ガールズちゃんねる

「怒りの矛先を間違えておりませんか」迷惑匿名電話で業務阻害 アイラップの注意喚起にネット同情

133コメント2023/11/09(木) 16:36

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:33 

    「怒りの矛先を間違えておりませんか」迷惑匿名電話で業務阻害 アイラップの注意喚起にネット同情: J-CAST ニュース
    「怒りの矛先を間違えておりませんか」迷惑匿名電話で業務阻害 アイラップの注意喚起にネット同情: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    岩谷マテリアルが製造する袋型食品ラップ「アイラップ」公式X(ツイッター)が2023年11月7日、一部から迷惑電話の被害を受けていることを明かした。


    アイラップ公式は「【心当たりのある方へ】」として注意喚起を投稿した。

    アイラップ公式は日頃、製品の活用法や製品にまつわるエピソードなどの投稿を通じ、フォロワーらと交流している。普段はほのぼのした投稿が多いだけに、異例の注意喚起を見た人からは驚きや同情の声が上がった。

    +182

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:34 

    シャーラップ!

    +347

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:41 

    日本人は極上に性格が悪い

    +25

    -72

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:57 

    何があったの?
    気になってた

    +215

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:03 

    アタオカに絡まれて可哀想

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:04 

    >>1
    お客様は神様って客側が思うことじゃないな

    +150

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:07 

    相当酷いんだろうなあ…お疲れ様です

    +207

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:09 

    どこと間違えられてそんな事に?

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:13 

    使用上の注意に従わずに逆ギレでもされたかな。
    災難だね。

    +162

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:14 

    アイラップ便利

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:27 

    何かあったの?

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:42 

    >>3
    日本人対面はまだいい人多いんだけど、顔が見えなくなった瞬間に本性剥き出しなんだよな…

    +173

    -13

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:45 

    アイが足りないね

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:45 

    正しくない使用法をインフルエンサーとかが広めてるんだっけ?

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:52 

    >>1
    どんなTEL??
    痩せなかったとか?

    +5

    -8

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:57 

    防災セットに入れてます
    本当に便利なのに…

    +108

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:59 

    >>3
    そんなアナタは何人ですか?

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:00 

    アイラップのアンチとかいるんだ(笑)

    +61

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:03 

    アイラップのレトロなパッケージ変えないで欲しい

    +82

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:34 

    >>15
    自己レス
    ライザップと間違えたごめん

    +94

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:47 

    >>12
    ガル民🥺

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:53 

    正しくない使い方をしてる人がいるのか?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:57 

    電凸してくるくらいのアナログ犯にこのツイ届くのかな

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:13 

    母が私が帰省してない間にアイラップ愛好してたんだけど、使い勝手いいみたいだね。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:30 

    電話かけ続けるアタオカが公式SNSとか見なそう…

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:38 

    >>20
    横だが 笑わせてもらったわ ありがとう

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:57 

    気の毒だけど
    間違えておりませんか
    ってちょっとおかしくない?

    間違えておられませんか?

    ???
    わからん

    +1

    -47

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 18:37:03 

    >>2
    すごいwなんでこんなすぐ思いつくの

    +148

    -7

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 18:37:35 

    >>16
    こんな無害そうな企業に何故?

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:05 

    >>12
    わかる。コールセンターで働いてたことあったけど、ヤバいのたくさんいる。顔見えないから何を言ってもいいと思ってる人が多い。しかもおばちゃんで対応が男性でないとキレる人がいた。

    +83

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:34 

    気の毒なんだけど、Xの公式垢はいわゆる「中の人」のノリがちょっと苦手

    +19

    -18

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:50 

    >>8
    どっかと間違えてるというより、例えば本来と違う使い方をして文句つけてくるとか、注意書にあることをしてやぶれた!とか文句いってるってことじゃないの?
    メーカー推奨じゃない使い方(インスタグラマーとかが発信してる)での文句は怒りの矛先がちがうのでは?ってことかと

    +124

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:10 

    >>23
    SNS投稿も拝見したってあるから、SNSでも絡んでるのかもね…

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:51 

    >>16
    アイラップ見た目が古臭くて敬遠してたけど一回買ってみたらとても使い勝手が良くて大ファンになった。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 18:40:20 

    >>3
    性格の悪い人間、悪質なクレーマー、陰湿なネットストーカー。そんな奴らはどこの国にも同じ割合でいる。

    どういう人間が尊敬されるか、どんな人間を目指すか、そういう国ごとの特色はあっても、基本的な人間の根っこの部分はどの国も変わらないよ。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 18:40:23 

    >>22
    アイラップに具材入れてレンチンして鍋代わりにしてってやつかな?
    耐熱温度オーバーするからやらないでみたいな

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:22 

    詳しく知りたい
    相手自分の事だと気付けるくらい頭いい人なのだろうか

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:31 

    >>14
    それで、間違った使い方を信じたら失敗したとか、間違った使い方してるくせにSNSでいいねたくさんでズルイとか、矛先がなぜか会社にいってしまってるとか?

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:33 

    >>32
    SNSで広まってるような便利な使い方が、本来の使い方とは違うんだろうね。そのクレームをアイラップに直接言ってるんでしょう

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:54 

    なんか盗用してるアカウントを拡散してるから、それを削除してって言ってるんだよね?本人は2回電話しただけって言ってるけど、どうなんだろ

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 18:42:24 

    >>8
    話飛ぶけど
    親の無理解で進学させてもらえなかった人が、大卒や現役大学生を叩くのも怒りの矛先が違うと思う
    恨むのは親

    +27

    -7

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:09 

    怒りの矛先を間違えてる人
    「怒りの矛先を間違えておりませんか」迷惑匿名電話で業務阻害 アイラップの注意喚起にネット同情

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:25 

    >>17
    日本人だけどそれがどうした?

    +3

    -22

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:48 

    >>1
    熊の電話もそうだけど、本当は全く違うところに不満があるんだよ。
    別トピじゃないけど「若い女性が自分より裕福でムカつく」みたいなね。
    その不満をいつも持ってて、たまたま、熊のニュース見たり、アイラップを間違って使ったら失敗して、イラッとしたら、そこに全感情を爆発させてしまう。

    +52

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:53 

    >>36
    ガルちゃんでもそういうコメント見たことあるな。便利だよーって言ってたけどダメなんだね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 18:44:07 

    >>1
    アイラップ便利だよね
    愛用してます

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 18:44:29 

    >>41
    世の中に復讐じゃなくて、親と先祖と遺伝子を恨めよ、あるあるだよね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 18:45:07 

    >>3
    人間は
    なら同意するのに

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 18:45:40 

    >>12
    わかるーー
    外ヅラだけはいいんだよね

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 18:46:44 

    アイラップが売ってない店でアイラップもどきを買ったんだけど、仕様を比較してみたら割と似ていた。

    類似品もあるのかな?

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:30 

    >>20
    今日イチ声出して笑ったありがとうww

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:44 

    >>14
    どんな使用法を広めてるの?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:46 

    >>4
    多分ここの会社だけじゃなくどこのコールセンターでも絶対アタオカクレーマーは存在してると思う

    +177

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:08 

    >>20
    「うまいことボケるなぁ」と感心したよ!
    真面目にボケたのね。ほのぼの…。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:08 

    >>23
    電話する奴って、アナログだからじゃないんだよ。電話口で担当者が困ってる様子を実感できるのが快感なんだよ。電話だと1対1で丁重に対応してくれるしね。かかってきた電話は先方が切るまで切ってはいけないってビジネスマナーがあるから余計に。
    ホントに業務妨害と判断した電話はガチャ切りでいいと思う。それで新たにクレーム言ってきてもガチャ切りでいいと思う。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:09 

    >>37
    ツイッターでアイラップで検索すると該当の人ぽいアカウントすぐ出てくるよ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 18:48:39 

    迷惑電話の本人と思われる人もなんかちょっとおかしな人だよね
    糖質っぽい被害妄想が激しそう

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 18:49:40 

    >>1
    これこの企業が引用リツした大喜利アカウントが他のお題盗用してる?疑惑で、噛みついてるってあったけど本当?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 18:51:34 

    >>20
    アイラップって何か痩せる要素あったっけ???
    って考えちゃったよw

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 18:52:02 

    >>52
    お肉を入れてのレンジ加熱とかかな?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 18:52:04 

    >>18
    アンチというかネットリテラシーが低いとか問題解決能力が低いとかそういう類だと思う
    クレーマーは大体が
    どこをどうすると解決するか自分でわからないから全部他人任せにして
    それで気に入った解決がなされないと相手の所為にする
    とかだからね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 18:52:39 

    これアイラップが大喜利のパクツイ垢をリツイートして広めたから、大喜利界隈の所謂「こだわりが強い人」が抗議の電話をかけたらしい。
    抗議した人がパクツイされたわけじゃないから、アイラップ側は対応する必要はない。
    でも、ただ知らなかっただけならリツイートを消せばいいだけなのに、声明まで出すのはどうだろう?
    京アニの犯人みたいに自分の著作物を真似されたと思い込んでとんでもない逆恨みをする人もいるから企業が警戒するのはわかるんだけどさ。
    パクツイのリツイート消すだけで良いのに、病気かもしれない「こだわりが強い人」をわざわざ刺激するような事するのはメリットないし、アイラップも意地になってるように見えちゃうな。

    +12

    -8

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 18:52:46 

    アイラップ好き
    特に1枚取る時

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 18:52:50 

    >>14
    アイラップじゃないけど、お掃除術でハイターをお風呂の天井とかトイレに使ってコメ欄で危険だと注意されてるのとか流れてくるわ。
    安易に信じちゃいけないね。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 18:55:50 

    >>52
    炊飯器にアイラップにくるんだお肉を入れて加熱するとかね
    ビニールだから中で膨らんだときに蒸気孔塞いで故障するとか

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 18:56:16 

    まとめをサラーっと読んできたけど商品は全く関係ない話なんだね。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 18:56:20 

    >>12
    その場で言えない人ばっか
    店ではニコニコして、本社に激クレームしたりね
    大抵誤解や勘違いで、その場で「なんで○○なの?」「これおかしくないですか?」って言えば簡単に解決することだったりする

    +19

    -5

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 18:57:39 

    >>20
    ごめん、フッて笑っちゃった…
    !!

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:28 

    >>62
    ツイに大喜利界隈てのが存在することを今日知ったw
    いろいろあるんだね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:55 

    >>66
    間違えた使い方してる人が悪いよね

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:10 

    >>47
    本来はどこも恨めないんだよね。
    世の中どうにもならないこともある。
    なんとか気持ちの折り合いをつけて生きてくしかないこと。
    親と先祖と遺伝子を、って恨んでも解決しないよね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:43 

    >>12
    外国なら対面でボロカス言うから
    どっちがいいの?

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:59 

    >>62
    ポストを消しても無駄だからだよ
    消したら悪意ある人が悪いように受け取って延々絡むから

    物事の理由はいくつもあるけど
    絡む人って自分の主張に都合の良い可能性しか考えないから絡まれてる方の行動は無駄なんだよね

    YES→YES
    NO→嘘付いてる。本当はYESなんだ
    ノーコメント→YESだからノーコメントなんだ
    反論→YESだから必死になってる

    みたいなのネットでよくあるでしょ
    そしてそれを鵜呑みにするネットリテラシーが低い人も多いから

    +13

    -4

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 19:00:21 

    >>70
    間違えた使い方?
    商品は全く関係ないらしいよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 19:01:09 

    >>72
    外国なら議論で言い負かせば良いだけなんだよね
    議論文化があるから

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 19:01:37 

    >>74
    だから商品は悪くないよ?注意書き読まないで正しくない使い方してる人が悪いんでしょ?

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 19:02:18 

    >>55

    うちの部署に言いがかりのクレーム電話が続いてたんだけど、担当の社員は逃げ回ってて解決せず
    たまたま電話取った他部署の人が、クレーマーにヤクザみたいな商売しやがってって言われて「そのような口調で暴言を吐き散らすなんてそちらがヤクザじゃないですか?もう切らせて頂きますね!」ってガチャ切りしてくれた
    二度とかかってこなくなったよ

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 19:02:59 

    >>76
    このトピの話に商品のことは全く関係ないんだよ
    日本語通じないな

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 19:03:20 

    >>78
    何が原因なの?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:04 

    >>78
    ごめん、そういうコメントばっかりだから勘違いしたわ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 19:04:43 

    >>79
    知らないで、間違えた使い方した人がクレーム入れてるって思い込んでたの?
    コメント全部読めば書いてあるよ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 19:08:39 

    >>9
    今回は違うみたいですね。でもアイラップって注意書き読まないで危ない使い方する人も多いんだよね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 19:08:50 

    >>73
    なるほどねー。
    犯罪じゃないし、強気な対応した方がいいと判断したのね。
    アイラップは不思議な人に絡まれて大変だろうけど、そもそもネットリテラシー高めて、素性のよく分からんアカウントに絡むのはやめてほしいわ。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 19:11:45 

    >>1
    どゆこと??

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 19:12:16 

    >>69
    私も初めて知った笑
    自分のツイートでもないのに、抗議した側もアイラップも熱くなりすぎよ。
    大喜利界隈はそんな人達を惹きつける何かがあるのかもね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 19:12:24 

    >>30
    返品規約を読んだら返品できそうだったから問い合わせたのに(事前に報告が必要だったから)
    コルセンの担当者が勝手にマイルール作ってて受け付けてくれなかったからわざと面倒な客のフリしたことはある

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 19:12:38 

    「怒りの矛先を間違えておりませんか」

    一部ガル民にも通じるものが

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 19:14:41 

    「怒りの矛先を間違えておりませんか」迷惑匿名電話で業務阻害 アイラップの注意喚起にネット同情

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 19:16:25 

    >>62
    なんかくだらない理由だった。アイラップ側もわざわざ注意喚起する必要あるか?負けず嫌いなんかな

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 19:18:30 

    >>3
    陰湿なんだよね。堂々と言えないし訴えるというとビビるし

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 19:19:34 

    >>3
    日本国喋る他国の方いらす

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 19:19:36 

    >>2
    最近、有能な2が多いなw

    +74

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 19:19:59 

    大半が会社と関わってない、仕事の大変さも分からない暇人ピーポーでしょ?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 19:21:14 

    >>32
    なるほど。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 19:21:48 

    >>39
    やっぱりそういうのもあるのね。全部鵜呑みにしちゃダメだね。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 19:22:51 

    >>65
    うわ〜。ちょっと考えれば危険だと分かるね

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 19:23:00 

    >>95
    今回は違うみたいだけど、間違った使い方についてアイラップはよく注意喚起してるね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 19:24:10 

    アイラップマジで便利よね
    冷凍作り置きとかもジップロックとかに入れた方が見栄えはするけど正直アイラップでも全然いける
    カレーたくさん作ってアイラップに小分けして冷凍してそのまま電子レンジでチンもできるからもうジップロックもったいなくて使えない

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 19:27:02 

    >>35
    でも日本はクレーマー気質が多いって欧米企業は思ってるみたいだよ
    まあ清潔なホテルや時間通りの電車はそのおかげでもあるんだけどね
    一長一短だよ

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 19:30:00 

    アイラップ公式も揉め事の発端になったリポストを削除すればいいのに
    愛用してるから製品以外の事で話題になるのは残念

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 19:30:19 

    >>98
    カレーは油分があるからレンチンはダメだってツイート見たよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 19:30:48 

    企業公式垢はネット上のノリとかネタっぽいのに理解示すとバズる傾向にあるから安易に乗っかって行きがちだけど
    オタ特有の暗黙ルールとか厄介に巻き込まれるリスクもあることわかってる人に担当させないと危なそうだね

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 19:32:43 

    >>75
    撃たれる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 19:32:49 

    >>101
    そうなんですね…ごめんなさい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 19:45:43 

    >>43
    日本人になりすましだろw

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 19:46:05 

    問い合わせなんかでコールセンターに電話したりするけど
    「すみません」とか「よろしくおねがいします」とか言うと
    向こう側で明らかにホッとした気配を感じることがある
    ヒスるキチガイじゃなさそうだって安心してるのかな

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:47 

    >>20
    てっきりラップダイエットしてる人からのクレームを想定してるのかと思ったわ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:51 

    >>12
    痴漢とかSNSとかモロそうだよね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 19:51:48 

    >>58
    どちらにしろ、迷惑電話は威力業務妨害だね。
    腹立つなら正々堂々と訴えれば良い

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 19:59:16 

    >>67
    だって逆ギレとか裏で仕返しされてたら怖いじゃん
    とくに飲食

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 20:03:00 

    何が何だかさっぱりわからん

    SNSが発達して誰も彼もが気楽に自分のお気持ちを表明出来るようになってしまって
    世の中変な人ばかりになっちゃった

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 20:06:16 

    >>2
    もしかして芸人さんですか?

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 20:07:46 

    >>28
    秒で思い浮かんでるんだもんね
    すごいわ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 20:11:58 

    苦情入れるとかどんだけひまなんだよ、熊しかり、働けやカス!

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:46 

    >>52
    湯煎調理の場合には、底に耐熱皿(鍋肌に直接ふれさせない用)を置かずにそのまま調理し鍋肌に触れる方法を紹介しているケース、さらには「耐熱皿は不要」としている

    水の沸点は100度となっていますが、鍋肌温度の場合は設備や道具(火力がガスかIHか、鍋の素材)によってそれを超えることがある

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:25 

    >>5
    ネットでバズったから標的にされたんだね…
    値上がりするしあんまり有名にならないで欲しかったわ…

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:38 

    >>98
    湯煎で温め直すんだよ
    鍋にくっつかないように鍋底にお皿を敷いてかき混ぜながら

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:07 

    >>4
    多分Xで燃えてたオーバーラップ文庫とかいうのと間違えてるのでは?と思ってたけど、、違うかな?

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:04 

    >>95
    オキシークリーンとかもメーカー推奨されてないやり方たくさんあるよね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 20:41:27 

    >>1
    警察に相談して業務妨害で送検してもらったほうがいいよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:18 

    どんな人がやってるのかな
    早く逮捕されてほしいね

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:57 

    >>106
    昔、とある米菓会社のお客様センターに褒め一辺倒の連絡をしたっていう体験談を読んだことがある。
    ひとしきり賛辞を送って開発や製造の方にくれぐれもよろしくお伝えくださいみたいな締め括り方をしようとしたら、コルセンの方がいつ本題(クレーム)が来るんだろうと身構えていたもんだから驚いてたいそう喜ばれたという話。
    それくらい、ファンの声よりネガティブな声を多く聞いてるんだろうね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:33 

    >>95
    ガルでも、ポカリ公式が薄めないでくださいって注意喚起してるよ、と貼り付けたら
    「運動した後に飲まないから大丈夫だよ」
    とかレス付けて、公式の案内を打ち消して大量に+されてる
    信じたいものしか受け入れられない人が多いの

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 21:41:05 

    郵便局にいたとき電話で糞クレームつけてきて話しにならないから社員が家まで行ったらおとなしく話を聞くのはあるあるだったな
    気のちっせえ卑怯者なんだよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:47 

    ここの社員に振られたアタオカが私怨で嫌がらせしてるのかと思った

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:33 

    >>20
    あなた好きよ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 22:43:53 

    一部のガル民も電話かけないまでも似たようなものだと思う
    炎上した有名人執拗に叩き続けるのと根っこは同じだし
    自分が正義だと思ってるから誹謗中傷してるなんて思ってもいない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 22:45:35 

    >>123
    年配の人ってポカリ薄めたがるよね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 23:13:47 

    >>3
    2が優秀で3が霞むなww

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 23:31:29 

    >>2
    うまw
    自分なら上手いことシャーラップ出てきたらワクワクで手を震わせてガルちゃん打ち込むから2コメはゲットできないわ。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/09(木) 01:18:55 

    >>123
    儲けようって魂胆ではなく、体液の濃度と浸透圧という根拠あっての適正量だから、濃くも薄くもない濃度が適切なのにね。
    薄めると低ナトリウム血症を誘発する可能性もあるから、運動するしないに関わらず表示された水量で割らないといけないものなんだけどね。極端な話、無責任な人はネットでペラペラ喋らないで欲しいわ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/09(木) 03:49:33 

    >>88
    商品についての文句かと思ったらしょうもない理由で電話しててびっくりした。パクリがどうのこうの…みたいな話らしいけどあまりにも執念深すぎて怖い。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/09(木) 16:36:28 

    アイラップのアカウントに製品について質問したけどスルーされたことはあるな
    ネタツイとかしてる人には普通に返信して自分のツイートだけ飛ばされたのでもやっとした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。