ガールズちゃんねる

若いのにお金持ちな人を見ると落ち込む

854コメント2023/11/10(金) 18:17

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 13:41:56 

    田舎なのもあって周りに若いママが多いのですが、ほぼみんな専業主婦で裕福な生活をしています。
    この前、年下の友達(23歳)と話をした時3人目を考えていることと新築のマイホームを建てることを聞いて若いのに立派だな…と自分と比べて落ち込んでしまいました。
    同じような人いませんか? 

    +514

    -116

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:18 

    比べるからや

    +702

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:18 

    田舎だからでしょw
    土地安いし

    +824

    -40

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:19 

    すみません、親の金です。はい

    +611

    -20

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:47 

    そう思うなら行動しよう。

    +71

    -40

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:54 

    すぐ人と比較する人って落ち込みたいの?

    +388

    -43

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:56 

    歳取ると経済格差が顕著だもんね。

    +514

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 13:42:59 

    若いから金持ちと結婚出来た
    それだけです

    +312

    -37

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:02 

    そのうちコケるからって自分に言い聞かせる

    +20

    -50

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:03 

    >>5
    それもうやめてくんない?

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:17 

    とことん落ち込もう
    それもまた人生

    +35

    -11

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:18 

    >>1
    実家が太いんでしょ

    +425

    -13

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:21 

    比べるな
    自分の中に幸せを見つけましょう

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:28 

    田舎ってそんなに金持ち多いの??

    +138

    -8

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:36 

    >>1
    高収入な男と結婚すればいいだけでは?

    +45

    -25

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:37 

    妹 

    マイホームフルローン頭金なし、アルファードフルローン頭金なし、子ども2人、専業主婦、犬2匹飼ってるよ
    子どもは高卒予定だよ

    +54

    -54

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:37 

    田舎は全然お金持ちでなくても普通に専業で子供数人で家建てるなんて人が多いけどね

    +253

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:45 

    >>5
    貼りすぎ
    しつこい

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:46 

    幸せの価値は自分で築けば良い。
    他人と比べるのは自分が満足してないだけ。

    +101

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:47 

    23歳で3人目と新築を考えてるって凄いな

    +337

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:51 

    >>1
    >ほぼみんな専業主婦で裕福な生活
    >年下の友達(23歳)と話をした時3人目を考えていることと新築のマイホームを建てることを聞いて若いのに立派だな…

    専業主婦じゃ立派じゃないじゃん

    +32

    -87

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:52 

    マイホーム云々は親の金(実親、義両親問わず)があるかどうかの差も大きいよ

    +129

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 13:43:52 

    >>1
    マイホーム買って払えなくて手放すって事もあるし。表面的なことじゃ見えないことがどれだけあるか

    +207

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:15 

    上ばっか見たってしょうがないでしょ
    そういう人もいるってだけ

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:19 

    多分若くなくてもこの先も〇〇な人(自分より恵まれてる)を見ると落ち込むと思うよ。

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:21 

    子供3人いても貧乏な人はいるし、マイホーム建てても貧乏はいるよ

    +134

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:22 

    隣のしば犬めちゃかわいい。

    +67

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:23 

    >>15
    親と癒着してるからね。多くが
    財布が何個もあるのよ。

    +159

    -17

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:28 

    >>17
    部外者は黙ろう。

    +55

    -14

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:38 

    3人目ってまだまだいっぱいえっちして旦那さんともラブラブなんだろうね
    23歳だし

    +9

    -30

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:08 

    田舎出身だけど同級生のほとんどが共働きだよ?田舎=金持ちではないと思うが...。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:12 

    >>22
    裕福な生活してるなら共働きする必要ないんじゃないの?

    +89

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:24 

    >>1
    田舎だと若い奥様が多いの?

    +9

    -9

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:37 

    >>1
    主って面白いね笑
    見えるだけだよ、普通に考えてみなよ
    その年齢で稼げる金額はたかが知れてるし、今時の若者は住宅購入に頭金入れないし、何もかもローンだよ

    +215

    -16

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:40 

    >>15
    自営か地主
    自分で稼ぐんじゃなくて、代々金持ち

    +181

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:48 

    >>15
    田舎は謎に親がお金持ってるから買ってくれる。私も結婚した時に家と車買ってもらった
    旦那年収400万。私年収300万。親いなかったら無理

    +167

    -15

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:51 

    >>1
    しっかりしているのも確かだろうけど、親ガチャもあると思う。
    子供が生まれた時から子供の為に貯金してくれている親とかいるから。
    大学卒業くらいには1千万くらい貯金ある子とかいる。

    +126

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:51 

    気持ちは分かるけど
    案外、親の土地に建てただけとか実家の太い援助とか旦那の浮気とか子供に障害とか聞く

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:55 

    >>5
    あんたいいかげんにしなさいよ
    もうずっと嫌がられてるのわかってるよね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 13:45:59 

    >>15
    金持ちは都会の方が多いでしょ
    田舎は土地安いし、教育に金かけるって価値観が薄いからバンバン子ども産むし金使う人が多いだけじゃない

    +79

    -24

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:02 

    田舎で若くして結婚、どちらかの親の金でマイホーム。

    私が変わってるのかもだけど、全然羨ましくない。

    +103

    -6

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:04 

    大変だなあ
    自分より上の人なんていくらでもいるだろうに
    全部うらやんで落ち込んでたら身が持たない

    自分が中の中、または中の下くらいだと思ってるから世界の半分は自分より上
    だから上の人を見て落ち込んだりはしないかな

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:11 

    >>30
    現実はこれよ

    +15

    -6

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:13 

    上ばかり見て良い生活したい!一攫千金!→ルフィの手下となってしまい監禁され犯罪強要される
    ああいうわかりやすい負のお手本いるから、
    自分は自分の身の丈が一番だよ
    上見ても下見てもキリない

    +37

    -4

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:21 

    >>4
    そういう人多いよね。 家、車、子供の教育費用、旅行代とか大金かかるものは全部親持ち!って人結構いるよね。しかも、両家から支援あるとか。 
    うちは全くそういう環境じゃないからビックリするけど、人と比べても仕方ないからね。ただただ羨ましい!

    +229

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:31 

    >>1
    23歳の友達は立派なのは旦那さんだよね

    +35

    -12

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:31 

    同じ経済力くらいの友達だけ残して縁切ればいいじゃん

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:37 

    >>1
    金が羨ましいの?美人だから?若さ?
    自分は自慢するものが無いから?

    +18

    -7

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 13:46:45 

    >>1
    申し訳ないけど金持ってようが23歳で子供2人いる生活って全く羨ましくない
    遊ぶのが1番楽しい時期じゃん

    +267

    -31

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:02 

    >>43
    だいたいデキ婚
    実家に寄生してお金ためてマイホームかうみたいな感じ

    +56

    -7

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:06 

    >>1
    23歳で2人の子持ちでしょ、察し

    +106

    -10

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:07 

    >>29
    癒着ってなんか使い方違うような
    「自民党と統一教会の癒着」みたいな使い方するけど「親と癒着」って聞いたことないw

    +70

    -5

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:14 

    >>37
    義実家田舎だけど1円も出してくれなかったぞ

    +78

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:31 

    >>1
    今だけ見ちゃダメ
    先は分からないよ
    見えてないところもあるからね

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:33 

    上を見たらキリがないよ
    世の中には裕福な家に生まれついて幸せな一生を送る人がたくさんいるんだから

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:37 

    >>22
    旦那が妻の分も稼いで納税してくれてるようなレベルなんでしょ。
    表面じゃなく個人と家系のエネルギーを見なさいよ。

    +30

    -6

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:38 

    >>3
    100坪400万の土地買おうか迷ってるってガルでコメントしたら、土地代ほぼタダじゃん!って言われた笑
    周りは120万とかで買ってる人もいるからちょっと高いなーって思ったんだけど笑

    +8

    -43

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:45 

    >>1
    若いのに裕福なのは十中八九実家の援助よ
    田舎なら尚更
    家も建ててもらったとか聞く
    でもそれは普通ではないから比べる必要もなし

    +100

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:46 

    >>36
    田舎住んでる人皆地主なの??

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:49 

    パーキンのバック持ってる人に会うと落ち込む

    +0

    -8

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 13:47:59 

    田舎やから対して金持ちじゃなくても野菜もらえたらだいぶ食費浮くよね〜。

    私はいなか住みだけど野菜も貰えんし家も中古(笑)

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:14 

    >>29
    親と癒着w
    変な日本語

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:15 

    >>54
    多少の利害関係はあるからねw
    孫との関係を良好にしたいから、孫にはお金を惜しまないとか

    +3

    -12

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:15 

    >>34
    確かに今住んでるところ若い人少子化って何ってくらいめっちゃ産んでるわ。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:29 

    >>42
    これ違うの?
    若いのにお金持ちな人を見ると落ち込む

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:31 

    インスタにいる水紀 華 っていう起業家
    起業するまでの努力もすごいし、やってることもすごいけど
    自分も稼げて夫にも養ってもらえて、子供2人産んでって全て持ち過ぎてて凹む。私のたった2歳上なのに。

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:34 

    >>1
    >若いのに立派だな…
    いい男を掴まえたな、男を見る目があるな、じゃなく?

    +13

    -5

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:35 

    >>15
    若いからじゃない?今23歳なら子供が大学卒業してから老後費貯め始めても十分間に合う
    子供が自立した後なら何も考えなくても貯金増えるし余裕で1人3千万貯められるくらいだよね
    でもアラフォーなら学費と同時進行で老後費貯めないと老後暮らせないじゃん

    +15

    -7

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 13:48:36 

    >>59
    激安だよ

    +78

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:03 

    うち子供と夫婦3人暮らしで戸建て検討中なんだけど、ママ友にお金持ち!本当みんなお金持ってるよねー!って言われて、そのご家庭は子供2人いるからそっちの方がお金持ちじゃん?って思った。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:12 

    >>59
    そんな安いの?!すごい。
    80坪5000万したわ。

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:14 

    >>1
    23歳で3人の育児に追われたくないし田舎に住みたくないし働きたい

    +94

    -6

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:53 

    >>43
    まず大卒ではないだろうし、まともな職歴ないだろうしね
    昔ならそれで良かったかもしれないけど、子育て落ち着いてさぁ働くぞってなった時に低時給の誰にでもできる仕事にしかつけなそう

    +28

    -21

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:05 

    >>1
    よそはよぞ!うちはうち!
    どう転んでもあなたはその金持ちの友達に成り代われないんだからマジで気にするだけ無駄よ

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:06 

    >>15
    祖父母、親世代がお金持ちなんです。

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:07 

    >>60
    資金的援助がない場合でも、親に子供見てもらって、奥さんその間に働いて稼げたりとかなんとでも方法あるもんね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:09 

    >>34
    やる事ないから若くにデキ婚しがち

    +49

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:09 

    >>17
    今は低金利だから頭金なしのフルローン勧められるよ。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:18 

    若くて健康なのに働く気が無くて貧乏で他人や国に集って生きてる人を見る方が落ち込む
    日本終わってるな…って凹む

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:22 

    そうですねー
    悔しいっす
    僻み嫉みがすごいです。

    でいいかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:25 

    >>15
    年収が多い都道府県
    田舎の方が不動産や物価が安いから使えるお金が多いんじゃ
    うちは神奈川で3000万幼児2人だけど、贅沢はできないよ
    ただ節約もしない
    地元が田舎だけど家の価格が倍近く違う
    若いのにお金持ちな人を見ると落ち込む

    +11

    -22

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:26 

    >>1
    東京出てきなよ!それだけで勝つよ!

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:30 

    田舎の金持ちなんでそんな大したことなくない?イメージだけど
    主さんみたいな人が東京来たら多分死んでしまうと思う笑

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:49 

    >>80
    だから金持ちじゃ無いよ
    フルローンだから

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:53 

    >>22
    専業主婦できるだけの旦那さんを捕まえたんだからすごいじゃん。

    +41

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:53 

    全然裕福じゃないし金銭的にも体力的にも二人目は諦めかけてるけど、仕事してる自分好きだし自分で稼いだお金で自分へのご褒美買えるの結構幸せなことだと思ってる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 13:50:54 

    >>1
    上ばっかり見たってキリがないとは、思えないですか?
    豊かさって人によって違うし、目に見えることよりも、見えない方を大切にした方がいいよ!

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:02 

    >>67
    それ単身者も高齢者もぜーんぶひとまとめに考えてる?
    子持ち世帯は普通に金ある人が多いよ

    +1

    -22

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:05 

    >>1
    うちは30前半で家を建てました。
    家のローンと車のローンでカツカツで、楽しみのボーナスも消えます。
    先日、子供が隣の家の車に大きな傷を付けて酷い出費になりました。
    来年は上の子が高校入学、下の子が中学入学で親に少し借りるお願いを既にしてます。

    立派で羨ましいですか?
    こんなもんですよ。

    +46

    -5

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:13 

    >>75
    低学歴の親の子供は低学歴だからね〜
    進学させる気ないから塾代も浮くし3人産めるよ

    +29

    -7

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:23 

    金持ちなんてどうせ悪いことしてるよ

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:23 

    >>1
    その人にはその人の悩みがあるかもよ。
    23歳で三人子供育てるということは、自分の一番良い時期を子供に全振りするということで…
    そしてその年齢で家を建てるということは多分親の援助がかなりあるんでしょう。
    田舎だとなかなか縁も切りにくいと思いますが、一緒にいて楽しい人達と出会えると良いですね。

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:27 

    マイホームはいいなぁって思うけど、23歳で既に2人も子供を産んでるような人生ってそんなに憧れるかなぁ

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:35 

    妬み嫉み
    人と比べるな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:39 

    >>3
    すぐそこ山がみえるのにスーパーやドラッグストアがあって道が広いと50坪1000万の地域もある
    めっちゃ田舎のくせに高い

    +11

    -24

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:42 

    >>13
    そうだよ
    実家の親が直ぐ近くとか
    すぐ遠慮なく来るとか
    これから大変になるよ

    +22

    -14

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 13:51:46 

    >>62
    あんなもん誰でも買えるのに…

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:04 

    >>61
    99%は庶民だよ
    でも爺さん婆さんの家が建ってたとか畑一つ潰したみたいな土地を貰えたりはする人はそこそこいる

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:17 

    >>31
    言い方気持ち悪い

    +30

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:21 

    >>87
    旦那低収入なのに働きたくないからて専業主婦してる人もいるから金持ち旦那とは限らないよ...

    +4

    -19

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:25 

    >>4
    別にいいんじゃない?
    経済回っていくんだし。
    自分の子供へも、同様にお金かけてあげてな!

    +86

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:28 

    >>8
    私40代だけど、本当に差が激しい。
    貯金0の独身〜子供いて家建てる人、独身だけど一等地のマンション買う人までさまざま。

    +110

    -2

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:38 

    >>1
    23歳で3人目とマイホームって田舎にしても相当すごくない?
    比べても仕方ないけど、やりたいことを着実に叶えてる人って羨ましく見えるよね。
    しかも年下だと、自分はそのころ何してたんだっけ・・ってなる。

    +23

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:48 

    >>34
    21〜23歳くらいでデキ婚→2年もたずに離婚、みたいなパターンが多いかな

    +39

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 13:52:58 

    >>3
    田舎だと親も農家や元農家多いから、土地安いどころか土地を貰える。
    私も地元に帰ってくるなら土地あげるよって親から言われたけど、仕事辞めたくないしそもそも田舎で暮らすこと自体めちゃくちゃ嫌だったから、都会で家建てた。
    500万資金援助して貰ったけど、都会だと土地だけでもその何倍もするからやはり土地をタダで貰えるのは強みだと思う。

    +101

    -13

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:06 

    親が裕福だと5000万くらいの差になるらしいよ。
    奨学金なし
    孫への援助
    住宅援助
    生前贈与
    遺産
    ざっとね。
    親が貧乏でこっちが出さないといけないなら、差は6000万くらいになるね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:09 

    >>6
    比べて、よし!って頑張る気力に出来るなら比べて頑張ればいいけど、落ち込むタイプは比べて得しないよね
    大体上の人と比較したがりそうだし

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:17 

    >>43
    親に大金出してもらうと老後何かしないといけないんだろうなって思う。だから義両親には孫に極力お金使わないで欲しい。

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:21 

    >>1
    裕福だから専業主婦なんじゃなくて
    子どもが出来たから
    仕事をやめるしかなかったんじゃないかな
    御主人が高収入でないなら
    無計画な夫婦なのかもよ
    子ども3人はお金かかるよね
    家のローンもあるしだんだんきつくなると思う

    +57

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:22 

    >>1
    比較癖を直せば解決だよ。私も20代前半めっちゃそうだったから気持ちは分かるけどさ。
    まあいっか私は〜って思える訓練した方がいい。ちょっとずつなくなると思うよ。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:26 

    >>59
    うちも100坪430万だった笑 15年前だけどね。建物が2,000万の注文住宅。半分以上が親の援助。田舎のよくあるパターンです。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:29 

    実家リッチ、高学歴、高収入、美人、シゴデキな上に、夫も妻と同レベルとかだと、別世界の話だから全然気にならないけどね。ちょっと手が届きそうな幸せは気になるのかも。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:34 

    >>61
    土地持ってるとか山持ってるとか、多いよ。
    広い土地持ってると、工場建てたりするだけで莫大なお金が入る。
    うちは身内が、市からの要請で土地を少しだけセットバッグしたんだけど、それだけでもまた家が1軒買えるくらいお金が入った。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:36 

    >>51
    たぶん親に預けて遊んでるよ

    +22

    -18

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 13:53:43 

    >>5
    さっきから管理人なんでこれトピ画にするの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:23 

    痴呆の🐴🦌民がワクコロリの後に廃屋だらけの市町村が増えて来るのを知らない🐴🦌らの家庭に邪推してどうすんだよ。お前らはカスか塵芥かよ🐴🦌どもはノンキでいいよなぁ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:25 

    >>75
    漁師の家に嫁いだ知り合い、5人年子で産んでるけどたぶん大学は行かせないんだろうなーって発言多い。

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:26 

    >>62
    パーキンはそれバッタモンやで‥

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:27 

    >>1
    他人と自分を比べて落ち込む、人生に於いてこれほど無駄で馬鹿馬鹿しい事はないですよ。
    社会における自分の立ち位置で人生を楽しくすべきかと思います。

    ※より良い立ち位置に上りたい!という向上心は否定しませんけどね。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:34 

    >>5

    >>11
    >>19
    >>41
    通報しようぜ。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:38 

    >>13
    そこも含めて恵まれてるのがうらやましいってはなしかと

    +72

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:39 

    >>29
    なんだろう
    親と子が居間で「お主も悪よのうw」「いいえお父様ほどではw」って密談している図が浮かんだ

    +27

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:40 

    私なんてそれなりにお金あるしマンションやアパートや駐車場をそれなりに沢山持ってるけどやっぱり比べて落ち込むよ
    そんなもんだよ人間なんてさ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:43 

    上を見ればキリがない。あなたが羨ましがってる人達もタキマキが羨ましいでしょう。そのタキマキも もっと金持ちが羨ましいはず

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 13:54:57 

    田舎ならわかるんだけど、都会で家建ててる若夫婦が謎
    うちは自営だから年収3000万くらいあり、5000万くらいの建売を購入したんだけど、やっぱりお隣の同じ建売を購入した人も親が海外事業で成功して尚且つ旦那さんも大手管理職の金持ちだった
    若くて今家を買ってるママ達が謎

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:03 

    旦那が金持ちの人だからって、うらやましいとは思わん
    自分で稼いでるわけじゃないし、いい人見つけたのね、位にしか思わない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:08 

    >>86
    まぁキャッシュで家買えるなんて相当お金持ちよね。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:23 

    着飾ってても、クレカでリボ払いの可能性もあるよね

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:25 

    >>100
    旦那の実家そんな感じだと思うんだけど全然金出してくれないよ。いつも私の母ばかり出してて腹立つわ。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:26 

    >>15
    金持ちとかじゃなくて、家や墓の後継以外は家を買う時に援助してあげないと死んだあとの相続で揉める
    農家とか土地や機械まできっちり相続でみんなにわけていたら滅ぶから…だから後継以外はある程度金を出してやるから死んだ時は黙れよ?って圧はある

    +27

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:28 

    >>102
    トピズレ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:28 

    >>102
    少なくともこの話に出てくる専業主婦は23にして3人子供がいてマイホーム建てるレベルのお金はある人だよ
    貧乏なのに働かない専業主婦もいるだろうけど、そういう人は今回の話に関係ない

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:33 

    >>13
    住宅資金の見返りに過干渉地獄。孫フィーバーに老後の世話までずっと粘着されるだけ
    身の丈で自由に暮らせる方が100倍幸せだよ

    +13

    -17

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:33 

    >>98
    そうそう~
    今は頼っていても立場が逆転することもあるし、今は援助してくれる親がこのさきずっといるわけじゃないし

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:34 

    >>2
    それな

    努力するか受け入れればいいのに
    最近この手の愚痴が多くてうんざりしてきた

    +21

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 13:55:42 

    >>85
    極極稀にとんでもない金持ち一族がいるぐらいだな
    東京にも土地やビル持ってたりするような一族
    あとは金持ちというか土地持ちと経営者の準富裕層という感じ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:17 

    >>95
    うちの姉25歳の時点で2人子供いたけど羨ましいわ
    子供が成長したとき親も若いってかなりフットワーク軽いよ
    まだまだ自分の人生楽しめる余裕がある

    +1

    -12

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:20 

    >>3
    同じ県内でも全然違うよね。
    高い地域に友達が家を建てるって言ったら羨ましいけど田舎地域だとそんなに。

    +48

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:26 

    >>102
    それは知らんけど、だいたいは子供小さい頃はそばにいたいとか病気で働けないとかお金に余裕あるとかでしょ。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:32 

    >>123
    実家近くて便利だわっていうひとのほうが実際は多い

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:36 

    >>119
    漁師にするんでしょう
    儲かるし

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:44 

    >>111
    小さいうちは金かからないからね。中学生あたりからきつくなると思う

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:54 

    >>15
    うちは父普通のサラリーマンで母専業だけど私たち夫婦が家建てる時に2000万援助してもらった

    祖父の建てた家に同居だったから家にお金がかからないのと自宅介護で祖父母の年金が多くて遺産として入ってきたから結構お金があるみたい
    生きていて特にお金がかかるのって家と育児と介護だからそのうち二つに金がかからなかったのはデカい

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:55 

    >>90
    子育て世帯貧乏ってデータもあるよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:07 

    >>1
    どの辺りの田舎なんだろう、その年齢でもう3人目って純粋に凄い
    アラサーの私が子供の頃でもそんな若くて子沢山のお母さんって見かけなかった
    自分の感覚的に今25歳で1人目妊娠したら早いな〜と思う、就職してすぐ産休か離職って感じだよね
    同じ日本なのにこうも違うんだね

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:18 

    >>1
    私はその友達とおそらく同い年だけど、お金とか専業主婦とかよりも23歳なのにもう2人の子持ちとか早いなって思ったわ
    自分の同級生とかで子持ちはいないし、結婚もまだ聞かないな

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:19 

    埼玉県 東京の池袋まで電車で1時間
    こんなもんよ?こんな金額なんだから誰でも買えるわ
    しかも今時若者はだいたいフルローンだし
    若いのにお金持ちな人を見ると落ち込む

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:20 

    >>130
    あとは今の時代サブスクもある
    ハイブランド品や車だってサブスクがある時代だもんね

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:30 

    >>1
    あんた鬱じゃない?
    それか甲状腺からのホルモンの出が悪いとか。

    +3

    -7

  • 152. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:32 

    >>1
    ガル民、ほんっとに専業大好きだよね

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:33 

    >>71
    ほら、そうやって言われる!でも田舎ってこんなもんだからね笑

    +5

    -9

  • 154. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:46 

    >>67
    田舎だと6万も出せばそれなり広さで不便のない場所に住めるもんな

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/08(水) 13:57:50 

    金持ってる思ったらめちゃくちゃ
    借金まみれだった子もいる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:17 

    >>153
    まじー?!
    ほんとに土地代ただじゃん。

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:30 

    >>129
    そうだよ、それに若い人は長生きする予定なんだから
    長いローンが組めるし

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:33 

    >>2
    他人に興味ない私なんかは確かに楽かも。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:34 

    >>15
    都会みたく絶対成り上がってみせる的な野心ギラギラな人見たことないしな。なるようになるっペな人と元々財力のある家の出がほとんどだし地方ほど二極化してるよね。

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:34 

    >>31
    23歳だしの意味がよくわからないしどうしても3人目が欲しくて計画的に授かったかもしれないのに、たくさん愛し合ってるんだろうねぇその結果出来ちゃったんだろうねぇ若いっていいねぇ(グフフ)みたいな憶測はどうかと思う。

    +6

    -6

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 13:58:41 

    >>70
    ずっと専業主婦だった人が子供が独立しかけてから急に働こうと思っても仕事が長続きするのか月にどれくらい稼げるのか純粋に疑問

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:15 

    >>31
    マイナス多くなりそうだけど、若いし女も性欲強めの時期だよね。
    私は20代後半から性欲なくなってきて子作りも苦痛だったから、ある意味性欲あるうちに子供作るのは賢いんじゃないかと思う。

    +15

    -7

  • 163. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:15 

    >>43
    それが幸せな人とそうじゃない人ではっきり分かれるよね
    どっちも間違ってない

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:22 

    >>71
    でもまぁ、高いお金払って大して広くもない家に住んでるよりは良いでしょう

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:38 

    >>61
    もちろん、みんながみんな地主じゃないよ
    ただ地主・自営=金持ちは、そのみんな100人より目立つのよ
    このトピ主みたいに「いいなぁ裕福で」と、疎まれる存在になってしまうのよ

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 13:59:59 

    >>43
    23歳で3人目ってことなら間違いなく大学も出てないよね。
    高卒で結婚して子供産むってのが当たり前だからこそ専業主婦できるってのもありそう。
    親も子供の教育費は高校までなら1000万近く浮くしね。
    憧れる憧れないは人それぞれだけど、私も個人的には都内の大学に行って独身時代もたくさん遊んで結婚したらホワイト企業でパワーカップルってパターンが羨ましいな。

    +74

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 14:00:13 

    >>31
    もう少しマイルドな言い方してほしい
    女性が言ってるとしても気持ち悪い

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 14:00:17 

    >>15
    田舎ってお金をかけるところが家か車(+人によってはゴルフ)ぐらいだから、貯め込んでる人も多い。

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 14:00:35 

    >>43
    田舎で何もなくてよく言われてるAEONとかそういう総合的な店が一つしかないとかなら地獄だね
    娯楽ないもん

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/08(水) 14:00:40 

    >>139
    25と23じゃ違くない?
    23で子供2人ってまず大学は出てないよね
    私は大学生活楽しかったから23で子持ちか…と思っただけ

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:06 

    >>37
    なんであんなにお金持ってるんだろね?
    田舎って給料は都会より低かったはずなのに
    私も結婚式と家は義実家が出してくれて、私の実家からは子供産む度に100万お祝い包んでくれた
    中学の入学金も実家が出してくれたよ

    +60

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:08 

    >>1
    どの家も言わないだけで色々あるんだよ
    インスタとかもそうだけど、人には楽しそうでキレイなところしか見せないだけ
    もしかしたらだけど、義実家の援助で家建てて、先々同居予定とかかも知れないよ
    逆に、普段は愚痴しか言わないけど、実はうまくいってる家もあるしさ
    長い付き合いの親友とかでもない限り、本当はどうなのかなんて分からないし、幸せ100%も不幸100%もないと思う

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:09 

    >>15
    そもそも娯楽が少ないからお金使わないんじゃないの?

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:16 

    田舎だとおしゃれ費が掛からないかも
    おしゃれしたところで見てくれる人がいないからw

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:30 

    >>4
    いや、それは分かってるでしょ

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:34 

    >>34
    10代で産んだっぽいママはうちの校区では見たことない。気づいてないだけかもしれないけど。アラサーくらいで産んだ人が一番多くて次に25歳前後かな

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2023/11/08(水) 14:01:58 

    >>150
    えー!車もサブスクあるの?知らなかった
    コスメ、バッグ、洋服くらいしか知らなかったなぁ
    これじゃ見た目じゃ本当に裕福なのかはわからないね
    インスタグラマーも洋服貸し借りしてるらしいしね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/08(水) 14:02:34 

    既にインスタなどはとにかく特別な日を切り取って載せてるのがわかりきってるのにいまだにそういうのを見て、落ち込んでいる人がいるのに驚く

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 14:02:34 

    >>156
    都会と比べると激安だけど400万がはした金とは思えないわ。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2023/11/08(水) 14:02:41 

    そーですねー

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/08(水) 14:02:54 

    >>156
    400万が0円だと思うならください笑

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:11 

    >>156
    ただならくれ。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:27 

    >>166
    浮くも何も最初から準備できないんだから
    浮くも何もなくない?2人に1人が奨学金だし

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:28 

    >>1
    新築マイホームは、確かに良いなーなるかもだけど、
    私は子ども3人は欲しくないな
    家族の将来設計とかそもそも個々のものだし
    身近で、ボスママが2人目妊娠したからと、2人目要らないや3歳は間空けるといってたのに、ボスに環境揃えなきゃ!って慌てて子作りしてた集団いてドン引きしたよ
    それぞれだよ

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:34 

    >>69
    23で子供3人産もうってのはそれだけで立派だと思う
    その年代の子なんて普通は遊びたい盛りだし、チヤホヤされるから子供産んで落ち着こうと決心するのはなかなか難しい
    私は23の頃なんて出産(特に会陰切開)が怖すぎて彼氏に絶対子供産みたくない宣言してたよ
    30で結局産んだけどね

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:40 

    >>4
    これが一番羨ましくて妬まれるよね

    +77

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:47 

    >>4
    潔いね
    ところで親御さんて60代以上?
    どの層が潤ってるのか興味がある

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:54 

    >>164
    都会の戸建てって縦長だよね。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/08(水) 14:03:54 

    >>1
    若い子はお金があるなあと思ってるよ。親の支援かもしれないけど。横浜だけど、周りの新築戸建て(大きめ)・車(大きめ)・赤ちゃん・ブランドバギー・犬(大型〜中型)の小綺麗なファミリーがごろごろ居ます。羨ましいよ。私はアラフィフで賃貸住み(子なし車無し既婚)です。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/08(水) 14:04:08 

    >>7
    どこまで行っても満足できない人だと思う

    +73

    -3

  • 191. 匿名 2023/11/08(水) 14:04:21 

    >>1
    中学から付き合ってた人と22歳の時に結婚したけど、義両親が田舎の義父所有の土地に2人で暮らすには有り余るくらいの家建ててくれた。
    私は両親いないから義両親が何もかも出してくれてるんだけど旦那側がめちゃくちゃ金持ち。
    旦那もサンゴ漁と漁師、バー経営やってて結構稼いでるから自由に遊んで暮らしてる子供できないし。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/08(水) 14:04:27 

    >>1
    そういう時に、良いなぁって思うのは分かるけど、落ち込むってのは正直分からない

    うちの親は、人は人だよ、比べても意味は無いって教えてくれた。主にお子さんが居るなら是非そう教えてあげて欲しい。そうしてるうちに主も人と比べる事が無くなるかもよ 人と比べる人生は虚しいから。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/08(水) 14:04:35 

    >>1
    落ち込む意味が解りりません!
    頑張りな!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:04 

    >>34
    田舎の方が学歴が低いから自然とそうなる

    +14

    -5

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:05 

    >>123
    しっとるわ

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:06 

    大阪市内だけど、
    20代で自家用車に乗ってるのって
    賢そうで爽やかな男子より、キモきっしょいチー牛男子が多いよ。
    (親の車を乗ってるだけかもだけど)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:10 

    >>169
    イオンとかない地域に住んだら、イオン的なSCってめちゃくちゃ便利だなって思うよ
    あと子供いる人は、イオンはマジで神って言うね
    他の娯楽(観劇や美術館とか?)もあった方がいいけど、だいたいの地域にはある郷土資料館とか景勝地とか行けば、それなりに楽しいし
    楽しめないのは本人の素養の問題だよ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:13 

    >>169
    AEONしかないのって地獄だったのか(驚愕)
    駅とAEONさえいけば大抵のもの揃うから満足してたわ

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/08(水) 14:05:57 

    >>11
    なんて書いてたの? 前にブロックしてたらしいから見れないわ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:01 

    >>1
    田舎じゃなくてもいるよー!
    東京23区内に住んでるけど保育園とか若くて3人目産まれたママさん見たりする。
    実家がお金持ちか大体みんな綺麗な人だから旦那さんに見初められたかかなーって思ってる。
    若くていいなとは思うけど、その分苦労もしただろうし、皆人それぞれよ。比べなくていいよ!

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:04 

    >>98
    これって結局妬んでてこれから大変になってほしいって願望があるだけじゃない?
    そんなのお金があろうとなかろうと起こるかもしれないことだし

    +29

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:11 

    >>1
    お金持ちになるための努力も大してしてないでしょ?
    落ち込むのは筋違いなのでは?

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:13 

    努力の証。努力できる才能持ってるから。努力が報われる運を持ってるから。以上。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:31 

    >>91
    高校は私立?
    親に借りなきゃならないのは厳しいね
    大学進学は考えてますか?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:41 

    >>197
    でっかいショッピングモールって屋内で全部揃うからめっちゃ楽なんだよね

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:42 

    どんな人に憧れるのか本当に人それぞれっていうのがよくわかるね
    本人が望んでいたら本当に全然いいと思うけど、主さんが挙げてる例は私なら絶対いやだなと。少なくとも10年は働いて自分で十分に稼いだまま結婚したいと思ってたから、私は自分の人生満足してるけどな。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:46 

    >>75
    別に誰にでも出来る仕事でかまいませんけど。

    +11

    -5

  • 208. 匿名 2023/11/08(水) 14:06:47 

    >>22
    いるよねー、「旦那さんの稼ぎだけで暮らしていけるなんて、いいね、うらやましい」って厭味な人。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/08(水) 14:07:04 

    >>177
    あるよ
    ハイブランドのバックや服もある
    戻ってきたら全てクリーニングかけてまた貸し出すんだって、
    本当に誰がお金持ちかわからないよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/08(水) 14:07:14 

    >>17
    卑しい姉だね

    +26

    -3

  • 211. 匿名 2023/11/08(水) 14:07:35 

    >>139
    私は25歳ならまだまだ1人でいたいな
    30歳なら子供1人いてもいいけど
    逆算して20代後半で結婚したい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:27 

    >>75
    みんなが低学歴なら仕事あるでしょ
    高学歴がいるから低学歴に仕事がまわってこないだけで、田舎みたいにそもそも人手が足りなくて人がきてくれるだけで御の字みたいなところは普通に採用ある

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:35 

    >>171
    義実家からの援助金0なんだけど!!金あるのに

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:36 

    >>198
    買い物は事足りるけど知り合いに会うのが窮屈です。前職で一緒に働いていた人が店員さんだったり笑 狭いのがね〜。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:47 

    >>1
    主さんの人生を生きればいいんだよ!
    比べてもいいことないよ
    どうしても比べちゃうなら
    もっと苦労してる人もいるって考えてみたら?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:51 

    >>147
    私は東京で生まれ育ったけど、小学校時代の友達に5人兄弟の長子で友達のお母さんが17歳の時に産まれた子がいた。彼女と下の弟妹の年齢を踏まえるとおそらく友達のお母さんは23歳かそこらで2~3人の子持ちだったと思われるから、時代やら地域やらに関係なく単に若くして結婚・出産しただけだと思う

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:59 

    >>127
    親が金持ってるとか仮想通貨で大儲けでもしたんじゃないの
    それに若くてもビジネスで成功してる人もいるしYouTuberやインスタグラマーみたいなのもいる
    5000万の家ならそんなに驚くほどでもない

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/08(水) 14:08:59 

    こういうトピ見ると日本はオワコンとか最近言われてるけど日本もまだまだ大丈夫だと思ってしまう

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:14 

    >>213
    遺産に期待ですね

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:17 

    >>1
    私は今は我慢して
    人生後半に突入したら、終の住処を建てる。

    無理したローンでセンスのない、あの若い頃に建ててたらと思うと、恐怖よ

    私の知り合いもだいたい
    若いうちに焦って、子育て中心の家建ててたけどね
    今見たら、ひと昔前の狭苦しい間取りだよ

    ほんと我慢してよかった思ってるよ。

    +5

    -6

  • 221. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:25 

    >>177
    サブスクって割高だからある意味セレブかも

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:28 

    >>213
    老後に迷惑かけないようにしてくれてるんだよ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:52 

    >>83
    え?三千万円??
    画像と格差すごくね?

