ガールズちゃんねる

【更年期?】病院などを受診された方

255コメント2023/12/06(水) 20:57

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 17:59:15 

    ここ最近、これが更年期の始まりなのかなと感じるような症状が多いです。

    主にのぼせ?ほてり的なもので(上半身だけ暑い)
    汗をダラダラかくくらい暑いせいでイライラして、頭痛もあります。

    ホルモンバランスが崩れているのか、イライラする日が増えたし、近いうちに婦人科に行ってみようと思います。
    更年期の症状で受診した事がある方、その後の体調はどうですか?

    +174

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:35 

    【更年期?】病院などを受診された方

    +3

    -41

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:36 

    首の付け根からダラダラ出る汗
    9月頃が酷かったけど暑さも酷かったからかなぁ
    今はダラダラ出ない
    今年40なのでそろそろ気になってくる

    +142

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 18:01:43 

    【更年期?】病院などを受診された方

    +4

    -36

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 18:02:20 

    漢方薬もらって飲んでます
    でもマシになる程度で、あちこちおかしい

    +164

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 18:02:24 

    動機に悩まされて受診しました。
    漢方薬でマシになりました。

    +22

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 18:02:54 

    婦人科で血液検査したけどホルモンは異常なく。。
    でも症状に合わせた漢方出してくれた。

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/07(火) 18:02:54 

    採血でホルモンバランス分かるから先ずは婦人科へ。
    気にしすぎす楽しく過ごすのが乗り切るコツ!とか言われてるけど、不快なものは不快だもんね。
    私はそろそろ終わりが見えてきたけど、長かった...。
    あまり思いつめないでね

    +158

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 18:03:11 

    エクオール勧められた

    +24

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 18:03:37 

    生理が乱れ始めて、受診しました。卵巣嚢腫が見つかり、いろいろ精密検査しました。怖かったけど、受診しなかったら気づかなかったので行ってよかったと思いました。

    +105

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 18:03:41 

    ガンマオリザノールがめちゃくちゃ効いてます❗️

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:19 

    婦人科でなんて言って診てもらえばいい?
    最近、更年期っぽくて受診するか悩んでる

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:20 

    更年期終わっても暑いし不安定だわ
    指の関節がやられるヘパーデンも痛いのよ

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:40 

    >>8
    何歳頃から始まって、終わりが見えてきたのは何歳ですか?

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 18:05:48 

    血液検査したけど、更年期はまだらしい
    更年期に似た症状は出ていて、まだら時期というみたいだね

    更年期に突入する前に具合が結構悪くなってる
    今年の夏は、のぼせと関節痛がひどかったけど
    秋になったら落ち着いた
    処方されてる漢方で若干は楽になるけど
    いつも調子は悪い

    次回血液検査ではっきりわかるけど
    こんな状態を3年くらい続けてる

    +94

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 18:06:31 

    ホットフラッシュと不眠で婦人科にかかって、2か月ほど漢方薬を飲んでます。今のところ好調。夏の暑さで疲れが溜まってたのもありそうだけど、漢方薬は私には合ってたと思う。

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:23 

    ここ半年、右手のこわばりが酷い。
    レントゲンとかとっても異常がなくて、年齢的に更年期かも…と。
    エクオールを飲んだら多少マシになる気がしないでも無いけど、飲んでたら飲んでたで生理前の胸の張りが強くなったり他に不快な症状が出る。

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:30 

    薬効かない人もいるらしいね。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:39 

    エクエルを飲んでみました
    最初の数ヶ月はイライラとか火照りとか治ったけど、お腹と胸が張ってきて苦しくなったので飲むのを辞めました

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:42 

    >>1
    おいくつですか?
    何歳くらいから初期症状出る人多いのかな

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:47 

    ガル子はすぐ「病院行きな」コメントしてくるから、些細な事でも行ってる!

    +52

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 18:07:50 

    月に2回も生理がくるし、頭痛、ダルさ、肩こり、不安、夜中トイレに行ったあと、ものすごく身体が熱くなって、全部脱ぎたくなるくらい。婦人科に行ってきます。

    +110

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 18:08:07 

    実際に病院に行ったらどんな治療法になるんでしょうか?症状によって違うと思うんですが、イマイチイメージ出来なくて病院に行けずに居ます

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 18:08:26 

    >>1
    私も汗はかかないけど上半身暑い
    更年期なのか今年は暑いのかどっちなんだろ?って感じ

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 18:08:44 

    37だけど生理周期が短くなってきたし些細な事でイライラする。更年期かな。

    +19

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:14 

    女性ホルモン少なくて心臓や骨粗しょう症とか怖いし
    増やして乳がんや子宮体癌になるのも怖いな

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:45 

    更年期での婦人科受診ではないけど持病があるのでかかりつけの病院から漢方薬出してもらった。
    イライラに効くらしいけどあまり変わらない。
    寝つきが良くなってわりと朝まで眠れるようになった。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 18:09:56 

    >>11
    どのような症状があって受診されましたか?
    詳しくお聞きしたいです。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 18:10:03 

    高麗人参の漢方処方されたけどお腹痛くなるからやめた
    漢方って合うの探すの難しいかも
    これで4回目

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 18:11:13 

    婦人科に行ったら加味逍遙散すすめられて飲んでるよ。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 18:12:14 

    >>20
    横だけど、年齢関係なく生理が関係してきてホルモンのバランスが崩れてくるから更年期になると聞いたことがある。
    【更年期?】病院などを受診された方

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 18:12:56 

    >>23
    おそらく症状聞いて採血して、女性ホルモン系の数値やらそのほか訴えのあった症状で考えられる疾患に該当する項目をみると思います。

    内科疾患が見つからなければ症状に適したお薬が出る流れかと。更年期障害に対する特効薬みたいなのはないので、対症療法がメインになると思います。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 18:13:09 

    >>14
    今49なんだけど、43位から生理がおかしくなってきてこの更年期の始まりかけだと診断されました。
    汗やイライラを経て、今はだいぶマシになってきてるけど終わりかけの無気力ビッグウェーブが来てます。
    調べたら更年期終わるとアフター更年期なるものがあるらしく、無気力ビッグウェーブがそれかな。

    +58

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 18:14:11 

    >>1
    更年期だと思って病院行ったら
    橋本病だった

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 18:14:29 

    当帰芍薬散飲んでます。イライラやのぼせは少し減ってる感じはある。生理不順は相変わらずなのと目眩も日によってはある。
    エクオールも勧められたけど高いからまだ試してない。
    エクオールあれば当帰芍薬散要らないっていうのならエクオールだけにしたいな。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 18:14:40 

    生理が頻繁に来る様になり、(不正出血が続き)受診したよ!
    アラフィフなので、更年期だろうとは思っていたから案の定だったけど、不正出血の原因が他の病気でなくホルモンバランスの乱れによりだったから安心した。

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 18:15:54 

    いくつか更年期とおぼしき症状がでたから45歳で病院行ったよ。
    今はディビゲルっていう塗り薬と、エフメノカプセルっていう飲み薬を処方してもらってる。
    イライラが多少落ち着いたことと、めまいがなくなったことが1番大きい。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 18:16:00 

    >>1
    まさに今こんな感じです。39歳。
    ホルモンバランスなのか季節の変わり目で自律神経乱れてるのかわからないけどとにかくしんどい

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 18:17:36 

    >>13
    どんな症状ですか?
    指痛くて整形外科行ったけど異状なくて
    婦人科行ったらわかるかなあ

    +25

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 18:18:07 

    40になったけど、排卵日あたりの感情の起伏が激しくなってきた。すごく不安定でしんどいし、夜中に何度も目が覚めるから受診してみようかなと思ってる。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 18:18:43 

    >>12
    病院のホームページを調べて更年期外来のある所を受診しました。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 18:18:45 

    眠りが乱れてる
    こんなに肌寒くなってるのに、寝てるとき暑くて起きたり
    調べたら夜に特に暑さを感じるらしい
    でもそのくらいで受診するのも?って迷ってる

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 18:19:23 

    >>2

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 18:21:04 

    >>1
    わたしの場合はとにかく起きていられないし
    集中力がなくなってしまったりと
    日常生活が送れなくなってしまったので
    婦人科で血液検査と内診をしてもらいました
    ホルモン補充療法で
    少し良くなりましたが相変わらずパッとしません
    寝込まなくなったのはよかったけど

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 18:22:49 

    今年からプラセンタ注射を打ち始め、整体にも通うようになった。
    疲れる頻度というか度合は軽減されている気がする。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 18:24:42 

    >>31
    ありがとう
    そうなるとピルを飲んでる場合はどうなるんだと思ってしまった

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 18:27:49 

    みなさん良ければおいくつ位からその症状があったかお教え頂けると嬉しいです。
    私は45歳で月経量の増加と間隔が短くなってきているほかはのぼせやメンタルの不調とかはないです。
    過多月経がちょっとひどくて早く上がって欲しいです

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 18:27:58 

    運動を習慣にしてる方は更年期の症状って少ないものですか?あんまり関係ない??
    運動不足の自覚があり更年期に影響するなら何か運動を始めたいなぁと思ってるのですが誰か教えてー!

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 18:28:37 

    46歳、鬱なのか更年期障害なのかわからないです。
    最近、環境が変わってイライラと落ち込みが交互にきてしんどいです。
    生理はきちんと来るけど、3日しかありません。
    これも婦人科で判断してもらえるんでしょうか?

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/07(火) 18:31:41 

    >>1
    脈とかで色々わかっちゃう系の人がやってる鍼灸院に行った。
    知り合いはまだ30代後半なのに更年期出てるねって言われたと言ってて、私は42なんだけど、結構しんどいから更年期きてますよね?辛いです。と言ったら、きてないです。って言われた。
    じゃあ、なに?!?!?!

    ・体重増加
    ・無気力
    ・性交痛
    ・汗かく、すぐ寒くなる
    ・ムズムズ足

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/07(火) 18:33:14 

    >>8
    更年期症状でてる間って、何か対策(漢方飲んだり)したりしましたか?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/07(火) 18:34:19 

    >>50
    ムズムズは貧血だよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/07(火) 18:36:26 

    更年期障害って必ずなるのかな?
    46才で症状はないんだけど怖いなぁ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/07(火) 18:37:00 

    季節の変わり目にホットフラッシュ始まる、9月はかなり辛かった。
    10月に入って治って来たと思ったら10月の半ば過ぎから再びホットフラッシュに。
    流れ落ちるほど汗は酷くはないけど頭から上半身をメインにブワッて全体的に暑くなる。
    1.2分で治るけど日に何度も辛い🥵
    これずっと繰り返してるから身体も冷えてるし風邪っぽくなる。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/07(火) 18:37:10 

    >>52
    ムズムズは妊娠中にはなったことあって、でもいまは貧血症状は全くないんですよね。
    冷えかな、と思って温めると少し良くなって寝られるようになります。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/07(火) 18:37:39 

    >>21
    でもさー
    些細なことで行ったら大抵何でもないって言われて鼻で笑われるんだよなー
    それが嫌なんだわ

    +55

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:04 

    >>50
    脈診ははり灸だけじゃなくマッサージ師や医師もやるね
    婦人科だと脈診や腹診もやって漢方薬出す医師もいるし、今は東洋医学を取り入れる医師も多いだろうね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:20 

    >>52
    私背中のムズムズがあって、気になりだすと寝付けなくて悩んでます。悲しすぎるメンタル系なのかと思ってたけど、貧血が原因になるのですね!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:20 

    肋間神経痛が酷くなったから、薬欲しい。こういう症状こそ漢方薬だろう。ついでに息苦しいから血圧は自分で測っているけど血圧は問題ない。産婦人科じゃなくて、婦人科でわかってくれる女性医師に出会いたいわー。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:44 

    イライラには抑肝散加陳皮半夏
    ホットフラッシュには加味逍遙散
    が効きました。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/07(火) 18:39:45 

    >>50
    鍼灸師が脈で体調判断するの、当たり前のことよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/07(火) 18:40:01 

    >>8
    私も更年期と愛犬の死で突然奈落ってあるんだなと。心療内科で睡眠薬もらったけど全く明日への希望が見えない。
    仕事に行く気力もなければ家にいても自分が生きてる意味がわからないと。
    汗が肘から浸るように出てようやく婦人科へ。私は貼り薬になりました。
    53歳でまた生理は来るわでめちゃびっくりだけと絶望感は嘘みたいになくなりました。
    汗も引いたけどまだこの地域は暑くてうんざり。

    +40

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/07(火) 18:40:16 

    病院に行くのもダルい。歯医者の定期検診もダルい。こんな風に色々ダルくなるのが、更年期。

    +82

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/07(火) 18:41:36 

    凄まじい体調の悪さで具体的に挙げたらキリが無い位で、この間とうとうメニエ−ルにもなった。
    でも漢方の女神散飲んでるだけ。
    あまり良くなった実価は無く、色々対処策やってるのに、やってるそばから次々と体の不調が起こる。
    正直、挫ける。
    もう、どこの病院に行っても何を飲んでもこの不調は無くならないんじゃないかといつも絶望。

    参考にならず、ごめんなさい……

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/07(火) 18:41:47 

    45だけど生理がたまに2ヶ月くらいあく時がある。
    季節の変わり目に2週間微熱が続いて、手足が熱くてやたらしんどかった。もう来てるわ。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/07(火) 18:42:03 

    >>54
    私もだよ。汗だくになるから薄着してる。
    寝汗もかいて寝不足。去年の冬には落ち着いたけど、
    今年はどうかな。早く治ってもらいたい。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/07(火) 18:42:15 

    ホットフラッシュと睡眠障害に悩んで
    婦人科に
    検査したらホルモン治療するほどじゃないらしく
    グランダキシンを出された
    効いてるのか分からない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/07(火) 18:44:26 

    >>51
    漢方処方されたので飲んでました。眠れなくなったので、それは眠剤で対処してましたよ。
    あとは家事頑張らないでダラダラしてお惣菜に頼ったり夫や子供に家事やってもらって、とにかく頑張らないで過ごしました。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/07(火) 18:45:37 

    ツムラ23を飲んでるけど効果は少しあるような気がする。長期服用しても大丈夫なんでしょうか?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/07(火) 18:45:58 

    顔面痙攣してます。脳神経外科でMRI撮影したけど全く異常なし(顔面神経と動脈がぶつかって痙攣する片側顔面痙攣かと思って検査)そんな時女優の有森也美さんの更年期の症状の中に、顔面痙攣があったとみつけたのでこれだなと思いました。あとは精神的に落ち込んだり、肩こり疲れやすさもあります。漢方処方して様子見しています。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/07(火) 18:46:05 

    >>2
    ちょっと難し過ぎる
    この画像の意図を知りたい
    きっとトピタイと繋がりがあるはずなんだが

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/07(火) 18:46:16 

    >>41
    横だけどありがとう
    更年期外来なんてあるんだね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/07(火) 18:47:36 

    ガルで前、更年期更年期ガル民はおおげさ!10人に2人くらいしかならないって見たんだけどそんな少ないの…?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/07(火) 18:48:59 

    >>24
    わかる!
    顔がほてるとか無いんだけど、寝ていて暑くて体に汗かいて目が覚めたり更年期なのか普通に暑いのか11月になっても判断つかないw

    でも50だしやたら疲れやすいから多分更年期なんだろうなぁ

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/07(火) 18:50:36 

    >>6
    動悸 のこと?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/07(火) 18:51:44 

    メンタルが長期で悲惨で、生活に支障が出たのでだったので、婦人科か心療内科か迷ったのですが、結果、うつ病との診断でした。
    ここらへんの不調、悩むところですよね。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/07(火) 18:51:56 

    >>53
    50だけどまだない。生理も安定してる。
    いつくるのか。。あと数年後かな

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/07(火) 18:53:57 

    採血して更年期かどうか調べたいけど費用はどのくらいだろう。生理周期も乱れてるし生理も長くなってきてる。メンタル的には落ち込みやすく(被害妄想)なった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/07(火) 18:54:32 

    >>31
    今年2度目の生理飛ばし。今回は2ヶ月目にも来なくて妊娠はしてないはずだよなー…でも眠いし…とか考えてたところ。40代突入してこの画像通りになってるわw受診した方いいんだろうけど平日都合もつかなくて。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/07(火) 18:55:51 

    ホットフラッシュと、倦怠感、肌荒れ
    などで、プラセンタ注射と、漢方飲んでます
    私には結構効いてるみたい
    【更年期?】病院などを受診された方

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/07(火) 18:56:46 

    >>62
    私もそうです ペットロスと更年期で生きる意味も希望も見出せなくただ生きてる状態です
    結果、脱毛が凄くてあまりにもみすぼらしいのでクリニックに通ってます 生きる意味もないくせに…

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/07(火) 18:57:05 

    45歳。血圧が高くなってきた。あと生理が先月まで大量にあったのに今月は3日で終わった。と思ったらダラダラ茶色の少量出血がある。やたらと被害妄想激しいし更年期なのかな。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/07(火) 18:57:21 

    >>48
    49歳だけど、経血の量が減ったり増えたりの他は自覚ないです
    筋トレは週5日、ストレッチ毎日してます

    膝や股関節が弱く、ぎっくり腰やったので筋トレは姿勢を正しくゆっくりを意識してます

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/07(火) 18:58:01 

    運動を習慣にしてる方は更年期の症状って少ないものですか?あんまり関係ない??
    運動不足の自覚があり更年期に影響するなら何か運動を始めたいなぁと思ってるのですが誰か教えてー!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/07(火) 18:58:17 

    更年期を放置して重症化すると鬱になったりするから、違和感があるなら早めに受診した方がいいよ。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/07(火) 19:00:14 

    軽いホットフラッシュと不眠がありました。胸がドキドキして妙な不安感やざわつきも。それまで布団入って5分もすれば眠れるくらい快眠だった私が、2時間くらい寝付けないのがとてつもなく辛くて永遠にこのままなのか…と途方に暮れてた。婦人科を受診してホルモン値調べてもらって、まだ更年期と言われる数値ではないけど予備軍というか更年期近くになると更年期のような症状が出るみたいですね。漢方処方されて私の場合は割と早く不眠は解消されました。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/07(火) 19:01:22 

    >>12
    私は今ある症状を言ったら更年期と言われ漢方飲んでるよ。

    まず気になるなら気軽に、受診してみたらいいよ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/07(火) 19:02:58 

    >>73
    そんなわけないと思う
    周りでも結構聞くよ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/07(火) 19:03:01 

    更年期は閉経の前後5年とは良く言ったもので、振り返るとほぼその年数でした。体は良くなりましたが精神症状はまだあります。
    婦人科で抗うつ剤、安定剤、ホルモンを勧められましたが、乳がん家系なのでホルモンはやりたくなく、心療内科で漢方や眠剤をもらっています。婦人科より漢方の選択肢が多く助かりました。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/07(火) 19:04:54 

    >>5
    私もそうでした。
    売ってる薬なんてと馬鹿にしてたけど
    藁をもすがる思いで命の母を飲んだら
    今は嘘みたいに元気。
    まだ始めて2カ月経たないけど早く飲めば良かった
    お勧めします。

    +14

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/07(火) 19:05:48 

    >>12
    初診時に書く問診票に、更年期かどうか調べて欲しいと書いたよ
    血液検査と症状を聞かれて漢方薬出してもらった

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/07(火) 19:05:59 

    >>8
    私が行った時はピル飲んでたらホルモン測れないって言われて血液検査してくれなかったです。
    39歳ならそもそも更年期じゃないって言われて。内診だけされました。
    そんなものでしょうか。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/07(火) 19:07:37 

    >>48
    イライラは確実に軽減したよ
    起き上がるのも辛いみたいになる前に、軽いうちにやるのがいいよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/07(火) 19:10:15 

    46歳
    動悸、頭痛、気分が落ち込み気味なのが辛くて婦人科に行っても、数値だけ見て「まだ更年期じゃないですねー」で終わり。
    親身に相談に乗ってくれない。
    だからもう行く気がしないんだよねー。。
    とりあえず、自分で食事に気をつけたり漢方をためしたりしてごまかしながらどうにか生活してます。

    ここ見てると、自分だけじゃないって元気が出ます!

    +62

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/07(火) 19:10:52 

    >>1
    私が20代の頃、母が体の右半分だけ汗ダラダラかくって言ってて、そんなことある?笑って言ってたら
    病院で更年期って言われてたな
    私もそうなるんだな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/07(火) 19:14:12 

    42歳長年ピル服用してます。
    PMSが酷く、生理前は離婚問題に
    なる位、夫に八つ当たりしてました。
    ピル止めるのが怖いです。
    イライラがありません。
    更年期障害も八つ当たりして熟年離婚
    されないか不安しかないです。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/07(火) 19:17:32 

    >>47
    45〜6から10年になります
    初めはホットフラッシュから
    1番症状出たのは生理上がる辺りから今までの
    4年間でした。
    10年目の今やっと落ちついてきました。
    投薬は初めは加味逍遙散から、合わずに次はリョウケイジュツカントウで合わず、最後は命の母で今は
    軽いホットフラッシュと睡眠の中途覚醒が残ってます。手の強張りも落ち着いてきました。
    目眩や鬱、動悸はだいぶ治まりました。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/07(火) 19:17:42 

    今46、生理は既に通常とは違う感じになって数年です。
    前回の生理中に酸っぱいものや爽やかな物以外食べようとすると吐き気がしてリンゴばっかり食べてた。
    今は吐き気は落ち着いてます。
    更年期なりかけ?だと思っていますが、味覚にも変化あった方いますか?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/07(火) 19:18:59 

    >>49
    早く受診お勧めします。
    何かしらの対処法がありますから
    いつまでも苦しまないでね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/07(火) 19:19:25 

    >>8
    ほんとそれ、>>10さんみたいにいろいろ判明する事もあるし、まずは行ってみよう。
    がるちゃんでは「毎日汗だくで会社で恥ずかしい、でも会社の人は気遣ってくれなくて~、婦人科なんて日常じゃないから行かないよ」「毎日ツライ、婦人科検診受けたことないし」って人、けっこうたくさんいるけど、ほっておくと動脈硬化になったりするから、一度行くのをおすすめする。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/07(火) 19:20:18 

    50になった途端に閉経、その後更年期症状のオンパレード
    ホットフラッシュを始め、あちこちの痛み、不眠、精神不安定!
    更年期外来に行ってます。ホルモン補充療法もしてる
    将来が怖いので、医者と相談しながら量を調節してる。
    すっきりはしないけど、まぁ仕方ないと諦めてるよ。
    生活に支障が出る程だと、辛いよねー
    私は不眠が嫌だわ、眠剤ものんでます。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/07(火) 19:20:56 

    >>41
    そう、更年期外来とか、更年期とかうたってるところがいいよね。
    がるちゃんで、婦人科行ったけど、「はぁ?」って感じでしたって人もいるけど、たぶん妊婦と赤ちゃんがほぼ専門のところに行ってしまったのではないかと思う。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/07(火) 19:21:49 

    >>1
    現在46歳
    40代になってからそれまで正しい周期でやってきた生理が不順になり、数ヵ月に一度しか来ないときもあっていよいよ閉経か、今更年期か、と期待して検査したらまだ更年期じゃなかった
    何でだよ?😭(早く閉経になりたい)

    +9

    -5

  • 104. 匿名 2023/11/07(火) 19:22:05 

    >>48
    私は更年期と言われる年齢に差し掛かる頃もずっと毎日毎日馬に乗ってて、割と本格的に競技やってたので練習もキツかったし精神的にも余計な事考える暇なくて、気づいたら何事も起こらないまま50代半ばです。寝食を忘れるほど夢中になれるものがあると少し違うかも。

    +21

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/07(火) 19:23:07 

    38だけど今年の暑さからか汗が止まらなくなって。たぶん自律神経だろうと思い、婦人科には行かなかった。元々心療内科行ってたからそっちで薬貰いました。動悸とかパニック発作も出てしまって

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/07(火) 19:26:00 

    46歳
    肩甲骨から首にかけてワーッと嫌な暑さに見舞われてイライラは半端ないので婦人科へホルモン数値見てもらったけど、まだまだ全然エストロゲン数値が低くて更年期に入ってないと言われた

    更年期って一体どんな辛さなんだろ
    怖いな

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/07(火) 19:26:05 

    この30年間生理が不順なんてことなかったのに先月からおかしい…
    一度始まると、3週間はは続く。
    終わってから何もない日が2週間しかない😭温泉とかいけない😭

    病院行ったけど特に異常はないらしいし、
    自分40代前半だけど医者には若いからまだ違うと言われたけど更年期の入り口なの??😭

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/07(火) 19:29:17 

    >>81
    命有る者生きる意味は有ります。
    また貴女を必要とされる事、必要とする人、
    居るはずですよ。
    私にも愛犬が居ます。
    今までも何度か見送ったので絶望感は経験有るから
    貴女が塞ぎ込む気持ちも分かります。
    私もまたその絶望の際に立つ事が恐怖です。
    でもまだ救われてない動物の役には立てるかも
    知れない。
    絶望が周りを見えなくして居るだけです。
    貴女を大切に思ってる人にも目を向けてあげて下さい。
    貴女が元気が無い事できっと寂しく感じてますから。

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/07(火) 19:30:18 

    >>16
    なんて言う漢方ですか?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/07(火) 19:30:56 

    >>47
    私は48歳
    去年の10月に生理が来たっきり
    そして1年たって婦人科受診したら
    生理卒業ですって言われて、バンザイした
    厄介な頭痛やイライラから開放された

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/07(火) 19:35:09 

    >>1
    更年期は早い人の平均年齢が43歳だって言われたよ。
    きちんとした統計があるんだって。
    とりあえず今は漢方処方してもらって、汗と情緒が落ち着いてるよ。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/07(火) 19:35:44 

    元々自律神経が弱いんですが、生理不順になってきて更年期が始まったようです。季節の変わり目はトリプルパンチで一時的に死にそうになるんですが、皆さん仕事はどうされていますか?私は鬱状態になり先日退職しました。働かないといけないのですが、年に数回こんな状態になる人雇ってもらえるのかな。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/07(火) 19:36:59 

    >>21
    自分が辛いんだからそれで良いんですよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/07(火) 19:42:39 

    >>73
    沢山居ますよ
    皆んな対処しながら見せないだけで
    お母様も辛い事黙ってたかもしれませんよ

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/07(火) 19:42:42 

    >>71
    『若年寄』と言いたいのかな…?でもトピ主は更年期の適齢期かも知れないからなぁ…分からんね w

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/07(火) 19:43:19 

    >>3
    首の付け根から出る汗は更年期による汗だよ

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:07 

    漢方飲んでるけどあんま変わらない上に胃の調子が悪い
    胃薬処方も持病の朝飲む薬で出てるからどうにもならんし

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:08 

    >>92
    年齢や症状で判断する事も可能なのかなぁとは思うけど、私は医者ではないから無責任なことは言えないや。ごめんね。
    不安なら医者に質問して良いと思うよ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/07(火) 19:44:46 

    生理前くらいにしかなかった腰痛が、ここ1か月ずっと続いてるんだけど、コレも更年期なのかな?それ以外は生理も毎月あるし、のぼせとかイライラも特に無いんだけど……47歳にもなれば、色々あるか(^_^;)

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/07(火) 19:45:53 

    >>104
    なんか……カッコいい人がガルに居た

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/07(火) 19:50:47 

    >>81

     62です。めちゃ泣きました。このペットロスって私はないと何故か思ってました。
    次の仔、飼えば悲しみ癒えるよーと簡単に私に言える友人や家族にさえ憎しみさえ生まれました。そんなに泣いていたらあの子は虹の橋渡れないだの天国にいけないよとも言われましたが私が行くまでお家で待っててほしい、私をずっと心配してそばにいてほしいと。あるお坊さんがあの子が悲しむよと仰ってる方は泣いてるあなたにかける言葉がわからないから。何を話してもシャッター下ろしてるあなたに元気を出してもらいたいと相手の希望だからあなたは泣いてていいよと。
    今もあの子と散歩に行った道は通れないけど少しだけ嗚咽する日が減りました。
     脱毛よっぽどですよね。
    今少しだけYouTubeなどで犬の動画見れてます。今は底まで泣きましょう。ねっ。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/07(火) 19:51:51 

    >>90
    私はまっっったく効果なかった

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/07(火) 19:52:17 

    >>13
    ヘバーデン痛いよね。
    女性は手をよく使うから、更年期の影響で症状出やすいって言われたよ。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/07(火) 19:53:06 

    >>12
    更年期で辛い症状を伝えればいいよー。
    更年期だからって必ず治療しなければならない訳じゃ無いけど、辛い症状があるなら少しでも楽になりますように!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/07(火) 19:55:22 

    >>1
    47歳。9月に産婦人科で血液検査をしてもらいましたが、まだ更年期ではありませんでした。生理はあるものの、少量で2日で終わります。イライラが酷く、3年前から「命の母」を飲んでいます。

    正直、更年期であってほしかったです。
    薬を処方してほしかった。イライラが辛いです。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/07(火) 19:56:25 

    >>47
    月経過多は更年期始まりによくある症状みたいだよ。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/07(火) 19:59:12 

    >>54
    加味逍遙散?だったかな?
    ホットフラッシュに向いてる漢方薬飲んでみた?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/07(火) 20:01:00 

    >>94
    私もまだ更年期ではなかったのですが(48才)、「イライラが酷くて更年期だったら、みんな更年期になりますねぇ」って若い女医さんに鼻で笑われて落ち込みました。

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/07(火) 20:02:54 

    >>112
    無理しないように派遣や短期で働いてる人いるよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/07(火) 20:05:55 

    >>122
    薬だし効かない人も居るでしょうね…
    私はまだ全快では無いですが
    まだ続けるつもりです
    どの位の期間飲まれてました?
    今はどうされてますか?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/07(火) 20:08:14 

    >>55
    主に貧血からくる事が多いから言ったけど他にも原因がある可能性あるからあまりにも続くなら病院行ってね。

    >>58
    脚にくるけど背中はなった事ないから原因が違うかもしれない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/07(火) 20:08:53 

    いのちの母→エクオール→漢方試したあげく病院に行ったけどいろんな症状が次々となんじゃこりゃ状態でしたが、毎日ひと握りのミックスナッツを食べるようにしたら嘘のようにケロッとしてます

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/07(火) 20:09:03 

    >>27
    よろしければ、漢方の名前教えて頂きたいです!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/07(火) 20:13:12 

    >>96
    いろいろ詳しく教えて下さってありがとうございます。10年とは長くておつらいですね。

    >>110
    卒業おめでとうございます。
    私もじゃぁあと3年位かな

    >>126
    過多もめんどくさいです。
    終わる時までめんどくさいですね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/07(火) 20:20:57 

    加味逍遙散処方されたけど肝機能爆上がりで即中止
    すぐに下がった

    ほかに更年期に効く漢方なりなにかあるのかな

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/07(火) 20:21:11 

    >>1
    それ更年期障害だと思う。
    更年期障害をきちんと診てくれる先生を探して受診すると凄く楽になるよ。
    いい先生を探さないと「精神が弱いからじゃない?」とか、「更年期なんて皆んなある」(まともな先生は更年期はみんななるけど更年期障害にはなる人とならない人がいると知っています)とかとんでもない事言われてメンタル壊されるから気を付けて。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/07(火) 20:23:44 

    更年期って自死を考えるくらい絶望や焦燥感、不安感てある場合あるのかな?
    毎日が不安でしょうがない。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/07(火) 20:24:26 

    >>9
    私は更年期外来通ってるけど
    指の強ばり相談したら
    大○製薬のエクエル勧められて
    飲むようにしたら良くなったよ
    広告激しいし高いから毛嫌いしてたけど
    私には効果あった
    毎日せっせと豆乳飲んでたけど
    意味なかったのかな…

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/07(火) 20:24:29 

    >>78
    病院によるけど、私は初診料入れて5千円くらいだったよー。結果まだ女性ホルモンは存在していたからイライラ抑える漢方薬のみ出してもらってるよ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/07(火) 20:29:15 

    漢方薬出してもらってかなーり楽になった。
    でもストレス溜まったり仕事がハードで疲れが溜まると漢方薬飲んでもダメ。
    自分の体をここぞとばかりにいたわるのも大事ね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/07(火) 20:29:41 

    >>116
    やっぱりそうなんですね 
    9月は本当に酷くて、1時間くらい外に出たらハンドタオルがシットリするほど汗をかきました
    涼しくなってきて今はそんな汗をかくことはないですが、来年の夏が憂鬱です

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/07(火) 20:30:32 

    >>48
    体の冷えが更年期に影響するとかTwitterで見ました
    運動不足、下半身の冷えは自覚してます
    生理痛も薬飲んでも耐えられないときがあるくらい重いです。
    生理痛や更年期辛い人はみんな冷え性なのかな?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/07(火) 20:30:40 

    >>32
    なるほど採血して調べるんですね💉そして対処療法と✍️それなら困っている症状が和らぐかも知れませんね。ご親切にありがとうございました🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/07(火) 20:31:04 

    >>3
    早くない?

    +8

    -6

  • 145. 匿名 2023/11/07(火) 20:31:47 

    更年期の年齢じゃないけど、まさにそれで首と脇から汗ダラダラ出る。特に夜になると。
    ホルモンバランスみだれてるんですかね?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/07(火) 20:33:09 

    血液検査したら数値が2つ出て、1つは出てるホルモンの数値
    もうひとつはそのホルモンに応えようとして子宮(?)が反応してる数値
    その数値に差が大きいと更年期だって言われた。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/07(火) 20:33:16 

    >>139
    78です。近所の産婦人科で年一のペースで子宮筋腫の経過観察、子宮頸がん、体がんの検査をしてもらってて、時期的にそろそろなのでその時に採血もお願いしようと思います。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/07(火) 20:33:28 

    >>12
    今、辛いことを伝えればいいよ。私はホットフラッシュが辛かったので伝えてホルモン補充療法を受けて収まりました

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/07(火) 20:35:26 

    >>2
    旗本寄合席って凄い身分高いと思ってたら無位無官の総称と知ってワロタわ。でもよく考えたら隠密同心を影で支配してるんだから目立ったらダメよねw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/07(火) 20:37:27 

    >>7
    私も検査してもらったけど、数値的には更年期ではなかった、からどうしようもなくなった事に落胆
    私も漢方を飲んでるけど、ただただしんどい…

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/07(火) 20:37:49 

    >>9
    何か更年期に良いのかとエクオール飲んでたけど、
    かかりつけの婦人科に聞いたら、特に効果は…みたいな感じだったから飲むの辞めちゃった。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/07(火) 20:42:07 

    手が痛くて整形外科行ったらまさかの腱鞘炎。
    何もしてないのに更年期らしい。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/07(火) 20:42:24 

    バカな質問?で悪いけど、
    生理止まってるなら女性ホルモンは減ってるって事で良い?
    もう半年以上無くて閉経してるぽいのに、ホルモン値はまだ若い人と同じとかってあるの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/07(火) 20:50:28 

    やたらと口内炎ができるのも更年期かなー

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/07(火) 20:53:42 

    肩こりと足底筋膜炎でカイロプラクティックに通院してるんどけど今朝ぎっくり腰になってしまって辛い
    精神状態も悪いから抗うつ剤飲んでます
    婦人科へ受診したら頭の方はホルモンが出てるからってホルモン療法は勧められずエクエルを勧められたから飲んでる
    命の母は効果なかったから効いて欲しい

    朝起きたときに足のこうから下が痛いんだけど足底筋膜炎治った方いますか?

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/07(火) 20:55:26 

    42歳で、急に不安感のような動悸のようなゾワー、ザワザワしたものがあり、呼吸が浅くなり、息苦しくなったりします。
    婦人科にかかり、加味逍遙散を処方され飲んでいます。

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/07(火) 20:56:43 

    >>153
    最後の方は3カ月空いたり半年空いたりが何回か続く事が多い見たいよ
    私も最後は3カ月空きが3回半年空きが3回あったし、まだそこはホルモンは出てる状態だと思うよ
    だから数値が出てもおかしくないと思う
    医師じゃ無いから多分だけど

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/07(火) 21:01:02 

    更年期高血圧の人いますか?
    いたら治療されてますか?
    もしくはほっておいてますか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/07(火) 21:01:47 

    >>125
    辛いから漢方試したいって言った方がいいですよ
    実際症状有るんだから
    大体リョウケイジュツカントウか、カミショウヨウサン辺りが出るかも知れません
    詳しく話して合うのを出して貰ってみてね

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/07(火) 21:06:27 

    >>150
    何種類も試した方がいいですよ
    合って無いと思う

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/07(火) 21:17:47 

    46歳の時、
    酷い頭痛、頚椎症、強い期外収縮で発作のようになり、呼吸がうまくできなくなりました。
    毎日熱が高めで、特に夜になると上昇。
    半年以上体調が戻らず耳鼻科、脳外科、婦人科、総合病院と様々な病院に行き、医大病院まで行きましたが女性ホルモンの低下もなく、問題なしとのことでした。
    今は閉経し、体調が安定してきました。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/07(火) 21:21:04 

    ホットフラッシュやばい。

    床暖房つけてる?ってぐらい足の裏が熱くなった時もあった。

    漢方出されたけど、食間に飲むってことがややこしいし、なんか便秘しはじめたし、まずいし一週間でやめたわ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/07(火) 21:21:43 

    一人暑い。

    今も家族は寒いとか言ってんのに私一人ノースリワンピで過ごしてる。
    今日の昼間なんか冷房入れたわ。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/07(火) 21:22:14 

    >>1
    ホットフラッシュが酷くて婦人科受診してホルモン補填療法しています。ホットフラッシュ治るし腕の付け根の痛みも軽減して快適になりましたよ。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/07(火) 21:31:03 

    >>138
    >>151
    凄く信頼してるお医者さんだからつい最近飲み始めたよ
    決して回し者ではありませんて言ってはった
    効果に期待。でも高いよねー。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/07(火) 21:39:26 

    >>153
    閉経してもホルモンは一定量出てるよ
    生理に関するホルモンは数種類あるのだけど特にエストロゲン(いわゆる女性ホルモンの代表格のホルモン)ってのが減少して体に変化が出てくる
    エストロゲンが一定量以下で他のホルモンが一定量以上、生理がこない状況が閉経だから、女性ホルモンだけ高くて閉経ってのはないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/07(火) 21:41:48 

    >>155
    肩こりや足底筋膜炎も更年期の症状なの?

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/07(火) 21:43:05 

    この夏、じっとしてても首から頭に異常な汗をものすごくかくようになって
    ついに更年期のホトフラっていうやつ来たのかな…って思ってたけど
    単に猛暑で自律神経おかしくなってただけみたい
    秋になったらそういえば汗かかなくなってた

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/07(火) 21:43:44 

    私ズボラで基礎体温なんてつけられなかったんだけど、月に何度も不正出血しちゃって、48でようやく基礎体温つけるようになりました。
    久し振りに女性用体温計買ったら、測る時間がスピーディなり、ビックリ!
    お陰で、今の所続いてます(笑)

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/07(火) 21:44:50 

    漢方を飲み忘れてたの思い出した

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/07(火) 21:45:30 

    こないだ「婦人科行って来るね!」と娘に言ったら、「不倫か?」って聞き返されました(笑)

    +1

    -10

  • 172. 匿名 2023/11/07(火) 21:51:52 

    生理が数ヶ月遅れ、その後来た時にダラダラと出血し続け婦人科受診。数年前はめまいや動悸、ホットフラッシュがあって採血してもホルモンの値に異常がなかったけど、今回は明らかな更年期と言われた。ホルモン剤の投与も。

    採血で異常なくてもイソフラボンやエクオールでホットフラッシュに関しては私は効果あった。だるさや指の痛みや強張りにはいまいちだったけど

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/07(火) 21:53:28 

    卵巣腫瘍で通っていて肩こりで抗不安薬貰った
    最近診察内科に通っていて更年期が関係しているか質問したらそれなら婦人科で解決していると言われた
    毎日楽しくなくて、仕事も辛くてうつっぽいのは昔からだけど

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/07(火) 21:55:15 

    >>133
    カミショウヨウサンですよ。24番。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/07(火) 21:57:08 

    >>25
    私も37で更年期かなって思うことがあります。手のこわばりとか首の付け根から汗が出るとか💦

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/07(火) 22:04:20 

    >>42
    行った方がいいよ。眠れないって症状出てるから迷わずに。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/07(火) 22:08:08 

    >>2
    中の人はなんていう俳優さん?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/07(火) 22:11:53 

    >>109
    私は防已黄耆湯と当帰芍薬散というのを飲んでますが、医師に体質や症状などを相談してこの二つを出してもらいました。
    更年期に効きそうな漢方薬は何種類かあるようなので、相談した方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/07(火) 22:23:02 

    急に死にたくなる。
    自分の価値がわからない。
    これも更年期?

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/07(火) 22:37:11 

    >>178
    そうしてみます。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/07(火) 22:48:56 

    >>128
    無知な先生に当たるとほんと悲惨よね。別の婦人科に行った方がいいよ。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/07(火) 23:18:48 

    >>17
    リウマチの検査しました?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/07(火) 23:26:14 

    >>177
    中村竹弥さんだよ〜

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/07(火) 23:34:24 

    >>174
    ありがとうございます!
    来週、病院行くので先生にリクエストしてみます。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/07(火) 23:38:50 

    >>90
    漢方薬効かなくても命の母効いたってこと?
    入ってる種類が違うから、効くのがあったということなんだろうか。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/07(火) 23:47:09 

    >>183
    横だけど名前しっかり書いてて草

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/08(水) 00:02:20 

    >>17
    私もここ最近右手の強張りある。
    ガルちゃんのし過ぎかもしれない。

    疲れると何も出来なくて唯一出来るのがガルちゃんなんだよね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/08(水) 00:16:34 

    >>13
    小麦粉のグルテンが悪さするるしく、私はパンやクッキー食べると関節が痛くなるのですが、小麦粉製品食べてますか?
    もしそれが影響してるなら、グルテンフリー生活頑張ってみるといいかもです。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/08(水) 00:27:23 

    >>7
    私の行ってる病院は更年期の検査してと言ってもしてくれない。困ってます。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/08(水) 00:30:37 

    >>88
    統計では40.50.60代どの年代でも更年期の人って1割に満たないって書いてあったからほとんどいないのかも。
    更年期のトピだから集まってるだけで。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/08(水) 01:01:47 

    >>185
    漢方は2種類試して全く改善しなかったので
    命の母に変えたら私は劇的に変わりました
    今はまだ手の強張りなど気にならない程度まで
    改善して来た感じです

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/08(水) 01:03:24 

    >>185
    追記 何か効くのがあったのでしょうね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/08(水) 04:23:16 

    >>73
    私の周りは少ない。
    更年期=イライラ、ホットフラッシュだと思ってる人ばっかりだから説明するのもめんどくさいよ。

    生理痛も酷かったし、不妊治療もしたし、つわりも酷くて何で私ばっかりって思ってしまう。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/08(水) 05:09:06 

    具合が悪くてきつくてきつくてたまらなかったけど、旦那の栄転決まった途端チョー元気になった。
    ストレス、ビンボーはいかんよ。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 06:05:01 

    朝手のこわばり凄くてエクオール飲み始めたら良くなった♥️

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/08(水) 06:40:02 

    >>190
    医療機関を受診する人は一割程度っていうのみたよ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/08(水) 08:04:32 

    >>196
    そうだろうね
    私も10年苦しかったけど行ったのは一回だけで
    やり過ごしてるからね
    1割しかと言うけどほとんどの人が診て貰ってないと思うよ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/08(水) 08:53:39 

    >>12
    私は今ある症状を言ったら更年期と言われ漢方飲んでるよ。

    まず気になるなら気軽に、受診してみたらいいよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/08(水) 09:39:18 

    >>151
    エクオール飲んでいいか相談したら大豆ですけどね(大豆食べたらいいんじゃない?の意味)医師に言われた。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/08(水) 09:43:22 

    親指の第一関節が痛いのと、膝や股関節が痛いよ。
    こらも更年期かなぁ。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/08(水) 09:55:49 

    親指の第一関節が痛いのと、膝や股関節が痛いよ。
    こらも更年期かなぁ。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/08(水) 09:56:30 

    更年期からくる汗ってサラサラしてないし日によっては臭いを発する気がする。
    何か気持ち悪いねっとりした汗。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/08(水) 09:58:05 

    >>90
    私も婦人科に通って加味逍遙散貰ってたけど効かなくて試しに命の母に変えたら調子が良くなった。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/08(水) 10:18:37 

    >>28
    なんとなくダルい
    ドキドキ動悸?
    血圧上昇
    頭がぼ~っとする等々
    飲み始めて2ヶ月位で私は改善されました

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/08(水) 10:39:10 

    52歳
    順調だった生理が3か月来てないと同時に足の踵が痛くなって歩き出しが本当に辛く、かばって歩いているのか腰や臀部も常に筋肉痛のような状態
    検索したら一年くらいで自然に治るとあったけど日々辛いのでどうにかしたいけど何科に行ったら良いのかわからない

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/08(水) 11:57:52 

    ホットフラッシュがあることを知ってたけど、首から上が熱いのがこんなにストレスで辛いとは思ってなかった。夏は30度を超える室内で働いてて、周りの方には申し訳なかったけど耐えるのが精一杯で完全に笑顔が消えてました。知り合いが10年ホットフラッシュが続いてるみたいで絶望しかない。皆さんはどのくらいの期間で治りましたか。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/08(水) 13:01:04 

    >>199
    大豆食品食べてエクオールに替えられる人だよね
    最初は婦人科でもらったエクエルプチっていうの飲んでたけど
    ソイチェックやってみたらレベル3だったから今は大豆食品食べたりイソフラボンサプリも飲んでる
    一番気になってた手指の痛みは和らいでるよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/08(水) 13:44:12 

    >>155
    私も足底筋膜炎です。もう2年になります。全然治りません。最近は悪化してきた様な感じです。女性ホルモンも
    関係あるみたいですね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/08(水) 14:02:05 

    >>205
    足底筋膜炎ではないですか?整形外科ですね。
    他の方にもコメントしましたが私も足底筋膜炎です。痛くて辛いですよね。靴を買い換えてインソールを入れた方がいいです。シューフィッターさんのいる靴屋さんで選んでもらった方が良いと思いますが、私の場合はシューフィッターさんの居るお店に行っても、ちょうど休みだったりしたので、お店で詳しいスタッフの方に靴と足底筋膜炎用のインソールをみてもらいました。(インソールは病院でも置いてありますよ)
    が…まだ治らず2年になります。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/08(水) 14:12:28 

    >>206
    合う合わないあるかもしれませんがホットフラッシュにはエクエルが効くと聞きます。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/08(水) 14:28:23 

    >>206
    今年に入って急にホットフラッシュがきて夜寝る時が特に辛かったのですが、エクオールを飲みはじめて一ヶ月位でホットフラッシュはなくなりました
    もしまだ試してなければエクオール試してみるのもいいかなと思います

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/08(水) 14:32:52 

    40歳で更年期のような不調
    寒いのに汗が出る、寝ようとすると寒気で震える、関節痛、生理前には不眠になり吹き出物が身体中にできる
    婦人科を受診したけど更年期でもリウマチでもないと言われ薬も出なかった
    命の母を飲んでみたけど効かなくて、薬剤師に相談したらツムラのラムールQてのを勧められた
    これが私には合っていたようで、3ヶ月飲み続けてるけど体が楽になって更年期のような症状もおさまりつつある

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/08(水) 14:35:59 

    >>159
    私は更年期では無かったけど諸症状が辛いので加味逍遙散(カミショウヨウサン)を処方してもらっています。私には合っていたのか、のぼせもイライラも気にならない程度まで落ち着きました!

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/08(水) 15:54:23 

    >>167
    それもあるよ
    身体の潤いが欠乏するから

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/08(水) 16:04:47 

    >>92
    私もピル飲んでましたが、飲んでいると女性ホルモンは補充されているので正しい数値は図れないようです。
    数値を知りたければ一度ピル中断する必要があると言われました。
    あと、ピル飲んでると更年期症状は出にくいとも言われました。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/08(水) 16:31:38 

    もう50近いし更年期障害疑って受診したけど、基礎体温表ちらっと見ただけで(年齢的に)まだ更年期じゃないとか言って検査すらしてもらえなかったわ
    プレ更年期とかって言われて当帰芍薬散出されたけど副作用出て服用できなくなったし
    だましだまし生活してる
    田舎なので産婦人科選べるほどないんだよね
    もう一軒はヤブで評判だし

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/08(水) 17:11:36 

    >>160
    飲み始めて2週間くらいだけは楽になるけど、それ以降は…で絶望感

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/08(水) 17:28:40 

    >>17
    手がこわばるけど体を鍛えなきゃ、と思って、念のため血液検査してもらったけど、リウマチ陰性なんですよね。HRT療法も、エクエルも摂取してるんだけど…更年期症状、いつになったら落ち着くんだろう

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/08(水) 17:35:05 

    >>216
    プレ更年期って、グラフで言う、急降下してる時期が1番不安定で辛いんだよね。ある意味底を打ってしまえば、痩せづらいとかいろいろ出るけど、急性的な症状は落ち着いてくる

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/08(水) 18:25:28 

    酷い汗で、良くなった方いますか?
    47歳です。子供のころから酷い汗かきですが、今年の夏はあまりに汗が酷くなってきて、生理も来なくなったので、婦人科で診察してもらいました。
    検査の結果はエストロゲンがほぼ無くて更年期のとこと。処方されたのは、防已黄耆湯でこれってコッコアポだよね。なんだか不満です。
    とりあえず、それとエクエル飲み始めました。
    今は寒くなったので、症状は無いのでよくわかりません。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:43 

    >>70
    治りました?
    私も3ヶ月くらい目が痙攣してて、ある時サウナ行ったら治りました。自分はサウナが効くみたいです。
    あとはハチミツ食べると良いらしいです。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:18 

    >>84
    女性はほとんど運動不足だろうし、働いてる人も子育てしてる人も運動する機会ってそうないと思う。
    私は結構運動してるけどダメ。
    もともとの体質なんじゃないかしら?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:19 

    >>23
    おそらく症状聞いて採血して、女性ホルモン系の数値やらそのほか訴えのあった症状で考えられる疾患に該当する項目をみると思います。

    内科疾患が見つからなければ症状に適したお薬が出る流れかと。更年期障害に対する特効薬みたいなのはないので、対症療法がメインになると思います。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/08(水) 20:44:27 

    >>204
    ありがとうございます。

    血圧もあがっちゃったんですね。

    お薬の名前、覚えておきます。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:55 

    >>143
    一応医療機関に勤めている人間の一意見としてご参考になれば幸いです。体が楽になると良いですね。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:26 

    最近脇腹痛があって、それは結石の診断受けてからたまにあるからいいんだけど、謎に寒気?がして、電気毛布入れてるのに寒くてガタガタしてた。更年期障害が関係するのかな?なんともいえない具合の悪さだった。それでも病院はダルいから行ってないけど。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/08(水) 22:12:06 

    >>211

    ありがとうございます。早速買ってきて飲んでみました!色々メーカーがあって迷いました。合う合わないは人それぞれかと思いますが、ちなみにどこのを飲んでましたか。1か月で治って、その後飲むのをやめても再発はしなかったですか?もう2年くらい続いてて、来年の春には治って欲しいです。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/08(水) 22:12:42 

    先々週から急に夜寝られなくなりました。
    寝付いても夜中に熱くて何度も起きてしまいます。
    婦人科にかかったところ、fshが90で「もしかしたらこれじゃあ弱いかも」と、ディビゲルを処方されました。元々1年前から加味逍遥散は1日2包飲んでいました。

    いままだディビゲル2日めですが、相変わらず夜中に1〜2時間ごと起きてしまいます。
    同じような数値の方、なにを処方されていますか。
    ディビゲル処方された方、どれくらいで効果が感じられましたか。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/08(水) 23:00:43 

    >>227
    大塚製薬のエクエルのエクオールです
    評判が良かったので大塚製薬のエクエルにしてみたのですが、私にはあっていたみたいで一番辛かったホットフラッシュに効果がでるのも早かったみたいです
    1日4粒を飲んでいて、効果がでてからも暫くは4粒続けていましたが、気がついたら飲むの忘れていたりする日も多くなり、今は1日1粒〜2粒位飲んだり忘れて飲まない日もありますが、ホットフラッシュはないままです
    ホットフラッシュは一ヶ月でもかなり辛かったので2年続いていたら本当に辛いと思います
    エクオールが効果あってホットフラッシュがよくなるといいですよね

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/09(木) 01:45:37 

    >>229
    ご親切に詳しく教えていただきありがとうございました。次は大塚にしてみます!皆さんの体調も早くよくなりますように。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/09(木) 09:21:33 

    ソイチェック受けてみようかと思ったけど結構するんだね
    5千円でも自分には高く感じる

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/09(木) 11:32:46 

    >>231
    大塚製薬がモニター募集をしている時だとソイチェック無料でできますよ
    私の時は3ヶ月定期購入価格でエクエル買いましたが、1週間分のお試し価格でソイチェックしてくれる時もあるみたいです

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/09(木) 12:03:46 

    太った!痩せない!
    ものすごく簡単に太る。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 11:42:33 

    >>66
    >>127
    遅くなってしまったけど返信ありがとう!
    漢方、ちょっと調べて見ます。
    更年期って辛いのね...😭

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/11(土) 00:37:14 

    加味逍遙散、内科でもらってたけど不眠に効くのかな?飲んでた時やたら寝てた。でも、胃が弱くてキリキリするときもあった

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/11(土) 11:31:37 

    二年前、手の関節に痛みを感じて整形外科へ行ったけど血液検査してリウマチではないって事で痛み止めやシップ出されてしばらく通院してたけど良くなったり悪くなったり。
    その後婦人科で治療して痛みは治まったけど、整形外科だとエストロゲンが減って関節や軟骨に痛みが生じるって知らない医者まだ多いのかな
    そのもっと前になるけど足底筋膜炎で整形外科受診したときも更年期が関係してるなんて言われなかったよ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/12(日) 08:14:07 

    >>151
    私には効果覿面でした。それまでいろんな不調があったのが気にならなくなった。たまに飲まないと翌朝腕が痺れてるんだよね。友達が更年期で朝腕が痺れるし動かないと言ってたのでこれだと思う。高いけど、アラフィフになったらお金かかるものだと思ってる。
    数年前に会社の50すぎの人が「この歳になったら体調がいい日があまりない」と言ってて本当だなーと思ってる。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/12(日) 08:41:59 

    >>39
    よこ
    私は、ばね指でした。
    左手の親指がカクカクして、曲がらなくて、力も入らなくて料理とか、いろんな作業で困ってた。

    この間、気がついたら治ってた。1年位?治療は何もしてない。
    と思ったら、今朝起きたら、今度は右手の親指が調子悪い。
    54歳、治ったと思ったらまた出てくる。更年期って、こんなもんなのかな?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/12(日) 08:43:24 

    >>42
    私もここ2年くらい、ずっと寝れなくて、
    病院行って
    マイスリーもらって、飲んでます。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/12(日) 08:45:11 

    >>48
    更年期になってから、カーブス通ってるけど、効果はどうなんだろう。気分転換にはいいのかな

    散歩は、自律神経にはまあまあよさそうな気が

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2023/11/12(日) 08:48:11 

    >>49
    わたしも同じような感じで、メンタルクリニックと、婦人科両方行ったけど、

    お医者さんもどちらかは、よくわからないみたいだった。メンタルではマイスリー(導眠剤)、婦人科ではホルモンのパッチ(お腹に貼るやつ)と、漢方を処方してもらったよ。

    婦人科の方の効果は、どうなんだろうな。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/12(日) 08:53:03 

    >>73
    私の周り、まあまあいるよ。
    ホットフラッシュが多いね。

    不眠やメンタルでの不安感とかは、私だけかも

    指の関節の不調で困ってる知人はいる

    元気な人は、全く困ってないようだった。先輩に聞いたら、以前仕事休むほど、めまいがすごかったらしい。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/12(日) 08:56:04 

    静かなとこ行くと、耳鳴りがしんどい。
    普段音のある生活では気にならないんだけど

    耳鼻科行ったら、これは治らないんですよねって言われて、、、、

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/12(日) 09:23:18 

    私の場合、38歳で突然ホットフラッシュが始まり、低血圧だったのに高血圧になり、毎日倦怠感で体力なくしんどくて、甲状腺の病気かもと思って病院行ったけど違うと言われ、年齢的にも更年期なわけないと言われ病院たらい回しにされ…最終的に婦人科でホルモン検査してもらったら50歳ぐらいの数値になってて更年期だとわかった。ホルモン療法初めてホットフラッシュと動悸が楽になったけど、次は貧血みたいな症状とめまいと吐き気で仕事も行けないぐらいしんどくて漢方薬も飲み始めて少し楽になったかな。50歳の数値ってことはあと少しで終わるのかな??

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/12(日) 14:46:25 

    42歳で更年期ではないけど、生理前後メンタルがやばくて、動悸や息苦しさもあります。
    いつもは生理始まればぐっすり眠れたのに、ここ何日か寝た気しない。
    メンタルクリニックには通ってるけど、婦人科にも相談しようかな

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/12(日) 18:21:51 

    見てる方おられますか?
    先月もこの時期血尿が出て、尿検査してもらったら菌も入ってないしエコーで膀胱と腎臓も診てもらいましたが異常なし
    今日また血尿が…
    先月くらいから汗が止まらない&上半身だけ暑いというのが出てきました
    同じ方いますか?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/12(日) 18:53:14 

    >>216
    婦人科の選択肢が少ないって辛いよ
    分かるわ...(うちも田舎)

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:12 

    >>246
    込み入った質問になってごめんなさい

    ①最初に行かれたのは何科ですか?
    もし、泌尿器科ではないなら泌尿器科の専門医に相談し直すという手段もあるのでは。

    ②最初の診察で異常無しの説明だったとのこと。
    これは安心出来る結果で良かったですね。

    なぜ血尿が出たのか、理由等の説明はありましたか?

    コメ文拝見した限りでは、
    前回かかった病院に再受診して「血尿が繰り返し起きた」事実を相談するのが妥当と思われます。

    放置は勧めません。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/12(日) 22:16:39 

    >>248
    お返事ありがとうございます
    腎臓を手術しているので①は泌尿器科の担当医です
    すぐに大学病院は予約が取れないので、①を紹介してくれたクリニックに明日行って(そこも泌尿器科あります)みることにします
    すごく不安でしたので、お返事いただき気持ちが楽になりました!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/13(月) 07:15:11 

    >>249
    おはようございます。

    手術歴がお有りで、かかりつけ的泌尿器科と大学病院の泌尿器科へのご相談が可能という事であれば、
    まずはかかりつけ医へのご相談ですね。
    お気をつけて。

    私も色んな症状が出ています。正直、うわー∑(゚Д゚)と思いますが、心配の種は解消しなきゃと
    それぞれの科の先生に相談するようにしています。
    山あり谷ありだけど乗り越えていきたいですね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/13(月) 21:18:34 

    >>250
    はい!
    近いうちに婦人科にも行ってみようとおもいます
    ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/16(木) 10:55:38 

    メンタルクリニック行ってきたけど先生お優しかった!
    家族や知人に話し聞いてもらうより良さそうだよ
    治療に時間かかりそうなら優しい先生見つけとくのおすすめだよ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/17(金) 22:35:54 

    >>1
    疲れやすくて慢性疲労で、寝ても眠くて、やる気がなくなって外出が億劫になり楽しいことも楽しいと感じられなくなり、頭痛や胃痛。体調おかしいってことで受信したら更年期だった。
    症状色々あるんだね。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 15:37:15 

    去年6月に初期の乳がんが見つかり、そこからタモキシフェンという女性ホルモンを抑える薬を飲んでいます。副作用として
    女性ホルモンを抑える=更年期症状が出る
    と聞いていましたが、1年以上その薬を飲んで初めて生理が1ヶ月とびました。
    その時期からイライラ・不安感・不眠・末端の冷え・顔のほてり・下腹部の張り・膨満感・痔の悪化・膝や背中の痛み・毎日首の寝違えと、不調だらけです。
    また悪い病気に侵されているのではと不安は増す一方で、
    人から理解されないのも辛いです。

    同じような方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/06(水) 20:57:25 

    2ヶ月ほど生理が来ないので受診。
    内診は異常なしで更年期の症状もこれと言ってないのですが、デュファストン処方され飲みはじめました。
    この薬服用中に生理が来たら飲むのやめていいか聞いてくるのを忘れてしまいました…。
    次の受診はまだもう少し先なのですがご経験や知識ある方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード