ガールズちゃんねる

母親が気づかないうちに、4歳の息子が母親のスマホでトンデモナイことをしていた!

111コメント2020/12/06(日) 00:04

  • 1. 匿名 2020/12/05(土) 17:20:13 

    母親が気づかないうちに、4歳の息子が母親のスマホでトンデモナイことをしていた! | FUNDO
    母親が気づかないうちに、4歳の息子が母親のスマホでトンデモナイことをしていた! | FUNDOfundo.jp

    母親とはブラジル在住のライッサ・アンドラーデさんで、息子は4歳のトムくん。とある日にライッサさんがシャワーを浴びていると、その間にトムくんがライッサさんのスマホをいじり始めたといいます。 なんとなくいじっているだけかと思いきや、トムくんがスマホでやっていたことは、なんとマクドナルドの注文!


    届いた品々をテーブルの上に置いて、ご満悦な様子のトムくんがこちら。

    —注文して届いていたのは、ハッピーセット6個、プロモーションセット6個、ミルクシェイク10個、マックサンデー8個、ドリンク8個、オモチャ8個とのこと。

    —トムくんは、スマホの音声リクエストの機能を使用して注文していたそうで、母親がいつも同機能を使用していることから真似したのでは?とライッサさんは推測しています。

    —マクドナルドでこれだけの量を注文し、トムくんはさぞかし満足しているかと思いきや、そうではなかったようです。理由は、トムくんが欲しがっていたミニオンズのオモチャが入ってなかったことと、食べたかったアップルパイがなかったこと。全部の箱を調べて入っていなかったと分かると、不満顔を見せていたようです。

    +15

    -257

  • 2. 匿名 2020/12/05(土) 17:20:52 

    >>1
    あはは
    かわいい

    +18

    -193

  • 3. 匿名 2020/12/05(土) 17:20:57 

    頭良すぎ!

    +20

    -105

  • 4. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:11 

    半年間おこづかい抜き

    +480

    -12

  • 5. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:20 

    ちゃんとハッピーセットメインで頼んでるの凄いなww

    +453

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:24 

    クソガキ

    +324

    -17

  • 7. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:26 

    しれっとしてるのがウケる。

    +279

    -4

  • 8. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:29 

    いいかい、トム。全部食べるんだ。

    +486

    -3

  • 9. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:31 

    笑えないし可愛くない

    +518

    -16

  • 10. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:32 

    え、これ全部自分で受け取ってテーブルまで運んだの?

    +35

    -11

  • 11. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:37 

    👍じゃないよw

    +164

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:40 

    親指立ててる子供をひっくり返してお尻ぺんぺんの刑

    +227

    -7

  • 13. 匿名 2020/12/05(土) 17:21:54 

    オーマイガ!な出来事だけど
    4歳にしては頭いいね

    いや?でも自分の4歳くらいの時思い出したらこれくらいの事はもう出来てたか……

    +148

    -4

  • 14. 匿名 2020/12/05(土) 17:22:06 

    店員さんも迷惑だろうけど、保護者がなんで子供の近くにスマホを置いてたのかがわからない。保護者の監督責任だと思う。

    +126

    -19

  • 15. 匿名 2020/12/05(土) 17:22:14 

    ミニオン出なくてご満悦じゃないんだよね?

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/05(土) 17:22:27 

    マックだから笑えるけどネットは色々取り返しがつかないこともある

    +187

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/05(土) 17:22:41 

    >>4
    器ちっさ

    +3

    -59

  • 18. 匿名 2020/12/05(土) 17:22:45 

    時期的にホームアローンを思い出した。

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/05(土) 17:23:32 

    笑えない…まだマックで良かったね

    +130

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/05(土) 17:23:39 

    こんなの写真撮ってる親もどうかしてる

    +122

    -5

  • 21. 匿名 2020/12/05(土) 17:23:43 

    親が悪い

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2020/12/05(土) 17:23:43 

    真顔で👍は草

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2020/12/05(土) 17:23:59 

    スマホにロック掛けとかないの?
    うちも幼児いるけど勝手に電話とかされたら嫌だから必ず掛けてるけど…

    +73

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/05(土) 17:24:00 

    これ、払うのが親の責任だと思う。

    でも現実には、スーパーとかでも子供(幼児)がパッケージの外を舐めったお菓子を『ダメだよ、買わないよ!』っておいていく親とか、子供が開けてしまった食品を買わないで逃げる親ばかりだよね。

    こういうのも今の日本だと逆ギレして払わない親がいそう。

    +100

    -7

  • 25. 匿名 2020/12/05(土) 17:24:18 

    普通にしつけをしていたら、駄目なことと分かるぞ!

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/05(土) 17:24:24 

    ライッサさんはトムくんに怒るどころか思わず笑ってしまったといい、「最近は体調があまりよくなかったけど、楽しくて気分が高揚した」と話していたそうです。

    怒る気なくなる気持ちもわかる笑

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2020/12/05(土) 17:24:59 

    でもこの写真は母親がテーブルに商品並べて
    子ども座らせてポーズまで指示して撮ったものだよね

    子どもの表情が死んでる

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2020/12/05(土) 17:25:06 

    ハッピーセットのポテトでこのサイズなの?
    やっぱり海外のマックって日本のよりサイズ大きいんだね

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/05(土) 17:25:12 

    マックって入れ忘れ多いね。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/12/05(土) 17:25:15 

    これくらいのこと可愛いのかもしれないけどイラッとする私は今疲れてるんだな

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/05(土) 17:25:23 

    >>14
    ロックかけてないのが驚くわ

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/05(土) 17:25:30 

    >>17
    しつけでしょ
    むしろ考えなしに行動する事のリスクを教える良いチャンス

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/12/05(土) 17:26:13 

    >>14
    そんなことみんな解ってるさ
    拒否せず受け取って支払ったんだからめでたしめでたし
    前科を作ったトムは何歳になってもこのことを親戚中から言われ続けるであろう

    +62

    -3

  • 34. 匿名 2020/12/05(土) 17:26:25 

    >>13
    私は4歳の時500円駄菓子屋で全部使って、近所の子にお菓子大盤振る舞いして怒られたくらいだった。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/05(土) 17:26:44 

    >>24
    「これ子どもが落として壊しちゃったんですけど…」
    とか言って、「大丈夫ですよ」待ちする親が多い印象。

    +52

    -2

  • 36. 匿名 2020/12/05(土) 17:26:50 

    >>1
    うちの親だったら写真撮らずにぶちギレだろうな。撮ったあとに怒ったのかな。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/05(土) 17:26:54 

    嘘松

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:08 

    ポテト大きくて良いな〜

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:12 

    フラペチーノみたいなのとペットボトルのミネラルウォーターが気になる。
    マックにこんなのあるんだ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:30 

    >>13
    いや無理無理早い子でやっと字の読み書き出来る程度だいたい支払いどうした?ってなる

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:41 

    お腹すいていたのかな?

    母のスマホで『マック』にアクセスして注文はビックリだ!!母にプレゼントしたのかな?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/05(土) 17:27:49 

    おさるのジョージの、ジョージがドーナツを大量注文しちゃう話思い出した。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/05(土) 17:29:54 

    うちの1歳勝手に自撮りしたりパパに電話したりしてる

    +0

    -10

  • 44. 匿名 2020/12/05(土) 17:30:09 

    ミニオンズのおもちゃは8個あったけど、彼のお目当ては無かったってことだよね?
    アップルパイは彼は発注したけど入れ忘れられたの?
    こんなにシェイクあってどうすんの

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/12/05(土) 17:30:23 

    >>35
    子供が落としちゃって壊れたから買います
    まで言えよって感じだね

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/05(土) 17:30:28 

    母親「SNSのネタゲット!」

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/12/05(土) 17:30:59 

    こんなのが国際的なニュースになるんだから、世界は平和だよね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/05(土) 17:31:26 

    >>44
    それは彼に聞いてくれたまえ。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/05(土) 17:31:59 

    こういう経験も大人になって た時にネタとして笑えるからいいんだよ。

    この後のお説教は必要だけどね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/05(土) 17:32:11 

    >>39
    マックフルーリーじゃね?
    シェイクって書かれてるけど

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/05(土) 17:33:04 

    >>5
    子どもはオマケがメインだよね!
    私はバーガーキング好きなのに、ジュニアセットはオマケ付じゃないから、いっつも子どもに合わせてマックだよ(笑)

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/05(土) 17:33:06 

    まぁ注文しちゃった以上、キャンセルしないで支払ったのは正解だよね…笑
    スマホロックしてなかった親の責任だし。
    子どもの頃の笑い話になるんじゃない?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/05(土) 17:33:52 

    >>43
    1歳児が勝手に電話とかの操作するまで持たせっぱなしというのはどうかと思う…。
    パパに電話するだけなら微笑ましいけど、よそに電話かけちゃうとまずいんじゃない?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/05(土) 17:33:55 

    >>1
    ポテトの量がすごい!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/05(土) 17:34:06 

    >>4
    母親の危機管理能力が足りなかったのも一因なのに

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2020/12/05(土) 17:34:27 

    ミルクシェイク10個はキツい
    大家族ならちゃんと消費できると思うけど

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/05(土) 17:34:51 

    これくらいならそこまで痛い出費じゃないよね
    中には親のスマホ使って何千万単位で使われたケースもあるみたいだし

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/05(土) 17:35:01 

    >>1
    フェイクでしょ?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/05(土) 17:35:06 

    >>45
    20代前半のショップ店員してた時、ちょっとした箱入りのおもちゃとかも置いてたんだけど、子供が外箱ビリビリにしてた。
    母親が迎えに来て、ほら行くよ!と知らん顔して帰ろうとしてるの見てショックで、そこに行ってボロボロになった箱拾いながら…こんなにしちゃったのに買わないんだ…。こんなにボロボロなのに…。買わないんだ…。って言ってしまった。
    ハッと我に返って箱持って不良品処理したけど、バカな親が多すぎてイライラしたから接客は嫌だ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2020/12/05(土) 17:35:28 

    >>24
    えっ?責任って言うか、当然払うよね⁉

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2020/12/05(土) 17:35:30 

    >>50
    フルーリーか。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/05(土) 17:36:35 

    >>4
    まず4歳にお小遣いってあげるものなの?

    +68

    -1

  • 63. 匿名 2020/12/05(土) 17:37:08 

    >>4
    まだ貰ってない気がする。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/05(土) 17:37:14 

    >>21
    マイナスはDQNかな?
    普通に親の責任だけど
    子供に弁償出来るの?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/12/05(土) 17:38:21 

    >>56
    冷凍しておくか近所の子に配る

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/05(土) 17:38:22 

    >>1
    マクドのポテト食べたい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/05(土) 17:39:34 

    >>58
    フェイクだと逆にショボいから事実でしょ
    子供が自分のヌード写真を会社の同僚に送ってたくらいのインパクトがあればフェイクくさいけど

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/05(土) 17:40:17 

    虐待…
    駄目だけどこれは殴りたい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/05(土) 17:40:20 

    うちの子も3歳の時に、私が何気なく落として暇な時やってたゲームのコイン5000円課金されたよ
    さすがに5000円課金は厳しくてダメ元でGoogleにメール送って取り消し依頼したら今回だけって事で取消して貰えた
    それ以来課金の時はロックかけてます

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/05(土) 17:40:54 

    >>43
    可愛いよね、でもヤバい
    もし110にかけちゃったらめちゃくちゃ迷惑かかるし怒られるよ!防止しよ!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/05(土) 17:41:13 

    >>14
    四六時中となると、うっかり忘れることもあるんじゃない?
    あなたは自宅で一瞬たりとも自分のスマホの管理を怠ったことがないのかもしれないけど、厳しいね。

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2020/12/05(土) 17:42:40 

    ハッピーセットて自分が子供の頃おもちゃ選べてたのに最近は選べなくなったね。いつからだろー?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/05(土) 17:44:49 

    >>59
    トイザらスで、商品のおもちゃ(サンプルではない)でめいっぱい遊ばせた挙げ句買わないとか、遊ばせたやつを棚に戻して奥の新しいのと交換してレジに持って行く人とかいっぱいいるわ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/05(土) 17:48:03 

    >>65
    大人だけど、もし子供たちにあげても余ったら飲んであげたい。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/05(土) 17:50:14 

    >>27
    これ多分親がバズらせたいからの嘘松かも

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/05(土) 17:50:28 

    >>1
    ご満悦な様子のトム君

    親指立ててるけど、親がやらせてる?
    全然顔笑ってないじゃん。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/05(土) 17:52:44 

    >>1
    ハッピーセット6個
    オモチャ8個

    ハッピーセットにオモチャ付いてないのかな?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/05(土) 17:53:28 

    >>20
    ヤラセなんじゃないかと思ってしまった

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2020/12/05(土) 17:55:06 

    いいね稼ぎやば

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/05(土) 17:59:10 

    >>1
    この子は何があっても生き抜く力を持っているような気がするー。

    4歳にこんな事出来るんだ。凄いなと関心してしまう。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/05(土) 18:04:25 

    >>20
    私ならかなり叱ったあとに、笑い話にするしかない!って写真は撮ると思う。
    そして親にこんなことがあってさー!ってすぐ送る(笑)

    +12

    -5

  • 82. 匿名 2020/12/05(土) 18:04:55 

    >>71
    管理ってよりは親のスマホは勝手に触ってはいけないって教えておけば触らないよ。
    いつもめんどくさく適当に触らせてたのかな。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/05(土) 18:09:07 

    >>14
    別に店員は迷惑ではない

    子供がやったことだから~と受取拒否するならともかく(絶対そういうバカ親いると思う)

    子供だからろうが大人だろうがお客はお客
    ただの注文

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/05(土) 18:11:49 

    モスだったら破産してた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/05(土) 18:11:54 

    >>31
    意外と子供は見てるんだよね…
    数字が読めないなら指の動きとかで。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/05(土) 18:13:29 

    >>35
    知らない子供がスーパーの果物で遊んで、落としまくって、しれっと親が直して買わないってのを見てしまって以来、剥き出しのフルーツは買わないことにしてる。
    りんごとかオレンジとか

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/05(土) 18:17:02 

    >>73
    え!常識無さすぎじゃない!?そんな人居るんだね…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/05(土) 18:23:33 

    ちゃんと教育させないとこの先怖いわ…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/05(土) 18:26:01 

    こんなことしたら殴られるわ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/05(土) 18:33:17 

    偶然タップしたんじゃなくて、わかってて注文したの?
    賢いw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/05(土) 18:36:29 

    >>13
    もうすぐ4歳の息子が、回転寿司行った時、下の子がお水ひっくり返して処理してる間にチョコケーキ3つ頼んでたことある。

    自分に2つ、下の子に1つらしい。

    私は甘いの食べないの分かってるので私のは頼んでない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/05(土) 18:37:51 

    ブラジルだからもっとヤバいこと想像してた。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/05(土) 18:37:53 

    >>20
    撮って世界中に披露してるのがなんかね

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/05(土) 18:38:22 

    >>82
    そうだよね。まだスマホが必要な歳じゃないし、親子と言えど人の物を許可なく触るなんてなぁ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/05(土) 18:43:31 

    4歳なら母親がいつもしている注文の仕方がわかる
    それを勝手にやってはならないこともわかる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/05(土) 19:02:33 

    >>1
    大人買い。子供だけど。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/05(土) 19:02:49 

    >>17
    じゃあアンタは同じことされても笑ってられんだな?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/05(土) 19:13:09 

    >>82
    いくら教えてても4歳だからなー

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/05(土) 19:14:55 

    >>14
    なんで店員が迷惑だと思うの?
    自分に責任あると思ってるからこそ笑い話として載せてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/05(土) 19:15:55 

    >>27
    これ多分親がバズらせたいからの嘘松かも

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/05(土) 19:24:57 

    >>20
    やらせじゃなかったとしても、親が写真撮ってネタにして笑ってたら子供は反省するんだろうかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/05(土) 19:57:02 

    >>101
    そこからのあのドヤ顔なんだと思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/05(土) 20:13:36 

    >>8
    吹き替え風に脳内再生されましたww

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/05(土) 20:20:58 

    >>1
    海外でもハッピーセットってあるんだ!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/05(土) 20:40:27 

    どんな躾してんのとしか思わなかった…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/05(土) 21:37:40 

    おさるのジョージが前こんなことしてた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/05(土) 21:50:55 

    親にもミスはある。それは仕方ない。でも笑い話にするようなことではない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/05(土) 22:04:28 

    >>12
    親が馬鹿なんだけど。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/05(土) 22:42:26 

    迷惑系YouTuberになりそう

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/05(土) 22:56:57 

    これ全部食べたんだろうか?
    急遽パーティー開いたとか?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/06(日) 00:04:47 

    フリック入力する3歳児思い出した
    母親が気づかないうちに、4歳の息子が母親のスマホでトンデモナイことをしていた!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。