所はうまいこと言いくるめるんだよね。
    来月にまとめて払います。とか明日には必ず!とか。

    私もそれで3ヶ月払われなかった。ちなみに労基はほんっっとに役に立たない

    +65

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 17:19:29 

    給料未払い1ヶ月で辞めておけば、、
    こんなことになったら労働者側はどこからも守られていない

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 17:19:31 

    雇用契約書交わしてたのかな
    SNSだけのやり取りって変だと思わなかったのかな

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 17:20:21 

    >>5
    ケーキの製造って、かなりの肉体労働なのに給料低いよね…

    +88

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 17:20:31 

    昨日テレビで見たよ
    酷い話だよね
    社員さんは言葉を選んで丁寧にメールしてるのに社長は棚卸し(人員整理の意味)の一言で終わるって信じられない
    若い子を騙した計画倒産詐欺だよね

    +87

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 17:20:51 

    元経営陣だけがサクッと給料と退職金もらって逃げた感じ?

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 17:21:05 

    >>5
    エスコヤマとか酷いよね

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 17:21:12 

    やったもんがちだね

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 17:21:49 

    >>37
    フランス語で1つのケーキ
    という意味なんだね

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 17:21:52 

    このケーキ屋もう全部閉店してんの?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 17:21:55 

    上の人間は半グレじゃないよねーまさか
    タピオカ屋はシノギだっていうし

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 17:22:00 

    >>51
    ここはどうか知らんけど、ケーキ屋さんてバターとか粉とかミルクや砂糖の質にこだわりすぎて、原価が馬鹿高くて元々あんまり儲からない業種だとか。

    +42

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 17:22:23 

    雇用保険が1日で喪失してたって、本人の記名も捺印も無いなら公文書偽造じゃないの?

    +54

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 17:22:29 

    >>42
    初めの月に払われなかった時点で不安で仕方ないだろうね。自分なら辞めるかも。

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 17:22:53 

    計画倒産許せない

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 17:23:14 

    >>36
    普通に食べたことあるケーキ屋さんだったwwwもう今ないのか。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 17:26:11 

    雇用保険入社した日に辞めたことになってたとか最初からめっちゃ計画的じゃん。
    犯罪の香りしかないから絶対にで捕まえてほしい。
    またしれっと別会社立ち上げて同じことしそう。

    +78

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 17:26:41 

    >>59
    でも出来た小さいケーキ1個に700~800円もするのが普通になってきたからね(汗)
    それなら定食食べれるし…と思ってしまう

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 17:26:50 

    >>47
    タダ働きあんがと?!

    +50

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 17:27:09 

    >>64
    コロナの雇用調整助成金が出ていた頃だしね

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 17:29:27 

    >>65
    ホールケーキが1万円超えなんておかしいよ
    近年のクリスマスケーキとか

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 17:30:25 

    >>48
    ちなみに労基はほんっっとに役に立たない

    そうなんだ。3ヶ月もまだ働きさせられて泣き寝入りで失業保険ももらえないって酷すぎる
    無法地帯かよ

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 17:30:32 

    >>64
    雇用実態があったのはトーク履歴で証明されると思うけど、元の会社が未払い分支払いそうもないよなあ
    国の制度で救済されるの可能なのかしら…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 17:30:52 

    >>68
    え?!一万もするの??
    今のホールケーキ?!

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 17:31:32 

    >>34
    その派遣会社Amazonなどの大手にも派遣しているみたい。
    Amazonはちゃんと派遣会社には支払っているって言っているし、何かやらかして資金繰り悪くなったパターンだろうね。
    常時1500人が就業かあ・・・
    きついな。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/09(木) 17:33:04 

    >>71
    横だけどものによると思う
    地元の店のクリスマスケーキは今年はほぼ5000円~6000円くらいだった
    ホテルのでもそのくらい

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/09(木) 17:33:44 

    よく3ヶ月も務めたね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/09(木) 17:34:11 

    >>5
    今まで三つのケーキ屋で働いたけど、どこも家族経営・パティシエはモラハラ野郎・人が次々と辞めていくブラックばっかりだったな。それでも余ったケーキ貰いたくて働いてたけどw

    +70

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/09(木) 17:34:41 

    3ヶ月も未払いってどういう手口で引き伸ばすの?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/09(木) 17:36:22 

    >>73
    それはまだ安い方だよ、庶民向けの

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2023/11/09(木) 17:37:12 

    地元にあったわ。一度だけ買いに行ったけど駐車場停めにくくてその後行かなかったら知らない間に閉店してた。味は覚えてないから普通だったかな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/09(木) 17:37:51 

    >>65
    確かに!!!
    ご飯類と違って、絶対必要なものでも無いですしね。

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/09(木) 17:39:29 

    まあこれは私見であり偏見なんだが、ずっと昔、●落差別を受けていた家の生まれの若者がなぜかパティシエに転身していくケース多かったから、自分の中では花屋やケーキ屋は要経過観察みたいな位置付けだったな。なんなら普通にヤマザキの工場のケーキの方がましだと思ってた。うちはケーキは買わないんだけど。

    +4

    -11

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 17:39:56 

    >>51
    パティシエの友達の利き腕ムキムキだったし調理あるあるで火傷痕だらけだったよ。

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/09(木) 17:40:02 

    >>66
    やだそれ怖い

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/09(木) 17:41:41 

    >>24
    国保は社保を脱退したら
    自分で手続きしないといけないから請求はこないよ
    前の社保か国保を脱退しているなら
    無保険の状態になってるね

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 17:42:08 

    >>66
    コロナ助成金あんがと!
    かも

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/09(木) 17:42:44 

    >>1
    コロナで各店舗につき給付金を受け取って運営に回さず店舗拡大。各店舗に経営者を儲けてフランチャイズ化したつもりが給付金だけ持ち逃げ逃げされたのかな…。縮小しようにも間に合わず従業員に給与も支払えず、最後は有り金を集めて夜逃げした…とか?
    捕まるといいね。雇用契約書改竄するなんて相当悪質だよ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 17:42:51 

    >>1

    詐偽だと思う。
    はじめから払う気がないから。

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/09(木) 17:43:47 

    >>5
    うちは店長が男性スタッフ殴ってた
    とにかく機嫌悪いと、朝来た時に怒りマックス
    見るもの全て気に入らないって感じ、ドアを大きく音立てて2階にドンッドンッと上がってく
    道具ガッシャーン
    食材もぶん投げてたよ
    それでも◯◯区内では有名だし、味も美味しいのでお客さん絶えない、入っては辞め‥の繰り返し
    店の方はまだスタッフさん持ってたけど、開店前と閉店後が恐ろしかった

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/09(木) 17:47:26 

    アン・ガトーだね
    QRコードがパッケージに付いてる画像で分かった

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/09(木) 17:49:12 

    >>15
    初めから騙すつもりだった感じだね。悪質だよ

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/09(木) 17:55:36 

    >>5
    先日発表になってた、永野芽郁の月9、
    ヒロインはパティシエになるため上京らしいよ

    永野芽郁、甘いもの苦手、料理や自炊しないタイプなのに大丈夫なのかな

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/09(木) 17:56:19 

    >>68
    ワンカットでも1000円近くが普通になっちゃてるよね
    下手したら有名ホテルのとかワンカット4000円のあるよね
    話題性あってよっぽどの商談なんかの勝負土産なんかならありなんだろうけど
    一生買う事ないわ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/09(木) 17:57:32 

    検索してみたけどケーキ屋の給料未払いって結構多いんだね

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/09(木) 17:58:43 

    >>90
    料理しないって前にハッキリ言ってたね
    甘い物苦手なんだね、知らなかった
    でもカルピスウォーターのCMもしてたし、その辺はプロとしてやりそう
    痩せてる子は食べ物に固執しないってあるよね

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/09(木) 17:58:57 

    >>1
    知らないなーと思ったら、神戸市内にはギリギリ出店してなかったっぽいね

    ググって出てた店(潰れてるとこ含む)は出店場所が駄目なところが多い。ロシア暴発が発端の原材料高が急激で色んな洋菓子店が潰れてるけど、それ以前に経営センスが無いわ

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/09(木) 18:00:25 

    >>52
    棚卸しってそういう意味!?
    最低

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/09(木) 18:00:43 

    >>39
    そこが有名だけど違うね
    関西圏店舗多いっぽいけど行ったことなかったわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/09(木) 18:00:57 

    >>91
    そうそう、あんなの買ったら負けだよ
    そのお金で良いバターや生クリーム買って家庭でなんか焼き菓子を作った方が暖かみがあってマシさね

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/09(木) 18:01:48 

    >>92
    残業代未払いとかだよね?
    兵庫県の某ロールで有名になった洋菓子屋は残業代だった気がする

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/09(木) 18:03:24 

    >>73
    地元のコンビニのクリスマスケーキは5号で4000円ギリギリいかないくらい
    クリスマスが待ち遠しいわ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/09(木) 18:03:34 

    >>97
    どんな味するのかとちょっと思うけど、場所やお店の名前料もありそうだよね
    お口肥えてないから、庶民の手作りの味で大満足できるわ
    家計引き締めないとだもん

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/09(木) 18:05:01 

    >>93
    番組では彼女のイメージについて街頭アンケート。すると「一番好きな食べ物」として「パンケーキみたいなスイーツ」や「ふわふわした食べ物」といった回答が寄せられた。
    だが本人に確認すると、彼女は「甘い物食べられないです」と告白。代わりに一番好きな食べ物が「白子ポン酢」。永野は「地方ロケで食べて美味しかった」と語った。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/09(木) 18:05:25 

    >>8
    何てお店?

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/09(木) 18:07:02 

    >>1
    動画見たけど観てて怒り沸くわ…本当にひど過ぎる…
    明らかに計画的だし、どうせ別会社立ち上げて同じ事繰り返すんでしょ?

    社会的に制裁して欲しいけど、実際難しいのかね…

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/09(木) 18:08:03 

    >>4
    やられたよね。
    てかSNSだけが連絡手段て何なん

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/09(木) 18:08:34 

    助成金目当てで会社起こしてあとは適当にやって計画的に倒産させりゃええわ、て最初からそのつもりだったんだろうな~

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/09(木) 18:14:19 

    >>100
    高いケーキ食べたことある元パティシエおじさんのブログ読んだことあるけど、ビックリするほど美味しいわけではないみたいよw ほんの少しの差では?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/09(木) 18:14:28 

    なんか少し前に話題になった怪しい高級食パン屋に近い感じ?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/09(木) 18:15:14 

    >>67
    それが目当てだろうね。

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 18:16:01 

    >>102
    既に出てる、アンガトーって店

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/09(木) 18:16:05 

    被害者かわいそう

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/09(木) 18:17:14 

    こわい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 18:17:23 

    >>90
    甘いもの苦手なのは羨ましい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/09(木) 18:18:39 

    元記事、3か月働いたのに。。。

    って、給料日が最低でも3回あったよね。
    1回でも遅延や未払いが発生した時点で、やめるべきだったね。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2023/11/09(木) 18:25:06 

    >>16
    「消えた洋菓子店」っていう店名ではないよね

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2023/11/09(木) 18:28:26 

    >>103
    そうだよ。意外というか、こういう人って肝が据わってるのか知らないけど、次のビジネスもだいたい同じ業種で起業するんだよ。たぶんノウハウとか他に転用できないからかもしれないけど。だからもしかしたらまた同じことやるかもね。で、業界内でひそかに噂になる。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/09(木) 18:33:00 

    労基も どうせグルだしな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/09(木) 18:33:05 

    >>54
    そうなんだ!知らなかった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/09(木) 18:34:13 

    >>115
    だよねぇ…。
    本当法律変えて欲しいよね。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 18:34:17 

    >>105
    コロナの助成金?
    ありそう
    ていうかコロナの助成金ほとんど実質営業してない店とかに無駄に使わまくったよね

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/09(木) 18:36:31 

    >>24
    そもそも会社で保険の手続きなんてしてないと思うよ。3か月くらいだったら滞納しても督促状が届く程度だし。っていうかこの元従業員の人は保険がどうなってるのかとか確認した方がいいよね。雇用保険も入ってないかも。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/09(木) 18:44:22 

    >>106
    そうなんだね、ありがとう
    食べられないけどまあいいっか

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/09(木) 18:48:23 

    >>48
    今更なんだけど‥

    労働基準監督署(労基)ではなく「労働局」のほうが役立つ場合ありますよ
    知らない人いるみたいなんだけど
    会社で何かあれば労基!って思ってる人いるようで、じつは労働局が良い場合もある
    この2つ、別な組織
    労基の方が数多くて細かく分けた自治体にあるから、行きやすいのかなと思う
    労働局は各県に1つ(東京とかは多いかも)、なので地域によっては行きにくさありそうですが
    48さん、行ってみるの手かもしれません

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/09(木) 18:49:47 

    働く人大切にしないで、経営者は計画倒産で痛手あまりおってない感じだとモヤモヤするね
    たくさんフランチャイズさせてお金得てから、経営権売って初期儲かるシステムも問題なってたよね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/09(木) 18:51:50 

    >>103
    四角いシュークリーム自体二番煎じで乗っかった感満載だもんね
    次の商機探してそう

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/09(木) 18:56:37 

    >>7
    コロナ禍の給付金目当て?

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/09(木) 18:58:36 

    >>113
    ほんとそれ
    一度でも給料遅れたら辞めるのが良いよね

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/09(木) 19:03:34 

    >>100
    家で作りたてのホイップクリームとフルーツ、
    ホットケーキで美味しく食べてる🥞

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/09(木) 19:07:11 

    >>1
    まーたー、チョン経営のとこかー!

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/09(木) 19:19:15 

    大阪で洋菓子の店をじゃんじゃん出すやり方って、数年前話題になったティラミスヒーローのパクりとかその後は幸せのパンケーキをパクったgramを思い出す

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/09(木) 19:29:29 

    >>103
    こんなの非道い詐欺だよね
    従業員は最初から使い捨てする魂胆がみえみえ
    きっとコロナ助成金もがっぽり貰って売上持って逃げたんだ
    洋菓子とか残業代未払いなどやりがい搾取が多いと聞く
    とにかく経験と実績が欲しい若者を利用して、絶対に許せない

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/09(木) 19:30:26 

    給料一度遅配したら終了、即逃げるなきゃ。
    後から取り戻す方法はあるんだから。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/09(木) 19:33:00 

    >>77
    横だけど都内とかだともっと高いのかな?
    札幌だけど有名なところも大体5〜6千円だ
    たま〜に8千円以上するのあるけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/09(木) 19:36:32 

    >>117
    代表は知らなかったんですってw
    洋菓子店エスコヤマを社員が提訴 「時間外労働でうつ病に」:朝日新聞デジタル
    洋菓子店エスコヤマを社員が提訴 「時間外労働でうつ病に」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     ロールケーキ「小山ロール」で知られる洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市)の30代の男性社員が「時間外労働が原因でうつ病になり、残業代も払ってもらっていない」として、同社に慰謝料と未払…

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/09(木) 19:37:29 

    >>42
    最初の給与が月末締めの翌月の25日払いとかだと、2ヶ月は普通に働いちゃうんじゃないかな? 初めてのお給料がもらえないまま3ヶ月目に入って不安だったけど、社長に上手いこと言われ、他の従業員も頑張ってるし、お客さんからの予約も入ってたりすると、自分が急に辞めるわけにもいかないし、どうしていいかわからないし、みたいな感じかな。ひどいよね。

    +23

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/09(木) 19:45:40 

    知り合いが働いてました
    今日16時間労働だったって言ってた時もあったし、その子も2~3ヵ月分給料未払いらしいです

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/09(木) 19:45:40 

    どういうこと?
    店長とかは正社員じゃないの?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/09(木) 19:47:10 

    >>1
    何これコロナの給付金目当てって事?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/09(木) 19:52:13 

    >>1
    日本経済の衰退の理由が集約してる案件

    経営者≒ほぼイコール犯罪者なんだよ
    この国って

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/09(木) 19:54:48 

    >>113
    せめて最初の1ヶ月ぶんぐらいはもらえるまではいないと働き損で勝手に自分がバックレた事になってしまうだろう
    3ヶ月は待てる限度ギリギリよ

    その3ヶ月ぶんにしても意地でも回収すべきだと思うけどね

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/09(木) 19:54:58 

    私だったら1ヶ月貰ってないだけで不信感持って早々に辞めるわ。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/09(木) 19:55:22 

    >>65
    その割には普通かおいしくない物が多い。
    見た目だけ華やかてわ大したことない→これを学んでからは買わなくなった。
    地元の小さなお店のシンプルなケーキのがおいしい。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/09(木) 19:55:44 

    >>130
    こういう経験積まないと一人前になれない職業はすごく安くいいように使われるよね。パティシエじゃなくても税理士事務所とか士業の事務所もそう。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/09(木) 19:58:35 

    >>22
    もとい?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/09(木) 20:02:05 

    >>1
    別の記事として店名は出ているね
    こっちは奈良の店舗
    【加古川市】なぜ? 粟津の「アン・ガトー」は再開されず、「ジェラートが先かタマゴが先か?」は閉店(さんマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    【加古川市】なぜ? 粟津の「アン・ガトー」は再開されず、「ジェラートが先かタマゴが先か?」は閉店(さんマ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    こんにちは、さんマです。どこに行っても人・人・人! こんなゴールデンウィーク久しぶりですね。皆さん、訪問先や帰省先にはどのような手土産を選ばれているのでしょうか。アン・ガトー加古川店どこで買おうか毎回


    【奈良市】一体なぜ・・・。右京に今年6月にオープンしたばかりのスイーツショップが閉店していました。(ナラクロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    【奈良市】一体なぜ・・・。右京に今年6月にオープンしたばかりのスイーツショップが閉店していました。(ナラクロ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    サンタウンプラザのすずらん館内のテナント、「近商ストア高の原店」内の一角にあるスイーツショップ「アン・ガトー Sweets shop 高の原店」。令和4年6月24日にオープンしたばかりなのですが、こち

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/09(木) 20:05:32 

    中小の経営者ってドクズばっかよな
    たいてい一家全員クソみたいな人間

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/09(木) 20:12:04 

    >>44
    10年じゃなくて一生涯新しい会社設立不可にしてもらいたい。
    私ももう10年以上前だけど給料未払いの被害者。
    未払い踏み倒しの常習犯らしく労基も何度も警告してるのに、それでも計画倒産、新しい会社を設立って繰り返すの。
    しかも1年以上人を雇っていれば国が給料を立て替える救済制度が受けられるのに、それができないように1年未満で倒産してる。
    毎回だってさ。
    なんでこれ捕まらないんだろうね?
    給料だけじゃなくテナント料も踏み倒してて経営者の名前で検索したら踏み倒しリストみたいなのに載ってたわ。
    人を雇い働かせる、その対価を払わない時点で捕まえてほしいわ。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/09(木) 20:16:08 

    >>20
    キューブケーキって某国で大流行!ってテレビで紹介してたなぁ。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/09(木) 20:16:36 

    >>25
    そういうの
    普通の会社でもけっこうあるよ
    完全なる週休2日制
    GWとかで何日も連休あると
    次の週の土曜は仕事でその週は週休1日だけど月全体で週休2日制の休日数にしたり

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/09(木) 20:24:35 

    >>109
    あ、私も去年クリスマスケーキ買ったよ。あまり美味しくなかったな…クリーム付いたパンって感じ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/09(木) 20:48:44 

    >>133
    『消えた洋菓子店』3か月勤務したのに「1円ももらっていない」元従業員が証言 トークグループで不満を訴えた人は削除され...社長は一言『棚卸し』 さらに思わぬ事実が

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/09(木) 21:38:10 

    >>148
    そういう連休じゃなくて普通の祝日でも
    出勤という話だったよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/09(木) 21:39:16 

    食べログでなんばパークスの店舗を見ると結構高評価なんだけど。
    星付けてる人はサクラなの?

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/09(木) 21:46:13 

    >>5
    20歳の頃に個人でやってるケーキ屋で働いてたけどオーナー男がクソで、話合わないとか見た目が好きじゃないとか何となく気に入らない人にテキトーに理由つけて給料未払いでクビにするって事やってた。

    私もクビになった1人だけど「客からクレームあってクレーム処理の業者に料金払ったから給料払えない」って言われて1円ももらってない(数えるほどしか接客してないしクレーム入るような事してない)

    タイムカードなくてノートに出勤した日と出勤退勤時間書くだけの店だった。
    おかしいと思って両親に相談したら父親がオーナーに電話して労基行くぞって言ったら「嘘ついてました。片親だと思ってバレないと思ってました。」って。

    それから10年以上経つけどまだ店やってるし同じような人出てると思うと気分悪い。
    名前出したらまずいから伏せるけど御◯◯◯◯◯◯◯ラって店だよ。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/09(木) 21:46:28 

    >>36
    なんばパークスにあったけど、少し前に潰れてたわ。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/09(木) 21:55:27 

    >>151
    それはわかってるよ
    普通の祝日でも休めないし
    それプラス連休であっても休めないって意味

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/09(木) 23:09:34 

    >>112
    太りにくいだろうけど人生損してると思ってしまう

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/09(木) 23:41:08 

    >>147
    なるほど…

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/09(木) 23:46:17 

    >>153
    若い子の社会経験の少なさ、純粋さを利用する卑怯な手口だよね。
    それでもネットのおかげで情報を調べられたり拡散できたりするだけ今はましになったかも。

    でもまだまだ法律や経営者の意識が追い付いてないよね。
    それでもまだ若ければ再就職もしやすいけど、30以上になったら年齢で切ったりするから世の中おかしいよ。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/09(木) 23:51:51 

    >>138
    これまで中小企業は守られべきって助成金やらなにやらで甘やかされていたしデフレがブラック企業に味方になってた。
    でも人口減少で本当に人手不足の社会って世の中が気付き始めて、やっとブラック企業を一掃し始められる機会が訪れてる。
    今の政府賃上げできないなら潰れれば?って感じだよね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 00:34:36 

    >>22
    倒産したって確認が取れた後、100%ではないけど国が保証してくれるはずだよ。 

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 00:55:53 

    >>7
    全国的にめちゃくちゃ有名なケーキ屋が2軒絡んでますよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 00:56:40 

    >>5
    パン屋もじゃない?人気店のパン屋オーナーがクセ強なのか2ヶ月に1回は求人出してる

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 08:28:24 

    家のすぐ近くにあったので何回か利用してたのだけど、突然何の予告もなく閉まって店もしばらくそのままだった
    家族と、夜逃げやん、とか冗談言ってたのだけどこんなことになっていたとは…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 08:44:18 

    >>153
    そんな店名前出していいと思う

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 09:41:43 

    読みが同じ名前のケーキ屋が我が街にもあるからドキッとした。材料値上がりで気軽に買えないし人手不足だから昔みたいにパティシエに夢持たないね。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 09:53:08 

    前によく利用してたケーキ屋が急に今月閉店しますって閉店したんだけど鬼滅が流行ってた時でBDケーキとかキャラケーキよく作ってたから許可取ってなくてそれが問題になったのかなと思った人気店だったし客的にはそれくらいしか理由浮かばない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 10:07:08 

    >>48
    私だったら絶対に待たないけど
    みんな心広いというか、、、

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 12:30:25 

    >>167
    それじゃ最初の1ヶ月はタダ働きとして泣き寝入りするって事になるじゃん

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 12:50:16 

    >>134
    まぁ、はじめてのお給料がちゃんと出なかったり、遅延した場合は即逃げだよね。

    私も倒産した会社に勤めていたけど、正社員は2ヶ月、給料、遅延した。
    パートは一週間遅延、そして、そのまま倒産だよ。

    入社した当初はごく普通の会社でほのぼのして働きやすかったけど、だんだんと業績が悪化して………一年ぐらいずっと不穏な雰囲気が漂っていた。
    備品をけちったりね。

    マトモな人は続々と辞めていった。
    その波に乗って、さっさと辞めていればなぁ。

    再就職先を見つけるのが大変だと思ったし、なんとなく何とかなるんじゃないか?と思って残っていたら(雰囲気が荒んで、さんざんいじめられていた)
    結局、倒産だしな。

    スパッと見切りをつけることは本当に重要。


    しかし、私も見切りをつけれない性格。
    今だって、ろくに働かなくなった旦那と離婚できないし、ずっとダラダラ………

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:04 

    >>122
    労働局もグルでしょ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 17:19:10 

    >>152
    パークス店開店当時に行ったことあるけど
    キューブのシュークリームが美味しかったよ
    単価が結構安いから、こんな良い立地で
    やっていけるのかと思ってたらすぐ閉店した。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 19:21:49 

    >>153
    最初と最後の文字で
    すぐ分かってしまったw

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:43 

    >>172
    知りたいw
    ちなみにグーグルの口コミはどんな感じなんですか?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 19:51:59 

    >>173
    店名は伏せておられるから書けないけど
    口コミは良い方だと思う
    レビューの数は多いけど星4つ以上あるし
    ケーキ美味しいって書いてる人が多い

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 20:19:25 

    >>174
    ブラックのくせにムカつきますね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:46 

    ここ知ってる!滋賀だけど、スーパーとかのフードコートに閉店したままでまだショーケースだけ残ってたりするよ 店名も

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/11(土) 02:50:53 

    >>174
    確かにケーキは美味しいし2店舗あるけど兎に角オーナーがクソでケーキ作りながら客の悪口言ってるよww

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/11(土) 03:44:59 

    >>177
    砂糖を取りすぎると脳に影響するみたいで忍耐力がなくキレやすい性格になるらしいけど、味見と売れ残りの食べ過ぎでおかしくなったんじゃない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。