ガールズちゃんねる

死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

1260コメント2023/12/04(月) 07:21

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 00:52:41 


    屋名池さんは先月29日から大千軒岳に登山に入り行方が分からなくなっていて遺体の近くにあったリュックサックからは屋名池さんの運転免許証が見つかっていました。

    この山では先月31日に登山中の消防士3人がクマに襲われていて屋名池さんを襲ったクマと同じ個体とみられています。

    ●関連トピック

    +317

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:03 

    北海道怖いね

    +1104

    -20

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:15 

    怖い…

    +453

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:24 

    連日ニュースやってるのに熊に食われに自ら出向く
    うーん、自業自得

    +259

    -352

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:38  ID:7MtzsIMVIh 

    クマも生きるために必死だよね
    だからこそ怖い

    +1006

    -21

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:44 

    これでもクマを射殺するなって言う人狂ってるよね

    +2339

    -108

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:55 

    これだけ熊のニュースが出てるのになんで登山しちゃうんだろう

    +1683

    -20

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:55 

    大学生か…まだまだこれから先やりたい事沢山あっただろうにね
    あまり居なさそうな名字だから知り合いだったらすぐ分かっちゃうね。

    +975

    -17

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:59 

    大学生で味を占めて消防隊襲われたんだ

    +897

    -15

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 00:54:15 

    クマがいない九州に俄然注目が集まってきたぜ

    +284

    -37

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 00:54:24 

    22歳はさぞかし美味かったろうね

    +11

    -183

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 00:54:39 

    🐻🔫

    +69

    -46

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 00:54:58 

    >>2
    単純に食料が無いんだろうな
    今年暑すぎるし人間が食べる野菜とかも不作で高いし

    +720

    -13

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 00:55:02 

    本当の理想はさ、ドローンみたいなのが人間の近くによってきた熊を追い払ってくれることだと思う
    でもそんな技術も資金も今はないからある程度野生の熊の頭数を管理するしかないよね…

    +478

    -7

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 00:55:08 

    「性別不明の遺体」だったんだって。
    想像を絶するね。

    +915

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 00:56:00 

    >>7
    登山部だし知らない訳尚更無いよね

    +457

    -5

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 00:56:18 

    >>13
    よこ
    去年は食べ物が豊作で頭数が増えたんだって
    その分今年は無いから飢えて人間の土地まで降りてきちゃう的なことをニュースで見た

    +481

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 00:56:22 

    性別不明は骨がむき出しになるほど喰われてたんだろうね。

    +363

    -17

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 00:56:36 

    襲われてなら即死じゃないだろうから絶望感すごかっただろうね。めちゃ痛いし、怖いし…本当に可哀想。

    +793

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 00:56:37 

    >>6
    寝ぼけてマイナス押しちゃった、ごめん

    +68

    -44

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 00:57:26 

    >>15
    怖すぎる
    山で熊に襲われて喰われながら徐々に意識失い死んでいくとか、、想像絶する痛みと恐怖だったろう

    +901

    -10

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 00:57:29 

    今年は本当に熊が多いねー

    +67

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 00:57:38 

    >>7
    街中でも遭遇するのに今の状況で登山はやめといたほうがいい

    +763

    -4

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 00:57:52 

    福岡大ワンダーフォーゲル同好会ヒグマ襲撃事件の回想記事が数年前の週刊文春であった(福岡大とは別のグループで、同じくヒグマに襲われたが辛うじて全員生還したメンバーの一人による回想)

    「福岡大一行を襲ったのと同じ個体のヒグマだと思われるヒグマは、まるで私たちが来るのを待っていたかのような様子で、不気味さを感じた。人間がいると食べ物が得られるということを学習していたのではないか」(実際、その直後に福岡大パーティーはおそらくこのヒグマと同個体の熊に食べ物を漁られ、その食べ物を取り返した後は福岡大一行を5度以上襲撃して3人を殺害)


    ↑うろ覚えなので記憶違いがあったらすみません

    +264

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 00:58:00 

    >>17
    怖い

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 00:58:40 

    >>4
    ニュース前に行ったんじゃないの?

    +13

    -71

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:00 

    >>9
    てことは消防隊が仕留めなければさらに被害者出てたかもしれないんだね
    クマには悪いけど良かった…

    +1000

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:08 

    >>21
    この画像が怖すぎてもう。
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +519

    -11

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:15 

    >>21
    狼とかは殺してから食べるけど熊は生きてるまま食べるんだよね…
    おぞましい

    +494

    -7

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:16 

    レントゲン画像みたけど顔面破壊って感じだった
    ほんと恐ろしい

    +207

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:20 

    クマの命の方が価値があるからしようがない

    +7

    -90

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:30 

    >>10
    そう言えば何でいないんだろう?
    還暦過ぎたうちの父親が九州出身なんだけどそういえばいないなぁみたいな感じだったから半世紀以上前から既にいなかったのよね

    +244

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:34 

    ほんと怖いんだけど出会ってしまったらもう諦めるしかないのよね?できることなんてあるのか?

    +131

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 00:59:38 

    ヒグマが生息するような山に登山する人間の気が知れないな。まあご冥福を。

    +193

    -115

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 01:00:38 

    >>15
    親御さんの気持ちも考えるとさらに苦しくなる。辛すぎるよ。

    +608

    -8

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 01:00:40 

    >>28
    引っ掻かれるどころか粉々なんですが…

    +586

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 01:01:12 

    >>6
    山に入っていって自己責任なのに射殺しろっていう人は残虐だね

    +66

    -198

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 01:01:15 

    地元でもクマの出没多くてまじで怖い

    +106

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 01:01:47 

    熊みたいな凶暴な動物が捕獲されずに、野放しになってるのってよく考えると不思議だね

    +234

    -12

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 01:02:02 

    >>19
    場合によっては熊の手で平手打ちされて即死もあるよ
    パワーが凄いから
    そう思いたい…

    +523

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 01:02:14 

    >>33
    ニュースでアナウンサーが専門家に対してもし出会ったらどうしたらいいですか?って質問したら、そもそも出会わないようにしなきゃいけないときっぱり答えてた
    出会ったら終わりなんだろうね…
    それでも出会ってしまったら的なことも一応説明はあったけど

    +592

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 01:02:14 

    >>32
    いやすでに目撃情報あるから居るでしょ

    +8

    -58

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 01:02:30 

    >>10
    ツキノワグマ生息してたけど絶滅させたんだってね。
    さすが気性が荒いことで有名な九州だわ。

    +39

    -133

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:12 

    熊さんは悪くない

    +11

    -83

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:24 

    >>26
    は?先月29日に行ったって書いてあるじゃん。
    もっとまえから連日ニュースでやってるわ。

    +118

    -15

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:27 

    クマ傷?って凄惨らしいね…

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:33 

    >>7
    正常性バイアス

    +248

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:43 

    >>4
    それ、ちゃんとした情報?
    ご遺族傷つけるんだから確証ないならベラベラ、あなたの推測で叩くなよ

    +271

    -47

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 01:03:56 

    去年、北海道の知床峠通った時に反対車線にでかい熊がいた
    車の中でも出会うと怖いよ

    +201

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:11 

    東京でもたくさん目撃されてる
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +272

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:12 

    札幌に住んでるけど、毎日のように熊が出たってアラートくるから夜なんかは気軽に散歩に行けなくなっちゃった。
    こんなに騒がれてるのに、どうして登山したいのかな…我が子なら絶対行かせたくない。我が子じゃなくても行って欲しくないけど…

    +356

    -7

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:12 

    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +160

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:21 

    >>13
    猟友会や駆除する人も高齢化でいないのも大きいだろうね

    +278

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:49 

    >>42
    それって、くまモンじゃあないよね?

    +130

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:51 

    年々クマのニュース増えてってるよね

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:55 

    海外の動画で登山中に熊に遭遇して熊に臭いを嗅ぎ回られてる女性のやつ怖かった
    必死に目を合わせないようにして熊が去るのを辛抱強く待ってた
    私だったら耐えられない

    +276

    -4

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:57 

    >>42
    マイナスあるけど九州も目撃情報出て来てるよ

    +22

    -22

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:57 

    生息してないと言われてた伊豆半島でも、富士山周辺から来たんじゃないかと言われる熊が捕獲されたから、いないと思ってる地域の人も気を付けてね。

    +229

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:57 

    >>28
    私の思ってた『引っかかれる』と違う…

    +652

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:15 

    >>28
    これでも「命に別状はない」って報道される

    +557

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:21 

    福岡大ワンゲル部のYouTube見てきて
    欲しい
    教訓が生かされてないの悲しい

    +73

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:23 

    でかすぎ

    +314

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:45 

    >>7
    紅葉を見に行くのですら躊躇ってるのにって思う

    +386

    -5

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 01:05:56 

    >>42
    博物館の人によると九州の目撃情報は他の生き物との見間違えじゃないかだって
    絶滅宣言もされてるみたい

    かつて九州にはクマがいた なぜ今はいない? 全国で相次ぐクマの被害 本州から海を越え上陸はあるのか(MRT宮崎放送) - Yahoo!ニュース
    かつて九州にはクマがいた なぜ今はいない? 全国で相次ぐクマの被害 本州から海を越え上陸はあるのか(MRT宮崎放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    全国各地でクマによる人への被害が相次いでいます。 各地で出没し、連日、全国ニュースで報道されていますが、九州ではすでにクマは絶滅しているとされています。 なぜ、九州にはいないのか、理由を調べました。

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:06 

    >>40
    怖いよね
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +115

    -30

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:11 

    遺体に土が被せられてたみたいだからクマは完全に捕食として私物化してたね

    +157

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:14 

    >>4
    ニュース前に行ったんだと思うよ。クマの出没区域として認識されてたら地元の方は絶対近づかないだろうし。自業自得って…思いやりのない言い方だね。

    +313

    -52

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:25 

    そのうち、暗闇に紛れて人が寝ているところを襲ってきそう。窓やシャッターなんてすぐに壊されるでしょ…

    +133

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:31 

    いろいろ言われるだろうけど、クマに襲われるなんて怖かったろうし残酷な亡くなり方だよね。お気の毒に。

    +253

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:54 

    >>61
    何か取られて取り返したの?

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 01:06:55 

    >>50
    エッ
    東京にもいんの!?
    じゃあもしかして私の県にもいるんだろうか…いるんだろうな…山あり県だから…

    +162

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 01:07:53 

    >>67
    あなたニュース見てない人ですかー?

    +35

    -54

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 01:08:20 

    最近やたらクマが出てるけど、みなさんヒグマなの?ツキノワグマなの?

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/05(日) 01:08:50 

    >>7
    なら入山禁止にしといてあげなよ…

    +47

    -68

  • 75. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:00 

    >>65
    ヒグマが一振りすると頭蓋骨から頭皮が剥がれるって言うもんね

    +210

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:22 

    >>28
    怖すぎて眠れなくなった…

    +223

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:24 

    この間うちの近所の公園に出たらしくて、住宅街でも怖いのに、ちょっとした田舎道なんか車もロックして走ってるよ。
    生身のからだで山に行くなんて襲われたいのかって思うわ
    どうして恐怖感を持てないんだろう

    +151

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:27 

    >>10
    絶滅させたことを誇られてもね

    +27

    -61

  • 79. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:27 

    >>4
    クマは普通食べないよ
    胃の中開けたら人の一部ないことも多い
    臆病だから人間が音だしたり驚かしてきて戦闘モードになってしまうこともある

    +93

    -53

  • 80. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:42 

    >>28
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +447

    -8

  • 81. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:45 

    >>73
    ヒグマは北海道の熊、ツキノワグマは本州の熊
    というのが現状

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/05(日) 01:09:57 

    >>73
    ヒグマは北海道にしか生息してないらしいよ。

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:03 

    >>74
    禁止の看板またいで入ってっちゃう人も多いみたいよ

    +91

    -6

  • 84. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:07 

    >>70
    食糧の入ったバッグ取り返したせいでクマにずっとストーカーされて斬殺…
    クマって本当にしつこいんだね
    キャンプで走り書きのメモとか残されてるけど本当に怖い

    +186

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:07 

    >>9
    三毛別羆事件では最初に女性が狙われて、その味を覚えたからまた次も女性を狙ったと読んだ気がする。
    生きたまま上半身から食べられたらしい。
    餌という認識だから、土に埋めて隠すみたい。

    今回もそうなのかもしれない。

    +474

    -7

  • 86. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:43 

    >>28
    粉砕されてる…

    +227

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:45 

    >>62
    これは本当?嘘のニュース?

    +23

    -3

  • 88. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:50 

    >>6
    熊は射殺するのに精神障害の強姦魔は射殺しないの狂ってるよね。

    +873

    -20

  • 89. 匿名 2023/11/05(日) 01:10:54 

    >>73
    どっちも増えてる

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/05(日) 01:11:15 

    ヒグマはもう目を付けられたら死ぬしかない…
    ツキノワグマのほうはまだ戦えるかな
    富山県すごいよね
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +127

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/05(日) 01:11:16 

    人間は熊の住みかや食料を奪い彼らを追い詰めておきながら、反撃されたらすぐ被害者面…
    もういい加減にしたら?

    +15

    -52

  • 92. 匿名 2023/11/05(日) 01:11:39 

    >>42
    何言ってんの?イノシシか何かを見間違えたんじゃないの?もう何十年も発見されてないし絶滅してる

    +83

    -15

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 01:11:50 

    >>19
    ロシアかどこかの女の子で、今私食べられてるって母親に電話してきた人が居たんだってね
    女の子も母親も絶望しかない、記事を読んでて本当に可哀想だった

    +225

    -16

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 01:12:21 

    >>83
    この山は規制してなかったんだよね?
    なら大丈夫と思って入山してしまったのかもね

    +18

    -14

  • 95. 匿名 2023/11/05(日) 01:12:24 

    >>13
    海水温の上昇で鮭やマスの遡上も減っているんだって。ニュースのヒグマガリガリだったし忍者熊のOSO18も亡くなった時痩せてたから森にも海、川にも食べ物無いだね。



    +183

    -6

  • 96. 匿名 2023/11/05(日) 01:13:40 

    >>65
    ほんとにあった漫画?怖すぎて寝れない

    +128

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/05(日) 01:13:56 

    ヒグマも食べ物がないんだよ。
    これなら、でかい犬くらいにしか見えないけどね

    +243

    -6

  • 98. 匿名 2023/11/05(日) 01:14:10 

    >>67
    よこだけど、かなり前から連日ニュースでやってるよ。
    札幌以外でも熊の出没は連日ニュースになってるし、函館の方も旭川寄りのところでも出没してる。
    食べられた人のニュースもやってた。
    こんな状況でわざわざ山に入るなんて正気か?って思うよ。

    +195

    -4

  • 99. 匿名 2023/11/05(日) 01:14:19 

    >>92
    【九州地方】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目65 - クマ出没情報ブログ
    【九州地方】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目65 - クマ出没情報ブログsukeroku.blog55.fc2.com

    【九州地方】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目65 - クマ出没情報ブログクマ出没情報ブログTOP【九州地方】ツキノワグマ出没目撃リストHOMEINDEXRSSADMINcategory: 【九州地方】ツキノワグマ出没目撃リスト  1/12大分県 クマ目撃出没情報No image202...

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2023/11/05(日) 01:14:41 

    >>87
    これは本当

    +95

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/05(日) 01:14:54 

    >>67
    責める意味合いの自業自得は不適切だけど、自己責任ではあるので同情はしない

    +77

    -20

  • 102. 匿名 2023/11/05(日) 01:15:21 

    家で踊ってればいいのに
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +8

    -25

  • 103. 匿名 2023/11/05(日) 01:16:37 

    >>93
    それフェイクニュースっていう記事も見たけど実話だったの?

    +98

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/05(日) 01:16:45 

    山狩してヒグマなんて絶滅させちゃえば良いよ
    明らかに人類の敵なんだから

    +37

    -34

  • 105. 匿名 2023/11/05(日) 01:16:53 

    >>88
    人間のこと犬とか猫とか熊とかほざいてるのも頭狂ってるよね

    +8

    -56

  • 106. 匿名 2023/11/05(日) 01:17:23 

    熊は神の使い
    山の神がソーラーパネルで山を破壊する人類に復讐してるんじゃないかと思う

    +17

    -28

  • 107. 匿名 2023/11/05(日) 01:17:29 

    大学生なのに熊にやられるんだね
    ひ弱な子だったのかな

    +2

    -104

  • 108. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:07 

    >>1
    クマなんて絶滅させたらいいよ
    日本オオカミも絶滅したし何でクマはダメなの?

    +82

    -59

  • 109. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:21 

    >>106
    アイヌの人?

    +3

    -9

  • 110. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:24 

    >>107
    大の大人でも殺られるわ

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:26 

    ヒグマの漫画ばっかり読んでるから北海道めちゃくちゃ怖い。
    自ら山に入るなんて考えられない。

    +123

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:28 

    >>99
    よこ
    割と最近目撃されてるのにドラレコに録画されたりしてないのは不思議

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/05(日) 01:18:46 

    クマ人間を食べるなんて最低

    +3

    -15

  • 114. 匿名 2023/11/05(日) 01:19:07 

    >>107
    むしろ熊と一対一で戦える人間っているの?

    +82

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/05(日) 01:19:42 

    >>114
    普通に格闘家なら勝てるっしょ

    +1

    -56

  • 116. 匿名 2023/11/05(日) 01:19:52 

    >>99
    イノシシです
    見間違えたとです

    +16

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/05(日) 01:20:14 

    >>107
    格闘家でもクマには勝てないよ

    +75

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/05(日) 01:20:41 

    >>104
    倫理的な議論は置いておいて、それめちゃめちゃ難しくない!?
    普段は山深いところにいるんだよ!?

    +31

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:03 

    >>115
    素手で!?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:25 

    >>2
    日本のほかの地方にはいない、ヒグマさんがいるもんね。あれは重量級の猛獣。

    +157

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:40 

    >>118
    もう山から降りてきて人間のテリトリーを犯すクマが多いんだよ
    そういう道を外れたクマは駆除されて当然だ

    +143

    -14

  • 122. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:42 

    >>103
    私は嘘のような本当の話って見たよ

    +17

    -13

  • 123. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:51 

    >>116
    よこ
    九州は九州でイノシシの害深刻よね
    熊とは違う危険性も強いし怖い

    +57

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/05(日) 01:21:56 

    ガレソがツイートしてる、ピザの匂いで熊をおびき寄せたユーチューバーが最低すぎる

    +152

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/05(日) 01:22:35 

    >>7
    クマが悪い

    +3

    -62

  • 126. 匿名 2023/11/05(日) 01:22:56 

    >>121
    山から降りてきた熊を駆除は何とかなっても山狩はとんでもなくしんどいよ!あっちのが山に慣れてるし

    +46

    -3

  • 127. 匿名 2023/11/05(日) 01:23:03 

    道民です。
    最近熊が人里まで降りてくることが頻繁にあります。
    そのため空手を習わせてる親が多いです。

    やられる前にやれ

    +5

    -36

  • 128. 匿名 2023/11/05(日) 01:23:33 

    >>107
    熊は知性があるから、華奢だったり、小柄な人の方が狙われやすいのは確かだね。ちなみに殺傷能力の高い武器がないと、プロレスラーだろうと総合格闘技の選手だろうとすぐに殺されるよ。

    +103

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/05(日) 01:23:46 

    >>123
    この前イノシシが出るって有名な森の近く通ったら林でガサガサ言ってて心臓凍ったわ

    +37

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/05(日) 01:23:48 

    >>97
    YouTubeのヒグマちゃんねるのカメラにうつってるヒグマはめっちゃメタボだったけどね。地域によるのかな。
    たぶん数が増えすぎて、弱い個体は餌がとれないのもあるんだろうな。

    +162

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/05(日) 01:24:01 

    ツキノワなは鼻にワンパン楽勝

    +0

    -9

  • 132. 匿名 2023/11/05(日) 01:24:24 

    >>2
    熊が怖い
    北海道は怖くない

    +230

    -16

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 01:24:28 

    クマを絶滅させるしかない
    綺麗事は言ってられない

    +20

    -21

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 01:24:50 

    >>43
    九州は林業が盛んだったから相入れないものがあったのかもね

    +123

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 01:25:20 

    >>55
    年々増えてたけど今年はさらに去年の数倍とか言ってたような

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/05(日) 01:25:31 

    殺さないで🐻
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +23

    -144

  • 137. 匿名 2023/11/05(日) 01:26:46 

    北海道には猛獣であるヒグマがいるんだから
    あまり登山しない方が良いんじゃないの?
    わざわざヒグマの生息地に行く必要ないでしょ

    ヒグマに襲われて死んじゃう事かも
    しれない事を覚悟して
    命がけで登山しているの?

    +129

    -4

  • 138. 匿名 2023/11/05(日) 01:27:01 

    >>90
    クマっぷなんて可愛い名前つけてる場合じゃないよ

    +248

    -4

  • 139. 匿名 2023/11/05(日) 01:27:30 

    >>107
    白鵬よりスピードとパワーあって、二回りくらいでかいのにどうやって勝つんだよ。

    +55

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/05(日) 01:27:53 

    連日、熊のニュースが出てる秋田だけど、地元紙に出てた大学病院の医師の記事で熊の被害に遭った人の顔のレントゲンかな、MRIかな?掲載されてたけどグジャグジャだったよ。命に別状はないってあってもあれじゃあその後の生活に支障をきたすだろうし失明の方も沢山いらっしゃるよう。何より恐怖の体験が大きな影響を及ぼすとあった。あれ見てから登山を考えてほしいな。
    大袈裟じゃ無く町中まで来てるから、大きな駐車場なんかでキョロキョロしてから車に出入りしたりするようになった。

    +138

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/05(日) 01:28:08 

    >>127
    いや、空手習って勝てるの⁈

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/05(日) 01:28:09 

    >>43
    根拠のない九州下げやめて欲しいわ


    九州は森林伐採や開発が進み、森林の広がりが縮小しました。熊の生息に適した広葉樹林が減少し、熊たちの生息地が壊れたことが原因の一つです。

    そもそも、ツキノワグマは落葉広葉樹林に生息する動物ですが、九州の森林は常緑広葉樹林が主体で、ツキノワグマの生息に適した落葉樹林か少ないのです。同じ理由で四国のツキノワグマも絶滅寸前です。

    +132

    -11

  • 143. 匿名 2023/11/05(日) 01:28:12 

    >>124
    これだよね
    これがきっかけかはわかんないけど、同じ個体っぽいクマが駆除されてるはず

    北海道札幌市でヒグマに遭遇・ピザ奪われてフジテレビ『イット!』に出演したユーチューバー、YouTube動画目的の“餌付け・誘引撮影”疑われて「然るべき対応とる」も再炎上
    北海道札幌市でヒグマに遭遇・ピザ奪われてフジテレビ『イット!』に出演したユーチューバー、YouTube動画目的の“餌付け・誘引撮影”疑われて「然るべき対応とる」も再炎上girlschannel.net

    北海道札幌市でヒグマに遭遇・ピザ奪われてフジテレビ『イット!』に出演したユーチューバー、YouTube動画目的の“餌付け・誘引撮影”疑われて「然るべき対応とる」も再炎上 しばらくピザとポテトをつまみながらリスナーからの質問回答が続くのだが、ハッと視線を森...

    +80

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/05(日) 01:28:24 

    >>17
    今年は熊のニュース異常なのはそういう理由だったのね

    +113

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/05(日) 01:28:35 

    山登りせんとこ

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/05(日) 01:29:33 

    >>139
    それ聞いたら怖さやばい

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/05(日) 01:29:57 

    >>141
    よこ
    多分DQNカー並みに四六時中音楽を大音量で流して歩いてた方が現実的な対策だと思う

    +29

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 01:30:20 

    >>98
    そもそもヒグマは山の近くならどこにでもいる
    道民とニュースで見てるだけの本州の人間とは認識が違う

    +106

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 01:30:30 

    >>139
    よこ
    そんでもってウルヴァリンみたいに鋭い爪があると考えると無敵だわ

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/05(日) 01:31:27 

    >>136
    騙されちゃ駄目
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +219

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/05(日) 01:31:32 

    >>28
    閲覧注意を書かねばならぬ

    +266

    -6

  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 01:31:35 

    土饅頭にされたんだよね。。。本当に恐ろしい。山にワザワザ行くとか絶対に駄目だよ。熊の恐ろしさを見くびり過ぎ。

    +62

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/05(日) 01:32:17 

    >>137
    んなこと言ったら車に乗ったら事故に遭う確率高いのに乗るの?とか
    水の事故のが多いのに海や川に行くの?ってことになるよ

    +8

    -32

  • 154. 匿名 2023/11/05(日) 01:32:26 

    >>21
    ロシアの女子大生が熊に食べられながらお母さんに電話したっていうニュースもあるよね…
    もし襲われるならせめて一撃で仕留めてほしい
    意識ありで食されるのはキツい

    +305

    -10

  • 155. 匿名 2023/11/05(日) 01:32:35 

    >>90
    富山に住んでいるけどこんなにいるんですね!
    山から離れた平地に住んでいるから、ここまで来ないから大丈夫だと思い込んでいますが車で15分ほどで山にも行けますしいざとなったら怖いです💦

    +100

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/05(日) 01:32:39 

    >>97
    熊ってふっくらしてるイメージだからこれだけ細いとものすごくガリガリに見える

    +122

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/05(日) 01:33:37 

    >>52
    藁でできた家

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/05(日) 01:34:36 

    >>50
    こうしてみると東京都の西半分って山なんだね

    +116

    -3

  • 159. 匿名 2023/11/05(日) 01:35:05 

    >>91
    まあそうなんだよね
    登山はやめた方が良かったな
    テリトリーにわざわざお邪魔しないほうがいい

    +61

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/05(日) 01:37:07 

    >>153
    いやいや。最近の熊の頻出度の異常さに注目しなはれ。熊よけスプレーくらいは用意しとかな。あれは滅茶苦茶役に立つから。

    +44

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/05(日) 01:38:00 

    >>54

    くまモンならどれだけ遭遇してもいい

    +65

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/05(日) 01:38:06 

    >>28
    コレを見ても熊の銃殺は止めろと言ってる愛護団体の意見を聞きたい

    +464

    -10

  • 163. 匿名 2023/11/05(日) 01:38:54 

    もし津波が来て山に逃げて助かっても山には熊がいるかもってことだよね…

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/05(日) 01:39:25 

    >>162
    銃殺するの?🐻
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +16

    -114

  • 165. 匿名 2023/11/05(日) 01:39:34 

    >>153
    ヒグマが生息している山に登るのと
    自動車に乗ったり
    海や川へ行くことと同じと考えるって
    馬鹿みたいだよw
    アナタはそこに危険があるって
    わかっていながらやるんだ?
    たとえばその海はサメがよく出る海だよ
    その川にはワニがよくいるんだよといわれても
    ざぶんと飛び込むんだ?凄いね

    +89

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/05(日) 01:40:00 

    >>85
    生きたまま脚からでしょ。
    頭からなら即死で生きたままにならん。

    +144

    -28

  • 167. 匿名 2023/11/05(日) 01:41:29 

    熊が増えてると言う人がいるけどそれはツキノワグマの生態上あり得ない。
    ツキノワグマの出産は2年に一度、一頭か多くても二頭。
    冬眠中に出産する為秋頃に沢山どんぐりを食べる必要があるが、近年のように不作で充分に食べられない時は受精卵は自然に流れるしくみになっている。
    つまり自ら流産をするということ。

    どんぐりはここ数年どころか数十年ずっと不作が続いてる。
    だから里に降りてくるのは当たり前。

    でも熊は豊かな水源の森づくり、災害に強い森づくりには欠かせない生き物で、1番貢献している野生動物です。
    なぜなら日本に生息する野生動物の中で最も多くの種を最も遠くまで運んでくれるから。


    危険性ばかりが注目されてますが熊の自然界での役割も重要視されるべきです。

    +81

    -32

  • 168. 匿名 2023/11/05(日) 01:41:40 

    >>50
    東京の渋谷や新宿に出れば、愛護団体も考えるんじゃ無いかな

    +157

    -4

  • 169. 匿名 2023/11/05(日) 01:41:45 

    >>1
    オナイケさん?

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2023/11/05(日) 01:41:52 

    >>157
    三毛別羆事件 大正時代の再現だからだと思うよ

    +112

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/05(日) 01:42:01 

    クマもアライグマとかハクビシンばかり食べてくれたら良いのだけどね…害獣も人里にいるからなぁ

    +44

    -3

  • 172. 匿名 2023/11/05(日) 01:42:45 

    >>133
    駆除するなと言う人もおかしいけど、絶滅させろとか言ってるのもおかしいよ。
    極端すぎ

    +94

    -8

  • 173. 匿名 2023/11/05(日) 01:42:51 

    >>125
    熊のお宅に勝手にお邪魔してるの人間の方だからね

    +65

    -3

  • 174. 匿名 2023/11/05(日) 01:44:17 

    昨今の熊頻出は、メガソーラーのせいじゃない?と聞いて納得するものがあった。

    +81

    -4

  • 175. 匿名 2023/11/05(日) 01:44:23 

    食われていたかどうかを知りたい…

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2023/11/05(日) 01:45:23 

    >>155
    NHKの記事だけど、ここ最近富山県内で熊の被害が多発してるみたいです。気をつけたほうがいいです。
    富山でクマ出没相次ぎ死者も もし出会ったらどうする? | NHK
    富山でクマ出没相次ぎ死者も もし出会ったらどうする? | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】富山でクマの出没が相次ぎ、住宅の庭で襲われたとみられる高齢女性が死亡。なぜ出没が増加?被害を防ぐには?出会ったらどう身を守る?専門家に聞きました。

    +55

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/05(日) 01:45:28 

    >>104
    駆除するなって奴も、絶滅させろって奴も同じくらいおかしい

    +48

    -7

  • 178. 匿名 2023/11/05(日) 01:45:48 

    >>175
    性別解らないくらいだからそりゃあ…ね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/05(日) 01:47:08 

    >>104
    ヒトラーに発想、思考回路が似てるね

    彼も、ユダヤ人なんて絶滅させちゃえばいいよ
    明らかにアーリア人の敵なんだから、と思って絶滅収容所でホロコースト起こしたわけだし
    対象があなたにとってはユダヤ人じゃなく熊なだけで

    +17

    -10

  • 180. 匿名 2023/11/05(日) 01:47:19 

    >>59
    ミ(°(工)°)
    ↑こんなんだと思ってた

    +12

    -4

  • 181. 匿名 2023/11/05(日) 01:47:44 

    >>6
    かわいいからね🧸

    +8

    -71

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 01:47:58 

    >>172
    日本オオカミのようになるぞ

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/05(日) 01:48:22 

    >>108
    人間のほうが極悪だよね

    +36

    -17

  • 184. 匿名 2023/11/05(日) 01:49:09 

    >>28
    先日テレビでインタビュー受けてた人が「顔を引っ掻かれて、顔がベロンと持っていかれる」って答えてたり、漫画キングダムでもそういうシーンあったけど、そういう事なんだよね…
    熊の爪、幅と言い長さといい、正に熊手だもの

    +312

    -5

  • 185. 匿名 2023/11/05(日) 01:50:35 

    >>130
    あと単純に動物界では、ケガ病気とかで食べても身にならなかったりで衰弱して亡くなる前はやせ細っていくしね
    個体数が増えれば、そういう熊が目につくようになるっていうのもある

    +63

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/05(日) 01:50:37 

    >>65
    熊に引っ掻かれるってこういう事なのか
    甘く見てた

    +204

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/05(日) 01:51:03 

    >>6
    いざ自分が熊に出遭うとすぐ助けて求めて「殺せ!」って言うだろうね

    +395

    -15

  • 188. 匿名 2023/11/05(日) 01:51:22 

    >>101
    自己責任だけど、同情はしますよ!

    +33

    -4

  • 189. 匿名 2023/11/05(日) 01:51:59 

    こういう記事見つけた
    昔は積極的に狩りをする時期でぐっと減らしてたのを辞めたから頭数が増えた、ってことらしい


    「これからも増え続ける」…クマはなぜ人里に下りてくるようになったのか。専門家の見解は?(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    「これからも増え続ける」…クマはなぜ人里に下りてくるようになったのか。専門家の見解は?(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道でヒグマの出没が多発している。道北に位置する幌加内町の朱鞠内湖では、釣り客が襲われ死亡する事故まで起きた。札幌市や室蘭市など都市部の住宅街でもクマの目撃情報が相次ぐ。北海道警察に寄せられる通報

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/05(日) 01:52:01 

    街中でも熊の被害に遭ってる人いるのに登山行くのかよ…
    危機感薄すぎないか?

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/05(日) 01:52:03 

    >>62
    こんなん遭遇したら食われるしかないよね
    どう頑張って戦っても勝てないし逃げれもしない

    +121

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/05(日) 01:52:30 

    >>14
    それ良いね。もしくは熊撃退スプレーより確実な熊よけ作って欲しい。現代の科学力なら研究すれば出来そうだと思うんだけどなー。

    +46

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/05(日) 01:52:53 

    >>43
    とにかく九州を下げたくて仕方ないんだね!
    人間性がクソだね!

    +89

    -6

  • 194. 匿名 2023/11/05(日) 01:53:19 

    >>62
    上野動物園で見たヒグマですらデカすぎて無理!ってなったのに。

    +86

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/05(日) 01:53:26 

    クマって人間食べるんだ
    人間って弱いよね
    すぐ食べられるよね
    それなのに、今までよく我慢してくれてたね
    今までも食べようと思えば食べれたよね
    味覚えて襲ってこられたら本当に怖い

    +14

    -6

  • 196. 匿名 2023/11/05(日) 01:53:38 

    >>90
    富山の田舎の方だけど5〜6回は見たことあるよ
    こないだは小熊見た
    近くにお母さんもいるなと思って逃げたよ
    子ども送って行く途中に普通に歩いてるの見たこともある
    通学路だよ!
    立ってたから真っ黒な人間歩いてるんかと思ったわ

    +166

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/05(日) 01:54:19 

    >>96
    ゴールデンカムイだよ

    +106

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/05(日) 01:54:43 

    自分の子供が熊に襲われて亡くなる。って親御さんかなり辛いだろうね、、、

    ご遺体の損傷見るのも辛いし、最期の時を思うとゾッっとする

    +78

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/05(日) 01:55:06 

    北大の子なんだね

    +39

    -3

  • 200. 匿名 2023/11/05(日) 01:55:18 

    >>10
    くまモンがいますぜ。

    +254

    -4

  • 201. 匿名 2023/11/05(日) 01:55:54 

    >>43
    2行目いる?

    +36

    -3

  • 202. 匿名 2023/11/05(日) 01:56:30 

    >>108
    日本オオカミの件で人は学習したんだよ。やり過ぎちゃいけない、絶滅させたらいけないと。

    +106

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/05(日) 01:56:35 

    >>142
    ほんとそれな。どうしても、よそを叩きたくてしょうがないんだね。気性が荒い根拠はなんだろう?タモリも福山雅治もMISIAもみんな九州出身なんだけどな。気性荒いイメージ無いけど。

    +66

    -11

  • 204. 匿名 2023/11/05(日) 01:57:36 

    >>196
    よこ
    怖い!通学はカンガルーバンパーみたいなの付けたバスで送り迎えがいいんじゃないかとさえ思う

    +80

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/05(日) 01:57:55 

    >>108
    オオカミいなくなったせいで鹿やイノシン増えて大変なんじゃん

    +118

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/05(日) 01:58:37 

    >>29
    人間と同じだね。
    人間も踊り食いとかするし。

    +82

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/05(日) 01:59:49 

    >>37
    マイナス多いけど、熊がいてもおかしくない場所にわざわざ行って襲われた場合と、人間の生活圏に熊がわざわざ下りてきて人を襲った場合と分けて考えて、駆除すべきかどうか決めるべきだと思うわ

    +152

    -20

  • 208. 匿名 2023/11/05(日) 01:59:53 

    クマが怖すぎて田舎から引っ越したい…

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/05(日) 02:00:13 

    生き物を策なくぶっ殺す輩は、人間も殺せるよ。
    ガルで殺せーと喚いてるヤツもそうだよ。

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2023/11/05(日) 02:00:53 

    >>2
    ここは前からヒグマが出るって言われてる山だよ。以前に被害があったし。
    熊が多いって言われてる時に登る方がどうかしてると思うけど。

    +170

    -4

  • 211. 匿名 2023/11/05(日) 02:01:26 

    アメリカ見習って頭と金使って対策考えればいいだけじゃないの?
    なんでやらんの?
    興味ないからでしょ?
    クソ無能役立たず議員ども


    +42

    -5

  • 212. 匿名 2023/11/05(日) 02:01:30 

    >>166
    よこ。上半身からって書いてあるから、頭からって意味じゃなくてお腹からって意味だと受け止めた。
    内蔵からだったんじゃないの?

    +266

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/05(日) 02:03:00 

    >>158
    札幌市みたいだね

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/05(日) 02:03:23 

    >>192
    スプレーはタイミングとか風向きとか勾配位置で、使えたらラッキーくらいなものなんだよね
    でもヒットさせられたら効果は絶大とのことだから
    車のエアバッグ的なもので、いざというとき紐引くだけで膨らむと同時にスプレーが四方八方に噴射されるベストとかはどうだろうか
    自分もダメージを受けるけどw熊に襲われるよりはいいと思う

    +57

    -4

  • 215. 匿名 2023/11/05(日) 02:04:05 

    >>210
    熊鈴とか音出してれば〜とかいうけど、三人連れでさらに笛まで吹いてたのに襲われたからね。
    熊の状況によっては人間なんて無力だね。

    +171

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/05(日) 02:04:59 

    >>206
    エビの踊り食いや魚の活き造りは新年会、忘年会で出た。
    食べなかったが、嫌な記憶になった。

    +51

    -2

  • 217. 匿名 2023/11/05(日) 02:05:56 

    >>50
    世田谷区とか近いじゃん

    +29

    -11

  • 218. 匿名 2023/11/05(日) 02:06:59 

    >>175
    土がかけてあったんだからそう言う事だよ
    酷い事言うようだけど、この熊にとっては餌なんだよ

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/05(日) 02:07:44 

    >>211
    アメリカ住んでた身から言わせてもらえば、もともと銃社会だから撃ち慣れてる素人が多くて趣味のハンティングも割と普通で免許も取りやすい
    日本の猟友会の高齢化問題みたいなのををクリアしやすい背景があると思う

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/05(日) 02:08:05 

    >>215
    一度人間を食べてしまってる個体にとっては鈴の音は逆に居場所を知らせることになるから逆効果なんだよね

    +139

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/05(日) 02:09:14 

    >>67
    ずっとニュースやってるよ
    しかも今年は熊が多いってだけで
    秋は熊が出るのは何年も前からニュースなってますが……

    +68

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/05(日) 02:09:43 

    >>133
    熊を絶滅させるか、日本から人間が出ていくか。

    +5

    -4

  • 223. 匿名 2023/11/05(日) 02:10:09 

    >>220

    なるほど
    音の研究とかでクマにとって不快な音がするスピーカーとか安価で売られないかな
    なるべくなら人間に聞こえない高周波みたいなので

    +92

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/05(日) 02:10:15 

    >>42
    関門トンネル渡ってきたんかw

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/05(日) 02:10:21 

    >>187
    そもそも山に行かないよ
    山に行って襲われたのと、人里に降りてきた熊は別に考えるべきだわ

    +34

    -25

  • 226. 匿名 2023/11/05(日) 02:10:40 

    あのまどろんでた親子熊を撃ち殺したジジイ!!!地球に殺られろっ!!!
    よく撃てるわ!
    公園でキャッキャッ遊んでる親子も殺せるんだろう?
    好きじゃなきゃ出来ないよ。

    +2

    -37

  • 227. 匿名 2023/11/05(日) 02:11:05 

    >>67
    熊のニュースは昔からあるけどね

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/05(日) 02:11:20 

    クマ料理が流行れば減ってくと思うけど美味しいらしい
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +4

    -70

  • 229. 匿名 2023/11/05(日) 02:11:25 

    >>43
    九州の人にいじめられたん?笑

    +37

    -8

  • 230. 匿名 2023/11/05(日) 02:12:07 

    >>133
    代わりに猪や蛇が増えるんじゃないの?
    九州は熊がいない代わりに蛇が出る

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/05(日) 02:12:43 

    >>28
    画像提供が秋田の病院になってるから、この患者さんはツキノワグマにやられたんだと思われる。今回の被害者はヒグマにやられたんだから、これの比較にならない程の損傷だったんじゃないかな。

    熊と言えばヒグマしか見たことなかった私は、上野動物園で初めてツキノワグマを見た時、あまりに小さくて熊と認識できなかったよ。「え?これ熊?その辺散歩してる大型犬より小さいじゃん」って思ったもん。

    +292

    -11

  • 232. 匿名 2023/11/05(日) 02:13:07 

    >>224
    よこ
    ちょっと笑っちゃった

    +6

    -5

  • 233. 匿名 2023/11/05(日) 02:13:28 

    >>67
    自業自得以外に無いです。

    +23

    -22

  • 234. 匿名 2023/11/05(日) 02:14:08 

    >>74

    え?どこまで人任せだよ。
    それなら台風とか、雨予報の時も全て入山禁止を出せって?
    入山禁止になってないと入っていいのか、その時期なのか、安全か、自分で判断できないならそもそも登山するなってことでしょ。

    入山禁止を出すのだって基準があるのだから、
    それ以外はいつでも登山していいではない。
    登山できると自分でしっかり準備と判断して入ってくださいってのが大前提でしょ。

    +56

    -9

  • 235. 匿名 2023/11/05(日) 02:15:49 

    >>111
    ほとんどの人はそうなんだけど、山菜とかキノコ採りに入る人もいれば登山の人もいる。
    登山道とかじゃなく山道の脇に車停めて入っていく人多いんだよね。

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/05(日) 02:16:46 

    こういう事件は実名出さないであげてほしい。このトピだけでも自業自得とか登山するとか正気じゃないとか散々書く人いるし…今って好奇心からなのか根掘り葉掘り被害者のことも調べてまとめてるサイトとかも多いよね。アクセス稼ぎなのかもしれないけど本当やめてほしい…

    +88

    -5

  • 237. 匿名 2023/11/05(日) 02:18:13 

    おーい、ヒグマをピザで餌付けしたYouTuber出て来い

    +47

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/05(日) 02:20:16 

    >>6
    山へ行く人が悪い

    +53

    -69

  • 239. 匿名 2023/11/05(日) 02:22:28 

    >>114
    武井壮しか

    +6

    -10

  • 240. 匿名 2023/11/05(日) 02:23:42 

    >>48
    横だけど先月29日て書いてあるよ
    それなら連日ニュース後だね
    ヒグマがいる山に行くなんて危険すぎる

    +52

    -3

  • 241. 匿名 2023/11/05(日) 02:31:48 

    >>87
    このニュースは覚えている。
    本当だよ。

    +64

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/05(日) 02:46:56 

    熊も食べるものが人間しかなくなってきてるのかわいそうすぎる

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2023/11/05(日) 02:48:52 

    >>19
    クマって、獲物は生きたまま食べるんだって。

    +85

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/05(日) 02:50:55 

    >>240
    消防士は何で行ったの?プライベートの登山なんでしょ

    +14

    -7

  • 245. 匿名 2023/11/05(日) 02:54:58 

    >>10
    でも北九州があるだろ。

    +6

    -23

  • 246. 匿名 2023/11/05(日) 02:58:01 

    >>244
    よこ
    行方不明の男性を捜索してたんじゃないかなと思う
    警察と消防で捜索して立って報道がある
    この3人についてがどうとは断言されてないけど
    消防隊員3人がヒグマに襲われた登山道 20代男性が行方不明に…クマに襲われた可能性も…ハンター同行して捜索続く 人を襲うクマが徘徊 北海道 | 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    消防隊員3人がヒグマに襲われた登山道 20代男性が行方不明に…クマに襲われた可能性も…ハンター同行して捜索続く 人を襲うクマが徘徊 北海道 | 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

     11月1日、登山者がクマに襲われケガをした北海道南部の福島町の大千軒岳で、登山で山に入ったと見られる20代の男性が行方不明になっています。  行方が分からなくなっているの函館市に住む20代の男性です。

    +8

    -25

  • 247. 匿名 2023/11/05(日) 03:00:33 

    >>136
     。・゚・ ア ~ ン ・゚・。 どうしよ~ 。。。

    +9

    -38

  • 248. 匿名 2023/11/05(日) 03:01:01 

    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +52

    -2

  • 249. 匿名 2023/11/05(日) 03:01:33 

    >>43
    くまもん…

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/05(日) 03:01:40 

    >>56
    外で何かのお祝いしているところにも現れて、子供が熊を見て恐怖で泣き叫ばないように逃げないように、母親が子供の頭をしっかりと胸に抱き寄せて、じっと息を潜め去るのを待っていた動画見たことがある。
    熊は料理を食べたが人を食べずに去った。その親子だけじゃなく一緒にいた人も動かずにじっと熊が去るのを待っていた。なかなか出来ないくらい怖い動画だったよ。。

    +185

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/05(日) 03:05:14 

    >>50
    今のところ山間部ばかりだけど、熊は川伝いに身を隠しながら移動するらしいのでその内東側の住宅街に出没するなんてこともある得るんだろうか
    多摩川の河川敷なんて意外と籔も多いし夜は全然人気も無いよね

    +95

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/05(日) 03:08:33 

    >>246
    プライベートの登山て記事見たよ

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/05(日) 03:11:02 

    >>12
    手ぬるい
    💥💥💥🐻🐻🐻💣💣💣

    +21

    -2

  • 254. 匿名 2023/11/05(日) 03:18:34 

    >>67
    ここの町は夏から熊の出没情報かなりあるよ。
    若い人だからニュースみてないのかも

    +36

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/05(日) 03:21:10 

    >>10
    地震がありませんで誘致してたらどうなったんだっけね
    九州さん懲りないな

    +6

    -43

  • 256. 匿名 2023/11/05(日) 03:30:45 

    >>254
    でもさ消防士もプライベート登山行ってるんだよ
    英雄扱いされてるけど誰かに怒られた方がいいんじゃない?

    +9

    -27

  • 257. 匿名 2023/11/05(日) 03:33:19 

    >>4
    イヤな言い方。
    仕事で山に入る人だっているし、今年に限っては自宅近くとか、何なら街中で通勤途中で襲われた人だっているのに。
    それも熊が出没する可能性のある地域に住んでいるから自業自得とか言うわけ?

    +100

    -31

  • 258. 匿名 2023/11/05(日) 03:37:04 

    >>43
    九州の人は昔々、クマソ(熊襲)って呼ばれていた人達がいたみたいだから、やっぱり昔々はクマがいて、殲滅させられたのかなと思った。

    +49

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/05(日) 03:40:04 

    >>257
    この大学生は仕事でも街中でもなく遊びで山に入った
    通勤途中に襲われた人だって一緒にして欲しくないでしょ

    +56

    -20

  • 260. 匿名 2023/11/05(日) 03:40:56 

    >>12
    熊は頭蓋骨が固いから、角度によっては銃弾が滑って弾かれたり、致命傷に至らなかったりするから、頭ではなく柔らかい部分(できれば正面から心臓)を狙わなきゃいけないらしいよ🧸

    +58

    -2

  • 261. 匿名 2023/11/05(日) 03:42:52 

    >>259
    なるほど?
    あなたがチャラチャラ遊びに出ていて、事故や事件に遭ったら、それも自業自得だねー。

    +14

    -42

  • 262. 匿名 2023/11/05(日) 03:56:12 

    >>164
    パンダに似てるな
    あれも所詮はクマ

    +48

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/05(日) 03:59:54 

    >>15
    土もかけられてたって見たけど凄惨な…

    +202

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/05(日) 04:05:39 

    冬眠前の、脂肪蓄え期間も危険だけど、冬眠から目覚めた春頃も、お腹ペコペコだから危険。

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/05(日) 04:10:20 

    レジャーとして自ら山に入って死ぬという意味では、遭難と熊に襲われるのは大して変わらないとと思うんだけど
    登山ってそういう危険を覚悟して行うものでしょ

    なのに遭難の場合だと自業自得と言われ、熊に殺された場合は可哀想に!熊が悪い!と同情されるのは、ダブスタで変な感じ

    +9

    -4

  • 266. 匿名 2023/11/05(日) 04:10:49 

    北大水産学部海洋生物科学科の4年生で、来年春に大学院へ進学することが決まっていたって。
    真面目で研究熱心な学生で、とても優秀だったんだよね。

    +97

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/05(日) 04:19:39 

    >>265
    ところが、ここのトピは熊が出るかもしれないのに登山していて、結局熊に襲われたのだから自業自得とかおっしゃる方がいましてな…。
    アクシデントは全て自業自得らしい。

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2023/11/05(日) 04:19:58 

    山歩きやトレッキングを始めようと思ったけど躊躇しちゃうな…怖すぎる

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/05(日) 04:24:01 

    >>62
    とうもろこし畑にいたんだよね

    +49

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/05(日) 04:27:42 

    >>142

    ある意味絶滅させたで間違ってはいないと思います
    伐採して住むところを無くして追い出した と、いう事ですよね でも人間にとってはそれが正解だと思います。猪も鹿も食べるものが無くて人里まで来る。自然の摂理で言えばナワバリに入って来たものを排除する これは当たり前で共存出来ないなら強い方が勝つ そういう事だし、子孫を残す意味でも生きたいと思う時にやられそうなら相手を攻撃するのは当たり前ですよね

    +66

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/05(日) 04:27:58 

    >>33
    生き延びてる人は戦ってるみたい。ヒグマは足も速いし木登りもできるし泳げるしで逃げても無理だよね。でも山に入らなければそんなに出会う事もないと思う。私も北海道にずっと住んでるけどクマ牧場でしか見た事ない

    +119

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/05(日) 04:29:14 

    >>33
    体験談として何とか追っ払ったとか生還できたというのはあるけれども、やはり個体差もあるし、出くわした時の状況も違うから、確実なことは無いらしい。

    若いクマかベテラン熊か、お腹が空いているのかいないのか、子連れか単独か、好奇心旺盛か無気力か、気性が荒いかビビリか…人間だってそうじゃん。

    とりあえず絶対にNGなのは背中向けて走って逃げること。確実にやられる。

    +171

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/05(日) 04:33:29 

    >>268
    どこにお住まいかわからないけど、東京や埼玉、神奈川の山間部とまで言えないような微妙なら場所でも目撃情報や実際ケガをした方がいるので気をつけないと そして鈴🛎️は小さなものだと既に人間がいると熊から寄って来る可能性があるので逆効果だと思います。人と遭遇したクマはまた来ます
    車からエサ投げたりされた熊は学習するので、人間=食べ物があると認識していますよね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/05(日) 04:35:54 

    >>33
    とにかく熊より大きいと見せる事が大事だと言っていました。

    +78

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/05(日) 04:37:42 

    >>65
    眼球も顔の皮についていったの?
    うーん

    +0

    -37

  • 276. 匿名 2023/11/05(日) 04:42:41 

    >>263
    熊の習性だもんね 全部食べないで残しておいて隠す行為

    +212

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/05(日) 04:46:57 

    >>103
    横だけど
    私は何年か前のヤフーニュースで被害者の写真付きの地元の記事の翻訳っぽい記事で読んでずっと忘れられない衝撃があったけど、フェイクニュースならいいのに
    生きて食べられた女の子も、娘の苦しむ声を電話で聞いた母親もいなかったならそれでいい

    +136

    -2

  • 278. 匿名 2023/11/05(日) 04:47:34 

    >>269
    アイツらどこまでデカくなるんだ?三毛別事件の熊も規格外サイズだったけど何年生きたらあんなにデカくなるんだ?

    +52

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/05(日) 04:49:32 

    >>7
    それよ
    本州の市街地から少し離れた団地内の散歩すら早朝夕方は控えてるのに何故ヒグマ生息地の山にしかも今の時期入るのか全然理解出来ない

    +310

    -4

  • 280. 匿名 2023/11/05(日) 04:49:38 

    >>17
    それ聞くと元々、人間と熊の共存がギリギリなんだなって思う
    どっちが食うか食われるか
    もう前もってドローンで山に餌を撒くとかした方がいい気がする

    +3

    -18

  • 281. 匿名 2023/11/05(日) 04:51:45 

    >>277
    例えフェイクでもエグすぎだわ
    側近の話で友達の車の助手席に座っていた子がお母さんと電話中に横から大型ダンプに突っ込まれて亡くなったという事があった 母はどれだけの思いだったか想像したく無い

    +36

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/05(日) 04:57:25 

    動物の生態系からしたら必要だろうけど数の問題だと思います ある程度は排除も必要でしょう
    ただ、ここまで人里まで来るとなると人間は怖いんだと熊に再認識させる必要があると思います

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/05(日) 04:57:56 

    >>262

    中国語で

    大熊猫だしね…🐼

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/05(日) 05:00:42 

    >>105
    ゴキブリのお前が1番狂ってるよ

    +24

    -7

  • 285. 匿名 2023/11/05(日) 05:01:48 

    >>261

    チャラチャラ?あなた我が強すぎないか?
    誰もそんな事言ってないしそもそも危険な場所だった認識が無さ過ぎてなるべくしてなった事故でしょ
    ワニやピラニアがいると分かって川に飛び込むような事でしょう 

    +54

    -6

  • 286. 匿名 2023/11/05(日) 05:04:21 

    だけど笑コメを見てると、地球は人間のものとの前提には失笑だわ。

    地球に人類はいらないんだよ。
    一つも大事にしてないだろう?

    早く天体のマニュアルが狂う事を祈るわ。もう狂い始めて入るけど、クソ人間のせいでさ。

    +4

    -6

  • 287. 匿名 2023/11/05(日) 05:04:50 

    >>238
    この時期と春先は特にだね

    +34

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/05(日) 05:05:25 

    >>1
    被害者の名前、報道する必要ある?
    熊被害の生々しさがネットに溢れてて、ご遺体の状態も報道されてて、被害者の尊厳を考えたら、全国に向けての氏名の公表はしなくてよかったんじゃないかと思うよ
    自業自得論を振り翳して被害者やご遺族を貶める輩が出てくるよ
    免許証があって住所も分かっている状況では、ご遺族や関係者には連絡行ってるだろうしね
    入山の危険を知らしめて抑止力を狙うなら、熊被害の事実だけで充分だと思う

    +144

    -5

  • 289. 匿名 2023/11/05(日) 05:07:12 

    >>261

    いい加減にしてください!
    アホコメは!

    +34

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/05(日) 05:08:59 

    >>286
    快適を求め過ぎた結果だね エアコンや車の普及で温暖化や大気汚染、オゾン層の問題やら氷山が溶けて水位の上昇等々

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/05(日) 05:13:42 

    >>289
    たぶんストレス溜まってるか
    誰にも相手にされないから誰かと絡みたかったんじゃ無いの 可哀想な思考の人だよね
    あっ🤭時間的にアフターに行く予定がないホスト君かなwだとしたらオツカレだね!乙枯れってとこか

    +7

    -14

  • 292. 匿名 2023/11/05(日) 05:15:27 

    >>114
    はじめの一歩で鷹村さんが戦って勝ってたな、メスのツキノワグマと
    世界チャンピオンになる前だけど鷹村さんも死を覚悟してた
    体への攻撃は効かなくて眉間を連打して気絶させてたと思う

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/05(日) 05:18:30 

    山菜やキノコ中毒か?
    買って食えよ笑

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/05(日) 05:18:50 

    >>164
    熊だぞ!この後襲って来たらヤルでしょ
    まさかこの後寄って来て猫みたいにゴロゴロするとでも?それにこれは野生の熊かね?

    +39

    -2

  • 295. 匿名 2023/11/05(日) 05:20:59 

    >>115
    本気で言ってる?

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/05(日) 05:29:24 

    >>115
    昔熊殺しと言われたウィーリーウィリアムスの動画見て何じゃこりゃと思った あんなに熊は大人しくしてねーわって思ったしあの熊は人に慣れてる熊だよ じゃれてるだけ あれは誤解させるね

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2023/11/05(日) 05:32:59 

    >>256
    こんなん事故でしょ
    そんな言ったら事故が起こり得るもの全て娯楽でやるなってことになるよ

    +4

    -8

  • 298. 匿名 2023/11/05(日) 05:33:37 

    >>32
    九州にも昔熊いたけど全部食べたらしい

    +124

    -3

  • 299. 匿名 2023/11/05(日) 05:34:07 

    >>169
    やないけさんでは?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/05(日) 05:36:15 

    >>37
    秋田の熊は人里に降りてきたんだけども?

    +34

    -6

  • 301. 匿名 2023/11/05(日) 05:40:02 

    >>298

    +150

    -2

  • 302. 匿名 2023/11/05(日) 05:41:02 

    >>45
    言い方

    +18

    -10

  • 303. 匿名 2023/11/05(日) 05:43:20 

    >>6
    街で熊を射殺する事に文句は無いけど、それと同様にわざわざ山に自分から入って行って熊に襲われても熊に文句は言えない

    +195

    -24

  • 304. 匿名 2023/11/05(日) 05:44:51 

    >>275
    突っ込むところそこじゃ無いけどよく見ると眼球は付いてきてないよ

    +49

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/05(日) 05:45:51 

    >>4
    よくそんなコメントできるね
    ガルちゃんだからって思ってるかも知れないけど自分の心を見直した方がいいよ

    +68

    -17

  • 306. 匿名 2023/11/05(日) 05:51:39 

    外出んのも怖いな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/05(日) 05:52:46 

    >>256
    消防士さんなので山岳救助の訓練としての
    仲間で休日使って登ることもあるって
    どこかで読んだよ。
    ただの遊びとは少し違うかも。

    +88

    -3

  • 308. 匿名 2023/11/05(日) 06:00:21 

    >>231
    東北在住だけど、さすがに大型犬よりは大きい個体いるよ
    でも北海道の熊ははるかに大きいもんね

    +119

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/05(日) 06:06:30 

    >>276
    言い方悪いけど消防士3名は熊にしたら餌を横取りされると思って襲われたってことかな💦

    +92

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/05(日) 06:13:18 

    >>1
    人襲撃や農作物被害もあるのに、それでもクマ可哀想(´(ェ)`)って言ってるエセ愛護の人らは、いつになったらクマの保護活動はじめるのかなー?口ばっかりじゃなくて行動してくれよな。

    +55

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/05(日) 06:25:32 

    学歴コンプレックスの熊は笑う

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/05(日) 06:27:11 

    >>57
     泳いできたって、ニュースで最近みたよ。

    +7

    -6

  • 313. 匿名 2023/11/05(日) 06:32:53 

    日本の議員さんたち、自然にも動物にも植物にも何にも関心ないのやば過ぎ
    なんでも海外に安売りして
    いらんもん買わされて
    全員辞職してほしい

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2023/11/05(日) 06:33:08 

    >>10
    イノシシはいるけどね。

    +86

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/05(日) 06:38:44 

    >>10
    熊牧場があったからてっきりいるのかと思ってたら、いないのかぁ🐻

    +70

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/05(日) 06:40:03 

    リュックなどの持ち物に食料が入っているのを知ってしまったら、それを狙って襲うようになるかもしれない。
    鈴を鳴らしながら歩くのも、熊によっては却って呼び鈴になってしまう場合もあるのではないかと思う。

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/05(日) 06:46:26 

    >>62
    福岡市動植物園で見た熊はマレー熊でそんなに大きくなかったよ。大人しそうだったし

    +2

    -10

  • 318. 匿名 2023/11/05(日) 06:48:11 

    >>2
    最近は北海道以外も各地、熊の被害出てるしね

    +53

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/05(日) 06:48:51 

    >>65
    でもやっぱり絵だから実際に襲われた画像より怖さが無いな

    +94

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/05(日) 06:52:12 

    怖すぎる
    国で対策して個体数を減らしにかかってほしい
    (いっそクマ牧場で管理して野良は絶滅させて欲しいくらい)

    クレーム入れてきた人にはあなたもこうなりたいですか?ってクマに襲われた人の写真、経緯送り付けたらいいわ

    +13

    -3

  • 321. 匿名 2023/11/05(日) 06:52:49 

    >>4
    人の心とかあるんか?

    +18

    -10

  • 322. 匿名 2023/11/05(日) 06:58:34 

    人間の育てた農作物のほうがおいしいことを知ってるから、わざわざ民家に降りてくるくるらしいよ。一度おいしいものを覚えてしまうと、豊作だろうが不作だろうが、もうドングリなんて食べてられないのかも。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/05(日) 06:59:52 

    >>181
    福岡の山はイノシシが出るのが有名なんだけど、小さい頃よく登ってたの思い出すとゾッとする…勿論親とかいとこ(男の子達3人)と登って遊ぶんだけど…人気のない山は危ないね

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/05(日) 07:02:26 

    >>6
    熊が好きなんじゃなく人間が嫌いなんだよ。

    +75

    -3

  • 325. 匿名 2023/11/05(日) 07:02:39 

    >>71
    ニュースで生息マップ出てたよ
    結構いない県もあった
    東京にはいるけど千葉にはいない

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/05(日) 07:04:05 

    知能のない害獣に子育ての労力を台無しにされたご両親の気持ちは計り知れないものがあるだろう。

    これを機にご両親はハンターに転身し、徹底的に熊を駆除される事を切に願うばかりです。

    +6

    -8

  • 327. 匿名 2023/11/05(日) 07:04:08 

    >>7
    やっぱそう思うよね…
    しかもよりによって北海道の山って…

    +175

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/05(日) 07:04:15 

    >>56
    同じく海外の、10人位がガイドに引率されて山中歩いてた所にめちゃくちゃデカいヒグマだかグリズリーが登場、全員静止して息潜めてガイドだけが優しく話しかけ続ける(ハイ、ベアーとか…)っての見た事ある。
    しかも、一旦通り過ぎたかとホッとしたらUターンしてまた戻ってくるっていう恐ろしいオチあり。
    そのまま来た道戻って行ったから良かったけど。

    +95

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/05(日) 07:05:52 

    ある日♪森の中♪🐻さんに♪出会った♪→ごめんこの歌シュール…ドッキリでもやってたけど実際見たらこんなメルヘンじゃない…=死を表してる様なもん

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/05(日) 07:08:30 

    >>4
    これだけニュースやってるのに正気か?とは思うよね

    +32

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/05(日) 07:10:13 

    >>28

    閲覧注意のトピでもないのに嬉々として貼らないで。
    少なくとも自コメのトップに「閲覧注意」と書いて何行か開けて写真貼りなよ。
    どういう気持ちで貼ってるの?

    +15

    -70

  • 332. 匿名 2023/11/05(日) 07:13:29 

    >>68
    最近のニュースで、屋外でツキノワグマに遭遇した母娘が家の中に逃げたけど、窓ガラス割って家の中まで追いかけてこられて襲われたってやってたよ…

    +68

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/05(日) 07:13:44 

    >>207
    本気で言ってる?

    +13

    -24

  • 334. 匿名 2023/11/05(日) 07:15:22 

    北海道、山々を削ってどんどん太陽光たててたりしないよね…

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2023/11/05(日) 07:17:40 

    >>34
    まあご冥福を。

    なんだその言い方
    まだ黙ってた方がマシ
    性格クソ

    +182

    -3

  • 336. 匿名 2023/11/05(日) 07:18:05 

    >>9
    1度人を襲った熊は人を恐れない
    人を食べてしまった熊は人を食べるようになってしまう

    安易に熊を打つなという人は熊に襲われても同じことを言えるのか?
    山に入らなくても熊が人里に行くこともあるんだよ
    祖父の家は熊よく出ている場所だったから
    家の周りに足跡があると本当に怖かった

    +341

    -4

  • 337. 匿名 2023/11/05(日) 07:19:41 

    >>263
    土饅頭ってやつね

    +60

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/05(日) 07:22:08 

    >>136
    こーゆー生き物だったらよかった
    でもそしたら貪欲な人間たちの
    餌食になって滅んでいたかもしれない。

    +22

    -5

  • 339. 匿名 2023/11/05(日) 07:22:36 

    >>120

    先月、静岡にも出たんだよ
    かなり久しぶりのことらしい…
    もう居ないと言われてたのに

    +16

    -10

  • 340. 匿名 2023/11/05(日) 07:24:14 

    農業やってる人はどうしても外にでなきゃいけないし怖いね・・

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/05(日) 07:26:13 

    >>7
    ガル民がヒグマ事件好きだからがるちゃんきっかけにしてヒグマについていろいろみたんだけど、ヒグマってもう虎やライオンと変わらないんだよね
    そんなのがうじゃうじゃいる山の中に銃ももたずに自分からのこのこ入っていくなんて、アフリカのサバンナで車おりてライオンに食べられる人といっしょだよ

    +264

    -4

  • 342. 匿名 2023/11/05(日) 07:26:49 

    >>77
    車ロックなんて田舎道に限らず当たり前だし、そもそも熊に遭遇したら窓ガラス突き破って来るんだから鍵かけるかけないどころの問題じゃない。

    +25

    -14

  • 343. 匿名 2023/11/05(日) 07:31:58 

    >>164
    日本人は殺るよ。
    あの親子熊はまどろんでたんだよ?
    そこに銃を構えスドーンだよ。
    人間も殺るよ。戦争では嬉々としてね。

    +3

    -15

  • 344. 匿名 2023/11/05(日) 07:33:27 

    >>10
    千葉にもいないんじゃなかったっけ。山がないから。

    +29

    -5

  • 345. 匿名 2023/11/05(日) 07:34:50 

    >>136
    あの市長は"見たら殺す"と言ってたよ?先に喰うしかないよ。

    正当防衛しな?

    +9

    -3

  • 346. 匿名 2023/11/05(日) 07:38:05 

    >>326
    熊はけっこう知能は高いと思うよ

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/05(日) 07:39:46 

    >>6
    この方、損傷が激しいんだけど、誰のでもいいからヒグマにやられて損傷激しい人の傷口の画像テレビで流した方がいいと思う
    クマにやられて生きてるじーちゃんたちの傷はまだテレビに映せるレベルの引っ掻き傷だけど

    +152

    -15

  • 348. 匿名 2023/11/05(日) 07:40:25 

    >>13
    >>53
    エサと言えばエサを巡って、
    本州では、増えすぎたサル(日本猿)が、クマ(月の輪熊)を集団で取り囲んで威嚇してるんだって💦
    熊が1匹木に上がってるのを狙い、サル集団が輪になって威嚇、サルは物凄い剣幕だそうで、熊はそこから逃げ出して里に出てきちゃう...
    猿、イノシシ、熊は同じ物(どんぐりなど)を食べるから取り合いをしてるんだって...

    あとやっぱり、そういう山里の地元で狩猟免許を持つ人が極端に減って、今いる人達も高齢化(70代後半〜)しちゃってるのも関係あるんだって。
    害獣駆除もそうそうできないらしい...



    +83

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/05(日) 07:41:34 

    >>294
    熊の言い分
    人間だぞ?喰うために動物つくるんだよ?人間は!
    それも生きる為じゃないよ。
    食楽だよ。

    遭遇すると有無言わずぶっ放すし、脅すんだよ。
    怖いんだよ熊は。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/05(日) 07:43:46 

    >>7
    確実にヒグマいるのわかってるし、わざわざ山に入るのは本当に危険でしかない。
    とんでもないよね?ヒグマ。恐ろしすぎる。

    +202

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/05(日) 07:44:37 

    >>90
    ニュースで見たよ。
    田んぼの中にまで普通に入ってきてた。
    しかも近くには作業中のじいちゃんが!
    ご家族が死に物狂いで知らせてたよ。

    ちなみにこちらは長野県住み。
    山間部に住んでるから他人事じゃないよ、、
    いつ裏山からコンニチワして来ても不思議じゃないからね。

    +63

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/05(日) 07:45:08 

    >>347
    人間に奪われた陣地と熊の陣地いがいならね。

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/05(日) 07:45:39 

    昔情報番組で、熊と遭遇したらレジャーシートをバサっと両手で広げてガサガサガサガサーってやると熊が逃げる(自分より大きいものを嫌う)ってやってたけど、どうなんだろう。
    試せるわけもなく。。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/05(日) 07:46:10 

    >>312
    それは本当ですか?
    適当な情報だったら怒るよ?
    皆熊いないと思って山に散策行ったり山登りしてるから😅

    +18

    -4

  • 355. 匿名 2023/11/05(日) 07:46:28 

    >>26
    バカ?

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/05(日) 07:48:03 

    >>224
    確かに関門トンネル抜けれたら九州に来れるね。
    でも熊がトンネル通ってたら誰かしら通報するだろうね。いやいや、絶対来ないでくれ🤲´-

    +29

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/05(日) 07:49:06 

    >>305

    ?いや、その通りじゃないの?
    大概そう言われるよ。

    +13

    -19

  • 358. 匿名 2023/11/05(日) 07:49:20 

    >>344
    そう千葉もいない。
    山は沢山あるけど熊が住むのに適してる山は無いとかで。でも千葉駅前にイノシシ出るくらいだから熊もそのうち来そうで怖い。

    +40

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/05(日) 07:50:12 

    >>336
    人間の味を覚えた熊は次から間違いなく人間を食べる。
    そうなったら人間はドングリや柿と同じ熊の餌になるだけ、そうなってからは遅いから熊を撃ち駆除するしかない、人間が熊の餌になるか、熊を駆除するかの2択になる。

    +120

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/05(日) 07:50:21 

    >>32
    何十年か前に宮崎の祖母山系で見られたのを最後に絶滅したって。

    +121

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/05(日) 07:51:21 

    有珠山のヒグマ牧場にあった剥製?
    こんなのと檻も何もないところで出くわすとか、恐怖でしかない
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +47

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/05(日) 07:51:24 

    こないだ旦那と福島県行ってきたけど
    磐越自動車道沿いのSA、PAには結構注意書き出てたわ。
    熊出ます!って。
    ちなみに新潟県寄りの方ね。

    それでも普通に看板の奥まで入ってく人の多いこと。
    中には小さいワンちゃん連れてたり。
    私たちはソッコーで車に戻ったけどね。

    どこが安全とか危険とか‥関係なくなってるよね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/05(日) 07:51:59 


    毎日これだけ人的被害のニュースが報道されてるのに、あえて山に入るって自殺行為でしょ!? もしかしてそれが目的かと勘繰りたくなる

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/05(日) 07:52:04 

    >>32
    食料になる実をつける広葉樹が少なくなって針葉樹が増えたから、ってどっかで見た。

    +110

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/05(日) 07:52:34 

    >>127
    空手ごときで子供が熊に勝てるとでも?

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/05(日) 07:52:48 

    昨日山道を車で走ってたら「猿に餌あげないで」と「熊出没注意」の看板があった。
    ふと、熊は猿を襲わないのかな?と思った。
    どうなんだろ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/05(日) 07:53:11 

    >>206
    イカの首(ゲソ)を跳ねて切り口に醤油注いで踊らしたりね。

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/05(日) 07:53:12 

    連日これだけ騒がれてるのに、それでもヒグマがいる山登るって…
    仕事なら分かるけど遊びでしょ?

    今回はヒグマ亡くなってるけど
    もし生きてたら、人肉の味を覚えさせて地域の住民を更に危険な目にあわせることになる。
    いい迷惑じゃん…

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2023/11/05(日) 07:55:13 

    >>200
    wwwww熊いるじゃんw

    +53

    -2

  • 370. 匿名 2023/11/05(日) 07:56:08 

    >>366
    襲っても捕まらないよ。俊敏さが違う。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/05(日) 07:58:03 

    >>263
    土饅頭やん…

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/05(日) 07:58:08 

    >>127
    ヴァカなの?

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/05(日) 08:01:09 

    >>95

    オソは雑食じゃなくて肉食だよ。
    牛を食べてた。

    本来雑食なのに肉食になっちゃったから
    身体がうけつけなくなってきて痩せたのと
    弱い個体だったから縄張り争いに勝てなくて
    食べられるものがなかった

    オソが行動してた範囲にはオスのくま3匹と
    子連れが2匹縄張りをもってたってさ

    +64

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/05(日) 08:01:49 

    >>312
    全国で相次ぐクマの出没 福岡の隣・山口県下関市でも 九州上陸の可能性「ゼロではない」(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
    全国で相次ぐクマの出没 福岡の隣・山口県下関市でも 九州上陸の可能性「ゼロではない」(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    全国でクマの出没が続いています。人が襲われる被害は、ことし4月から9月末までの半年間で105件と、すでに昨年度1年間の件数を超えています。関門海峡を隔てたお隣、山口県下関市でも、9月に相次いでクマが


    +14

    -3

  • 375. 匿名 2023/11/05(日) 08:02:47 

    >>271
    戦う!?修行しとこ。近所で出た話ちらほら聞くからほんと怖くて

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2023/11/05(日) 08:04:01 

    >>274
    常にマント羽織ってバサッと広げればいいかな

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/05(日) 08:04:33 

    自衛隊導入で熊達皆殺しで良いでしょう。

    +4

    -5

  • 378. 匿名 2023/11/05(日) 08:05:17 

    >>6
    ヨコ。北海道出身の人から聞いた話では、熊は美味しいらしい。昆虫食べるくらいなら熊を食べたい。

    +60

    -6

  • 379. 匿名 2023/11/05(日) 08:05:31 

    >>74
    どうして自分の命や身を守る事を怠って禁止していないからとか誰かの責任にしたい人がいるんだろう?
    入山禁止にしたら仕事で安全確保キチンとした人達まで入るのに特別に許可取りとか迷惑になるよね趣味で登山なんかだったら調べろよって思うし今年の熊の被害は連日ニュースになるほどだよ
    単独や少人数で猟銃も無しに山に入るなんて怖いと思わない方が花畑過ぎる もしくは危険ギリギリを楽しんでいるなら勝負に負けただけだよ
    何でも規制じゃなくて脳みそ有るなら考えろ!って思う
    特に趣味で登山なんて自己責任でしかない 肺がんリスク承知でチェーンスモーカーがいて肺がんに苦しんでも自業自得と何ら変わらない 情報は有ったリスクを知りながら欲望が勝った結果

    +19

    -5

  • 380. 匿名 2023/11/05(日) 08:05:33 

    寝る直前にこのトピを見たらヒグマの夢を見たよ。ヒグマに遭遇しまくって逃げる夢だったんだけど、めちゃくちゃ怖かった・・

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/05(日) 08:08:40 

    >>315
    前から疑問なんだけど牧場で熊を育ててどうするんだろう?喰うのかな?熊乳?

    +9

    -5

  • 382. 匿名 2023/11/05(日) 08:10:06 

    >>85
    なんか妊婦さん食い殺されたのもあるよね。。
    お腹はやめてーって叫んでたって。。
    怖いよ。

    +144

    -2

  • 383. 匿名 2023/11/05(日) 08:10:36 

    >>10
    え、熊いないの!?くまモンが有名だから、熊もいるのかと思ってた~。

    +92

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/05(日) 08:12:20 

    >>358
    柏もイノシシの大群が出る。すごい勢いで集団で走っている。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/05(日) 08:12:43 

    >>262
    🐼はお肉食べる事を止めたってだけで基本的には🐻だからね。クマ科動物。
    野生下だと、時々お肉だって食べちゃう。

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/05(日) 08:13:29 

    友達が猟友会に勤めていて(猟師じゃなくて事務員)その県でクマが駆除されたわけじゃないのに愛護団体からの抗議電話くるっていってた。
    自分の家族が襲われてもそんなことすんのかな。

    +29

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/05(日) 08:13:44 

    >>324
    だから人間に害を為す存在を応援する。怪獣映画を楽しむ心理に似ている。

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2023/11/05(日) 08:14:27 

    >>380
    何かから逃げる夢って、リアルでも何か悩みをかかえているとかじゃ?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/05(日) 08:15:53 

    クマこわい

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/05(日) 08:18:05 

    やっぱり即死じゃなかったってこと?
    熊は即死じゃないこと多いから余計こわい

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/05(日) 08:18:38 

    >>382
    熊は鮭の筋子を真っ先に齧り取るって言うよね。

    +77

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/05(日) 08:19:17 

    >>308
    じゃあ、たまたま展示されてた個体が大型犬のようなサイズだったんだね。それとも我が家の近所を散歩してる犬は超大型犬だったのか。

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2023/11/05(日) 08:20:00 

    >>17
    温暖化で鮭も不漁になってて猟師さんですら「皆無です」っていってるね
    ガリガリのクマが増えたと聞いた

    +42

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/05(日) 08:20:56 

    >>6
    中国料理で熊の手ってのがあるって子供の頃テレビで見たことある。右手ははちみつとる手だから美味しいと。これだけ人間襲われてるし、この際牛豚鶏に変わる新しい食材としてじゃんじゃん捕獲したらいいと思う。

    +102

    -14

  • 395. 匿名 2023/11/05(日) 08:21:09 

    不要不急の登山控えればいいのに

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/05(日) 08:23:01 

    >>13
    ヒグマが増えすぎたから

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/05(日) 08:23:27 

    >>48
    普段からニュース見てないの?

    +8

    -5

  • 398. 匿名 2023/11/05(日) 08:23:50 

    >>395
    登山はほぼ不要不急。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/05(日) 08:24:53 

    隣のアパートの敷地に柿の木あるから切ってほしい。柿危ないよね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/05(日) 08:27:43 

    熊ってまだ冬眠しないの??

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/05(日) 08:28:14 

    >>40
    死因は出血性ショックって書いてあるよ…

    +49

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/05(日) 08:28:34 

    >>95
    ヒグマはもともと肉食傾向強めの雑食だけど、生息地の環境によって草食寄りになったりと日和見的なものらしい。北海道のヒグマは本来は草食傾向強めの雑食なんだけど…

    牛の放牧のための牧草地
    →新鮮で栄養価の高い牧草狙いで鹿が寄ってくる
    →人里近くで死ぬ個体が出てくる
    →肉の味を覚える&人里近くにまで来てしまう


    牛の資料用のデントコーン
    →クマ好物
    →近くにノンビリ牛がいる
    →牛を襲う(チョロいじゃん)
    →前食べたお肉みたいで旨いじゃん

    結局は、人間が山を切り開いたことによって、おびき寄せてしまっている部分もあるんだよね…。

    +27

    -5

  • 403. 匿名 2023/11/05(日) 08:28:38 

    >>395
    登山はほぼ趣味だからねぇ。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/05(日) 08:30:27 

    >>400
    全然寒くないもんね

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/05(日) 08:31:53 

    >>390
    出会ってしまったら一気に食べてほしい痛みを感じない速度で

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/05(日) 08:32:08 

    >>50
    荒川みたいな水系の河川敷を伝って都市部にも現れかねないね

    +33

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/05(日) 08:32:33 

    >>386
    自分の家族が被害にあってもこれが運命だからとか言うのかも

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/05(日) 08:33:42 

    >>376
    ジュディ・オングの衣裳みたいなのは?
    超大きく魅せられる。

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/05(日) 08:33:59 

    >>16
    登山部の若い子たちは福岡ワンダーフォーゲル部の悲惨な事故を知ってほしい。
    私もまだ生まれてない年代だけど、熊の性質が酷く現れた出来事だった。

    熊が人を襲う原因は三大別されるっていうのを知ってほしい。
    1,人を食べる目的で襲う場合
    2,戯れ苛立ちから襲う場合
    3,人を排除するために襲う場合

    やばいのは2.で若い熊に多いようです。
    このタイプの熊にあたると、ひと息で殺さず、生きたままなぶり殺しにされます。

    +122

    -4

  • 410. 匿名 2023/11/05(日) 08:35:43 

    >>6
    その人たちの家で保護してもらおうかね。

    +29

    -7

  • 411. 匿名 2023/11/05(日) 08:36:17 

    >>170
    この事件の名前を見ただけで怖い

    +41

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/05(日) 08:37:36 

    >>16
    ほんと、知らないわけないでしょう
    登山部ってお金かかりそう
    遊びだもん
    なんだか大学生ってすごいよね色んな事して、親類も海外とか行ったり人とつるんで遊んだり、一人暮らし同士は朝まで飲んだりしたそう
    同い年で社会人として働いてる人いるのに

    +4

    -46

  • 413. 匿名 2023/11/05(日) 08:38:52 

    >>339
    それって…ツキノワだよね?本州ヒグマいないよね?いたら恐怖なんだが…

    +45

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/05(日) 08:39:02 

    >>392
    犬にも勝てんくせに

    +5

    -3

  • 415. 匿名 2023/11/05(日) 08:40:12 

    山に入るやつが悪い

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2023/11/05(日) 08:40:23 

    >>408
    いいね!女は海だもんね

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/05(日) 08:41:20 

    >>402
    切り開いたというより人間がまとめて食べ物を作ってるからそこ襲う方が効率的なのは当たり前で、人間だって生きるために必要な行動の末だからなんとも。山なのか平地なのかは関係ないと思う

    +34

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/05(日) 08:41:26 

    >>28
    これで軽症扱いなんだから、そりゃ勘違いすると思うわ
    みんなが思ってる軽症ってのと先世違う
    毎回、熊にやられた軽症はコレって画像流していいと思うわ

    +267

    -1

  • 419. 匿名 2023/11/05(日) 08:41:47 

    >>374
    >キャンプや登山で本州を訪れる際には、クマからどう身を守るべきか忘れずに確認しておくことが大切です。

    本州民だけど、本州全土にクマが出没してるみたい
    修羅の国民にも恐れられる本州

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/05(日) 08:42:12 

    >>413

    そう、ヒグマと間違えた🙏
    ツキノワグマだね

    +19

    -2

  • 421. 匿名 2023/11/05(日) 08:42:41 

    >>64
    そうだと思う
    海を渡るのは無理だから
    ただ人為的にクマを野に放つ、逃げられた、というケースはあるようだね
    でもいきなり野生の世界に入ってもクマは生きられないし一頭じゃ増えない

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/05(日) 08:42:46 

    >>79
    それももう古い知識になりつつあるよね

    +46

    -2

  • 423. 匿名 2023/11/05(日) 08:43:31 

    >>7
    北海道が地元の同僚。帰省するとよく親と登山にいくと話していて「ヒグマ出ないの?」と驚いたら「鈴つけてるし大丈夫だよ」と笑ってて、そんなもんなのかと思った。数年前の話だから、さすがに去年今年の状況だったら認識変わってるかな…。

    +192

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/05(日) 08:44:55 

    >>8
    地元近くですが、憶測だけど他県からの大学生じゃないかなぁ。と推測。地元民はあまり入らない。特に若い人なら。北海道の大学に来て北海道を堪能しようと山に入ったのかなと。

    +146

    -3

  • 425. 匿名 2023/11/05(日) 08:44:56 

    >>408
    サチコ・コバヤシぐらいの大きさになれれば
    ワンチャン助かるかも
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +50

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/05(日) 08:45:05 

    >>6
    熊愛護団体は迷惑料払うべき
    人死んでるんだよ
    それも若者が

    +123

    -17

  • 427. 匿名 2023/11/05(日) 08:46:17 

    >>85
    ニュースでご遺体は土とかかけられてたって言ってた…
    怖すぎる
    消防士三人は鈴などで音を出しながら山を登ってたけど、人の味と弱さを知った熊だからかえって襲いに行ったんだろうね
    それを5センチのナイフで倒したのはすごい

    +286

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/05(日) 08:46:57 

    >>344
    他の県から千葉の山に移動しようとすると大都会を縦断しなくてはならないからクマは千葉には渡ってこれないとネットで見たことある。茨城の方からなら入れそうな気がするけども…

    +37

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/05(日) 08:46:58 

    >>51
    私も札幌に住んでるけど、熊が出たってアラート聞いたことないわ
    札幌市は広いからね

    +9

    -8

  • 430. 匿名 2023/11/05(日) 08:47:31 

    >>412
    大学生が色んな事するのは別にいいと思う。私も大学生の頃色々させてもらったし、めちゃくちゃ楽しかったから。
    楽しいのってとてもいいことだよ。
    働いてる人と比べるものでもないしね。

    登山もお金ないと出来ないけどそれは個人の趣味だしね。
    ただ、毎回思うのは熊だけじゃなく遭難もする山の怖さを忘れてはいけないね。自分だけは大丈夫っていうのは絶対に思うところだから…。

    +54

    -1

  • 431. 匿名 2023/11/05(日) 08:48:37 

    >>429
    最近は白石区以外出てる

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/05(日) 08:48:51 

    >>425
    たしかに小林幸子のラスボス感をもってすればクマはひるむかも。でも大がかりすぎて、木に引っ掛かっちゃって上手く作動しないかも。

    +43

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/05(日) 08:49:37 

    >>420
    返信ありがとう!良かった!とはいえ…ツキノワも怖いけどね…。静岡よく旅行行くから増えないで欲しい。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/05(日) 08:50:36 

    >>279
    たぶん自殺願望があったと思うよ

    +6

    -16

  • 435. 匿名 2023/11/05(日) 08:51:46 

    >>280
    そうするとさらに増えるよ…
    なわばりがあるから増えた分、山を追い出される個体も増える
    そしてそれらが人里にやってきて人を襲う
    今年に関しては餌不足もあるけど定期的な駆除をしていないから熊自体が増えすぎなのよ

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/05(日) 08:52:36 

    >>10
    九州に熊いないの?!初めて知った・・・

    +98

    -3

  • 437. 匿名 2023/11/05(日) 08:54:12 

    >>84
    70です
    ワンゲルのことは知ってるのだけど今回の人は同じく何か取り返したの?
    教訓と言っていたので

    +10

    -2

  • 438. 匿名 2023/11/05(日) 08:55:07 

    >>38
    私もです。
    山登りしなくても、生活圏のすぐの所でヒグマが目撃されてるから、本当に心配。

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/05(日) 08:55:09 

    >>10
    最近熊関連のニュースのがるとぴで九州に熊いないって書いたら、誰かががるちゃんで九州にも熊がいたって報告あったとか書いてかなりプラスされた記憶あったんだけど、結局嘘だったのかな?

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2023/11/05(日) 08:55:39 

    熊さんのテリトリーに入ったから、怒られて当然とわたしは思ってしまうのだが、、

    自分たちもやられたら嫌でしょ?

    +2

    -10

  • 441. 匿名 2023/11/05(日) 08:55:59 

    >>95
    餌を強い熊に独占されてるカースト下位のクマじゃないかな

    +17

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/05(日) 08:56:12 

    >>309
    消防士の場所とご遺体の場所は離れてたらしいけどどうなんだろうね
    離れれたといってもなわばり内で餌をとられると思ったから襲ったか
    冬眠前に人間(=弱い)をさらに狩りに行ったか

    +70

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/05(日) 08:57:03 

    最近ガリガリの熊が見付かったよね。
    サケを取っても地べたに置いて食べようとすると周りでサケを取るのを待ってるカラス達に取られちゃうの。
    本当にガリガリ。

    本当に熊も個体差なんだね。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/05(日) 08:57:23 

    >>225
    先月富山県で、自宅庭で熊に襲われた79歳の女性が亡くなりましたね。
    ご自宅があったのは田んぼが広がる富山市郊外。
    自宅庭でクマ襲われ死亡か 79歳女性の遺族「2番目、3番目の被害者が出ないよう、この死を無駄にしないで」 富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
    自宅庭でクマ襲われ死亡か 79歳女性の遺族「2番目、3番目の被害者が出ないよう、この死を無駄にしないで」 富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    富山市の田んぼが広がる郊外。17日夜、住宅の敷地内でクマに襲われたとみられる79歳の女性が亡くなり、周辺では多数のクマの痕跡が見つかっていて、周辺では警戒が続いています。そんな中、亡くなった女性の遺


    人間は山に入らなくても、熊に襲われるようになってきましたね。
    ここから2キロ先には小学校もあるようですし、今度は別の熊が向かったらどうなってしまうのか。

    私は駆除には賛成です。

    +92

    -5

  • 445. 匿名 2023/11/05(日) 08:58:36 

    >>443自己
    画像が貼れてなかった。
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/05(日) 08:58:59 

    >>120
    実際ツキノワでも余裕で死ねるよ
    大きさ的にはピットブルより大きいぐらいで鋭い爪も持ってるし

    +63

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/05(日) 08:59:21 

    >>10
    えっ、いないの???
    不思議

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/05(日) 08:59:47 

    >>422
    熊害の話テレビで放送されないような有名じゃないのから外国のまで色々読んできたけど基本食べない
    食べ物なくて飢餓状態とかなら食べるけど
    親子で食べたとして小熊が知ったまま育ったならわからないけど

    +2

    -7

  • 449. 匿名 2023/11/05(日) 09:00:15 

    >>440
    今一番問題視されてるのは、人間テリトリーに侵入してくるアーバンベア
    奴らは人間のテリトリーに乱入してくる

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/05(日) 09:01:40 

    >>2
    北海道民からしたら秋田が怖いよ…
    民家に入ったり市街地に現れたりが北海道より多い…

    +98

    -4

  • 451. 匿名 2023/11/05(日) 09:01:47 

    >>412
    あなたは大学出てないの?

    +11

    -2

  • 452. 匿名 2023/11/05(日) 09:01:56 

    >>425
    これは…私がクマなら逃げるわ

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/05(日) 09:02:19 

    >>53
    これからどんどん人口も減ってくるわけで、森林の間伐さえ人手不足でできず、道路の補修や沿道の草刈り、ゴミの収拾もできなくなるかもと言われている状況で、熊はどんどん増えるよね。

    +62

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/05(日) 09:02:40 

    >>79
    吉村昭の熊嵐という実話の小説読む事をお勧めします

    熊は人を食べます

    +44

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/05(日) 09:04:26 

    >>148
    道民は山登りしなくても、ヒグマに遭遇してしまうよね。

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/05(日) 09:04:27 

    >>445
    こーゆーの人間がいない自然界だったら淘汰されてる個体でしょ

    +37

    -2

  • 457. 匿名 2023/11/05(日) 09:04:43 

    >>142
    横だけど、絶滅させたという表現は間違ってはいないよ。元々居たものが人間の営みによって消えてしまったのだから。
    積極的は駆除を行なってはいないだけで、食べるものも住む場所もなくなって静かに消えていった

    +21

    -1

  • 458. 匿名 2023/11/05(日) 09:06:51 

    >>376
    傘をバサっと開くのが効果的と聞いたけどまず傘持って山に入るかどうかと、逆にびっくりさせて襲われる可能性もある。

    +40

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/05(日) 09:06:51 

    >>361
    北海道の熊牧場に数年前行ったんだけど、
    強化ガラス越しでも腰が引けるほどの怖さだったから
    本当、何もないところで出くわすのは恐怖だよね。

    +46

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/05(日) 09:10:05 

    >>450
    わたしも本州だけど秋田が怖い。駆除数が今年は群を抜いてる。それだけ危険な状況が頻繁してるってことだよね。

    +68

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/05(日) 09:11:30 

    >>424
    北海道にはない名字のようだから、他県出身の方かもね。
    死因は出血性ショック 遺体は22歳大学生と判明 クマに襲われたか 北海道・福島町 大千軒岳

    +45

    -3

  • 462. 匿名 2023/11/05(日) 09:11:41 

    >>445
    食べ物なくて痩せてるのか年齢や,病気なのかはわからないよね

    +34

    -2

  • 463. 匿名 2023/11/05(日) 09:11:49 

    マイナス付くだろうけどこういうニュース見ると
    「いつもここから」の「死にてえのか?バカヤロコノヤロオメ!」を思い出す

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2023/11/05(日) 09:11:57 

    >>247
    運動会ピストルがあれば威嚇射撃くらいはするわ
    幼獣のうちに人間は怖いと覚えてほしいから

    +28

    -1

  • 465. 匿名 2023/11/05(日) 09:12:04 

    >>402
    切り開いたというより人間がまとめて食べ物を作ってるからそこ襲う方が効率的なのは当たり前で、人間だって生きるために必要な行動の末だからなんとも。山なのか平地なのかは関係ないと思う

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2023/11/05(日) 09:12:13 

    >>62
    ひっっ

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2023/11/05(日) 09:13:08 

    >>114
    全盛期の和田アキ子

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:14 

    >>108
    こういうやつが絶滅すべき

    +22

    -11

  • 469. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:09 

    >>34
    野生動物のテリトリーに踏み入るってことは、人間のルールも常識も通用しない世界に入るってことだもんね
    熊もサメも怖いから私は行かないけどさ

    +26

    -5

  • 470. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:40 

    >>274
    だよね、なのに最近、熊に会ってしまったら首を手で覆いうつ伏せになるとか、頭を守りうずくまるって書いてある記事をよく読むようになって、うつ伏せになったりうずくまったりなんかしたらもう終わりだろと思って読んでた。誰が言ってるんだ。

    +76

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/05(日) 09:17:28 

    >>457
    絶滅させたわけじゃなくてそもそも餌がないの。

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2023/11/05(日) 09:19:52 

    >>412
    北大水産学部で、春から院に進学予定だったそうです。学問と自然を愛する、未来のある青年の命が奪われたことが悲しくて仕方ありません。

    +65

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/05(日) 09:20:14 

    >>471
    熊の主食の広葉樹林から材木用の針葉樹林に変わっていったからね
    人間の営みで山が変わり、絶滅してしまったのは事実なんだから仕方がない
    別に責めてる訳ではないんだけど

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/05(日) 09:21:56 

    >>436
    熊本とか名前からしていそうなのにね。昔はいたのかな?

    +28

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/05(日) 09:22:28 

    >>423
    熊が怖くない人は熊のことをよく知らないからなんじゃないかなと思う
    私も一昨年から登山に興味を持ったので始めるにあたって熊対策をこれでもかってぐらい学んで道具も万全に登山に挑んだんだけど、熊の出没情報があった山を歩いてた時なんて怖すぎて気が気じゃなかったw
    絶景を見ることよりも熊への恐怖が勝ったので今年は登山を断念…

    +104

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/05(日) 09:24:23 

    >>470
    もう熊に追いつかれた場合はそれでいいのかも

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/05(日) 09:24:28 

    >>433

    こちらこそ教えてくれてありがとう。
    地震怖いとか言われてるみたいだけど、良いところだよ〜
    ぜひまたきてね♪

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/05(日) 09:26:29 

    >>9
    味が美味しいというよりも、人間て怖くないんだ、弱いんだと思って襲うみたいだよ。
    だからって、素人が熊を怖がらせよう撃退しようなんて考えなくても良いんだけど。
    とにかく生き延びるの優先。

    +258

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/05(日) 09:28:09 

    >>423
    北海道でもここ数年で状況変わってる感じはあるよ。
    小学生の時遠足で行った公園にも熊の目撃情報出るようになった
    10年くらい前にガルでクマ駆除は仕方ないってコメントしたらめっちゃマイナス食らった記憶がある。ほんとここ数年で変わったよ

    +85

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/05(日) 09:29:03 

    >>93
    英語の記事昔読んだけど、本当かな。

    ロシア語で探してもなんもヒットしないからフェイク見が強いというコメント見かけた。

    こんな内容、嘘なら良いね。

    +61

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/05(日) 09:30:12 

    >>462
    駆除されたosoの痩せ方を思い出したわ
    本来雑食だったのが偏食して肉ばかり食べるようになった結果
    身体に変調をきたしたのでは?と言われてた
    牛肉ジャンキーみたいになってたのかな

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/05(日) 09:30:53 

    >>412
    どういう世間知らす?高齢の高卒民?

    +11

    -2

  • 483. 匿名 2023/11/05(日) 09:31:27 

    >>2
    勝手に開拓して住みだした人間に問題があるんであって熊は生きるためにだもんね

    +7

    -21

  • 484. 匿名 2023/11/05(日) 09:32:20 

    >>283
    熊なのか猫なのかハッキリせぇ!

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2023/11/05(日) 09:32:22 

    >>412
    大学生も確かに色々居るけど、専門分野を真面目に勉強して、研究やレポート提出やら卒論に追われる人もたくさん居ますよ。
    山登りは時期を考えるべきではあったけど、この先は冬山になるからタイミングって難しいよ。

    +36

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/05(日) 09:34:17 

    >>484
    全然猫に似てないと思う
    中国人の感覚、分らん

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/05(日) 09:34:36 

    >>164
    イヨマンテしてやる

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2023/11/05(日) 09:35:15 

    >>451
    横だけども苦学生で遊べなかったとかなのかな、と思った

    +10

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/05(日) 09:35:57 

    >>444
    別の場所では熊が家の玄関のガラス戸を破壊して侵入して家の中で襲われた人たちもいるらしいよ。

    +45

    -1

  • 490. 匿名 2023/11/05(日) 09:38:53 

    >>320
    熊だって一生懸命生きてたまたま人間に出会って怖くてパニックになって襲ってしまうよ。
    熊を駆除したり牛や豚を食べたり他にもたくさんの動物の命の犠牲のうえで自分の命があるのに殺せ絶滅させろは傲慢過ぎない?
    熊に襲われた人の写真は山の入り口に貼り出せばいいよ。熊が住んでる山に入るとこうなりますよって。

    +6

    -6

  • 491. 匿名 2023/11/05(日) 09:40:13 

    怖いね

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/05(日) 09:41:29 

    北海道は春熊駆除再開するらしいから期待

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2023/11/05(日) 09:42:44 

    >>305
    普通の登山遭難はフルボッコなのに
    クマに襲われると、ガルでは逆なんだね。
    クマの出る山に単独登山とか、非難する人がいても
    しかたないよ

    +18

    -8

  • 494. 匿名 2023/11/05(日) 09:43:07 

    >>483
    人間だって生きのびる為に北海道を開拓したんですが。
    こういうこと言う人って自分は"たまたま"熊のいない地域で生まれ育っただけなのに、偉そうに北海道に住んでる人を非難するよね。

    +50

    -1

  • 495. 匿名 2023/11/05(日) 09:45:24 

    >>288
    クマと戦った消防団員さんの所属先情報なんかも出さない方が良かったと思ったけど
    某新聞社が流してしまってた…

    +35

    -1

  • 496. 匿名 2023/11/05(日) 09:46:01 

    >>384
    柏って都会なイメージなのに怖すぎる。
    イノシシって海泳いで移動するらしいから、熊も泳いできたらどうしようかと思うよ

    +18

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/05(日) 09:47:19 

    >>74
    自己判断できない人は登山なんかやめとけ

    +29

    -1

  • 498. 匿名 2023/11/05(日) 09:47:42 

    >>413
    函館までトンネルで繋がってるから、いつ出張して来てもおかしく無い気がしてる
    ツキノワだと思ってたらヒグマでした!は止めて欲しいなー
    愛護団体の人は北海道の主要都市以外でヒグマを「ハウス‼︎‼︎」と言って山に返して貰えませんか?抗議の電話をするくらいですから

    +30

    -5

  • 499. 匿名 2023/11/05(日) 09:49:15 

    >>341
    ライオンは殺してから食べてくれるからまだ優しいでしょう

    +52

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/05(日) 09:50:29 

    それでもクマは悪くないよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。