ガールズちゃんねる

「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

138コメント2023/06/16(金) 05:01

  • 1. 匿名 2023/06/09(金) 14:25:57 

    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明 : 読売新聞
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    魚介類などに含まれる物質「タウリン」の補充が老化防止に有望であることを動物実験で確かめたと、米コロンビア大などの国際チームが8日、科学誌サイエンスで発表する。ただ、人への効果は臨床試験で検証するまで不明といい、チームは「老化防止目的で過剰摂取しないでほしい」としている。 チームは、マウス、アカゲザル、人からそれぞれ採取した血液を分析し、加齢に伴いタウリンが減ることを確認した。さらに、アカゲザルに1日1回、タウリンを投与する実験を半年間実施し、投与しなかったグループと比較した。


    その結果、投与したグループは、骨密度と骨量が増加した一方、 膵臓すいぞう や肝臓の機能低下を示す物質が減るなど、加齢に伴う体の衰えが改善された。マウスで同様の実験を行うと、投与したグループは28か月以上生存する個体が増えたという。

    チームは、人で効果のある摂取量を1日3~6グラムと推計。欧州食品安全機関が、安全な摂取量の上限とする同6グラムの範囲内という。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:45 

    タウリンを多く含む食品は、牡蠣、あさり、しじみ、ほたて、はまぐり、たこ、かに、いか、鯵や鯖などの近海魚、ブリやカツオの血合い

    +271

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:46 

    何に入ってる?リポD?

    +288

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:48 

    でも撮り過ぎは良くないんでしょ?

    +59

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/09(金) 14:26:56 

    タウリン1000mg!

    +140

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:05 

    サルに効くなら人にも効くんじゃん

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:05 

    イカとかに含まれている栄養素だよね?

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:09 

    イカ食べよう

    +49

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:09 

    栄養剤が売れそう

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:25 

    >>2
    島国は有利かな⁉

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:29 

    ファイト一発

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:37 

    ポケモンやってた時にタウリンって覚えたな、やたら高いなぁって。

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:46  ID:ZwCPVMEqLo 

    タコ好きだから嬉しいな
    昔から妊娠中にアワビを食べると目の綺麗な子が生まれると言われてた。アワビもタウリンあるよね。

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/09(金) 14:27:56 

    イカとタコ大好き!最近イカ高いよね

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:04 

    さきいかでもいいのかな

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:05  ID:zc6uNcTR67 

    >>2←有能

    +177

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:16 

    肝臓悪い人がシジミの味噌汁とかタウリン摂取もあまり良くないと聞いたよー。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:16 

    リポd買い占めよう

    +3

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:30 

    >>2
    日本人は普通の生活していれば大丈夫そうね

    +83

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:48 

    >>2
    とにかく魚介ってかんじだね!

    アヒージョでも食べたらいいのかな

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:48 

    人への効果は不明…
    ↑そこが一番知りたい 笑

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/09(金) 14:28:54 

    >>3
    イカ!

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:07 

    鯖缶食べてる

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:18 

    牡蠣、あさり、しじみ、ほたて、はまぐり、たこ、かに、いか

    全部アレルギーあるんだけど、タウリンのサプリメントは大丈夫よね??

    +2

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:50 

    【タウリンの働き】
    血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす。
    血圧を正しく保ち、高い血圧を下げる。
    肝臓の解毒能力を強化。アルコール障害にも効果的。
    インスリン分泌を促進し糖尿病の予防・治療に有効。
    視力の衰えを防ぎ、新生児の脳や網膜の発育を助ける。

    ググッたら書いてあった。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:54 

    しじみチャーンス!

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/09(金) 14:29:57 

    魚介類食べること多いから日本人は老けにくいとか?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/09(金) 14:30:54 

    >>2
    ありがとう
    調べようと思ってたらコメしてくれてた

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/09(金) 14:31:14 

    最近魚介類のお値段が高い

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/09(金) 14:31:25 

    しじみ習慣〜♪

    最近CMみないな

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 14:31:51 

    >>13
    私も海の近くで生まれたからそれ聞いたことある
    3人出産したけど3回とも食べたよ
    雄と雌どちらも食べるといいんだっけ?
    高かった(笑)
    @志摩生まれ

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:04 

    >>24
    自己レス。調べてみた。

    タウリン含有栄養ドリンクの摂取後にアレルギー症状が出現した例も数は少ないものの報告されています。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:07 

    >>2
    タウリンは水に溶ける性質があるため、スープや鍋など汁ごと食べられる料理だと、手軽にタウリンを摂取できるらしい

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/09(金) 14:32:54 

    >>2
    牡蠣とキウイが好きなママ友が、異常に若かった

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/09(金) 14:33:09 

    >>3
    チオビタにも入ってるよ
    リポDより安い!

    +82

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/09(金) 14:33:14 

    >>2 血合いいつものけてたよ…
    今日からは食べよう

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/09(金) 14:33:15 

    どうせまた何年か後には話が変わりそう
    一緒に入ってる他の成分に発ガン性物質が~ってこともあるし、何でも同じものを続けて摂取するのはちょっと怖い

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/09(金) 14:34:20 

    >>26
    貼らせていただく
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/09(金) 14:34:38 

    サプリあるんだね
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/09(金) 14:35:08 

    地中海料理を食べる所って長寿が多いっていうよね。タウリンは水に溶けやすいから煮込んで汁ごと食べたほうがいいらしい。イカとかタコのトマト煮込みとかいいな。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/09(金) 14:35:47 

    >>5
    実質1gな

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/09(金) 14:36:21 

    タウリン2000mg!!!

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 14:37:00 

    >>2
    私のグータラ好きの親友が貝類が異様に好きで、昔から冬になると牡蠣一斗缶とか買って夜な夜な1人で食べてるんだけど、時止まってるんですかってくらい老けなくて45歳なのに運動もしないのにめっちゃ若いのはそのおかげもあるのかな

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/09(金) 14:38:36 

    >>43
    牡蠣苦手意識あったけど食べるわ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/09(金) 14:38:48 

    たこよく食べてるほうだと思うけど
    今後もさらにたこ食べるようにする

    貝も好きなんだけど塩抜きが面倒

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/09(金) 14:39:46 

    >>3
    しじみ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/09(金) 14:40:20 

    >>3
    リポD依存症みたいな人がいるけど、何がそうそせているんだろう。

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/09(金) 14:41:55 

    >>43
    親友さん面白いね

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/09(金) 14:42:25 

    不明なんかい!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/09(金) 14:43:36 

    なんかよく分からないけど日本的な出汁きいたもん飲んだり食べたりすると元気でるよね。そんな感じでいいと思う。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/09(金) 14:44:23 

    >>13
    スーパーでは、
    タコも高いけどアワビなんてもっと買えないよ〜。
    前浜に住んでる人たちが羨ましい。

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/09(金) 14:44:42 

    >>43
    わかる。妊娠した時凄く牡蠣食べたい症候群になった。欲してるんだね。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/09(金) 14:45:27 

    たこ焼きを定期的に食べたくなるのはそのせいか。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/09(金) 14:46:46 

    >>2
    食べるの面倒だから栄養ドリンク飲むことにする

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:16 

    よっしゃ!今日のつまみはイカの刺身と鰹のタタキで決まり!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:30 

    >>47
    一時的でも元気になれる気がするからつい頼っちゃう。

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/09(金) 14:48:43 

    マルチビタミン飲んでるけど入ってるのかなぁ
    家に帰って見てみよう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/09(金) 14:49:47 

    ポケモンにもタウリンいいよね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/09(金) 14:50:55 

    >>2
    あら、好物ばかりで助かるわ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/09(金) 14:51:18 

    >>1
    20年くらい前に資生堂が化粧品でだしてなかったっけ?タウリンは酸化防止の効果があるとかで

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/09(金) 14:52:09 

    >>2
    珍しく有能な2‼️

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/09(金) 14:52:21 

    >>1
    人間に効果でたらまた教えてくれー

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/09(金) 14:53:11 

    >>6
    それがそうもいかないみたいだよ。
    サルは倫理的問題や高値だから動物実験に用いられても最終段階で、
    サルの段階で成功率50%でもヒトだと0%になることもあって、たった1%の違いとヒトの生活環境が複雑なので個体差があり成功率は低くなるそう。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/09(金) 14:54:12 

    投与方法は?摂食なのかしら

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/09(金) 14:54:14 

    >>1
    疲労回復は知っていて疲れた時に飲むけど、そういう効果もあるのね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/09(金) 14:54:50 

    >>47
    エナジードリンク依存症みたいな感じかな?

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 14:57:02 

    >>47
    甘いからじゃない?
    つまり糖質依存症みたいな感じ?
    カフェインも入ってたよね?

    +32

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/09(金) 14:57:36 

    ファイト一発!のイメージ。
    タウリン1,000mg配合!って。

    CMってすごいね笑

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/09(金) 14:58:40 

    老化して何が悪いのよ、もう自然に任せようよ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/09(金) 15:00:12 

    イカ大好き🦑魚介類は高いのであんまり買えない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/09(金) 15:00:43 

    イカと蛸のお刺身が手っ取り早そう。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/09(金) 15:00:46 

    今更だしもう遅い
    日々の積み重ねだと思う、それだけでも無いと思うし

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/09(金) 15:01:06 

    海辺で焼きハマグリ食べたい

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/09(金) 15:04:58 

    牡蠣に含まれてる量がすごいね。色々レシピ調べて積極的に摂ってみようかな。目に見える若返り効果があるか実験。
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/09(金) 15:05:10 

    150歳まで生きるつもり?www

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/09(金) 15:05:58 

    >>2
    今晩あさりの味噌汁と鰹のタタキにします

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/09(金) 15:07:46 

    >>27
    でも、認知症多いよね。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/09(金) 15:08:26 

    >>54
    栄養ドリンクは甘すぎない?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/09(金) 15:10:40 

    >>62
    それよな、まだ有望とか言ってるし、寿命伸びるだけだったら逆にいらんし、もっと確定してから情報出して欲しいな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/09(金) 15:11:47 

    >>1
    昔から有名だけどな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/09(金) 15:16:09 

    5chの筋トレ板でタウリン摂りまくったら視力回復したって書き込み見たわ
    1人じゃなくて複数人言ってたから効果あるのかも?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/09(金) 15:16:46 

    >>2
    食べ過ぎたら痛風になる?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/09(金) 15:17:36 

    >>2
    疲れてる時に回転寿司に行くと貝類ばかり選んでたのは本能で欲してたのかな

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/09(金) 15:20:03 

    >>3
    ファイト一発?
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/09(金) 15:20:45 

    痴呆防止になるなら良いけど身体ばかり老化防止になっても悲惨だ
    脳にはどうなんだろう

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/09(金) 15:21:24 

    >>74
    牡蠣、ホタテ、あさりがすごいね!
    今晩はクラムチャウダーにしようかな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/09(金) 15:21:41 

    >>47
    お手軽

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/09(金) 15:26:17 

    >>41
    すくな

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/09(金) 15:28:14 

    血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす。
    血圧を正しく保ち、高い血圧を下げる。
    肝臓の解毒能力を強化。 アルコール障害にも効果的


    血管に関連する病気の人が死ににくくなるんだろうし寿命は長くなるのは当然だと思う
    知らんけど



    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/09(金) 15:33:32 

    >>47
    コロナの後遺症か他の病気か分からないけど(検査したけど原因不明)
    カラオケ大好きだったのに1曲歌うだけで息苦しくて酸欠のようになったんだけど…
    この前旅行先でカラオケ行ったら昔みたいに3時間くらい歌えて、息苦しくならなかった。
    リポビタンが効いてたのかも。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/09(金) 15:34:05 

    アサリも可食部考えると割高なんだよな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/09(金) 15:36:11 

    >>41
    それってイカなら何グラム食べればいい感じ?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/09(金) 15:38:04 

    >>1
    猫には必須な栄養素

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/09(金) 15:49:54 

    タウリン配合ってよく聞くキャッチコピー
    本当に効果あるんだ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/09(金) 15:53:09 

    >>2
    牡蠣としじみのサプリを毎日飲めば完璧のペキだわ♪

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/09(金) 16:04:39 

    >>2さんは
    タウリン好きなのかな?
    有能さとスピード感まで手にはいるのか

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/09(金) 16:04:57 

    >>1
    リポDを毎日飲むだけでは効果なし?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/09(金) 16:07:46 

    >>92
    100g中タウリン350mgだから300gくらい
    一般的に食事で満腹になる量は400gなのでいかだけというのは厳しそう

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/09(金) 16:09:20 

    >>81
    タウリンかーめんどくさーっておもって読んでたけど俄然やる気になったわ!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/09(金) 16:14:59 

    >>2
    2コメなのに有能!!

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/09(金) 16:15:05 

    >>89
    運動も食事も特に何もやっていないのにコレステロール、中性脂肪がやけに低くて健康診断で引っかかるレベル
    繁忙期は毎日栄養ドリンクを飲んでるからか…と納得した

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/09(金) 16:20:10 

    >>63 >>1
    そう、他は多く同じでも少しの違いが大きいってあんなにいつも言ってるのに!w犯罪者とか…

    でもガル民はネズミと人間は近いから実験が人間も同じだ!性質が同じだ!というコメントが大きくなる
    充分に富を与えたら同性愛だらけになって滅びるんだって、これって格差や差別、虐げをやめたくないだけの言い訳だよね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/09(金) 16:23:38 

    >>27
    韓国の釜山なんかもシーフードが盛んだもんね

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/09(金) 16:23:43 

    猫用のカニカマに入ってたな。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/09(金) 16:27:01 

    猫もタウリンじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/09(金) 16:27:35 

    >>3
    タウリン1000mg配合って昔言ってたね

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/09(金) 16:29:25 

    あじと鯖食べてりゃいいのでは
    イカはプリン体がわりと多いので常用するものではないと思う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/09(金) 16:29:57 

    >>27
    でも最近魚の消費量激減してるらしいよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/09(金) 16:30:12 

    >>17
    すでに悪くなった人は摂取したらダメなんだよ
    元気な人が摂取すると肝臓の働きを助けるってやつ

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/09(金) 16:41:02 

    >>3
    リポD確かに効くけどタウリンだったとは
    肝臓を良くするらしいからね

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/09(金) 16:51:00 

    >>26
    しかも無料だぞ〜、二箱で♡

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/09(金) 17:07:22 

    美味しいものばかりだから
    日本人なら臨床試験出来そうな気もするけど
    たぶん、食べ物での摂取じゃないんだろうな

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/09(金) 17:18:21 

    ちなみにこれは「タマリン」
    「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/09(金) 17:26:45 

    >>113
    本当についさっきまでUMAトピを読んでたので、激しく混乱した
    あれ?トピ間違えた?なんだこりゃって
    猫?タヌキの仲間?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/09(金) 17:29:06 

    人「効果不明」わかんないんかい。


    まぁ リポD飲んだら元気になった気持ちにはなるけどね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/09(金) 17:47:24 

    >>2
    ぶっちゃけ皆高い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/09(金) 17:50:45 

    >>8
    イカ漁師の老化具合を調べてほしい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/09(金) 17:53:21 

    リポDでも効果あるかな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/09(金) 17:57:12 

    >>81
    ぐぐってみたらタウリンには網膜の育成補助効果があるみたい
    他にも抗酸化作用やインスリン分泌を促すとか中性脂肪の代謝コントロールとかすごく良さそう

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/09(金) 18:03:48 

    >>2
    最近やっとホタテを美味しく食べれるようになった前は口に合わなくて食べるの辛かったけど、ホタテは割と小さいのとかは安く買えるし、タウリン摂取する為の食材としては1番コスパ良いと思う。あつもりのゲームでイメージが変わったのかな

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/09(金) 18:12:23 

    >>43
    貝類のお陰とぐーたらでストレスフリーなのも関係あるかもね

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/09(金) 18:20:48 

    >>27

    ユダヤ教徒はイカタコ蟹禁止、ウロコの無い魚(うなぎ穴子サメ鯨等深海生物全般)全部禁止。
    タウリンが多く含まれる魚介類殆どが禁止食。
    ユダヤ教徒と日本人比較したらやっぱり違うのかな?

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/09(金) 18:32:38 

    >>101
    私も毎日一本飲むことにした!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 18:34:53 

    >>117
    見た目人並みにジジイだけど無駄に体力はあるし口数も多いかも。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 18:43:07 

    >>26
    お待ちしてーますー♪

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/09(金) 19:26:38 

    >>1
    人→不明って(笑)そこが一番知りたいのに(笑)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/09(金) 19:29:31 

    >>3
    エスカップなら安いよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/09(金) 20:11:54 

    >>2
    あたらない程度に貝類食べときゃ大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/09(金) 20:37:35 

    >>113
    やさしいまなざし

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/09(金) 21:24:32 

    私、50歳なんだけど
    若く見られるのは
    大好きなイカのおかげだったのか!
    ちなみに週三で食べてます

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/09(金) 21:30:12 

    >>17
    肝臓がんになったことがあったら食べないほうがいいかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/09(金) 22:28:18 

    ちょっとタリウム買ってくる

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/09(金) 23:36:22 

    ウコンだね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 00:01:55 

    >>132
    それは劇薬w

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 04:44:11 

    >>2
    全部魚介類だね。タウリンは人間の体内では作れないから、食物から摂取するよりほかないんだよね。ニャンコもそうじゃなかったっけ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 07:18:14 

    >>47
    でも毎日はいけないと思う
    実家にいた時にばあちゃんに仕事行く前に渡されて毎日のように飲んでたけど
    脈拍が早くなって120くらい平熱も37度で高めになってバセドウ病かと思って病院で検査したけど原因は分からなかった
    今は飲んでないからか普通だよ

    同じようにじいちゃんも毎日のように飲んでたけど80代で心筋梗塞で亡くなった

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 14:38:02 

    >>47
    個人的には味が好き。
    リポDゼリーはよく飲む。

    +2

    -0

  • 138. 名無しの権兵衛 2023/06/16(金) 05:01:44 

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。