ガールズちゃんねる

レジ店員の方話しましょう【ネガティブOK】

300コメント2023/11/09(木) 23:37

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 11:21:59 

    レジ店員の方話しましょう。
    主は滑舌が悪く、お客さんに聞き返されたり指摘されることが毎日あります。
    最近嫌だったのは、あるお客さんがずっと「1円じゃなくて7円に聞こえたよ笑」と言ってきたことです。私にも言ってきたし、旦那さんに対しても何度も「あんたも7円に聞こえたよね?笑」と確認していました。
    聞き返されるのは私の滑舌が悪いのでしょうがないですが、その方はしつこくて嫌でした。
    まあでも接客なので色んな方がいるし、もっとひどい方ばかりなのでしょうがないですよね。
    最近は大きめの声でなるべくゆっくり話すようにしています!

    ※前トピで愚痴に対して「レジの仕事はAIによりすぐなくなるから大丈夫」というようなコメが何件かありましたが、すぐなくなるのは現実的ではないのでそのようなコメントはやめてください。
    レジ店員の方話しましょう【ネガティブOK】

    +81

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 11:22:55 

    袋下さいだけじゃなくてサイズ言ってよって思ってイライラしちゃう

    +106

    -19

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 11:23:03 

    >>1
    こちらはマスクしないといけないから、余計に聞き取れない人(特に年寄り)が多いです。

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 11:23:20 

    色んな客がいるからいちいち気にしなくていい

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 11:23:31 

    >>1
    めちゃくちゃ声が小さい店員さん苦手

    +37

    -11

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 11:23:50 

    30年前から、レジ打ち一筋でやってきてるけど、今はクレカとかなんたらで業務がめんどくさい。昔に戻りたいな…

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 11:24:05 

    態度の悪い客に対して、丁寧に接することに疲れた

    +186

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 11:24:25 

    透明のカーテンがマジで邪魔。
    いい加減外してよ、店長!

    +51

    -17

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 11:24:30 

    お金出すときの間合いが嫌で、焦ると余計に取れないしプレッシャーなのでセルフの時代が来てホント良かったです。

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 11:25:05 

    >>8
    耳悪いからあれ邪魔だよね

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 11:25:31 

    うちの近くのスーパーは大学生しかアルバイトを雇ってない。みんなテキパキしてる。たぶん待遇がいいから辞めない。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 11:25:33 

    小泉さんのせいで、袋の有無聞かないといけなくなったのほんと迷惑

    +198

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 11:25:40 

    >>1
    基本良い人だけでごく稀にクソみたいな人いる

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:02 

    終始無言の人なんとかならんか
    店員はあんたの付き人じゃないで!

    +104

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:08 

    >>12
    聞いてないよ
    欲しい人が言えば良い

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:19 

    若い人の方が治安がいい、見た目いかつくても店員に丁寧。

    おじさんおばさんの方が態度悪い

    +190

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:26 

    レジに並ぶ時は代表者は一人だけ並べ!(小さな子どもはいいよ。

    +84

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:55 

    レジ業務ってさ…
    鍛錬だよね…
    滝行のようなさ…

    最近は仕事終わりはグッッッタリよ。
    それにさ…缶とかトレイとかのリサイクルをしてるんだけど、
    フッツーーーーにゴミ捨てて行くよね…
    家庭ゴミは捨てないでねって書いてあるのに読んでない。

    +104

    -3

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 11:27:05 

    人員不足経費削減でセルフレジ導入したけど意味なかった。結局案内と補助に二人いるからレジに張り付いていなきゃならない。
    以前暇な時は品だししてたのにそれも出来なくなって臨機応変に動けなくなった。スーパーのレジはイレギュラーなことが多くてまだまだ生身の人間が必要だ。

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 11:27:42 

    >>1
    いるねー言っても仕方ない事ぐちぐちしつこく言う人。計算は間違えてないんだから早く支払いして!って思うわ。並んでる人もいるのに。

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:03 

    そんなに変な客多いんだ?

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:07 

    レジ袋は無料に戻してほしい
    有料のレジ袋いるかどうかを確認するのが嫌
    返事がよく聞こえない客とかいちいち聞くなって怒ってくる客とかがいるから

    +123

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:37 

    ちょっと手間取っただけですぐ舌打ちしてくるオッサン。マジで殺意湧く。

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 11:29:08 

    何で椎茸に貼るバーコード適当に貼ったんだよぉぉバーコード読めなくて売場まで値段見に行かなきゃならないじゃないか~と思う時ある

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 11:30:20 

    レジ仲間で、凄く丁寧で色々話しかけて確認する人がいると、やりにくくないですか?
    ぶっちゃけ。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 11:30:49 

    >>1
    未経験者33歳です

    ダイレックスのオープニングの品出し兼レジスタッフに応募しようと思っています

    バーコードをスキャンして、別のカゴに重さ順に入れること、大量に買う人がいたらパニックになりそうです

    慣れますか、、?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 11:31:11 

    今うちの地域では地域クーポン券配布されてて結構みんな使うんだけど、ある程度使う金額わかってるじゃん?それなのに会計金額伝えてからビリビリ破き始められると結構地味に時間かかってるのよ。
    前もって破いておいて財布に入れておくとか、レジ並ぶ直前に破いておくとかやれるじゃん。
    しまいには「こっから8000円分取って」って商品券の束置かれる。マジでめんどくせぇ。

    +70

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 11:31:26 

    >>2
    言うだけまだマシな気がする。
    有料のレジ袋お使いになりますか?って聞いたら「いや俺今手ぶらなんだから使うに決まってるだろ、袋なしでどうやって持って帰んの?」
    って言うおっさんいたよ。
    いや知らねえよ、と思ったわ。

    +182

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 11:31:50 

    レジ袋いるかどうかの確認で
    声が小さかったり語尾が聞こえなかったり
    するとわからないのではっきり 
    言ってもらいたいです
    あと、レジを詰まらせた客は
    なぜあんなに態度が悪いのでしょうか

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 11:32:49 

    >>6
    クレカとか交通系とかポイントとかあって、レジの方々(特に年配の方)尊敬します。しかも変な客も捌かないといけないし。
    レジはハードル高すぎて、応募できないです。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 11:32:53 

    お金入れるトレーに小銭ぶち撒けて、こっから取って、なるべく細かいの使ってね。っていうおばちゃん。

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 11:33:14 

    >>1
    滑舌が悪くて申し訳ありませんでしたって大声でいえば怯むよ~

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 11:33:51 

    >>1
    ある!4点で1050円ですって言ったのが4150円に聞こえたらしい爺さんにネチネチ同じように爺さんの配偶者にまでなあ、4150円って言ったよなあ!って言われてくそジジイはよしねやとしか思わなかった。

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 11:35:29 

    年寄り相手は嫌
    行動おそいし耳もわるいくせに、店員に対しては急かすんだよ、口も悪いし全然かわい気がない
    頭にきた時、こっちも耳悪いふりして無視した

    はぁ?って言ってやりたかった!

    +80

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 11:35:39 

    レジでdポイントとかPayPayキャンペーンのことについて聞かれても知らんから。
    自分で調べろや。

    +122

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 11:35:40 

    お酒買うとき店員呼ばないと行けないから意味なくねって感じ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 11:35:50 

    PayPayでお客さんが入力するタイプなんだけど入力画面見せずに支払う人、本当やめて欲しい。
    あと打ち間違いで多く払った場合、現金で返すんだけどこっちの後処理が大変だからヒヤヒヤする。

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 11:36:10 

    >>1
    9円って言ってるのに1円出す人がいる
    しかも何人も
    意識してハッキリ9円ですって言ってるのに1円出してくる
    脳内で勝手に変換してるのかな

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 11:37:37 

    じっちゃん、ばっちゃん、会計方法色々あって大変だよな…と思いつつ説明を何回もするのもしんどい…。

    たまに後ろに並んでるお客さんが教えてくれてて、ありがとう〜〜〜と穏やかなやり取りをしてるのを見ると我に返り、ちゃんと接客しようってなる。

    嫌な人もいるけど、良い人もそれなりにいるんだよね。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 11:38:29 

    ジジイにこっちとこっちどっちがお得なのか?って聞かれて計算機で計算してたら「おせぇな、まだか?頭悪りぃな」って言われた時はマジで「そんな馬鹿に頼ってるお前もな」って言いたくなりましたが仕事中なので耐えました。

    +106

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 11:38:38 

    >>26
    慣れます。
    そのうち仏になります。無になります。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 11:39:07 

    >>12
    入るか一度入れてみて!って言う人いない?
    シニアのお客様は周りが見えてない人が
    少なからずいて 後ろに行列なのに
    自分本意の人がいる

    +46

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 11:39:18 

    >>8
    うちのところはとっくに外してるけど、時々ノーマスクの咳込み爺さんがいるので、あったほうがよかったかも…と思うこともある。

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 11:39:59 

    >>18
    小さいお子さんを抱っこ紐で連れてるお母さん客がいて気を遣ってスムーズにレジ通してやったのにゴミ箱にオムツ捨ててあった(それもトイレじゃなくて入り口のゴミ箱)時にはなんだかなーとなった。別に入れ墨がある系じゃなくて普通の地味なお母さんだったから尚更なんだかなーと。人間嫌いになるよねこの仕事。

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 11:40:37 

    年寄りだか身体が不自由だか知らんが態度でかいやつにはこっちも優しくできません😜

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 11:40:47 

    うちの店はレジ袋は1枚まで無料なんだけど細かい事だけど「いらない」って言うおじさん達。
    「いらないです」って言えないのか。
    若い子達の方が礼儀正しい。

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:47 

    >>27
    私の働いてる所はそれ使えないんだけど、使えなきゃないで「えーなんで?何で使えないの?」とか絡まれる時ある。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:58 

    >>41
    慣れますよね。
    神みたいなお客様がいるので、本当にたまにとんでもない客に当たっても私は接客業やっていて良かったって思います。
    人間観察できるので、本当に色んな人がいるんだなって思います。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 11:43:10 

    接客できないと収入も入ってこない。嫌なことたまにあるかもしれないけど、お客様=神様でもないけど、稼ぎたかったら踏ん張って頑張ろう!

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 11:44:02 

    読み上げ登録、再開することになるのかな

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 11:44:33 

    >>42
    いる。
    あと畳んだ手つきのポリ袋みたいの出して「これに全部入る?、入らなかった買うけど」
    知らんがな

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 11:44:41 

    >>22
    怒るくらいなら先に袋いらないからって言えばいいのにね。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 11:45:39 

    >>31
    ちょうどいただきます!ジャラジャラ〜

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 11:45:44 

    >>21
    最近ホームレスが増えた気する。しかもなんか明らかにヤバめ。怖い。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 11:46:51 

    >>31
    頭使うために自分で取って欲しいw

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 11:47:47 

    ありがとうって言ってくれるお客さんはやっぱり嬉しい。

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 11:48:44 

    混んでるレジで子供に会計させる人。
    私は子供嫌いとかじゃないからすいてる時は「買い物練習かな」と思って気にしないけど、ガッツリ並んでるのに親子で「いくらかな?458円だって。はい百円玉は何枚いるかな?」「よんまい?」「そうそう」
    みたいな。

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 11:49:57 

    >>57
    私もイライラする。
    子供も「これ?」とか言ってなかなか出さないんだよね。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 11:50:45 

    >>25
    わかる。普通にしててもこちらのレジは冷たいと思われそう。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 11:51:48 

    店の中狭いんだよ。。
    家族で入ってきて各々で選ぶのはいいけど、家族総出でレジに来るのやめてほしい。
    あとスマホで喋りながら買う人「◯◯?あーあるよ、じゃあ□□と△△でいい?え?、じゃあ◯◯やめるわ」とか。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 11:52:45 

    レジ袋の有無で会計変わるんだからはいかいいえぐらいはっきり言ってほしい
    どっちにも取れない返事をする人にイラッとくる

    +42

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 11:52:48 

    >>33
    クソジジイはよしねやは草
    私みたいな言葉遣いだwww
    そういう時はどう対応したらいいですか?
    ひたすら謝る?無言?うざいを態度に出す?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 11:52:55 

    レジしてる人をキチンと人としてみてくれる人は重宝がられる。

    会計始まる時にカゴを自分でカートから台に置いて、お願いします(ニコッ)としてくれて、終わる時もありがとう(ニコッ)ってしてくれる人、素晴らしいよ!

    こんな対応をしてくれるお客さんなら、カゴをサッカー台まで持っていっちゃうよ!接客のサービスをしたくなっちゃう!

    レジだけど、人対人なのよ。

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 11:53:56 

    >>12
    コロナで接触を最小限にって風潮だったのに無駄なやり取りも増えたし最悪だよね

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 11:53:58 

    水とか米が入った重いカゴを「(サッカー台まで)運んでよ」って言われたから運んでやったのにお礼言わないババアさっさと死ねよ。

    +73

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 11:54:00 

    >>57
    後ろに並んでてもイライラするから
    それは店員さん何もしなくていいと思う

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 11:54:30 

    お札は広げて出して!

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 11:54:50 

    >>1
    お金投げてくる人って、実際どれぐらいいるものなのですか?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 11:55:11 

    >>1
    皆さん最初の頃はどうでしたか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 11:55:39 

    >>65
    死ぬ必要はないけど、すっげームカつくのは同意。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 11:56:19 

    >>31
    私はそれ好き。ササッと取れるから。
    財布の中ずーっとごそごそ小銭探してる人の方が『全部トレーに出してくれたらこっちが取るのにな~』と思っちゃう。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 11:56:24 

    >>48
    レジが早くなるコツありますか?バーコードがなかなか見つからない。果物やお肉をビニールにいちいち入れるのってしてます?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 11:56:27 

    頑なに決済方法にこだわる人なんなんだろう。
    たまに通信エラーで調子悪い時とかあって、出来ないとそれで凄くイライラしてる客いて。現金持ってるならそれで払えばいいじゃん。
    それで家計簿管理してるとか、なんかキャンペーンがあってとか色々理由あると思うけど、数百円程度の支払いくらい諦めて欲しいのにブツブツ文句言われて…私に言われても通信エラー直らんから。

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 11:57:09 

    レジうちの人は仕事ができる容量いい頭の回転が速い人なんだろうなと思ってる。尊敬の眼差し

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 11:57:11 

    さっきまでずっとガラガラだったレジに一人来るとまた一人...って増えてく現象なんなんだろう??

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 11:58:21 

    >>31
    ちんたら、ちんたらやられるより良い。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 11:58:52 

    大量に買ったのに、私は運ぶとかの気遣いなんてしませんから。と言わんばかりに一切気の利かない女がいた。

    +4

    -16

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 11:59:56 

    レジ締めが、ストレス
    まれに誤差を出してしまう
    今どき、全部手で数えてるコンビニなんて他にもあるのかな?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 12:00:41 

    「いくら?」
    「2569円です」 
    「え?」
    「にせんごひゃくろくじゅうきゅうえんです!」
    「耳が悪くて聞こえないから…1000円で足りる?」
    目の前にあるレジのデジタル表示を見せて
    「お客様!ここに!金額出てます!」
    「こんな小さい字じゃ見えないのよ、、
    で、いくら?」

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 12:00:52 

    >>72
    お肉は入れるようにはしてますが、混んでる時は端折っちゃってます。果物も傷つきやすそうなもの、落ちそうなもの(イチゴとか)は入れてる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 12:01:02 

    >>78
    ショッピングモールの某お菓子屋だけど手で数えてるよ。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 12:02:16 

    >>77
    後ろに誰も居なければあえて私も運ばない。
    ダメかしら?
    だって絶対やらなきゃダメとかないし、年寄りとか身体が不自由とかじゃなければ自分でやれよって思ってしまう。

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 12:02:17 

    >>31
    じゃらっと出して、足りない分はポイントで、と言われると困る。
    こっちのシステムが悪いんだけど、ポイントから入力しないといけないから、数えて、計算して、と二度手間。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 12:02:59 

    >>79
    私いつも思うんですよ…。
    こういう高齢の方多くてさ…
    今もしここにドーーーーーン!と爆発が起きたらこの人達、こんなに偉そうにしてるけどあっけないんだろうな…と…

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 12:04:30 

    タバコの匂いが体に染み付いてるお客さんがとても臭い

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 12:04:55 

    >>1
    「七円」を「しちえん」と言ったなら「いちえん」に聞こえることもあるだろうけど、「ななえん」なんて聞き間違えないよね
    言いがかりだから、主は気にすることないよ

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 12:05:21 

    >>1店員に当たるのはやめてほしい。
    身内でも友達でもないから、
    対等な関係で接する人しかお客さんと見ていない。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 12:05:59 

    指ペロじじいは早く絶滅してほしい

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 12:06:04 

    妊娠した人のカゴ運んだら、次に並んだおっさんが「なんで前の人だけ運んだの?、俺も腰痛いんだけど」
    牛乳二本で腰痛いとか虚弱すぎるわ

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 12:06:56 

    >>41
    修行だねー。人間観察も出来て給料も貰えて時間潰しも出来るなんて最高だと思うよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 12:07:40 

    お年寄りのエコバッグがとても汚い
    油膜でコーティングされてるのか?ベトベトしてる。
    触りたくない

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 12:08:47 

    >>73
    そんなのこっちのせいじゃないしね…
    あと会計する時、何で支払うか一言言ってほしい。
    無言でリーダーの上に置く人いるけど、そこはポイントカードの読み取り機なんだよ…

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 12:09:57 

    >>91
    何でちょっと油っぽいんだろう。
    あと手持ちの袋とはいえ、指先を舐めるのは本当にやめてほしい。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 12:10:51 

    スマホスピーカーにして話しながらレジ来るなや

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 12:12:58 

    ガチで知的にあれなお客様
    レジひとつを完全封鎖してしまう
    空いてる時ならサポートできるけど、混んでる時はほんと困る
    持ってきた商品2つキャンセルして、新たに別の商品を取ってくる。金額の問題ではないらしい。全然わからん。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 12:16:39 

    >>91
    てか基本エコバッグを買い物カゴに入れないで欲しいよね。
    一見綺麗に見えても汚いじゃん。
    当たり前のように一緒に入れてくる人謎。
    自分で待ってろって思う。

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 12:18:27 

    >>62
    最後に一度「申し訳ありません」と言ったら、淡々と終わらせる。
    そして、「ありがとうございました」「次の方どうぞ〜(笑顔)」。

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 12:19:15 

    >>77
    感じの良い人なら運ぶ…w
    こちらも所詮人間なんです。


    もしかしたらその人、体調悪かったり
    腰が痛かったり、妊婦さんだったり理由は何でも考えられるよ。
    沢山買ったから運んでもらって当然と思わないでいただけるとこちらも助かるんですがね…。

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 12:20:20 

    感じの悪いやつにはお釣りに汚い小銭渡してる。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 12:20:55 

    積極態度より来客態度

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 12:21:40 

    >>77
    運んでもらえたら儲けもん。くらいに思っとけ!厚かましい!

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 12:23:18 

    あなたが受ける接客の質は
    あなたの態度と
    店員の気分次第。

    いつかのツイッターで見たw

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 12:24:20 

    >>21
    お金もないので余裕もないのかな…

    見た目ばかり気にしてって人も多い。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 12:25:25 

    >>19
    うちもセルフレジで電子マネー払い忘れ(チャージだけしてそのまま帰る人)多発して、結局現金支払い以外は全部親レジに戻りました。
    全然楽になってない。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 12:27:24 

    >>62
    それは失礼いたしました。気を付けますね(ニコ)←無感情

    お待たせいたしました!いらっしゃいませ〜(笑顔)

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 12:30:18 

    カートに乗せたカゴをレジ台に乗せない人って何ですかね?
    お年寄りとかで大変そうに乗せてるならすぐ手伝うけど、全くやらないやつ居るのが信じられないです…

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 12:30:38 

    コンビニ店員だけど

    ⚫レジ袋有料ですがご利用になりますか?
    ⚫はい
    ○商品のサイズにあったレジ袋に入れる
    ⚫同じ値段ならその値段の1番大きな袋に入れてよ!と怒鳴られる
    ⚫申し訳御座いませんでした🙇🏻‍♀️⸒⸒と入れ替えるの繰り返し

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 12:32:00 

    >>62
    逆に丁寧にして完全にこっちに非が無いのを防犯カメラに残す。
    後から文句言われてビデオでチェックされた時に不利にならないように。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 12:37:06 

    >>67
    おばあさんが小さく折り畳んだお札を数枚レジに出したから付き添いの孫がお札を広げようとしたら「そんなことせんでいい!これ(レジの私)にやらせればいいねん!」って言って孫の手を止めてた。

    無の境地が見えました。

    +66

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 12:39:47 

    >>16
    ほんとにそう思う
    若い人は男女問わず「お願いします」とか「ありがとございます」って言ってくれる人が多い

    老人は「袋つけろよっ(怒)」とか「聞こえないっ(怒)」とか感じ悪い人多いよね

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 12:40:50 

    普通のスーパーだけど早く天からお迎え来てくれとすら願いそうになる酷い老人客が多すぎる
    喧嘩腰だったり、客は神態度で使いっ走りさせたり、怒鳴って荷物を駐車場まで運ばせたり
    次転職するときは住宅地での接客業は止めて駅チカとかのが絶対いいなと思う

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 12:40:56 

    >>68
    よこ

    想像の3倍いると思っていいかも
    最近はクレカ投げてきます
    人差し指と中指でシュッ!ってクレカ投げてくるやつ多すぎ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 12:43:10 

    >>57
    だよね、うちも混んで並んでる時に低学年の息子が自分のお菓子を自分で買うっつって
    今日は混んでるからお母さんが払うから!!ね!ね!
    いやだ!ぼくが払う!
    ってこの年齢でもう親戚のおばちゃんのように支払いで揉めてる

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 12:45:45 

    TikTokLiteのレジあるあるソング、共感だらけだった。レジだけじゃなく包装もしなきゃいけないし、商品の日付チェックや発注もしないといけないし…辞めたろ…と思いながら仕事してる。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 12:46:19 

    >>68
    わりといる
    お年寄りにおおい
    身体が不自由なのかな?と思ってやってる

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 12:50:50 

    >>1
    滑舌悪い上に声が小さいのでは?

    何言ってるか全然わからんのよね

    +0

    -6

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 12:51:11 

    >>92
    客に「(私が)何で支払うか察しなさいよっ」って言われた事あるよ
    いや私、超能力とか持ってないんでって思ったよ

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 12:56:21 

    >>77
    お腹の大きい妊婦さんだったらどうしてますか?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 12:59:47 

    >>67
    お札は舐めないで!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 13:00:51 

    優しいお客さんと変な客の差が激しい

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 13:03:04 

    タッチ決済楽だけど本当紛らわしい。
    電子マネー機能付きクレジットカードだとマジでそのまま勝手に置かれても分かんねぇから。

    WAON使えるイオンカード置かれて
    「WAONですか?」って聞いたら
    「タッチ決済」

    マジ怖い。やめて。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 13:03:43 

    横柄な客には1番古くて、マズそうなチキン入れる

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 13:05:01 

    スマートウォッチでSuica支払う人が、スマートでいいわ
    みんなそうなればいいのに

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 13:06:40 

    nanacoをスマホで払う人でたまに何度も何度も暗証番号押したら顔認証したり…普通にnanacoカード払った方が速いわ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 13:07:20 

    >>1
    近所のお蕎麦屋さんの店員さんは
    「ごゆっくりどうぞ」が「ご@%*¥¤※す⁉」に聞こえて最初何言ってんだろ?って「はい?」って聞き返してしまったけど一生懸命やってるからガンバレ〜って思っています!ごちそうさまでした😋

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 13:08:22 

    >>2
    レジの前に袋を置いてるお店もあるから全部そうなればいいのにね
    口頭でやり取りするのは効率悪いなって思う

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 13:11:54 

    返品が異常に多い日はイライラする

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 13:15:21 

    >>2
    店員任せの人無理
    高校生以下なら話し別

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 13:17:08 

    >>1
    一円と8円は聞き間違いあるけど7円はない
    歯並び悪いのかな⁇

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 13:17:11 

    30過ぎの女無理
    8割型タメ口で話すから無理
    女って30過ぎたら偉いみたいな感じになるの

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 13:17:29 

    >>121
    WAONいろんなところで使えるようになったしね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 13:18:05 

    >>130
    どんな地域よ笑

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 13:18:05 

    セミセルフレジに馬鹿みたいにお金入れないで
    病院などで消費してください

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 13:18:47 

    >>41
    時々忙しすぎて変なチャクラが開きそうになるw
    ゾーンに入るってあんな感じなのかな

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 13:18:55 

    >>132
    普通の地域
    うちのスーパーにくる30代の女でタメ口いる

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 13:19:31 

    ドラストは適当に入れても怒られなさそう
    すまん
    スーパー側のイメージ

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 13:20:21 

    >>135
    その人だけでは?笑
    そんな人なかなかいない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 13:20:42 

    >>5
    内緒話よりも小さい客腹立つ
    もう一度お願いしますって言ってもわざとなのかこしょこしょ声
    もっと大きな声で言って貰えませんか?って言っても更に小さい声(視線は逸らさずがっつり見続けながら

    ひどい奴は全く声出さず口パクとか居るからな

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 13:21:33 

    >>136
    分からないけど果物や惣菜があまりない分カゴの入れ方はあまり考えなくてよさそう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 13:21:52 

    妊婦、子持ち嫌い
    手伝ってもらって当たり前アピールするし

    +16

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 13:22:25 

    >>135
    客半分くらいタメ口じゃね?
    おっさんなんか確認に対しての返答が「うん」だもんな

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/04(土) 13:22:37 

    10代の親の叱らない育児は諦めつくけど、、
    若くない親の叱らない育児は見ていたい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/04(土) 13:22:38 

    >>140
    えーーーー
    どんだけ歪んでるのよ
    レジしてたらたくさん来るよ
    向いてなくない?

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/04(土) 13:22:45 

    >>5
    店員さんに何か言われたけど聞こえず、「えっ?何ですか?聞こえないんですけど。」と言ったら…
    「ふーくーろーはーいーりーまーすーか〜〜〜!」と大声で言われた。周りにいる人全員がこっちを見ていたたまれなくなった。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/04(土) 13:23:01 

    >>141
    客半分はいいすぎ(笑)

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/04(土) 13:23:03 

    >>140
    かなり強く当たってもこちら見向きもしないもんな

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 13:23:40 

    >>143
    すまん
    あたりもいるのは理解してる
    今日大凶引いたの(笑)

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 13:24:26 

    子供にお菓子もたすのはいいけど、レジさんに渡さない子いたら引っ張ってください
    最近の親は見て見ぬふりし過ぎ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 13:25:33 

    フル入ってて店員近くにいるのにピンポンならすのやめれや
    店員が切羽詰まってる
    声出せない病気なら話し別

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 13:27:32 

    >>144
    それ逆やられたことある
    袋はご入用ですか?って聞いても何の反応も無しだったから再度聞いたら「ふーくーろーいーれーてーくーだーさーいー‼︎‼︎👹💢」って怒号の如く返されたから、何なんですか?その言い方。って返したらクレーム本社に入れられたよ
    私は謝らねーから。で対応終わりにしたけど

    +31

    -4

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 13:27:35 

    >>106
    いるいる(笑)
    若い人も
    私わざとセミのかご置く場所もしくは手前に置く(笑)

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 13:27:59 

    エコバッグ放り投げて入れてもらって当たり前の客腹立つわ、これに入れてくださいくらい言え
    出来ればレジ操作の間に手が空いてるなら自分で入れてくれ、洗ってるかもわからない他人のエコバッグなんかこっちも触りたくない

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 13:28:15 

    >>145
    地域柄かなwww
    短気な外回りの人多いから

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/04(土) 13:32:20 

    >>152
    あるあり
    ポーンと無言で投げられた汚れた丸めたエコバッグ私の体に当たってからレジ台に乗ったのもイラついたけど、基本エコバッグに入れるのは客だからレジ打ち終わった品を客に渡そうとしたら「は⁉️袋入れねーの⁉️💢」とかでかい声で言って来やがったんで「セルフでございます」って言ったら悪態つきながらプンプンしてカゴひったくって行ったブサイクジジイ居たよ

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/04(土) 13:36:29 

    >>125
    飲食店も割と長く働いた事あるので、
    一生懸命に働かれている方に対しては寧ろ応援したくなるので私が客側だとしても従業員の方の気持ちを考えてしまう。
    愛想が良い方はもちろん良い人なんだけど、
    さりげない気遣いが出来る方は以前に飲食店で働かれていたのかなって思ったり…そしてすごく嬉しい気持ちになる。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/04(土) 13:38:30 

    >>150
    >何なんですか?その言い方。って返したら

    心の中で思うだけならわかるけど、それ言っちゃうなんて信じられない。

    +18

    -11

  • 157. 匿名 2023/11/04(土) 13:39:43 

    >>54
    ロジャース ?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 13:43:49 

    >>6
    客の多くが自分が何ポイントを使っているのか貯めているのか、いくらからポイント発生するのか、チャージされた金額から支払われているのかポイントから支払われているのかさえ理解せず、支払い金額が足りず残高が無いのでチャージしてからの支払いだと伝えてるのに顔真っ赤にしていつもコレで支払ってる!支払えなかったことなんかない!何ポイントなのか知らん!全部ポイントだろう!って激昂するやつ居て困る
    ジジイばかりだけど

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/04(土) 13:46:23 

    >>156
    家族でもない他人に暴言吐くことなど通常外出時無いでしょう
    対価交換にも優劣ありません、今後はセルフになっていくんだから、いつまでもそのお客様思考でいられちゃあ困るんですよお客様。

    +41

    -4

  • 160. 匿名 2023/11/04(土) 13:46:43 

    最近はすぐ盗撮されてSNSにあげられるという怖さがあるから私はいつも仏のような顔で頑張ってるよ
    近年怖いわ。。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/04(土) 13:48:15 

    みなさん品出しもされてますか⁉️

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/04(土) 13:49:44 

    >>101
    自分が必要なもの買いに来ただろーに、これだから人間のやってもらって当たり前精神は困るよね
    自分だったらどうしても持ち上げられ無い重機(耕運機)とかは店員さんにお願いしていっしょにはこんでもらったけどな。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/04(土) 13:51:15 

    >>21
    高齢者が増えすぎたのが原因だと思う
    お客様は神様扱いされて当たり前世代、脳の老化で切れやすくなってるから、取り扱い注意みたいな人多すぎる

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 13:53:48 

    こっちは時給だから、あんまりテキパキするのやめたわ
    何人お会計したってお給料変わらないし、私が働いてるのが駅構内のお店だから物凄く急かすお客さんがいるんだけど、マイペースにやらせてもらってますわ。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/04(土) 13:54:36 

    >>161
    うち品出しもやるよ~
    レジ抜けられて気分転換できるから好き派と体力要るからキツい派に分かれる
    レジで手抜きしまくる人は品出しに回すともっとサボるからレジ缶詰にされがちw

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/04(土) 13:54:53 

    >>160
    あー、あまりにひどい客に強く言い返したら動画撮り始めやがったから店内の動画撮影禁止だぞ!ゆーて警察呼んで警察立ち会いの元データ消させたことあったよ
    警察が来て出禁言い渡したら小さくなってごめんなさいとか言った後また次の日から今日まで平気な顔で毎日買い物に来てる
    アル中。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/04(土) 13:59:24 

    >>165
    レジで手抜き…なんてできる?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/04(土) 14:00:14 

    >>7
    私はもう態度の悪い客には態度悪く接する。そんなあからさまにはしないけど、笑顔を一瞬で消し、はあー、そうですか、失礼しました、って機嫌悪く棒読みで返す。はいはいはい、もういいですか?次のお客様並んでらっしゃるのでー、みたいな。
    普段めちゃくちゃホンワカなキャラで接客してるからナメてくる客がたまにいるが、態度を豹変させたら割と大人しくなる。で、私のレジには並ばなくなる。

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/04(土) 14:01:52 

    >>78
    あるよ
    児童期でも完全じゃ無いよ
    詰まった後は誤差が出る

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/04(土) 14:05:03 

    >>151
    ささやかな仕返し笑
    こんな単価の安いスーパーで何様のつもりなんでしょうね笑

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/04(土) 14:05:22 

    >>121
    イオンカード色々昨日付けすぎだよね。
    クレジットかWAONかポイント付けかIDか言ってくれなきゃわからない。
    イオンペイはクレジットと連動してるのに金券と併用払い出来ない物もあるし

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/04(土) 14:06:04 

    ポイント聞かない、入れ方雑、タバコを時々ポケットに入れて盗む、レシートを客に渡さず付いている無料引換券を自分のポケットに入れる、お釣り間違えたフリして客に渡すお釣りから金をポケットに入れる(レジ金狂わないし客もすぐ財布に入れてお釣り見ない人多いから

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/04(土) 14:08:10 

    >>163
    レジではないですが言わないと動かない察しない若者も多い。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/04(土) 14:08:19 

    >>28
    いるいる。半笑いで、これを手で持って帰れっていうの?ってババアもいた。
    あと、袋いりますか?って聞いたら、いらねーよ!押し売りかよ!油断したらすぐ金取ろうとするんだな、お前らは!って騒ぐジジイもいた。
    死ねばいいのに。

    +67

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/04(土) 14:14:25 

    >>121
    WAONカードの無敵感なんとかしてもらいたいですよね
    クレジットか電子決済かなんて分かるわけないのにイラつく人多すぎる

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/04(土) 14:15:52 

    今は自動精算機だし、ピピっと打ってカゴに詰めるのだけ乗り切れば楽ちんだなと思って仕事してる。
    特別何もなければ絶対に違算ゼロになるよね。

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/11/04(土) 14:19:01 

    >>121
    確認のために支払い方法聞くとみりゃわかるだろーが!な客が多い
    更にカードすらこちらに見せず黙って置くから見えないし、スタッフがそれでよく支払い間違えて訂正の要請で呼ばれて困る

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/04(土) 14:19:13 

    >>161
    うちはレジ、食品、青果、鮮魚、精肉…って各部署が全くの独立型(なんなら会社が違う)から、レジ以外はしないよ。
    シルバー派遣のおじいさんのカート片付けるお手伝いするくらい。
    だから、〇〇はどこにあるの?とかレジ担当に聞かれても管轄外で、内線で担当呼ぶってシステム。
    まぁ、それならここですって教えてあげたくても持ち場は離れられないんだよね…

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/04(土) 14:21:39 

    >>28
    そういう客って本当に自分を中心に世界は回ってると思ってるタイプよね。
    なんで言わなくても通じると思ってんのか本当に謎。
    「エスパーじゃないんで言って貰わないとわかりません」位言ってやっても良いと思うわ。

    +37

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/04(土) 14:21:59 

    >>176
    手の方が早いしジャムりのトラブルも無いし、何より自動機はヘルプデスクが無く、本社の誰も分かる人がいなくてトラブル対応出来る人がいないから逆に大変

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/04(土) 14:22:42 

    やっとうちのスーパーのレジもお客様の操作でのタッチレス対応になったよ!
    今までは、お預かりしてこっちでスキャンしていたよ。
    差し込むのとそんな動作変わらない気がするけど、意外とタッチを使う人多いんだね。
    今更過ぎて他のスーパーで慣れたのか、老若男女みんなちゃんと自分で差し込むなりタッチするなどしてくれてありがたいです。
    でも人それぞれで設定があるのか、タッチでエラーになるカード、暗証番号がいるカード、さらにサインが必要なカードもあってややこしいです…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/04(土) 14:23:38 

    >>179
    156が信じらんないそんなこという人って言ってくるデェw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/04(土) 14:28:32 

    お客様が来なくてぽけーっとするのも苦痛だから(何かしらしていたい派なので、豆腐入れたりの透明の袋をロールから切って作ったり←この作業の名前はなんなんでしょうか…、レジ周り拭いたりしてる)、途切れなくお客様来てくれた方がいいな、私は。
    時間が過ぎるのも早いし。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/04(土) 14:33:18 

    >>150
    店員も人間なんだし全然言い返してもいいよ。
    海外なんてよほど高級ホテルとかブティックでもない限り皆友達感覚だし、めっちゃ対等って感じだよ。
    日本は今の時代になってもお客様は神様みたいな意識が店側にも客側にも残ってるから客側が未だに図に乗ってるのよね。
    どんどん言い返す店員さん増えて欲しいし、客も店員も対等って意識が根付いて欲しいわ。

    +39

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/04(土) 14:37:27 

    >>184
    お気持ちありがとうございます( ^ω^ )

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/04(土) 14:41:29 

    皆さんのお店は袋何円ですか?
    うちのスーパーは3円なんで、ゴミ袋用にパンひとつ買って袋10枚買っていく人が多いです。(10枚までは売れる規則)
    お金もらってるからいいんだけど、袋欲しいならダイソー行けばいいのに…と思って売ってる。
    しかも、そこのラックから袋適当に取った!10枚よろしく!てこっちにガバッと取ったの丸投げしてくる人もいて、せめて自分で数えろや!て思ってる。
    ヨーグルトのスプーンも、5パック買ったから20本ちょうだい!て人がいて、ダイソーに売ってるよ…て思ってる。
    この前、「袋が欲しいからビニール開けてない袋、丸ごと1袋ちょうだい!」て言われてびっくりした。
    100枚も売れるわけないだろ!

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/04(土) 14:42:42 

    >>175
    スイカも大概
    クレカ差し込んでJREカードのポイントは付けるけど、支払いは引っこ抜いてスイカ
    面倒くさいったらありゃしない
    そのままクレジット払いしないなら二度手間じゃないか…

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/04(土) 15:00:07 

    >>99
    私もそれよくやってるww悪い行いのツケは返ってくるんだなってつくづく思う。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/04(土) 15:04:35 

    圧倒的お局ってYouTubeのショートで出てくる。スーパーでのネタなんだけど、イヤな客へガツンと言ってくれてるやつはスカッとする。
    「袋欲しいならあっちのカラカラカラカラ回すヤツ使ったら?」みたいなww

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/04(土) 15:10:34 

    >>8
    分かる。カゴをカートからレジの台に乗せてくれないお客さんの時、こっちがやろうとするとシートが邪魔で本当に嫌だ。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/04(土) 15:18:36 

    午前中は老人、夜は外人ばっかり

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/04(土) 15:25:41 

    >>148
    どうすんのか黙ってみてるとレジ通さず知らない顔で他のものレジ打ちして気がつかないフリして店出ようとする奴割といる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/04(土) 15:30:22 

    >>18
    見て分かってるけどめんどくさいから適当に捨ててる奴ばっかでしょ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/04(土) 15:37:53 

    >>189
    そのお局さんの好き。
    客にマジでムカついてる。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/04(土) 15:52:52 

    >>2
    いますよね。あとは家族連れがレジ袋いるいらないで揉めはじめる。
    旦那さんがレジ袋を買おうとしたら奥さんがいらない!いらない!バカじゃないの?
    二人なんだから手で持っていけばいいんだよ。とか。
    なんでレジ袋1つであんなにキレる女性多いんだろ?だったらエコバッグ常備しておきなよと思う毎日です。

    +32

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/04(土) 15:55:25 

    今だにレジ袋は有料ですと案内するとえーお金取るの?タダじゃないの?くれないの?とか言う人は必ずしも毎日います。
    だいたい老人だけど。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/04(土) 16:05:45 

    >>56
    それは、客側から見てあなたの対応が良いからだと思いますよ😊
    あまりにも酷い態度の人には、ありがとうって、私は言いませんから

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/04(土) 16:19:26 

    マイバッグに店員が入れるタイプの店でパートしてます。 シュパットと小さすぎるマイバッグ苦手

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/04(土) 16:22:04 

    >>19
    うちはオールセルフレジを来年導入予定だけど。
    客も最初はあれだけど慣れてくるんじゃないの?
    お昼どきにお弁当だけ買う人がオールセルフに流れてくれたら混雑がマシになるはずと期待してます。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/04(土) 16:27:13 

    >>31
    お財布から直接取ってあげてるよ。
    小銭だけでなく札も。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/04(土) 16:30:29 

    >>72
    ビニールには入れてないよ。
    基本、店で入れない方針なので。
    濡れてるときは入れるよ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/04(土) 16:39:27 

    >>196
    「進次郎に言え」と。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/04(土) 17:05:06 

    >>200
    それやめた方がいいよ、後から金を余分にくすねた!とか、じゃら銭重いから札に変えてくれって言われたから確認しながらやってもそれでもクレームが入って余分に取られた!
    とか言われたことがある
    特に金については難しい問題だし、認知が進んだ年寄りはおかしな事で騒ぎ出すからね

    本人が金出すくらいやらせな

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/04(土) 17:34:20 

    >>7
    いいよ
    例えばタメ口で話す客には怒ってますアピールして大きな声で丁寧に返すとか

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/04(土) 17:36:41 

    最近の若い男の子全然物持ってくれない。学生さんね
    親が持たせない、、

    今って重たいもの持 毒親扱い?虐待?
    20年ぐらい前のお母さんは男の子に重たいもの持たせてましたよ、、、
    もっと息子さんこき使って

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:39 

    レジしてくれた時、ありがとうございましたって言われるのでありがとうございますって答えてるんだけど、何も言わない方がいいのかな…?なんか黙ってられなくて。でも周りは無言。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/04(土) 17:39:41 

    >>121
    ◯◯で支払いますって普通店員に言うよね、、、

    なんか声出さない自分かっこいいと思ってる客いるよね

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/04(土) 17:40:44 

    常連のお客さんに気に入られてしまって、辛い時があります。私のレジには1人〜2人並んでて他のレジにはお客さんがゼロなのに私のレジに並ぶ人がいるのでイライラしちゃいます。空いているレジに並んでほしい…。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/04(土) 17:41:01 

    >>57
    早く会計して帰りたいのにずっとセルフレジ1台占領して子供にお金数えさせてる親いたよ…何のためのセルフレジ…

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/04(土) 17:44:46 

    妊娠中スーパーの店員さんに重いカゴ運んでもらったり声かけてもらったり、忙しいのに優しくしてもらい励まされました。ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/04(土) 18:23:55 

    >>82
    赤ちゃん抱っこしてました

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/04(土) 18:34:45 

    >>38
    9円か→10円出してお釣り1円だな
    の10円出す過程が何らかのアレですっとばされるのかな

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/04(土) 20:29:12 

    >>6
    クレカはそこまで大変だなと思わないんだけどPayPay使える?って聞かれて、現金かクレカのみって伝えた途端怒ったり嫌味言ってくる人がいるからそれが鬼くそだるい

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/04(土) 20:52:22 

    元レジ店員です。
    100均、ドラスト経験してるけど、ストレスで頭おかしくなりそうだった。
    身体に不調も出て病院行ってもストレスって言われて…って日々が続いてた。
    もう一生接客業はやりたいない!!って我慢できなくなり退職して、今は別の業種で働いてるけど平和。
    もちろん仕事仲間には変な人とか、怖い人や意地悪な人いたりするけど、「お客さん」がいないだけ本当に楽になった。
    接客業、特にレジ対応してる方、毎日お疲れ様です。本当に尊敬します。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/04(土) 21:01:10 

    >>129
    多分ななえんじゃなく、しちえんとか関東とかの方言だとひちえんとかそんな風に言ってるんだと思う

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/04(土) 21:04:08 

    ◯◯円になりますって言ってから~ペイの画面開こうとする客。なんで並んでる間や品物打ってる間に開かないの?しかも若いのに…普段から先のことなーんにも考えないで自分中心で生きてるんだな~って呆れてる。
    んでたまに通信しなくて「この店電波悪い!」とか言い出すヤツ。いいえ、他のお客様は繋がってます、お前がやっすい通信契約だからだわ!と心の中で毒吐いてる

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/04(土) 21:12:40 

    >>92
    分かる。無言でカード置く人多いけど、裏側からだとなんのカードか分からないんだよ…。せっかちでレジ打ち終わる前にポイントカードスキャンして財布に戻す婆さんもいるし…。ポイント付くわけないじゃん…。

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/04(土) 21:19:22 

    >>77
    たくさん買ったからって何で運ばないといけないの?そんな短距離を持てなくてどうやって家まで持って帰るのよ!甘えるな

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/04(土) 21:26:49 

    たとえ買うとしても支払ってないもの投げてカウンターに出すなよって思う。
    あと態度悪い客には必然的にロボットみたいな対応になる、またのお越しをお待ちしておりますもわざと言わない。給料の割に合わない。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/04(土) 21:31:35 

    >>150
    あなたに拍手を送りたい!

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/04(土) 21:38:23 

    文句ったれ爺にカチンともくるけど
    婆さんのペロッと舐めたお札のほうが結構だめ、、、、きつい

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/04(土) 21:39:17 

    きったないくさいエコバッグどうにかできんのか

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/04(土) 21:40:20 

    >>92
    うちの店タッチ決済出来ないんだけど、液晶画面にカード置く人多いわ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/04(土) 21:45:45 

    近所のスーパー、半分くらいが知り合いのママで、気まずい。
    仲良いひとはいいんだけど、微妙な関係の人ね。
    レジ側から見ても、同級生ママが来ると気まずいですか?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/04(土) 22:10:14 

    >>78
    カラオケ店で昼パートしてるけど、手で毎回数えてます!
    レジが1つしかないので、数えてる途中でお客さん来ちゃうとまたやり直しになるから面倒臭い。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/04(土) 22:16:58 

    >>126
    レジ前にあっても言ってくるんだよな〜💧

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/04(土) 22:17:37 

    エコバッグマイかごキレイにしてください。汚いのにいれるの嫌だ

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/04(土) 22:31:24 

    >>1 レジ専門ではないんだけど、レジもやるから話していいかな。
    各売り場、階でいわゆる推し店員(若い女性)をつくり、その人がやってくれるまでひたすら待ってるジジイがいる…

    店側からすれば購入してくれるだけマシなのかもしれないけど、千人以上居る従業員のほとんどが知っている害悪だし普通に気持ち悪いから出禁にしてほしいわ…

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/04(土) 22:32:25 

    >>8
    カゴのやりとりでシートに触ってしまうのも嫌だよね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:14 

    >>27
    商品券束になったのをバサッと置くだけの人まじでムカつくわ…
    勝手に切るとキレる人もいるし、聞くとこれ全部じゃ多いでしょ?(切って当然)みたいな年配うぜ〜

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/04(土) 22:35:45 

    お会計時に無言で現金出すなら分かるけど、他の支払いの場合でも無言で待ってる人。
    お前ら口ないんか。PayPayならPayPayで、ってちゃんと口に出してお会計してくれ。
    こっちだってお会計方法によってやる作業あるんだわ。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/04(土) 22:43:01 

    >>1
    レジに限らずだけど、店員を魔法使いだと勘違いしてるBBA。
    (会計中)「あら!?これに保冷剤はないの!?とけちゃうじゃない!」⇨会計終えたらつける

    (ギフトラッピング中)「えっ!こんなの包むだけで5分もかかるの!?」⇨客はあなた1人ではない

    (レジ打ち中)「カルトンよこしなさいよ!置かないでしょ💢」
    そして挙げ句の果てにはカルトン出してるのに直出ししてくる人…

    何が怖いってこれ全部自分が経験した話…

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/04(土) 22:48:03 

    このトピまだ全部読んでないけど、>>5 とか>>116 とかちょくちょく客側がいるな笑
    良いお客さんじゃなくてめんどくさい客ね

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/04(土) 22:53:48 

    >>168
    めっちゃわかります。私も、そうしてます。
    分かりやすく会計後、名前見てきたりしますけど全然気にしない。お前の態度が悪すぎんだよって思ってます

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:21 

    >>73
    この間電波悪くて15分くらい粘ってた客いた
    他の従業員で、電波悪いの謝ってる人いるけど、こっち悪くないし謝る必要なくね?と思っている

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/04(土) 23:14:39 

    コンビニだけど。何も言わずカードタッチするやつ。レシート自分で捨てないやつに無性にイライラする不要だったらレシートいれあるし捨てれば???って思うやってもらって当たり前で育ってきたのかな??子どもとじじばばに多い。うるさいガキ多すぎる店内で奇声とかおにごっことか学校にクレーム入れたいわ。。向いてないし早く辞めたいなー毎日がんばろって出勤していやな気持になって退勤することの繰り返しです

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/04(土) 23:19:50 

    早く、完全にセルフレジになれば良いと思う

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/04(土) 23:20:27 

    >>110
    横だけど、ほんとそうだよね!

    老人は老人でも初老(50〜70歳)くらいが厄介。
    なんでだろうね?
    プライドが高すぎるのかな?

    70オーバーのちょっとヨボヨボしてる老人はそこまでひどくない。

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/04(土) 23:21:51 

    >>1
    お年寄りが多くて聞き返されるので、金額はお客さん側に出てる表示を手で指し示して〇〇円ってお伝えしてます。

    最近イラッとしたのは、
    レジ台に商品置いた瞬間に「いくら?」「まだなの?」ってうるさい客。
    あと今日は休止中の立て札出して最後のお客さんの会計後に私のレジに来て商品置いて「こちらのレジは休止しております」って言ったらキレた客。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/04(土) 23:26:09 

    レジ呼んでおいて何も準備してない人。レジ来た段階でリュックがさごそしだすし品出しとかで暇じゃないからできるだけレジスムーズにしてほしい。ならんでる間に準備できるよね??

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/04(土) 23:35:21 

    やっぱいらないっていう客・・・自分でいらないとかお金足りないなーとかだいたいわかるでしょうに。。レジ並ぶ前にやめる選択はできないものなの???

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/05(日) 00:01:24 

    >>17
    家族みんな、友達数人とかやめて欲しいですよね
    レジ応援呼んだらほぼお連れ様で応援いらなかったとかよくあります

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/05(日) 00:38:10 

    いい加減に指舐めるのやめろ
    何回言ったら分かるんだ老害ども

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/05(日) 00:52:39 

    このトピに来て主に「歯並び悪いの?」とか「声が小さいんでしょ」とか言ってる人って、普段から無意識のうちに店員に対して嫌味言ってそう。
    普通に >>1 読んだら話の主旨はそこじゃないって分かるじゃん。何度も何度もしつこく「◯◯円に聞こえた」って言ってくるのがめんどくさいんだよ。
    私もレジ店員だけど、このトピにたまにいるやな人を見たらあーこういうのを相手にしてるから疲れるんだなってある意味納得いった。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/05(日) 00:58:37 

    PayPayで、お客さんが自分で金額入力、決済ボタン押すシステム本当に嫌すぎる。
    うちの店は小規模だから、このシステムなのよ…。
    結局払えてなくて自腹切る従業員がたまにいて、みんな辞めてく。
    私ももうすぐ辞める予定。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/05(日) 01:04:33 

    この間勤務先のレジが新しいものに変わったんだけどセブンイレブンタイプじゃなくて、支払い方法聞いてこっちが色々しないとダメなセミセルフレジで本当に最悪
    しかもクレカの機械が2面待ちだからカードでと言われる→差し込みお願い→いやタッチの方でと言われる→決済キャンセルしてnfc選択するっていう手間があって中々面倒臭い
    このセミセルフレジ導入した人クビにしてほしいぐらい嫌だ

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/05(日) 01:14:40 

    セルフレジなんてとんでもなく高額だからうちの店は無理だわ。大変な業務なのに時給が安い

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/05(日) 01:25:16 

    ドラッグストアで働いてます。
    「〇〇どこ?」っていうのをレジに聞かないで。
    そこら辺に従業員いるじゃん。
    結局レジ担当が放送で別の従業員呼ばないといけない。
    もう少し自分で探せや。

    返品多すぎ。買い間違い多すぎ。
    我慢して使えや!って思っちゃう。

    おじいさん
    なんでそんなに態度がデカい?
    腹立つこと言われたら聞こえないフリしてます。 

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/05(日) 06:04:53 

    >>2
    これに入る大きさのやつ!もよく言われます。
    小さいのでも入りそうだけど入らなかったらめんどくさいから大きめ入れてる!

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/05(日) 06:09:23 

    >>24
    すっごくわかる!
    しいたけの形に沿って値段シール貼るからぐにゃぐにゃで読み込まないよね!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/05(日) 06:12:31 

    この前おばあさんがお弁当を2つカゴに入れてて、これおじいさんが食べないかもだからうなぎ弁当に変えてきてくれない?って言われたよ。
    レジ並ぶ前に自分で変えてこいよ!
    他の人を呼んで頼みましたがうなぎ弁当はその日売っておらず、結局その持ってたお弁当買って帰ってました。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/05(日) 06:17:45 

    >>72
    お肉は胸肉とかが汁漏れ?とかでベタついてるのでタイミーに入れてあげたりします

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/05(日) 06:26:36 

    >>224
    私は大丈夫です!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/05(日) 06:31:47 

    今日は朝から夕方までパートです。
    休みの日はカゴパンパンな方が多いので大変ですが頑張ってきます!
    変な客来ませんように!

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/05(日) 06:40:28 

    >>216
    ◯◯円になりますって、何がなるんですか?って客に揚げ足取られるからやめた方がいいよ客にマナー厨居るから
    正しくは◯◯円でございます、ならマナー作法厨も文句無いらしい。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/05(日) 06:43:40 

    >>214
    私も辞めたい…最近ストレスで体痛んで起き上がれないし一日中全身が痛む
    工場も見たけど、収入だいぶ下がっちゃうんだよなぁ
    でも最近それでもいいかもと思うくらい客の態度が気になって…

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/05(日) 06:49:31 

    >>219
    ほんと、金と交換前は経営者の物だからね
    並ばないジジイとか厳しめに注意すると未清算のコーヒーぶん投げて来たりレジ代に叩きつけたり固まってるカップ氷をバカみたいにムキになって粉したいが為にバコバコ殴って破裂させたり(弁償なんかしない)パン袋の上からモミモミしたり

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/05(日) 07:12:13 

    >>2
    袋の実際の大きさがわからないから言ってるんだよ。サイズ書かれてても実物掲されてなかったらわかるわけない。店によってはMサイズがこの大きさ?ってビックリするとこもある。前は掲示されてたのに一斉に撤去されてると感じる。店員がそんな風に言うとか信じられんのだけど。

    ちなみに私もレジ店員。客に言われたら、どっちのサイズにします?Mだったらこれくらいです、とか伝えてる。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/05(日) 07:13:20 

    >>11
    学生アルバイト酷いよ。まず愛想がない。レシート渡さない。客来ないともたれかかってだるそう。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/05(日) 07:38:01 

    >>214
    わたしも飲食行きたい、、
    客とはほどよい距離感が一番いい

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/05(日) 07:39:17 

    >>99
    お金手で取るレジなの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/05(日) 07:44:02 

    >>192
    嘘でしょ??!
    ぶっ叩けと内心思う。通さないとパトカーのおじさんに捕まるよ?と教えないとだめじゃない???
    10代で親になったわけでないんだからちゃんとしてほしい
    最近の親ってやる気ないよね
    最近の親は超×一億つくぐらい甘い

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/05(日) 07:51:26 

    1つの商品ごとにビニール入れてくる方いません?
    バーコード通すのに苦労して時間かかるんですが、まだ?みたいな態度がほんと腹立ちます。
    ベタついてるのならまだわかりますが。
    会計終わってから入れろよ!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/05(日) 07:55:17 

    >>261
    そう。
    私のパート先は全部店員がレジしてるよ。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/05(日) 07:57:21 

    >>166
    メンタルつよ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/05(日) 07:58:34 

    >>245
    うちもそのシステムだけど自腹は酷いね。
    上は何も言わないのかな。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/05(日) 08:51:17 

    >>27
    うちのは切っちゃだめなんだよね。
    店員さんの前で切り離してる。
    (これもグレーライン。ほんとはお店の人かも)
    だから待たせてしまう。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/05(日) 08:57:44 

    >>63
    私、そんな感じ感だけど、
    まさに、サッカー台に持っていってくれるの!!
    店員さんも嬉しいって思ってくれてたのかな?

    一緒に連れて行ったとしても子供も小学生で小さくないし
    一人で行くことも多いのに!


    大丈夫ですよ、申し訳ないです、ありがとうございます!
    っていつも言ってたんだけど、なんで私のサッカー台に持っていってくれるの🥺🥺って思ってました!

    接客業大変ですよね!ほんと感謝でいっぱいです!
    店員さんには私も感謝を伝え続けたいと思います!

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/05(日) 09:08:36 

    >>211
    だったら、店員さんにお願いしたらどうだろう?
    ちょっと一人だとキツイので申し訳ないのですが〜とかさ。
    そういうお客さんもいるよ?
    そしてらこっちも、あ、気が利かなくて申し訳ございませんでした!今運びますね!ってなるもん。

    赤ちゃん抱っこしたりしてるとその中での買い物はたしかに大変だし、早く帰りたいよね。
    その気持はわかるけど、親切を当たり前と思ってはいけないと思うよ。

    毎日お疲れさまです。

    +7

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/05(日) 09:26:17 

    >>210
    それは210さんも親切な人だったからだと思う。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/05(日) 09:34:45 

    >>257
    まだ店のものっていう事実と、買うから自分のものっていう理想がごっちゃになってるんですよねああいう人達。
    すごい人居ますね、流石に氷殴り始めるやばい人は出会ったことない…やっぱりお店に来ないで欲しいですね…

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/05(日) 10:47:36 

    >>259
    うちの学生バイトも酷い
    朝シフト入れるって言うから雇われたのに、数回入ったあと朝起きれないから無理ですとか言って朝シフト入らなくなって、結局昼シフトの人数だけ謎に増えて朝人手不足なまま
    「朝入れるって言えば、大体どこでも雇って貰えるって分かりましたー!」
    とか言ってるし
    ふざけんなよ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/05(日) 12:26:14 

    >>1
    レジの求人に募集しようと思ってるんですが、
    カゴ詰め難しいですか?
    並べ方とか、横とか縦とか難しそう

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/05(日) 12:30:13 

    今の時代、キャッシュレスとかポイントとか、クーポンとか割引券とか色々支払い方法あるから、計算苦手な人はレジ業務向いてませんか?

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/05(日) 13:41:18 

    >>94
    イヤホンしたまま会計に来る人とかもね
    100歩譲って、イヤホンしたままでも聞こえてるならいいんだけど、イヤホンした上で「え?なんですか?」とか聞き返されたりすると盛大にイラッとする

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/05(日) 14:06:34 

    >>269
    おばちゃんうるさいよー
    言い方からババア臭すごい

    +2

    -5

  • 277. 匿名 2023/11/05(日) 14:07:38 

    >>269
    言われなきゃ動かない(動けない)ならあなたは真の親切ではない。気がきかないねー

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2023/11/05(日) 14:47:12 

    >>195
    ヒステリック女いるよね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/05(日) 16:05:16 

    >>260
    僕の事覚えてる⁇とか絡んでくるブサイクなキモいリメンバーミー厨に絡まれるで
    アドレスねじ込んだり一緒にメニュー見て!とか言って呼ばれ説明する必要のない通常メニューを全部説明求められて個人的な話に繋げようと通うで

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/05(日) 16:07:40 

    >>272
    うちもだよ…今日もついさっき休む連絡入ったし昨日は防犯アイテムイタズラして警備会社の放送が入ったり(店内爆音)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/05(日) 16:08:59 

    >>269
    いや、気が利かなくて申し訳ありませんでしたなんて下手に出る訳がわからない
    身の回りを世話する仕事ではないので。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/05(日) 16:10:34 

    >>245
    自腹は違法だよ
    本部に意見を仰ぐって責任者に迫れば?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/05(日) 16:12:55 

    >>272
    その抜かしてるやつ、契約違反だって首切りすればいいのに
    うちも何人かシフト上回らなくなり面接時と契約を違えてるからってそろそろ数人首切りするつもり

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/05(日) 16:44:17 

    >>28
    わかる!!!!!!!


    お箸何膳お付けしますか?って聞いたのに

    は?いるに決まってるだろ。手で食えってか!?って切れてきたジジィ。


    犬なみの知能しないようだから犬食いしろボケって言いたかった。

    おっと犬に失礼だったかしら。

    入ります。だけでいいのにね。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/05(日) 17:03:13 

    年齢確認したら出さないといけないんですか?って言う若者。さっさと出せよ阿呆!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/05(日) 18:13:52 

    「マイバッグお持ちですか?」って聞いたら「無いです」って言うから「レジ袋購入されますか?」って聞いたらゴソゴソとマイバック出してくる…うちの店こういうお客様すごく多いんだけどなんでなんだろうと不思議。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/05(日) 18:18:44 

    >>106
    カートにカゴのせて商品入れてくるのはまだいい方で、カートに直接細々した商品入れてくる人いますよね。そしてひとつひとつレジ台にのせてくる気配も無く「早くスキャンしてよ」みたいな人。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/05(日) 20:47:40 

    >>279
    そうなの?!
    怖すぎます

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/05(日) 21:22:31 

    トイレ汚して黙って出てく奴ほんと何なの?
    女子トイレの洋式個室で大が前からこぼれ落ちる状況って本当に意味不明なんだけど……
    どういう体勢で用を足したらそうなるんだか
    自分が知らないだけで尿道と肛門が入れ替わってる人間が存在するんだろうか?ってくらい訳分からん汚し方して
    床に産み落とした💩を自らべちゃべちゃに靴で踏んで店内歩いて逃走した女がいるとか気持ち悪すぎ🤮

    トイレでゴミとか散らかされても掃除するの基本的に店員なんだけど、本当に恥ずかしい奴多すぎ
    まともに人間用のトイレ使えないんなら外で用足してこい人間未満のカスども
    ひとりできちんと用足せない子どもをひとりでトイレ行かせてそうなってるんなら親も最低だわ…

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/05(日) 21:24:47 

    レジ係もうやりたくない
    心身疲れた!
    腰痛い
    特に爺婆大嫌い

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/05(日) 22:09:20 

    >>280
    そこまではやってないけど、小学生並みにいらんことするよね。すぐ休むし。ほんまにあいつらなんなんと言いたいわ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/06(月) 06:49:54 

    >>290
    お客が少ないせいかレジってこんなにラクなんだぁと感じてる。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:41 

    クレーマーおばさんに限って、何回も何回も来て私のレジを選んでくるのなんなの?
    話ねじ曲げて全部こっちのミスだとして本部にクレーム入れたりもされたし、なんでこんなに狙われなきゃいけないんだろう
    仕事辞めようかな。こいつ一人のためになんでツラい思いしながら働かなきゃいけないんだ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:49 

    もう全作業セルフのレジにしてくれ
    客側の指示に従ったのに後から「そうじゃなかったんだけど!」ってキレてくるアタオカ、マジでダルい
    自己責任で自己完結してくれ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/06(月) 19:41:39 

    これから繁忙期で、万札が次から次へと容赦なく殺到するから
    いまからもう憂鬱

    1000円札ももちろんうれしいけど
    5000円札を出してくれるお客さまはほんと神様です

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/07(火) 07:31:41 

    >>75
    私もお店入って混んできたりしたら、私って本当客寄せパンダって心の中で思ってます!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/07(火) 07:34:04 

    >>295
    給料日の後とか1万円札だらけですぐ5千円札なくなりますよね!
    あと5千円2枚しかないと焦っている時に、数百円の会計に万札出されたらくそー!って思うし、大きくてすみませんって言われたら、いいんですよ〜って声かけてるけど内心マジかー!って思ってます。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/07(火) 07:44:11 

    >>293
    私も1人大嫌いなお客がいて、そのおじいさんは毎日同じ時間に同じハイボールと昼ご飯を買って行くんですが、そのハイボールが切らしてたらレジで怒鳴りつけてきます。
    これを毎日飲むのが楽しみ言ってるやろ!何十回も言ってんのに何できらしてんねん!あほか!今すぐ切らさんように言ってこい!と怒鳴られましたが、後ろに他のお客が並んでいたのでそのままレジを続けていたら、しつこく早く行け!と言われたので、すっごく腹立って、後で行くって言ってるじゃないですか!何回も言われなくてもわかってます!と言い返してしまいました。
    いや、品出しの人に言えよ。
    そんなに毎日飲みたいならケースで買っとけよ!
    昔出禁になってた客らしいですが、また最近来るようになったそうです。
    次怒鳴ってきたら店長に言ってくださいと店長を呼ぶようにと言われているので怒鳴って来ないかなーって最近は思ってます。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/07(火) 17:54:56 

    >>75
    ずっと暇だったのに、よりによって店員が少なくなった途端に客からの質問対応+電話+レジ混雑が起こりだすのも不思議

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/09(木) 23:37:48 

    スーパーで働いてるとマジでこの店内は日本の少子高齢化社会の縮図だな~って感じで鬱になるね
    基本的に店内8割年寄りで若い子が本当にいない
    子連れ夫婦やカップルすら少ないし

    業務中に会話を交わすのが客の年寄りばっかで
    「貼るカイロって書いてあるのでこれは貼るカイロですね~」とか「柔軟剤って書いてあるのでこれは柔軟剤ですね~」って
    小泉進次郎構文で喋ってる虚無な時間が一番人生で「自分はいったい何やってんだろ……」ってなりますね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード