ガールズちゃんねる

お金への不安が強くて結婚できない

138コメント2023/11/08(水) 23:07

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:13 

    アラサー、結婚間近ですがお金の不安が強く躊躇してしまいます🥲

    家のローンや子育てに貯金などを考えると余裕のある暮らしは難しいのかな?と不安になります。

    周りの人たちがかなり余裕のあるようにも見えて、、

    皆さんそれなりに覚悟するのでしょうか。

    甘えられる歳でもないので、みなさんの経験談など聞いて背中を押されたいです。

    +21

    -25

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:43 

    子供作らない

    +114

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:43 

    お金への不安が強くて結婚できない

    +8

    -8

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 17:00:55 

    >>1
    二人合わせて年収いくらなの?それにもよると思う

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:03 

    相手による

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:06 

    大金持ちと結婚すればいいだけ

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:10 

    無職で借金あるけど毎日元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!!

    +28

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:14 

    みんな節約してるよ。持ってる人と比べるとなんでも辛いよ。

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:25 

    この世の中どこの家庭も余裕ないよ

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:27 

    私は結婚できる程の年収を稼げるスペックじゃないし
    諦めてる

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:28 

    結婚しないほうが不安じゃない?

    +48

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:29 

    お金への不安が強くて結婚できない

    +5

    -7

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:29 

    結婚しない不安の方が上回るよ

    +68

    -8

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:44 

    お金の不安があるから結婚するのよ

    +60

    -6

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 17:01:47 

    >>1
    結婚間近で結婚できない???
    意味分からん

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 17:02:06 

    結婚取りやめるなら早く言ってほしいな

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 17:02:07 

    >>1
    家をローンで買う前提なのが不思議
    お金心配なら相手の家に入ればいい

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 17:02:21 

    お金への不安が強くて結婚できない

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 17:02:54 

    >>1
    結婚自体は無関係じゃない?したあとに家だの子供だの選択肢があるわけで

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:01 

    分かるよ
    でもそういう人は何しても不安なんだよ
    例えば金持ちと結婚しても、破産したらどうしようとか不安になるし、そういう気質なんです

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:15 

    家を買わない、子供を作らない
    夫婦で共同生活なので家賃や光熱費は折半で節約になる

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:24 

    >>1
    最悪離婚だって出来るんだからゴチャゴチャ考えないで幸せになりましょう

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:30 

    実家、じじばばパワーがどれだけあるかでだいぶ差が出ちゃうよね。世帯年収が同じでも。

    知り合いがおばあちゃんから結婚祝い100万もらってた。私は結婚したとき父方母方両方ともじーちゃんばーちゃん亡くなってた。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:39 

    案ずるより産むが易しでしょ
    いまから起きてない心配してもしょうがないよ
    家も買わないかもしれないし子供も出来ないかもしれないし

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:52 

    子供は別として結婚はしたほうが経済的には楽だよ
    相手が無職とか浪費家でなければ

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 17:03:54 

    >>1
    相手いるなら結婚するしかない 
    金より相手見つける方が困難だぜ!

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:01 

    >>3
    物凄く屁が臭そう

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:12 

    話し合いが出来る人なら
    話し合いをして前へ進んで

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:38 

    >>1
    もし二人とも一人暮らしなら結婚しちゃった方が節約になるよ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:45 

    >>1
    マリッジブルーだよ!
    結婚決まると、何でもかんでも結婚後のことが不安になっていくんだよ
    大丈夫!大丈夫だから時の流れに身をまかせて結婚しな

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:48 

    >>1
    彼氏がいて、彼氏が貧乏なら、
    もう絶対に、
    いい暮らしする友人と比べてしまうよ。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:49 

    こういう人って一人でいても余裕があるほど稼いでないんでしょ
    悩んでどうにかなるの?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 17:04:59 

    インスタとか虚構の世界を見てると自分がド貧乏に思えてくるよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:02 

    結婚した方が経済的には楽になるのでは?
    一人暮らしをそれぞれがするよりも節約できるよ。
    子どもは二人で生活してある程度貯金してからとかの方がいいと思うけどさ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:22 

    結婚間近で結婚できないってどゆこと
    相手いるならするしかないのでは

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:25 

    地域にもよるけど2人の月収合わせて30万くらいあればいけるよ月に5万くらい貯金できれば最初は大丈夫やと思う

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:30 

    >>1
    何がそんなに不安なの?
    まだ起こってもいないことに不安がってもしょうがないよ
    子供を作ることも住宅ローンも別に強制じゃないですよ

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:38 

    結婚なんてしなくてもいい
    楽しいのは子どもが小さくてかわいい時くらい
    夢中だった子育てが終わったら、聞き分けのないジジイがこっち見て腹減ったーって言ってるんだよ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:44 

    二人合わせて不安になる収入なら結婚自体きついやん
    主が心配しすぎなだけなのか、まじであかんやつなのか

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:54 

    結婚しなかったらお金の不安はなくなるの?
    例えば家のローンとかは家を購入したらってなるけど、独身の場合の家はどうするとかは考えてあるって感じなのかな?
    結婚だからお金に不安というのがわからない

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:07 

    >>17
    自分の実家に同居でもいいね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:24 

    余裕があるように見せているだけで、実際に余裕がある家庭なんてほとんど無いと思う

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:28 

    >>1
    結婚間近なら尚更。
    人と比べてしまって惨めになる。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:33 

    若くして結婚したからお金の心配なんて考えたことなかったなー。
     結果、子供いるけど共働きで、持ち家もマイカーも普通に持ててるけど海外旅行行けるほど裕福では無い生活してます。


    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:35 

    人生設計して大企業に勤めてそれなりに収入あっても怪我や病気で退職する場合あるし、親の介護や子供の障がいのサポートでフルタイムで働けなくなる場合もあるから色々考えるより結婚して生活してみたらいいと思う

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:40 

    >>27
    ガルちゃんばっかやってストレス溜めてそうだから腸内環境最悪だろうねw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 17:06:51 

    >>1
    金持ちと結婚したから不安はなくなった

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:20 

    フルタイムしたらええやん。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:28 

    お金への不安が強くて結婚できない

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:50 

    >>42
    まあそう思えるといいんだけどね。
    思い込むしかない。
    実際は結婚生活って比較の連続ですよ。
    これが実は一番苦しい。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:00 

    >>10
    それなら余計そこそこ稼ぐ人と結婚した方が生活楽だよ
    働いてるなら年収ゼロではないし、家事の手間も減るなら相手としてもメリットはあると思うよ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:14 

    子なしなら余裕だよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:19 

    家建ててないし、まだ子供もいないのに気にしてもしょうがないよ。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:39 

    未来の不安をガルで愚痴ってないで、相手と話してみたら?
    結婚ってそういうもんでしょ

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:53 

    >>17
    相手こどおじなの?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 17:09:05 

    マリッジブルーだよね
    2人とも勤労意欲あるなら大丈夫
    工夫してやっていけるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 17:10:18 

    >>1
    結婚した方が税金とかは安いよ。
    ひとりで生きていく方が将来心配

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:11 

    >>8
    うちも生活ランク落としまくって貯金してる。要らない物無いか常に断捨離。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 17:11:51 

    >>1
    結婚するとデート費用無くなるから逆に貯まるようになったよ
    子供は自分が歳とるほど貯金が必要になるからもうさっさと作ったほうがいいよ
    家はマストじゃないから余裕でたら買えばいい

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 17:12:50 

    親の援助受けてる人も全然いるよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:14 

    >>1
    貧乏育ちだったので逆にずっと1人の方が不安だから早く結婚したいと思い20代半ばで結婚しましたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 17:13:35 

    >>58
    うちもともと高くないからずっと同じ水準のまま更にじわじわ下げてる。
    多分引くほどケチ生活だと思う。恥ずかしくて誰も家呼べない。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 17:14:59 

    相手がヒモでなければ大丈夫でしょう!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 17:15:07 

    子供をもうけることは無理。
    これからの90年〜100年の日本での暮らしが幸せなわけがない

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 17:17:24 

    >>1
    旦那に借金があるとかじゃなければ
    二人で働けば全然どうにでもなるでしょ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 17:19:32 

    一人育てるのに2000万円。
    二人だと4000万円!
    貧乏人が多すぎて結婚、出産なんて夢のまた夢、、、。
    もう終わりだよこの国。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:00 

    >>51
    そこそこ稼ぐ人を捕まえられるスペックもないのよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:30 

    >>1
    あまり悩み過ぎず、まずは2人の幸せを優先しよう。
    外食などのデート代も浮くし。
    ローンが心配なら、やっていける範囲の中古の家を購入とか、女性側の実家で一時的に同居とかはいかがですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 17:21:54 

    この国、100年後は案外栄えているかもよ。
    日本人は死に絶えるだろうけどねw
    中国人だらけの国。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 17:22:04 

    >>62
    うちもですw 仲間いるの嬉しいです。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 17:22:44 

    >>1
    スタートから親が自分に与えてくれたような生活レベルがあるわけないよ。二人で協力して豊かになっていくんだよ。旦那と親は違う。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 17:30:45 

    >>4
    横でうちは800万。
    不安で子供産みたくないけど彼はほしいらしい。

    800万じゃ不安よね?

    +8

    -24

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 17:31:27 

    なら結婚はやめときな。以上。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 17:33:30 

    1人でも2人でもお金の不安は余程の富豪じゃない限り死ぬまでつきまとうものじゃないのかな。
    節約したり頑張って働いたりみんな何とかやりくりしてる。儲けようとかズルしようとか身の丈以上のことをしようと思わない限り大丈夫。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 17:33:31 

    >>7
    捕まっても刑務所暮らし出来るから安心ね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:18 

    >>1
    よそは金持ちに見えるもの。他所は他所うちはうちって考えるとだいぶ楽だよ。私も時間はかかったけどそう考えられるようになった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:38 

    >>72
    さらに横。世帯年収800万で不安だったら殆どの夫婦子ども産めないじゃん

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 17:46:35 

    >>1
    無理に家買わなくても、公営住宅でも良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 17:47:47 

    旦那さんになる人にもっと稼げと
    尻叩く

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 17:48:38 

    >>72
    え、大丈夫じゃない?
    受験とかしなければ。

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 17:55:27 

    >>1
    結婚間近で躊躇ということは、プロポーズされそうだけど受けるのは不安ってこと?
    相手がとにかく好きだから一緒にいられればどんな生活でも耐えられる、
    もしくは結婚した方が経済的に安定しそう、
    このどっちかの状態じゃなければ結婚にメリットなくない?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 18:06:45 

    >>1
    お金の不安は結婚、未婚に関わらず生きてる限り付いて回るものだと思う。
    お相手との金銭感覚や価値観が似てるなら一人より二人の方がお金に対して効率的な気がする。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 18:11:57 

    >>2
    それ。でもうちは子供作らなくても不安はある。
    相手次第かも。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 18:17:10 

    FPに相談したら
    うちは収入あったけど家もそれなりの買いたいって夫に言われてローンでカツカツだよ
    だからFPに相談した
    収入よくて節制する人ってあんまいないよね
    お金あったら2人子供作ったりして結局お金あるだけ教育費や子供にお金しっかりかけてカツカツしてるし
    お金があればそれだけ子供や家に金かけてカツカツ
    なければない生活でカツカツ
    って感じになりがち

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 18:18:33 

    >>73
    何とかなるっていう人いるけど何とかならないんだよね、今は

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 18:18:55 

    >>77
    でも800万でよく産むなーと思うよ
    2人とかいる人もいるし
    みんなどんな生活してるんだろうって思うよ
    デパコスや一万する服とかも買えなくなるよね

    +4

    -9

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 18:21:51 

    子供は一人っ子にしたよ。かなり経済的に楽
    ちょっとした物、例えば上履き、スニーカー、筆箱、クレヨン、クーピー、絵の具道具、算数セットや、ブラウスなどなど。
    子供一人ならはいはーい。って感じだけどこれが全部三人3倍とかゾーっとする。
    お古じゃないの使わせる場合ね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 18:25:26 

    >>1
    不安がなくなるお金持ちと一緒になるのが幸福な結婚

    貧乏低脳のイケメン相手とか最悪の結婚
    頭悪い女性のチョイス

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 18:25:58 

    >>1
    結婚する前から
    そんな不安なら
    今は辞めた方が
    良いんじゃ
    ないでしょうか。

    経済力の有る
    将来絶対大丈夫と
    思えるお相手てでないと
    心配性の人にとって
    結婚生活は厳しいのでは。

    結婚前に浮かれているより
    不安に気付ける方が
    良いですよ。

    一人で考えずに
    お相手とよく話し合って
    安心出来る状態になれる
    と良いですね。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 18:29:08 

    >余裕のある暮らしは難しいのかな?

    はい、難しいです ここで余裕のある暮らししてるのどれだけいる? 大部分が日々の生活に必死なはず ネットで盛り上がるのはいいとこの部分だけ
    ここのおばさんどもの生活をネットで上げても誰が観るの? 
    つまりネットはごく一部のいい生活、無理してぶってるのが取り上げられてるの
    インスタとかSNS見りゃ分かるじゃん 日頃、そんな生活してるならいちいちそんなの上がるw 目的はいいね狙いでしょ 普段からそんな生活してたらこんなのでいいね付くとは思わないでしょ
    それに食事とかupするのって上の人から軽蔑の目で見られるからね だってそうじゃん パシャパシャとスマホで撮る姿滑稽じゃん 滅多に行けないから上げるのであって よく行くなら上げなくていいじゃん
    なのでネットだから相対的に多いと感じるけど現実はごく一部かぶってるだけの人 
    それみててめーの現実と比べても仕方ないだろ
    が答え

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 18:31:40 

    >>12
    これは、、、!
    これがトピ画で本当にいいの?
    ゴリゴリのBLなのに

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 18:33:29 

    >>1
    独身だとお金の心配なく余裕のある暮らしができるのですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 18:37:33 

    >>1
    彼と一緒になりたい気持ちよりもお金の心配する気持ちのほうか大きいってことか
    彼への気持ちがその程度の気持ちなら迷うところだね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 18:42:21 

    >>1
    1人で居てもリスクはあるし。
    家族になってもリスクはある。
    心配や不安がなーんにもない人なんていないよ?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 18:44:26 

    >>52
    子がいない分金銭的に余裕あるはあるだろうけど、家計をやりくりしなきゃいけない現実や相手との摩擦や不安からは逃れられないんだよね。価値観が100%合う人はいないし他人と家計を一つにして生きるってやっぱりギャンブルな面あるよね。相手の大切なものを大切にできる人同士でないと厳しい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 18:47:04 

    >>1
    お相手を信頼でき

    お相手に
    経済力、優しさ、健康が有るか。

    貴方様に
    お相手がいなくなり
    一人になっても
    生きて行ける
    能力が有るか。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 18:49:14 

    >>20
    私もそうだからわかる
    お金の心配ばかりしてるから旦那にいくらあれば安心なの?って聞かれるけどきっと3億あっても心配って言ったら呆れられた
    貯金なんていくらあっても心配なのであまり考えないようにしたい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 18:54:38 

    >>86
    結婚前の時点で800あれば10年後20年後は最低でも夫婦で1500は行くでしょう。

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 18:56:18 

    さすがに独身時代と同じ暮らしは出来ないし、特にファッションやお洒落費は削る事になるかな…
    フルタイムなら必要最低限に抑えて後はほぼ貯金になる
    パートなら真っ先に削る費用だし着る服も完全に変わる
    年収が良いならそこまでしなくても大丈夫かもしれないけど私は薄給だったからそこはアラサー越えた辺りで諦め全額子供費にする気で貯めました

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 18:56:48 

    >>1
    別に結婚したからって家買わなくてもいいし子どもも作らなくていいんだよ
    結婚するだけなら別々でいるよりむしろいろいろ節約になるんじゃない?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 19:01:25 

    >>20
    だからよ〜く考えよ〜

    した後に後悔しても
    そんな気質のひとはスッパリ
    別れられないよ

    不安な時点でもうちがうのよ


    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 19:01:45 

    >>12
    これの主題歌良かった

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 19:02:47 

    >>86
    まあ、貯めたいなら何かを諦めるしか無いよ
    貯金てそうしたものだし
    欲しいものに使って余りだけを貯金していたら何時まで経っても貯まらない
    子供産まれたら可愛すぎて物欲が子供品に移行するよ
    デパコスとか要らなくなる、不思議と

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 19:07:46 

    >>1
    最初だけかな。
    色々不安になるの。
    後は流れに乗るだけ。

    よその家の財布事情はあまり見ないことだよ。
    どこの家も少なからず節約してるわけだから。

    ポイポイ使ってそうに見える‥のは表から見えてる部分だけってのはよくある話。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 19:10:29 

    >>72
    800で何か不安なのか知りたいわ
    うち2人いるよ

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 19:12:39 

    事前準備をとことんやって不安を無くす
    っていう努力も素晴らしいけど
    何が起きても乗り越えられる自分になるっていう努力をすれば準備は完全じゃなくてもやりたいことを始められる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 19:15:26 

    私も婚約中主さんみたいに悩んで病んでたから気持ち分かるわ
    相手への不満も多少あるんじゃない?ケチとか色々

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 19:22:59 

    結婚前って心配だよね。
    引っ越しや結婚式、新婚旅行、マイホーム、車、子ども、みんなどうやってやり繰りしてるんだろうって結婚前は不思議で仕方なかったわ。そんなに貯金もなかったし。でも気づいたら全部なんとかなったんだよね〜どこからお金が湧いてきたんだろう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 19:23:03 

    >>72
    子供は諦めなよ。もう少し年いって世帯で1000超えたら考えよう

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 19:27:25 

    30代夫婦子なし増えたと思うわ。
    奥さんも正社員で共働きだとね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 19:43:18 

    結婚決まったら先が見えちゃうもんね。

    夫は年収1千万超える訳じゃ無いし、付き合ってた頃はいつも割り勘、高価なプレゼント貰ったこと無し、同棲する時の初期費用も割り勘、結婚してからも私は正社員続けて、欲しい物は自分のお金からって感じで、お金で夫に頼るつもり一切なかった。

    でもマイホーム買うってなった時、夫の収入の価値を知った。人気エリアに大手HMの注文住宅。夫が私と同等の収入だったら、これは無理だったなと思う。そのうち専業主婦になってもいいかな、とか考えられたり。私には絶対無理な収入を稼げる夫を本当に尊敬してるし、感謝だわ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 19:47:17 

    >>1
    お金の勉強すればいいじゃない

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 19:48:07 

    >>72
    地方による

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 19:54:24 

    >>2
    うち、こどもいないけど、イチャイチャしたり節約しない生活したり楽しいよ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 19:59:57 

    >>19
    確かにね、結婚したことで収入が減ってしまうわけでもないもんね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 20:00:47 

    >>72
    むしろどのぐらいの年収から安心なのか知りたいわ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 20:03:53 

    >>86
    いやいや真面目に。

    デパコスとか一万する服なんかいらないよ。

    子供の教育費と日々の生活が充分じゃないから悩んでるんでしょう。

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 20:11:04 

    >>92
    二人になると
    不安は2倍になるよ

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 20:20:02 

    >>98
    管理職にならないと行かないよ
    なれるのは一握り

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 20:28:20 

    どちらかの実家に住めば経済的メリットが享受できるやもしれぬ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 20:43:31 

    >>19
    それすごく思った。
    お金がないなら家を買わなきゃいいし、子供もつくらない選択をすれば良いのに。
    夫婦2人の世帯年収に見合った生活をすればいいだけ。それなら独り暮らしの時より経済的だと思う。
    なんか先走って不安がってない?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 20:50:23 

    >>1
    ここよりパートナーと話した方が良さそう。大体どれくらいかかるか調べて子供を持つかどうか。結婚前にそれが話し合えない人なら離婚する前に別れた方が良さそう。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 20:54:05 

    >>1
    今どういう生活をしてるのかによると思うけど…、
    主さんもお相手も働いていて一般的なお給料もらってるなら大丈夫よ。
    家のローンは自分たちで無理のない範囲で決めればいいし、子供は絶対産まなきゃいけないわけじゃないし、

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:28 

    >>86
    買えなくなるよ。でも何に価値を感じるかは人それぞれだから。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 20:56:49 

    >>1
    結婚しないほうが経済的不安がないなら、独身のままいればいいんじゃない?
    それか今のお相手と結婚しなかったら裕福に暮らせるアテがあるとか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 20:59:11 

    >>86
    デパコスは買えないけど1万円の服は買えるよ。
    そんなしょっちゅう買うタイプじゃないから。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:34 

    >>1
    主さん、働いてますか?
    お金の心配があるなら結婚して共働きするのがいいと思う。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 21:34:23 

    >>11
    私は自分が低収入で確実に詰むから婚活して結婚した
    結婚しない方が将来が不安だよ…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 21:48:00 

    >>67
    それは残念だね

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 21:50:56 

    >>129
    こういう人怖…

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 22:58:49 

    >>2
    すぐ2コメに
    離婚したら?
    とか
    子供作るの辞めたら?
    とかつく

    明らかな誘導よね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 22:59:01 

    >>131
    誘導>>1

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 23:04:43 

    >>130
    そんなことないよお~って言えば良かったかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 00:55:21 

    >>1
    今の若い人達はあまり余裕ないよ。
    だから周りのお友達も裕福そうに見えてるだけで実際は分からない。

    家に関しては無理に購入する必要はない。
    但し、子供はお金には代えがたいものだから少し前向きに検討して欲しい。
    というか、あなたくらい産む前から真剣に悩んでるような堅実な人なら大丈夫よ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 00:57:51 

    >>1
    主さんの収入は分からないけど、2人合わせたら500万なんてすぐでしょ?
    1人より2人のほうがいいと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:10 

    結婚したら、お金の面で怖くて離婚できなくなる。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 10:00:13 

    最近世の中の人がお金お金言ってるけど、自分が育った環境の数倍も上を目指してお金がないって言ってる人も多くてドン引き

    3人きょうだい、団地育ち、高卒、子供の頃の習い事も一つが二つのみ、公立育ち
    こんな感じの人が、自分の子供にはリベンジ精神で恵まれた生活をさせようとして「お金がない」って嘆いてる
    単純に身の丈に合ってないだけ

    逆に時代のせいで自分が子供の頃のような生活を我が子にさせてあげられない層もいる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 23:07:02 

    それはね、不安ならもう少し年収の高い人と結婚したほうがいいと思うよ。
    やはりお金は大事、お金で大体のことは解決できるし、夫婦間の争いも少なくなる。
    極端な話、人の心も動かせるんだから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード