ガールズちゃんねる

ワサビに高齢者の記憶力向上効果 実験で確認

71コメント2023/11/09(木) 17:29

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 00:16:23 

    ワサビに高齢者の記憶力向上効果 実験で確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ワサビに高齢者の記憶力向上効果 実験で確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    60歳以上の健康な成人が毎日ワサビを食べると、記憶力が向上することがわかったとの研究結果が、東北大学などのチームにより発表された。


    結果、ワサビを与えられたグループは、プラセボを与えられたグループと比べ、エピソード記憶と作業記憶が有意に向上していた。一方、他の認知分野において有意な改善は見られなかった。プラセボを与えられたグループは、どの分野でも改善が見られなかった。

    ワサビに含まれている化合物「6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)」には、抗酸化・抗炎症作用があることが過去の研究で示されている。被験者が服用した錠剤にはワサビエキスの粉末100mgが含まれ、これは0.8mgの6-MSITCに相当する。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/09(木) 00:16:58 

    ワサビ食べれない

    +29

    -18

  • 3. 匿名 2023/11/09(木) 00:17:33 

    若人は?

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/09(木) 00:17:47 

    アラサーだけど未だにわさび食べれない
    寿司もサビ抜き
    大人になったら食べれると思ってたんだけどならなかった

    +53

    -17

  • 5. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:22 

    記憶力より認知予防効果が欲しい
    無駄に記憶力の良い老人て面倒くさそう

    +123

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:26 

    日本はもっとワサビを世界に売り込むべき

    +78

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:49 

    高齢者って認知症もあるし歳相応の物忘れもあるけどそういう人たちはどうなんだ?

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:55 

    なんかわかる

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/09(木) 00:19:05 

    ワサビは本物のワサビかな

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/09(木) 00:19:40 

    岸田に食べさせろ

    +29

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/09(木) 00:20:01 

    1つのグループは毎日、就寝前にワサビの錠剤を服用。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/09(木) 00:20:05 

    癌にも良いらしいじゃん

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/09(木) 00:20:16 

    >>4
    私もわさび苦手でずっとサビ抜き食べてる
    どうしてもわさび入りは食べられない
    ちょっとついてるだけでも嫌

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/09(木) 00:21:04 

    寿司食べよう

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/09(木) 00:21:06 

    >>6
    わさび自体は有名だけどフェイクわさびでも事足りるって人が多そうだから…
    ビーガン向けに高いしいたけ売った方がいいかも

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/09(木) 00:21:15 

    >>4

    勿論わさびの辛いのも苦手なんだけど何か葉っぱ臭い感じ?も苦手です。

    私はショウガとかコショウの辛いのは好きです。
    唐辛子の辛すぎるのとカラシも苦手。

    +7

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/09(木) 00:22:41 

    寿司のサビ抜きなんて日本人としてありえないよ。
    バカ舌なのにも程がある。

    +19

    -20

  • 18. 匿名 2023/11/09(木) 00:22:43 

    ワサビ大好き!
    本当なら嬉しい!
    けど普通に物忘れするわ...

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/09(木) 00:25:23 

    鴨肉ローストハムをワサビマヨネーズで食べるのが好き
    チューブわさびとマヨネーズをテキトーに練って混ぜただけだけど
    ホースラディッシュよりわさびの方が辛みがあって好き
    刺身の時もわさびは多めに使うからストックは2本常備

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/09(木) 00:27:24 

    >>1
    市販の安いワサビはカウントされるの?
    あれって本ワサビじゃないよね

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/09(木) 00:30:06 

    >>9
    チューブは効果ないと書いてあった
    毎回おろすの大変ていうか、かなり高価だよね本物は

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 00:32:17 

    チューブはダメなんだ。
    本物のわさびを食べる機会なんてそうそう無いなあ。
    わさビーフじゃだめだよね・・・

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/09(木) 00:32:54 

    これ食べ続けたら健康的ってことか
    ワサビに高齢者の記憶力向上効果 実験で確認

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/09(木) 00:33:18 

    ワサビアレルギーなんだよね、、
    残念だ。
    (正確にはアブラナ科アレルギー)

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/09(木) 00:34:03 

    ワサビに高齢者の記憶力向上効果 実験で確認

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/09(木) 00:36:45 

    >>24
    珍しいね
    食べられないもの多そう

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/09(木) 00:36:58 

    私が知っている限りでは90年代後半に、こんな感じの実験や論文を元に何度も言われている事ですよね
    テレビでは、知的教養バラエティ番組の「ビートたけしの万物創世記」でも見たましたよ
    似たような事はだいぶ前から言われていまいました

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/09(木) 00:40:11 

    >>21
    じゃあ関係ないや

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/09(木) 00:41:05 

    >>2
    私も36歳まで食べられなかったんだけど、回らないお寿司屋で恥ずかしくて無理してワサビ入りを食べていたら、ある瞬間に、おいしいかも?となって、それからは無いと無理になりました!
    生姜は未だに無理だけど‥

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/09(木) 00:42:19 

    ワサビってチューブのしか食べた事ない。庶民的なスーパーに本物のワサビって売ってるのかな?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/09(木) 00:42:44 

    >>1
    もう「高齢者」なんだけどね。刺身やお寿司やざる蕎麦にワサビたっぷりつけるの好きだよ。ちょっと涙が出るくらい利かすと食欲も増すね。美味しくて幸せ。記憶力向上にいいとは知らなんだ。今度からもっと遠慮なくワサビを利かせよう。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/09(木) 00:44:30 

    >>10
    増税したの忘れてるの⁈

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 00:45:29 

    >>21
    えーじゃあ買えない

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/09(木) 00:45:51 

    義父義母には明日からわさび丼食べさそるw

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/09(木) 00:48:21 

    >>10
    岸田だけ増税な!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/09(木) 00:49:25 

    山わさびが好き!
    風味が良いのに辛くなくて何にでも合う。

    山わさびじゃだめ?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 01:22:43 

    明日からわさび食べよう

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/09(木) 01:27:17 

    >>17

    子供かよ

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/09(木) 01:37:03 

    うちの後期高齢者の爺さんワサビ大好き。物忘れは少ないしよく覚えている。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/09(木) 01:37:48 

    どっかのサプリメント売ってる企業がアップ始めるな
    山葵サプリメント 認知症予防とか売り込みで

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/09(木) 02:14:50 

    わさび漬けめちゃくちゃ食べてる。
    今のところ何にも効果は感じない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/09(木) 02:15:49 

    >>30
    よーく見たら緑のものの売り場に売ってたよ。
    1本850円もしてたけど。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/09(木) 02:16:47 

    >>4
    好みの問題だから、年齢は関係なさそうよね
    実際辛いものや癖のあるものが好きな私は初めて食べた小学生の頃から好きだった
    妹は大人になった今もサビ抜き

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/09(木) 02:56:38 

    マヨネーズにワサビ混ぜたら食べやすいかもね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/09(木) 02:58:38 

    >>6
    日本人が食べられない超高級品になってしまうからほどほどが良いよ
    チューブ入りはダメらしいし本物は既に高級だもの

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/09(木) 03:13:50 

    >>1
    これ生わさびじゃないと効果薄いんじゃなかった?
    生ワサビ売ってるところなんか見た記憶にないし通販探してもめちゃくちゃ高いよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 03:28:01 

    これは本わさびだけ?山わさび・ホースラディッシュでも効く?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/09(木) 06:06:45 

    >>4
    ポテチのわさビーフ食べてから、わさびの美味しさが分かるようになりました!最初は一枚とかでしたが、今では一袋食べられますし、お寿司もさび抜きが今では必ず付けますw

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/09(木) 06:24:33 

    >>4
    私も。
    それにしても何でお寿司にはワサビなんだろう、好きな人は刺し身と寿司飯に合うんだから当然なんだろうけど。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/09(木) 06:26:22 

    >>45
    アメリカでワサビチーズとワサビマヨ流行ってるもんね。お寿司にのせて食べるトッピング的な感じで。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/09(木) 06:27:15 

    >>1

    ワサビがいいのは昔からわかってるし
    前も言われてたよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/09(木) 06:27:57 

    >>29
    おでんに和辛子
    冷奴に生姜
    冷やし飴に生姜汁
    豚まんに辛子
    生姜焼き定食(松屋 王将)
    とんかつにソースと辛子
    餃子のタレ
    ピザにタバスコ
    辛味は程々に。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 06:31:00 

    >>27>>1

    そう前から聞いたことある
    最近って何かの研究や統計とか変なコラムまで行かないけど変な記事多くて「?」となる
    なんかヤケになってるものや感情が見え隠れするものまである

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/09(木) 06:31:46 

    >>21
    最近のチューブワサビ、刻みワサビ入りもあるけどそれなら多少効果ありそう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/09(木) 06:33:00 

    >>1

    きれいな水や環境でしか育たないんだもの


    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/09(木) 06:34:22 

    でも添加物の入ったワサビでは体に悪そう
    本物のワサビを擦らないと
    でもお高いよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/09(木) 07:07:15 

    >>12
    たいして効きもしなバカ高い薬処方するよりわさび渡しておけばいいのに

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/09(木) 07:54:03 

    毎日食べるにはどのように料理したらいいのか。
    毎日お刺身は飽きそうだし。
    チューブのワサビでも効果あるんかな。ちくわきゅうりを毎日食べようかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/09(木) 08:02:11 

    ツーーーン!とするのが苦手だったけど、義父がわさび畑で作ったワサビはホントに美味しかった
    やっぱり綺麗な水で作ったワサビは美味しい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/09(木) 08:21:25 

    >>2
    錠剤を渡されたって書いてあるから、食べれなくても錠剤が商品化されたら問題なさそう。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 08:25:09 

    >>1
    刺激成分も何かいい感じにアレするのかな?
    自分でも分かる、語彙力がなくてごめん

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/09(木) 08:27:54 

    わさび買いに行く。伊豆が良いかな、それとも梅ヶ島?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/09(木) 08:52:05 

    高齢者じゃないけどワサビ食べるようにするわ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/09(木) 09:24:51 

    山わさびでも良いの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/09(木) 10:03:54 

    >>30
    たまに売ってる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/09(木) 10:46:06 

    >>4
    食べられるけど、お寿司にはわさびつけない
    各自つけたいネタにつけたいだけつけるならわかるけどはじめから全わさびが普通な世の中おかしいと思うよ
    魚介の味だけ味わいたいのにわさびつけたら味変わっちゃうじゃん

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/09(木) 11:29:02 

    >>24 >>26
    夫もアブラナ科がダメ
    食べられないもの多くて大変だよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 11:40:39 

    >>49
    殺菌の為だけど嫌いだと辛いね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 11:41:50 

    静岡行くとわさびがたくさんあって楽しかった。
    孤独のグルメのわさび丼食べてみたい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/09(木) 16:59:50 

    >>1
    カレー粉(ターメリック)とかワサビとか
    ピリ辛の香辛料が脳のサビを落としてくれるのかな
    親がそろそろ認知症が心配だから
    できるだけ摂るように言ってみようっと

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/09(木) 17:29:14 

    >>21
    え〜そうなんだ。ワサビが大好きでお肉とかお刺身にいつもたっぷり付けるけどチューブだわ。本物は高いし使い切れないかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。