    +7

    -2

  • 224. 匿名 2023/11/08(水) 14:09:53 

    >>143
    田舎って跡継ぎ確定なとこ多いから産まれたくない

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/08(水) 14:10:05 

    >>135
    って思いたいだけでしょ
    お金だけポンポンだしてくれて、孫の面倒みてくれる、老後の資金も自分たちでためてる人ばかりよ
    実家太い人は
    だから素直にうらやましい
    うち親なんてお金の余裕がないから子供だよりになってる

    +31

    -3

  • 226. 匿名 2023/11/08(水) 14:10:29 

    浪費かもしれないから
    比べない方がいいなと思ってる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/08(水) 14:10:51 

    >>7
    インスタンのキラキラみてどうのとか、そういう人ここに多いよね。勝手に比べて勝手に妬んだり。

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/08(水) 14:10:53 

    お金持ちじゃなくて、若くないとローン組めないからでしょ?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/08(水) 14:11:00 

    >>51
    私も羨ましくない。
    23なんて大学出て1年目でしょ。これからいろんなことが山ほどあるのに2児の母なんて全く憧れない。

    +141

    -8

  • 230. 匿名 2023/11/08(水) 14:11:03 

    >>42
    夢と野心の有無と高収入でもなけりゃ都会(東京都内)に住み続けるのは無理。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/08(水) 14:11:13 

    >>201
    それな
    普通に良好で
    大変にならない家庭の方が多いのにね

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/08(水) 14:11:37 

    >>209
    へー!
    なんかそう考えるとSNS映えとか気にしてる人をターゲットにしたビジネスって賢いね
    自尊心のためなら何でもやる人っているからね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/08(水) 14:11:55 

    >>221
    それはある

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:39 

    >>204
    高校は私立で大学は行かせてあげたいですね。
    この他に末っ子の娘がいるから、まだまだ頑張らないとです。

    +6

    -3

  • 235. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:42 

    >>116
    親が面倒みていたって独身で遊ぶのと既婚子持ちで遊ぶのとぜんぜん違うじゃん。誰にも迷惑かけすに自分の責任で自分だけのことを考えて生きていたいお年頃じゃんね。

    +32

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:44 

    トピ開いたけど想像した年齢よりそんなに若くなくて草、10代のママでお金持ちだったら落ち込むけどさ

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:46 

    >>188
    タウンハウスっていうのか、賃貸で3階建の物件に住んだことあるけど、使いにくかったなあ
    3階の寝室でシーツはがして、1階の洗濯機で洗って、2階のベランダで干す、みたいな感じだったわ
    TVとかで紹介されてる都会の狭小住宅って、すごいアイデアだし頑張ってるとは思うけど、結局は住みにくそうだよね…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:50 

    >>75
    それはそれで別にいいんじゃない?
    子供もいてマイホームもあるならもう人生の満足度はかなり高そうだし、あくせくお金稼がなきゃ…って事もないだろうし
    それにそういうタイプの人って大体子供も早婚だから、子供が巣立った時思ったらすぐ孫が出来てそれの面倒を見る事になるパターンが多そう

    +9

    -4

  • 239. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:20 

    >>2
    さよう
    仏の物差しに目盛りは無いのじゃ
    ナムナム…🙏

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:24 

    >>217
    それなりに収入がなきゃ5000万のローンが通らないと思うんだよね
    不動産屋も言っていたけど5000万くらいの家を買う世帯は大体大手で年収1000万はある層だと言ってた
    フラットとかでもしローンが通っても、年収600万くらいじゃ怖いから普通は借入しないと思う

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:24 

    20年後はどうかな?
    遺産相続とか争いが絶えないかも。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:31 

    >>98
    よくさ、実家近くて援助ありで介護付き 都合よく使われるか、実家から遠くて自由に暮らすかって極例で比べる人多いけど
    世の中には実家から援助ありでも親の面倒見なくていいひともたくさんいれば、実家から遠くても親に仕送りしてるひとだってたくさんいるんだよ

    +33

    -2

  • 243. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:34 

    >>1
    義両親に出してもらったならいずれは同居も視野に入ってるとかもあるかもよ。
    あとは友達の旦那さんが歳上で高収入なのかな?
    隣の芝生は青く見えるけど実際中身なんてどうなのかわからないよ。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2023/11/08(水) 14:13:52 

    >>170
    25の大卒で2人の子持ちがあり得るのは学生結婚か卒業後すぐ入籍で子供は前者ならワンチャン在学中に出産+卒業後に2人目、後者なら結婚後すぐ妊娠・出産からの年子か双子かな
    でも考えてみて思ったけど、ワンチャンいる可能性なくはないけど非現実的というかかなりの極々少数派だよね

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/08(水) 14:14:30 

    >>15
    親が金持ちじゃなくても、よっぽど田舎じゃない限り新興住宅地はあるし
    田舎に住んでるけど都会で働いてる人は金持ち、さすがに今は減ってるけど通勤片道3時間の東電とかNTTおじさんが結構いた

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/08(水) 14:14:43 

    >>208
    私は扶養内パートなんだけど「奥さん働かなくても生活できるじゃん」って言われるのがイヤだったわ。今は歳くったから気にならないけど子育てスタートした頃って周りもなんか気負ってるんだよね。「家建てるんだって」とか「フルタイムで働き始めたらしいよ」とか。その気はなくてもチキンレースに参加してたわ笑

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/08(水) 14:14:48 

    >>232
    SNSで車とか自慢してもナンバープレートを隠したりモザイクかけたりするじゃん
    普通に考えたらプライバシー保持って思うかもしれないけど、レンタルカーとかサブスクとか普通にあるからね
    それでドヤ顔で載せられる神経もすごいけどねw

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 14:15:14 

    若い頃は他人を羨んで落ち込むこともあったけど今はもうないなー
    羨んでも何も変わらないし、変えたいなら自分も何か行動を起越すべきだけどそれをする気もないなら単なるわがままだし
    そんな事で一喜一憂してるのが時間の無駄だよ
    人は人、自分は自分

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/08(水) 14:16:07 

    >>166
    パワーカップルは嫌だな。仕事したくない。

    +20

    -5

  • 250. 匿名 2023/11/08(水) 14:16:19 

    >>241
    家によるね
    ウチは既に相続2回やってるけど大した争いは起きてない
    生前から対策してたからね

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/08(水) 14:16:32 

    >>244
    非現実的なことまで考慮してコメントしないと重箱の隅をつついたような返事が返ってくるのががるちゃんでしょ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/08(水) 14:16:51 

    兄と兄嫁

    親の金を頼ってる感じが見え見えで気分悪くなる。
    資産家ではないものの父が社会的肩書がある職業だからか、プータロー同然なのにデキ婚した兄夫婦。
    両親は老後のお金しか持ってないのに何を期待してるのか。子供作れば安泰と思っている兄夫婦が痛い。
    将来的にこんな兄嫁に実家に乗り込んで来られたくない。
    とにかく、親に金出してもらって当たり前!な考え方の人間は腐ってるしクズカス以外だと思うわ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/08(水) 14:16:59 

    >>205
    そうなのよ
    傘もいらないし、適当に店見て、疲れたら中で食事やお茶して、夕方になったらスーパー部分で買い物して帰れる
    子持ちにとっては、オムツ替える所と授乳スペースある、フードコートも子供用トイレもあるから最高らしい

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:05 

    子供に恵まれた人よりお金持ってたりずっと健康な人の方が羨ましい

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:10 

    田舎だけど近所に20代で若い夫婦がお洒落な広いお家建てていたり(田舎だけど5000万円位はすると思う)外車並んでいたりが多いよ。
    すごいなぁとは思うけれど凹みはしないかな。
    人は人だし、むしろ未来は明るい気がして良いなと思うよ。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:33 

    >>1
    今は住宅ローンの時代ですよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:39 

    >>62
    パーキング🅿️?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/08(水) 14:17:50 

    >>51
    そういう人たちってさっさと子育て終わして楽しい日々を再満喫しようと思ってるかもだけど子供が大学卒業したらしたで奨学金返済だの孫の世話お願いだの想定外の諸々が待ってるだよ(笑)
    いかにもいかにも〜な祖父祖母だと初っ端から頼られない。

    +41

    -13

  • 259. 匿名 2023/11/08(水) 14:18:05 

    私も若いうちに子供産んで家建てて高級車2台所有してて金持ち扱いされてたけど、貯金全然してなかったよ
    若いから老後の資金とかピンとこなくて給料全部使ってただけ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/08(水) 14:18:12 

    他人の事を気にしすぎる人って一番人生損してるよね
    本来であればいろいろと楽しめるのに羨ましさが邪魔して人生を楽しめる事や時間が著しく少なくなってるからね

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/08(水) 14:18:25 

    >>1
    主様とは感覚が違うかも
    私は23で3人目の子供とマイホームの検討している若いママは羨ましいと思わないから。
    理由を書くとマイナスが沢山くるだろうから理由は伏せるね。

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2023/11/08(水) 14:18:28 

    >>1
    人と比べたって自分は自分なんだからさ

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/08(水) 14:19:48 

    >>158
    他人に興味はあるけど比べて惨めとかにはならん

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/08(水) 14:19:52 

    >>91
    カツカツとわかってて子供3人作ったんですか?

    +18

    -14

  • 265. 匿名 2023/11/08(水) 14:19:53 

    >>80
    現金は手元に残して車ローン組んでる。
    低金利だしこのご時世何が起こるか不安だし。
    そういう人もいる。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:08 

    >>157
    団信だと死んだらローンがチャラになるみたいよ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:12 

    >>229
    23歳なんて友達や彼氏と遊んだり、上司に叱られたり仕事で失敗を重ねながら社会人としての基礎を学んでいく時期だよね。院生なら研究に没頭したりさ。人生色々といえばそれまでだけど。

    +59

    -3

  • 268. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:19 

    >>107
    だいたいそうだね。親の田んぼの田植え手伝ったり大変そうだけどお米も野菜ももらえたり。親の近くにいる可能性高いからお金かけずに助け合いができる。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:29 

    >>236
    よこ
    なんで落ち込むの?マジでわからん
    例えば双子の姉と妹とかなら、同じような環境なのにこの差は何?って思うのも、まだ理解できるけど、よその人だよね

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:40 

    >>244
    ワンチャンワンチャンって何?犬もかってるの?

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2023/11/08(水) 14:20:46 

    >>29
    親と癒着って言い方が気持ち悪い笑

    +31

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/08(水) 14:21:01 

    >>51
    わかる
    23歳で既に2人の子持ち&3人目妊娠中ってお金持っていようがいまいが若くして子育てに追われているのかって印象のが強い

    +98

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/08(水) 14:21:24 

    >>51
    私はうらやましいってかそれはそれで楽しそうだなって感じ
    それよりなんにもしてないのに勝手に妬まれてトピ立てられて無関係な人に妄想で叩かれるということがこわい

    +59

    -7

  • 274. 匿名 2023/11/08(水) 14:21:47 

    >>8
    医療介護サービス付きの高級マンションの住人専用巡回バスから降りてくる方々見かけると
    いかにもお金持ちそうな身なりの方々で羨ましくなる

    気になって公式サイト覗いたけど
    毎日ホテルや旅館みたいな豪華な栄養バランス考えられた食事に
    医師の診察に介護
    庶民じゃ到底無理な金額見てびっくりしてそっとサイト閉じた

    +82

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/08(水) 14:22:29 

    >>264
    SEXしか勝たん

    +3

    -15

  • 276. 匿名 2023/11/08(水) 14:22:43 

    インスタに20代の若い夫婦がタワマン住んで良い暮らししてるのよく見かけるけど何の仕事してんだろう

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/08(水) 14:22:58 

    >>266
    それは誰でもなるよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/08(水) 14:23:01 

    >>73
    マウントはいりやした~~~

    +23

    -7

  • 279. 匿名 2023/11/08(水) 14:23:43 

    >>1
    立派か?
    子育てしてるのは凄いし偉い。
    ただ23で専業主婦、子供3人目って、世間知らずの極みじゃない?
    学校も良くて高卒でしょ?
    学歴も職歴もなくて、経験値も低い。
    お金の稼ぎ方や社会人経験も知らないことばかりでしょ?
    同世代の子が都会を見て世界を広げたり、大学へ行って学を高めたり、友人と旅行沢山したりしてるんだよ?
    外国行ったりとか、自分の為にお金使ったり、ブランド物を買ってみたり。

    そういった経験を、その年下のママ友はしたことあるのかなって思った。
    私は別に立派とも羨ましいとも思わない。

    +21

    -11

  • 280. 匿名 2023/11/08(水) 14:24:34 

    >>278
    でも激せまよ
    自慢にもなりゃしないよ

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/08(水) 14:24:43 

    >>169
    どの位を田舎というかわからないけれど、畑に囲まれてイオンしかない田舎だけど電車で東京行けるし平日遊ばない分、勉強しっかりしていたり旅行行ったりしている人が多く堅実な若い人が多いなと引っ越してきて思ったよ。
    私は毎晩の様に夜遊びしていたからここで育っていたら…って考える。笑

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/08(水) 14:24:47 

    >>219
    そうよ
    あの世までは現金持っていけないんだからね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/08(水) 14:25:00 

    >>236
    10代でママになる人生なんて絶対いやだw
    あなたはその旦那に嫉妬する立場のおじさんでしょ

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/08(水) 14:25:45 

    >>169
    柳葉敏郎は東京で子育てする自信ないって、結婚して娘さんが生まれて地元秋田に引っ越したよ。

    確かに都内は色んなお店あるし、提供するものが本当に良くないと生き残れない場所だから飲食店とかも地方より美味しい店が多いなって思ったけど、私みたいな理由は特種かもしれないけど美容と健康のために空気の綺麗さを凄く重視するから、住居を持つのは乗る気にはなれない。
    北海道に旅行に行った時に初日の写真と帰りの写真見て肌艶が全く違った。
    あとマイナスイオンが少ないとメンタル病む。
    私、喘息あるし。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/08(水) 14:26:20 

    >>236
    10代だと楽しめるものも楽しめない

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/08(水) 14:26:23 

    >>97
    そんなもんじゃない?

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/08(水) 14:27:47 

    >>260
    しかもすぐ嫉妬する癖に詮索して知りたがる
    何言っても敵認識してなにもしてないのに不幸になること望まれてる
    しんどいなら離れてやれよって思う

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:05 

    >>3
    簡単に言うね
    いくら土地が安くても上物高いから、それなりの収入無いと買えないよ

    +11

    -20

  • 289. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:13 

    >>73
    それもかなり安いよ

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:28 

    20歳で8000万相続した友達いるよ
    仕事は午前中だけやって、手取り20前後をキープして、お昼からは毎日遊んでたりひとりでカフェ行ったりしてるみたい
    家も親が建てたばかりのところもらって、車は1000万ちょいのやつ
    幼~高校まで一緒だったけど、金持ちのところに生まれるだけで学歴なんていらないよな

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:31 

    >>37
    使うところがないから溜め込んでるとか?

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:47 

    >>3
    性格悪いね。

    +11

    -16

  • 293. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:14 

    >>236
    価値観は人それぞれだから一概には言えないけど、お金に関係なく10代でママになる人生は嫌だわ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:14 

    >>279
    ここまで思う時点でめっちゃ意識して張り合う気まんまん
    世間知らずの極みじゃない?
    学校も良くて高卒でしょ?
    都会見て世界ひろげてきた結果がこの言葉かい…

    +13

    -9

  • 295. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:26 

    >>276
    YouTuber
    水商売

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:31 

    >>236
    そうなの?23歳で複数人子持ちは周りに1人もいなかったから、大学とか就職とかどうしてるんだろうと思っちゃった。地域差があるのかもね

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:52 

    >>73
    都内比べたら安いね。
    80坪だと3〜4億はいくからなー

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/08(水) 14:30:54 

    >>288
    上物は同じですwww

    +7

    -5

  • 299. 匿名 2023/11/08(水) 14:31:41 

    独身男性の75%は300未満、200万台以下なのに大きく出る人多いよね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/08(水) 14:32:09 

    >>43
    23区民です
    田舎にマイホームが全く羨ましくない
    狭い部屋でも都内の利便性の良い街がいいです

    私みたいな人それなりにいそうな気がします

    +36

    -9

  • 301. 匿名 2023/11/08(水) 14:32:09 

    >>178
    昔のドラマとか雑誌と媒体が変わっただけだよね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/08(水) 14:32:11 

    >>264
    そこは他人が干渉するところでは無いと思いますよ?

    +22

    -5

  • 303. 匿名 2023/11/08(水) 14:34:09 

    >>107
    農家友達が家建てたからお祝いがてら遊びに行ったら立派すぎてビビったよ。土地は親のだからただで、その分上物にお金かけたって。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/08(水) 14:34:52 

    >>8
    介護や相続が始まるとなおさらね。本当に格差がキツく感じるのはこの辺りだと思う。

    +43

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:15 

    >>187
    4です。60代の両親医師です。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:30 

    >>1
    生きている限り何かしらの格差は
    ほとんどの人があると思う?
    気にしている時間がもったいない、
    他に使って

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:34 

    >>169
    大阪市内からそれこそ本当にイオンがメインの田舎に引越したけど鬱になった…。
    どちらが良い悪いは一切ないしそれぞれに良い部分があるんだろうけど、慣れてない人からすると体調崩すくらい不便

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:49 

    インスタ見てて、「僕たちはお金持ちの子供!!」で始まるリール出てくると簡単に落ち込む。
    おうちでかっぱ寿司(パーティでもないのに職人とレーン設置)とか、ディオールで小さな娘さんに沢山ドレス試着させたり。
    こんな世界があるんだなあという感想しか出てこない。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/08(水) 14:37:31 

    独身の年収200万台の人だと住宅金融公庫や銀行からいくら借りれるんだろう?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/08(水) 14:37:32 

    >>1
    わかる
    実家が裕福で支援受けてる人、意外と多いよね
    家もらったとか、子供の留学費用ポンと出してもらったとか、本当に羨ましい
    代々土地持ちで、孫やひ孫も一生働かなくても良いって人もいる
    不公平だよなぁ

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2023/11/08(水) 14:38:14 

    >>308
    毎日インスタ見てるけどそんなの流れてきたことないや
    見るからずっとそういう系統のが流れてきてしまうのでは??

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/08(水) 14:39:00 

    >>310
    なぜか田舎におおいよね
    田舎の方が裕福という事なのかな

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/08(水) 14:39:26 

    >>147
    ど田舎だと18歳から産む人いる
    40歳でもう子供独り立ちしてて自由というのみるとちょっと羨ましくもある

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/08(水) 14:39:40 

    >>305
    分かりやすくなるほど
    怖いもの無しね

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/08(水) 14:39:48 

    親のお金も大きいよね。
    まあ、親のお金を当たり前のように使って、さらに親に文句言ってる人には正直ムカつくよ。
    人に何も言わないか親に感謝してる人は何とも思わんけど。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/08(水) 14:39:50 

    >>42
    確かにそれある
    地元田舎だけど、友達の子供とそもそもの教育や習い事にかかるお金が全然違う

    たまに思うけど、今は親がいてお金出してもらえるけど、次の代は大学にも行かず低賃金で働いてる人とかみると大丈夫って勝手に思う事がある

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/08(水) 14:40:00 

    >>276
    ガルちゃんでインスタディスりのトピとか、そういう人とか高額商品投稿の人とかのコメントだらけだけど、どこら辺のインスタ見てるんだろう?って不思議。
    逆にそういうお金持ち自慢キラキラ投稿に憧れてるから、それ系のアカウントめっちゃ探して見まくってない?って思う。
    私、インスタもブログもそういう人いないよ?
    お金持ち自慢投稿してる人とか、たぶんお金持ちの人からしたら、え?何当たり前の事をドヤってんのかな~?ってシラーと見てると思う。
    プロフィール欄に「身長低め」とか、わざわざ書いてる人と類似

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/08(水) 14:40:48 

    >>312
    農業関係なのかな
    あと同級生に旅館やってる家もある
    貧乏な家は貧乏なんだけどね

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/08(水) 14:40:50 

    >>290
    それはあるかもしれない
    知り合いに地主の友達がいるけど大学受験して行きたい大学には受からなかったから、
    好きに就職して今は家の事業ついてるけどそれなりに仕事や趣味を通してそれなりの人と交流してるから、側から見てもそれなりに学歴ある感じに見える
    家の財力に驕らず日々自分自身を見つめて、そして自分のペースでのんびりと暮らしてる
    人から何を言われてもあまり動じないしあの様な人が変にお金があってイキってる人との格の差を見せる
    一番人生強いタイプなのかもしれない
    あなたが書いてある様にそれなりにお金持ちのところに生まれると学歴は関係ないのかもしれないね

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/08(水) 14:40:53 

    >>8
    テレビ見てても一目で貧しい男女は分かる。激安業務スーパーなどで。
    貧乏は隠せない。

    +66

    -3

  • 321. 匿名 2023/11/08(水) 14:41:00 

    >>296
    地域差と年代だと思う
    母世代は23歳結婚とか普通だったと思う。それでもすでに3人目妊娠はかなり早いけどね。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/08(水) 14:41:26 

    友達は19歳で第1子、それから4人産んで、もうジィジバァバ(共に46歳)
    子供には車買ってあげたり大学も行かせたり希望する進路に惜しみ無く金をだしてる。
    最近、娘夫婦の新居に1千万円ポンとだした。
    田舎は本当に金持ってる。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/08(水) 14:42:16 

    >>106
    よこ
    私、実家が田舎なんだけど地元だとデキ婚して家まで買ったのにすぐ離婚してシングルとかちらほらいる
    勢いで生きてるというか…何とかなる精神が凄いんだよね

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/08(水) 14:42:21 

    >>320
    私知らない人に頑張んなさいよと言われたことあるw

    +32

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/08(水) 14:42:34 

    >>1
    TikTokとか見てると「23さいママ♡ベビ3y毎日のルーティンです」系の動画いっぱい出てくるけど
    一軒家もしくはマンション購入済み、映る内装が綺麗で広い、専業主婦、ネイルが盛り盛り、小物から何からほぼマイメロで統一(キャラものは高い)、みたいな感じの人多くて驚く。
    金があるからルンバあるし食洗機あるし乾燥まで洗濯機でやるから干さなくていいしで時間できて結果子供と遊んだりプラス動画編集してTikTokを更新したりできてるし旦那のお弁当作ったりもしてる。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/08(水) 14:42:40 

    >>320
    住んでる家でも明らかだよね
    まじで貧乏を隠せない

    +35

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/08(水) 14:44:22 

    >>324
    それは失礼すぎるね。何を勘違いしたのか ?

    +28

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/08(水) 14:44:39 

    >>1
    何でしっかり勉強して就職しなかったの?

    乞食マインドで笑う

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2023/11/08(水) 14:44:43 

    >>21
    田舎でこの人生設計って
    マイルドヤンキーの旦那さんなイメージ

    +98

    -7

  • 330. 匿名 2023/11/08(水) 14:44:53 

    >>312
    田舎だと、所有してる畑とか田んぼを埋め立てて
    それを子供に家建てる時に分け与えてる
    そうでもしないと、近くに住んで貰えないってのもあるし
    マンションとかなんてほとんど無いからね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/08(水) 14:45:02 

    >>325
    一軒家もしくはマンション購入済み、映る内装が綺麗で広い専業主婦、ネイルが盛り盛り、小物から何からほぼマイメロで統一(キャラものは高い)、ルンバあるし食洗機あるし乾燥まで洗濯機でやるから干さなくていいし

    これで金持ち認定ならここにいる人でも金持ち枠の人いっぱいいると思うわ
    思ってる金持ちとは違った
    こういうズレもあるのか

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2023/11/08(水) 14:45:17 

    >>107
    都会人からの田舎イメージっぽいけど、田舎のひとが全員農家というわけでもないし、宅地にできる土地を皆が皆持っているわけでもない
    って何度も言ってるのにわかってくれない

    +28

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/08(水) 14:45:26 

    >>1
    >>13

    実家が太いのは、自分の努力ではどつしようもならないからね。
    自分がいかに幸せに暮らすかが大事。

    +36

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/08(水) 14:46:22 

    >>255
    確かに若い世代が暗い顔してたら悲しくなるね。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/08(水) 14:47:16 

    落ち込んだところでなんも変わらない
    努力するか気にしないかの二択
    私はめんどくさがりだから落ち込んでもすぐ忘れる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/08(水) 14:47:20 

    >>103
    自分のこどもにはムリだな。
    てか、東京に行っちゃったから学費と生活費を支えたらすっからかんよ。あちらで家やマンションを買うときに援助出来る気がしない。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2023/11/08(水) 14:47:39 

    >>311
    視聴時間で嗜好まで読み取られるんだね..
    つい出てくると興味津々で見ちゃうからかも。
    恥ずかしいわ。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/08(水) 14:47:44 

    >>1
    都会だったら羨ましいけど田舎なら羨ましくないや〜

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/11/08(水) 14:47:48 

    インスタ見てたら実家は港区で19歳から真っ赤なアウディ,Bmwと乗り継ぎ
    浦和の高級マンションに住み泊まるホテルも一流。
    こういう人もいるのね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/08(水) 14:48:06 

    >>171
    本当になぞ
    がるでも給料や仕事関係のトピだと仕事ないし正社員でも給料安いってコメ多い気がするのに
    親世代でも子供や孫の為とはいえ数百万ポンと払うのってなかなか裕福

    +48

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/08(水) 14:48:07 

    >>1
    23歳で3人目は異次元過ぎて、羨ましい感情も湧かないかな。
    私も3人産んだけど、大変だったよ。
    子供はかわいいけどね。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/08(水) 14:48:26 

    >>161
    まぁ、専業でも子育て出来たくらいだから子供いなくなったら余裕なのは間違いない

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/08(水) 14:48:30 

    >>169
    けしてイオンが悪い訳じゃなくて(買い物には便利だし)、休日に出かけるところがイオンくらいしかない=やること限られるし知り合いに会う確率が高い、ってところが問題だよね。
    その点、ある程度都会に住んでたらふらっと色んな街に行けるからいいよね。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/08(水) 14:48:43 

    >>9
    賢いよ!

    +45

    -7

  • 345. 匿名 2023/11/08(水) 14:49:38 

    >>302
    親に借金してまでってちょっと計画性なくない?

    +11

    -9

  • 346. 匿名 2023/11/08(水) 14:49:43 

    >>325
    ルンバや食洗機があるとお金持ちなのか。
    昭和はテレビがある家に近所中で集まって力道山を見て熱狂していたんだよ。
    白黒テレビだったな。
    懐かしいわ〜
    我が家に冷蔵庫が来た時は大ニュースだったっけな。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/08(水) 14:50:12 

    >>43
    これを羨ましいと思うひとの方が少ないと思う
    すごい狭いコミュニティだけで人生を完結させてる感じしかない

    +9

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/08(水) 14:51:37 

    >>35
    いや、祖父母の財力次第で若くても金持ちになれるんだよ

    +79

    -4

  • 349. 匿名 2023/11/08(水) 14:51:38 

    >>199
    離婚しなってセリフかな
    私はブロックしてないけどコメント見れなかった

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/08(水) 14:51:42 

    >>280
    都会って土地高くて狭くて隣同士めっちゃ近いよね。田舎民だからたまに見ると近くてびっくりする。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/08(水) 14:51:49 

    >>329
    生活できるなら良いと思う
    子供3人、新築建てるというなら問題ない気がする
    早くできる人達もいるし、遅くても出来ない人達もいる
    誹謗中傷的発言は控えるべき

    +22

    -9

  • 352. 匿名 2023/11/08(水) 14:52:30 

    そのお友達、全く貯金してないかもしれないよ??

    うちは節約生活だけど、コツコツと貯金してるからヨシ!と思ってる。

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:11 

    >>349
    「ない」って画像。他のトピにも貼り続けてる荒らし。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:36 

    >>37
    わたしは就職時に中古車(120万くらい)を買ってもらったけど、さすがに家は1円も出してもらってない。
    みんなすごいなぁ…

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:46 

    >>39
    浮気は貧乏な人ほど派手にやってない?金持ちは仕事もできるし器用だから浮気も上手くやるよ

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:50 

    >>55
    野菜とかはくれる??

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:54 

    >>225
    これ
    逆に金出さなくて口は出す親とかいるし

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/08(水) 14:53:58 

    >>110
    出してもらわなくてもしなきゃいけなくなるから貰えるものは貰っておいた方が

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2023/11/08(水) 14:55:45 

    >>1
    歳を取るからお金持ちになるのではなく、お金持ちは若い時からお金持ち
    歳をとってお金持ちになる人もいるかもしれないけどなれない人もいる
    でも若いからお金持ちがいないわけではなくお金持ちというのは子供の時からお金持ち

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/08(水) 14:56:05 

    お金ある人が普通に羨ましい。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/08(水) 14:56:18 

    >>15
    土地建物やすい
    スーパーとかも安い
    何するのも安い
    だから都会の人の方が金持ちだったりする

    +2

    -7

  • 362. 匿名 2023/11/08(水) 14:56:31 

    >>17
    高卒予定というのは推測ではなく、妹さんが実際に言っていたんですか?

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/08(水) 14:56:40 

    >>318
    旅館経営は別に羨ましくないな…
    それなら土建屋とかのがいいわ。公共事業やれるし

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/08(水) 14:57:24 

    >>363
    税金の恩恵受けられる所は強いで。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/08(水) 14:57:31 

    >>21
    私は23で建売の新築を買ったけど、さすがに子供はまだだったな。

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2023/11/08(水) 14:57:59 

    >>1
    人間万事塞翁が馬

    人と比べるな
    私達が生きている現代の地球は、金持ち連中が作った歴史や価値観の中で生きている、ありがたがっているだけで、そこに本当に価値があるかなんかわからんの。
    人様がそうだからってそれが正しいの?
    自分には自分の幸せがあるんだよ。人がやっていることが自分の幸せかどうかなんかわからんの。


    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/08(水) 14:58:42 

    お金持ちより美人より1番女性から嫉妬くらうのは旦那や彼氏に王妃と召使いかのごとく大事に扱われている女性ですよ。まじでリアルだと。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/08(水) 14:59:11 

    大手企業で派遣してるけど、正社員の人の年収を知る機会が年一である。アラサー女性でもうちの旦那(アラフィフ)の年収越えててたまに悲しくなる。私の年収はその旦那より低いし。。。でも頑張るわ💪

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/08(水) 14:59:53 

    >>2

    ほんとそれ
    自分は自分だし、羨ましく見える相手にも何かしら闇があるものだしなー
    とにかく、人の事情なんて他人にはわからないものだと思う

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/08(水) 15:00:11 

    >>367
    そこが満たされてると今度はお金が欲しくなる。それも叶うとまた別の物が欲しくなる。キリがない。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/08(水) 15:00:15 

    >>336
    今は建築費上がっちゃったけど、前までそこらの工務店にたのめば2000万で家建ったもんね(ハウスメーカーじゃムリだけど)
    東京で住宅資金2000万なんて焼け石に水だし

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/08(水) 15:00:21 

    >>353
    鬼束ちひろのやつか。
    何が面白いんだかさっぱり分からないよねあれ

    +18

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/08(水) 15:01:07 

    お金より若いのに学がある人が羨ましい
    PTAとか一瞬で資料作成できるギャルママいるけど自分のことが情けなるわ

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/08(水) 15:01:20 

    >>292
    事実じゃね

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2023/11/08(水) 15:02:27 

    >>370
    全てを手にした女性はいるから。
    例えそこに至るまでに血の涙を流す我慢や努力をして生きてきたとしても表面からは分からないから。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/08(水) 15:02:59 

    >>225
    老後頼る気満々のじじばばは金出さないよなー

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/08(水) 15:03:13 

    >>15
    全てが安いからでしょ
    田舎で金持ちぶってるなら都心で同じ生活してみたら?

    +1

    -11

  • 378. 匿名 2023/11/08(水) 15:03:18 

    >>137
    確かに、そういう人は努力してるよね
    辻ちゃんとかさ…

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/08(水) 15:03:50 

    若さ、お金、3人目という部分だけを見たら、恵まれてて羨ましいと思うかもしれないけど、多分その人も人知れず悩んでいる事があるよ。
    体のことで悩んでるとか、姑にいびられてるとか、あるかもしれない。
    他人の事は気にしなくていいよ。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/08(水) 15:04:06 

    土地代、駐車場代、家賃が雲泥の差だから
    使う金額が圧倒的に違うでしょ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/08(水) 15:04:19 

    >>95
    できちゃった系だったら羨ましくないなー。
    子供が好きで、若いうちに産みたいんだったらいいと思うけどね。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/08(水) 15:04:51 

    >>380
    田舎に駐車場代という概念はない。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/08(水) 15:05:08 

    若いのにお金持ってる人は
    実家が金持ち
    本人が努力してきた

    とかだろうから「よかったね」くらいにしか思わないかな
    自分と同じ年頃の人がうんとお金持ちとかの方が羨ましい…ってなる
    まぁうちもそこそこには資産あるんだけど

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/08(水) 15:05:18 

    ここにも僻み妬みの多いこと。

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/11/08(水) 15:05:19 

    >>186
    元気なうちはお金出してくれる親ならまだ良いけど。
    叱らず甘やかして何でも買ってあげて自立力や仕事能力が育たなかった子供を途中でいきなり放り出すパターンだと詰みそう。

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2023/11/08(水) 15:06:16 

    >>377
    土地代が安いくらいであとの値段はあんまりかわらないんじゃない?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/08(水) 15:06:33 

    >>7
    ネガティブに心が安住してるんだよ
    私心が落ちると主さんみたいになるw

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:25 

    >>15
    田舎の金持ちなんか羨ましくないよ
    うちの隣もかなり金持ちなのに僻まれるからせいぜいレクサスしか買えないみたい
    都内ならならベンツが埋もれるくらい高級車だらけ、高級グルメ三昧、教育も選びたい放題

    +11

    -9

  • 389. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:23 

    >>381
    子供嫌いな人は子供産まないか一人っ子だと思う
    3人産んで新築建てる人は全く違うと思うけど

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:01 

    >>362
    そうですよ、妹、妹の旦那は2人して高卒
    大学行くなら奨学金借りれるしと言ってた

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:14 

    >>378
    若くして成り上がった男性の動画よく見てるけど、もう感情をなくして、ただただ働いてた。
    まるで24時間、仕事の事だけを考え、仕事のためにだけに脳みそと体をガラガラと回している。
    それを何年も継続して今年収億単位だったかな?
    才能と頭の良し悪しだけじゃ絶対あそこまでは出来ないと思った。
    ちなみに大学中退の方。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:48 

    >>386
    家が大きいから建物は高そう

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:33 

    実家暮らしは使える金多いんやで
    その代わり自由が無いけど

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:59 

    >>388
    ガルでは車いらないと言う人ばかりだよな
    高級外車だらけなのに

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:07 

    >>34
    うちの職場の宮崎事業所の人、38才でお孫さん産まれたよ

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:28 

    >>391


    なんか童話であったよね。
    金持ちが漁師だか誰かに「もっと沢山魚採って儲ければ良い暮らしが出来るのに!」って言ったら「良い暮らしして毎日贅沢して怠けて、その先はどうすんの?」「自分は今のままで十分暮らせるからこれ以上のもんは要らん」て返されて、何も言えなくなったみたいな。

    +4

    -3

  • 397. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:48 

    >>348
    田舎だよね、祖父母の財力w

    +21

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:53 

    実家がゴン太な人は、
    大勝利なのでうらやましいと思う

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:07 

    人と比べない事ですよ。
    主さんはまだお若いのでは?
    みんな口には出さないだけで大なり小なり悩みがあったりします。
    お金があっても身内のいざこざがあったり病気で落ち込んでいたりね。
    私も実家裕福ですけど親の介護でみんな疲労困憊ですから。
    でも外に出たら明るいフリをしてますw
    健康で元気であれば幸せって思いましょう。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:52 

    >>390
    大学に行った私からしたら、やはり大学費用は準備しなくちゃと思いますが、ただこれに関しては「よそはよそ、うちはうち」ですからね…

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:54 

    23歳で結婚して旦那の親が新居を建ててくれた友達いたけど、ちっとも羨ましくなかったよ。全て旦那の親の考えで建てた家。台所に立ったこともない義父が、息子が結婚するからと張り切ってシステムキッチン発注してる姿って悪夢でしょ?家に関してはもう先の夢や希望をほぼ絶たれたと友達が言ってた。
    財力も大事だけど、自由のない富は虚しいよ。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/08(水) 15:18:24 

    >>302
    気持ち悪い絡み方する人はブロック
    さよなら👋

    +3

    -8

  • 403. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:58 

    私は若い時、お金がないのにお嬢様とか金持ちに間違えられた。
    オバサンになって、そこそこお金あるのに貧乏人に間違えられる。
    なんでだろう?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:38 

    >>396
    成り上がった人は怠けるって思考パターンはお持ちではないみたいよ。
    代々お金持ちより子供とは違う。
    お金持ちの子供でも努力家で働き者は沢山いるけどね。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:30 

    >>345
    それは正直そう

    +8

    -3

  • 406. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:54 

    >>329
    わかる。見た感じで普通の会社勤めではないことがわかる。
    堅気じゃないとかじゃなくて職人さんだったり運動系のしごとだったり。
    まぁそれはそれでいんだけどね。

    +46

    -2

  • 407. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:22 

    >>264
    2人いるのは確実だけど、3人いるとは書いてなくない?

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:23 

    >>1
    みんないい車乗っててぴっくりする

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:38 

    東京のお金持ちは東京に住んでると思ってる人多いよね
    大手企業の株主や社長達は地方や外国に住んでる人多いのにね

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2023/11/08(水) 15:24:31 

    >>1
    東京に行ってご覧よ。お金持ちの桁が違うから。年収一億程度じゃ貧乏人だよ。

    +2

    -12

  • 411. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:10 

    >>29
    密着と言いたかったのかな?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:15 

    >>92

    そうそう、主婦以外はほぼみんな仕事するんだけど、社会にでたときに学歴見合の仕事をしたいかどうかってことよ。
    偉くなれなくてもいいのかどうかとか。

    学歴と社会階層や経済力は統計では比例するよ

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:44 

    >>35
    しかも田舎だから大した金持ちなわけないよね

    +2

    -19

  • 414. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:19 

    田舎にも金持ちは居るけど、
    都会と違って金使わないから派手さはないだろうよ
    都会の金持ちでも、質素な人は質素だけど、結局派手な金持ちが目につくから

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:20 

    >>351
    子供が小さそうだから、今後の学費の事とか考えてんのかなとは思った。
    まぁ親がお金持ちか、学費を掛けない育て方をするのかもしれないね。

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:23 

    地方だと土地が安いから20代で結婚して親の援助で家も建てるって珍しくないからなあ
    大手ハウスメーカーは20代の家作りって宣伝してるし
    逆に言うと東京がお金持ちかかりすぎ&独身大杉なんだよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:53 

    >>127

    タワマンとかは高学歴共働き夫婦が多いよ
    専門家、大企業、経営者

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:55 

    >>410
    何歳の話?
    東京で23歳年収1億で貧乏人というのは多分貴方だけ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/08(水) 15:28:42 

    >>22
    専業主婦=立派じゃない

    こういう考え方の人を単細胞と言うのね

    +28

    -3

  • 420. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:25 

    >>3
    田舎は冠婚葬祭しかお金使わないから。
    お金無くても生活出来る。

    +7

    -14

  • 421. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:04 

    >>1
    比べて落ち込んでも仕方なく無い?上見てもキリないよ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:20 

    >>418
    何歳でとかの話とかじゃなくて、お金持ちなんて上を見たらキリがないから東京に出てもっと上を見たら周りと比較して嫌な気持ちになることもなくなるっていうアドバイスね。

    +0

    -7

  • 423. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:29 

    >>37
    確かにそのお給料じゃ都会の場合援助ないとなかなか贅沢は厳しいね

    実家太いの最強じゃん!

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2023/11/08(水) 15:32:04 

    >>127
    わからない人にはわからないってだけじゃん・・・
    表面だけで語ってたらそうなるわけだけど・・・

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/08(水) 15:32:13 

    今の時代は見栄をはる時代ちゃう。
    人様に、この人助けてあげたいって思わせた方が無難。
    自慢や見栄やマウントは反感かうだけで得はゼロ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:19 

    >>419
    いろんな人いろんな理由があるのに言い切っちゃっててね

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:49 

    >>227
    でも自分は金稼ぐ努力しないんだよね。ガル民の特徴。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:53 

    >>408
    私はぴっくりしてワロタ😂

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:05 

    >>1
    女の人生は男次第
    悔しかったら自分を磨いてハイスペ男を捕まえるしかない

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/08(水) 15:36:37 

    >>240
    若者は援助やら投資やらの何かしらで手に入れたまとまったお金を頭金にいれるんじゃないの
    5000万フルローンを組む人はそういなくても5000万の家を買う若い夫婦はそれなりにいるだろう

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/08(水) 15:38:30 

    >>425
    頂きリリが全国的に暴かれてパパ活女子もシノギがしにくくなったのかね?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:10 

    >>47
    自分で稼いでる若者は凄いと思うけど親の金の若者は羨ましい

    +31

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:28 

    >>97
    都内で今立ってるマンションは、1坪1000万のところもあるんだよ

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:31 

    >>21
    23って大学だと新卒だもんね、仕事はじめたてでめちゃくちゃ忙しくて結婚とか普通に考えてない時期

    +93

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/08(水) 15:41:13 

    >>345
    親に家を買ってもらった、子どもの教育費を出してもらってる人なんて腐るほどいるよ
    なんなら現金も貰ってる人も腐るほどいる

    +17

    -2

  • 436. 匿名 2023/11/08(水) 15:43:46 

    >>312

    共働きで消費があまりないし、必要もない
    下手な都会民よりたまるよ

    普通の大卒、上京、女労働だとぜんぜん金ないよ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:29 

    >>320
    業務スーパーもベンツとかBMWとか乗ってくる人、多いよ。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:55 

    >>331
    そうなんだ。今ってみんな金持ちなんだね。
    貧乏染み付いてるから解らなかった。ごめんね。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:07 

    >>278
    全然マウントじゃない。
    千葉神奈川でこれだもん。
    都内はもっとよ。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:40 

    >>1
    歳を取ると楽になる反面、そういった充実した年下たちも増えて行くデメリットがあるよね。私は幸せになって下さいと思えるから辛くはないけれど劣等感ある人は歳を取るたび辛いかもね。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:49 

    >>432
    仮に親の資金援助とするなら、立派な息子や嫁でないとしないだろう
    勉強もしない仕事も派遣、休みはゲームみたいな子に融資する親はいないだろうね
    23歳の親なら50前後くらいだろうから立派だな

    +1

    -6

  • 442. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:22 

    多分だけど何も考えてないんだよ。子供が大学進学するとか、田舎民マジで考えてない人多いから。

    +3

    -3

  • 443. 匿名 2023/11/08(水) 15:53:22 

    >>15
    田舎の親世代は同居が当たり前で家にお金がかかってなかったり
    代々公務員家系で長生きだと年金だけでも凄いよ。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:20 

    >>15
    周りがやばすぎるのでまともに生きてるだけでそこそこにはなれる

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:08 

    若くて金持ちなんてほとんどいないよ
    3000でも1%いないんだから



    日本の主な富豪(有価証券公示書類) 2023年  配当収入込役員報酬(一部配当収入不明)

    ・ソフトバンクG社長(外国大)189億円
    ・ファーストリテ経営幹部・親子(早大政経、外国大)140億、31億円、UNIQLO
    ・トヨタ会長(慶應法)25億円
    ・大和工業会長(東工大)24億円
    ・ソニーG会長(東大経済)21億円
    ・コーセー社長(慶應)12億円
    ・SANKYO会長(慶應商)10億円
    ・ディスコ社長(慶應理工)9.6億円
    ・大塚HD会長(立教)9.5億円
    ・伊藤忠商事会長(東大経済)9.4億円
    ・リクルートHD社長(早大商)9.3億円
    ・楽天社長(一橋商)9.0億円
    ・SBIHD社長(慶應・ケンブリッジ)8.7億円
    ・大林組会長(慶應)8.3億円
    ・村田製作所会長(同志社)8.0億円
    ・ナガセ社長(東大)7.8億円、東進、四谷大塚
    ・三井物産社長(慶應)6.8億円
    ・三菱商事社長(東大養)6.6億円
    ・信越化学工業会長(東大法)5.6億円
    ・日清食品HD社長(慶應商)5.5億円
    ・ファナック会長(東大工)5.0億円
    ・ダイキン工業会長(同志社)4.6億円


    家計金融資産調査・階層分類   野村総研

    ・5402万世帯調査(2019年)
    (超富裕層 5億円以上 8.7万世帯0.16%)
    (富裕層 1~5億円 124万世帯 2.2%)
    (準富裕層 5000万~1億円 342万世帯 6.3%)
    (アッパーマス層 3000~5000万円 712万世帯 13.2%)
    (マス層 3000万円未満 4216万世帯 78.0%)

    ★30代アッパーマス以上・0.9%
    ★40代アッパーマス以上・8.8%
    ★50代アッパーマス以上・15.9%

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:28 

    こればっかは上見ても仕方ないよ。
    酸っぱいぶどう理論でどうせ子供の教育費考えてない云々言っても自分の子供がしっかり自立する確約なんてないしもし子育てうまくいかなかったら目も当てられないよ。比べてもいいことなし。
    裕福でもそれ故に大変な家もある。
    健康第一で健康だったら働き賃金を得てそれなりに過ごせるし精神病まぬようまずは自分なりの幸せ大切にしよう。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/08(水) 15:55:56 

    >>171
    昔は農家は儲かったみたいだよ!金あんのは親世代まで

    +41

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/08(水) 15:56:40 

    >>3
    田舎だとお給料も安いから、23歳で3人目+マイホームなんて人はなかなかいないよ。

    +39

    -2

  • 449. 匿名 2023/11/08(水) 15:56:57 

    >>3
    ガル民てやたら田舎田舎って馬鹿にするけど、
    高い金払って都会のペンシルハウスに住むより断然田舎街の庭付き一軒家の方がいい

    +30

    -22

  • 450. 匿名 2023/11/08(水) 15:58:00 

    >>415
    よこ、考えてないでしょ
    本人たちも大卒じゃなさそうだし、頭弱そう

    +3

    -5

  • 451. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:59 

    実家が太くて浪費してる人は、その人の子供には綺麗な家も財産も残してやれないから。
    日本はよほど頑張らないと金持ち三代続かない。

    めげてる暇はないぞ。よそはよそ、うちはうち!

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2023/11/08(水) 16:02:48 

    >>451
    子供が23歳になった時に家の購入資金を出せる人、どのくらいいるのかな
    独身や子供いない人達は関係ないだろうけど

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/08(水) 16:03:01 

    >>3
    でも、主はそれができなさそうだから落ち込んでるんじゃないの?

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/08(水) 16:04:43 

    なんか釣りっぽいな。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/08(水) 16:07:25 

    >>490

    社会圧力あるけど、女は学力に関わらず問題児が多すぎるから。ほんとは管理職とかにしたくない、危険すぎるわ

    +1

    -3

  • 456. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:08 

    そこそこ収入あるので高級マンションに住んでるけど若そうなのに自分より金持ちぽい人を見かけると羨ましいなーとは思う。向こうも同じような事を思ってるのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:12 

    >>447
    田舎が全部農業やってると思うなよ笑
    うちの親が裕福だと思う理由は、昔は税金が安かった
    ボーナスはそのままもらえたし
    あとは金利が良かった
    ゆうちょなんて利息すごかった
    あとは田舎で娯楽ないし、物価も低いし単に使いどころがなかったのかもと思う

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:44 

    >>420
    食費は!?光熱費は!?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:55 

    >>451
    一代の金持ちさえごく一部なんだからさ。
    よほどの名目以外は続くことにさほどの意味はない

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/08(水) 16:14:16 

    >>1
    学生時代はそうだったなぁ。
    けれど、今は人と比べて落ち込む事はない。
    自分は自分。
    側から見てどんなに羨ましいような生活をしていても、中身は分かんないじゃん。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/08(水) 16:14:34 

    >>401
    自分のお金じゃないから自由に決められないよね。しかもその感じだと今後も色々干渉してきそう。お金も出すけど口も出す。

    やっぱり地道に自力で頑張ろう。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/08(水) 16:14:52 

    >>373
    学と資料作成って別モンだと思う

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/08(水) 16:16:45 

    >>455
    公金ちゅーちゅー問題やら性犯罪の罰則強化などやるべき事は有るのに同じ女性を潰して消し去りたい頭おかしい女政治家多いしね

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:07 

    知人が若い時、義親の援助で家建てて住んでたら救急車が来るという嫌がらせをされた。調べてみたらどうも隣人。隣人は中年夫婦でお金を貯めて自分らのお金でやっとローン組んで家を建てたらしい。妬ましいのかなぁ?若夫婦も色々あるだろうに。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/08(水) 16:18:27 

    女警察も女を潰す小さい犯罪ばかり頑張る9割ゴミ多い
    女が被害者で困ってても9割は助けない
    1割聖人の美人が居る

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/08(水) 16:19:16 

    若い人や若い夫婦が高級車に乗ってるとすごいなぁと思う。どういう仕事をしているんだろうって。
    落ち込んだりしないけど、関心してる。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:05 

    >>61
    あれ、旦那さん普通の会社員だったよな…て人が一等地にでかい家あるのは100パー親の支援か祖父母に土地もらったとか。妻側の出資だと名義が義親か妻になったりしてる場合旦那さんが妻に頭が上がらないから奥さん気楽で幸せそうだわ。旦那裕福、妻実家貧乏だとモラ要素ある場合多い。離婚しても痛くないって大事なんだろな。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:27 

    >>457
    全員とは言ってないけど 今よりも多かったよ それに負担してくれる親も全員じゃないよ うちは田舎だがどちらからもナシ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:28 

    自営業だから、サラリーマン家庭をみると羨ましいよ。
    隣の芝は何とやらじゃないけどさ、みんなまわりがよく見えるんだよ。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:36 

    >>1
    どうせ親の金だよ!!!!!!!!
    気にするな!!!!!!!!

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/08(水) 16:27:02 

    >>51
    私の場合大学は1浪して23歳でやっと卒業、そのタイミングで遅めの初彼氏
    2人目の彼氏と29歳で結婚だからなー
    20歳くらいで結婚してるヤンママかなと思う

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2023/11/08(水) 16:27:34 

    >>465
    美人とか男ウケいい可愛い系は絶対に女から嫌がらせされたり意地悪される事はあっても絶対助けてはもらえない。
    存在しているだけで嫌がらせされてる。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/08(水) 16:34:06 

    主、私はアラフォー夫婦二人暮らし賃貸住み、車なし生活だよ
    自ら選んで賃貸に住んでるし、マイカーも去年手放したから持ってないけど特に不便もなく暮らしてるよ

    ちなみに不妊治療中で子供はいないよ

    もうね、人と比べるのは数年前に辞めたよ
    人がマイホーム建てたから自分もとか、皆んながマイカー持ってるから自分も持たないと、とかいう考えがなくなったよ

    人それぞれ悩みもあるしぶち当たる困難も色々とあるんだよ
    それが人生どのタイミングで来るかの違いと、ぶち当たる困難の種類も人それぞれ違うんだってことが人生歩んできてわかってきたから、人を羨ましいとか思わなくなったよ私は
    みんな何かしらある

    周りじゃなくて自分のことに集中しよう
    自分の人生を歩もう

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/08(水) 16:34:46 

    >>103
    そういう呪いは自分でかけてはだめだよ
    うちは子供に色々してあげれるけど、自分の子供の時代はまた景気や環境も違うと思うし気負いしてほしくないな

    +12

    -3

  • 475. 匿名 2023/11/08(水) 16:38:03 

    私は嬉しくなる
    日本もまだまだ余裕じゃんってなる
    うちも若くはないが経済的には余裕ある

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/08(水) 16:46:44 

    >>1
    都会だけど若くて綺麗で朝からお洒落にブランド身に纏い、タワマン前で子供の送迎バス待ちのママよく見かける!
    あれはあれで毎日大変そうだなと思って見てる!羨ましいとは思わないんだけど主は現状に満足してないのかな。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2023/11/08(水) 16:46:55 

    >>47
    親と言われる年になったが…娘夫婦が帰省するだけで莫大にかかるんだよね
    最近結婚したから初めて実感した
    自分も親にやってもらったんだけどその身になって感謝しかない
    ズレたコメでごめんなさい

    +19

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:23 

    >>4
    わかる、うちも親の金です、すみません

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:41 

    >>105
    確かにすごい。高校時代の彼氏と結婚しておそらく高卒同士または年上の旦那さん。金持ちということなら実家が太いのか。
    20.21で年子を産んでもう1人...若いし裕福で子供好きな親って素晴らしいわ。
    むしろそういう環境なら子供も幸せだろうし、是非どうぞ産んでください!って感じだな。

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2023/11/08(水) 16:51:12 

    >>103
    うちの親も義理の親も親からもらった土地と一軒家だけど一緒に住むわけじゃなかったから何の支援もなかったー!!昔の景気良かった時代にローンなしだったのは羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/08(水) 17:04:22 

    >>424
    でも大半持ち家なわけだけど、みんなそんな買えると思えないんだよね
    みんな多額の援助や投資での利益があるのかな
    専業だから旦那一馬力よね

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2023/11/08(水) 17:05:28 

    >>264
    どこに3人目おったん?
    何回読んでも見つけられず。

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2023/11/08(水) 17:06:43 

    >>447
    親戚のおじさん
    農家が儲からなくて途中で警備員になった
    農家は一部しか儲からないし昔からなり手が少なく日本で問題視されてるよ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:18 

    >>465
    うちのトイプードルの女の子、凄いわよ。
    ドッグラン行くと、毎回他のワンちゃんのママさんところに甘えに行って、アラアラかわいいね〜って可愛がってもらってはドヤ顔してる。
    色んな子のママさんにやってる。
    まっ、魔性!?ビックリしたわ。
    ヤンチャな柴犬のママさんのところに行ってドヤった時は流石に見上げたメンタルだな~ってビビったw
    ヤバいなって思ったから、○○ちゃん、他の子のママとっちゃダメでしょー!意地悪したらダメ!って注意したわ。
    お散歩の時もやる。
    犬連れてない犬好きの方がかわいいね〜って来てくれても無なのに…

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2023/11/08(水) 17:09:29 

    家庭環境も時代も受けた義務教育も違うからね
    と言い聞かせる

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/08(水) 17:10:39 

    >>107
    問題は先細りだよね
    地方、田舎は親が子供に援助してもその子どもが次の世代に援助できない…

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/08(水) 17:16:48 

    >>1
    23歳で2人も子供がいることに驚く。
    まだ学生のような年なのに子育てしてるって凄いね。まだ遊びまくっていた年だわ。

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/08(水) 17:20:16 

    >>1
    23歳で3人目って、一人目は10代で出産したとか?
    さすがにそれは羨ましいと思えない…

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2023/11/08(水) 17:22:09 

    >>236
    23歳で3人目ってことは1人目は10代で産んでるでしょ

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/08(水) 17:23:04 

    🪦る

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:52 

    >>9
    いやでも23歳で3人目ってことは1人目は10代で産んでるだろうし、10代と結婚しようとする男とかいくら金持ちでも怖くない?

    +54

    -2

  • 492. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:52 

    お金持ちと比べて落ち込んでいても、時間と気持ちが勿体ない

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/08(水) 17:26:39 

    >>390
    奨学金は借金だよね
    教育方針は家庭ごとに色々あるから何とも言えないけど、個人的には我が子に18歳かそこらで借金背負わせるのはどうかと思うよ

    +10

    -5

  • 494. 匿名 2023/11/08(水) 17:28:46 

    >>158
    他人に興味を持たない理由と、
    持たないようにする生活上でのコツやアドバイス教えてもらえませんか?

    +1

    -3

  • 495. 匿名 2023/11/08(水) 17:28:56 

    >>175
    20代とかだと分かってない人も結構いるよ。それであそこのうちはうちと同じ会社勤めでお給料もそんなに変わらないのに、アルファード乗って注文住宅建てて家計は火の車に違いない、奥さんが浪費家だと旦那さんかわいそうにと下手したら馬鹿にしたりしてる人。
    おーい、それ全部親の金だから余裕なんやで。ローンなんかないんやで。世の中にはそういう恵まれた星の下に産まれた人たちがわんさかおるんやで。と教えてあげたくなる。

    +7

    -2

  • 496. 匿名 2023/11/08(水) 17:31:20 

    その年で子供がいるってことは大学には行ってないんだよね。
    私は教育も受けて、賢くてバリバリ働いている人を羨ましいと思うから、主さんのいうその人のことは羨ましいとは思わない。人それぞれ憧れるものが違うね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/08(水) 17:35:12 

    >>4
    親の金頼りで車やらマイホーム建てる人って自分の子供にもちゃんと同じ事してあげられるのかな?

    +39

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/08(水) 17:35:31 

    >>6

    本当に。精神的な病気なのとコミュ障で外でバリバリ稼ぐのは難しかったからパートしながら投資を勉強して今はそこそこお金持ちだよ。軍資金は実家暮らしの時に貯めてたお金。何かリスクを負わないとお金持ちにはなれないし、行動起こす勇気も必要。

    +4

    -4

  • 499. 匿名 2023/11/08(水) 17:37:20 

    >>1
    どうせ頭金無しの35年フルローンとかでしょ…
    気にしない気にしない!

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/08(水) 17:37:26 

    自分にそれほど不満がなくても、周りのお金持ちとかと比べてしまう事で不満に思えたり、悲しくなってしまったりする場合もあるし、今の自分を自分が比べるとかではなく大切にする事だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード