ガールズちゃんねる

X(旧ツイッター)がアクティブではないユーザー名を1件750万円で販売へ

72コメント2023/11/08(水) 01:26

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 15:16:03 

    X(Twitter)がアクティブではないユーザー名を解放し、1件5万ドル(約750万円)で販売しようとしていることが明らかになりました。すでに、販売の打診を受けたユーザーが出ているとのことです。
    Xがアクティブではないユーザー名を1件750万円で販売へ - GIGAZINE
    Xがアクティブではないユーザー名を1件750万円で販売へ - GIGAZINEgigazine.net

    Xのユーザー名は新規登録時に長さ4文字~15文字で設定するもの


    Xのヘルプセンターには「運営の痕跡がないアカウントに関するポリシー」、つまりアクティブではないアカウントに関するポリシーとして、「現時点では運営の痕跡がないユーザー名を使用することはできません」と定められています。アクティブかどうかの判定は、少なくとも6カ月ごとにログインされているかどうかだとのこと。

    一方で、2023年5月には、英語版のポリシーが書き換えられ、30日間ログインしていないアカウントを「休眠アカウント」として削除する方針に改められています。

    どれぐらいのアカウントが「アクティブではない」と判定されて削除されているのか、数字は明らかになっていませんが、すでに水面下では一部ユーザーに対して、アクティブではないユーザー名の購入打診がメールで送られているようです。

    +6

    -81

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 15:16:46 

    アラビア人のスパムうざくね?収益化してから変なやつ増えたよね。改悪

    +335

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 15:16:50 

    は?やばくない?プライバシー侵害じゃん

    +177

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 15:16:55 

    ファッ?!

    +24

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:14 

    好きにやればいい。
    文句言っても変わらないのだから。

    +9

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:17 

    その額くれ

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:32 

    そんな金額で買う人いるの?

    +91

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:36 

    >今でも長さ4文字までのユーザー名を使用している人は相当な古参ユーザー

    私のアカウント名、4文字www

    +103

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:49 

    @doraemonとかそういう皆が使いたいやつか
    わざわざ買ってまで使いたいか?とは思うけど

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:50 

    これは売れるかどうかは個人で選べるのかな?

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 15:17:54 

    >>2
    ガレソとかひろゆきとかバズる奴のリプにぶら下がってインプレッション稼ぎしてうざい

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:10 

    ドメイン名と同じで、初期の頃に早い者勝ちで取られたシンプルなアカウントに市場価値が発生するのは解る

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:19 

    公式がやっちゃダメじゃねえ?
    打診があるとか言われてもよ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:20 

    イーロン・マスクくたばれ

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:37 

    いまのところ打診と対価を払うようだけど そのうちそれが無くなって 公式がのっとりをはじめそう

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:45 

    >>1
    社長もしかして無能?

    +26

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 15:18:59 

    買う人いるの?
    そんな価値あるアカウントあるのかいな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 15:19:00 

    休眠状態でフォロワー数の多いアカウントの場合もそのまま乗っ取れるという事?なんでも金で倫理観ないな

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 15:19:07 

    >>7
    芸能人とか?
    よく分からんけどw

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 15:19:22 

    >>16
    それずっと言われてる

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 15:19:39 

    >>3
    一度削除した後にそのアカウント名を販売するだけだからプライバシー侵害にはならんと思う

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 15:19:50 

    >>7
    ほんとね。使用頻度が低いから他の人に使わせるまでは「お、おう」くらいだけど、750円て誰が払うんと思う。

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:01 

    >>8
    いとうまい子ホームページみたいな価値が?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:04 

    >>2
    最初のコメントのコピペもウザイ。
    新しいことどんどんやる前に、一つずつゴミ拾いしてくれないとゴミ屋敷になるわ…

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:23 

    しばらく使ってなかった思い出の品をオカンに勝手に売られる気分

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:44 

    >>22
    ごめん750万円なんだ・・・どういうこと笑笑
    750円でも高いと思ったわ。

    +62

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 15:20:54 

    ここまでSNSいじくる人初めて見た

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 15:22:16 

    そんな値段で売れるならアカウントの持ち主自ら売りたいw

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 15:22:19 

    一年でこんなに使いにくくなるとは思わなかった
    映画のスケジュールやデパートのセールの案内を見るのに使ってるけど、もっと使いやすいものができるのかな
    イラストが上手な人とかよそに移動しているのか探しにくくなってしまった

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 15:23:32 

    人気のアカウントを宣伝用に買うなら理解はできるよ

    けどxってこれからマッチングアプリになるんでしょ? 人気のアカウントを買ってどうするの x内でだけモテようってこと?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 15:24:57 

    >>7
    電話番号とか車のナンバーと一緒で
    自分と関連性のあるアカウント名を使いたい人や団体はいると思うよ

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 15:25:29 

    >>2
    あれ自分らで自分の首絞める改悪だよね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 15:25:57 

    >>21
    何でならないと思うんだよカス
    悪意がなきゃ売買成立しないだろ

    +1

    -21

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 15:26:23 

    目先の集金で商品の価値を落とすダメパターンの連続

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 15:26:52 

    >>32
    ユーザーにとってはそうでも運営にとってはスパムとかbot、荒らしを特定し易くなったんじゃないかな

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 15:26:56 

    >>33
    大丈夫?お薬飲んでよく休んでね。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 15:29:13 

    イーロン・ケスク、月に行く位だから余程お金あるんやな

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 15:30:05 

    >>8
    @の後の羅列だよね?すごい!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 15:32:43 

    >>7
    企業なんかは買うよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 15:33:38 

    使ってないから何のこっちゃ分からん🙄

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 15:34:09 

    >>2
    ブロックかミュートしまくってるけどきりがない

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 15:35:51 

    そろそろ他のSNSに移動しようかな
    日本もそのうち有料になりそうだけどインプレ数狙いの垢がうざすぎる
    TLは間引きされてフォローしてるのに見えないわ、知らない人の呟きが流れてくるわで
    金払う価値なんて全くない 
    企業の公式垢たちも移動先をどうするかで話し合ってるんだろうなあ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 15:37:55 

    そんなことよりスパムアカウントどうにかせい

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 15:38:51 

    >>9
    金持ちの道楽やね。
    庶民には分からん。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 15:53:07 

    🤣🤣🤣みたいな顔文字しかないコメントじゃインプレを稼げないようにしてほしい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 15:54:35 

    >>9

    電話番号もゾロ目は高額転売されるよね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 15:57:30 

    びっくりした
    読む専のアカ買ってくれるのかと思った

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 15:59:18 

    >>12
    初期にいろんな名前で企業名や固有の名前を登録した人なんかは、いままで個人で転売してたのかもね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 16:04:14 

    和製ツイッターはよ
    電車停まったり地震の時とかに重宝してるんだよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 16:11:38 

    >>42
    改悪の度にそう思ってるけどちょうどいいSNSがない

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:22 

    勝手にX系の名前のアカウント取った人にも750万あげなよ
    2人ぐらい居たよね。海外の人と日本人の人

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:58 

    >>1>>16
    割と真面目にTwitter潰すために買収したと思う
    目的は分からないけど
    X(旧ツイッター)がアクティブではないユーザー名を1件750万円で販売へ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:44 

    >>42
    LINEとTwitter(X)なんてもう時代遅れだよ
    最初からこれらを一切していなかった人達は偉いわ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:32 

    >>1
    成り済ましして訴えられそうだから
    買い取りして削除したいとかそういう層もいそう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 16:28:45 

    今のごみ屋敷化したTwitterでそんな課金する人いる?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 16:36:42 

    >>2
    このままなら災害があった時とか役に立たなくなるかもね…

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:58 

    たまに何かあった時に開くくらいなんだけど今のうちにアカウント消したほうが良いのかなぁ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 16:51:37 

    これやるために凍結しまくってたんじゃないの?
    あと元々xの人が運営にアカウント取られたり酷いと思った
    2007年からTwitterで「@X」を使っていた男性がユーザー名を運営に乗っ取られる、金銭的補償は1円もなし - GIGAZINE
    2007年からTwitterで「@X」を使っていた男性がユーザー名を運営に乗っ取られる、金銭的補償は1円もなし - GIGAZINEgigazine.net

    ブランド名をTwitterから改称した「X」は、公式アカウントのユーザー名も「X(@X)」に変更しました。この「@X」というユーザー名は、ある写真家の男性が2007年から使用していましたが、Xは男性から無償でこのユーザー名を引き継いで使用していることが報じられています。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 17:17:07 

    他力本願で本当に申し訳ないんだけど、旧ツイッターみたいなSNS誰か作ってくれないかな
    Xでクラウドファンディング募ったらいけるかな

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 17:44:47 

    >>52

    前にガルのコメントで見たけど、イーロンは既にユーザー数の多いSNSを買い取ってそこから色々やってみたかったことをやってるらしい
    だから社会実験に近いのかな?
    イーロンにとってはただのサンプルだし、潰れても別に構わないんだと思う

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 17:46:50 

    イーロンが買収してからおかしくなった

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 17:48:43 

    >>2
    そういうの減るかと思えば増えてんの?意味ないじゃんね
    Twitterって無料だったのになんであんなに良かったんだろう

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 17:51:04 

    >>59
    無理だよ
    何でもありでコンプラ無視していいことにしてもランニングコストで赤字だよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 18:09:20 

    >>2
    深夜に東北で地震があった時にNHKのアカウントに湧いてたスパムには本当に殺意が湧いたわ。災害って分かってて貼ってそうな煽り系画像(ガッツポーズとか)つけてる奴も居て◯◯したいって思っちゃった

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 18:33:16 

    >>2
    通販多いとアカウント消されるそうだから、通報→スパムにするといいよ!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 19:02:00 

    >>22
    額が違うけど!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 19:43:12 

    Twitterは課金してるのに凍結されてサブスクのお金が引き落とされ続ける案件がやばいと思う

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 21:24:49 

    >>59
    小規模のなら既にたいっつーがある

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:04 

    は!?乗っ取れるって事!!?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/07(火) 00:25:38 

    >>68
    Xやってる企業や公式が皆そっちに
    移動してくれれば好いんだけどね…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/07(火) 03:40:20 

    >>2
    Xで1番気になる現象。Xの運営者に対応して欲しい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 01:26:30 

    >>2
    ハマス(ISIS)じゃないの
    最近めちゃくちゃ凝ったAI動画あげてるのみる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。