ガールズちゃんねる

コーヒー豆の保存容器

51コメント2023/11/08(水) 17:02

  • 1. 匿名 2023/11/07(火) 12:32:58 

    コーヒー豆の保存容器は何を使ってますか?

    最近コーヒーにハマって豆から淹れているのですが、保存容器は缶やガラス瓶などいろいろ売っていて迷ってます。

    みなさん何をお使いですか?
    オススメの保存容器はありますか?
    コーヒー豆の保存容器

    +7

    -0

  • 2. 匿名 2023/11/07(火) 12:33:22 

    ジップロックで冷凍庫

    +43

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:09 

    スーパーのレジ袋

    +2

    -8

  • 4. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:51 

    買ったときの袋のまま、袋の口クリップでとめて冷蔵庫

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:54 

    光や空気を通さないのが理想。
    昔からあるアルミ缶がいいと思う。
    あとはジップロックとかに密閉して冷蔵庫。
    湿度管理も大事。

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:55 

    カリタのキャニスター
    誰も値段に大差ないから、専用のもののほうがいいかなと。

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/07(火) 12:34:55 

    そのまま冷凍庫に入れてる

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:04 

    豆が安いときに多めに買って200gごとに真空パックして冷凍庫
    今使うのはキャニスター
    コーヒー豆の保存容器

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:44 

    カリタのステンレスの入れ物に保管してる
    福袋に入ってたやつだから使い方が合ってるかはわからない

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/07(火) 12:35:57 

    >>2
    珈琲屋さんでもオススメされた
    おしゃれじゃないけど笑

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:00 

    こういうの。
    コーヒー豆の保存容器

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:05 

    1ヶ月以内に使い切るなら使いやすいキャニスター
    紫外線で劣化するからガラスとか透明のプラスチックじゃなくて
    光を遮断する容器がいいよ

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/07(火) 12:36:20 

    カルディのキャニスター

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/07(火) 12:37:08 

    古い豆使って病院行きになった人の話を仰天ニュースでやってたから気を付けて
    脂質がなんちゃらとか言ってたような…

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:42 

    冷暗所
    コーヒー豆の保存容器

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:52 

    完全密封のガラス瓶
    開けた時の香りが最高
    見た目も良いし残量がすぐわかる
    在宅なのですぐ飲み切るから常温保存で問題なかった
    酸化を気にせず最後まで美味しく飲める

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/07(火) 12:38:53 

    HARIOのコーヒーキャニスターを使っています
    実家にこれがあり使いやすかったので、買ってきた弟にどこで売っているか訊いて、ハンズに買いに行きました
    コーヒー豆の保存容器

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/07(火) 12:39:15 

    >>11
    これ使って冷凍庫にいれてる

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/07(火) 12:39:49 

    コーヒー豆?
    粉とは保存の仕方が違うのかな?
    粉なら、買ったときに入ってた袋のまま
    開けたところをクリップとか密封出来るものでするだけ

    +4

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/07(火) 12:40:53 

    豆の保存方法は冷凍庫一択だから諦めてドリッパーとかケトルに拘ったらどうかな?水出しもいいよねー

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/07(火) 12:41:08 

    いつだったか、缶入りで買った時の缶を使いまわしてる。
    ちょうど買ってくるコーヒーが300グラムで一袋全部入るから便利で捨てられない。
    あと、乾燥剤入れてないから湿気ないようになるべく早めに消費するように気をつけてる。
    1日三杯(20✕3)だから、300グラムはすぐに無くなるけどね。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/07(火) 12:43:48 

    >>14
    そういえば、古くなって酸化したコーヒー豆淹れて家族が具合悪くした話を
    聞いたことがある。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/07(火) 12:44:34 

    かルディのオンラインで専用の買った
    終わった季節ものの柄だったからとんでもなく安く買えて可愛いし良かったよ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/07(火) 12:44:59 

    >>1

    100均のガラスのポットみたいなのに入れて冷蔵庫保存してる。
    多めに入れて割とすぐ飲んじゃう。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/07(火) 12:46:27 

    岩崎工業のスクリュートップキーパー
    いろんな豆を試したいので少量ずつ買って豆の袋ごとこれに入れて上にラベル貼って冷凍庫で保存してる
    コーヒー豆の保存容器

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/07(火) 12:48:17 

    カルディのコーヒー豆用の缶を使ってます

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/07(火) 12:51:15 

    >>18
    スーパーでは常温で売られてるけど、開封後は冷蔵庫がいいの?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/07(火) 13:17:35 

    詰め替え用の粉ミルク容器!
    エコらくぱっく。
    粉ミルクが終わったので容器だけ使ってる!多分密封できててよし!
    コーヒー豆の保存容器

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/07(火) 13:22:02 

    >>10
    そうなんだ?私もそうしてるので嬉しいです!!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/07(火) 13:30:01 

    陶器の密閉出来るキャニスター
    外見も良いし、日本製

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/07(火) 13:44:47 

    袋をクリップで止めてさらに缶に入れてる
    夏場は缶ではなく冷蔵庫に入れてました

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/07(火) 13:58:43 

    冷凍すると常温に戻る時に結露で湿気ると聞いてから、キャニスター缶で光を遮断して常温一択
    200gずつしか買わないし開封したら1週間以内に飲み切るので、劣化は感じない

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/07(火) 14:18:54 

    豆は紅茶の空き缶に
    挽いたやつは袋のまま真空チルド室にいれている

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/07(火) 15:10:53 

    磁気っぽいキャニスター

    貰い物とかをたまに飲むだけの人ならクリップで良いけど、定期的に飲んで無くなったら豆買って…というくらいならキャニスターのほうが良いよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/07(火) 15:11:12 

    >>34磁器

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/07(火) 15:14:52 

    >>1
    コーヒー豆専用のカンカンいいらしいよ。
    新鮮さを保てるとかで

    雑貨屋さんとかで可愛いの結構売ってる

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/07(火) 15:34:09 

    >>17
    これ好きすぎて3つ使ってる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/07(火) 16:12:38 

    OXO オクソーのポップコンテナ使ってます

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/07(火) 16:18:13 

    >>2
    コーヒーの酸化を防ぐには冷凍庫が最適らしいね。インスタントも酸っぱくならなくていい。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/07(火) 16:21:26 

    >>1
    珈琲自家焙煎店で働いてます
    コーヒー豆は冷凍
    ジップロックに入れて冷凍

    それ以外の保存方法なんて無いです
    自家焙煎店では周知の事実ですよ

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/07(火) 16:38:48 

    >>40
    大量在庫を安定して保管するなら冷凍だけど、一般家庭レベルでは逆に無駄
    開封前のストック保管なら冷凍はアリだけど、開封後の保存では逆に無駄

    冷凍庫から出したあとしっかり常温に戻してから淹れないとお湯が冷め抽出が悪くなる
    解凍時に結露で豆が湿気ることも
    冷凍庫→冷蔵庫→常温とゆっくり解凍を30分もかけてやってらんない

    何度も出し入れし冷凍と常温を何度も行き来すると温度変化の結露などで豆が劣化する
    一杯分ずつ小分けで冷凍すれば解決策だが、家でそんなのやってらんない

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/07(火) 16:42:06 

    >>41
    そういう事を言ってる人はいるが
    メーカーさんや豆の専門店みんな冷凍保存が
    ベストだと言う結論に達してる
    老舗の焙煎のお店で聞いてみて皆同じこといいますよ。

    +5

    -10

  • 43. 匿名 2023/11/07(火) 16:57:48 

    専門店とか自家焙煎とかのレベルの常識と
    家飲みで保存容器も何がいいか分からなくて聞いてるレベルの一般家庭の常識の違いを踏まえてね

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/07(火) 18:16:40 

    買ってるお店がジップ付きの袋で売ってるので
    1週間分ずつキャニスターに移して残りは袋のまま冷凍庫

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/07(火) 18:35:45 

    >>32
    これが正解!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/07(火) 18:45:36 

    イケヤの黒い缶

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/07(火) 20:25:18 

    >>2
    それって凍ったまま
    コーヒー豆削って飲むの?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/07(火) 20:28:36 

    てか、豆でそこまで気使う必要ある?粉にしてなければそこまで神経質になる必要ないと思うけど

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/07(火) 21:06:55 

    >>42
    そこまでこだわってる話じゃないと思うけど。一般的にみんなどんな容器使ってるー?って程度だと思う。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 14:49:59 

    ジャムの空き瓶
    750グラムのジャム瓶がコーヒー豆200グラムにぴったりサイズだったから何となく 一週間で使い切り
    コーヒー豆の保存容器

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 17:02:52 

    挽いた状態の豆を買って、この缶に入れて冷蔵庫保存してる
    でも中身ちがうw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード