ガールズちゃんねる

息子がマザコンになる母親の特徴

673コメント2023/11/10(金) 18:49

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:15 

    過干渉過保護
    息子がマザコンになる母親の特徴

    +431

    -16

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:50 

    自立すべき年齢でも母が何でもやってあげる

    +780

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:51 

    ちゃん呼び

    +307

    -72

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:58 

    母乳育ち

    +14

    -174

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:59 

    子どもはみんなお母さん大好きじゃないの?
    ガル民だって実家大好きママ大好きな人たくさんいるじゃん…

    +1107

    -73

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:03 

    何でも先回りでお世話

    +376

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:05 

    料理が上手い、家事完璧

    +45

    -47

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:12 

    上げ膳据え膳

    +347

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:12 

    母子家庭

    +120

    -82

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:19 

    高卒

    +6

    -73

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:20 

    情緒が安定している

    +16

    -48

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:25 

    危ないことを経験させない。先回り安全確保ババァになっちゃ駄目だ

    +344

    -12

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:26 

    ヒステリーから激甘の振り幅

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:29 

    部屋の掃除とか自分の身の回りの事を自分でやらせようとしない

    +277

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:29 

    息子の着る服や装飾品から髪型、果ては配偶者も母親が決める

    +211

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:30 

    >>5
    親を大事にするのとマザコンはまた別や

    +529

    -32

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:30 

    口うるさくて過保護

    +54

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:36 

    18歳までママとお風呂

    +2

    -25

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:44 

    >>10
    高学歴の方がマザコン多い印象

    +217

    -17

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:45 

    >>5
    ガルミは、棚上げだからね笑

    +211

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:53 

    夫と義母のことはボロクソ言うけど、自分と息子のことは別にしてる母親

    +227

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 19:05:56 

    >>5
    ガルあるある
    女はいいけど男はダメ

    +362

    -13

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 19:06:06 

    >>5
    めっちゃ多いよね
    でも本人たち気付いてないのよ

    +267

    -7

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 19:06:08 

    母親の支配下に置かれてる

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 19:06:09 

    >>7
    うちの旦那の義母がそれ
    義母と一緒に料理もお手伝いしてたから旦那料理うまい

    +12

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 19:06:25 

    夫と不仲

    +133

    -4

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 19:06:56 

    息子は小さな彼氏()とかいうおぞましいアレ

    +230

    -9

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:07 

    洗脳済み

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:17 

    ナチュラルに支配欲強い。
    子供に人格がある、ということを知らない。
    自分を投影する。

    +179

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:18 

    >>19
    親のレールを走ってきた高学歴はね
    自分の意思での高学歴は自立してる

    +17

    -13

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:21 

    >>1
    これ逆にうざがって全く親に連絡しなくなる子供もいるよね
    マザコンになる人と何が違うんだろう

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:46 

    長男

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:49 

    シンママ

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:50 

    病弱
    マイナスかな

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 19:07:52 

    ヤバい…だいぶ当てはまる💦

    +24

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:25 

    詮索好きな母親

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:27 

    >>22

    息子がマザコンなのはいいけど旦那がマザコンなのは許せないイメージしかないわ

    +222

    -3

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:35 

    >>25
    いいケースだね!普通口だけ肥えてて作れないパターンが多いのに。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:51 

    小さい頃からママ以外の女性や女の子の悪口を息子に吹き込む

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 19:08:53 

    プライド高い教育ママ

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:06 

    マザコンって十把一絡げで悪いかな?の疑問。
    自立してちゃんと自己実現できるなら、マザコンでもいいけどね。
    お母さんのご飯食べたい、お母さんが俺の趣味わかっているって言われても嫌じゃないし、そんだけ大切に育てられたんだね!って思う。

    私は結構付き合った男はマザコン率高いんだけど、嫌ってなった事なかった。
    むしろ優しいし、レディーファーストだったし変な亭主関白なかった。

    +126

    -16

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:12 

    >>1
    良くも悪くも女性の基準がお母さんなんだよね

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:17 

    >>23
    親が好きなだけでマザコンっておかしくない?
    家族だから好きだし大事なのは当たり前でしょ
    行きすぎた依存がマザコンだと思うんだけど

    +39

    -24

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:19 

    案外小さい頃家庭環境悪くて、その反動で後にマザコン化もあるかも

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:19 

    >>22
    自分の実家には泊まりに行きたいけど義実家はNG
    実母とはピーナッツ状態なのに夫は義母と没交渉にして欲しい
    あげだすと切りないよね

    +158

    -6

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:32 

    ママ呼びをやめさせない

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:42 

    >>38
    娘がいなくて娘がいたらしたかった事を
    旦那としてたらしいw

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 19:09:56 

    全部手取り足取り
    叱らない
    息子の要望全て受け入れる

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 19:10:01 

    >>16
    同じことなんだけどね、
    周囲の見方で親思いとみるかマザコンとみるか。

    女の子だと許されてるし、なんなら周囲も娘さんがいてよかったはねと好印象なんだよね。

    +148

    -32

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 19:10:14 

    >>26
    本来夫に求めるべきものを息子に投影してると最悪

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 19:10:33 

    >>19
    マザコンと過干渉な親と疎遠にしたタイプにきれいに別れるよ

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 19:10:44 

    >>16

    だよね。
    マザコンは永久に主導権が親側にあって、子供が永久に子供側の立場で受け身って感じ。

    逆に『親孝行な子供(マザコンではないタイプ)』は、親子の立場が途中で逆転して、子供のほうがいい意味で強くなってる。

    ※病院に連れて行ってあげたり、親の面倒を見る側に回る

    +105

    -6

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:09 

    >>31
    共依存で子供自身も自立する気がない

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:18 

    >>49
    なんで?親なら大事でしょ
    大事にしたらマザコンなの?
    何がなんでも母親優先母親が言うことが絶対!な人と家族だから大事と思ってる人との違いは大きいと思うけど

    +35

    -9

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:40 

    >>47
    素晴らしい!

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:54 

    6年生の息子、私を大好きなんだけど。
    そんなに過保護ベタ可愛がりしたわけじゃないのに。

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 19:11:56 

    一人息子

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 19:12:14 

    >>43
    うん、その通りだよ
    だけど行きすぎた依存であっても
    男ならマザコンで
    女なら親を大事にしてる
    となるのがガルの特徴だから

    +61

    -8

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 19:13:06 

    旦那と関係が冷え切っていて、息子を旦那の代わりにしているようなムスコン

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 19:13:09 

    息子の人生の決定権を自分が持ってると思ってる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 19:13:28 

    >>19
    ドラマや漫画の影響でそう思うんでしょ
    マザコンに学歴関係無いわ

    +7

    -15

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 19:13:52 

    >>5 お母さん大好きなのは女でも男でも良いと思う
    ただ、大事にするのと何でも頼るのとはまた別

    +141

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 19:14:11 

    >>56
    大好きなのとマザコンは別やって
    マザコンは子どもを支配してるからね

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 19:14:29 

    >>1
    毒母か母親と性格が合わない長女の妬みのような気がする。自分の母親から愛されていたら旦那も義母から愛されていて家族仲良しで良かったと感じると思う。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 19:15:07 

    >>58
    女でもマザコンファザコンあるじゃん

    +8

    -8

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 19:15:26 

    毒親、毒姉など
    息子をコントロール支配する人

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 19:15:32 

    仲良しなのは、マザコンなのかね?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:16 

    >>1
    こういう人!(*^^*)つ

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:35 

    >>5
    世の中での扱いは同じだから大丈夫
    男→マザコンシネ
    女→ピーナッツ娘シネ

    +89

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 19:16:37 

    >>49
    母親の誕生日に婚姻届提出&結婚式を挙げたいのが女性なら親孝行なお嬢さんなのに男性だとマザコンになるのはおかしいね

    +21

    -20

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:40 

    >>2
    娘でも居るよね…

    +87

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 19:17:40 

    >>67
    妻子との予定をぶっちぎってでも母親との予定を優先するならマザコン
    夫婦で新しい家庭のスタンダードを構築する気が無くて、実家(=義母)のやり方しか認めないならマザコン
    でも同じことを女がすると何故か受けれられがちなのががるちゃんという謎w

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 19:18:15 

    母親嫌いな息子ってあんまり聞かない。だいたい男はみんなマザコン気味だよね。話少しズレるけど広末さんの息子なんかやりたい放題な母親を嫌うどころか僕がママを守る!とか言ってるくらいだし。

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 19:18:21 

    >>1
    タイミーでアルバイトさん雇ったんだけど
    仕事のときになんと母親が付いてきた。

    ちょっとキツい作業(他の同年代の方の男の子は楽々こなしている)をさせたら、うちの子に大変な作業をさせるなと怒鳴られた。
    休憩時間は母と息子でベッタリとくっついて休んでいた。
    こんな奴いるんだな‥と呆れた。

    +58

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 19:19:26 

    将来親の面倒をみるように、子供が小さいうちから洗脳。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 19:20:27 

    >>5
    女性でも過剰にママ大好き!ママの言うことは絶対!だとうわぁってなるけどな

    +108

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 19:20:30 

    >>49
    違うよ

    マザコンとは、母と妻を比較したり
    親孝行に妻を使ったり
    母のやりかたを妻に強要したり
    妻の悪口で母と盛り上がったり

    様は迷惑な人だよ

    +41

    -13

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 19:20:34 

    >>70
    母親の誕生日に〜は女性でも親孝行と思わん
    キモいやっちゃな〜って思うのは少数派なん?

    +41

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 19:20:43 

    意外と職場でボス的お局的な人に限って息子に甘く
    息子にベッタリな人いるよね
    めちゃくちゃ怖いのに

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 19:21:23 

    >>5
    母親が大好きなのは普通の事。マザコンは母親に依存してる状態の人の事だと思う。

    +52

    -5

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 19:21:49 

    >>19
    わりと母親を見下したモラタイプもいるから気をつけて…

    +61

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 19:22:09 

    >>67
    ノーノー、仲良しなのは良い事だよ
    家族なんだから仲が良いのは理想だよね
    マザコンはなんでもママのお伺い立ててからじゃないと行動できないとかじゃないかな

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 19:22:35 

    >>70
    いやそれは女でもキツいわ…
    パートナーや自分の意見より母親の意見が絶対!って男女どちらでもマザコンやろ

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 19:22:51 

    逆にネグレクトぽい母親には何歳になっても褒めてもらいたいタイプも多い

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:21 

    >>77
    旦那の悪口で母と盛り上がったことはある

    +5

    -13

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:50 

    >>77
    これ娘で同じこと夫にしている人たまにいるよね
    昼間は実家に入り浸って育児している人とか…

    +48

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:50 

    >>37
    自分や自分の息子、娘が母親大好きなのはよくて旦那だけが母親大好きだと攻撃的になるイメージだわ。

    +67

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 19:24:40 

    >>25
    旦那の義母は自分の母になるんだけど…。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 19:25:56 

    >>2
    こういう親子は他人にまで母親の役目を強制してくるから困る
    子供がクズなのははいはいそういう人いるねって感じだけど、母親の方に「何で○○(自分の子供)のお昼買ってあげないのよ!」って言われたときは、さすがに狂気を感じた

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:26 

    >>77
    どうなんだろう?

    それも勝手な思い込みなような。
    マザコンって言葉使ってようは夫を義母から遠ざけて自分のテリトリーの中で行動させたいだけなような。

    +21

    -6

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 19:26:37 

    5歳
    毎日大好きって伝えてる
    毎日抱っこ求められたら応えてる
    もちろんめっちゃ怒る時もある。
    今は愛情たっぷり育てていい?

    +28

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 19:27:09 

    >>84
    幼少期からの愛情不足で満たされてないせいだろな

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 19:27:32 

    嫌われたくなくて息子のワガママ都合に合わせて叱る事をせず親の役目を放棄した母親

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 19:27:40 

    幼少期からこの世の誰よりも母親を最優先し愛して助けるよう洗脳する。本当は図太いのに頼りないママの振りしたりする

    自分が原因で息子が生涯独身・夫婦仲が悪くなる・離婚する等になっても自分を優先してくれた!と喜ぶ。自分亡き後の息子の事なんて考えない

    口では息子を愛してると言いながら本当に大事なのは自分だけという最低な人間

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 19:28:09 

    >>5
    好きなのとマザコンはちがう
    うちの夫もお母さんのこと大切に思ってて万が一なにかあったら引き取るつもりだしまめに連絡入れてるけど
    精神的依存はしてないし金銭的にも頼らないし
    何かを決断する時とかも相談したりしないで自分や夫婦で決めるよ
    マザコンは親に精神的に依存してる人のことだよ

    +77

    -6

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 19:28:17 

    >>77
    うちの夫は親孝行を私と子供でやる。
    これはマザコンなのか。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 19:28:59 

    >>54
    そう思うんだけど、世間は男性にだけ厳しんだよね。

    多分自分の夫や彼氏には自分の親と関わるとマザコンって言いがち。
    でも女性だと自分の親は大事にしてOKと思ってる人が多いんだよね。
    おかしな話だとは思う。

    +47

    -10

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 19:29:09 

    んもぉぉ〜だいすきっっ!
    って幼児の息子に毎日してる。やべっ。

    自分で出来ること増やして、ちゃんと独り立ちさせる!って思ってはいるよ。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 19:29:10 

    >>90
    マザコンの被害にあったことがないんだと分かる呑気な意見

    +6

    -8

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 19:29:57 

    母子家庭

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:01 

    >>67
    自分の家族後回しで常に母親優先で予定立てたり
    家計削ってお金渡しまくったり
    母親と比べて妻をけなしたりするのはマザコン

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:01 

    >>76
    アラサーの知人が母親の膝枕で寝るって聞いてウワァってなったわキモイ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:13 

    >>91
    いいよいいいよ
    愛情はどれだけ与えてもいいよ

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:39 

    >>82
    ね。
    マザコンの定義がガルちゃんでは違うみたい
    旦那が親を大事にしてるだけでマザコン!って反応しちゃうのかしらね

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:11 

    結婚できないキモイやつらはマザコンの気があるね
    既婚でマザコンだと夫婦仲が悪いか離婚してそう

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:21 

    >>19
    あなた一人の関わった人数で量れることではないよね?それともあなたの周りには高学歴の男性が多いってこと?マザコンの

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:28 

    もっともな意見にマイナス付けてる人は自分がその母親の立場又は予備軍かもね

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:31 

    >>95
    ピーナッツ娘とか?
    女性も男性も親や他人に依存してる人少なくないね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:33 

    >>1
    息子がマザコンになる母親の特徴

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:35 

    ゲイはマザコン多いよ!!!
    ゲイでファザコンは少ないけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 19:31:36 

    >>99
    マザコンって言葉は嫌いだけど、
    男性の方が妻のマザコン被害にはあってると思うんだけど文句は言わず多めにみてるんだよね。

    +18

    -6

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:03 

    >>105
    既婚者のマザコンなんてめちゃくちゃいると思うが

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:15 

    >>61
    なんでもママの言う通りに進学先を決めてきたのならヤバめだよー

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:21 

    子供を手放せなくて独立させないで自分に依存させる馬鹿っ母

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:47 

    >>5
    アベプラのマザコン回観てごらん。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:50 

    昔接客しててお客さんが
    「うちの息子は私の脇毛をそってくれるのよ」
    って言われて寒気がした
    本当かどうかはわからんけど
    たとえ嘘だったとしても
    それを外でみんなに喋られる息子、、、

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 19:32:56 

    >>95
    そうそう。逆にやたら母親の事嫌ってるのもマザコンと言える

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:00 

    >>112
    いるのは当たり前
    問題は夫婦仲が悪いか離婚寸前てこと
    論点ずらしするな阿保

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:08 

    >>77
    ヤバいわ。私当てはまってるw
    親孝行に旦那をかり出したり旦那の悪口で盛り上がったことあるわ。

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:13 

    >>94
    じゃあうちの息子は「母さんが男に負けてるのは腕力だけだ」って言ってくるから大丈夫かな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:25 

    >>41
    同感!
    >自立してちゃんと自己実現できるなら
    これが大事なんだと思う
    子供側も親側も一人の人間として気付く時だと思う
    マザコンにも色々あるんだよね

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:38 

    >>97
    世間じゃなくて一部の女性じゃないの?
    女でもマザコンはキモいと思われるのが普通だよ

    +6

    -8

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:44 

    自分の絶対的な味方を何がなんでも囲っておきたい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 19:34:12 

    でも息子持ちの人って、言うほど、そんなに息子がマザコンにならないように育てられているの?
    息子が成人してもずーっと、なんでもかんでも先回りしてお世話してあげてるマザコン育成おばさん、ガルにいっぱいいそうだけどね
    そして自分の旦那がマザコンなのは許せないけど、自分の息子には結婚してからも嫁より自分の肩持ってほしいダブスタの人、絶対多いっしょ

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 19:34:29 

    最終的には家庭を壊すか生涯未婚にするのがマザコン母

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 19:34:46 

    >>110
    ゲイの人って父親と確執がある人多い気がする
    クリス松村もそうだし

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 19:35:28 

    大学生の息子さんの忘れ物を片道一時間半かけて届けた人がいる。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 19:35:39 

    >>2
    娘→もうお姉ちゃん(9歳)なんだから自分でしなさい

    息子→○○くん(17歳)、お母さんが修学旅行の準備やってあげるよ。まだまだ子供だもの、うふふ

    みたいな感じなんだろうな

    +79

    -6

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 19:36:06 

    >>113
    うん だから漫画の見過ぎ
    自分の進路・進学先は自分で決めるでしょ
    兄が二人いるけど親が息子に希望の大学名言ってるの聞いたこともないし、兄も尋ねていないと思う
    自分の成績を照らし合わせて大学決めてたわ

    +1

    -8

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 19:36:14 

    >>126
    男なのに!男なんだから!って言われ続けた結果じゃね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 19:36:33 

    >>22
    時々ヤバい男がいるけど、基本的には女の方がマザコン、ファザコン、ナルシストだよね
    女ならセーフでも男だとアウトになってしまう事も多いね

    +56

    -7

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 19:36:46 

    >>127
    高校生でもお弁当を届ける母親に引くんだけど…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 19:37:20 

    >>97
    それは女性が苗字変えて男性の家に入るからだよ

    +1

    -15

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 19:37:32 

    >>118
    自分に速攻プラス押してる人に阿呆呼ばわりされても笑

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 19:37:35 

    >>129
    いやw
    親が決めてる家庭は存在しとるでw

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 19:37:38 

    >>70
    そんな女性聞いたことないけど。
    マザコンとしか思えない

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 19:38:54 

    >>135
    そりゃ存在はしてるだろうけどw
    何か必死だね?高学歴に噛み付く低学歴なのかな

    +1

    -7

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 19:39:18 

    気が強い、プライド高い、いつも誰よりも一番じゃないと気がすまない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 19:39:55 

    >>125
    ふと思ったけど、マザコン息子を育てた母親って、息子が生涯未婚なのと、結婚するのと、どっちがいいんだろうね
    ずっと息子くんを独占したいから生涯未婚のほうが嬉しいのか、それとも、自慢の息子が結婚のひとつもできないなんて許せない!みたいな思考回路なのか
    ま、嫁いびりできたらサイコーなのかもしれないけど

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 19:39:55 

    >>80
    母親に依存してる状態の人の事

    これは女性でも男性でも同じだよね。
    男だけマザコン言われちゃうのはなぜ?

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 19:39:58 

    >>2

    義理の兄は50になってもそうだよ。80歳のお母さんこきつかってる。弁当に野菜入れようもんなら激怒。なんで野菜入れるんや💢って。もうお前、コンビニでおにぎりでも買えや!っていつも思ってる。そしてそれを嫁にやらせろやと。

    +79

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 19:41:03 

    甲斐甲斐しくいい歳した息子の世話する母親
    息子が甘えん坊の気持ち悪い男になっても、自分が息子に依存されたいからやめない
    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 19:41:48 

    >>137
    おたくが必死すぎない?
    自分の兄の話を当たり前と思い込んでるし

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 19:42:41 

    >>128
    意味分からん。

    +10

    -8

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 19:42:52 

    >>70
    そんな人いるんだ、、、
    男女関係なくそれは引く

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 19:43:34 

    >>65
    今ファザコンの話はしてないよ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/06(月) 19:43:34 

    >>141
    何故嫁?
    オッサン自身でやれば良い。

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/06(月) 19:44:39 

    >>5
    ねぇ、本気で言ってる?
    わからないの、ヤバいよ?

    +6

    -19

  • 149. 匿名 2023/11/06(月) 19:44:44 

    >>146
    え、どっちでも一緒でしょ
    結局共依存なんだからさ

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2023/11/06(月) 19:45:02 

    >>41
    結局は肝心なときに母親じゃなくてこっちの味方になってくれるかってとこしか無いな
    母親が嫁に理不尽なことをした時に庇ってくれるかどうかとかね

    +46

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/06(月) 19:45:19 

    >>128
    ひと昔前は山ほどいたよね
    親戚集まると女の子は手伝え
    男の子は遊んでなって感じの

    +57

    -6

  • 152. 匿名 2023/11/06(月) 19:45:20 

    日本ぐらいじゃない?マザコンマザコンって。

    例えばヌートバーはマザコン?
    違うよね
    でも日本人が同じことするとマザコンと言われる。

    +8

    -5

  • 153. 匿名 2023/11/06(月) 19:45:22 

    >>19
    あなたの周りには高学歴が少ないのねぇ。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2023/11/06(月) 19:46:02 

    >>151
    知らんがな

    +4

    -21

  • 155. 匿名 2023/11/06(月) 19:46:28 

    >>152
    イタリアはマザコンが社会問題になっとる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/06(月) 19:47:00 

    >>139
    結婚はしたけど、妻と母が居る時に母を優先する事が気持ちいいって思ってる姑は一定数いる
    張り合うというか

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/06(月) 19:47:15 

    >>91
    もちろんだよ、子供時代にタップリ愛情与えるといいよ
    そのほうが大人になったら自立していくよ
    もし反抗期があったとしてもホルモンバランスが整えば元に戻るし
    大きくなったのにいつまでも過干渉はダメだけど

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/06(月) 19:47:59 

    >>5
    こういう母親がマザコンを育てる。
    違いがわからない時点でヤバいし
    成人した子どもに一線引いた対応してなさそう。

    +10

    -22

  • 159. 匿名 2023/11/06(月) 19:48:29 

    給料が低いとか非正規とかでもないのに成人しても実家から出るの反対する

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/06(月) 19:48:55 

    >>16
    ガル民も親を大事にしてるのでは無くマザコンレベルの人がかなりいる印象だけど

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/06(月) 19:49:19 

    成人した息子にやたらと金を出したがる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/06(月) 19:49:28 

    >>143
    どっちもあり得る話でしょ。
    当たり前とは言ってないわ。少し冷静になりなよ笑
    何熱くなってんの?

    ここで熱くなるなら学生時代に勉強頑張っとくべきだったね 少しは学を積めたろうに
    努力して来なかったのに自分より持ってる人を妬むの止めなって笑

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/06(月) 19:49:34 

    >>152
    アメリカの敬虔なクリスチャンはマザコンめっちゃ多い
    それが当たり前だからあえてマザコンていう認識じゃないんだと思うけどマザコンだわ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/06(月) 19:49:43 

    自分が1番じゃないと気が済まない人。
    常に息子にとっての1番になりたがる。
    息子夫婦の幸せより、自分が大事。
    義父母との息子の妻のトラブルもほとんどこれに起因する。自分たちが1番なの。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/06(月) 19:50:22 

    >>160
    独身が多いからじゃない?
    子供産んだら親に感謝する部分は増えるけど親のこと構ってる時間ないしな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/06(月) 19:50:48 

    女のマザコンの方が圧倒的に多くない?

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/06(月) 19:50:48 

    >>152
    ヌートバーのことは知らないけど
    海外の嫁姑問題を調べてた時に妻の味方しない旦那はmama’s boyだと書いてあったよ。
    どこも同じだと思ったわ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/06(月) 19:50:49 

    >>7
    表では言えないけど、親がお弁当の温度を温かく食べさせてあげたい、ってやるのは、のちに彼女や奥さんへのハードルが上がりそうだよね。
    食中毒を気にする、までだったら良いんだけど。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:09 

    末っ子長男、結婚するまで実家暮らし、無添加食生活…
    母親に溺愛されて育った感満載の旦那。
    私も付き合ってる時点で気付けば良かったのだけど。

    結婚して1番衝撃だったのが、
    義母に「息子がうちに住んでる時に使ってた部屋の掃除お願いね!私、思い出があり過ぎて片付けられないの!◯◯君(息子)にはお掃除させた事がないの。」と言われた事。

    結婚して息子が実家を出たくせに子供部屋まで嫁に掃除させんのかい!親子共々狂ってる…

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:15 

    >>162
    うんだから、漫画の見過ぎって決めつけてるのもおかしいやろw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:36 

    >>140
    表立って言われないだけで、いい歳をして母親に依存してる女もやばい状態だと思うよ

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:42 

    >>3
    うへー。義母がまだ旦那をちゃん付けで呼ぶわ。

    +83

    -4

  • 173. 匿名 2023/11/06(月) 19:51:45 

    成人した息子とやたら旅行に行きたがる。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/06(月) 19:53:09 

    >>3
    いい年したおっさんの息子を幼児のような呼び名で呼ぶのは危険度高い。
    子どもだってママ→お母さんと変えるのに…。

    +61

    -5

  • 175. 匿名 2023/11/06(月) 19:54:34 

    >>97
    配偶者が嫌がるような親孝行がマザコンって言われるのかな。
    土日に母親の用事で呼ばれるのって、子どもが小さいうちは嫌がるお嫁さんが多いみたい。
    しかも電球取り替えてとか、それくらい自分でもできるじゃないみたいなことで

    +6

    -6

  • 176. 匿名 2023/11/06(月) 19:54:54 

    >>7
    母親が家事レベル高く世話焼き系の旦那だと
    それが基準になっちゃうから
    そういう人と結婚したら大変そう

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/06(月) 19:55:09 

    旦那と不仲で悲劇のヒロインぶって息子に依存

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/06(月) 19:55:19 

    私からかわいい息子を奪った嫁が憎い

    ってクソトメになるくらいなら男なんて産みたくない

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/06(月) 19:55:32 

    >>49
    なんかわかるかも
    お母さんに対して全く同じ態度でも陽キャなイケメンだとお母さん大事にしてるんだね!って捉えられて陰キャブサイクだとマザコンキモ!みたいに捉えられそうよね

    +17

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/06(月) 19:55:54 

    最近の10代の子達はマザコンになりそう

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/06(月) 19:56:20 

    >>5
    男は基本マザコンだよね。
    母親に対する態度が将来お嫁さんに対する態度って言うよね。

    +23

    -13

  • 182. 匿名 2023/11/06(月) 19:56:27 

    >>134
    頭悪いのに気がつかないような教育受けてるからマザコンなんだな自滅しろ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/06(月) 19:57:01 

    >>170
    うん 元コメ>>19で高学歴にマザコンが多いと決めて掛かってたからね笑
    どうやって調べたのかなーって

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/06(月) 19:57:02 

    仕切りたがり屋

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/06(月) 19:57:13 

    >>2
    男女問わずそんな人みると親から大切に育てられたんだねと思っちゃう(笑)

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/06(月) 19:57:39 

    >>182
    自分に速攻プラス押しお疲れ笑

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/06(月) 19:58:14 

    >>116
    私も息子いるけど全く気持ちがわからないな
    母親の手が不自由とかならともかく、そんな事ないのに自分(母親)の脇毛を剃らせてるのが本当なら洗脳➕虐待だと思うわ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/06(月) 19:58:34 

    >>1
    男好き

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/06(月) 19:58:50 

    >>31
    家出してもらえた時点でマザコン育ちじゃないと思う

    +6

    -5

  • 190. 匿名 2023/11/06(月) 19:59:07 

    >>140
    女に向けてマザコンとは言わないのかもね
    ただやばい人認定は男女とも同じ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/06(月) 19:59:13 

    息子に台所仕事をさせず嫁をこき使う

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/06(月) 19:59:44 

    >>131
    女性でも夫や子供がいるのに常に実家依存して、
    何から何まで支援してもらってる人はひくけど。
    何か相談するにも夫じゃなく、母親に相談して母親の意見を聞いちゃう人

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/06(月) 19:59:56 

    >>49
    マザコンって多分、母親の言う事が絶対で反論できないとかそういう事だと思う

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/06(月) 20:00:13 

    >>183
    そこから漫画の見過ぎって決めつけてるオタクも同類やん
    それについてコメントしてるの

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/06(月) 20:00:29 

    >>133
    今時、苗字変えたくらいで相手の家に入るなんて感情持たないような。

    アラフィフだけど、この年代ですら相手の家になんて思ってもない人が大半。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/06(月) 20:00:46 

    >>178
    嫁と親によるでしょー
    息子の婚約者、良い人だから憎くなんかないよ

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/06(月) 20:01:11 

    息子から結婚するとき同居お願いしますと言われたならマザコンに育てた率高い

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/06(月) 20:01:37 

    >>155
    彼女にも妻にも母にも優しいイタリア人。
    女性に優しいのでしょう。

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/06(月) 20:02:50 

    >>1
    ひとり暮らしに反対するとかかな
    いつまでも家にいていいよ 家事もするよみたいな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/06(月) 20:02:59 

    >>186
    マザコン家庭不和既婚生涯未婚乙

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/06(月) 20:04:05 

    旦那さんがマザコンとかいやだ
    わたし絶対奴隷のように扱う
    使えないとかいっちゃう

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/06(月) 20:04:37 

    >>196
    嘘ばっか、いじめる気満々よね

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/06(月) 20:04:39 

    >>194
    横だけど、
    学歴関係ないよ。
    高学歴がマザコン多いなんて偏見でしかないし、学歴コンプの戯言だとしか思わない。
    頭が悪い人はイメージでくだらない事を書き込む典型。

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2023/11/06(月) 20:04:53 

    >>49
    何で家族のことを他人目線で評価しなきゃいけないの?
    「娘さんがいてよかったわね」って言ってくる人、別の人には「あの人、いつまでも親離れできない娘に居座られて可哀想」とか言ってるかもしれないじゃん
    あと、女の子だったら実家べったりでも許されるみたいな思い込み古いと思う

    +30

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:39 

    >>97
    娘が夫と仲良しで成人しても2人で映画や買い物に出かけると言うと 結構な頻度で それはないよ。ファザコン?って言われるらしい。異性だから言われがちなのかも

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:40 

    >>154
    っていずれお前もマザコン息子の嫁を奴隷扱いしてシモの世話させるんだろ

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2023/11/06(月) 20:06:01 

    >>203
    進路も親のレールに従って生きてきた高学歴はヤバめかもね
    自分の意思なく親の意見しかきいてないじゃん

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/06(月) 20:06:17 

    息子と出かけることをデートするとかいう母親。かなり痛々しい。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:00 

    >>186
    マザコンからどうしても話をそらしたいマザコン量産婆さん

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:44 

    >>70
    それが許されるの、男でも女でもお母さんがもうこの世にいなくて
    お母さんの誕生日(か命日)に晴れ姿を見せたいみたいな理由だけでは……

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:48 

    >>202
    なぜ息子が一生そばにいたいというほど大切な女性をいじめなきゃならないのか

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/06(月) 20:08:43 

    >>49
    女の子でも父と仲良しすぎるとファザコンって言われるよ。いくつになっても父娘で出かけるのは珍しいって言われがち

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/06(月) 20:08:56 

    末っ子長男
    やっとできた男だから親もかなり甘やかしそう

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/06(月) 20:09:16 

    >>206
    キモい書き込みすんな

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2023/11/06(月) 20:10:02 

    息子を疑似恋愛対象にしている
    彼氏やガチ恋の推しができると息子への興味が薄れる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/06(月) 20:10:32 

    アニメなら「エースをねらえ」宗方

    母親に容姿が似ているという理由で岡を代表に選んだマザコン
    息子がマザコンになる母親の特徴

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/06(月) 20:10:49 

    >>1
    悪いことしてもあなたは悪くないと言う母。現実を受け入れられない。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/06(月) 20:10:57 

    高校生になっても留守番させない親

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/06(月) 20:12:07 

    >>218
    それぐらいの年齢で留守番という考えすら起きなかったわ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/06(月) 20:12:08 

    >>207
    よこ、学歴は関係なく自分の意思なく親の意見しかないと歪みそうだけど。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/06(月) 20:12:30 

    >>207
    進路も何も
    進学もしない低知能マザコン
    低学歴マザコン
    中卒マザコン
    高卒マザコン
    Fランマザコン
    中堅大マザコンに中退マザコン
    引きこもりマザコン
    の方が余程多いと思うけど?
    世の中ね、
    高学歴より、その他の方が圧倒的に多いのに意味不明な貴方のイメージ語り要らないのよ。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/06(月) 20:12:54 

    >>9
    周囲を見てて一番大きいのがこれかも
    母子家庭で母親が恋愛もせず、子育てに邁進していた息子を二人知ってるけど、二人ともとにかく母が大好き

    すごく賢いいい子に育ってるし、社会性もある、立派な青年になったけど
    母を大事にするのは子どもの頃以上

    両親揃ってて、過保護母の私が育てた息子のほうが、母に対する抵抗が強い
    多分結婚したら実家には来ないタイプ

    +27

    -18

  • 223. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:01 

    >>220
    マザコンになる母親の特徴だからなぁ
    とりあえず高学歴でマザコンになる原因といえばレールじゃない?とコメントしただけです

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:31 

    母親が姉の私にはやたら厳しくて弟にだけ甘いのはなぜ?

    明らかに弟が悪い時でもぜーったいに私が悪者にされる。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:42 

    >>1
    男は自立しても皆オカン大好き♡

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/06(月) 20:14:27 

    完全なる私見ですが…
    母親が美人かつ本人もそれを自覚してる人の息子はマザコン多い印象。母親は娘がいても、娘はライバル視して息子を小さな恋人にする人多い。
    息子が連れてきた彼女(後の奥さん)にもめちゃくちゃマウントとってくる

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/06(月) 20:15:02 

    >>219
    うちの会社にいるのよ
    話聞いてても不登校でもないし子供障害者でもない。見たことあるけど普通の男の子だよ
    最近の子供は親がいないと精神的におかしくなるの?

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2023/11/06(月) 20:15:45 

    息子(オッサン)をを「ちゃん」付けで呼ぶ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/06(月) 20:16:38 

    結婚している息子の休日、実家に来させる
    嫁や孫より自分を優先させて当然だと思っている

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/06(月) 20:16:51 

    >>3
    知り合いは50歳の息子をちゃん付けで呼ぶ。
    ちなニート

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/06(月) 20:17:56 

    >>222
    してきた苦労が違い過ぎるから
    比較してもしゃーない。

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/06(月) 20:18:51 

    子供を奴隷のように扱わない母親
    スーパーで働いてるけど今の男の子ただ棒立ちしてるだけ

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/06(月) 20:19:00 

    >>227
    最近の子というかその人の子どもがって話じゃね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/06(月) 20:19:34 

    >>224
    それ長子あるある。
    兄弟でも姉妹でも同じ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/06(月) 20:20:32 

    小5息子、「マザコンの何が悪いのさ!ママは世界で一番カワイイ!一番大好き!」と申しております 苦笑

    +5

    -9

  • 236. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:07 

    >>219
    息子も娘も1人で居たら留守番って言う。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:20 

    >>214
    当たりー🎯

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:23 

    >>211
    世にはびこるクソトメどもに爪の垢を煎じて飲ませたいわ

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:31 

    >>235
    面白く無い

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:33 

    >>3
    くんはセーフ?

    +10

    -15

  • 241. 匿名 2023/11/06(月) 20:22:36 

    >>211
    本当それ。
    愚息を好きになってくれて結婚してくれるなんて、有難いわ。大事にするよねぇ。
    ってまだ息子中学生だけどさ。

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/06(月) 20:22:41 

    母親が美人だと息子もイケメンだから母親が息子を可愛がりまくって息子がマザコンになるイメージ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/06(月) 20:23:02 

    >>225
    そんなだから若くて可愛い有能な稼ぐ嫁がお前んとこには来んのやで

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/06(月) 20:23:11 

    >>234
    なんでなの?
    私のこと嫌いとか産みたくなかったのかとさえ思う

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/06(月) 20:23:48 

    ずっと実家住みだった旦那が30過ぎて私と結婚するまで、通帳と印鑑、年金手帳、パスポート、全て母親が管理してたと知った時はドン引きだった。。。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/06(月) 20:24:39 

    >>240
    フルネームくんならまだ許せるかもしれない
    でも、まーくんゆーくんみたいなあだ名とか略してくん付け呼びはなんかキモい

    +24

    -11

  • 247. 匿名 2023/11/06(月) 20:25:30 

    >>236
    高校生にもなって親が仕事だとか用事で家開けるときに留守番お願いって言うの?
    勝手に遊びに行ったりするでしょ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/06(月) 20:25:47 

    >>245
    大事にされたんだよ

    +0

    -5

  • 249. 匿名 2023/11/06(月) 20:28:52 

    >>235
    幸せやん
    子育て大成功やん

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/11/06(月) 20:29:33 

    >>238
    >>241
    自作自演やめろ
    マザコン息子の馬鹿母

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/06(月) 20:30:44 

    >>244
    親に聞いて

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/06(月) 20:30:50 

    >>235
    ただ親が好きなだけなのにマザコンって言わないであげたほうがいいんじゃないの…

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/06(月) 20:30:57 

    >>245
    そのうち嫁子さんの貯金も全部アテクシが預かるからね!通帳寄越しなさい!いくらあるのよ!って言いそうな母親だね

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/06(月) 20:31:54 

    >>31
    うちの旦那はそっち。過干渉で尚且つ決めつける母親は煙たがられるんじゃない?いつまでも子供扱いで上から目線とか。

    過保護甘やかしタイプの母親だと嫁がしてくれないと「ママ〜嫁子が意地悪してくる〜」てなるんじゃない?

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/06(月) 20:32:22 

    >>245
    私の知人もそれ
    女ね
    驚いた顔したんだけど向こうは普通の感じ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/06(月) 20:32:56 

    お前等何に僻んでんの? マザコンで何が悪いの?

    なんか実害あってそれ言ってるんならいいけど、無いんでしょ?

    お前等だって、【あいつマンコ臭そうだな】とか街中で言われたらヤじゃねぇか?

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/06(月) 20:33:10 

    >>250
    わざと煽ってるのかな
    自作自演かどうか確かめないの?

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2023/11/06(月) 20:34:17 

    >>1
    佐藤ママの真似をしまくる教育ママ。
    佐藤ママは娘の大学受験の時に、時間節約の為にお風呂も一緒に1年ずっと入って、髪の毛のブローも全部ママがやってあげていたっていってたけど。合格の為の勉強時間確保の為なら、出来ることは何でもやってあげたいからって。まぁこれは、娘だから女同士ね。

    これを中学受験でも高校受験でも大学受験でも、ママが息子に真似してお風呂も一緒で時短!とかやっている人がいるんじゃないかと心配。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/06(月) 20:35:35 

    男はなんだかんだオカン好きな人が多いと思う
    思春期には友達の前で邪険に扱ったりするけどそれも愛されてる故に許されるっていう甘えだよね
    うちの旦那はもうおっさんだけど、義母に冷たくしてるように見えてオカン大好きだし、義母も息子大好きだもん

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/06(月) 20:35:45 

    >>26
    これはマジ。うちの親も不仲だったから母親が弟(息子)をめちゃくちゃ甘やかしている上に執着が凄い。弟もアラサーだけど未だに未婚。実母が義母だったら…なんて想像もしたくない。

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/06(月) 20:36:30 

    >>250
    ブロックすればいいじゃん
    自演かどうかわかるでしょ

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2023/11/06(月) 20:38:07 

    うちの夫は結婚してもお母さんがずっと服とか下着とか送ってきてたよ。
    私はお金かからないし楽って思ってたけど、まあ子離れ出来てないよね。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/06(月) 20:40:24 

    >>19
    高学歴って、親にあれこれしてもらってきたくせに、けっこう母親をスパーンと切り離して実家にも帰らない男性けっこういない?割と母親には冷たい人多いけどな。
    マザコン派もいるんだろうけど。

    +29

    -3

  • 264. 匿名 2023/11/06(月) 20:41:32 

    私看護師
    80代ママンと50代僕のマザコン親子が2週にいっぺん必ず2人で来院してくるんだけど、ママンが「あの人ね、いまだにあたくしの作ったご飯食べて生きてるんです。」と誇らしげに語っていたから、子供の世話が誇らしいタイプはマザコンのママンになるんだと思った。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/06(月) 20:42:39 

    成人しても“ちゃん”呼び

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/06(月) 20:43:46 

    自分の手料理しか美味しく食べられない自慢はマザコン母あるあるだね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/06(月) 20:44:14 

    >>26
    これはガチ

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/06(月) 20:45:09 

    >>216
    これは本物かもしれん。マザコンだから、お母さんみたいな年上の女性を選ぶって思いがちだけど。
    お母さんの面影がある一回り以上年下の少女に手をつける、ロリ型マザコン。

    そういえば銀河鉄道999の鉄郎も、メーテルは母さんにソックリ!とか言ってたな。
    母さんの体を真似てつくった機械人間だったっけ?メーテルって。
    あんな美人からあんなブサイク息子生まれないっちゅーの。
    昔の漫画家は、今よりママを神聖化してたのかしらね。


    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/06(月) 20:47:08 

    >>211
    たぶんね、「一生そばにいるのに相応しいのは、その女じゃなくてこの私!私が一番愛してる!私の息子だもの!私は母親だもの!」の人が世にはいるんだよ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/06(月) 20:48:38 

    >>52
    でもその親孝行するとマザコンって責められそうな気がする

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/06(月) 20:48:58 

    >>210
    それならわかる
    単純にママ大好きなだけの理由なら私が旦那ならちょっと結婚躊躇う
    事あるごとにに嫁母が口出ししてきそうだなーって

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/06(月) 20:50:47 

    結婚式で新郎が親のことを大好きと言ったら引かれるのに新婦がママパパいつまでも大好きと手紙にするといいねぇといわれるのはなんでだろう

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/06(月) 20:51:02 

    >>244
    何でなのかはわからないけどそういう母親はよくいるよ。
    そのくせ老後困ると、自分が甘やかしてダメにした息子じゃなくて
    散々邪険にしてきた娘に擦り寄ってくるから気をつけてね。
    きょうだい差別するような親なんかとまともに向き合う必要ないし、
    そんな親の愛情にこだわらない方が幸せになれると思うよ。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/06(月) 20:51:11 

    >>241
    あー!!でも結構、中学生くらいの男子って、本当にこの子将来どうすんの?ってくらい、バカいるんだよなー!!

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/06(月) 20:51:54 

    >>273
    自分の息子のことを「お兄ちゃん」って呼ぶ母親は、その傾向ある。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/06(月) 20:55:19 

    俺は マッマ” 大好き(´0`)!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/06(月) 20:57:09 

    >>263
    そういうタイプは生来勉強に適性があって、進学も勉強も親に誘導されるまでもなく
    自分で勝手にやっていい学校進学してるんじゃないかな。
    (母親にだけ冷たいんじゃなくて人とのコミュニケーションに興味がないタイプ)

    言われないと勉強しないような普通の子を中学受験させて私立へ行かせようと思ったら
    それこそ男でも女でも、親が過干渉にならないと合格は難しいだろうけど。

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2023/11/06(月) 20:58:31 

    >>1
    囲い込むよね
    「我が家VS他人」みたいな構図

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:10 

    >>2
    義母だわ…。
    長男への愛が凄すぎる…。50歳近いのに帰りが遅いと異様に心配するし、未だに朝お弁当作ってあげたり面倒見すぎてる…。
    お陰で家事なんて何にも出来ない。

    +56

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:24 

    >>250
    変なのに絡まれた〜

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:40 

    >>7
    うちそれだわー。
    義母が料理美味くて家事もきちんとしてるタイプ。
    今でもたまに安かったから!ってブランドの下着やら服やらあげてるし。
    義実家帰ったときの旦那が本当になにもしない。義母がぜーんぶ勝手にやってあげちゃうから。(例えば着てきたシャツを洗濯してあげちゃうとか)
    そのせいでかわからんが、今は私がやらなくちゃいけない。。
    食器流しに置くとか脱いだらカゴに洗濯物入れるとかゴミは捨てるとか最低限はしてほしい。。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/06(月) 21:09:48 

    >>247
    留守番お願いはないなー。
    別に居なくてもいいし。
    家にいる場合、
    留守番してるって言い方するだけ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/06(月) 21:11:04 

    元夫が、小学校卒業まで姑の膝の上に座っていたと聞いてゾッとした。
    しかも、恥ずかしげもなく話すキモさ🤮
    他も異常だった。

    +1

    -9

  • 284. 匿名 2023/11/06(月) 21:12:19 

    >>258
    佐藤ママは、朝子供達起こすついでに靴下全員履かせてあげてたって言ってた。
    驚愕したわ。
    靴下履かせてあげてたのなんて乳児期のみよ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:28 

    >>1
    私が知ってるケースは
    意外にもネグレクトまではいかないけど
    放置気味に育てられたっぽい人の方がマザコンになってる
    人間の心って不思議だな、と思う

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:30 

    >>222
    私死別シングルで息子育てているけど、「大学入ったら一人暮らしするから。帰省は1年に1回な」って宣言されたよ。地元大学に進学予定なのに酷すぎワラタw
    隙あらばお金巻き上げようとしてくるし。
    優しい息子ってどこにいるの? 空想上の生き物?

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:03 

    >>278
    わかる。
    娘の婿には厳しいのに、同じことやってる息子には甘い。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:20 

    友達のような育て方

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:31 

    >>9
    うちの夫これだわ。
    毎日LINEするし、風邪になると私の時は放置だけど母親の時は差し入れを買って泊まりに行く

    +47

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:43 

    実家でふんぞり返ってる息子にビールとおつまみ出してきてゆっくりしてね♡何が食べたい?♡おかわりは?♡
    嫁は働いて当然、座るなんてほんと気が利かないわね
    って感じの義母でしょ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/06(月) 21:14:56 

    >>283
    小学生なら全然気にしないけどなー。
    寺田心君や福くんが小学生の頃お母さんに抱っこされてても何とも思わないし。
    高校生だったらゾッとするけど、
    小学生男子って個体差が凄いし、
    身体小さかったり幼い子も沢山いるから、
    どーとも思わない。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/06(月) 21:15:22 

    >>273
    そういうパターンあるあるだね。いじめて育てた娘に頼ってくるってどんな気持ちなんだろ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/06(月) 21:15:51 

    >>6
    義弟が忙しいからって一人暮らしの部屋掃除してた
    義弟が結婚して義妹が出産で入院してる隙に部屋に入って
    掃除してた

    私が夫と結婚した時に私がパートに行ってる隙に勝手に部屋の掃除してた

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:45 

    >>16
    毒親シングルマザー育ちの男はやっぱりマザコン率高かったよ
    大事にしてるとかじゃなくて、母親の言うことは聞くのに彼女や妻の言うことは聞かなかったり、最終的に母親には逆らえないみたいな感じ
    あとは毒親は子供を自分の味方にしたり母親が可哀想だと思わせるのがうまいから、子供がマインドコントロールされたまま大人になってて結婚したら本当に厄介だよ

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/06(月) 21:18:46 

    >>290
    ウチそれだったなぁ。
    しつこく呼ばれ義実家行くと、
    0歳の娘抱っこし続けてる私を傍目に、
    夫にばかり
    『疲れたでしょ〜ぉぉ?昼寝すれば?』
    って長居させようとする。
    私の方が仕事で稼いでるし家事育児も私ばかりなのに、何だコイツ!?って大嫌いになった。お前の息子より私の方が疲れてるんだよ!!二度と会わないぞ!!と思ったよ。
    まぁ、いまだに年に1〜2回の数時間墓参りだけは付き合ってあげてるけど。
    私優しいわ。

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/06(月) 21:19:03 

    >>257
    >>261
    >>280
    マザコンの母は他人を大勢不幸にするろくでもない女。
    お前らの息子は生涯未婚、または既婚になっても嫁を苦しめる存在

    +4

    -4

  • 297. 匿名 2023/11/06(月) 21:20:44 

    >>2
    12歳で
    おちん○ん痒いからってお母さんがたまに洗ってあげてるのって普通なん?

    +0

    -13

  • 298. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:12 

    嫁のことは憎いが、可愛い坊っちゃんにセクロスのお相手はあてがわなきゃ!って感じなのがマザコン息子の母親。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:24 

    >>3
    義弟が直樹(仮名)でなっちゃんって呼んでて
    孫が出来て夏美(仮名)でなっちゃんでややこしい
    なんでそんな名前付けたんやって言っててドン引きした
    普通に息子のこと直樹って呼べよって感じ

    +22

    -3

  • 300. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:26 

    >>274
    厨二病が沢山いる
    楽しそうな世界

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/06(月) 21:21:53 

    >>296
    宇宙人かなぁ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/06(月) 21:23:20 

    このトピで、息子の嫁を絶対にいじめたりしないと宣言してる婆に限って、嫁に蛇蝎のごとく嫌われそうでワロタ

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:16 

    >>302
    勝手に笑ってれば?
    好かれようが嫌われようが
    本人が幸せに暮らしてくれれば十分。

    +5

    -4

  • 304. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:19 

    ムチュコたんLOVEなオバサンとか地雷以外の何者でもない

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:49 

    >>304
    娘ラブも面倒くせーわ

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2023/11/06(月) 21:25:09 

    >>303
    義親のトピックでも読んで今から勉強しとけ、嫌われ姑候補

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:13 

    息子は洗脳を嫁から解かれたら容赦なく母親を捨てるね

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/06(月) 21:26:23 

    >>282
    その高校生にもなって留守番してると言うのにびっくりしただけ

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:37 

    >>306
    お前は今も嫌われ者。笑笑

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/06(月) 21:27:52 

    死んだ後も息子と嫁を同じ墓に率いれようとする

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/06(月) 21:28:43 

    >>309
    自己紹介乙だなマザコン育成婆(笑)

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:18 

    >>307
    それじゃ遅いんだよね、ほんとは。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/06(月) 21:29:38 

    >>308
    家に居るって意味で使っただけなのでは?
    この時間なら家で生息してるって感じ。
    1時間後には部活行ってるとか
    30分後にはバイトに行くとか
    今は家で留守番してるとか
    そんな感じで使うよ。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/06(月) 21:30:08 

    >>311
    お前はミジンコ婆だろ?草

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2023/11/06(月) 21:35:06 

    >>1
    逆にほったらかし過ぎた場合もマザコンになってる印象

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/06(月) 21:38:19 

    >>3

    ちゃん呼びはけっこうわかりやすい。
    娘もいるけど息子2人いて、今中学と高校生なんだけど、親から◯◯ちゃんって呼ばれてる男の子ってなんか癖が強いというか…。

    うちも園児くらいまで息子もチャン呼びだったけどね。
    どちらとも、◯◯チャンって呼ばないで!って言ってくる時期があって、そこで私はやめたから、言われなかったら未だに言ってたかもって危うさはある。

    +40

    -10

  • 317. 匿名 2023/11/06(月) 21:38:22 

    >>302
    いや、絶対に>>302のほうが嫌われてる
    好かれるわけない
    そっちこそ勝手に決めつけてイジメみたいな暴言吐いてるからね

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/06(月) 21:38:25 

    >>15
    息子たちはそれなりの年齢なのに、あまりにもファッションに無頓着で、お金渡すって言っても、買物行こうと言っても、めんどくせーの一点張り

    母親が勝手に決めるんじゃなくて、干渉せざるを得ないのが悲しい
    自分の服を買うのは楽しいけど、息子たちの服を買うのは面倒くさくてやりたくない

    +24

    -5

  • 319. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:20 

    >>12
    でも子どもの事故の時とかそういう人ワラワラでてこない?被害児童の親いつもボコボコにされてる印象しかないわ

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/06(月) 21:42:28 

    高校生にもなってママと呼んでるのを聞いた時は引いた。

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2023/11/06(月) 21:42:53 

    女の子は生意気で可愛くないけど男の子は純粋でいつまでも可愛いと言ってるババアは素質がある

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/06(月) 21:49:47 

    >>246
    えー!
    夫は50過ぎてるけど、そんな感じに呼ばれてるけどなんとも思わない。
    多分、私や子供のことも同じように可愛がってくれるからだと思う。

    可愛がってもらえなかったり、反りが合わなかったりした嫁が「なーにが、○ーくんやねん!きっしょ」って思うんだろーね。

    +20

    -16

  • 323. 匿名 2023/11/06(月) 21:54:41 

    優しい虐待するのと似てるかな。優しい母親像に酔ってる・旦那はダメでも息子には絶対嫌われたくない!だけの、息子の将来とか興味ない女。

    息子の失敗を「いいのよー」ってニコニコしながら尻拭いして注意しない。男の子なんて何も出来なくて当たり前・この子は優しい賢い子なんですって感覚で、本来なら厳しく叱責するべき場面でも「◯君も分かってるもんね」と軽く言って終わりというか。その息子も表面的な優しさだけに満足し、母親と利害が一致するから、母をこき使う母思い風の息子と世話付きで自立を妨げる母って関係ができあがってそう。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/06(月) 21:56:41 

    イタリア人の旦那は最高等級のマザコンだよ、日本人夫婦だったら離婚になるレベルをはるかに超越してる。
    ママはクィーン、女神なんだよ。育てられる過程での距離感とかが近いのかな。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/06(月) 21:57:22 

    夫婦の仲が悪いと子供に依存しがちだよね
    で、子供は洗脳されて共依存
    特に母子家庭だとなりやすい
    子供には子供の人生があって幸せになってくれたら良いと思えず彼女や嫁にヤキモチ妬いたりする
    うちの親はよく、嫁は幸せものだよ、我が息子ながら良い夫に育った、そう育てたのは私のおかげ、だから将来私の面倒を見るのは当然、みたいに話す

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:44 

    >>16
    どう違うの?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/06(月) 22:01:52 

    >>1
    宮崎駿なんか究極のマザコンだけど、過干渉とか過保護のイメージない

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/06(月) 22:04:19 

    >>173
    娘と行くのはいいの?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/06(月) 22:05:03 

    >>2
    あれで育つと脳が停止して自分で考えられなくなるんだよなぁ。いざ1人で生きて行くとなると苦労するぞ。

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/06(月) 22:07:02 

    >>199
    私の母親だわ。確かに娘への依存がすごかった。逃げ出したけど。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/06(月) 22:08:50 

    >>235
    可愛いよ

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2023/11/06(月) 22:09:21 

    >>319
    12です
    返信したくともどういう意味かわかりませんでした🥹ごめんなさい

    +2

    -5

  • 333. 匿名 2023/11/06(月) 22:17:15 

    >>174
    今って変えない子多くない?
    中学高校どころか大人になってもパパママ呼び。

    +30

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/06(月) 22:17:19 

    >>15
    下着もお母さんが買ってきたりして

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/06(月) 22:31:17 

    >>16
    男が母親を大事にしてるだけでも気に食わなきゃマザコン扱いするのが女でしょ

    +17

    -3

  • 336. 匿名 2023/11/06(月) 22:37:26 

    >>49
    本当それ。女の子親だけズルい。息子にはずーっとマザコンで居てほしいわ。嫌な姑予備軍とか言われようが、悪いけどこれ本音。

    +6

    -13

  • 337. 匿名 2023/11/06(月) 22:38:47 

    就職するまでお風呂一緒
    母親が息子の全身を手で洗う
    夜の営みも実践する

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2023/11/06(月) 22:39:36 

    >>235
    いいなー!私も言われたい!笑
    これにマイナス押してるやつは小学生相手に目くじら立てて気持ち悪い。自分が甲斐性無いマザコン夫と結婚してしまったからって、男の子がお母さん好きな事自体を批判するとか怖い。

    +3

    -7

  • 339. 匿名 2023/11/06(月) 22:43:00 

    >>286
    それくらいが健全だと思うよ。
    私も高校生の時は口うるさい親が嫌いで、とにかく一人暮らししたくて頑張って県外の大学に進学したくらいだし。
    大人になった今はそんな反抗する気持ちも無くなって、普通に良好な関係築いてるよ。
    高校生はそんなもんだよ。親のありがたみとかわからないし。

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/06(月) 22:47:06 

    >>9
    ジャニーズって母子家庭多いよね
    そして母子家庭のジャニーズの子って母親想いが多そう

    +33

    -3

  • 341. 匿名 2023/11/06(月) 22:49:09 

    >>19
    まぁ、大好きな母親の為に勉強頑張る子もいそう

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/06(月) 22:52:43 

    2歳の息子が可愛過ぎて、子離れできるのかすでに不安

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/06(月) 22:53:29 

    うちの母親&兄が完全にそう
    ずーっと過保護&過干渉

    さすがに年齢重ねて邪魔になってきたようで最近は早く結婚させたいとか言ってるけど、兄は身の回りのこと何もできない
    結婚とか言うたび「相手に失礼だし、そもそも今時共働きで最低限のことも出来ない男なんてメリットないから本気で思ってるなら今からでも身の回りのことちゃんとやらせなよ」と釘指してるけどシカトされる

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/06(月) 23:07:10 

    >>324
    でもつい最近、家から出ていかないのでママンから2人の同郷息子たちが出ていけ裁判起こされて、ママン圧勝息子たち敗訴だったよ。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/06(月) 23:07:40 

    >>344
    自己レス
    同郷じゃなく、同居

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/06(月) 23:09:32 

    >>342
    成人したら息子タンは彼女(妻)にあげたつもりでいないと息子の家庭を壊すことになるよ。子離れしな

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2023/11/06(月) 23:10:45 

    >>49
    同じじゃないよ。
    精神的自立ができているかによって異なる。
    親の言うがまま信じるか、親を疑えるか。
    大人になったら親も万能ではないことを理解しているはずなのに、盲目的に親の言うことを信じ、逆らえないのは精神的自立ができていないと言える。これは男女ともに言えることだけど。

    そしてそれと親孝行は話が別。
    親孝行は親に対して気をつけたり、気遣ったりすること。だからと言って親の言うがままと言うわけではない。「老いては子に従え」とも言うしね。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/06(月) 23:12:23 

    >>338
    自作自演みっともないよ

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/06(月) 23:13:01 

    >>19
    親の言う事聞いてきたから
    勉強できた

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2023/11/06(月) 23:13:58 

    母親は低学歴で自分に自信がないため、女性ながらに男尊女卑的思想

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2023/11/06(月) 23:15:04 

    >>336
    それだと結局息子を不幸にして共倒れになるんだよね

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/06(月) 23:22:06 

    >>3
    旦那がちゃん呼びされてるけどめっちゃ自立してるわwww
    義母も全然干渉してこないし単に呼びやすいからちゃん呼びみたい

    +90

    -4

  • 353. 匿名 2023/11/06(月) 23:22:19 

    >>344
    強くてしっかりしたママンだ。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/06(月) 23:27:20 

    >>49
    マザコンと大事にするは別じゃないかな。
    母親の事を心配してり、気にかけるのは大事にしてるの親孝行。
    なんでも母親に相談したり、お母さんに会うと小さな息子に戻って甘えてるのはマザコンだと思う。

    「お茶漬け食べたいなぁ〜」って甘えた声で言うと
    義母がすっ!!っと立ち、お茶漬けセット一式を
    持ってくる。「へへっ!ありがとぅ〜❤️」って言ってる旦那を見てゾッとした事がある。

    上に姉がいる末っ子長男はマザコン率が高いような気がする。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/06(月) 23:30:07 

    >>222
    祖母&母の母子家庭だと
    めちゃめちゃ母の力強いよ
    親のために家買ってあげたりとか
    親孝行なんだけど、その中に入っていくにはかなりの覚悟が必要だろうなと嫁がなかなかこなそうだった

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/06(月) 23:30:53 

    >>270
    病院に連れて行ってあげたり、親の面倒を見る側に回る

    これをマザコンて言う方がおかしいんじゃないかな。
    親ができなくなってることをサポートするのはマザコンではなく家族の思いやりだよ。
    それすらできない人は自分が新たに作った家族にも優しくできないと思う。

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:29 

    巨乳

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:45 

    >>294
    毒親でも息子だけが染まってる分には害はないけど、悲惨なのは嫁とその子供
    だいたい精神がぼろぼろになる

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/06(月) 23:35:22 

    >>348
    自作自演じゃあないし、バカじゃないの?ブロック機能で見てみなよ。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/06(月) 23:37:04 

    >>105
    むしろ既婚者男や一人息子や末っ子男にマザコン多い

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/06(月) 23:37:51 

    >>222
    母子家庭や片親しかいない子が親を神聖化するの、すごくわかる
    私の家庭は両親揃ってたけど母親がダメダメ人間で母親は不在に近い存在だから
    はっきり言って父親を尊敬してるし神聖化してる
    たった一人しかいない親だし子供にとって大事な存在だよ
    仕方ない

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/06(月) 23:38:15 

    ここに書かれてること結構当てはまっててやばい😅
    ここから軌道修正しなくては。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/06(月) 23:38:56 

    >>360
    やばい!息子結婚しなくていいよーって考えだった、、

    +0

    -3

  • 364. 匿名 2023/11/06(月) 23:39:14 

    夫との関係がうまくいっておらず、息子にパートナーの役割を求めるタイプの人。毒親だよな

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/06(月) 23:41:25 

    >>9
    母子家庭からの子連れ再婚した知り合いいるけど、息子さんのマザコン度が増した気がする。再婚相手の男性と暮らし始めてから以前よりも母親にべったりになった。
    つい最近修学旅行があったんだけど、その子が泣いて母親から離れられなくて出発が遅れた。最後は母親が仕事に行くからってその場を離れ、母親の姿がみえなってからまもなく乗車してくれた。

    家庭環境が複雑な子は精神的に不安定になりやすいんだろうなと思う出来事だった。
    再婚相手の男性は初婚、上にいる中学生の娘さんの運動会には来たらしいけど、下の息子の運動会とか授業参観とか一切来ない。

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/06(月) 23:45:11 

    >>364
    芸能人が息子のこと
    my menっていうのに違和感がある

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/06(月) 23:45:28 

    >>342
    え、今からそんな事考えてるの?私今のところ子離れする気ないよ笑 今3歳の息子が大事にしてる赤いスポーツカーのオモチャ、これ捨てずに息子が自立して居なくなってからも私の宝物として置いておこうと思ってるし、小さい時の動画とかも残しまくって成人してからも何回も見ようと思ってる。
    将来結婚するんか知らんけど、心の中で↑こうやって息子を想い続けるだけで実際には関わらなければ将来彼女やら嫁になる人に別に迷惑かからないじゃない。体裁だけ子離れしてる様に見せかけて内心は可愛い息子くん♡って思ってたら良いよ。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/06(月) 23:45:37 

    >>1
    過干渉は違う うるせーババーみたいに反抗する

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/06(月) 23:51:19 

    >>3
    うちは義母が自分の子全員、さん呼びしてたな

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/11/06(月) 23:53:49 

    母親がDV受けてたり父親がダメ人間過ぎたりすると
    子どもは母親大好きっ子になると思う
    それは母親は被害者で可哀想、自分が守ってあげなきゃ
    って思いがあるから
    子どもはピュアだからそう思っちゃう
    でも両親の喧嘩や暴力を見せられてる子供も被害者だし
    守られなきゃいけない立場なのに守ってくれない母親もまた
    実はダメ人間なんだけどね
    ダンプ松本は母親大好きだけど生い立ちを見てるとすごく悲しくなってくる

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/06(月) 23:54:45 

    高齢出産

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/06(月) 23:57:19 

    うちの父もそうだったけど、マザコンになるのは子どもの頃、母親の愛を満足に感じれなかったパターンの方が多いと思う。愛はもちろんあるんだけど、家庭の事情や仕事の都合で物理的に時間が割けずで、大人になってからやたら時間を共有しようとする。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/06(月) 23:57:37 

    >>13
    だ…ダメだったのか…!!

    +15

    -2

  • 374. 匿名 2023/11/06(月) 23:58:54 

    夫婦仲があまり良くない
    愛情が息子に集中しがち

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/07(火) 00:02:42 

    何かにつけて金を与える

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/07(火) 00:08:16 

    >>322
    むしろ義母が夫をゆーくんと呼んでいることを知ったその日から警戒心が出てきた。

    +13

    -10

  • 377. 匿名 2023/11/07(火) 00:09:20 

    >>283
    私、高校生でも母親の膝の上に座ってたよ。
    娘の方が結構やる気がする。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/07(火) 00:19:43 

    旦那母子家庭で一人っ子だから子離れできない義母がいつまでも子供扱いして遠慮もなく夫婦のイベントに参加してくるんだけど、息子の旦那は嫌がりもせず受け止めている。
    例えば息子の誕生日はまだしも私の誕生日まで義母が個人的に見つけた気になるレストランの予約をし私はごちそうになる。
    そりゃねありがたいよ旦那よりずっと金払いも良いし、ただ自分の誕生日ぐらい好きにしたいじゃん。あとクリスマスも義母付きパーティーなんだよね。おふくろどうせ一人ぼっちって言われたらそりゃケーキ持ってママのとこ行こうかってなるじゃん。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/07(火) 00:26:43 

    >>13
    私に対しての母親みたい。ヒステリーかと思えば気持ち悪いくらい優しい。介護中だけど彼女とはできるだけ距離を取りたい。

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/07(火) 00:29:05 

    >>97
    最近は知らないけど、少し前まで妻を使って親孝行しようとした夫が多かったからじゃないの?
    いまだに自分の親との連絡を妻に任せたりする男性もいるみたいだけど。妻側の親の連絡を夫がしてるって聞いた事ないしね。

    昔は嫁扱いされて姑に偉そうにされたり、嫌がらせされたり、夫側での同居等、マザコンが嫌われる要素が多かっただけだと思うけどね。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/07(火) 00:30:41 

    母親が娘に同じ事をしたら?
    仲良し親子でしょ?
    おかしくない?

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/07(火) 00:45:42 

    自立させない
    出ていっちゃうの?みたいに言う親

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/07(火) 00:50:11 

    息子に限らず人との距離感がやたら近い。他人との境界が曖昧。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/07(火) 00:54:30 

    >>1
    義父に不満があると息子にべったりになり過ぎるかも。
    うちのマザ男はまさにそんな感じ。 
    義母のことは「ちゃん付け」で呼ぶし、義母も嬉しそうなのが気持ち悪い

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/07(火) 00:55:26 

    母が夫と仲悪い
    もしくは母が子しか見てない

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/07(火) 00:56:02 

    30過ぎて母親の髪を掴みながら寝るって凄く変じゃない?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/07(火) 00:57:14 

    >>381
    ピーナッツ母娘も、直接意見しないだけで、かなり昔から疑問視されてたよ
    娘の離婚原因にもなるし

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/07(火) 00:59:46 

    先進国女性に言わせると、途上国がそうみたいだよ
    今は、日本人男性はそんなでもないようだけど、国内のフィリピン母がその傾向強いようで
    あと韓国母

    中国は何故か違うよね、不思議

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/07(火) 01:07:00 

    >>222
    これ凄く納得。
    職場のシンママで、子供達の為だけに生きてる様な人がいるけど、子供達も仲良いし、親子も仲良い。
    子供も成績優秀で穏やか。
    ただマザコンとは違うなって思う。
    母親を凄く大事にしてる。


    +25

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/07(火) 01:13:55 

    >>140
    男だとママに甘えてるというのが見た感じキモいからかな?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/07(火) 01:14:44 

    >>290
    嫁が体調悪くて休んでると気が利かないだの何だのと陰で文句言うくせに、息子には上げ膳据え膳


    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/07(火) 01:20:06 

    >>5同じマザコンでも男女が違いがあるからね
    マザコン女はダンナとママを比べないけど
    マザコン男は妻とママを比べて文句を言うから問題になる
    ファザコン女がダンナとパパを比べたら、ダンナも激怒で離婚するかもしれない

    +2

    -7

  • 393. 匿名 2023/11/07(火) 01:20:40 

    義兄も夫もマザコンなのは間違いないわ笑きも
    義兄なんかさらに進化してタカリだけどね。
    義母も義祖母もなんでもやってあげちゃうし、いい歳して代わりにローン立て替えて買ってあげたり、どうかしてるわ。義兄なんか出してもらって当然、やってもらって当然だから。義祖母は仲良いでしょって言うけど労働も金銭も搾取されてるだけで気の毒だよね。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/07(火) 01:20:41 

    画像がキモイ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/07(火) 01:23:42 

    マザーファッカー
    日本でも男尊女卑が有名(よく知らないけど)な福岡の事件でマザーファッカー事件があったよね
    近親相姦があった

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/07(火) 01:24:35 

    金銭援助の共依存

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/07(火) 01:26:05 

    マザコンってモラハラとセットなの多くない?
    友達の旦那がマザコンで自分とママが一番大事だから家庭に全然お金入れてくれないらしい
    あと親が不仲で父親の悪口聞きながら育ったって言ってたから、
    両親不仲なのってめっちゃ影響与えるんだなと思ったよ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/07(火) 01:28:44 

    >>17
    そして夫を見下してる。という母の元で育った男は
    母依存強いよね。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/07(火) 01:38:23 

    兄弟そろって父親には無関心で母親を大切にする。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/07(火) 01:39:23 

    過干渉(無自覚)

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/07(火) 02:46:27 

    >>13
    もうそれ母親が人格障害だね。ボーダーとか自己愛。
    息子が共依存になるようにコントロール。
    DVと優しさを繰り返す男と同じ。

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/07(火) 02:58:10 

    >>37
    旦那との関係が微妙、満たされてない
    母親がマザコン息子を製造するんだと思う。
    息子に自分の幸せも家族としての愛情も
    全賭けして依存してる感じ。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/07(火) 04:01:08 

    >>5
    子供はお母さん大好きなのは当然なんだけど、親は愛情をかけながらも子供が自立できるようにサポートするのが大切なんだよね。
    そこがずれたりするとマザコンになる。
    まともなお母さんは「彼女を大切にしなさい」というけど、彼女に張り合うお母さんとかね。

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/07(火) 04:09:20 

    >>1
    叱らない
    おかしなことも注意しない

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/07(火) 04:13:13 

    >>31
    幼児のときに既に違うと思う
    幼稚園や保育園に行くのを嫌がって泣いたり、小学校高学年になってもまだ母親と触れ合うのを嫌がらないタイプは大人になってからも実家とべったり

    +9

    -7

  • 406. 匿名 2023/11/07(火) 04:17:34 

    >>336
    母親もそれぞれ違うねー
    私は息子がそんな感じになるなんて嫌だわ
    既に自立してるけど、奥さんとの生活が順調ならそれでいいわ

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/07(火) 04:17:43 

    >>354
    あー私ヤバいわ、将来息子にお茶漬けねだられてありがとう💓されたら、めちゃ喜んじゃうわ、多分
    キモい気持ちも分かるから、我慢しなくちゃいけないのね

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2023/11/07(火) 04:18:51 

    >>57
    3兄弟の母親がヤバイ

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2023/11/07(火) 04:47:48 

    >>19
    親にここの大学目指せ!ここの塾行け!何時から何時まで勉強しろ!っておさえつけて指導支配されてきた人は精神が親に支配されてるからマザコンになりやすいよ

    逆に頭良くて自分で行きたい大学選んだり、親もサポート程度で子供主体で教育したら高学歴はマザコンにはならない

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/07(火) 04:48:26 

    >>1
    私はけっこうな過干渉過保護ママだったけど
    息子は中学生ぐらいから実にあっさりと親離れした
    子離れできない私はちょっと寂しかったけどね

    今は結婚もして子供も生まれて
    なぜか嫁さんは実家より私らと仲よくしてくれてる
    ありがたき!

    +4

    -5

  • 411. 匿名 2023/11/07(火) 04:48:31 

    >>408
    長男派と末っ子派に分かれるよね…
    真ん中はあまりいない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/07(火) 04:50:00 

    >>49
    女の子でもファザコンは許されない雰囲気あるから
    異性の親に依存してるのが良くないとされてるのだと思う

    息子がファザコンならあまり問題ないイメージ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/07(火) 04:59:23 

    >>293
    そういう母親の掃除はただの言い訳で、生活チェックだよね。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/07(火) 05:12:33 

    職場のおばちゃんが社会人の息子と二人でよく出かけて正直気持ち悪いと思っている。
    その人は娘もいるけど、兄妹でケンカしたら必ず息子の味方をしていたそう。
    ちなみに60歳だけど男好き

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/11/07(火) 05:22:06 

    >>5
    いや、親を大事にするのと
    マザコン、ファザコンは違うでしょ
    いい年してお母さんべったりだったら、なんかおかしくないか
    いい年してお父さんべったりで
    お父さんと結婚するなんて言っている30代だったらイタいやろ

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/07(火) 05:27:00 

    >>1
    小さな彼氏くんって言いがちw

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/07(火) 05:42:42 

    >>3
    ちゃん呼びとさん呼びでマザコン息子になった例知ってる!!

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/07(火) 06:20:43 

    >>131
    ホストはスルーして通う女性だけバカにしてそうな人

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/07(火) 06:37:16 

    >>416
    5歳の息子が今私に対して小さい彼氏マインドだけど、自然に変わる?
    「ママ可愛い」「大好き」「おばあちゃんになっても僕がいるよ」とか言われて、正直トキメく
    私が嬉しそうにしちゃうからよりそうなっちゃうんだよね、良くないの…

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2023/11/07(火) 06:39:41 

    >>166
    〜ってお母さんが言ってたとよく言う(会話の中で母親の話がよく出る)
    聞かれてもないのに母親自慢、母親と仲良い自慢をする
    父親の影が薄い
    毎日のように母親と連絡をとる
    恋愛事情は母親に筒抜け
    母親に何でも相談・報告
    実家にすぐ帰る
    母親と遊ぶ事が多い

    ↑これらがマザコンの特徴だけど、女性の方が当てはまる人多そうだよね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/07(火) 06:52:14 

    >>1
    男は皆マザコンでしょ?

    過剰なマザコン以外は特に気にならない
    母親に優しくできる方が良いと思う


    +9

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/07(火) 06:52:35 

    >>9
    父親いないから自分が守ってあげなきゃなっていう気持ちが両親そろってる家庭より大きいのかもね。悪いことではないと思うけどね。

    +33

    -3

  • 423. 匿名 2023/11/07(火) 07:04:41 

    >>368
    反抗するけど過干渉の人って話通じないから
    いつしか諦めて無抵抗の息子ができる。
    そして常に母親の言いなりになり、親に物申せないマザコンが出来上がる。
    旦那を観察して感じた事です。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/07(火) 07:27:40 

    >>56
    まだ小6ならそうじゃない?
    中学になってテスト勉強とかで口出ししても黙って言うこと聞くようなら危ないかも?
    うちがそうだったから

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/07(火) 07:39:29 

    >>41
    ママのために結婚して子供作るみたいな人もたくさんいるよね、特にがるちゃん見てると。産んだら態度急変して、「ママのいうことを聞け!」とか、実家に行っても放置されて遊びに行ってしまったとか。
    だから付き合ってる時は優しかったみたいな。

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:47 

    >>74
    むしろ、ヒマならアンタも働きなさいよ!って言いたいよね。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/07(火) 07:48:52 

    >>26
    逆に、キッツイ男尊女卑で、夫の事もたてるような人も。
    テレビで活躍する若い女性の事を「は?えっらそうな事言っちゃって」みたいなこというおばさん。
    息子の同級生の成績がいい女子達の事を「女の子のくせに」ってボロくそ言う。
    男大好きなタイプね。

    こういう家に女の子産まれたら最悪。

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/07(火) 07:50:33 

    >>89
    ん?どういう状況?

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/07(火) 07:51:04 

    >>1子供怒られると、学校とか会社に乗り込んでくる。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/07(火) 07:51:11 

    >>141
    は?嫁?

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/07(火) 08:05:52 

    夫と関係がうまくいってないと息子に依存するようになるとか。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/07(火) 08:11:17 

    >>339
    そっかぁ。確かに私が高校生の時も、自分の事でいっぱいいっぱいで、親のありがたみとかよくわかってなかったな。
    「いうて県内よ?月1いや3ヶ月に1度の帰省でどうよ?」って聞いたら「嫌だね!」って即答されたw
    考えたら私ももうすぐ1人暮らしになるのか〜。
    2人家族になって約10年間、長いようであっという間だったな。
    なんか感慨深い。

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/07(火) 08:18:35 

    >>410
    実家より姑が好きって人は、単に自分の母親と上手くいってない人。それはそれで、クセのある人が多いんだよな…

    +6

    -4

  • 434. 匿名 2023/11/07(火) 08:21:01 

    >>411
    3人男の場合、真ん中ってアウトロー担当にならない?だいたい、ちょいグレる。しかし外で愛想は良い。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/07(火) 08:23:02 

    >>425
    親に孫を見せたいから、って普通に言う人は芸能人でも今でも普通にいるし。
    それで嫁と親が仲悪くなったら、親に子供を会わせて楽しませてあげられない環境は彼にはNGなんだろうけど。女性はパートナーは欲しくても、嫁にはなりたくないよな。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/07(火) 08:31:20 

    仕事に行く時も遊びに行く時もママの車の送り迎え
    結婚など人生の節目はママに相談しないと自分で決断出来ない
    とにかくママが世界で一番
    当時35才の元カレの話です
    結婚願望強かったけど、その後誰かと結婚したのかな

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/07(火) 08:34:21 

    >>16
    親が好きなのには変わらないけど、

    マザコン→自分から何かをしてあげることはない。やってもらったらありがとう、という。親に何か頼まれたら、いいよ、と言われたことはやってあげる。優しさが受け身。

    親想い→自分から何かをしてあげる。体調悪そうなら、料理をしに行く、何か簡単にできる食材を買って届ける、何か欲しい?と積極的に動く。
    頼まれたら自分にできる範囲でOKする。
    優しが能動的。
    こんな感じだと思った。

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/11/07(火) 08:40:14 

    >>68
    冬彦さんは怖すぎてトラウマになった

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/07(火) 08:40:18 

    >>386
    変すぎる!

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/07(火) 08:50:20 

    >>346
    あげたつもり、て。物じゃないんだから。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/07(火) 09:07:47 

    >>9
    母子家庭って育ち悪い人が多いイメージ

    +5

    -15

  • 442. 匿名 2023/11/07(火) 09:09:19 

    >>1
    夫婦仲が良くない妻、もしくはシングルマザー、夫が単身赴任で不在の家庭はマザコン息子を作りがち

    夫不在なので息子を恋人がわりに扱って、なんでもやってあげるし夫の愚痴を息子に聞いてもらう

    何もできなくてママにべったりの息子になる

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/07(火) 09:10:08 

    >>15
    ガルでも今普通に「女子大の子に気をつけろって息子には言わないと」とか「女性も仕事して資格ある人の方がいいよって話をする」とか、彼女条件について書いてる人いるじゃん。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/07(火) 09:13:02 

    >>322
    別に呼び方なんてなんでもいいじゃんね。
    老夫婦だって恋人時代のあだ名で呼んだりするし、大人があだ名呼びでもいいと思う。

    他に理由がないのにそこに反応するって義母アレルギーが過ぎる。

    +10

    -6

  • 445. 匿名 2023/11/07(火) 09:15:06 

    >>141
    言葉遣いからして、関西の方かな?
    ちょっと関西方面って、まだまだ男尊女卑っぽい文化がナチュラルに残ってるよな・・・

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/07(火) 09:16:57 

    >>279
    うちんとこもそう。
    野菜ジュースちゃんと飲んだのかしつこく義兄に聞いてた。
    あまりにしつこいから義兄がちゃんと飲んだよって野菜ジュースのパックゴミを義母に見せてた。

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/07(火) 09:19:09 

    >>407
    文章では表せない気持ち悪い甘えん坊口調なんです。
    その他にも色々あるのでゾッとしただけです!

    なので息子さんがお茶漬け食べたい!!って言ったら
    ぜひ用意してあげてください^_^

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/07(火) 09:19:28 

    >>427
    そういうタイプの家の娘って、良妻賢母型でもなんでもない、ただの出来の悪い女の子のことが多いよ。勉強も出来なければ、家事や整理整頓が得意なわけでもない。他の人のことは色々言うくせに、自分の娘にはどっちも何も出来やしない。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/07(火) 09:24:55 

    >>13
    これ、けっこう多くの母親が当てはまると思うんだけど。子供が同性でも異性でも。
    ヒステリーというか、子育てでイライラは仕方ないし。
    その後もずっと冷たくするわけにはいかないから、どこかでフォローしなくちゃじゃん?それを今度は激甘だ!っふり幅凄い!って言われても仕方なくないか?

    +91

    -3

  • 450. 匿名 2023/11/07(火) 09:32:31 

    >>244
    1番最初に生まれたから。ただそれだけだと思う。あなたが可愛くないわけでも、ダメなわけでもない。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/07(火) 09:34:03 

    >>323
    「うちの子は優しいから」って、あれ何なんだろうね。今でもけっこう、普通に母親同士の会話でも言ってくる人いない?その子が誰かに優しくしてるのなんて見たこともないのに。

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2023/11/07(火) 09:35:29 

    >>235
    マザコン、という言葉を、そもそもどうやって小5で知ったの?
    むしろ今は若い人はあまり使わない言葉だし、小学生同士も言わないよね?
    大人が吹き込んだ?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/07(火) 09:35:57 

    >>84
    それは男性より、女性に多い気がする。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/07(火) 09:36:47 

    >>243
    某有名化粧品会社美容部員ですけどなんか文句あるんかわれ(・д・)

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/07(火) 09:38:31 

    >>3
    まぁわかるけど世間の母親の男の子呼びは「ちゃん」付け多いよ。
    そこは諦めよう!

    +17

    -3

  • 456. 匿名 2023/11/07(火) 09:39:24 

    >>175
    何かあった時、自分で何とかしようとする親は、子供も何かあっても親には頼らず自分で何とかするんだと思う。どうしてもできなければ、出来ないなりに済む方法でその場を収める。人にやらせて自分が得をするという発想が親子揃ってない。

    でも出来ないことは、そうだ!お願いすればいいんだ頼もう!って発想の親は、子供にもお願いするし、子供もやってあげて当然、してもらって当然でお願い上手の血筋なんだよね。
    頼まない家で育った人は、お願い一家と結婚したり付き合ったりするとストレスたまると思う

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/07(火) 09:40:28 

    >>316
    うちも今4歳でちゃん呼びです。
    そのうちどうせちゃんとか気持ち悪いからやめろよババアとか言われるだろうからそれまで呼ぼうかと思ってる

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/07(火) 09:40:52 

    >>340
    それはヤンママ率が高いっていうのもあるかと。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/07(火) 09:44:59 

    >>139
    結婚する方が嬉しいんじゃないの。お嫁さんと、三人で仲良く、みたいな。
    自分も仲良しメンバーに入ってることは大前提で。
    チヤホヤしてくれる人がお嫁さんきたら増える、って考えだし。
    息子の至らない部分を、お嫁さんが自分のこと構ってフォローしてくれると思ってるかと。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/07(火) 09:46:25 

    >>74
    そう言う人は、普段から友達もいない男性なんだと思う。
    お母さんが、兼友達。お母さんも、息子が親友。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/07(火) 09:50:14 

    >>354
    上に姉いる男の子って、彼氏の時はいいんだけどね~。
    生理の辛さもある程度分かってるし、他の色目つかってるくる女のあざとさとかもバレてるし(ボディタッチしてくる女子に「いちいち触らないで」とか言えるのは姉がいる男子)、まぁお姉ちゃんいると女に裏表あるとか、化粧で全然違うとか、色々分かってるじゃん?どんな物を女性が喜ぶとかさ。

    ただ結婚するとなると、お姉ちゃん二人いる男子とかは、もう誰かにやってもらうことになれてるからね。自分から何でも家事とかガンガン動く人って基本的にいないよね。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/07(火) 09:53:04 

    >>5
    線引き難しいよね。私も母親好きだしさ。。。

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2023/11/07(火) 10:00:38 

    >>2
    どマザコンと付き合っていたことがある。
    25歳にもなって毎朝目覚ましではなく母親に部屋に起こしに来てもらう。残業で帰ってもご飯を食べ終わるまで母親が目の前に座ってずっと見ている。(それをウザいとも言わず長年許容している)毎朝母親にファッションチェックをしてもらってからでないと家を出れない。買ってきた洋服や雑貨は全て母親に見せて報告する。
    極め付けはリビングの一角に結構な面積を使ってそいつの衣類が4季節分全て置いてあり、なぜかと聞いたら部屋で着替えるのは暑かったり寒かったり面倒だからと。でも来客も来るリビングに子供(その時点で25歳)の洋服全部置いてるなんて甘やかされすぎだよと言ったら、それが普通だ!何もおかしくない!とブチ切れられてそれがキッカケとなり別れた。
    整髪料からコンタクトレンズ、毎日持ってくるペットボトルまで何でも母親に買ってもらっているから自分の財布を開く習慣が無くドケチでもあった。自分がバーガーを1つ多く頼んでも平気でその分も割り勘にしてくるような一流のケチだった。
    マザコンとドケチのダブルコンボだった。

    +24

    -1

  • 464. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:50 

    >>3
    「君」とか「ちゃん」なら別にいいよ。
    マサヒコを「まーたん」とかは、本当に無理だから!!!

    +20

    -3

  • 465. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:55 

    >>13
    DV夫と共依存の妻との関係に似てる
    怒ったり甘やかしたりして相手の気持ちを自分優位にコントロールしてる
    一方的に相手の心を支配するのはダメ
    子供の心も壊れるよ、対話大事

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:03 

    >>451 旦那と不仲のママに多いかも。優しさに飢えてるというか。旦那と喧嘩→泣いてしまうママ→息子が大丈夫?と頭撫で撫で→イチコロみたいな。

    100人中90人がその対応するでしょって事を息子にされただけで、この子は優しい子認定し一生その評価は覆らない。万引きしても彼女妊娠させてもね。だんだ他責的になり周りが悪いのよ!ってマザコンが煮詰まってくる。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/07(火) 10:07:55 

    >>463
    ケチというか、経済感覚が育ってないまま大人になっちゃったんだろうね
    でもこれ、女でもいそう。今は不況もあって、一人暮らしして貧乏になって貯金もないから結婚出来ない人も多いけど。でも一人暮らして色々やってみるって、やっぱり必要なことなんだろうな・・・

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/07(火) 10:09:22 

    >>466
    小さい頃に、母の日にオリガミでお花をつくってくれた!とかの優しい、でとまっちゃってたりするのかな・・・・
    凶悪な犯罪者とかでも、あの子は優しい子だから人なんか殺せるわけない、なんて親戚が言ったりするもんね。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/07(火) 10:10:08 

    >>443
    その程度の意見を言うだけなら悪いことだとは思わないわ
    別に母親に言われなくても男自身がその程度のリスクヘッジは自分でしててもおかしくないレベルだし。

    親の理想に叶わない女連れてきてから、別れろって説得するレベルになったらやばい母親だと思うけど

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2023/11/07(火) 10:14:50 

    >>258
    佐藤ママファンの友達は、息子中学生だけど今も添い寝してるよ。ママの隣じゃないと眠れないんだって。中学の中間、期末の勉強もママが全部スケジュール立てて教えてる。服もママが用意して、学校の持ち物も全部ママが揃えてる。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/07(火) 10:16:26 

    >>1
    母親が夫と不仲か、夫に満足していない。そして息子を恋人扱いして、息子に必要とされることに喜びと生き甲斐を感じる。なので子供が自立できないように育てる。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/07(火) 10:17:33 

    >>19
    お受験、中学受験、高校受験、大学受験
    全力でサポートする母親けっこういるからな
    スケジュール管理、ファイリング、お夜食、各種試験申し込み…
    子供の気質と親がどこまでやるかで
    マザコンになるか疎遠になるかが決まるのかも

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/07(火) 10:20:32 

    >>111
    横。まあそれで文句言ったらじゃああなたが家事育児ちゃんとやってよとなるからでは?共働きで妻側実家依存に文句言ったら自分がやらなきゃいけない事増えるもんな。夫は妻実家ではお客さん扱いだけど、妻は夫実家依存されたら下僕だもんなあ…。

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2023/11/07(火) 10:21:12 

    >>31
    子供の希望を聞くかどうかかな

    希望を聞きすぎる→マザコン
    希望を聞かなすぎる→疎遠

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/07(火) 10:29:11 

    >>3
    ちゃん付けは保育園で終わったな

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/07(火) 10:31:20 

    >>446
    小学生か!?って言いたくなるね。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/07(火) 10:33:55 

    母親の意見は全部正しい!と思ってる人はマザコンだと思う

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/07(火) 10:35:09 

    >>2
    それウチの兄貴。
    40手前で恥ずかしいとも思わず反抗することなくされるがまま。
    職場の弁当、掃除洗濯炊事全て母親。
    気持ち悪いの一言。
    何か母親にしてあげることなくしてもらうだけ。

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2023/11/07(火) 10:35:33 

    旦那より息子

    理想の夫婦モデルが心に形成されないから結婚がイメージ出来ない

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/07(火) 10:36:57 

    >>322
    義母がどうこうとかよりマザコン男はくんやちゃんで呼ばれがちって話では?

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/07(火) 10:39:35 

    >>31
    うちの夫がそれです
    義母が嫌いなわけじゃないけど
    昔から鬱陶しいらしく
    何かある度に連絡してくるみたい
    夫には姉がいるのですが
    姉2人にはあまり関心がないみたい
    末っ子の夫が可愛いんでしょうね
    夫が義母の連絡無視してたら
    私に連絡してくるのでそれが困る
    それで夫が「○に連絡するな!」
    って返信しての繰り返し…

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/07(火) 10:41:06 

    >>25
    口だけやたらとうるさい人が多いけど
    料理できるのは良いよね

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/07(火) 10:42:41 

    世のお母さんたちは息子さんがいずれ誰かの旦那さんになることを想定して子育てしてもらいたいよね。

    自分の旦那のイヤでダメなところを思い浮かべてそうならないように~って。

    でもそうしたらそのお母さん自分ばっかり損した気分になりそうだから、世の奥さんたちはもし結婚した相手がちゃんとしてたら是非「お義母さんのおかげですね」って労って欲しいとも思うわ。

    まあ私は一生独身だから想像でしかものを言えないけど…

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/07(火) 10:50:34 

    ネットでマザコンエピソード見てると「それでよくいっちょまえに彼女作ったり結婚したりしたよな~」って感心しちゃうよね。

    ママも彼女や嫁が気に入らないに決まってるんだから息子に「あんた一生独りでいなよ」って言っといてよね!って感じ。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/07(火) 10:58:53 

    >>316
    うちも2歳ですが、ちゃん呼びです。
    ちゃん呼びが似合う名前だからと、いつまでも呼んでたいですが、小学生が頃合いですかね😂

    たしかに周りで、ちゃん呼びされてる男子いたらちょっと引きますよね🙄笑

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/07(火) 11:04:21 

    >>7
    義母は料理嫌い
    異常なほどきれい好き
    息子を奴隷化してる

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/07(火) 11:04:40 

    >>108
    ピーナッツ娘ってスパイファミリーのアーニャの事?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/07(火) 11:05:10 

    >>470

    そりゃあヤバい

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/07(火) 11:05:51 

    母親バリキャリ、父親無職ひきこもり、夫婦仲最悪で子供の前で父親をののしる。

    息子は高校生になっても母親の言いなりだし、母親が外出しているとしょっちゅう電話して
    いつ帰るのか聞いている。
    ただでさえ息子は父親の遺伝で引きこもりがちなのに、将来がやばそう。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/07(火) 11:25:24 

    >>437
    マザコンはなんでもママか言うことが正解!絶対!なんでもママに聞かないと決めれないの!
    でしょ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/07(火) 11:28:44 

    >>352
    うちの息子も、幼少期からずっとちゃん呼びだけど、めちゃくちゃ自立してる。
    悲しくなるくらい。
    そろそろ辞めた方がいいのかなと思うけど、家族、親族一同で呼んでるからなかなか。

    +13

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/07(火) 11:31:17 

    >>3
    だいすけとかだいきを、だいすけちゃんとか
    だいきちゃんと呼んだら気持ち悪いけど、だいちゃん呼びならアリだけどなー。

    +34

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/07(火) 11:39:38 

    >>5
    今は、娘の実家依存の方が目立つよね
    男側の親は遠慮して距離を置いてるのに、妻側の親兄弟が婿殿が建てた娘夫婦の家にしょっちゅう入り浸りとか、結構図々しい妻側家族の話をよく聞くわ。本人が恥ずかしげもなく話すんだよ。

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/07(火) 11:39:44 

    >>5
    「マザコンと母親を大切にすることは別」といいながら、息子が普通に母親を大切にしていても「マザコン!」と拒絶するのがガルミ。
    母親と娘の旅行は普通だけど、母親と息子の旅行はマザコン!
    母親に相談する娘は普通だけど、母親に相談する息子はマザコン!
    実家に帰省したがる娘は普通だけど、実家に帰省したがる息子はマザコン!

    +11

    -5

  • 495. 匿名 2023/11/07(火) 11:40:49 

    >>12
    のびのび見守れる時代は終わった。

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/07(火) 11:46:54 

    >>449
    そう言ってもらえるとなんかホッとした。私はすぐキーキーなるけど、悪かったなと思ってベタ甘になったり子供にベタベタしたりするんだけど
    他の方のレス見てDV男みたいなもんなのかと自省していたところだった。まぁ私みたいに振り幅すごいのはやっぱちょっと不安定かもだけど。

    +33

    -3

  • 497. 匿名 2023/11/07(火) 11:49:59 

    世の母親と男は大体マザコンだよ。男は女無しでは生きられない、女にモテないとなると母親が唯一女のナンバーワンになる男性もいるのだろうね。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/07(火) 11:50:17 

    よく見るのは、小さな恋人や彼氏呼びする人じゃない?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/07(火) 12:00:25 

    >>1
    小さい頃からの刷り込み
    鳥の雛と一緒
    出来上がるのは母親にしか従わないバカな男

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/07(火) 12:04:29 

    >>289
    うちの旦那もです!毎日LINEしてて気持ち悪いと思うし、義母が1人で住んでるマンションのローン払わされてる💸大切な存在だから仕方ないと言っててキモすぎと思ってます。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード