ガールズちゃんねる

「ああ、こいつ私の話聞いてないな」っていう人の特徴。

186コメント2023/11/10(金) 20:35

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 23:16:37 

    「その話やめて」って言ってるのにまたする。

    +250

    -6

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:00 

    安倍晋三

    +1

    -41

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:06 

    爪見る爪噛む髪触る

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:06 

    >>1
    そっちか!

    +37

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:08 

    そんなデータあるんすか?
    「ああ、こいつ私の話聞いてないな」っていう人の特徴。

    +20

    -17

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:22 

    目を見てくれない

    +108

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:31 

    相槌が適当

    +295

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/07(火) 23:17:48 

    目が泳いでる

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:00 

    スマホちらちら気にしてる

    +152

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:08 

    >>2
    お前しつこいんだよ!
    粛聖!! 山上レクイエム☆/AI安倍晋三(67さい) - YouTube
    粛聖!! 山上レクイエム☆/AI安倍晋三(67さい) - YouTubewww.youtube.com

    ヤジったら逮捕!これは救済のレクイエム♪原曲:https://youtu.be/Ci_zad39Uhw?si=amhjAEy_VSMuRz-bメンバーシップ(信徒向け月額献金プラン):https://www.youtube.com/channel/UCezcDa9BLe5CIF1lTLE1xxg/join投げ銭(...">

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:11 

    相槌のテンポが速くなってくるうちの旦那 

    +94

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:11 

    私の話と相づちと被る。

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:16 

    自分に酔っちゃっている人

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:20 

    スマホ弄りながら相打ちだけ

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:23 

    ウンウンウンウン!!!!エーエーウンウンウンウン!!!!ソーナンダー!!!ウンウンウンウン!!!

    +95

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:36 

    前に話した内容なのに、初めて聞いたかのような反応をされる。

    +178

    -15

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:39 

    >>1
    前に言ったこと何回も聞いてくる。
    職場の人なんだけど出身地どこだっけ?干支なんだっけ?とか前に何回も言ってるのに

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:43 

    ずっとNetflix観てる

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:02 

    「うんうん」と言いながらもLINEに夢中

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:03 

    全部1行で返事する人

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:11 

    >>1
    以前話した事を覚えてない時

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:16 

    増税クソメガネ

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:44 

    うわの空で明らかに目線が合わない。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 23:19:50 

    下を見てて突然目を見ながら「うん」

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:19 

    >>17
    干支ww

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:29 

    本当人の話聞かない人ってストレスになる

    +103

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:40 

    要は〜
    つまり〜

    うるせぇ私の言い分が正しいんや
    お前ら黙れ

    使わない様に気をつけてる

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:42 

    なるほどですねー
    って言う

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:54 

    相槌が過度な人
    うーんうんうんうんうーんうんうんうん

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 23:20:58 

    >>17
    ほんとは興味ないけど間を持たせるための会話

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 23:21:09 

    >>1
    「ああ、こいつ私の話聞いてないな」っていう人の特徴。

    +29

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 23:21:12 

    話の途中で全く違う話を挟んでくる

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 23:21:24 

    ポイントカードお持ちでしょうか?と聞いていりませんとか結構ですと言ってくるお客さん

    +10

    -6

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 23:21:50 

    同じこと質問してくる。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 23:22:39 

    無駄なハイハイが多い

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 23:22:51 

    うんうんうんうんうんうんうん〜

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 23:22:54 

    >>15
    ウンソウ屋

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 23:22:58 

    いきなり「うんうん…でも〇〇ですよね!」って話の流れとは関係ない事を言いだす人

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 23:23:20 

    >>33
    だってー、
    声が小さくて聞こえないときあるもん

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 23:23:36 

    途中で聞いてないってわかるよね

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 23:23:41 

    >>16
    前に聞かれて答えたことをまた初めてのトーンで聞いてくる人もいる。あれはわざとなの?純粋に自分が聞いたことも忘れちゃってるの?と思う

    +52

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 23:23:55 

    >>5
    千鳥の相席食堂にひろゆき出てる

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 23:24:10 

    >>17
    いるw
    めっちゃ聞いてる風の相槌と返答だったのにww
    興味ないんなら聞くなやって思いながら普通に初回な感じで返しちゃってるわ
    でもそれされたらそれ以降てっきとうな事ばっか答えるようにしてる

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 23:24:11 

    なぜか「そっちの声が小さいから聞こえないんだよ」と逆ギレし始める

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 23:24:21 

    >>1
    それは話聞いていないとかではなく言っても大丈夫だと思われてるとしか。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 23:24:37 

    私が教えた情報だけ何となく覚えてるみたいで後日私に教えてくる

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 23:24:45 

    いや、聞いてるんだけど話長い上に要点ないからポカーンなんだよ
    無駄な会話やめろや

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 23:25:02 

    覚える気がないのにプライベートな質問を何度もする。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 23:25:22 

    話してる時になにか起こった時にそっちに持ってかれる。例えば食べてるお菓子とか見てるテレビとかね

    うまく伝わらんけど

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 23:25:31 

    わかるー
    ほんとそうだよねー
    なるほどねー

    これしか発さなくなったら聞いてないと思ってる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/07(火) 23:25:36 

    >>1
    って言っているのに何回も同じ話されて怒ったら
    言葉がキツイと逆ギレされるから
    実家と縁切ったよ。

    やってられない。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/07(火) 23:26:03 

    私は私はって力技で自分の話に持っていく

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/07(火) 23:26:25 

    >>5
    「ああ、こいつ私の話聞いてないな」っていう人の特徴。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/07(火) 23:26:56 

    >>17
    >>21
    聞いてはいるんじゃない?
    でも、その人にとっては重要な情報じゃないから、脳の中で淘汰されたか、簡単に開かない引き出しの中にその情報が保管されているか。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/07(火) 23:27:49 

    >>33
    断ってるから結構で良くない?そんなレジ係嫌だよ。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/07(火) 23:27:50 

    マシンガントークの人の話は覚えていられないかも

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/07(火) 23:28:15 

    >>5
    ひろゆきの場合は聞いた上で不利と見るやスルーしてすり替えに走ってるのよ

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/07(火) 23:28:21 

    聞いてることに答えてくれない
    自分の頭の中でどんどん話を進めて行ってしまう。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/07(火) 23:28:42 

    ただ聞いてるだけで反応が薄い
    すぐ話をかぶせる

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/07(火) 23:28:49 

    あくびされる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/07(火) 23:29:03 

    >>21
    友人かなりいる人はそんなもんかなって思ってる

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/07(火) 23:29:40 

    >>1

    ものすごい不快だよね。
    けど、それって『話を聞いてない』とは限らなかったりする。

    うちの夫と、かつての女友達でそういう人(=その話は聞きたくない、と言ってるのにまたしてくる)がいたんだけど、

    ●(イヤだと言われても)その話をするかどうか決める権限は自分にある

    ●相手が嫌がっていても、自分が話したければ自由に話す

    ●こっちにも言論の自由があって、『イヤだから聞かせるな』は意見の押し付けだ。なぜ自分に従ってもらって当たり前と思うのか?

    ていうのがこの2人の共通意見だった。

    もちろん、『イヤだ』と言ったことを覚えていないケースもあるだろうけど、意外と覚えてても(自分の好きにしたいから)相手の嫌がる話を堂々としてくるケースもある

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/07(火) 23:30:32 

    >>16
    相手がある程度年いってると指摘するのも悪いと思って初めて聞くようなふりをする
    やさしさのつもりです

    +97

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/07(火) 23:31:00 

    >>31
    これは完全に聞いてにゃいですね!

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/07(火) 23:31:30 

    説明の途中なのにハイハイハイと分かったような返事する

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/07(火) 23:32:15 

    数分前に話したことをうんうんって聞いてたくせに、その数分後に「えっ!◯◯って△△なの?!」とか初耳みたいなリアクション取る時。いや、さっきそう言ったやんけ。うちの母親。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/07(火) 23:32:17 

    >>1
    その話の内容にもよるよね。例えば主さん整形して周りの人が整形に興味あって話したらその話やめてってことだよ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/07(火) 23:32:25 

    自分から相手に質問しといてそれにはそうなんだの一言で終わらせてすぐに私はね〜と自分の話を始める

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/07(火) 23:32:51 

    >>41
    実家で何の犬飼ってるの?を3回聞いてきた人と、兄弟構成3回聞いてきた人がいる。
    八方美人に人と話してるから忘れるんじゃないかな。

    あと自分で送ったメールの内容を忘れてて、何で知ってるの?って言ってくる人とか数時間しか経ってないのに忘れる⁈

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/07(火) 23:34:12 

    >>17
    あなたに興味がないのがまるわかりでちょっと傷ついちゃうね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/07(火) 23:34:49 

    へぇそうなんだって興味無いフリして話そらすかな。それでも話続けて来る人、ちょっとやだよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/07(火) 23:34:51 

    >>33
    それは作りますか?って来ないように先回り返答かも

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/07(火) 23:35:33 

    相手の弱味だとわかってるからこそ、何度も同じこと聞いてくる人間もいるよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/07(火) 23:36:32 

    >>33
    え?どういうこと?
    「結構です」って言っちゃダメなの?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/07(火) 23:38:21 

    「ああ、こいつ人の話聞いてないな」
    って思われてる側かも。
    だって、その話し何度目?!って話題をしてくるから合槌も適当になってくるんだよ。
    人に聞いといて忘れるくらいなら聞いて来ないでよ…っていつも思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/07(火) 23:39:53 

    逆の立場で考えれば要領を得ない長話を聞くことほど辛いものはない
    脳がしびれてしまう
    なのであまり真剣な受け応えは期待しない
    貴重な時間割いて聞いてくれるだけでじゅうぶんだよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/07(火) 23:39:54 

    >>15
    凄い笑顔で食い気味なんだよね。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/07(火) 23:40:16 

    >>2
    何度通報されてもまた来る故人を馬鹿にしてるこいつ。名誉毀損で逮捕されたらいいのに

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/07(火) 23:40:56 

    >>1
    自閉症スペクトラム気味の人

    こらはかつての私もそうだったけど、
    心がけでどうにかなるものではない

    本当に相手の言ってることが、
    アタマに残らない(;´д`)

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/07(火) 23:40:57 

    >>77
    あとこの手のタイプ笑うとき手を叩く人多い

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/07(火) 23:41:51 

    >>17
    色んな人に聞いててごっちゃになってるとか、誰に聞いて誰に聞いてないかわからなくなってるんじゃないかな。
    職場にそう思える人がいたもんで。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/07(火) 23:42:54 

    >>15
    義姉まんまで笑うwwwwwwww

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/07(火) 23:44:00 

    与作

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/07(火) 23:44:34 

    >>16
    逆に前に話した内容また話されたらイライラしつつまた初めて聞いたかのように聞くことならある。この人はそういう人なんだなー、仕方ないなって感じで

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/07(火) 23:44:39 

    >>1
    聞いてるような顔してキョロキョロしてる人。
    絶対聞いてない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:30 

    私が多分それ。
    聞いてないというより、「聞いてるよ」って言う態度を取るのに必死で話の内容が入ってこない。
    だいたい相手に見透かされて人が離れていく。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:31 

    >>17
    そういうの結構興味ある身からすると把握してないなんてある意味すごいなw
    出身地のオススメ観光地やグルメ聞いて旅行の参考にするね、と話題にもしないんかな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:41 

    >>1
    つい最近あったわ
    不思議だよねぇ
    なんなんだろうねぇ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/07(火) 23:46:07 

    >>56
    最初から覚える気なんてない
    ここに書いてあるような聞いてないな感を出しつつ時が過ぎるのを待つよ
    でもやめてもらえないから最後は強引に時計を見て「あっ!行かなきゃ」と遮るしかない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/07(火) 23:46:08 

    相手の話を聞いている最中に、相手の話に対する質問やその話に関わりのあることをこちらが何か発言すると「そうなんだ」とだけ言って流して、話を続行する人。
    なんか恐怖すらある

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/07(火) 23:47:07 

    >>15
    菅野美穂のモノマネで再生された

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/07(火) 23:47:47 

    >>33
    だって無いですって答えたら「お作りしましょうか?」って続くじゃん。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/07(火) 23:47:53 

    会話してるようで相手が話したいことだけ話すので会話になってない

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/07(火) 23:48:51 

    >>41
    分かるー!

    月1くらいしか会わない別の部署の人に3つくらいプライベートな質問されて答えたんだけど、また次の月にそれと同じ質問をされたことがある。興味ないなら聞いてくるなと思う…

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/07(火) 23:51:03 

    >>16
    前に話した内容をまた話すってボケてる。
    初耳のふりして付き合ってあげるけどw

    前に話した内容をボケじゃなくてまた話す人ってなんなん?試してる?ボケじゃないなら悪質よ。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/07(火) 23:51:07 

    >>16
    私が「大雨注意報が出たよ」って言ったのに
    5分後にニュース見ながら「大雨注意報だってー」って言ってきた

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/07(火) 23:55:28 

    相槌が過剰
    「あーハイハイハイハイ」みたいな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/07(火) 23:55:45 

    >>31
    あああぁあ〜〜
    ごめんよごめんよ〜〜!!!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:02 

    >>62
    旦那と友達不倫してるの?長いし()多すぎて

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/07(火) 23:56:33 

    AかBかと聞いているのに
    返って来た答えが「うん、それでいいよ」

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:02 

    >>16
    優しさです。
    前に話したことあると自覚してるんなら繰り返すなよ

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/07(火) 23:57:41 

    目が常にキョロキョロしてる。
    うちの母親がそうで全く他人の話しは聞かない。
    しかも自分の話しは面白いと思っててどうしょうもない。
    友人ができても短いスパンで去られてる。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 00:00:43 

    話が噛み合わない
    自分の都合の良いようにしか解釈しないから

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 00:04:26 

    電車で話してた時、つり革広告を見ながら「そんなの~でいいんじゃない。」
    あー興味ないのね。どうでもいいのね。
    その後自然と縁はきれました。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 00:06:51 

    >>5
    聞いていないというか、都合悪いと話そらす。まともに議論できないから。

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 00:11:45 

    旦那。
    ゲームばっかりで、作りたてのご飯出してもゲーム。
    仕事やばいのわかってるけどさ。
    ご飯は出したら食べてよ。
    温かいの出したいから、あんかけ焼きそばの麺も直前で焼くし、めんどくさいけど子供達とは別に餃子も焼いて、焼売はチンだけどww
    結局冷めて食べるよねー。
    本当にそれはないわ。
    その後起きてるなら熱い内に食べてほしい…。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 00:12:53 

    >>16
    ごめん、鬱の友達が何回も同じ話しするし
    毎回微妙に違っていくから
    それ前聞いたよ?とか言えない
    だから初めて聞いたリアクションをしてる

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 00:16:11 

    話がひと段落ついたら全く違う話題ぶっ込んでくる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 00:23:07 

    >>1
    相槌のテンポが早くてズレてる奴。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 00:24:02 

    いや、ききたいんだよ。
    一生懸命きいてるのに、声質なのか向きなのか聞こえない奴にいらいら

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 00:39:10 

    こちらが話している最中に「いや、でもそれってさ~?」とか遮るようにまくし立てる。いつの間にか相手が主導権を握っている。
    高校の時の担任の女教師お前だよ名前ずっと忘れないからな
    それで誰が相手だろうと相談事が苦手になったな…言っても解決しないし悪化する、あーこいつ時間の無駄だし無理だわやめよう。みたいな拒絶反応が真っ先に出る。
    こう言った匿名掲示板だと少しだけ吐き出せるし、まぁ楽…かな?勢いで書き込んでしまったので不自然ですみません。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 00:39:11 

    先輩A「みんな大変なんだとはわかっていてもあまりにこう面倒ごと連発されるとオレが1番大変なんじゃないかって思っちゃいそうになるよね」
    先輩B「は?みんな大変だしおまえだけ大変なわけじゃないんだぞ!」
    先輩A「…ちゃんと聞いてた?」

    先日こんな会話聞いてBさん人の話ちゃんと聞けないタイプかー思った。理解力の問題もあるのかもだけど。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 00:42:39 

    最後の一文だけオウム返し。

    …って感じなんよねって言ったら
    …って感じネーとか。

    …でどう思う?ってきいたら
    うーん…難しいとこやね、で全部済ます人

    同じことしてやってる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 00:43:14 

    >>15
    はいはいはいはい(クソデカ声
    とかへぇーとか食い気味に返事してくるやつ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 00:45:01 

    相槌のタイミングがおかしい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 00:47:02 

    どう思う?ってはっきり聞いたのに対して
    うーんどうなんだろうね?
    …心の底からイラッとした。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 00:47:43 

    >>21
    おばちゃんに多くね??
    ほんっとイライラする。
    興味ないなら仕事とはいえ黙ってろよと思う。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 00:49:28 

    >>38
    早く会話終わらせたいんだよきっとwww

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 00:54:53 

    すぐ自分の話に持って来ようとする

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 00:55:07 

    質問してるのに「へ~そうなんだ~」って返す奴。
    別に私語で話してるわけでなくサシで仕事の話なんだから聞いてるふりで済ますとか無理に決まってんだろ。
    シゴモクじゃねーなら帰れ!!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 00:57:28 

    誰と間違ってんのか同じ話何回もしてくるおばさんなんなん???

    おちょくってんのかな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 01:05:34 

    >>121
    多分単に老化

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 01:19:30 

    >>62
    嫌われ者の思考回路で笑う
    居直ってるだけじゃん
    なんでそんな連中と付き合ってんの?
    一人は夫?ないわー

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 01:52:04 

    相手が一個上なんだけど何度言っても私を一個上って勘違いしててほとんど同い年なんだからわかるでしょとか一個上のくせにとか言ってきた

    私は一個下だよって何回言っても、えっ?とか、は?生年月日は?とか私が間違ってるみたいな空気出してきて

    覚えられない 覚える気ないなら言ってくんなよって思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 01:58:39 

    相づちがだんだん被せぎみになってくる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 02:01:09 

    >>5
    ひろゆきもどきが増えて…ほんものとやり合うと即論破されるからな…

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 02:07:37 

    >>72
    レジやってるけど、そう捉えてたわ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 02:20:22 



    以前話したことを覚えていない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 02:32:55 

    >>5
    ひろゆきみたいに語彙があって独特の間だと聞いてくれてると思えそう

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 02:59:33 

    >>11
    うちの夫は相槌がこっちの話の語尾に被ってくる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 03:20:24 

    私の時は〜と、こちらの話をしてるのに話題を持っていくやつ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 04:42:32 

    態度があからさまに悪いし
    話したことを忘れているし
    相手もこちらに話したことを覚えてない
    無表情だし相槌も適当、他の人と話している時と態度が全然違う
    話題欲しさの情報収集で会ってる感が凄いから興味の無い話題はあからさまにスルー
    事実とは全く違う話を触れ回られ問い詰めたら知らんぷり、無言、スルー
    ↑こうしたわだかまりが解消していないのに平気な顔して何も無かったように話しかけてくる

    此方を案山子か何かと思っているのか
    無礼で失礼な頭おかしな自己中は
    大体こんなだったわ
    ホントびっくりするくらい話を聞いていない
    あからさまにバカにして見下して更にそれを「投影」してきてキレ散らかす
    そんなだから人が離れて行くんだよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 04:42:59 

    >>121
    これは老化現象の一つだから許してあげて。
    おばさんはよく喋るから目立つけどおじさんもやりがち。あとあまり考えずに言葉発するようになるから。世代の問題と勘違いされがちだけどおばさんおじさんにデリカシーがない傾向があるのはこのため。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 04:49:55 

    >>62

    旦那と元女友達、動物か何かなの?
    相手に対する配慮無しだし話す権利云々言うなら聞く側の権利もあるんだから
    勝手には壁にでも向かって話して貰えば?
    退席して聞かない権利を遂行すれば良いだけ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 05:43:18 

    人の話を聞いていない人は会社でも聞いていない
    上司が言ったことを聞いていないから、わけがわからないことをやる人がいる
    自分が困ることになるのに…

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 06:00:07 

    >>47
    このトピはそこじゃねーんだよなw

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 06:10:09 

    >>16
    それ思いやり

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 06:33:41 

    >>17
    うちの職場のオッサンは、私に質問してきて答えたあとにすぐ同じ内容を別の人に聞きに行く

    これ3回やられて本気で嫌いになった

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 06:40:52 

    >>62
    そこまで行くと発達(自己愛)入ってそう

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 06:45:10 

    みんなと育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないんだわ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 06:58:22 

    はいはいはいはいはいはいはいはい
    って言われる時
    飲食店で働いててそういうお客さんに説明してると嫌になるし、大体さっき説明したことで文句言われる。
    人の話を聞いてないくせに怒るなよと思います。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 07:01:43 

    高校の時、話しながら私の後にあった鏡見て自分の顔ばかり見ていた子

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 07:04:09 

    >>21
    記憶力衰えすぎて誰に何を話したかも誰に何を聞いたかも覚えてない
    周りもテキトーな人多いから誰も何も覚えてないしとりあえずもう一回話してたりする。
    あの人のあの件が気になるけど詳細忘れたから聞けないみたいなのもある。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 07:07:41 

    友達が恋愛依存症なんだけど、いつも恋愛で悩んでいて、毎日2~3時間電話コースだったから話聞かずに「へーほー」とだけ言っていた。
    まじめに話を聞いていた子は円形脱毛症になっていた。
    当時はナンバーディスプレイのない固定電話だったし、家族と同居だったから居留守もできなかった。今50歳過ぎてるけど、まだ独身で恋愛に悩んでいるわ。かれこれ30年もそんな感じ。
    美人だし、若く見えるし、最初はあたりが優しくて常識的だし、おしゃれで身なりもきれいだし、地雷には見えないんだけどね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 07:16:02 

    >>62
    自分の思い通りに人が行動しないと嫌なタイプ?
    面倒くさそうだな

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 07:20:16 


    一方的なお願いを聞く時に、こちらの都合や検討した理由で難しいといって、他にも頼めるか聞いてほしいといっても、向こうからなんでだめなんですかって何回も聞かれるとき。


    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 07:25:38 

    >>28
    真っ先にこれ
    じゃ自分の言葉で言ってみて、と尋ねると絶対に答えられない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 07:32:01 

    >>16
    私は相手が忘れてるのかと思って初めて聞いたフリしちゃう

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 07:49:20 

    目が泳いでたり、時計を見たり、、、
    あ、なんか気がそぞろ?何か気にしてる?急いでる?帰りたい?みたいな色々コッチも気になって
    なんかあった?どうした?って一旦話しやめるよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/08(水) 07:51:23 

    >>5
    この人の言い回しはそういう言い方もあるのかと感心するけど、顔見ながら声聞くとイラっとするのなんでだろう…
    面白がって真似する人は力量不足が多い

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/08(水) 07:52:20 

    もうコッチが気付くくらいならそれは話し早く終わって欲しいから時計見たりソワソワしたりして
    気付けアピールしてるんだよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/08(水) 07:56:23 

    よく彼や旦那が話してるのに携帯見てるって言う人いるけどあえてやってると思う。
    お前の話しは面白くない、興味ない、携帯見てる方が楽しい。
    そんな時は怒らず騒がずさっさと話しは辞めて
    自分の愛情のバロメーターを下げる。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/08(水) 07:59:21 

    >>2
    安倍総理が「人の話を聞かない」とかマスコミや野党に攻撃されていたときがあったけど、それは最初から聞く耳なんかもたない、揚げ足取ろうとするだけの人を相手にしてもしょうがないと思っていただけだよ
    岸田総理とは違って政治的な信念があったからこそ、敵が多かった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/08(水) 07:59:29 

    >>113
    職場にこんな人ああるわー
    私が話したらいちいち最後だけ繰り返してくる。
    聞いてます、わかりました、て感じなんだろうけど黙って聞いて欲しい。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/08(水) 08:03:34 

    >>17
    ある笑
    出身地とかバイトの話とか何度もしてるのに話すたび「えー知らなかった」とか言ってたり初見の反応したり。何回もあると興味ないんだなーと仲良くする気なくなる。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/08(水) 08:04:46 

    5分後にさっき言った内容をまた聞かれる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/08(水) 08:18:33 

    だいたいの男がそうじゃない?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/08(水) 08:21:52 

    Aさんが嫌だと話したのに、「Aさんいい人って言ってたよな」と言われた時。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 08:22:12 

    >>62

    旦那も友達も無駄にプライド高いだけだからw。
    前にも聞いて嫌がられたことをまた言って(同じ間違いを繰り返して)注意されたことがおもしろくなくて、
    間違いを認めたくないから屁理屈言って自分を正当化してるだけ。

    相手の気に障ることを発してしまった場合、普通は一言ごめんと言うのよ。
    権限とか言論の自由とか馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 08:23:06 

    >>33
    これはお客さん悪くないよね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 08:28:46 

    私の話というか他人の話全然聞いてないおっさんが職場にいる

    会議中とかも他の人が説明終えてそのおっさんに意見求めると、質問内容と微妙にズレた講釈を延々と喋り出す
    誰も制御できないからどんどん論点ずれていって本来解決すべき議題が放置されたまま時間切れになることがしょっちゅうある


    議事録書くのめちゃくちゃしんどいんだが
    音声から文字起こししても話がどんどんずれていくから要約もできない

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 08:30:12 

    こっちの話を遮って自分の話(自慢話)をしてくる。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/08(水) 08:31:45 

    視線が横を向いている

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/08(水) 08:34:22 

    >>96
    あるあるあるある
    うちの日常だそれ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/08(水) 08:49:03 

    >>16
    「もうこの話5回以上聞いてるな・・忘れてるのかな・・まあいいや」って感じで聞いてるよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 09:15:51 

    真剣な相談してるのに、これ食べる?これ飲む?とか、空気をぶった切る友人

    そこから相談はしなくなった

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 09:27:35 

    >>131
    これ母親がやるけど、家族だし2人なので許すが…他人が割り込んできたらストレス

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 09:28:50 

    まさにうちの旦那
    話してる最中に咳をしたり鼻かんだり
    話終わって返ってくる合槌や返事が超早かったり
    やっぱり昔よく「話聞いてるか?」とよく言われたらしい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 09:38:12 

    >>11
    話がつまらなくて仕方ないんだろうね
    旦那かわいそう

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/08(水) 09:49:01 

    >>2
    安倍さんは運転免許証通名禁止したからな、よっぽど悔しかったんだろう

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/08(水) 09:51:48 

    なるほどばっかり言う人

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/08(水) 09:57:02 

    自分に自信がありすぎて相手を見下しているから、相手の話が頭に入って来ない
    うちの兄夫婦がそんな感じ
    だから、言った話が通じていなかったことが何度もある

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/08(水) 09:58:21 

    >>153
    一国の首相が囲み取材に応じるのは日本だけだよ
    日本のマスコミは環境に甘えすぎだ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/08(水) 10:21:54 

    間違ったウンチクをたれて、その内容が微妙に迷惑だから、それは違うよと教える
    しばらく経ってから、また同じ間違ったウンチクをたれ始める

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/08(水) 11:43:27 

    >>48
    これも嫌だけど、職場のキモオジサンに「血液型なんだと思う〜?」って2回も言われた。一回でも迷惑なのに!ってかキモオジサンの血液型なんて興味ない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/08(水) 13:05:52 

    医者に多いな。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/08(水) 13:11:02 

    なんか目でわかるよね。聞いてない人って目がキョロキョロ動くし、聞いてないからたまに変な返事をしてくる。笑

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/08(水) 14:14:40 

    ご飯食べながら会っている時、私が話し終えたら間髪入れず「ねぇ、○○頼まない?」とメニューを手に取られたとき

    自分の愚痴はマシンガントークなので、私は愚痴吐き要員なんだろうなと思ってる
    もう誘われても行かないつもりだけど、一緒にご飯食べることになったら同じことをやってみよう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 14:37:54 

    >>41
    ごめんなさい、それ私だ
    聞いてる時は本当に興味を持って聞いていても、記憶に残らないことも多くて自分でも困ってる

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/08(水) 17:09:35 

    へー。って返事する人なんなの。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/08(水) 17:15:32 

    >>166
    友達は相談されたくなかったんだろうね
    重かったのかも

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/08(水) 17:17:59 

    自分の話は、一切喋らない人

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:53 

    >>77
    そして笑顔が嘘っぽい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/08(水) 22:46:32 

    >>17
    覚えてないんだよ
    聞いた事もすっかり忘れてる
    誰に何を話したか覚えてない
    私の事です
    加齢なんだよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/08(水) 23:34:02 

    >>49
    分かるよ!
    「◯◯だよね?」って聞いてきたから、それに答えようとした瞬間もう私の方じゃなくてテレビの方見てる。
    何度もあるので、一度その時に答えず、私もテレビの方見てたら「無視??」って怒り出す。何やねん。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 20:35:31 

    >>1
    昔話で絶対思い出したくないだろうなって話を面白がって言ってくる奴いるよな。
    性格ブスだと思ってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード