ガールズちゃんねる

窒息防止で豆抜き豆まき普及

109コメント2019/02/06(水) 05:04

  • 1. 匿名 2019/02/01(金) 17:20:45 

    豆抜きの豆まき…窒息事故防止へ新聞紙丸める|ニフティニュース
    豆抜きの豆まき…窒息事故防止へ新聞紙丸める|ニフティニュースnews.nifty.com

     保育園や幼稚園で、豆を使わない節分の行事が広がり始めた。豆を食べての窒息事故を防ぐ狙いがある。…


     昨年までは、保育士が扮ふんした鬼に子どもらが煎り豆を投げていた。だが、鬼が怖くて保育園に来たがらなくなる子もいたため人形に変更し、豆による事故防止のため新聞紙を活用した。

    +5

    -48

  • 2. 匿名 2019/02/01(金) 17:21:31 

    ええ…

    +87

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/01(金) 17:21:34 

    伝統が・・

    +111

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/01(金) 17:21:40 

    もはや豆まきじゃないな

    +190

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:01 

    何かあったら保育園のせいになっちゃうから大変だよね
    保育士さん大変だろうなぁ

    +246

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:07 

    いや、鬼は使おうよ

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:11 

    もはや節分じゃない

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:26 

    秋田の「なまはげ」も変わりつつあるしね

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:31 

    意味不明です。

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:32 

    まぁ安全第一だけど、もはや豆まきじゃないよね。

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:34 

    怖くて正解なのにw弱すぎ!
    日本の風習が過保護過ぎる人たちのせいでなくなっていく。なにごともほどほどに

    +129

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:53 

    つまり丸めた新聞を鬼の人形にあてる行事になってるってこと…?

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/01(金) 17:22:55 

    新聞紙撒いてでも節分という行事をやらなきゃいけないところが辛いね
    というか誤飲事故やら鬼が怖くて登園できないことに比べたら、そのへんの事情は思考停止するんだろうな

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:13 

    じゃ豆まきしなければいい
    そこまでしてやる理由がないよ
    世の中にはメリットとデメリットがある
    文化は真実ではない
    ただの楽しみ
    豆まきに何を求めてるの?
    嫌ならするなよ

    +77

    -4

  • 15. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:21 

    そこまでするなら、もうやらなくていいんじゃない?
    やるならちゃんとやって欲しい

    +39

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:32 

    ばかばかしいけど、時代なんだね

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:41 

    そんな温室育ちでは社会に出て絶望するよ

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:55 

    なまはげは大人でも泣くと思う
    あんなん家に来たら怖い

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/01(金) 17:23:58 

    過保護だからすぐ自殺すんだよ
    豆撒きの趣旨を理解させろ

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:01 

    そこまでして豆まきをやる意味がわからない。
    やめたら?

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:05 

    子供が行ってる保育園は個包装の袋菓子をまいたよ。たくさん拾えた🎵って喜んで帰ってきた。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:08 

    そこまでするならやらなければいいのに!
    保育士さんも大変ね(^^;

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:22 

    クレームをつける親がいるんだろうね。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:24 

    誤嚥する事故があったのかな
    殻付き落花生とか
    小袋に入った豆菓子でやってたけど。
    新聞紙まるめたのって何も楽しくない

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/01(金) 17:24:38 

    大豆撒かないで落花生撒けばいいのに
    北海道は落花生撒いてるよ

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:12 

    可愛い鬼の仮面てあるよね?
    リアルな仮面にしなければいいだけなのに。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:13 

    鬼のお面と豆の売り上げの商戦期なのに・・

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:35 

    私が通っていた小学校は落花生を投げてたよ。それじゃダメなのかな?実家も落花生。普通に最後は拾って食べてた。さすがに汚い場所のは食べないけど。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/01(金) 17:26:02 

    何を撒くの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/01(金) 17:26:23 

    鬼は嫌われてるお局先生で

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/01(金) 17:27:06 

    そこまでする理由があるはず。
    本当に豆を喉に詰まらせた子がいるとか、モンペが居るとか。
    先生方も大変ですよね。。。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/01(金) 17:27:08 

    鬼と仲直りバージョンもあったよね
    保育園の節分に異変? 鬼と子どもが仲直りのソフト路線
    保育園の節分に異変? 鬼と子どもが仲直りのソフト路線girlschannel.net

    保育園の節分に異変? 鬼と子どもが仲直りのソフト路線突然現れた赤鬼と青鬼に喜々として豆を投げる子、泣き叫ぶ子…。兵庫県三田市立三輪幼稚園は2日午前、園児の悲鳴と歓声に包まれた。  「悪い子は誰だ」と追い回していた鬼はすぐに態度を一変。「怖がらせる...

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/01(金) 17:27:23 

    新聞丸めたのも投げたし、豆も投げたって言ってた
    保育園では小さい子いるから目が配らないから事故が起こる前にやめた方がいいよね
    家でやらないから保育する方も大変だ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/01(金) 17:28:11 

    ええー!まめでいいでしょ。

    今日幼稚園で豆まきしたけど、豆だったよ。
    先生が子どもたちに食べちゃダメって言ってて、3才4才の子どもたちだけど、誰も食べてなかったよ。

    +5

    -8

  • 35. 匿名 2019/02/01(金) 17:28:54 

    うちは殻付きピーナッツとか小分けパックの甘納豆を旦那にぶつけるよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/01(金) 17:29:04 

    殻に入った落花生でいいじゃん。
    今度はアレルギーの人が文句言うとか?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/01(金) 17:29:33 

    苦肉の策なんだと思う。
    難癖つける保護者が居て、でも行事はしないといけない、って。
    それに実際、喉につまらす子もいるかもしれないし。
    子供一人に大人一人つければ良いけど、無理だし。



    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/01(金) 17:30:05 

    うちの行ってた幼稚園でも鬼が怖くて泣きすぎてひきつけぽくなった子がいて
    その子の親が怒って次の年から可愛い人形になった
    その時見に行ったけど女の先生がお面つけて鬼の服着て踊ってるだけでその子以外面白がってたのに
    何が怖かったのか

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/01(金) 17:32:05 

    子供が通う幼稚園ではガッツリ節分してきたよ!
    先生達が鬼に扮して、園児達が豆をまいて追い払うの。泣いてしまう子供も当然いる。でも親もクレーム出したりしないよ。当たり前だから。
    幼稚園の玄関にはヒイラギイワシも飾られてるし、給食には園児の安全に配慮した一口恵方巻き。先生は普通の恵方巻きを食べて謂れの説明もしてくれる。
    1の保育園の節分のやり方じゃ、やらない方がマシレベルだと思う。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/01(金) 17:32:43 

    危険回避することはもちろん大事だけど、伝統文化に触れることも同じぐらい大事だと思う。
    これは危ないからダメなんて言ってたら何もできなくなっちゃうね。ま〜確かに幼稚園でも前はやってたのに廃止になったイベント数多くある。いろいろ体験させてあげたいのにさせてあげられないことが残念に思う。

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:42 

    落花生のアレルギーがある子も増えています。大興奮の状態で全員の把握は難しいんです…

    うちの園の子どもたちは新聞紙のボールを作って投げるでも十分楽しんでいましたよ。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:46 

    大豆アレルギーの子もいるし、大変だよね

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/01(金) 17:33:58 

    こういうの投げて、家にもって帰ればいいじゃん
    窒息防止で豆抜き豆まき普及

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/01(金) 17:34:12 

    豆による事故ってなんだろ?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/01(金) 17:34:12 

    >>11

    鬼もなまはげも恐くてナンボだよね。
    なんだか最近おかしいね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/01(金) 17:34:19 

    サザエさんの次回予告が現在のじゃんけんに変わった理由も大豆炒り豆が肺に入っちゃった事故だったね…

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/01(金) 17:34:22 

    節分の鬼が怖いとか!
    本気でママが叱る方がもっと怖いだろうに。
    あっ、今の時代のママは本気で叱らないのか!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/01(金) 17:40:25 

    うちも今日豆まきだったけど紙丸めたやつだったみたい。そういうところが増えてくのかな。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/01(金) 17:40:57 

    何でも、かんでも危ない、危ないって変にねじ曲げて伝統的な行事をやるなら、やらない方がいいよ。

    何にでも、大人がお膳立てしてると、考える力も、危険回避能力もない、歳だけは取ってるけど、何も出来ない馬鹿が出来上がるだけだぞ。そっちの方が後々辛いよね。若いうちはまだいいが、そのままもっと歳いったら何も知らないおばちゃん、おじさんとかアホ丸だしだよね。

    これから外国人も、続々と日本にやって来る。親たちは日本で一旗揚げようと思って、続々と移民してくる様な人だものバイタリティーあるし、ハングリー精神半端ないから、そんな親に育てられてる子供達は強いよ。
    日本みたいに何にでも危険、危険とやらせず、何が危険かも教えず、何もかも先回りして安全にととのえてから育てられた人なんて色々な事で、すぐに負けちゃうし、追い越されると思う。
    何故、危険なのかを教え、時に体験して学ぶのも必要だよ。

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2019/02/01(金) 17:43:37 

    え?
    昔の子供は大丈夫だったのに
    今の子供はダメになるって事が多いけど
    今の子供は大丈夫なのか?

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/01(金) 17:44:26 

    鬼が怖くて泣いちゃうお子様の家庭って、鬼のお面着けて豆まきしたことないの?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/01(金) 17:44:56 

    怖がって泣くところが子供らしくていいのに!

    子供よりその親が「怖がって行きたがらないんです!」ってクレーム入れてそう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/01(金) 17:46:14 

    世の中に怖いものがないと勘違いしちゃう方がよっぽど恐ろしいわ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/01(金) 17:46:37 

    誤嚥もだけど大豆アレルギーの子もいるから仕方ないんじゃないの?
    豆まきは家庭でやればいいんだよ。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/01(金) 17:46:44 

    ウチの近所の幼稚園ではずっとやってほしいな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/01(金) 17:50:32 

    変なの

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/01(金) 17:53:10 

    ポリコレ主義が騒いでるのかね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/01(金) 17:53:51 

    ママ友は幼稚園の節分行事の日はお休みさせてましたよ。年少の時に怖がって夜も寝付けないし何度も起きて可哀想だったからだって。過保護だなぁと感じた。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:04 

    鬼が怖いから変えるって…そのうち雛人形や鯉のぼりも怖いからもっと違うものにしようとかになるのかな どんどん弱体化していくのでは?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:27 

    >>53

    そうそう。
    トピズレだけど小学校の運動会で順位を付けないとかも変。
    みんな一緒にゴールって何かおかしい。

    配慮とか過保護とか以前に間違ってるよね。
    こんなだから先生達がうつ病とかになりやすいのでは。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/01(金) 17:57:05 

    鬼が出てくる絵本とか
    あまり読んであげてないのかな?
    子供にいっぱい本読んであげてるんだけど
    良い鬼もいたりするから
    うちの子は『良い子にしてれば大丈夫』って思ってるみたいで
    鬼のパンツは良いパンツって歌とかすごい好きだけどな

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/01(金) 17:57:06 

    豆やピーナッツって喉に詰まったら水分を含んで膨らんで圧迫するから、本当に危険なんだよ。保育園では上の学年の子たちのみにしても、掃除残しを口に入れちゃう乳児もいる可能性あるから止めて正解だよ。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/01(金) 17:57:26 

    >>49

    あなたにプラスを100押したいです😊

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2019/02/01(金) 17:58:54 

    今日は幼稚園に鬼が来たらしい。
    本物の大豆を投げて追い払ったらしい。
    昔ながらの幼稚園だからかもしれない。
    鬼は男の人だったと言っている。
    鬼は園長先生に似てた?それとも運転手さん?と喉まで出かかったが我慢。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/01(金) 18:00:12 

    ワーッてやるから怖いんじゃないの?
    鬼は向かってこないルールとかやりようがありそうだけど。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/01(金) 18:08:41 

    批判が多いけど、豆まきの豆って窒息事故多いんだよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/01(金) 18:09:17 

    豆くらいよく噛んで食べること教えたげてよ
    握力も弱くなって鉛筆のHBは使わなくなるし、転んだ時にサッと手が前に出なくて顔のケガをする子が増えたっていうし、日本の衰退は人口の減少だけじゃなくて、個々の人間力の衰退もあるよ

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2019/02/01(金) 18:12:48 

    30年前でも新聞紙だったけど。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/01(金) 18:16:22 

    本物の鬼にモンペを一掃して欲しいよ。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/02/01(金) 18:16:59 

    窒息事故もだけど、小さい子は豆の破片が喉に刺さるから豆は少し大きくなってからにした方がいい

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:38 

    モンペとか現代の子はじゃないよ
    以前から事故が多くて消費者庁が呼びかけてたよ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:54 

    何かあってからは遅いから対策考えて日本の伝統風習教えてくれるのはありがたいなと思う。
    やる意味ないとは思わないし、子供たちにも本当は豆を投げるんだよと教えてあげれば良いだけだしね。
    大人にとっては物足りないかもしれないけど、子供にとっては新聞紙でも人形でも楽しい思い出だよね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/01(金) 18:19:56 

    >>62
    そうだよね
    保育園なら乳児もいるし、危険を排除するのは正しいと思う

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/01(金) 18:21:02 

    人形?新聞紙で作った?変なの

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/01(金) 18:21:21 

    批判してる人さ、自分の子が豆まきで窒息したらとか思わないの?
    自分の子が死んでも伝統だから仕方ないって思うのかな

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/01(金) 18:22:02 

    事故なんて40年生きてるけど聞いたことないよ
    過保護はゆとりだけで十分

    +2

    -11

  • 77. 匿名 2019/02/01(金) 18:23:01 

    うちの娘、明日(今日)は鬼くるから豆まきするの!
    鬼と戦うからお腹いっぱいにするの!
    って昨日の晩から気合い入れていつも以上にご飯食べてたよ。笑

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/01(金) 18:24:50 

    >>76
    あなたが知らないだけで事故は起きてる
    自分が経験したことないから大丈夫っていうあなたにこの言葉を

    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/01(金) 18:27:18 

    Vol.386 豆やナッツ類は3歳頃までは食べさせないで! |消費者庁
    Vol.386 豆やナッツ類は3歳頃までは食べさせないで! |消費者庁www.caa.go.jp

    Vol.386 豆やナッツ類は3歳頃までは食べさせないで! |消費者庁当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用い...

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/01(金) 18:33:46 

    30年前にうちの親でも妹が小さくて掃除しきれないのを口に入れたら困るからって、妹が幼稚園に行くまではグッピーラムネの袋に入ったやつとか、よっちゃんイカとか、小包装のグミとか家の中で投げてたよ
    子ども的にはそっちの方が楽しかった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/01(金) 18:49:12 

    一方の恵方巻きはと言うと

    例年で10億円分の売れ残りで廃棄処分だって・・

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/01(金) 18:55:37 

    >>41
    楽しめたなら良かった。
    小さい子は喉も狭いからお豆でも恐いよね。
    やるなら家で撒けばいいもんね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/01(金) 18:59:21 

    幼稚園は問題ないかもしれないけど、保育園は0〜2歳児とか気付かずに口に入れたりするかもしれないから怖いと思う(完全な別室なら大丈夫かもしれないけど)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/01(金) 19:17:23 

    保育士だけど、うちの園も豆は紙丸めてテープで止めたやつ1人5個ずつ。
    鬼は先生1人がするけど、あまり怖くないようなやつ。
    まあそれでも結構泣く子ども多いよ。

    昔、私が鬼担当した時は全力で張り子のコワーイやつ作ったわw
    画像は借り物だけどこんなん。
    時代だね。
    窒息防止で豆抜き豆まき普及

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/01(金) 19:24:59 

    じゃあもう豆まき自体やめちゃえ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/01(金) 19:28:17 

    高齢者施設だとたまごボーロ投げるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/01(金) 19:36:15 

    今は子どもを怖がらせる=虐待やいじめってイメージに親の中でなっちゃってるからなぁ…。
    そこまでするならやらなきゃいいと思うけど、やらないと今度はそれで文句を言う親が出てくるんだろうな。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/01(金) 19:41:59 

    もう、ただ預かるだけの施設だな。
    現代っ子って可哀想。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2019/02/01(金) 20:32:30 

    うちの地域では大豆じゃなくて落花生撒いてます

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/01(金) 20:35:08 

    言われてみれば誤飲の窒息はあり得る。
    落花生も小さいうちは食べさせない。
    でももうちょっと楽しそうなやり方はないかな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/01(金) 20:38:35 

    今日子供が持って帰ってきた!
    紙を丸めた豆でした。
    豆も持って帰ってきたよ。三角のパッケージに何粒か入ってる物を5つくらい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/01(金) 21:16:08 

    明日、幼稚園の節分祭だ。
    豆少量配って鬼に投げるらいしい。しかも鬼わりと怖いと噂で聞いて、楽しみでしかない。

    でも4歳位にならないと気管支と食堂の弁が上手く機能せず、気管支入りやすいのも事実だよね。
    年少々のいる幼稚園や0歳からの保育園なら撒かないほうがいいよ。大きくなってからやったっていいんだし。

    ナマハゲが優しくなる昨今だもの優しい鬼がいたっていい。泣いた赤鬼みたいな鬼もいるんだし。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/01(金) 21:17:39 

    うちは大きくなった今でも小袋いれたまま撒いてる。
    マンションだし、掃除が楽!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/01(金) 21:50:24 

    日本の伝統はきちんとやるべき!
    豆まきは落花生をまいたとして家庭に持ち帰ってもらって園では茹でピーナツがあるんだしゆっくり噛んで食べさせるとかしたら?

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2019/02/01(金) 21:58:14 

    んー、でも豆は本当に窒息死事例があるから仕方ないかも。
    園で食べるのもだけど、例えば園からピーナッツだのパッケージ入りの豆を家に持ち帰ったとして、もし家で何かあったとしても今のご時世、園の責任になりかねない。
    私は保育士だけど、うちの園は豆を食べていいか事前に親御さん1人ひとりに確認して、おやつの時間に先生たちが見守る中で食べさせています。
    何かあってはいけない。
    鬼も賛否両論。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/01(金) 22:18:57 

    うちは今年は豆入りのお菓子を個包装ごと投げる。
    豆は掃除が大変だから。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/01(金) 22:32:45 

    窒息事故防止なのに、現代っ子は軟弱とか怖がりとかの指摘はズレてない?
    3歳までの小さい子がいるとこや、大規模な幼稚園で目が届かない恐れがあるところとかは、事故防止の対策として、やってもらって構わないけど。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/01(金) 23:07:36 

    >>97
    昔は〰️の姑みたいだよね

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/01(金) 23:14:24 

    うちの保育園は鬼は本格的なやつだけど、豆は新聞紙丸めたやつなげてるよ。
    だから本当の豆まきは家でパパ鬼相手にやる笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/01(金) 23:33:08 

    でも数年前?「地獄」みたいな絵本がやたら良いみたいな風潮あったよね?あれが正解とは言わないけど、ある程度のそういうものって幼少期から多少は身の回りにあって当たり前だと思うんだけど。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/01(金) 23:56:52 

    高齢者施設で働いているけど、誤嚥の危険があるからお手玉でやっているよ。
    豆類は子どもにも危険だけど高齢者にも危険。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/02(土) 00:03:08 

    娘は小規模保育園→幼稚園へ通い今年中、ずっと丸めた新聞紙だわ。
    保育園時代は0歳児もいて誤飲が危ないから、幼稚園は人数多いしアレルギーや掃除も大変そうだしふざけて食べる子もいるだろうし。
    って別に新聞紙でも何とも思ってない。納得してる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/02(土) 00:10:06 

    保育園で今日豆まき集会があって、お迎えの時に先生が「この世の終わりという位に泣いてました」って言ってて微笑ましく感じたけどなー。
    わざと怖がらせるのは可哀想だけど、伝統の中での行事って大切にしていきたいから必要だと思うんだけどなー。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/02(土) 01:49:07 

    小分けの使って豆食べなきゃいいじゃん。

    鬼いない豆まきしない、無理にやる意味。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/02(土) 01:49:31 

    いいんじゃないの
    アホ親子とかいるし
    それで何かあったら園が責任問われるんでしょ
    そりゃリスク回避したくもなるよ
    マトモな親に頑丈な子ばかりで
    保育士の目が隅から隅まで行き届くなんて無理

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/02(土) 06:05:44 

    家でやれや!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/02(土) 14:03:32 

    >>94各家庭でやるのが伝統

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/06(水) 05:00:58 

    くだらねー
    いっそのことやんなよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/06(水) 05:04:51 

    昔って大豆アレルギーの子供なんていなくなかった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード